7 福祉・保健施設 -...

14
98 (1) 高齢者福祉施設 ① 施設の概要 本市の高齢者福祉施設には、長生寮、老人福祉センター、だいごデイサービスセンターなどの施設 があります。 長生寮は、経済的理由及び環境上の理由により、居宅での生活が困難な高齢者が、自立した日常生 活を営むための生活支援を図るための施設です。 老人福祉センターは、老人福祉に関する各種の相談に応じ、高齢者の健康増進や教養の向上、また レクリエーションなどの機会を総合的に提供することを目的として設置された老人福祉施設で、本市 では東部、伏木、牧野、西部老人福祉センターがあります。主に 60 歳以上の高齢者に入浴目的で利 用されています。 だいごデイサービスセンターは、高齢者等の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持向上並びにそ の家族の身体的精神的負担の軽減を図るため、設置した高齢者デイサービスセンターです。 社会福祉センターこぶし荘は、浴室部分のみ市所有の財産で、それ以外の部分は高岡市社会福祉協 議会の所有となっています。これは、過去に浴室を改修する際に、市町村が実施主体となることが要 綱に定められた国の補助事業を活用したためで、浴室部分の管理運営は、市との無償の使用貸借契約 に基づき、高岡市社会福祉協議会が行っています。 表 3-7-(1)-1 高齢者福祉施設の一覧 施設 番号 施設名 所在地(地番) 小学校区 中学校区 敷地面積 (㎡) 11000 長生寮 滝新 21-1 外 中田 中田 13,499.63 11001 東部老人福祉センター 蓮花寺 578-1 野村 芳野 6,137.89 11002 伏木老人福祉センター 伏木国分一丁目 355-2 伏木 伏木 2,932.65 11003 牧野老人福祉センター 上牧野 130-1 外 牧野 牧野 4,979.89 11004 西部老人福祉センター 柴野内島 2-1 外 東五位 五位 3,000.00 11005 だいごデイサービスセンター 醍醐 1257 外 戸出西部 戸出 743.23 11006 社会福祉センターこぶし荘(浴室) 福岡町舞谷 34 外 福岡 福岡 13,041.48 設置根拠 法令/条例 高岡市長生寮:老人福祉法、高岡市老人福祉法施行細則、高岡市長生寮条例 老人福祉センター:老人福祉法、高岡市老人福祉センター条例 だいごデイサービスセンター:高岡市高齢者デイサービスセンター条例 ② 建物状況 ア.保有量 本市では、高齢者福祉施設として 7 施設、総延床面積 8,390.89 ㎡(1 施設あたり平均 1,198.70 ㎡) を保有しています。 面積規模別の施設数割合では、500 ㎡以上 1,000 ㎡未満の施設が 5 施設(71%)と最も大きくなってお り、類型の中では長生寮の延床面積が大きくなっています。 福祉・保健施設 7

Upload: others

Post on 07-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 7 福祉・保健施設 - Takaoka...高齢者福祉施設は、伏木老人福祉センター以外の施設は平成以降に整備されており、比較的新しい 施設が多くなっています。

98

(1) 高齢者福祉施設

① 施設の概要

本市の高齢者福祉施設には、長生寮、老人福祉センター、だいごデイサービスセンターなどの施設

があります。

長生寮は、経済的理由及び環境上の理由により、居宅での生活が困難な高齢者が、自立した日常生

活を営むための生活支援を図るための施設です。

老人福祉センターは、老人福祉に関する各種の相談に応じ、高齢者の健康増進や教養の向上、また

レクリエーションなどの機会を総合的に提供することを目的として設置された老人福祉施設で、本市

では東部、伏木、牧野、西部老人福祉センターがあります。主に 60歳以上の高齢者に入浴目的で利

用されています。

だいごデイサービスセンターは、高齢者等の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持向上並びにそ

の家族の身体的精神的負担の軽減を図るため、設置した高齢者デイサービスセンターです。

社会福祉センターこぶし荘は、浴室部分のみ市所有の財産で、それ以外の部分は高岡市社会福祉協

議会の所有となっています。これは、過去に浴室を改修する際に、市町村が実施主体となることが要

綱に定められた国の補助事業を活用したためで、浴室部分の管理運営は、市との無償の使用貸借契約

に基づき、高岡市社会福祉協議会が行っています。

表 3-7-(1)-1 高齢者福祉施設の一覧

施設 番号

施設名 所在地(地番) 小学校区 中学校区 敷地面積

(㎡)

11000 長生寮 滝新 21-1外 中田 中田 13,499.63

11001 東部老人福祉センター 蓮花寺 578-1 野村 芳野 6,137.89

11002 伏木老人福祉センター 伏木国分一丁目 355-2 伏木 伏木 2,932.65

11003 牧野老人福祉センター 上牧野 130-1外 牧野 牧野 4,979.89

11004 西部老人福祉センター 柴野内島 2-1外 東五位 五位 3,000.00

11005 だいごデイサービスセンター 醍醐 1257外 戸出西部 戸出 743.23

11006 社会福祉センターこぶし荘(浴室) 福岡町舞谷 34外 福岡 福岡 13,041.48

設置根拠 法令/条例

高岡市長生寮:老人福祉法、高岡市老人福祉法施行細則、高岡市長生寮条例 老人福祉センター:老人福祉法、高岡市老人福祉センター条例

だいごデイサービスセンター:高岡市高齢者デイサービスセンター条例

② 建物状況

ア.保有量

本市では、高齢者福祉施設として 7 施設、総延床面積 8,390.89㎡(1 施設あたり平均 1,198.70 ㎡)

を保有しています。

面積規模別の施設数割合では、500㎡以上 1,000㎡未満の施設が 5施設(71%)と最も大きくなってお

り、類型の中では長生寮の延床面積が大きくなっています。

福祉・保健施設 7

Page 2: 7 福祉・保健施設 - Takaoka...高齢者福祉施設は、伏木老人福祉センター以外の施設は平成以降に整備されており、比較的新しい 施設が多くなっています。

99

図 3-7-(1)-1 高齢者福祉施設の施設数・延床面積

イ.築年数・整備推移

高齢者福祉施設の築年別の延床面積割合は、規模が大きい長生寮(本館)が築 21年のため、築 20年

以上 30年未満が 5,506.28㎡(66%)と最も大きくなっています。

高齢者福祉施設は、伏木老人福祉センター以外の施設は平成以降に整備されており、比較的新しい

施設が多くなっています。

図 3-7-(1)-2 高齢者福祉施設の築年別の延床面積割合・年度別の整備推移

ウ.老朽化・劣化状況

高齢者福祉施設の資産老朽化比率は 37%となっています。類型の中では、伏木老人福祉センターが

大きくなっており、それ以外の施設は資産老朽化比率が 50%未満となっています。

高齢者福祉施設の劣化度は 18 点となっています。類型の中では、伏木老人福祉センター、長生寮

が大きくなっています。

Page 3: 7 福祉・保健施設 - Takaoka...高齢者福祉施設は、伏木老人福祉センター以外の施設は平成以降に整備されており、比較的新しい 施設が多くなっています。

100

図 3-7-(1)-3 高齢者福祉施設の資産老朽化比率・劣化度

エ.耐震性能

高齢者福祉施設は、全ての建物が耐震化不要となっています。

オ.建物状況の概要一覧

高齢者福祉施設の建物状況の概要は次のとおりです。

表 3-7-(1)-2 高齢者福祉施設の建物状況概要

施設名 延床 面積 (㎡)

建築 年度 (年度)

築年数

(年) 構造

耐用 年数 (年)

資産 老朽化

比率 (%)

劣化度

(点)

耐震 性能 (点)

長生寮 4,646.55 H6 21 RC 50 42 21 100

東部老人福祉センター 802.85 H2 25 RC 50 47 17 100

伏木老人福祉センター 667.17 S57 33 RC 50 61 25 100

牧野老人福祉センター 570.00 H13 14 RC 50 28 13 100

西部老人福祉センター 834.73 H19 8 RC 50 16 14 100

だいごデイサービスセンター 719.19 H11 16 RC 50 32 6 100

社会福祉センターこぶし荘(浴室) 150.40 H12 15 S 34 45 13 100

※建築年度、築年数、構造、耐用年数は、施設を構成する建物のうち主たる建物(本館又はそれに相当する建物。類似の建物で区別できない場合は、それらのうち最も古い建物、建築年月が同じ場合は延床面積が大きい建物のデータ)となっている。

※劣化度、耐震性能は、各建物の値を各建物の延床面積で加重平均した値。

③ 管理状況

ア.管理形態

高齢者福祉施設の管理形態は、直営施設が 1施設(17%)、指定管理者制度導入施設が 5施設(83%)と

なっています。指定管理者制度導入施設は全て公募により指定管理者を選定しています。

Page 4: 7 福祉・保健施設 - Takaoka...高齢者福祉施設は、伏木老人福祉センター以外の施設は平成以降に整備されており、比較的新しい 施設が多くなっています。

101

図 3-7-(1)-4 高齢者福祉施設の管理形態・選定方法別の施設数割合

※社会福祉センターこぶし荘(浴室)は、社会福祉協議会が管理運営しているため、直営・指定管理いずれにも含まない。

イ.人員配置

高齢者福祉施設に配置されている人員は、市正規職員が 26人、市非正規職員が 15人、指定管理者

の被雇用者が 35人となっています。市正規・市非正規職員は、全て長生寮に配置されています。

ウ.管理状況の概要

高齢者福祉施設の管理状況の概要は次のとおりとなっています。

表 3-7-(1)-3 高齢者福祉施設の管理状況概要

施設名 管理 形態

選定 方法

H27配置(人)

開館時間 休館日 市 指

正 非

長生寮 直 - 26 15 - - -

東部老人福祉センター 指 非 0 0 4 9:30~16:30(浴室は 10:00

~15:00)

日曜、祝日、8/15、12/29

~1/4

伏木老人福祉センター 指 非 0 0 7 9:30~16:30(浴室は 10:00~15:00)

日曜、祝日、8/15、12/29~1/4

牧野老人福祉センター 指 非 0 0 7 9:30~16:30(浴室は 10:00~15:00)

日曜、祝日、8/15、12/29~1/4

西部老人福祉センター 指 非 0 0 6 9:30~16:30(浴室は 10:00~15:00)

日曜、祝日、8/15、12/29~1/4

だいごデイサービスセンター 指 非 0 0 11 9:00~17:00 8/15~16、12/31~1/2

社会福祉センターこぶし荘(浴室) - - 0 0 - 9:30~18:00 火曜、第4水曜、8/15、12/29~1/3

④ 利用状況(直近 5か年:平成 23年度~平成 27年度)

ア.利用者数・利用推移

高齢者福祉施設の利用者数の直近 5か年平均は 120,180人(1施設あたり平均 17,169人)となってい

ます。長生寮の利用者数は入所者数でカウントしているため、長生寮を除く利用者数の直近 5か年平

均は 120,085人(1施設あたり平均 20,014人)となります。

高齢者福祉施設の直近 5か年の利用推移は減少傾向となっており、全ての施設で利用者が減少傾向

にあります。中でも老人福祉センターの平成 23年度と平成 27年度の利用者数を比較すると、平成 27

Page 5: 7 福祉・保健施設 - Takaoka...高齢者福祉施設は、伏木老人福祉センター以外の施設は平成以降に整備されており、比較的新しい 施設が多くなっています。

102

年度の利用者数は平成 23年度の 7割程度となっているなど、大きく減少しています。特に平成 27年

度は前年度から 2割程度減少しており、これは入浴料金を 100円から 200円に値上げしたことが要因

の一つと思われます。

図 3-7-(1)-5 高齢者福祉施設の利用者数・年度別の利用推移

※長生寮の利用者数は入所者数。

イ.延床面積 1㎡あたりの利用者数

高齢者福祉施設の延床面積 1㎡あたりの利用者数の直近 5か年平均は 14人(長生寮を除くと 32人)

となっています。社会福祉センターこぶし荘(浴室)は、施設の特性上、浴室部分のみの延床面積とな

っており、延床面積 1㎡あたりの利用者数が大きくなっています。社会福祉センターこぶし荘(浴室)

以外の施設では、牧野老人福祉センターが大きくなっています。

図 3-7-(1)-6 高齢者福祉施設の延床面積 1㎡あたりの利用者数

Page 6: 7 福祉・保健施設 - Takaoka...高齢者福祉施設は、伏木老人福祉センター以外の施設は平成以降に整備されており、比較的新しい 施設が多くなっています。

103

ウ.利用状況の概要

高齢者福祉施設の利用状況の概要は次のとおりとなっています。

表 3-7-(1)-4 高齢者福祉施設の利用状況概要

施設名

年度別利用者数 (人)

5か年平均 (人)

H23 H24 H25 H26 H27 利用者数

延床面積 1㎡

あたりの

利用者数

1日

あたりの 利用者数

長生寮 106 99 93 91 90 96 0 0

東部老人福祉センター 26,340 24,061 24,666 26,845 21,532 24,689 31 84

伏木老人福祉センター 22,676 22,288 19,613 20,915 16,513 20,401 31 70

牧野老人福祉センター 28,367 26,471 24,663 24,624 19,885 24,802 44 85

西部老人福祉センター 29,285 29,030 28,772 27,300 21,335 27,144 33 93

だいごデイサービスセンター 1,754 1,740 1,664 1,595 1,368 1,624 2 5

社会福祉センターこぶし荘(浴室) 23,323 21,412 21,942 20,547 19,897 21,424 142 72

※長生寮の利用者数は入所者数。

⑤ 市の収支状況(平成 27年度)

ア.市の収入・支出

高齢者福祉施設の市収入額は 47,439 千円、市支出額は 406,369千円、市収支額は▲358,931千円、

市民 1人あたりの負担額は 2,057円となっています。

費目別では、人件費が 233,010 千円(58%)と最も大きくなっています。類型の中では、長生寮の人

件費・物件費が大きく、長生寮の支出額は類型全体の 9割程度を占めています。だいごデイサービス

センター、社会福祉センターこぶし荘(浴室)については、市が負担するコストはありません。

図 3-7-(1)-7 高齢者福祉施設の市収入・支出額

※長生寮は、志貴野長生寮と一体となっているため、管理費用(光熱水費、設備の保守点検委託料など)を一旦全て負担したのち、志貴野長生寮の負担分を収入として得ている。

イ.利用者 1人あたり・延床面積 1㎡あたりの公費負担額

高齢者福祉施設の利用者 1人あたりの公費負担額は 3,567円(長生寮を除くと 480円)となっていま

Page 7: 7 福祉・保健施設 - Takaoka...高齢者福祉施設は、伏木老人福祉センター以外の施設は平成以降に整備されており、比較的新しい 施設が多くなっています。

104

す。長生寮は、利用者数を入所者数でカウントしているため、入所者 1人あたりの公費負担額となり、

3,452,202 円となっています。老人福祉センターでは東部、伏木老人福祉センターが大きくなってい

ます。

高齢者福祉施設の延床面積 1㎡あたりの公費負担額は 42,776円(長生寮を除くと 12,881円)となっ

ています。老人福祉センターでは牧野老人福祉センターが大きくなっています。

表 3-7-(1)-8 高齢者福祉施設の利用者 1人あたり・延床面積 1㎡あたりの公費負担額

ウ.市の収支状況の概要

高齢者福祉施設の市の収支状況は次のとおりとなっています。

表 3-7-(1)-5 高齢者福祉施設の市収支状況概要

収入 (千円)

支出 (千円)

収支 (千円)

市民 1人

あたり

負担額 (円)

利用者 1人

あたり公費 負担額

(円)

延床面積

1㎡

あたり 公費 負担額

(円)

人件費

物件費

維持補修

その他

長生寮 36,991 233,010 100,328 5,060 9,291 347,689 ▲310,698 1,781 3,452,202 66,866

東部老人福祉センター 2,949 0 16,900 0 90 16,990 ▲14,041 80 652 17,489

伏木老人福祉センター 1,389 0 12,100 0 0 12,100 ▲10,711 61 649 16,055

牧野老人福祉センター 3,057 0 15,000 0 90 15,090 ▲12,033 69 605 21,111

西部老人福祉センター 3,053 0 14,500 0 0 14,500 ▲11,447 66 537 13,713

だいごデイサービスセンター 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

社会福祉センターこぶし荘(浴室) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

※長生寮の利用者 1人あたり公費負担額は入所者 1人あたり公費負担額。

Page 8: 7 福祉・保健施設 - Takaoka...高齢者福祉施設は、伏木老人福祉センター以外の施設は平成以降に整備されており、比較的新しい 施設が多くなっています。

105

(2) 障害者福祉施設・保健施設

① 施設の概要

本市の障害者福祉施設・保健施設には、きずな子ども発達支援センター、ふれあい福祉センター、

保健センターなどの施設があります。

きずな子ども発達支援センターは、平成 24年に当時のきずな学園を医療型児童発達支援センター

としてリニューアルした施設で、全ての子どもが生き生きと育ち、それぞれがより良い発達を遂げる

よう支援するため、外来診療、障がいをもった児童の通園・外来保育、訪問支援、相談支援など、多

岐にわたる事業を展開しています。

ふれあい福祉センターは、高齢者、障害者等の福祉保健の増進と市民の地域福祉活動の推進を図る

ために設置された施設で、60歳以上の高齢者や障がい者が入浴できる浴室、300人が収容できるホー

ル、研修室、和室、体育館、調理実習室、レストランなどを備え、教養講座や福祉用具の展示販売な

ども行っている複合施設です。また、施設内には高岡市シルバー人材センター、高岡市ボランティア

センター、高岡市老人クラブ連合会といった各種団体の事務局も併設されています。

保健センターは、市民の健康づくりを総合的に推進していくための拠点施設で、施設内には健康増

進課が併設されており、健康相談、保健指導、予防接種、各種検診など、乳幼児から高齢者までライ

フステージに合わせた各種保健事業を実施しています。

福岡健康福祉センターは、市民生活課(健康福祉係)のほか、社会福祉協議会福岡支所、福岡地域包

括支援センター、福岡子育て支援センターが併設されており、福岡町エリアの福祉・保健の拠点施設

となっています。

表 3-7-(2)-1 障害者福祉施設・保健施設の一覧

施設 番号

施設名 所在地(地番) 小学校区 中学校区 敷地面積

(㎡)

12000 きずな子ども発達支援センター 江尻 279外 成美 志貴野 2,893.57

12001 ふれあい福祉センター 博労本町 11-1 博労 南星 16,708.49

12002 保健センター 本丸町 381-1外 平米 高陵 5,699.63

12003 福岡健康福祉センター 福岡町大滝 22外 福岡 福岡 3,710.00

設置根拠 法令/条例

きずな子ども発達支援センター:児童福祉法、高岡市きずな子ども発達支援センター条例 ふれあい福祉センター:高岡市ふれあい福祉センター条例 保健センター:地域保健法、高岡市保健センター条例

福岡健康福祉センター:高岡市福岡健康福祉センター条例

② 建物状況

ア.保有量

本市では、障害者福祉施設・保健施設として 4 施設、総延床面積 12,833.25 ㎡(1 施設あたり平均

3,208.31㎡)を保有しています。

面積規模別の施設数割合では、1,000㎡以上 5,000㎡未満の施設が 3施設(75%)と最も多くなってお

り、類型の中ではふれあい福祉センターの延床面積が大きくなっています。

Page 9: 7 福祉・保健施設 - Takaoka...高齢者福祉施設は、伏木老人福祉センター以外の施設は平成以降に整備されており、比較的新しい 施設が多くなっています。

106

図 3-7-(2)-1 障害者福祉施設・保健施設の施設数・延床面積

イ.築年数・整備推移

障害者福祉施設・保健施設の築年別の延床面積割合は、築 20年未満が 10,244.46㎡(80%)と最も大

きくなっています。

障害者福祉施設・保健施設は、昭和 50年頃から整備が進められ、平成 13年に旧福岡町において福

岡健康福祉センターが整備されて以降、大規模施設は整備されていません。

図 3-7-(2)-2 障害者福祉施設・保健施設の築年別の延床面積割合・年度別の整備推移

ウ.老朽化・劣化状況

障害者福祉施設・保健施設の資産老朽化比率は 39%となっています。類型の中では、保健センター

が大きくなっており、それ以外の施設は資産老朽化比率が 50%未満となっています。

障害者福祉施設・保健施設の劣化度は 14 点となっています。類型の中では、保健センター、きず

な子ども発達支援センターが大きくなっています。

Page 10: 7 福祉・保健施設 - Takaoka...高齢者福祉施設は、伏木老人福祉センター以外の施設は平成以降に整備されており、比較的新しい 施設が多くなっています。

107

図 3-7-(2)-3 障害者福祉施設・保健施設の資産老朽化比率・劣化度

エ.耐震性能

障害者福祉施設・保健施設の総延床面積のうち、12,107.96 ㎡(94%)が耐震化不要となっています。

ふれあい福祉センターの体育館は、耐震診断未実施の建物となっています。

図 3-7-(2)-4 障害者福祉施設・保健施設の耐震性能別の延床面積割合・年度別の耐震性能状況

オ.建物状況の概要一覧

障害者福祉施設・保健施設の建物状況の概要は次のとおりです。

表 3-7-(2)-2 障害者福祉施設・保健施設の建物状況概要

施設名 延床 面積 (㎡)

建築 年度 (年度)

築年数

(年) 構造

耐用 年数 (年)

資産 老朽化

比率 (%)

劣化度

(点)

耐震 性能 (点)

きずな子ども発達支援センター 1,987.07 H10 17 RC 47 34 27 100

ふれあい福祉センター 7,428.53 H8 19 SRC 50 41 8 90

保健センター 1,535.85 S60 30 RC 50 60 28 100

福岡健康福祉センター 1,881.80 H13 14 RC 50 26 12 100

※建築年度、築年数、構造、耐用年数は、施設を構成する建物のうち主たる建物(本館又はそれに相当する建物。類似の建物で区別

できない場合は、それらのうち最も古い建物、建築年月が同じ場合は延床面積が大きい建物)のデータとなっている。 ※劣化度、耐震性能は、各建物の値を各建物の延床面積で加重平均した値。

Page 11: 7 福祉・保健施設 - Takaoka...高齢者福祉施設は、伏木老人福祉センター以外の施設は平成以降に整備されており、比較的新しい 施設が多くなっています。

108

③ 管理状況

ア.管理形態

障害者福祉施設・保健施設の管理形態は、直営施設が 3 施設(75%)で、ふれあい福祉センターのみ

指定管理者制度導入施設となっています。ふれあい福祉センターは非公募により指定管理者を選定し

ています。

図 3-7-(2)-5 障害者福祉施設・保健施設の管理形態・選定方法別の施設数割合

イ.人員配置

障害者福祉施設・保健施設に配置されている人員は、市正規職員が 59 人、市非正規職員が 50 人、

指定管理者の被雇用者が 5 人となっています。福祉・保健に関する業務を行うため、きずな子ども発

達支援センターには事務職のほか、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、保育士、調理員が配置さ

れており、保健センターには事務職のほか、保健師、栄養士が配置されています。

ウ.管理状況の概要

障害者福祉施設・保健施設の管理状況の概要は次のとおりとなっています。

表 3-7-(2)-3 障害者福祉施設・保健施設の管理状況概要

施設名 管理 形態

選定 方法

H27配置(人)

開館時間 休館日 市 指

正 非

きずな子ども発達支援センター 直 - 25 31 - 9:00~17:00 土曜、日曜、祝日、12/29

~1/3

ふれあい福祉センター 指 非 0 0 5 9:00~21:00(浴室は 10:00

~15:30) 火曜、祝日、12/29~1/4

保健センター 直 - 32 17 - 8:30~17:15 土曜、日曜、祝日、12/29~1/3

福岡健康福祉センター 直 - 2 2 - 8:30~17:15 土曜、日曜、祝日、12/29~1/3

Page 12: 7 福祉・保健施設 - Takaoka...高齢者福祉施設は、伏木老人福祉センター以外の施設は平成以降に整備されており、比較的新しい 施設が多くなっています。

109

④ 利用状況(直近 5か年:平成 23年度~平成 27年度)

ア.利用者数・利用推移

障害者福祉施設・保健施設の利用者数の直近 5か年平均は 285,950人(1施設あたり平均 95,317人)

となっています。類型の中では、ふれあい福祉センターの利用者数が多く、類型全体の 8割程度を占

めています。

障害者福祉施設・保健施設の直近 5か年の利用推移は、類型全体の 8割程度を占めるふれあい福祉

センターの利用者数が増加しているため、増加傾向となっています。

図 3-7-(2)-6 障害者福祉施設・保健施設の利用者数・年度別の利用推移

※きずな子ども発達支援センターの利用者数には通園も含む。

イ.延床面積 1㎡あたりの利用者数

障害者福祉施設・保健施設の延床面積 1 ㎡あたりの利用者数の直近 5 か年平均は 22 人となってい

ます。類型の中では、ふれあい福祉センターが多くなっています。

図 3-7-(2)-7 障害者福祉施設・保健施設の延床面積 1㎡あたりの利用者数

Page 13: 7 福祉・保健施設 - Takaoka...高齢者福祉施設は、伏木老人福祉センター以外の施設は平成以降に整備されており、比較的新しい 施設が多くなっています。

110

ウ.利用状況の概要

障害者福祉施設・保健施設の利用状況の概要は次のとおりとなっています。

表 3-7-(2)-4 障害者福祉施設・保健施設の利用状況概要

施設名

年度別利用者数 (人)

5か年平均 (人)

H23 H24 H25 H26 H27 利用者数

延床面積 1㎡

あたりの

利用者数

1日

あたりの 利用者数

きずな子ども発達支援センター 24,483 22,444 24,089 24,084 21,846 23,389 12 96

ふれあい福祉センター 217,643 217,460 232,943 240,849 241,017 229,982 31 779

保健センター - - - - - - - -

福岡健康福祉センター 34,383 32,799 32,434 31,583 31,691 32,578 17 134

⑤ 市の収支状況(平成 27年度)

ア.市の収入・支出

障害者福祉施設・保健施設の市収入額は 212,509千円、市支出額は 1,392,785千円、市収支額は▲

1,180,276千円、市民 1人あたりの負担額は 6,764円となっています。

費目別では、物件費が 815,746 千円(59%)と最も大きくなっています。きずな子ども発達支援セン

ターは人件費、保健センターは人件費に加え、予防接種やがん検診の業務委託などにより物件費が大

きくなっています。

図 3-7-(2)-8 障害者福祉施設・保健施設の市収入・支出額

※福岡健康福祉センター内の社会福祉協議会福岡支所、福岡子育て支援センター、福岡地域包括支援センターにかかる収入、支出額

は含まない。

イ.利用者 1人あたり・延床面積 1㎡あたりの公費負担額

障害者福祉施設・保健施設の利用者 1人あたりの公費負担額は 4,007円となっています。類型の中

では、きずな子ども発達支援センターが大きくなっています。

障害者福祉施設・保健施設の延床面積 1 ㎡あたりの公費負担額は 91,970 円となっています。類型

の中では、保健センターが大きくなっています。

Page 14: 7 福祉・保健施設 - Takaoka...高齢者福祉施設は、伏木老人福祉センター以外の施設は平成以降に整備されており、比較的新しい 施設が多くなっています。

111

図 3-7-(2)-9 障害者福祉施設・保健施設の利用者 1人あたり・延床面積 1 ㎡あたりの公費負担額

ウ.市の収支状況の概要

障害者福祉施設・保健施設の市の収支状況は次のとおりとなっています。

表 3-7-(2)-5 障害者福祉施設・保健施設の市収支状況概要

収入 (千円)

支出 (千円)

収支 (千円)

市民 1人

あたり 負担額 (円)

利用者

1人 あたり公費

負担額 (円)

延床面積

1㎡ あたり 公費

負担額 (円)

人件費

物件費

維持補修費

その他

きずな子ども発達支援センター 163,223 248,742 20,654 1,826 562 271,783 ▲108,560 622 4,969 54,633

ふれあい福祉センター 8,055 0 71,000 0 0 71,000 ▲62,945 361 261 8,473

保健センター 41,232 211,415 718,543 171 100,961 1,031,090 ▲989,858 5,673 - 644,502

福岡健康福祉センター 0 13,103 5,549 259 1 18,913 ▲18,913 108 597 10,050