7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - med...2.解析方法(表1)...

56
7.グラフで見る19732012年の 軟部腫瘍の解析

Upload: others

Post on 07-Mar-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

7.グラフで見る1973⊖2012年の軟部腫瘍の解析

Page 2: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 29 ─

広島県腫瘍登録(病理登録)における軟部腫瘍の解析

1 .解析対象

 1973年~2012年に広島県腫瘍登録(病理登録)に登録された軟部腫瘍の解析を行った。 国際疾病分類腫瘍学第 3 版の局在(ICD-O-3-T)でコードされる、「末梢神経および自律神経」(C47)、「軟部組織」(C49)、「縦隔や胸膜」(C38)、「後腹膜および腹膜」(C48)、「眼窩」

(C69)を原発として登録された腫瘍を対象にした。ただし、もともと ICD-O-1でコードされていた症例については、軟部組織と末梢神経が局在コードとして同一のものであり、両者を区別することが出来なかったため、末梢神経は軟部組織へ含めて解析した。これらの 4 組織はいずれも広い意味での“軟部組織”に含まれる場合があるが、本稿では ICD-O-3-T のコードに基づいて分けて考えた。従って本稿では上記 4 部位にわたる原発性腫瘍を軟部腫瘍、軟部組織(C47、C49)を原発とする腫瘍を軟部組織の腫瘍と呼ぶことにする。なお、他臓器からの転移性腫瘍は解析対象外とした。

2 .解析方法(表 1)

 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グループに基づいて考察したが、WHO 分類(2013年)ではかつて多く診断された悪性線維性組織球腫(MFH)概念の廃止などいくつか変更があり、過去の症例の解析に合わないところがあるため、悪性軟部腫瘍取り扱い規約第 3 版(2002年)も参考にし、MFH は「いわゆる線維組織球性腫瘍」に含めて解析した。(表 1 ) 軟部腫瘍の分類では良性と悪性の間に中間群がある。これは、局所破壊性に増殖するが遠隔転移はしない腫瘍(locally aggressive)や希に転移する腫瘍(rarely metastasizing)に細分されるもので、WHO 分類で表示される ICD-O-3の性状コード/ 1 に相当する。今回の解析では良性、中間群、悪性の 3 性状に分けて解析した。 年齢調整登録率(人口10万対)は、登録数を当該年の人口で除し、二次保健医療圏別に算出した。年齢不明と診断時住所が広島県外のものを除外した。年齢調整には昭和60年(1980年)モデル人口を用いた。

3 .結果

性状別登録数と割合(表 2、図 1)

 軟部組織の腫瘍は(良性、中間群、悪性合わせて)男性15,922件、女性15,656件、合計31,578件であった。良性腫瘍がおよそ94%を占め、男性14,941件、女性14,780件で、合計29,721件であった。軟部組織の中間群腫瘍は男性292件、女性327件、合計619件で、男女差はほとんど無い。軟部組織の悪性腫瘍は男性689件、女性549件、合計1,238件で、男女差はほとんど見られなかった。 軟部組織の中間群腫瘍や悪性腫瘍は良性腫瘍に比べて非常に頻度が低いといえる。

Page 3: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 30 ─

 縦隔および胸膜の腫瘍は(良性、中間群、悪性合わせて)男性133件、女性139件、合計272件であった。その内、良性腫瘍は男性97件、女性104件、合計201件であった。中間群腫瘍は男性17件、女性20件、合計37件であった。悪性腫瘍は男性19件、女性15件、合計34件であった。 男女差ははっきりしない。良性腫瘍が多く、およそ74%を占める。 後腹膜および腹膜の腫瘍は(良性、中間群、悪性合わせて)男性263件、女性327件、合計590件であった。その内、良性腫瘍が男性109件、女性168件、合計277件であった。中間群腫瘍は男性18件、女性23件、合計41件であった。悪性腫瘍は男性136件、女性136件、合計272件であった。後腹膜および腹膜の悪性腫瘍の件数は女性の方がやや多いが、男女差はほぼ無い。男女とも中間群腫瘍は少ない。男性は良性や中間群腫瘍が少なく悪性腫瘍の方が多くみられるのに対し女性では悪性腫瘍よりも良性腫瘍が多く登録されていた。 眼窩は男性30件、女性47件、合計77件であった。良性腫瘍は男性21件、女性42件、合計63件であった。中間群は男性 2 件、女性 2 件であった。悪性腫瘍は男性 7 件、女性 3 件で眼窩においても良性腫瘍が多くみられた。 縦隔および胸膜、後腹膜および腹膜、眼窩は部位が限局していることもあり、軟部組織に比べて非常に登録数が少ない。

部位ごと(「軟部組織」「縦隔および胸膜」「後腹膜および腹膜」「眼窩」)、性状別、年次推移

良性腫瘍(図 2 - 1 、表 3)

 「良性腫瘍全体」「軟部組織」「縦隔および胸膜」「後腹膜および腹膜」「眼窩」の別で良性腫瘍の登録件数の年次推移を示している。「軟部組織」が大半を占めるので、 4 部位を合わせた全ての「良性腫瘍」の年次推移と類似したグラフになっている。増減はあるが増加傾向にあるといえる。 「縦隔および胸膜」「後腹膜および腹膜」「眼窩」は年次ごとの件数は極めて少なく一定の傾向は分からない。

中間群腫瘍(図 2 - 2 、表 3)

 「中間群腫瘍全体」「軟部組織」「縦隔および胸膜」「後腹膜および腹膜」「眼窩」の別で悪性腫瘍の登録件数の年次推移を示している。こちらも「軟部組織」が大半を占め他の 3 部位は極めて少ないので 4 部位を合わせた全ての「悪性腫瘍」の年次推移と類似したグラフになっている。良性腫瘍と同様に増加傾向にあるといえる。 「縦隔および胸膜」「後腹膜および腹膜」「眼窩」は年次ごとの件数は極めて少ない。

悪性腫瘍(図 2 - 3 、表 3)

 「悪性腫瘍全体」「軟部組織」「縦隔および胸膜」「後腹膜および腹膜」「眼窩」の別で悪性腫瘍の登録件数の年次推移を示している。こちらも「軟部組織」が大半を占め他の 3 部位は極めて少ないので 4 部位を合わせた全ての「悪性腫瘍」の年次推移と類似したグラフになって

Page 4: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 31 ─

いる。増減はあるが増加傾向にあるといえる。 「縦隔および胸膜」「後腹膜および腹膜」「眼窩」は年次ごとの件数は極めて少ない。

軟部組織の腫瘍の性状、性、部位別登録割合(図 3、表 2)

 表 2 によると軟部組織の良性腫瘍の部位別件数は上位から「上肢および肩」7 ,505件(24.8%)、「頭部、顔面および頚部」6,112件(20.2%)、「下肢および股関節」5,524件(18.3%)、「体幹」4,099件(13.5%)、「胸郭」3,233件(10.7%)であった。 中間群腫瘍の部位別件数は「上肢および肩」140件(20.0%)が最も多く「下肢および股関節」129件(18.4%)、「腹部」70件(10.0%)、「体幹」60件(8.6%)と続く。 悪性腫瘍では、「下肢および股関節」496件(31.9%)、「上肢および肩」162件(10.4%)、

「頭部、顔面および頚部」134件(8.6%)、「胸郭」123件(7.9%)の順であった。 図 3 によると上位割合を占める部位は性状を問わず、男女ではほぼ同じである。良性腫瘍では男性は「頭部、顔面および頚部」の良性腫瘍が女性に比べて多い。 性状別では部位別の割合に差があり、良性腫瘍は「上肢および肩」や「頭部、顔面および頚部」に多く、悪性腫瘍は「下肢および股関節」に多い。中間群では「上肢および肩」「下肢および股関節」に多い。腫瘍の部位は性状により異なる分布をなしている。

軟部腫瘍の性状、性、組織型グループ別登録数割合(図 4、表 4)

軟部腫瘍の組織グループ別登録割合

 軟部腫瘍はほとんど(93%)が良性腫瘍である。そのため、軟部腫瘍全体と良性軟部腫瘍は、ほぼ同じ登録数割合であった。男女ともに「脂肪性腫瘍」「神経鞘腫瘍」「軟部組織の血管性腫瘍」の順で多く登録されていた。

軟部腫瘍の良性腫瘍の組織型グループ別登録数割合

 図 4 によると男女とも割合に多少の差はあるものの順位は同じである。軟部腫瘍の良性腫瘍は男女とも「脂肪性腫瘍」が半数を超えている[男性8,945件(59.0%)、女性8,159件

(54.1%)全体17,104件(56.5%)]。次いで「神経鞘腫瘍」[男性2,732件(18.0%)、女性2,626件(17.4%)、全体5,358件(17.7%)]、「軟部組織の血管性腫瘍」[男性1,928件(12.7%)、女性2,120件(14.0%)、全体4,048件(13.4%)]と続く。

軟部腫瘍の中間群腫瘍の組織型グループ別登録数割合

 軟部腫瘍の中間群腫瘍は男女とも「線維芽細胞性/筋線維芽細胞性腫瘍」が最も多く、[男性127件(38.6%)、女性146件(39.2%)全体273件(38.9%)]でおよそ四割を占める。次いで「神経鞘腫瘍」[男性91件(27.7%)、女性107件(28.8%)、全体198件(28.2%)]となる。 3 位、 4 位は男女で異なり、男性では「脂肪性腫瘍」54件(16.4%)、「いわゆる線維組織球性腫瘍」16件(4.9%)の順でみられた。女性では「いわゆる線維組織球性腫瘍」が42件

Page 5: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 32 ─

(11.3%)、「脂肪性腫瘍」35件(9.4%)の順で、男女で両者の順位が登録割合、件数ともに逆転していたが、女性の「線維組織球性腫瘍」が男性に比べて多いためと考えられる。

軟部腫瘍の悪性腫瘍の組織型グループ別登録数割合

 軟部組織の悪性腫瘍は男女とも「いわゆる線維組織球性腫瘍」が最も多く[男性220件(25.9%)、女性161件(22.9%)、全体381件(24.5%)]、全体の1/4程度を占めていた。次いで「脂肪性腫瘍」[男性179件(21.0%)、女性125件(17.8%)全体304件(19.6%)]であった。 3 番目には男女全体で「平滑筋性腫瘍」166件(10.7%)であったが、これは男性67件

(7.9%)、女性99件(14.1%)と、女性にやや多くみられ、女性では 3 番目に多い組織型グループであった。男性では70件で同数 3 番目の「神経鞘腫瘍」「分化不明の腫瘍」に次いで 5番目であったが、これらの登録数そのものがそれぞれ70件、70件、67件でそれ程多くなく、差も小さい。 図 4 によると組織型グループ別の登録数割合は男女別では差が少ないが、性状による違いが大きく見られた。軟部組織の良性腫瘍は半分以上が「脂肪性腫瘍」で占められていた。中間群腫瘍は「線維芽細胞性/筋線維芽細胞性腫瘍」「神経鞘腫瘍」が多くみられた。悪性腫瘍は良性腫瘍や中間群腫瘍に比べると組織型グループが分散していた。「いわゆる線維組織球性腫瘍」「脂肪性腫瘍」「神経鞘腫瘍」に分かれていた。

軟部腫瘍の性状、性、診断期間別組織型分類(上位 3 位とその他)(表 5 - 1 、表 5 - 2 、表

5 - 3 、表 5 - 4 、表 5 - 5 、表 5 - 6 、図 5、図 6)

 軟部腫瘍の性、組織型グループ診断期間別の登録数については表 5 - 1 、表 5 - 2 、表 5 - 3で10年ごとの登録数と割合(%)を示している。 5 年ごとの登録数と割合(%)は表 5 - 4 、表 5 - 5 、表 5 - 6 に示している。元来、希少腫瘍なので、全組織型グループを診断期間ごとに扱うと、件数が極めて少なくなる。そのため、上位 3 位の組織型グループについて図 5 に10年ごとの期間での割合の変化を示している。図 6 は 5 年ごとの期間で登録数の変化を示している。以下で性状別に考察した。

良性腫瘍

 良性腫瘍についてはいずれの期間でも多少の割合の増減はあるが、大きな変化はみられない。男女とも脂肪性腫瘍が半分を超えており順位の変動もみられない。図 6 によると期間前半の1973年から1992年で、男女とも脂肪性腫瘍の登録数が顕著に増加し後半では横ばいである。

中間群腫瘍

 中間群腫瘍は男性において大きく割合の変化がみられた。図 5 によると最初の10年(1973-1982年)で多くを占めた「神経鞘腫瘍」は割合を減らし「線維芽細胞性/筋線維芽細胞性腫

Page 6: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 33 ─

瘍」の登録割合が大きく増加している。図 6 をみると割合を減じている「神経鞘腫瘍」の登録数自体はそれ程変化していない。「線維芽細胞性/筋線維芽細胞性腫瘍」と「脂肪性腫瘍」の登録数が大きく増加しているため、全体から見た割合を減じている。ただし、男性の中間群軟部腫瘍の実数自体が329件とそれほど多くないことに注意する必要がある。女性の中間群軟部腫瘍については、割合の変化は男性でみられたほどは大きくない様だが、図10によると

「線維芽細胞性/筋線維芽細胞性腫瘍」と「脂肪性腫瘍」の登録数の増加傾向がうかがえ、男性と同様の傾向にある。

悪性腫瘍

 悪性の軟部腫瘍で多くを占める「線維組織球性腫瘍」「脂肪性腫瘍」「平滑筋性腫瘍」の推移を検討した。図 6 によると「平滑筋性腫瘍」は全期間を通じて男女ともほぼ横ばいであった。 図 6 や表 5 - 6 の下段(参考)によると悪性の「繊維組織球性腫瘍」のほとんど全てを悪性線維組織球腫(MFH)が占めていることが分かる。MFH は近年、その概念が見直されており、2013の WHO 分類では疾患概念が廃止された。今回解析した統計はそれ以前のデータが主体と思われ、その影響ははっきりしない。 「脂肪性腫瘍」や「平滑筋性腫瘍」は図 6 によると男女とも1983-1992年の期間で割合を減少している。図 6 でも登録件数の一時的な減少を経て割合および登録実数共に増加傾向にある。男女差ははっきりしない。ただし、いずれも 1 年での登録件数は10件に達しない希少腫瘍である点は注意する必要がある。

軟部組織の腫瘍の代表的な部位、性状の診断期間別登録数(上位 4 位とその他)(図 7 、表

2、表 6 - 1 、表 6 - 2 、表 6 - 3 )

 図 7 では、10年ごとの登録数の部位別登録数の推移を男女別、性状別に示している。

良性腫瘍

 男女ともいずれの部位も診断期間を経るごとに登録数は増加傾向にある。 男性では「頭部、顔面および頚部」「上肢および肩」「その他」が上位を占める。女性では

「上肢および肩」「下肢および股関節」「その他」が上位を占める。上位 3 部位はいずれの診断期間においても順位の変動があるがほぼ同じであった。 男性では常に最も多い「頭部、顔面および頚部」が女性では少なく常に 4 位であった。

中間群腫瘍

 図 7 によると「下肢および股関節」「上肢および肩」「腹部」と続き、若干の順位の変更があるが男女で極めて類似したグラフをなしている。登録件数はほぼ横ばいだが、男女とも

「その他」が顕著な増加傾向を示しているのは、「頭部、顔面および頚部」や「胸郭」「体幹」

Page 7: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 34 ─

などさまざまな部位にもある程度の割合発生しているためである。

悪性腫瘍

 男女とも「下肢および股関節」が最も多く増加傾向にある。各診断期間において順位の変動はほとんど無かった。それらに次いで、「後腹膜」、「頭部、顔面および頚部」や「上肢および肩」が男女とも横ばいのグラフで、ほぼ同じ登録件数であった。全ての診断期間を通じて

「その他」の部位の増加が目立っているのは、そのほかの部位でもある程度の割合発生しているためである。 「頭部、顔面および頚部」の良性腫瘍は女性より男性に明らかに多く見られたが、悪性腫瘍では、男性にやや多い傾向があったがはっきりしなかった。

軟部腫瘍の性状、性、診断時年齢別登録数(図 8、表 7 - 1 、表 7 - 2 、表 7 - 3 )

 図 8 によると診断時年齢別の良性軟部腫瘍の登録数は、50-59歳をピークとするほぼ対称な山型のきれいな分布をなしている。中間群腫瘍は広い年代に分布している。20-49歳では女性の方がやや多く登録されている。他の年代では男女ほぼ同数である。 悪性腫瘍に60-69歳に高いピークを持った分布をなす。良性腫瘍よりもやや高齢者に多い傾向がうかがえる。ピークは男性の方が女性よりもやや急峻であるが、男女ほぼ同様のグラフである。

軟部腫瘍の性状、性、診断時年齢別登録数の診断期間による推移(図 9、表 7 - 1 、表 7 - 2 、

表 7 - 3 )

良性腫瘍

 男女ともに中高年にピークを持った類似した分布をなしている。 最初の10年(1973-1982年)に比べて、それ以降大幅な登録件数の増加がみられた。登録率の向上とともに画像診断の進歩が関わっている可能性がある。男女とも直近の2003-2012年ではピークが60-69歳になりより高齢にシフトしている。

中間群腫瘍

 男女とも診断期間、診断時年齢ごとに区切ると症例数が少なく、各診断期間にわたって平坦で低いグラフになっている。後半の20年(1993年以降)は増加傾向あり、60-69歳に低いピークが見られる。

悪性腫瘍

 男女とも50-60代にピークを持った類似した分布をなしている。男女とも直近の2003-2013年で登録件数の増加がみられる。50歳以降の中高年の登録数の増加がみられる。

Page 8: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 35 ─

軟部腫瘍の代表的な組織型グループの性状、性、年齢階級別登録数(図10、表 8 - 1 、表

8 - 2 、表 8 - 3 )

 上位 3 位の代表的な組織型グループについて男女別で診断時年齢別の登録数を検討した。

良性腫瘍

 良性腫瘍の上位を占める 3 種類の組織型グループ「脂肪性腫瘍」「神経鞘腫瘍」「血管性腫瘍」について検討した。これら 3 種類の組織型グループで全ての軟部組織の良性腫瘍の87.6%を占めている。図10に示す様にほぼ男女同様の結果であった。良性腫瘍の大半を占める「脂肪性腫瘍」は50-59歳にピークをもった山状の分布を示し、その他の「血管性腫瘍」

「神経鞘腫瘍」は比較的低い件数で広い年代に分布していた。

中間群腫瘍

 中間群腫瘍では「線維芽細胞性/筋線維芽細胞性腫瘍」「神経鞘腫瘍」「脂肪性腫瘍」について検討した。これらの組織型グループで中間群腫瘍全体の79.9%を占める。3 組織型グループとも男女とも広い年齢に分布している。男性では「脂肪性腫瘍」と「線維芽細胞性/筋線維芽細胞性腫瘍」において60-69歳に低いピークを認める。女性では「脂肪性腫瘍」では男性と類似した年齢に分布しているが、「線維芽細胞性/筋線維芽細胞性腫瘍」と「神経鞘腫瘍」ではより若年性の30-39歳にピークがあり男性とは異なった分布をなしている。女性の「線維芽細胞性/筋線維芽細胞性腫瘍」では60-69歳にも低いピークをなす二峰性分布を認める。 なお、全体の上位 3 位の登録件数では見られないが、中間群の「いわゆる線維組織球性腫瘍」は男性では16件(4.9%)の登録であるが、女性ではより多く、42件(11.3%)登録されており、女性に限ると中間群軟部腫瘍における組織型グループの 3 位の登録件数となっている。

悪性腫瘍

 悪性腫瘍は「いわゆる線維組織球性腫瘍」「脂肪性腫瘍」「平滑筋性腫瘍」の 3 種類について検討した。これらの 3 種類で軟部組織の悪性腫瘍の54.8%を占める。男性では「脂肪性腫瘍」と「いわゆる線維組織球性腫瘍」が70-79歳に高いピークを認めた。「平滑筋性腫瘍」ではやや若い60-69歳に低いピークを認めた。女性では男性ほど 3 組織型グループの違いが無く

「脂肪性腫瘍」と「いわゆる線維組織球性腫瘍」は60-69歳になだらかなピークを認める。「脂肪性腫瘍」も似た分布だがやや若い50-59歳になだらかなピークを認める。

代表的な組織グループの、性、部位別登録数および割合(図11- 1 、図11- 2 、図11- 3 、表

9 - 1 、表 9 - 2 、表 9 - 3 )

 上位 3 位の組織型グループ別、性状別で、腫瘍発生部位の分布を検討した。

Page 9: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 36 ─

良性腫瘍

 良性腫瘍は「脂肪性腫瘍」「血管性腫瘍」「神経鞘腫瘍」について検討した。「脂肪性腫瘍」は男性では表 9 - 1 によると「頭部、顔面および頚部」2,505件(28.0%)に最も多く見られ

「上肢および肩」1,759件(19.7%)、「体幹」1,655件(18.5%)と続く。女性では「上肢および肩」2,021件(24.8%)、「下肢および股関節」1,418件(17.4%)、「体幹」1,370件(16.8%)の順である。男性で 1 位の「頭部、顔面および頚部」は、女性では1,027件(12.6%)で 5 番目の好発部位である。 良性の「血管性腫瘍」について男性では「頭部、顔面および頚部」648件(33.6%)、「上肢および肩」467件(24.2%)、「下肢および股関節」311件(16.1%)の順であった。女性では

「上肢および肩」653件(30.8%)、「頭部、顔面および頚部」608件(28.7%)、「下肢および股関節」331件(15.6%)の順であった。良性の「脂肪性腫瘍」ほど顕著では無いが、男性に比べて女性では「頭部、顔面および頚部」が少ない傾向がみられる。 良性の「神経鞘腫瘍」では「上肢および肩」男性589件(21.6%)、女性622件(23.7%)、

「頭部、顔面および頚部」男性536件(19.2%)、女性506件(19.3%)、「下肢および股関節」男性446件(16.3%)、女性463件(17.6%)、の順でみられ、上位 3 位の順位に男女差は見られない。 良性の「脂肪性腫瘍」は良性軟部腫瘍全体の半分以上を占めている。女性に比べて男性の

「頭部、顔面および頚部」に良性軟部腫瘍が多いのは良性の「脂肪性腫瘍」の性状を大きく反映していると言える。

中間群腫瘍

 中間群腫瘍では「脂肪性腫瘍」「線維芽細胞性/筋線維芽細胞性腫瘍」「神経鞘腫瘍」の 3組織型グループについて検討した。表 9 - 2 によると「脂肪性腫瘍」は男性では「下肢および股関節」20件(37.0%)、「後腹膜」 9 件(16.7%)、同数同率で「上肢および肩」と「骨盤」6 件(11.1%)、追いで「体幹」 5 件(9.3%)となる。女性では「下肢および股関節」15件

(42.9%)、「後腹膜」 7 件(20.0%)、「上肢および肩」 6 件(17.1%)、「腹部」 3 件(8.6%)の順である。全体の登録数自体が少ないが、四肢に多い傾向がある。男性では女性に比べて骨盤に多い傾向を認める。 「線維芽細胞性/筋線維芽細胞性腫瘍」は男女全体では「腹部」に多く54件(19.8%)、ついで「上肢および肩」51件(18.7%)、「下肢および股関節」40件(14.7%)となる。男女別では順位の違いがあるが同じ部位が上位になっている。「腹部」は男性 3 位22件(17.3%)、女性 1 位32件(21.9%)であった。中間群の「線維芽細胞性/筋線維芽細胞性腫瘍」は、女性では男性に比べて「腹部」に多い傾向がある。 中間群の「神経鞘腫瘍」は多発性の神経線維症を含む。そのため部位としては、「その他の軟部組織、NOS(Not otherwise specified)(C49.9)」とコードされ、「その他の軟部組織、NOS」の部位が多くを占めているように見える[男性44件(48.4%)、女性42件(39.3%)、

Page 10: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 37 ─

合計86件(43.4%)]。 登録件数が少ないが「体幹」「頭部、顔面および頚部」「上肢および肩」「下肢及び股関節」が多い傾向にある。

悪性腫瘍

 悪性腫瘍については「脂肪性腫瘍」「いわゆる線維組織球性腫瘍」「平滑筋性腫瘍」について検討した。悪性の「脂肪性腫瘍」は「下肢および股関節」で男性62件(34.6%)、女性55件

(44.0%)、合計117件(38.5%)、「後腹膜」は男性34件(19.0%)、女性24件(19.2%)、合計58件(19.1%)、「上肢および肩」は男性21件(11.7%)、女性 9 件(7.2%)、合計30件(9.9%)、

「腹部」は男性13件(7.3%)、女性11件(8.8%)、合計24件(7.9%)の順で多く見られた。男女別でも 1 位 2 位は同様の順番であった。全体数では男性179件、女性125件で男性に多く、女性は「下肢および股関節」に集中する傾向があるが、男性は他の部位に分散する傾向が見られた。 悪性の「いわゆる線維組織球性腫瘍」は「下肢および股関節」に多く、男性80件(36.4%)、女性81件(50.3%)、合計161件(42.3%)で、 4 割程度を占めていた。次いで「胸郭」[男性28件(12.7%)、女性12件(7.5%)、合計40件(10.5%)]、「後腹膜」[男性18件(8.2%)、女性13件(8.1%)、合計31件(8.1%)]の順であった。件数は男性220件、女性161件で男性に多く、「脂肪性腫瘍」と同様に女性は「下肢および股関節」に集中する傾向があるのに対し、男性では他の部位に分散する傾向が見られた。 悪性の「平滑筋性腫瘍」は前の 2 グループと異なり、「後腹膜」[男性14件(20.9%)、女性34件(34.3%)、合計48件(28.9%)]に最も多く見られた。次いで「下肢および股関節」[男性11件(16.4%)、女性14件(14.1%)、合計25件(15.1%)]に多く見られた。男女別でも男性67件、女性99件と女性に多い。女性の「後腹膜」に多い傾向が見られた。 悪性軟部腫瘍全体では下肢に多い傾向があったが、組織型グループ別では腫瘍の部位の分布に差が見られた。

軟部腫瘍の性状、性、医療圏別登録数と割合(表10)

 軟部腫瘍の二次医療圏別の登録数は、全体の半数以上(59.6%)を「広島」が占めている。次いで「呉」(12.7%)、「尾三」(7.2%)と続いている。 男女別、性状別でも、順位は変わらず同じ傾向である。

軟部腫瘍の年齢調整別登録数と人口対登録率の年次推移(図12、表11)

 図12および表11よると良性腫瘍では男女を問わず前半15年間で登録率は上昇し、その後の25年間はほぼ一定している。 中間群腫瘍や悪性腫瘍では緩やかな増加傾向にあるが、希少腫瘍である点は注意する必要がある。

Page 11: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 38 ─

14,941

97 109 21

14,780

104 168 42 0

2,500

5,000

7,500

10,000

12,500

15,000

軟部組織 縦隔および胸膜 後腹膜および腹膜 眼窩

登録

良性

男性

女性

292

17 18 2

327

20 23 2 0

250

500

750

1,000

1,250

1,500

軟部組織 縦隔および胸膜 後腹膜および腹膜 眼窩

登録数

中間群

689

19 136

7

549

15 136

3 0

250

500

750

1,000

1,250

1,500

軟部組織 縦隔および胸膜 後腹膜および腹膜 眼窩

登録

悪性

図 1 軟部腫瘍の性状、性、部位別登録数

Page 12: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 39 ─

0

100

200

300

400

500

600

700登

録数

診断年

a 軟部腫瘍(全体)

男性

女性

0100200300400500600700

登録数

診断年

b 軟部組織

0

5

10

15

登録数

診断年

d 後腹膜および腹膜

0

5

10

15登録数

診断年

c 縦隔および胸膜

0

5

10

15

登録数

診断年

e 眼窩

図 2 - 1  軟部腫瘍の部位別登録数の年次推移(良性)

Page 13: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 40 ─

0

5

10

15

20登

録数

診断年

a 軟部腫瘍(全体)

男性

女性

0

5

10

15

20

登録数

診断年

b 軟部組織

0

1

2

3

4

5

登録数

診断年

d 後腹膜および腹膜

0

1

2

3

4

5

登録数

診断年

c 縦隔および胸膜

0

1

2

3

4

5

登録数

診断年

e 眼窩

図 2 - 2  軟部腫瘍の部位別登録数の年次推移(中間群)

Page 14: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 41 ─

05

10152025303540

登録

診断年

a 軟部腫瘍(全体)

男性

女性

05

101520253035

登録数

診断年

b 軟部組織

0

5

10

15

登録数

診断年

d 後腹膜および腹膜

0

5

10

15

登録数

診断年

c 縦隔および胸膜

0

5

10

15

登録数

診断年

e 眼窩

図 2 - 3  軟部腫瘍の部位別登録数の年次推移(悪性)

Page 15: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 42 ─

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

悪性/女性

悪性/男性

中間群/女性

中間群/男性

良性/女性

良性/男性

部位別登録割合

C49.0 = 頭部,顔面及び頚部の結合組織,皮下組織及びその他の軟部組織

C49.1 = 上肢及び肩の結合組織,皮下組織及びその他の軟部組織

C49.2 = 下肢及び股関節部の結合組織,皮下組織及びその他の軟部組織

C49.3 = 胸郭の結合組織,皮下組織及びその他の軟部組織

C49.4 = 腹部の結合組織,皮下組織及びその他の軟部組織

C49.5 = 骨盤の結合組織,皮下組織及びその他の軟部組織

C49.6 = 体幹の結合組織,皮下組織及びその他の軟部組織,NOS

C49.8 = 結合組織,皮下組織及びその他の軟部組織の境界部病巣

C49.9 = 結合組織,皮下組織及びその他の軟部組織,NOS

その他

図 3 軟部腫瘍の性状、性、部位別登録数割合

Page 16: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 43 ─

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

悪性/女性

悪性/男性

中間群/女性

中間群/男性

良性/女性

良性/男性

組織型グループ割合

1. 脂肪性腫瘍 2. 線維芽細胞性/筋線維芽細胞性腫瘍

3. いわゆる線維組織球性腫瘍 4. 平滑筋性腫瘍

5. 血管周皮細胞性腫瘍 6. 横紋筋性腫瘍

7. 軟部組織の血管性腫瘍 8. 軟骨・骨形成腫瘍

9. 消化管間質腫瘍 10. 神経鞘腫瘍

11. 分化不明の腫瘍 12. 未分化の分類不能肉腫

図 4 軟部腫瘍の性状、性、組織型グループ別登録数割合

Page 17: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 44 ─

0% 20% 40% 60% 80% 100%

2003-2012

1993-2002

1983-1992

1973-1982

組織型グループ割合

診断期間

良性/女性

1. 脂肪性腫瘍

7. 軟部組織の

血管性腫瘍

10. 神経鞘腫瘍

その他

0% 20% 40% 60% 80% 100%

2003-2012

1993-2002

1983-1992

1973-1982

組織型グループ割合

診断期間

良性/男性

0% 20% 40% 60% 80% 100%

2003-2012

1993-2002

1983-1992

1973-1982

組織型グループ割合

診断期間

中間群/女性

1. 脂肪性腫瘍

2. 線維芽細胞性

/筋線維芽細胞

性腫瘍

10. 神経鞘腫瘍

その他

0% 20% 40% 60% 80% 100%

2003-2012

1993-2002

1983-1992

1973-1982

組織型グループ割合

診断期間

中間群/男性

0% 20% 40% 60% 80% 100%

2003-2012

1993-2002

1983-1992

1973-1982

組織型グループ割合

診断期間

悪性/女性

1. 脂肪性腫瘍

3. いわゆる線維

組織球性腫瘍4. 平滑筋性腫瘍

その他

0% 20% 40% 60% 80% 100%

2003-2012

1993-2002

1983-1992

1973-1982

組織型グループ割合

診断期間

悪性/男性

図 5 軟部腫瘍の性状、性、診断期間別組織型グループ割合

Page 18: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 45 ─

( )

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1,600

登録数

診断期間

良性/女性

1. 脂肪性腫瘍

7. 軟部組織の血管性腫瘍

10. 神経鞘腫瘍

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1,600

登録数

診断期間

良性/男性

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

登録数

診断期間

中間群/男性

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

登録数

診断期間

悪性/男性

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

登録数

診断期間

中間群/女性

1. 脂肪性腫瘍

2. 線維芽細胞性/筋線維芽細胞性腫瘍

10. 神経鞘腫瘍

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

登録数

診断期間

悪性/女性

1. 脂肪性腫瘍

3. いわゆる線維組織球性腫瘍

MFH

4. 平滑筋性腫瘍

図 6 軟部腫瘍の代表的な組織型グループの性状、性、診断期間別登録数

Page 19: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 46 ─

0200400600800

1,0001,2001,4001,600

1973-1982

1983-1992

1993-2002

2003-2012

登録数

診断期間

良性/女性 C49.0 = 頭部,顔面及び頚部の結合

組織,皮下組織及びその他の軟部

組織C49.1 = 上肢及び肩の結合組織,皮

下組織及びその他の軟部組織

C49.2 = 下肢及び股関節部の結合組

織,皮下組織及びその他の軟部組織

C49.6 = 体幹の結合組織,皮下組織

及びその他の軟部組織,NOS

その他

0200400600800

1,0001,2001,4001,600

1973-1982

1983-1992

1993-2002

2003-2012

登録数

診断期間

良性/男性

01020304050607080

1973-1982

1983-1992

1993-2002

2003-2012

登録数

診断期間

中間群/女性C49.1 = 上肢及び肩の結合組織,皮

下組織及びその他の軟部組織

C49.2 = 下肢及び股関節部の結合組

織,皮下組織及びその他の軟部組織

C49.4 = 腹部の結合組織,皮下組織

及びその他の軟部組織

C49.9 = 結合組織,皮下組織及びそ

の他の軟部組織,NOS

その他

01020304050607080

1973-1982

1983-1992

1993-2002

2003-2012

登録数

診断期間

中間群/男性

0

20

40

60

80

100

120

1973-1982

1983-1992

1993-2002

2003-2012

登録数

診断期間

悪性/女性 C48.0 = 後腹膜

C49.0 = 頭部,顔面及び頚部の結合

組織,皮下組織及びその他の軟部

組織C49.1 = 上肢及び肩の結合組織,皮

下組織及びその他の軟部組織

C49.2 = 下肢及び股関節部の結合組

織,皮下組織及びその他の軟部組

織その他

0

20

40

60

80

100

120

1973-1982

1983-1992

1993-2002

2003-2012

登録数

診断期間

悪性/男性

図 7 軟部腫瘍の代表的な部位の性状、性、診断期間別登録数

Page 20: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 47 ─

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

診断時年齢

良性

男性

女性

020406080

100120140160180200

診断時年齢

中間群

020406080

100120140160180200

診断時年齢

悪性

図 8 軟部腫瘍の性状、性、診断時年齢別登録数

Page 21: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 48 ─

0

20

40

60

80

100

登録数

診断時年齢

悪性/女性

1973-1982 1983-1992 1993-2002 2003-2012

0

20

40

60

80

100

登録数

診断時年齢

中間群/女性

0

200

400

600

800

1,000

1,200

登録数

診断時年齢

良性/女性

0

200

400

600

800

1,000

1,200

登録数

診断時年齢

良性/男性

0

20

40

60

80

100

登録数

診断時年齢

中間群/男性

0

20

40

60

80

100

登録数

診断時年齢

悪性/男性

図 9 軟部腫瘍の性状、性、診断時年齢別登録数の年次推移

Page 22: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 49 ─

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

登録数

診断時年齢

良性/女性

1. 脂肪性腫瘍

7. 軟部組織の血管性腫瘍

10. 神経鞘腫瘍

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

登録数

診断時年齢

良性/男性

0

10

20

30

40

50

60

70

登録数

診断時年齢

悪性/男性

0

10

20

30

40

50

60

70

登録数

診断時年齢

悪性/女性

1. 脂肪性腫瘍

3. いわゆる線維組織球性腫瘍

4. 平滑筋性腫瘍

0

10

20

30

40

50

60

70

登録数

診断時年齢

中間群/男性

0

10

20

30

40

50

60

70

登録数

診断時年齢

中間群/女性

1. 脂肪性腫瘍

2. 線維芽細胞性/筋線維芽

細胞性腫瘍

10. 神経鞘腫瘍

図10 軟部腫瘍の代表的な組織型グループの性状、性、年齢階級別登録数

Page 23: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 50 ─

Page 24: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 51 ─

図11⊖ 1  代表的な軟部腫瘍の代表的な組織型グループの部位別登録数および割合(良性)

部位別登録割合が 5 %以上のものを表示。部位別割合が 5 %に満たないものはその他としてまとめた。

Page 25: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 52 ─

Page 26: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 53 ─

図11⊖ 2  代表的な軟部腫瘍の代表的な組織型グループの部位別登録数および割合(中間群)

部位別登録割合が 5 %以上のものを表示。部位別割合が 5 %に満たないものはその他としてまとめた。

Page 27: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 54 ─

Page 28: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 55 ─

図11⊖ 3  代表的な軟部腫瘍の代表的な組織型グループの部位別登録数および割合(悪性)

部位別登録割合が 5 %以上のものを表示。部位別割合が 5 %に満たないものはその他としてまとめた。

Page 29: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 56 ─

0.05.0

10.015.020.025.030.035.040.0

1973-

1977

1978-

1982

1983-

1987

1988-

1992

1993-

1997

1998-

2002

2003-

2007

2008-

2012

登録率(人口

10万対)

診断期間

良性

男性

女性

0.0

0.5

1.0

1.5

2.0

1973-

1977

1978-

1982

1983-

1987

1988-

1992

1993-

1997

1998-

2002

2003-

2007

2008-

2012

登録率(人口

10万

対)

診断期間

中間群

0.0

0.5

1.0

1.5

2.0

1973-

1977

1978-

1982

1983-

1987

1988-

1992

1993-

1997

1998-

2002

2003-

2007

2008-

2012

登録率(人口

10万対)

診断期間

悪性

図12 軟部腫瘍の年齢調整登録率の年次推移

Page 30: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 57 ─

表1 軟部腫瘍における組織型グループ分類(WHO2013分類に基づく)

組織

型グ

ルー

プ(

日本

語)

組織

型グ

ルー

プ(

英語

)良

 性

 B

enig

nIC

D-O

-3M

/Beh

avio

rN

1.

脂肪

性腫

瘍1

.A

dipo

cytic

tum

ors

脂肪

腫 

Lipo

ma,

NO

S88

50/0

13,3

27脂

肪腫

症 

Lipo

mat

osis

(脂

肪腫

 Li

pom

a, N

OS)

神経

脂肪

腫症

 Li

pom

atos

is o

f ner

ve(

脂肪

腫 

Lipo

ma,

NO

S)線

維脂

肪腫

 Fi

brol

ipom

a88

51/0

2,22

0線

維粘

液脂

肪腫

 Fi

brom

yxol

ipom

a88

52/0

14筋

内脂

肪腫

 In

tram

uscu

lar

lipom

a88

56/0

367

脂肪

芽腫

症 

Lipo

blas

tom

atos

is88

81/0

23脂

肪芽

腫 

Lipo

blas

tom

a(脂

肪芽

腫症

 Li

pobl

asto

mat

osis

)血

管脂

肪腫

 A

ngio

lipom

a, N

OS

8861

/099

7筋

脂肪

腫 

Myo

lipom

a(平

滑筋

腫 

L eio

myo

ma,

NO

S)8 8

90/0

1軟

骨様

脂肪

腫 

Cho

ndro

id li

pom

a88

62/0

1腎

外血

管筋

脂肪

腫 

Ext

ra-r

enal

ang

iom

yolip

oma

(血

管筋

脂肪

腫 

Ang

iom

yolip

oma)

8860

/019

副腎

外骨

髄脂

肪腫

 E

xtra

-adr

enal

mye

lolip

oma

(骨

髄脂

肪腫

 M

yelo

lipom

a)88

70/0

3

紡錘

形細

胞脂

肪腫

 Sp

indl

e ce

ll lip

oma

8857

/011

7多

形性

脂肪

腫 

Pleo

mor

phic

lipo

ma a

ヒベ

ルノ

ーマ

 H

iber

nom

a88

80/0

15

2.

線維

芽細

胞性

/ 

 筋

線維

芽細

胞性

腫瘍

2.

Fibr

obla

stic

/myo

fibro

blas

tic tu

mor

s

弾力

線維

腫 

Ela

stof

ibro

ma

8820

/010

5腱

鞘線

維腫

 Fi

brom

a of

tend

on s

heat

h(

筋膜

線維

腫 

Fasc

ial f

ibr o

ma)

8813

/01

線維

形成

性線

維芽

腫 

Des

mop

last

ic fi

brob

last

oma

(線

維腫

 Fi

brom

a, N

OS)

8810

/044

6項

部型

線維

腫 

Nuc

hal-t

ype

fibro

ma(

線維

腫 

Fibr

oma,

NO

S)ガ

ード

ナー

線維

腫 

Gar

dner

fibr

oma(

線維

腫 

Fibr

oma,

NO

S)血

管筋

線維

芽腫

 A

ngio

myo

fibro

blas

tom

a88

26/0

1富

細胞

性血

管線

維腫

 C

ellu

lar

angi

ofib

rom

a(

血管

線維

腫 

Ang

iofib

rom

a, N

OS)

9160

/03

線維

形成

性線

維腫

 D

esm

opla

stic

fibr

oma

8823

/02

3.

いわ

ゆる

線維

組織

球性

腫瘍

3.

So-c

alle

d fib

rohi

stio

cytic

tum

ors

腱滑

膜巨

細胞

腫瘍

、限

局型

Teno

syno

vial

gia

nt c

ell t

umor

, loc

aliz

ed ty

pe(

腱滑

膜巨

細胞

腫瘍

 Te

nosy

novi

al g

iant

cel

l tum

or)

9252

/027

7

良性

線維

性組

織球

腫 

Ben

ign

fibro

us h

istio

cyto

ma

8830

/024

3深

在性

良性

線維

性組

織球

腫 

Dee

p be

nign

fibr

ous

hist

iocy

tom

a(

組織

球腫

 H

istio

cyto

ma,

NO

S)88

31/0

12

4.

平滑

筋性

腫瘍

4.

Smoo

th m

uscl

e tu

mor

s

深在

性平

滑筋

腫 

Dee

p le

iom

yom

a(平

滑筋

腫 

Leio

myo

ma,

NO

S)88

90/0

109

類上

皮平

滑筋

腫 

Epi

thel

ioid

leio

myo

ma

8891

/09

富細

胞性

平滑

筋腫

 C

ellu

lar

leio

myo

ma

8892

/02

変形

平滑

筋腫

 B

izar

re le

iom

yom

a88

93/0

1

Page 31: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 58 ─

5.

血管

周皮

細胞

性腫

瘍※

5.

Peri

cytic

tum

ors

グロ

ムス

腫瘍

 G

lom

us tu

mor

, NO

S87

11/0

330

グロ

ムス

血管

腫 

Glo

man

giom

a87

12/0

5グ

ロム

ス血

管筋

腫 

Glo

man

giom

yom

a87

13/0

1筋

血管

周皮

細胞

腫 M

yope

ricy

tom

a(筋

線維

腫 

Myo

fibro

ma)

8824

/02

筋線

維腫

 M

yofib

rom

a血

管平

滑筋

腫 

Ang

iole

iom

yom

a(血

管筋

腫 

Ang

iom

yom

a)88

94/0

1,93

1血

管外

皮腫

 H

eman

giop

eric

ytom

a, b

enig

n91

50/0

186

.横

紋筋

性腫

瘍6

.Sk

elet

al m

uscl

e tu

mor

s横

紋筋

腫 

Rha

bdom

yom

a, N

OS

8900

/02

7.

軟部

組織

の血

管性

腫瘍

7.

Vasc

ular

tum

ors

of s

oft t

issu

e

血管

腫 

Hem

angi

oma,

NO

S91

20/0

907

毛細

血管

腫 

Cap

illar

y he

man

giom

a91

31/0

883

血管

内皮

腫、

良性

 H

eman

gioe

ndot

helio

ma,

ben

ign

9130

/069

海綿

状血

管腫

 C

aver

nous

hem

angi

oma

9121

/01,

346

静脈

血管

腫 

Veno

us h

eman

giom

a91

22/0

274

動静

脈血

管腫

 A

rter

iove

nous

hem

angi

oma

(蔓

状血

管腫

 R

acem

ose

hem

angi

oma)

9123

/060

筋肉

内血

管腫

 In

tram

uscu

lar

hem

angi

oma

9132

/073

類上

皮血

管腫

 E

pith

elio

id h

eman

giom

a91

25/0

7リ

ンパ

管腫

 L

ymph

angi

oma,

NO

S91

70/0

273

毛細

リン

パ管

腫 

Cap

illar

y ly

mph

angi

oma

9171

/05

海綿

状リ

ンパ

管腫

 C

aver

nous

lym

phan

giom

a91

72/0

68の

う胞

性リ

ンパ

管腫

 C

ystic

lym

phan

giom

a91

73/0

78血

管リ

ンパ

管腫

 H

emol

ymph

angi

oma

9175

/05

8.

軟骨

・骨

形成

腫瘍

※8

.C

hond

ro-o

sseo

us tu

mor

s

軟部

組織

軟骨

腫 

Soft

tissu

e ch

ondr

oma(

軟骨

腫 

Chon

drom

a, N

OS)

9220

/071

骨腫

 O

steo

ma,

NO

S91

80/0

23骨

軟骨

腫 

Ost

eoch

ondr

oma

9210

/011

軟骨

粘液

様線

維腫

 C

hond

rom

yxoi

d fib

rom

a92

41/0

29

.消

化管

間質

腫瘍

※9

.G

astr

oint

estin

al s

trom

al tu

mor

s胃

腸間

質腫

瘍、

良性

 G

astr

oint

estin

al s

trom

al tu

mor

, ben

ign

8936

/03

10.

神経

鞘腫

瘍10

.N

erve

she

ath

tum

ors

シュ

ワン

鞘腫

 Sc

hwan

nom

a(

神経

鞘腫

 N

euri

lem

oma,

NO

S)9 5

60/0

3,21

3

シュ

ワン

鞘腫

症 

schw

anno

mat

osis

(神

経鞘

腫症

 N

euri

nom

atos

is)

9560

/15

神経

線維

腫 

Neu

rofib

rom

a, N

OS

9540

/01,

968

そう

状神

経線

維腫

 Pl

exifo

rm n

euro

fibro

ma

9550

/044

黒色

性神

経線

維腫

 M

elan

otic

neu

rofib

rom

a95

41/0

5神

経周

膜腫

 Pe

rine

urio

ma,

NO

S95

71/0

2顆

粒細

胞腫

 G

ranu

lar

cell

tum

or, N

OS

9580

/098

真皮

神経

鞘粘

液腫

 D

erm

al n

erve

she

ath

myx

oma

(神

経鞘

粘液

腫 

Neu

roth

ekeo

ma)

9562

/06

孤立

性限

局性

神経

腫 

Solit

ary

circ

umsc

ribe

d ne

urom

a(

神経

腫 

Neu

rom

a, N

OS)

9570

/015

異所

性髄

膜腫

 Ec

topi

c m

enin

giom

a(髄

膜腫

 M

enin

giom

a, N

OS)

9530

/02

Page 32: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 59 ─

11.

分化

不明

の腫

瘍11

.T

umor

s of

unc

erta

in d

iffer

entia

tion

肢端

線維

粘液

腫 

Acr

al fi

brom

yxom

a(

線維

粘液

腫 

Fibr

omyx

oma)

8811

/04

筋肉

内粘

液腫

 In

tram

uscu

lar m

yxom

a(粘

液腫

 M

yxom

a, N

OS)

8840

/010

3傍

関節

粘液

腫 

Juxt

a-ar

ticul

ar m

yxom

a(粘

液腫

 M

yxom

a, N

OS)

12.

未分

化の

分類

不能

肉腫

※12

.U

ndiff

eren

tiate

d/un

clas

sifie

d sa

rcom

as軟

部組

織腫

瘍、

良性

 So

ft tis

sue

tum

or, b

enig

n88

00/0

35計

30,2

62

組織

型グ

ルー

プ(

日本

語)

組織

型グ

ルー

プ(

英語

)中

間群

 In

term

edia

teIC

D-O

-3M

/Beh

avio

rN

1.

脂肪

性腫

瘍1

.A

dipo

cytic

tum

ors

異型

脂肪

腫性

腫瘍

 A

typi

cal l

ipom

atou

s tu

mor

(異

型脂

肪腫

 A

typi

cal l

ipom

a)88

50/1

4

脂肪

肉腫

、高

分化

型 

Lipo

sarc

oma,

wel

l diff

eren

tiate

db)88

50/3

85

2.

線維

芽細

胞性

/筋

線維

芽細

胞性

腫瘍

2.

Fibr

obla

stic

/myo

fibro

blas

tic tu

mor

s

デス

モイ

ド線

維腫

症 

Des

moi

d-ty

pe fi

brom

atos

is(

侵襲

性線

維腫

症 

Agg

ress

ive

fibro

mat

osis

)88

21/1

142

腹部

線維

腫症

 A

bdom

inal

fibr

omat

osis

8822

/151

巨細

胞性

線維

芽腫

 G

iant

cel

l fib

robl

asto

ma

8 834

/11

線維

肉腫

様隆

起性

皮膚

線維

肉腫

Fibr

osar

com

atou

s de

rmat

ofib

rosa

rcom

a pr

otub

eran

s(

皮膚

線維

肉腫

Der

mat

ofib

rosa

rcom

a, N

OS)

8832

/31

孤立

性線

維性

腫瘍

 So

litar

y fib

rous

tum

orc)

8815

/153

孤立

性線

維性

腫瘍

、悪

性 

Solit

ary

fibro

us tu

mor

, mal

igna

nt88

15/3

11炎

症性

筋線

維芽

腫性

腫瘍

 In

flam

mat

ory

myo

fibro

blas

tic tu

mor

(筋

線維

芽腫

性腫

瘍 

Myo

fibro

blas

tic tu

mor

, NO

S)88

25/1

8

乳児

性線

維肉

腫 

Infa

ntile

fibr

osar

com

a88

14/3

6

3.

いわ

ゆる

線維

組織

球性

腫瘍

3.

So-c

alle

d fib

rohi

stio

cytic

tum

ors

軟部

巨細

胞腫

瘍 

Gia

nt c

ell t

u mor

of s

oft t

issu

es(

軟部

巨細

胞腫

瘍 

Gia

nt c

ell t

umor

of s

oft p

arts

, NO

S)92

51/1

58

4.

平滑

筋性

腫瘍

4.

Smoo

th m

uscl

e tu

mor

s平

滑筋

腫症

 Le

iom

yom

atos

is, N

OS

8890

/11

悪性

度不

明の

平滑

筋腫

瘍Sm

ooth

mus

cle

tum

or o

f unc

erta

in m

alig

nant

pot

entia

l88

97/1

1

5.

血管

周皮

細胞

性腫

瘍※

5.

Peri

cytic

tum

ors

血管

外皮

腫 

Hem

angi

oper

icyt

oma,

NO

S91

50/1

236

.横

紋筋

性腫

瘍6

.Sk

elet

al m

uscl

e tu

mor

s

7.

軟部

組織

の血

管性

腫瘍

7.

Vasc

ular

tum

ors

of s

oft t

issu

e

カポ

ジ型

血管

内皮

腫 

Kap

osifo

rm H

eman

gioe

ndot

helio

ma

(血

管内

皮腫

 H

eman

gioe

ndot

helio

ma,

NO

S)91

30/1

11

網様

血管

内皮

腫 

Ret

iform

hem

angi

oend

othe

liom

a(

紡錘

形細

胞血

管内

皮腫

 Sp

indl

e ce

ll he

man

gioe

ndot

helio

ma)

9136

/14

複合

血管

内皮

腫 

Com

posi

te h

eman

gioe

ndot

helio

ma

(紡

錘形

細胞

血管

内皮

腫 

Spin

dle

cell

hem

angi

oend

othe

liom

a)偽

筋原

性血

管内

皮腫

 Ps

eudo

myo

geni

c he

man

gioe

ndot

helio

ma

(紡

錘形

細胞

血管

内皮

腫 

Spin

dle

cell

hem

angi

oend

othe

liom

a)カ

ポジ

肉腫

 K

apos

i sar

com

a91

40/3

1類

上皮

血管

内皮

腫 

Epi

thel

ioid

hem

angi

oend

othe

liom

a, N

OS

9133

/12

Page 33: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 60 ─

7.

軟部

組織

の血

管性

腫瘍

7.

Vasc

ular

tum

ors

of s

oft t

issu

e血

管芽

腫 

Hem

angi

obla

stom

a91

61/1

48

.軟

骨・

骨形

成腫

瘍※

8.

Cho

ndro

-oss

eous

tum

ors

9.

消化

管間

質腫

瘍※

9.

Gas

troi

ntes

tinal

str

omal

tum

ors

胃腸

間質

腫瘍

、悪

性度

不明

確G

astr

oint

estin

al s

trom

al tu

mor

, unc

erta

in m

alig

nant

pot

entia

l(

胃腸

間質

腫瘍

 G

astr

oint

estin

al s

trom

al tu

mor

, NO

S)89

36/1

6

10.

神経

鞘腫

瘍※

10.

Ner

ve s

heat

h tu

mor

s神

経線

維腫

症 

Neu

rofib

rom

atos

is, N

OS

9540

/119

8

11.

分化

不明

の腫

瘍11

.T

umor

s of

unc

erta

in d

iffer

entia

tion

異型

線維

黄色

腫 

Aty

pica

l fib

roxa

ntho

ma

(異

型線

維性

組織

球腫

 A

typi

cal f

ibro

us h

istio

cyto

ma)

8830

/117

血管

腫様

線維

性組

織球

腫 

Ang

iom

atoi

d fib

rous

his

tiocy

tom

a88

36/1

1骨

化性

線維

粘液

腫様

腫瘍

 O

ssify

ing

fibro

myx

oid

tum

or88

42/0

2血

管粘

液腫

 A

ngio

myx

oma

8841

/19

12.

未分

化の

分類

不能

肉腫

※12

.U

ndiff

eren

tiate

d/un

clas

sifie

d sa

rcom

as間

葉性

腫瘍

、境

界悪

性M

esen

chym

al tu

mor

, bor

derl

ine

mal

igna

ncy

8800

/11

計70

1

組織

型グ

ルー

プ(

日本

語)

組織

型グ

ルー

プ(

英語

)悪

 性

 M

alig

nant

ICD

-O-3

M/B

ehav

ior

N

1.

脂肪

性腫

瘍1

.A

dipo

cytic

tum

ors

脱分

化型

脂肪

肉腫

 D

ediff

eren

tiate

d lip

osar

com

a88

58/3

17粘

液様

脂肪

肉腫

 M

yxoi

d lip

osar

com

a88

52/3

69多

形性

脂肪

肉腫

 Pl

eom

orph

ic li

posa

rcom

a88

54/3

18円

形細

胞脂

肪肉

腫 

Rou

nd c

ell l

ipos

arco

ma

8853

/33

混合

型脂

肪肉

腫 

Mix

ed li

posa

rcom

a88

55/3

2脂

肪肉

腫 

Lipo

sarc

oma,

NO

S88

50/3

195

2.

線維

芽細

胞性

/筋

線維

芽細

胞性

腫瘍

2.

Fibr

obla

stic

/myo

fibro

blas

tic tu

mor

s

成人

型線

維肉

腫 

Adul

t fib

rosa

rcom

a(線

維肉

腫 

Fibr

osar

com

a, N

OS)

8810

/351

粘液

線維

肉腫

 M

yxof

ibro

sarc

oma(

線維

粘液

肉腫

 Fi

brom

yxos

arco

ma)

8811

/315

低悪

性度

線維

粘液

腫様

肉腫

 Lo

w-g

rade

fibr

omyx

oid

sarc

oma

(粘

液肉

腫 

Myx

osar

com

a)88

40/3

4硬

化性

類上

皮線

維肉

腫 

Scle

rosi

ng e

pith

elio

id fi

bros

arco

ma

(粘

液肉

腫 

Myx

osar

com

a)

3.

いわ

ゆる

線維

組織

球性

腫瘍

※3

.So

-cal

led

fibro

hist

iocy

tic tu

mor

s悪

性線

維性

組織

球腫

 M

alig

nant

fibr

ous

hist

iocy

tom

a88

30/3

379

悪性

軟部

巨細

胞腫

瘍 

Mal

igna

nt g

iant

cel

l tum

or o

f sof

t par

ts92

51/3

2

4.

平滑

筋性

腫瘍

4.

Smoo

th m

uscl

e tu

mor

s平

滑筋

肉腫

 Le

iom

yosa

rcom

a, N

OS

8 890

/316

3類

上皮

平滑

筋肉

腫 

Epi

thel

ioid

leio

myo

sarc

oma

8891

/32

粘液

様平

滑筋

肉腫

 M

yxoi

d le

iom

yosa

rcom

a88

96/3

1

5.

血管

周皮

細胞

性腫

瘍※

5.

Peri

cytic

tum

ors

グロ

ムス

血管

肉腫

 G

lom

angi

osar

com

a87

10/3

1血

管外

皮腫

、悪

性 

Hem

angi

oper

icyt

oma,

mal

igna

nt91

50/3

17

6.

横紋

筋性

腫瘍

6.

Skel

etal

mus

cle

tum

ors

胎芽

性横

紋筋

肉腫

 E

mbr

yona

l rha

bdom

yosa

rcom

a, N

OS

8910

/324

胞巣

状横

紋筋

肉腫

 A

lveo

lar

rhab

dom

yosa

rcom

a89

20/3

16多

形横

紋筋

肉腫

 Pl

eom

orph

ic r

habd

omyo

sarc

oma

(多

形横

紋筋

肉腫

、成

人型

 Pl

eom

orph

ic rh

abdo

myo

sarc

oma,

adul

t typ

e)89

01/3

8

横紋

筋肉

腫 

Rha

bdom

yosa

rcom

a, N

OS

8900

/328

Page 34: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 61 ─

7.

軟部

組織

の血

管性

腫瘍

7.

Vasc

ular

tum

ors

of s

oft t

issu

e

類上

皮血

管内

皮腫

、悪

性E

pith

elio

id h

eman

gioe

ndot

helio

ma,

mal

igna

nt91

33/3

1

軟部

組織

血管

肉腫

 A

ngio

sarc

oma

of s

oft t

issu

e(

血管

肉腫

 H

eman

gios

arco

ma)

9120

/360

血管

内皮

腫、

悪性

 H

eman

gioe

ndot

helio

ma,

mal

igna

nt91

30/3

10リ

ンパ

管肉

腫 

Lym

phan

gios

arco

ma

9170

/31

8.

軟骨

・骨

形成

腫瘍

※8

.C

hond

ro-o

sseo

us tu

mor

s

骨外

性間

葉性

軟骨

肉腫

 Ex

tras

kele

tal m

esen

chym

al c

hond

rosa

rcom

a(

間葉

性軟

骨肉

腫 

Mes

ench

ymal

cho

ndro

sarc

oma)

9240

/33

骨外

性骨

肉腫

 E

xtra

skel

etal

ost

eosa

rcom

a(

骨肉

腫 

Ost

eosa

rcom

a, N

OS)

9180

/37

軟骨

芽細

胞性

骨肉

腫 

Cho

ndro

blas

tic o

steo

sarc

oma

9181

/31

軟骨

肉腫

 C

hond

rosa

rcom

a, N

OS

9220

/37

9.

消化

管間

質腫

瘍※

9.

Gas

troi

ntes

tinal

str

omal

tum

ors

胃腸

間質

腫瘍

、悪

性 

Gas

troi

ntes

tinal

str

omal

tum

or, m

alig

nant

(胃

腸間

質肉

腫 

Gas

troi

ntes

tinal

str

omal

sar

com

a)89

36/3

19

10.

神経

鞘腫

瘍10

.N

erve

she

ath

tum

ors

悪性

末梢

神経

鞘性

腫瘍

 M

alig

nant

per

iphe

ral n

erve

she

ath

tum

or95

40/3

133

悪性

トラ

イト

ン腫

瘍 

Mal

igna

nt T

rito

n tu

mor

(横

紋筋

芽細

胞分

化を

伴う

悪性

末梢

神経

鞘腫

瘍M

alig

nant

per

iphe

ral n

erve

she

ath

tum

or w

ith r

habd

omyo

blas

tic

diff

eren

tiatio

n)

9561

/35

顆粒

細胞

腫、

悪性

 G

ranu

lar

cell

tum

or, m

alig

nant

9580

/33

11.

分化

不明

の腫

瘍11

.T

umor

s of

unc

erta

in d

iffer

entia

tion

滑膜

肉腫

 Sy

novi

al s

arco

ma,

NO

S90

40/3

61滑

膜肉

腫、

紡錘

形細

胞 

Syno

vial

sar

com

a, s

pind

le c

ell

9041

/35

滑膜

肉腫

、二

相性

 Sy

novi

al s

arco

ma,

bip

hasi

c90

43/3

6滑

膜肉

腫、

類上

皮細

胞 

Syno

vial

sar

com

a, e

pith

elio

id c

ell

9042

/31

類上

皮肉

腫 

Epi

thel

ioid

sar

com

a88

04/3

15胞

巣状

軟部

肉腫

 A

l veo

lar

soft-

part

sar

com

a95

81/3

8明

細胞

肉腫

 C

lear

cel

l sar

com

a of

sof

t tis

sue

(明

細胞

肉腫

 C

lear

cel

l sar

com

a, N

OS)

9044

/38

骨外

性粘

液様

軟骨

肉腫

 E

xtra

skel

etal

myx

oid

chon

dros

arco

ma

(粘

液様

軟骨

肉腫

 M

yxoi

d ch

ondr

osar

com

a)92

31/3

5

骨外

性ユ

ーイ

ング

肉腫

 E

xtra

skel

etal

Ew

ing

sarc

oma

(末

梢性

神経

外胚

葉腫

瘍 

Peri

pher

al n

euro

ecto

derm

al tu

mor

)93

64/3

14

線維

形成

性小

円形

細胞

腫瘍

 D

esm

opla

stic

sm

all r

ound

cel

l tum

or88

06/3

5

12.

未分

化の

分類

不能

肉腫

※12

.U

ndiff

eren

tiate

d/un

clas

sifie

d sa

rcom

as

未分

化紡

錘形

細胞

肉腫

 U

ndiff

eren

tiate

d Sp

indl

e ce

ll sa

rcom

a(

紡錘

形細

胞肉

腫 

Spin

dle

cell

sarc

oma)

8801

/32

未分

化多

形肉

腫 

Und

iffer

entia

ted

pleo

mor

phic

sar

com

a(

巨細

胞肉

腫 

Gia

nt c

ell s

arco

ma)

8802

/33

未分

化円

形細

胞肉

腫 

Und

iffer

entia

ted

roun

d ce

ll sa

rcom

a(

小細

胞肉

腫 

Smal

l cel

l sar

com

a)88

03/3

2

肉腫

 Sa

rcom

a, N

OS

8800

/315

4計

1,55

4合

 計

32,5

17

Page 35: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 62 ─

軟部

腫瘍

のW

HO

2013

分類

に基

づき

、組

織型

グル

ープ

、性

状(

良性

、中

間群

、悪

性)

を分

類し

た。

WH

O20

13分

類で

性状

が分

類さ

れて

いな

い組

織型

グル

ープ

※の

性状

は、

ICO

-O-3

の性

状に

基づ

いて

分類

した

。IC

D-O

-3M

のコ

ード

が3

桁で

入力

され

てい

た症

例は

、そ

の3

桁コ

ード

に対

する

組織

型N

OS

に分

類し

た。

 (例

)88

5/0 

→ 

8850

/0 

脂肪

腫N

OS

a)

多形

成脂

肪腫

 Pl

eom

orph

ic li

pom

a は

、IC

D-O

-3で

は、

8854

/0と

コー

ドが

付与

され

てい

るが

、W

HO

2013

分類

に合

せて

8857

/0と

表示

して

いる

。b)

肪肉

腫、

高分

化型

 Li

posa

rcom

a, w

ell d

iffer

entia

ted

は、

ICD

-O-3

では

、88

51/3

とコ

ード

が付

与さ

れて

いる

が、

WH

O20

13分

類に

合せ

て88

50/3

と表

示し

てい

る。

c)

孤立

性線

維性

腫瘍

 So

litar

y fib

rous

tum

or は

、IC

D-O

-3で

は、

8815

/0と

コー

ドが

付与

され

てい

るが

、W

HO

2013

分類

に合

せて

8815

/1と

表示

して

いる

黒字

:軟

部腫

瘍 

WH

O20

13分

類に

掲載

され

てい

る組

織型

赤字

:軟

部腫

瘍 

WH

O20

13分

類に

掲載

され

てい

ない

組織

型(

 ):

軟部

腫瘍

 W

HO

分類

に掲

載さ

れて

いる

組織

型表

記と

ICD

-O-3

の組

織型

表記

が一

致し

ない

場合

、( 

)内

にIC

D-O

-3の

組織

型を

記載

Page 36: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 63 ─

表2 軟部腫瘍の性状、性、部位別登録数および登録割合

部 位 区 分

部位

:IC

DO3T

(3桁

)

部位

:IC

DO

3T(

4桁

)

性状

合計

良性

中間

群悪

性男

性女

性合

計男

性女

性合

計男

性女

性合

計男

性女

性合

計登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)

軟 部 組 織

軟部

組織

C49

.0=

頭部

、顔

面及

び頚

部の

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織3,

843

(25.

3)2,

269

(15.

0)6,

112

(20.

2)28

(8.5

)28

(7.5

)56

(8.0

)79

(9.3

)55

(7.8

)13

4(8

.6)

3,95

0(2

4.2)

2,35

2(1

4.5)

6,30

2(1

9.4)

C49

.1=

上肢

及び

肩の

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織3,

456

(22.

8)4,

049

(26.

8)7,

505

(24.

8)66

(20.

1)74

(19.

9)14

0(2

0.0)

99(1

1.6)

63(9

.0)

162

(10.

4)3 ,

621

(22.

1)4,

186

(25.

9)7,

807

(24.

0)

C49

.2=

下肢

及び

股関

節部

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

2,29

3(1

5.1)

3,23

1(2

1.4)

5,52

4(1

8.3)

66(2

0.1)

63(1

6.9)

129

(18.

4)26

2(3

0.8)

234

(33.

3)49

6(3

1.9)

2,62

1(1

6.0)

3,52

8(2

1.8)

6,14

9(1

8.9)

C49

.3=

胸郭

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

1,41

8(9

.3)

1,81

5(1

2.0)

3,23

3(1

0.7)

21(6

.4)

21(5

.6)

42(6

.0)

68(8

.0)

55(7

.8)

123

(7.9

)1,

507

(9.2

)1,

891

(11.

7)3,

398

(10.

4)

C49

.4=

腹部

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

829

(5.5

)60

2(4

.0)

1,43

1(4

.7)

27(8

.2)

43(1

1.6)

70(1

0.0)

50( 5

.9)

43(6

.1)

93(6

.0)

906

(5.5

)68

8(4

.3)

1,59

4(4

.9)

C49

.5=

骨盤

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

610

(4.0

)74

0(4

.9)

1,35

0(4

.5)

12(3

.6)

22(5

.9)

34(4

.9)

59(6

.9)

49(7

.0)

108

(6.9

)68

1(4

.2)

811

(5.0

)1,

492

(4.6

)

C49

.6=

体幹

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

、N

OS

2,24

0(1

4.8)

1,85

9(1

2.3)

4,09

9(1

3.5)

28(8

.5)

32(8

.6)

60(8

.6)

63(7

.4)

43(6

.1)

106

(6.8

)2,

331

(14.

3)1,

934

(12.

0)4,

265

(13.

1)

C49

.8=

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織の

境界

部病

巣7

(0.0

)7

(0.0

)7

(0.0

)7

(0.0

)

C49

.9=

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織、

NO

S24

5(1

.6)

2 15

(1.4

)46

0(1

.5)

44(1

3.4)

44(1

1.8)

88(1

2.6)

9(1

.1)

7(1

.0)

16(1

.0)

298

(1.8

)26

6(1

.6)

564

(1.7

)

合計

14,9

4114

,780

29,7

2129

232

761

968

954

91,

238

15,9

2215

,656

31,5

78合

計14

,941

14,7

8029

,721

292

327

619

689

549

1,23

815

,922

15,6

5631

,578

そ の 他

縦隔

およ

び胸

C38

.1=

前縦

隔7

(0.0

)14

(0.1

)21

(0.1

)1

(0.3

)1

(0.3

)2

(0.3

)7

(0.8

)2

(0.3

)9

(0.6

)15

(0.1

)17

(0.1

)32

(0.1

)C

38.2

=後

縦隔

39(0

.3)

35(0

.2)

74(0

.2)

4(0

.5)

3(0

.4)

7(0

.5)

43(0

.3)

38(0

.2)

81(0

.2)

C38

.3=

縦隔

、N

OS

41(0

.3)

45(0

.3)

86(0

.3)

1(0

.3)

1( 0

.3)

2(0

.3)

5(0

.6)

7(1

.0)

12(0

.8)

47(0

.3)

53(0

.3)

100

(0.3

)C

38.4

=胸

膜、

NO

S10

(0.1

)10

(0.1

)20

(0.1

)15

(4.6

)18

(4.8

)33

(4.7

)3

(0.4

)3

(0.4

)6

(0.4

)28

(0.2

)31

(0.2

)59

(0.2

)合

計97

104

201

1720

3719

1534

133

139

272

後腹

膜お

よび

腹膜

C48

.0=

後腹

膜50

(0.3

)99

(0.7

)14

9(0

.5)

12(3

.6)

10(2

.7)

22(3

.1)

103

(12.

1)92

(13.

1)19

5(1

2.5)

165

(1.0

)20

1(1

.2)

366

(1.1

)C

48.1

=腹

膜の

明示

され

た部

位51

(0.3

)55

(0.4

)10

6(0

.4)

6(1

.8)

9(2

.4)

15(2

.1)

27(3

.2)

34(4

.8)

61(3

.9)

84(0

.5)

98(0

.6)

182

(0.6

)

C48

.2=

腹膜

、N

OS

8( 0

.1)

14(0

.1)

22(0

.1)

4(1

.1)

4(0

.6)

6(0

.7)

10(1

.4)

16(1

.0)

14(0

.1)

28(0

.2)

42(0

.1)

合計

109

168

277

1823

4113

613

627

226

332

759

0眼

窩C

69.6

=眼

窩、

NO

S21

(0.1

)42

(0.3

)63

(0.2

)2

(0.6

)2

(0.5

)4

(0.6

)7

(0.8

)3

(0.4

)10

(0.6

)30

(0.2

)47

(0.3

)77

(0.2

)合

計21

4263

22

47

310

3047

77合

計22

731

454

137

4582

162

154

316

426

513

939

合計

15,1

68(1

00.0

)15

,094

(100

.0)

30,2

62(1

00.0

)32

9(1

00.0

)37

2(1

00.0

)70

1(1

00.0

)85

1(1

00.0

)70

3(1

00.0

)1,

554

(100

.0)

16,3

48(1

00.0

)16

,169

(100

.0)

32,5

17(1

00.0

)

Page 37: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 64 ─

表3 軟部腫瘍の性状、性、部位ごとの年次推移

診断

良性

合計

中間

群合

計悪

性合

計軟

部組

織縦

隔お

よび

胸膜

後腹

膜お

よび

腹膜

眼窩

軟部

組織

縦隔

およ

び胸

膜後

腹膜

およ

び腹

膜眼

窩軟

部組

織縦

隔お

よび

胸膜

後腹

膜お

よび

腹膜

眼窩

男性

女性

男性

女性

男性

女性

男性

女性

男性

女性

男性

女性

男性

女性

男性

女性

男性

女性

男性

女性

男性

女性

男性

女性

男性

女性

男性

女性

男性

女性

1973

5155

11

51

57

44

54

54

1974

6780

12

270

82

3

51

36

310

2

15

11

1975

7571

175

72

2

52

510

7

32

13

919

7691

138

41

13

298

14

2 3

43

410

4

22

11

13

719

7712

013

52

41

112

3 14

0 7

67

611

6

32

14

819

7815

113

12

11

11

215

5 13

5 3

53

53

52

11

66

1979

183

166

43

13

23

190

175

38

38

18

11

14

423

15

19

8020

319

82

24

205

204

84

19

416

9

319

9

1981

254

232

24

13

425

7 24

3 5

65

611

6

31

14

719

8226

228

96

13

12

264

300

45

45

22

16

32

25

18

1983

283

285

55

38

291

298

66

66

12

17

12

215

19

19

8433

534

72

24

133

7 35

4 4

74

730

15

1

35

34

20

1985

396

427

13

23

340

2 43

3 5

95

98

11

75

15

16

1986

459

395

22

35

461

405

53

53

14

14

33

17

17

1987

449

449

13

13

452

454

412

1

512

15

10

2

23

320

15

19

8846

141

93

61

53

346

8 43

3 9

59

511

19

1

411

24

19

8943

845

91

55

82

444

474

83

83

15

15

73

22

18

1990

494

466

43

65

250

4 47

6 2

82

813

14

2

17

14

23

1991

536

568

35

64

545

577

10

91

10

10

22

19

26

430

23

19

9256

252

11

63

52

256

8 53

4 4

61

56

16

16

12

318

20

19

9357

858

33

18

258

2 59

3 6

56

514

13

1

43

119

17

19

9441

239

74

13

71

419

406

10

71

10

816

6

33

120

9

1995

376

426

53

23

383

432

89

18

10

22

13

43

26

16

1996

421

416

45

32

11

429

424

12

912

9

11

15

68

17

23

1997

390

404

25

43

396

412

815

8

15

19

17

33

22

20

1998

444

437

21

31

447

441

10

13

111

13

28

11

1

36

32

17

1999

399

408

14

28

340

2 42

3 4

51

46

11

15

12

314

18

20

0039

437

21

62

401

374

78

11

11

910

20

17

5

425

21

20

0143

043

72

36

435

443

16

11

117

11

26

8

11

528

13

20

0243

743

71

13

444

1 44

2 6

81

11

89

21

17

223

17

20

0345

741

82

24

21

464

422

817

2

12

10

20

19

17

1

11

221

20

20

0448

344

81

14

148

5 45

3 6

12

21

813

25

11

1

36

128

19

20

0545

146

72

44

455

473

12

91

11

214

12

28

14

1

73

36

17

2006

458

480

53

45

146

8 48

8 7

12

11

813

21

19

1

16

22

26

2007

515

469

33

31

152

2 47

3 15

12

1

12

11

19

14

23

24

1

54

130

28

20

0847

147

98

33

71

148

3 49

0 12

13

1

13

416

18

23

18

1

21

126

20

20

0946

743

13

54

91

474

446

14

63

41

318

13

19

18

1

17

81

27

28

2010

498

456

66

87

512

469

13

15

23

21

16

20

27

18

14

41

32

23

2011

500

487

52

45

151

0 49

4 12

12

2

33

21

17

18

23

21

29

51

35

26

2012

490

497

65

46

500

508

11

93

11

12

13

28

29

19

61

35

36

合計

14,9

4114

,780

9710

410

9 16

8 21

42

15

,168

15

,094

29

2 32

7 17

20

18

23

2

232

9 37

2 68

9 54

9 19

15

13

6 13

6 7

385

1 70

3

Page 38: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 65 ─

表4 軟部腫瘍の性状、性、組織型グループ別登録数および登録割合

軟部

腫瘍

の組

織型

グル

ープ

良性

中間

群悪

性合

計男

性女

性合

計男

性女

性合

計男

性女

性合

計男

性女

性合

計登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)1

.脂

肪性

腫瘍

8,94

5 (5

9.0)

8,15

9 (5

4.1)

17,1

04

(56.5

)54

(1

6.4)

35

(9.4)

89

(12.7

)17

9 (2

1.0)

125

(17.8

)30

4 (1

9.6)

9,17

8 (5

6.1)

8,31

9 (5

1.5)

17,4

97

(53.8

)2

.線

維芽

細胞

性/

筋線

維芽

細胞

性腫

瘍27

7 (1

.8)28

1 (1

.9)55

8 (1

.8)12

7 (3

8.6)

146

(39.2

)27

3 (3

8.9)

33

(3.9)

37

(5.3)

70

(4.5)

437

(2.7)

464

(2.9)

901

(2.8)

3.

いわ

ゆる

線維

組織

球性

腫瘍

214

(1.4)

318

(2.1)

532

(1.8)

16

(4.9)

42

(11.3

)58

(8

.3)22

0 (2

5.9)

161

(22.9

)38

1 (2

4.5)

450

(2.8)

521

(3.2)

971

(3.0)

4.

平滑

筋性

腫瘍

46

(0.3)

75

(0.5)

121

(0.4)

2(0

.5)2

(0.3)

67

(7.9)

99

(14.1

)16

6 (1

0.7)

113

(0.7)

176

(1.1)

289

(0.9)

5.

血管

周皮

細胞

性腫

瘍91

3 (6

.0)1,

374

(9.1)

2,28

7 (7

.6)14

(4

.3)9

(2.4)

23

(3.3)

13

(1.5)

5(0

.7)18

(1

.2)94

0 (5

.7)1,

388

(8.6)

2,32

8 (7

.2)6

.横

紋筋

性腫

瘍2

(0.0)

2(0

.0)51

(6

.0)25

(3

.6)76

(4

.9)53

(0

.3)25

(0

.2)78

(0

.2)7

.軟

部組

織の

血管

性腫

瘍1,

928

(12.7

)2,

120

(14.0

)4,

048

(13.4

)11

(3

.3)11

(3

.0)22

(3

.1)39

(4

.6)33

(4

.7)72

(4

.6)1,

978

(12.1

)2,

164

(13.4

)4,

142

(12.7

)8

.軟

骨・

骨形

成腫

瘍41

(0

.3)66

(0

.4)10

7 (0

.4)11

(1

.3)7

(1.0)

18

(1.2)

52

(0.3)

73

(0.5)

125

(0.4)

9.

消化

管間

質腫

瘍1

(0.0)

2(0

.0)3

(0.0)

3(0

.9)3

(0.8)

6(0

.9)8

(0.9)

11

(1.6)

19

(1.2)

12

(0.1)

16

(0.1)

28

(0.1)

10.

神経

鞘腫

瘍2,

732

(18.0

)2,

626

(17.4

)5,

358

(17.7

)91

(2

7.7)

107

(28.8

)19

8 (2

8.2)

70

(8.2)

71

(10.1

)14

1 (9

.1)2,

893

(17.7

)2,

804

(17.3

)5,

697

(17.5

)11

.分

化不

明の

腫瘍

52

(0.3)

55

(0.4)

107

(0.4)

13

(4.0)

16

(4.3)

29

(4.1)

70

(8.2)

58

(8.3)

128

(8.2)

135

(0.8)

129

(0.8)

264

(0.8)

12.

未分

化の

分類

不能

肉腫

17

(0.1)

18

(0.1)

35

(0.1)

1(0

.3)1

(0.1)

90

(10.6

)71

(1

0.1)

161

(10.4

)10

7 (0

.7)90

(0

.6)19

7 (0

.6)合

計15

,168

(10

0.0)

15,0

94 (

100.0

)30

,262

(10

0.0)

329

(100

.0)37

2 (1

00.0)

701

(100

.0)85

1 (1

00.0)

703

(100

.0)1,

554

(100

.0)16

,348

(10

0.0)

16,1

69 (

100.0

)32

,517

(10

0.0)

Page 39: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 66 ─

表5-1 軟部腫瘍の性、組織型グループ、診断期間(10年)別登録数および割合(良性)

性別

軟部

腫瘍

の組

織型

グル

ープ

診断

期間

1973

-198

219

83-1

992

1993

-200

220

03-2

012

1973

-201

2登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

男性

1.

脂肪

性腫

瘍76

7(5

1.5)

2,57

8(5

7.6)

2,65

3(6

1.2)

2,94

7(6

0.5)

8,94

5(5

9.0)

2.

線維

芽細

胞性

/筋

線維

芽細

胞性

腫瘍

24(1

.6)

72(1

.6)

62(1

.4)

119

(2.4

)27

7(1

.8)

3.

いわ

ゆる

線維

組織

球性

腫瘍

39(2

.6)

43(1

.0)

28(0

.6)

104

(2.1

)21

4(1

.4)

4.

平滑

筋性

腫瘍

3(0

.2)

18(0

.4)

13(0

.3)

12(0

.2)

46(0

.3)

5.

血管

周皮

細胞

性腫

瘍11

0(7

.4)

286

(6.4

)26

1(6

.0)

256

(5.3

)91

3(6

.0)

6.

横紋

筋性

腫瘍

1(0

.1)

1(0

.0)

2(0

.0)

7.

軟部

組織

の血

管性

腫瘍

223

(15.

0)66

1(1

4.8)

524

(12.

1)52

0(1

0.7)

1,92

8(1

2.7)

8.

軟骨

・骨

形成

腫瘍

5(0

.3)

2(0

.0)

12(0

.3)

22(0

.5)

41(0

.3)

9.

消化

管間

質腫

瘍1

(0.0

)1

(0.0

)10

.神

経鞘

腫瘍

314

(21.

1)79

6(1

7.8)

758

(17.

5)86

4(1

7.7)

2,73

2(1

8.0)

11.

分化

不明

の腫

瘍2

(0.1

)14

(0.3

)14

(0.3

)22

(0.5

)52

(0.3

)12

.未

分化

の分

類不

能肉

腫2

(0.0

)9

(0.2

)6

(0.1

)17

(0.1

)合

計1,

488

(100

.0)

4,47

2(1

00.0

)4,

335

(100

.0)

4,87

3(1

00.0

)15

,168

(100

.0)

女性

1.

脂肪

性腫

瘍72

5(4

6.8)

2,33

6(5

2.6)

2,50

1(5

7.0)

2,59

7(5

5.1)

8,15

9(5

4.1)

2.

線維

芽細

胞性

/筋

線維

芽細

胞性

腫瘍

33(2

.1)

72(1

.6)

82(1

.9)

94(2

.0)

281

(1.9

)3

.い

わゆ

る線

維組

織球

性腫

瘍59

(3.8

)76

(1.7

)20

(0.5

)16

3(3

.5)

318

(2.1

)4

.平

滑筋

性腫

瘍11

(0.7

)19

(0.4

)22

(0.5

)23

(0.5

)75

(0.5

)5

.血

管周

皮細

胞性

腫瘍

159

(10.

3)41

6(9

.4)

386

(8.8

)41

3(8

.8)

1,37

4(9

.1)

6.

横紋

筋性

腫瘍

7.

軟部

組織

の血

管性

腫瘍

274

(17.

7)70

1(1

5.8)

613

(14.

0)53

2(1

1.3)

2,12

0(1

4.0)

8.

軟骨

・骨

形成

腫瘍

8(0

.5)

7(0

.2)

21(0

.5)

30(0

.6)

66(0

.4)

9.

消化

管間

質腫

瘍2

(0.0

)2

(0.0

)10

.神

経鞘

腫瘍

271

(17.

5)79

7(1

8.0)

726

(16.

5)83

2(1

7.6)

2,62

6(1

7.4)

11.

分化

不明

の腫

瘍8

(0.5

)12

(0.3

)9

(0.2

)26

(0.6

)55

(0.4

)12

.未

分化

の分

類不

能肉

腫2

(0.1

)2

(0.0

)10

(0.2

)4

(0.1

)18

(0.1

)合

計1,

550

(100

.0)

4,43

8(1

00.0

)4,

390

(100

.0)

4,71

6(1

00.0

)15

,094

(100

.0)

合計

3,03

88,

910

8,72

59,

589

30,2

62

Page 40: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 67 ─

表5-2 軟部腫瘍の性、組織型グループ、診断期間(10年)別登録数および割合(中間群)

性別

軟部

腫瘍

の組

織型

グル

ープ

診断

期間

1973

-198

219

83-1

992

1993

-200

220

03-2

012

1973

-201

2登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

男性

1.

脂肪

性腫

瘍3

(7.7)

3(5

.1)10

(1

0.8)

38

(27.5

)54

(1

6.4)

2.

線維

芽細

胞性

/筋

線維

芽細

胞性

腫瘍

7(1

7.9)

18

(30.5

)39

(4

1.9)

63

(45.7

)12

7 (3

8.6)

3.

いわ

ゆる

線維

組織

球性

腫瘍

1(2

.6)3

(5.1)

5(5

.4)7

(5.1)

16

(4.9)

4.

平滑

筋性

腫瘍

5.

血管

周皮

細胞

性腫

瘍3

(7.7)

2(3

.4)4

(4.3)

5(3

.6)14

(4

.3)6

.横

紋筋

性腫

瘍7

.軟

部組

織の

血管

性腫

瘍1

(2.6)

5(8

.5)3

(3.2)

2(1

.4)11

(3

.3)8

.軟

骨・

骨形

成腫

瘍9

.消

化管

間質

腫瘍

2(2

.2)

1(0

.7)3

(0.9)

10.

神経

鞘腫

瘍21

(5

3.8)

24

(40.7

)28

(3

0.1)

18

(13.0

)91

(2

7.7)

11.

分化

不明

の腫

瘍3

(7.7)

4(6

.8)2

(2.2)

4(2

.9)13

(4

.0)12

.未

分化

の分

類不

能肉

腫合

計39

(1

00.0)

59

(100

.0)93

(1

00.0)

138

(100

.0)32

9 (1

00.0)

女性

1.

脂肪

性腫

瘍1

(1.9)

3

(4.3)

3(3

.1)28

(1

8.2)

35

(9.4)

2.

線維

芽細

胞性

/筋

線維

芽細

胞性

腫瘍

21

(39.6

)25

(3

6.2)

35

(36.5

)65

(4

2.2)

146

(39.2

)3

.い

わゆ

る線

維組

織球

性腫

瘍2

(3.8)

12

(17.4

)17

(1

7.7)

11

(7.1)

42

(11.3

)4

.平

滑筋

性腫

瘍1

(1.0)

1(0

.6)2

(0.5)

5.

血管

周皮

細胞

性腫

瘍1

(1.4)

5(5

.2)3

(1.9)

9(2

.4)6

.横

紋筋

性腫

瘍7

.軟

部組

織の

血管

性腫

瘍2

(3.8)

2(2

.9)4

(4.2)

3(1

.9)11

(3

.0)8

.軟

骨・

骨形

成腫

瘍9

.消

化管

間質

腫瘍

3(1

.9)3

(0.8)

10.

神経

鞘腫

瘍24

(4

5.3)

25

(36.2

)27

(2

8.1)

31

(20.1

)10

7 (2

8.8)

11.

分化

不明

の腫

瘍3

(5.7)

1(1

.4)4

(4.2)

8(5

.2)16

(4

.3)12

.未

分化

の分

類不

能肉

腫1

(0.6)

1(0

.3)合

計53

(1

00.0)

69

(100

.0)96

(1

00.0)

154

(100

.0)37

2 (1

00.0)

合計

92

128

189

292

701

Page 41: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 68 ─

表5-3 軟部腫瘍の性、組織型グループ、診断期間(10年)別登録数および割合(悪性)

性別

軟部

腫瘍

の組

織型

グル

ープ

診断

期間

1973

-198

219

83-1

992

1993

-200

220

03-2

012

1973

-201

2登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

男性

1.

脂肪

性腫

瘍36

(2

6.3)

29

(14.8

)48

(2

1.2)

66

(22.6

)17

9 (2

1.0)

2.

線維

芽細

胞性

/筋

線維

芽細

胞性

腫瘍

5(3

.6)4

(2.0)

6(2

.7)18

(6

.2)33

(3

.9)3

.い

わゆ

る線

維組

織球

性腫

瘍17

(1

2.4)

68

(34.7

)58

(2

5.7)

77

(26.4

)22

0 (2

5.9)

4.

平滑

筋性

腫瘍

13

(9.5)

20

(10.2

)19

(8

.4)15

(5

.1)67

(7

.9)5

.血

管周

皮細

胞性

腫瘍

3(2

.2)3

(1.5)

4(1

.8)3

(1.0)

13

(1.5)

6.

横紋

筋性

腫瘍

16

(11.7

)9

(4.6

)8

(3.5)

18

(6.2

)51

(6

.0)7

.軟

部組

織の

血管

性腫

瘍5

(3.6)

15

(7.7)

9(4

.0)10

(3

.4)39

(4

.6)8

.軟

骨・

骨形

成腫

瘍1

(0.7)

1(0

.5)6

(2.7)

3(1

.0)11

(1

.3)9

.消

化管

間質

腫瘍

1(0

.4)7

(2.4)

8(0

.9)10

.神

経鞘

腫瘍

17

(12.4

)17

(8

.7)21

(9

.3)15

(5

.1)70

(8

.2)11

.分

化不

明の

腫瘍

7(5

.1)16

(8

.2)21

(9

.3)26

(8

.9)70

(8

.2)12

.未

分化

の分

類不

能肉

腫17

(1

2.4)

14

(7.1)

25

(11.1

)34

(1

1.6)

90

(10.6

)合

計13

7 (1

00.0)

196

(100

.0)22

6 (1

00.0)

292

(100

.0)85

1 (1

00.0)

女性

1.

脂肪

性腫

瘍16

(1

7.0)

32

(16.4

)31

(1

8.1)

46

(18.9

)12

5 (1

7.8)

2.

線維

芽細

胞性

/筋

線維

芽細

胞性

腫瘍

8(8

.5)9

(4.6)

5(2

.9)15

(6

.2)37

(5

.3)3

.い

わゆ

る線

維組

織球

性腫

瘍11

(1

1.7)

49

(25.1

)33

(1

9.3)

68

(28.0

)16

1 (2

2.9)

4.

平滑

筋性

腫瘍

15

(16.0

)28

(1

4.4)

26

(15.2

)30

(1

2.3)

99

(14.1

)5

.血

管周

皮細

胞性

腫瘍

3(1

.5)1

(0.6)

1(0

.4)5

(0.7)

6.

横紋

筋性

腫瘍

4(4

.3)

7(3

.6)

8(4

.7)

6(2

.5)

25

(3.6

)7

.軟

部組

織の

血管

性腫

瘍9

(9.6)

10

(5.1)

6(3

.5)8

(3.3)

33

(4.7)

8.

軟骨

・骨

形成

腫瘍

1(1

.1)1

(0.5)

3(1

.8)2

(0.8)

7(1

.0)9

.消

化管

間質

腫瘍

11

(4.5)

11

(1.6)

10.

神経

鞘腫

瘍16

(1

7.0)

23

(11.8

)17

(9

.9)15

(6

.2)71

(1

0.1)

11.

分化

不明

の腫

瘍7

(7.4)

14

(7.2)

18

(10.5

)19

(7

.8)58

(8

.3)12

.未

分化

の分

類不

能肉

腫7

(7.4)

19

(9.7)

23

(13.5

)22

(9

.1)71

(1

0.1)

合計

94

(100

.0)19

5 (1

00.0)

171

(100

.0)24

3 (1

00.0)

703

(100

.0)合

計23

1 39

1 39

7 53

5 1,

554

Page 42: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 69 ─

表5-4 軟部腫瘍の性、組織型グループ、診断期間(5年)別登録数および割合(良性)

性別

軟部

腫瘍

の組

織型

グル

ープ

診断

期間

1973

-197

719

78-1

982

1983

-198

719

88-1

992

1993

-199

719

98-2

002

2003

-200

720

08-2

012

1973

-201

2登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

男性

1.

脂肪

性腫

瘍18

0 (4

3.2)

587

(54.8

)1,

062

(54.7

)1,

516

(59.9

)1,

347

(61.

0)1,3

06

(61.4

)1,4

61

(61.0

)1,4

86

(59.9

)8,9

45

(59.0

)2

.線

維芽

細胞

性/

筋線

維芽

細胞

性腫

瘍6

(1.4)

18

(1.7)

33

(1.7)

39

(1.5)

22

(1.0

)40

(1

.9)60

(2

.5)59

(2

.4)27

7 (1

.8)3

.い

わゆ

る線

維組

織球

性腫

瘍18

(4

.3)21

(2

.0)21

(1

.1)22

(0

.9)13

(0

.6)

15

(0.7)

46

(1.9)

58

(2.3)

214

(1.4)

4.

平滑

筋性

腫瘍

3(0

.3)12

(0

.6)6

(0.2)

5(0

.2)

8(0

.4)7

(0.3)

5(0

.2)46

(0

.3)5

.血

管周

皮細

胞性

腫瘍

31

(7.4)

79

(7.4)

142

(7.3)

144

(5.7)

124

(5.6

)13

7 (6

.4)11

7 (4

.9)13

9 (5

.6)91

3 (6

.0)6

.横

紋筋

性腫

瘍1

(0.2)

1(0

.0)2

(0.0)

7.

軟部

組織

の血

管性

腫瘍

78

(18.7

)14

5 (1

3.5)

302

(15.5

)35

9 (1

4.2)

283

(12.

8)24

1 (1

1.3)

259

(10.8

)26

1 (1

0.5)

1,928

(1

2.7)

8.

軟骨

・骨

形成

腫瘍

4(1

.0)1

(0.1)

1(0

.1)1

(0.0)

6(0

.3)

6(0

.3)14

(0

.6)8

(0.3)

41

(0.3)

9.

消化

管間

質腫

瘍1

(0.0)

1(0

.0)10

.神

経鞘

腫瘍

99

(23.7

)21

5 (2

0.1)

363

(18.7

)43

3 (1

7.1)

395

(17.

9)36

3 (1

7.1)

422

(17.6

)44

2 (1

7.8)

2,732

(1

8.0)

11.

分化

不明

の腫

瘍2

(0.2)

5(0

.3)9

(0.4)

8(0

.4)

6(0

.3)7

(0.3)

15

(0.6)

52

(0.3)

12.

未分

化の

分類

不能

肉腫

2(0

.1)6

(0.3

)3

(0.1)

1(0

.0)5

(0.2)

17

(0.1)

合計

417

(100

.0)1,

071

(100

.0)1,

943

(100

.0)2,

529

(100

.0)2,

209

(100

.0)

2,126

(1

00.0)

2,394

(1

00.0)

2,479

(1

00.0)

15,16

8 (1

00.0)

女性

1.

脂肪

性腫

瘍21

0 (4

2.6)

515

(48.7

)1,

002

(51.5

)1,

334

(53.5

)1,

249

(55.

1)1,2

52

(59.0

)1,2

86

(55.7

)1,3

11

(54.5

)8,1

59

(54.1

)2

.線

維芽

細胞

性/

筋線

維芽

細胞

性腫

瘍15

(3

.0)18

(1

.7)29

(1

.5)43

(1

.7)39

(1

.7)

43

(2.0)

41

(1.8)

53

(2.2)

281

(1.9)

3.

いわ

ゆる

線維

組織

球性

腫瘍

34

(6.9)

25

(2.4)

36

(1.9)

40

(1.6)

9(0

.4)

11

(0.5)

80

(3.5)

83

(3.4)

318

(2.1)

4.

平滑

筋性

腫瘍

4(0

.8)7

(0.7)

9(0

.5)10

(0

.4)10

(0

.4)

12

(0.6)

6(0

.3)17

(0

.7)75

(0

.5)5

.血

管周

皮細

胞性

腫瘍

4 6

(9.3)

113

(10.7

)20

6 (1

0.6)

210

(8.4)

221

(9.7

)16

5 (7

.8)20

5 (8

.9)20

8 (8

.6)1,3

74

(9.1)

6.

横紋

筋性

腫瘍

7.

軟部

組織

の血

管性

腫瘍

78

(15.8

)19

6 (1

8.5)

320

(16.5

)38

1 (1

5.3)

331

(14.

6)28

2 (1

3.3)

275

(11.9

)25

7 (1

0.7)

2,120

(1

4.0)

8.

軟骨

・骨

形成

腫瘍

1(0

.2)7

(0.7)

6(0

.3)1

(0.0)

6(0

.3)

15

(0.7)

19

(0.8)

11

(0.5)

66

(0.4)

9.

消化

管間

質腫

瘍2

(0.1)

2(0

.0)10

.神

経鞘

腫瘍

100

(20.3

)17

1 (1

6.2)

327

(16.8

)47

0 (1

8.8)

394

(17.

4)33

2 (1

5.6)

384

(16.6

)44

8 (1

8.6)

2,626

(1

7.4)

11.

分化

不明

の腫

瘍4

(0.8)

4(0

.4)7

(0.4)

5(0

.2)6

(0.3

)3

(0.1)

10

(0.4)

16

(0.7)

55

(0.4)

12.

未分

化の

分類

不能

肉腫

1(0

.2)1

(0.1)

2(0

.1)2

(0.1

)8

(0.4)

3(0

.1)1

(0.0)

18

(0.1)

合計

493

(100

.0)1,

057

(100

.0)1,

944

(100

.0)2,

494

(100

.0)2,

267

(100

.0)

2,123

(1

00.0)

2,309

(1

00.0)

2,407

(1

00.0)

15,09

4 (1

00.0)

合計

910

2,12

8 3,

887

5,02

3 4,

476

4,24

9 4,

703

4,88

6 30

,262

Page 43: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 70 ─

表5-5 軟部腫瘍の性、組織型グループ、診断期間(5年)別登録数および割合(中間群)

性別

軟部

腫瘍

の組

織型

グル

ープ

診断

期間

1973

-197

719

78-1

982

1983

-198

719

88-1

992

1993

-199

719

98-2

002

2003

-200

720

08-2

012

1973

-201

2登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

男性

1.

脂肪

性腫

瘍3

(12.5

)3

(12.0

)1

(2.3)

9(1

8.4)

16

(27.1

)22

(2

7.8)

54

(16.4

)2

.線

維芽

細胞

性/

筋線

維芽

細胞

性腫

瘍2

(13.3

)5

(20.8

)6

(24.0

)12

(3

5.3)

23

(52.3

)16

(3

2.7)

24

(40.7

)39

(4

9.4)

127

(38.6

)3

.い

わゆ

る線

維組

織球

性腫

瘍1

(4.2)

2(8

.0)1

(2.9)

5(1

0.2)

1(1

.7)6

(7.6)

16

(4.9)

4.

平滑

筋性

腫瘍

5.

血管

周皮

細胞

性腫

瘍2

(13.3

)1

(4.2)

1(4

.0)1

(2.9)

1(2

.3)3

(6.1)

5(8

.5)14

(4

.3)6

.横

紋筋

性腫

瘍7

.軟

部組

織の

血管

性腫

瘍1

(6.7)

5(1

4.7)

3(6

.8)1

(1.7)

1(1

.3)11

(3

.3)8

.軟

骨・

骨形

成腫

瘍9

.消

化管

間質

腫瘍

2(4

.1)1

(1.7)

3(0

.9)10

.神

経鞘

腫瘍

10

(66.7

)11

(4

5.8)

13

(52.0

)11

(3

2.4)

14

(31.8

)14

(2

8.6)

9(1

5.3)

9(1

1.4)

91

(27.7

)11

.分

化不

明の

腫瘍

3(1

2.5)

4(1

1.8)

2(4

.5)2

(3.4)

2(2

.5)13

(4

.0)12

.未

分化

の分

類不

能肉

腫合

計15

(10

0.0)

24 (

100.0

)2 5

(10

0.0)

34 (

100.0

)44

(10

0.0)

49 (

100.0

)59

(10

0.0)

79 (

100.0

)32

9 (1

00.0)

女性

1.

脂肪

性腫

瘍1

(3.6)

1(2

.7)2

(6.3)

1(2

.1)2

(4.1)

9(1

2.5)

19

(23.2

)35

(9

.4)2

.線

維芽

細胞

性/

筋線

維芽

細胞

性腫

瘍15

(6

0.0)

6(2

1.4)

11

(29.7

)14

(4

3.8)

17

(36.2

)18

(3

6.7)

26

(36.1

)39

(4

7.6)

146

(39.2

)3

.い

わゆ

る線

維組

織球

性腫

瘍1

(4.0)

1(3

.6)6

(16.2

)6

(18.8

)10

(2

1.3)

7(1

4.3)

4(5

.6)7

(8.5)

42

(11.3

)4

.平

滑筋

性腫

瘍1

(2.0)

1(1

.2)2

(0.5)

5.

血管

周皮

細胞

性腫

瘍1

(3.1)

1(2

.1)4

(8.2)

3(4

.2)9

(2.4)

6.

横紋

筋性

腫瘍

7.

軟部

組織

の血

管性

腫瘍

1(4

.0)1

(3.6)

2(6

.3)2

(4.3)

2(4

.1)3

(3.7)

11

(3.0)

8.

軟骨

・骨

形成

腫瘍

9.

消化

管間

質腫

瘍1

(1.4)

2(2

.4)3

(0.8)

10.

神経

鞘腫

瘍8

(32.0

)16

(5

7.1)

18

(48.6

)7

(21.9

)14

(2

9.8)

13

(26.5

)21

(2

9.2)

10

(12.2

)10

7 (2

8.8)

11.

分化

不明

の腫

瘍3

(10.7

)1

(2.7)

2

(4.3)

2(4

.1)7

(9.7)

1(1

.2)16

(4

.3)12

.未

分化

の分

類不

能肉

腫1

(1.4)

1(0

.3)合

計25

(10

0.0)

28 (

100.0

)37

(10

0.0)

32 (

100.0

)47

(10

0.0)

49 (

100.0

)72

(10

0.0)

82 (

100.0

)37

2 (1

00.0)

合計

40

52

62

66

91

98

131

161

701

Page 44: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 71 ─

表5-6 軟部腫瘍の性、組織型グループ、診断期間(5年)別登録数および割合(悪性)

性別

軟部

腫瘍

の組

織型

グル

ープ

診断

期間

1973

-197

719

78-1

982

1983

-198

719

88-1

992

1993

-199

719

98-2

002

2003

-200

720

08-2

012

1973

-201

2登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

男性

1.

脂肪

性腫

瘍11

(22.0

)25

(28.7

)15

(14.9

)14

(14.7

)20

(19.2

)28

(23.0

)33

(24.1

)33

(21.3

)17

9(2

1.0)

2.

線維

芽細

胞性

/筋

線維

芽細

胞性

腫瘍

4(8

.0)1

(1.1)

3(3

.0)1

(1.1)

2(1

.9)4

(3.3)

6(4

.4)12

(7.7)

33(3

.9)3

.い

わゆ

る線

維組

織球

性腫

瘍4

(8.0)

13(1

4.9)

33(3

2.7)

35(3

6.8)

31(2

9.8)

27(2

2.1)

41(2

9.9)

36(2

3.2)

220

(25.9

)4

.平

滑筋

性腫

瘍5

(10.0

)8

(9.2)

12(1

1.9)

8(8

.4)8

(7.7)

11(9

.0)4

(2.9)

11(7

.1)67

(7.9)

5.

血管

周皮

細胞

性腫

瘍1

(2.0)

2(2

.3)1

(1.0)

2(2

.1)2

(1.9)

2(1

.6)1

(0.7)

2(1

.3)13

(1.5)

6.

横紋

筋性

腫瘍

7(1

4.0)

9(1

0.3)

5(5

.0)4

(4.2)

5(4

.8)

3(2

.5)8

(5.8)

10(6

.5)51

(6.0)

7.

軟部

組織

の血

管性

腫瘍

2(4

.0)3

(3.4)

9(8

.9)6

(6.3)

3(2

.9)6

(4.9)

3(2

.2)7

(4.5)

39(4

.6)8

.軟

骨・

骨形

成腫

瘍1

(1.1)

1(1

.0)4

(3.8)

2(1

.6)2

(1.5)

1(0

.6)11

(1.3)

9.

消化

管間

質腫

瘍1

(0.8)

5(3

.6)2

(1.3)

8(0

.9)10

.神

経鞘

腫瘍

8(1

6.0)

9(1

0.3)

6(5

.9)11

(11.6

)10

(9.6)

11(9

.0)6

(4.4)

9(5

.8)70

(8.2)

11.

分化

不明

の腫

瘍1

(2.0)

6(6

.9)9

(8.9)

7(7

.4)10

(9.6)

11(9

.0)13

(9.5)

13(8

.4)70

(8.2)

12.

未分

化の

分類

不能

肉腫

7(1

4.0)

10(1

1.5)

7(6

.9)7

(7.4)

9(8

.7)16

(13.1

)15

(10.9

)19

(12.3

)90

(10.6

)合

計50

(100

.0)87

(100

.0)10

1(1

00.0)

95(1

00.0)

104

(100

.0)12

2(1

00.0)

137

(100

.0)15

5(1

00.0)

851

(100

.0)女

性1

.脂

肪性

腫瘍

8(2

0.5)

8(1

4.5)

20(2

3.0)

12(1

1.1)

13(1

5.3)

18(2

0.9)

23(2

0.9)

23(1

7.3)

125

(17.8

)2

.線

維芽

細胞

性/

筋線

維芽

細胞

性腫

瘍2

(5.1)

6(1

0.9)

4(4

.6)5

(4.6)

5(5

.8)7

(6.4)

8(6

.0)37

(5.3)

3.

いわ

ゆる

線維

組織

球性

腫瘍

5(1

2.8)

6(1

0.9)

18(2

0.7)

31(2

8.7)

15(1

7.6)

18(2

0.9)

34(3

0.9)

34(2

5.6)

161

(22.9

)4

.平

滑筋

性腫

瘍3

(7.7)

12(2

1.8)

15(1

7.2)

13(1

2.0)

12(1

4.1)

14(1

6.3)

14(1

2.7)

16(1

2.0)

99(1

4.1)

5.

血管

周皮

細胞

性腫

瘍1

(1.1)

2(1

.9)1

(1.2)

1(0

.8)5

(0.7)

6.

横紋

筋性

腫瘍

2(5

.1)2

(3.6)

3(3

.4)4

(3.7)

4(4

.7)

4(4

.7)6

(4.5)

25(3

.6)7

.軟

部組

織の

血管

性腫

瘍2

(5.1)

7(1

2.7)

3(3

.4)7

(6.5)

3(3

.5)3

(3.5)

5(4

.5)3

(2.3)

33(4

.7)8

.軟

骨・

骨形

成腫

瘍1

(1.8)

1(0

.9)3

(3.5)

1(0

.9)1

(0.8)

7(1

.0)9

.消

化管

間質

腫瘍

5(4

.5)6

(4.5)

11(1

.6)10

.神

経鞘

腫瘍

11(2

8.2)

5(9

.1)9

(10.3

)14

(13.0

)10

(11.8

)7

(8.1)

3(2

.7)12

(9.0)

71(1

0.1)

11.

分化

不明

の腫

瘍2

(5.1)

5(9

.1)6

(6.9)

8(7

.4)13

(15.3

)5

(5.8)

8(7

.3)11

(8.3)

58(8

.3)12

.未

分化

の分

類不

能肉

腫4

(10.3

)3

(5.5)

8(9

.2)11

(10.2

)11

(12.9

)12

(14.0

)10

(9.1)

12(9

.0)71

(10.1

)合

計39

(100

.0)55

(100

.0)87

(100

.0)10

8(1

00.0)

85(1

00.0)

86(1

00.0)

110

(100

.0)13

3(1

00.0)

703

(100

.0)合

計89

142

188

203

189

208

247

288

1,55

4

(参考

)悪

性線

維性

組織

球腫

*の

診断

期間

(5

年)

別登

録数

およ

びい

わゆ

る線

維組

織球

性腫

瘍(

悪性

)に

占め

る割

性別

診断

期間

1973

-197

719

78-1

982

1983

-198

719

88-1

992

1993

-199

719

98-2

002

2003

-200

720

08-2

012

1973

-201

2登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

男性

4

(100

.0)13

(1

00.0)

33

(100

.0)35

(1

00.0)

31

(100

.0)27

(1

00.0)

41

(100

.0)36

(1

00.0)

220

(100

.0)女

性5

(1

00.0)

6(1

00.0)

17

(94.4

)31

(1

00.0)

15

(100

.0)18

(1

00.0)

33

(97.1

)34

(1

00.0)

159

(98.8

)合

計9

(1

00.0)

19

(100

.0)50

(9

8.0)

66

(100

.0)46

(1

00.0)

45

(100

.0)74

(9

8.7)

70

(100

.0)37

9 (9

9.5)

*MFH

: Mal

igna

nt fi

brou

s hi

stio

cyto

ma,

ICD

O-3

-M: 8

830/

3

Page 45: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 72 ─

表6-1 軟部腫瘍の性、部位、診断期間別登録数および割合(良性)

性別

部位

:IC

DO

3T診

断期

間19

73-1

982

1983

-199

219

93-2

002

2003

-201

219

73-2

012

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)男

性C

38.1

=前

縦隔

2(0

.0)

2(0

.0)

3(0

.1)

7(0

.0)

C38

.2=

後縦

隔4

(0.3

)6

(0.1

)10

(0.2

)19

(0.4

)39

(0.3

)C

38.3

=縦

隔、

NO

S6

(0.4

)10

(0.2

)12

(0.3

)13

(0.3

)41

(0.3

)C

38.4

=胸

膜、

NO

S5

(0.3

)1

(0.0

)4

(0.1

)10

(0.1

)C

48.0

=後

腹膜

3(0

.2)

18(0

.4)

11(0

.3)

18(0

.4)

50(0

.3)

C48

.1=

腹膜

の明

示さ

れた

部位

5(0

.3)

12(0

.3)

16(0

.4)

18(0

.4)

51(0

.3)

C48

.2=

腹膜

、N

OS

1(0

.1)

3(0

.1)

1(0

.0)

3(0

.1)

8(0

.1)

C49

.0=

頭部

、顔

面及

び頚

部の

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織3 9

4(2

6.5)

1,12

9(2

5.2)

1,09

2(2

5.2)

1,22

8(2

5.2)

3,84

3(2

5.3)

C49

.1=

上肢

及び

肩の

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織36

3(2

4.4)

1,07

6(2

4.1)

951

(21.

9)1,

066

(21.

9)3,

456

(22.

8)C

49.2

=下

肢及

び股

関節

部の

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織23

4(1

5.7)

679

(15.

2)64

1(1

4.8)

739

(15.

2)2,

293

(15.

1)C

49.3

=胸

郭の

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織26

0(1

7.5)

396

(8.9

)40

5(9

.3)

357

(7.3

)1,

418

(9.3

)C

49.4

=腹

部の

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織48

(3.2

)23

7(5

.3)

269

(6.2

)27

5(5

.6)

829

(5.5

)C

49.5

=骨

盤の

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織36

(2.4

)21

1(4

.7)

148

(3.4

)21

5(4

.4)

610

(4.0

)C

49.6

=体

幹の

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織、

NO

S11

6(7

.8)

636

(14.

2)69

4(1

6.0)

794

(16.

3)2,

240

(14.

8)C

49.8

=結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

の境

界部

病巣

2(0

.1)

3(0

.1)

2(0

.0)

7(0

.0)

C49

.9=

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織、

NO

S4

(0.3

)46

(1.0

)81

(1.9

)11

4(2

.3)

245

(1.6

)C

69.6

=眼

窩、

NO

S7

(0.5

)8

(0.2

)1

(0.0

)5

(0.1

)21

(0.1

)合

計1,

488

(100

.0)

4,47

2(1

00.0

)4,

335

(100

.0)

4,87

3(1

00.0

)15

,168

(100

.0)

女性

C38

.1=

前縦

隔1

(0.1

)8

(0.2

)3

(0.1

)2

(0.0

)14

(0.1

)C

38.2

=後

縦隔

3(0

. 2)

1 5(0

.3)

6(0

.1)

11(0

.2)

35(0

.2)

C38

.3=

縦隔

、N

OS

11(0

.7)

14(0

.3)

7(0

.2)

13(0

.3)

45(0

.3)

C38

.4=

胸膜

、N

OS

4(0

.3)

1(0

.0)

3(0

.1)

2(0

.0)

10(0

.1)

C48

.0=

後腹

膜16

(1.0

)26

(0.6

)28

(0.6

)29

(0.6

)99

(0.7

)C

48.1

=腹

膜の

明示

され

た部

位8

(0.5

)19

(0.4

)14

(0.3

)14

(0.3

)55

(0.4

)C

48.2

=腹

膜、

NO

S1

(0.0

)4

(0.1

)9

(0.2

)14

(0.1

)C

49.0

=頭

部、

顔面

及び

頚部

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

221

(14.

3)65

2(1

4.7)

685

(15.

6)71

1(1

5.1)

2,26

9(1

5.0)

C49

.1=

上肢

及び

肩の

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織40

7(2

6.3)

1,13

0(2

5.5)

1,14

8(2

6.2)

1,36

4(2

8.9)

4 ,04

9(2

6.8)

C49

.2=

下肢

及び

股関

節部

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

339

(21.

9)94

9(2

1.4)

906

(20.

6)1,

037

(22.

0)3,

231

(21.

4)C

49.3

=胸

郭の

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織30

7(1

9.8)

608

(13.

7)51

2(1

1.7)

388

(8.2

)1,

815

(12.

0)C

49.4

=腹

部の

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織46

(3.0

)18

5(4

.2)

196

(4.5

)17

5(3

.7)

602

(4.0

)C

49.5

=骨

盤の

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織83

(5.4

)24

7(5

.6)

197

(4.5

)21

3(4

.5)

740

(4.9

)C

49.6

=体

幹の

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織、

NO

S86

(5.5

)54

0(1

2.2)

590

(13.

4)64

3(1

3.6)

1,85

9(1

2.3)

C49

.8=

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織の

境界

部病

巣C

49.9

=結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

、N

OS

6(0

.4)

25(0

.6)

83(1

.9)

101

(2.1

)21

5(1

.4)

C69

.6=

眼窩

、N

OS

12(0

.8)

18(0

.4)

8(0

.2)

4(0

.1)

42(0

.3)

合計

1,55

0(1

00.0

)4,

438

(100

.0)

4,39

0(1

00.0

)4,

716

(100

.0)

15,0

94(1

00.0

)合

計3,

038

8,91

08,

725

9,58

930

,262

Page 46: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 73 ─

表6-2 軟部腫瘍の性、部位、診断期間別登録数および割合(中間群)

性別

部位

:IC

DO

3T診

断期

間19

73-1

982

1983

-199

219

93-2

002

2003

-201

219

73-2

012

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)男

性C

38.1

=前

縦隔

1(0

.7)

1(0

.3)

C38

.2=

後縦

隔C

38.3

=縦

隔、

NO

S1

(0.7

)1

(0.3

)C

38.4

=胸

膜、

NO

S2

(2.2

)13

(9.4

)15

(4.6

)C

48.0

=後

腹膜

1(2

.6)

1(1

.7)

1(1

.1)

9(6

.5)

12(3

.6)

C48

.1=

腹膜

の明

示さ

れた

部位

1(1

.7)

3(3

.2)

2(1

.4)

6(1

.8)

C48

.2=

腹膜

、N

OS

C49

.0=

頭部

、顔

面及

び頚

部の

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織4

(10.

3)9

(15.

3)7

(7.5

)8

(5.8

)28

(8.5

)C

49.1

=上

肢及

び肩

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

4(1

0.3)

10(1

6.9)

34(3

6.6)

18(1

3.0)

66( 2

0.1)

C49

.2=

下肢

及び

股関

節部

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

5(1

2.8)

8(1

3.6)

18(1

9.4)

35(2

5.4)

66(2

0.1)

C49

.3=

胸郭

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

5(1

2.8)

4(6

.8)

4(4

.3)

8(5

.8)

21(6

.4)

C49

.4=

腹部

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

4(1

0.3)

4(6

.8)

4(4

.3)

15(1

0.9)

27(8

.2)

C49

.5=

骨盤

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

1(2

.6)

2(2

.2)

9(6

.5)

12(3

.6)

C49

.6=

体幹

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

、N

OS

2(5

.1)

6(1

0.2)

6(6

.5)

14(1

0.1)

28(8

.5)

C49

.8=

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織の

境界

部病

巣C

49.9

=結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

、N

OS

13(3

3.3)

16(2

7.1)

12( 1

2.9)

3( 2

.2)

44(1

3.4)

C69

.6=

眼窩

、N

OS

2(1

.4)

2(0

.6)

合計

39(1

00.0

)59

(100

.0)

93(1

00.0

)13

8(1

00.0

)32

9(1

00.0

)女

性C

38.1

=前

縦隔

1(0

.6)

1(0

.3)

C38

.2=

後縦

隔C

38.3

=縦

隔、

NO

S1

(1.9

)1

(0.3

)C

38.4

=胸

膜、

NO

S1

(1.0

)17

(11.

0)18

(4.8

)C

48.0

=後

腹膜

1(1

.4)

1(1

.0)

8(5

.2)

10(2

.7)

C48

.1=

腹膜

の明

示さ

れた

部位

2(2

.1)

7(4

.5)

9(2

.4)

C48

.2=

腹膜

、N

OS

1(1

.0)

3(1

.9)

4(1

.1)

C49

.0=

頭部

、顔

面及

び頚

部の

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織3

(5.7

)5

(7.2

)9

(9.4

)11

(7.1

)28

(7.5

)C

49.1

=上

肢及

び肩

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

7(1

3.2)

15(2

1.7)

26(2

7.1)

26(1

6.9)

74(1

9.9)

C49

.2=

下肢

及び

股関

節部

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

5(9

.4)

9(1

3.0)

16(1

6.7)

33(2

1.4)

63(1

6.9)

C49

.3=

胸郭

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

4(7

.5)

4(5

.8)

6(6

.3)

7(4

.5)

21(5

.6)

C49

.4=

腹部

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

6(1

1.3)

9(1

3.0)

11(1

1.5)

17(1

1.0)

43(1

1.6)

C49

.5=

骨盤

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

4(7

.5)

4(5

.8)

6(6

.3)

8(5

.2)

22(5

.9)

C49

.6=

体幹

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

、N

OS

9(1

7.0)

7(1

0.1)

7(7

.3)

9(5

.8)

32(8

.6)

C49

.8=

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織の

境界

部病

巣C

49.9

=結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

、N

OS

14(2

6.4)

1 5(2

1.7)

9(9

.4)

6(3

.9)

44(1

1.8)

C69

.6=

眼窩

、N

OS

1(1

.0)

1(0

.6)

2(0

.5)

合計

53(1

00.0

)69

(100

.0)

96(1

00.0

)15

4(1

00.0

)37

2(1

00.0

)合

計92

128

189

292

701

Page 47: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 74 ─

表6-3 軟部腫瘍の性、部位、診断期間別登録数および割合(悪性)

性別

部位

:IC

DO

3T診

断期

間19

73-1

982

1983

-199

219

93-2

002

2003

-201

219

73-2

012

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)男

性C

38.1

=前

縦隔

1(0

.7)

2(1

.0)

2(0

.9)

2(0

.7)

7(0

.8)

C38

.2=

後縦

隔1

(0.7

)1

(0.5

)1

(0.4

)1

(0.3

)4

(0.5

)C

38.3

=縦

隔、

NO

S1

(0.7

)1

(0.5

)1

(0.4

)2

(0.7

)5

(0.6

)C

38.4

=胸

膜、

NO

S2

(1.0

)1

(0.3

)3

(0.4

)C

48.0

=後

腹膜

17(1

2.4)

29(1

4.8)

23(1

0.2)

34(1

1.6)

103

(12.

1)C

48.1

=腹

膜の

明示

され

た部

位7

(5.1

)4

(2.0

)9

(4.0

)7

(2.4

)27

(3.2

)C

48.2

=腹

膜、

NO

S1

(0.5

)1

(0.4

)4

(1.4

)6

(0.7

)C

49.0

=頭

部、

顔面

及び

頚部

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

1 8(1

3.1)

20(1

0.2)

18(8

.0)

23(7

.9)

79(9

.3)

C49

.1=

上肢

及び

肩の

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織18

(13.

1)19

(9.7

)29

(12.

8)33

(11.

3)99

(11.

6)C

49.2

=下

肢及

び股

関節

部の

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織35

(25.

5)58

(29.

6)71

(31.

4)98

(33.

6)26

2(3

0.8)

C49

.3=

胸郭

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

13(9

.5)

15(7

.7)

22(9

.7)

18(6

.2)

68(8

.0)

C49

.4=

腹部

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

6(4

.4)

8(4

.1)

13(5

.8)

23(7

.9)

50(5

.9)

C49

.5=

骨盤

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

5(3

.6)

14(7

.1)

18(8

.0)

22(7

.5)

59(6

.9)

C49

.6=

体幹

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

、N

OS

1 3(9

.5)

20(1

0.2)

16(7

.1)

14(4

.8)

63(7

.4)

C49

.8=

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織の

境界

部病

巣C

49.9

=結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

、N

OS

1(0

.7)

2(1

.0)

1(0

.4)

5(1

.7)

9(1

.1)

C69

.6=

眼窩

、N

OS

1(0

.7)

1(0

.4)

5(1

.7)

7(0

.8)

合計

137

(100

.0)

196

(100

.0)

226

(100

.0)

292

(100

.0)

851

(100

.0)

女性

C38

.1=

前縦

隔2

(0.8

)2

(0.3

)C

38.2

=後

縦隔

2(1

.0)

1(0

.4)

3(0

.4)

C38

.3=

縦隔

、N

OS

1(1

.1)

3(1

.5)

3(1

.2)

7(1

.0)

C38

.4=

胸膜

、N

OS

1(1

.1)

1(0

.5)

1(0

.4)

3(0

.4)

C48

.0=

後腹

膜10

(10.

6)30

(15.

4)23

(13.

5)29

(11.

9)92

(13.

1)C

48.1

=腹

膜の

明示

され

た部

位3

( 3.2

)9

(4.6

)9

(5.3

)13

(5.3

)34

(4.8

)C

48.2

=腹

膜、

NO

S1

(1.1

)6

(3.5

)3

(1.2

)10

(1.4

)C

49.0

=頭

部、

顔面

及び

頚部

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

12(1

2.8)

22(1

1.3)

13(7

.6)

8(3

.3)

55(7

.8)

C49

.1=

上肢

及び

肩の

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織11

(11.

7)23

(11.

8)14

(8.2

)15

(6.2

)63

(9.0

)C

49.2

=下

肢及

び股

関節

部の

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織20

(21.

3)53

(27.

2)69

(40.

4)92

(37.

9)23

4(3

3.3)

C49

.3=

胸郭

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

10(1

0.6)

21(1

0.8)

5(2

.9)

19(7

.8)

55(7

.8)

C49

.4=

腹部

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

5(5

.3)

8(4

.1)

9( 5

.3)

2 1(8

.6)

43(6

.1)

C49

.5=

骨盤

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

6(6

.4)

18(9

.2)

12(7

.0)

13(5

.3)

49(7

.0)

C49

.6=

体幹

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

、N

OS

12(1

2.8)

5(2

.6)

8(4

.7)

18(7

.4)

43(6

.1)

C49

.8=

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織の

境界

部病

巣C

49.9

=結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

、N

OS

2(2

.1)

2(1

.2)

3(1

.2)

7(1

.0)

C69

.6=

眼窩

、N

OS

1(0

.6)

2(0

.8)

3(0

.4)

合計

94(1

00.0

)19

5(1

00.0

)17

1(1

00.0

)24

3(1

00.0

)70

3(1

00.0

)合

計23

139

139

753

51,

554

Page 48: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 75 ─

表7-1 軟部腫瘍の性、診断時年齢、診断期間別登録数および割合(良性)

性別

診断

時年

齢診

断期

間19

73-2

012

1973

-198

219

83-1

992

1993

-200

220

03-2

012

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)男

性0

-993

(6.3

)14

4(3

.2)

96(2

.2)

76(1

.6)

409

(2.7

)10

-19

78(5

.2)

237

(5.3

)13

7(3

.2)

105

(2.2

)55

7(3

.7)

20-2

914

0(9

.4)

324

(7.2

)30

4(7

.0)

234

(4.8

)1,

002

(6.6

)30

-39

256

(17.

2)65

4(1

4.6)

497

(11.

5)62

1(1

2.7)

2,02

8(1

3.4)

40-4

931

4(2

1.1)

934

(20.

9)81

3(1

8.8)

720

(14.

8)2,

781

(18.

3)50

-59

293

(19.

7)97

2(2

1.7)

1,05

1(2

4.2)

1,02

5(2

1.0)

3,34

1(2

2.0)

60-6

919

5(1

3.1)

744

(16.

6)84

9(1

9.6)

1,14

9(2

3.6)

2,93

7(1

9.4)

70-7

993

(6.3

)36

4(8

.1)

475

(11.

0)74

1(1

5.2)

1,67

3(1

1.0)

80-8

917

(1.1

)86

(1.9

)98

(2.3

)18

9(3

.9)

390

(2.6

)90

+2

(0.0

)12

(0.3

)13

(0.3

)27

(0.2

)不

明9

(0.6

)11

(0.2

)3

(0.1

)23

(0.2

)合

計1,

488

(100

.0)

4,47

2(1

00.0

)4,

335

(100

.0)

4,87

3(1

00.0

)15

,168

(100

.0)

女性

0-9

97(6

.3)

124

(2.8

)85

(1.9

)65

(1.4

)37

1(2

.5)

10-1

983

(5.4

)21

3(4

.8)

136

(3.1

)98

(2.1

)53

0(3

.5)

20-2

914

9(9

.6)

371

(8.4

)30

4(6

.9)

274

(5.8

)1,

098

(7.3

)30

-39

284

(18.

3)65

6(1

4.8)

462

(10.

5)60

2(1

2.8)

2,00

4(1

3.3)

40-4

928

5(1

8.4)

945

(21.

3)81

4(1

8.5)

707

(15.

0)2,

751

(18.

2)50

-59

306

(19.

7)93

8(2

1.1)

1,00

7(2

2.9)

1,03

1(2

1.9)

3,28

2(2

1.7)

60-6

922

6(1

4.6)

709

(16.

0)88

7(2

0.2)

1,07

4(2

2.8)

2,89

6(1

9.2)

70-7

992

(5.9

)38

6(8

.7)

554

(12.

6)64

0(1

3.6)

1,67

2(1

1.1)

80-8

919

(1.2

)81

(1.8

)13

1(3

.0)

205

(4.3

)43

6(2

.9)

90+

2(0

.1)

8(0

.2)

9(0

.2)

20(0

.4)

39(0

.3)

不明

7(0

.5)

7(0

.2)

1(0

.0)

15(0

.1)

合計

1,55

0(1

00.0

)4,

438

(100

.0)

4,39

0(1

00.0

)4,

716

(100

.0)

15,0

94(1

00.0

)合

計3,

038

8,91

08,

725

9,58

930

,262

Page 49: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 76 ─

表7-2 軟部腫瘍の性、診断時年齢、診断期間別登録数および割合(中間群)

性別

診断

時年

齢診

断期

間19

73-2

012

1973

-198

219

83-1

992

1993

-200

220

03-2

012

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)男

性0

-91

(2.6

)4

(6.8

)5

(5.4

)4

(2.9

)14

(4.3

)10

-19

7(1

7.9)

7(1

1.9)

4(4

.3)

3(2

.2)

21(6

.4)

20-2

98

(20.

5)6

(10.

2)9

(9.7

)11

(8.0

)34

(10.

3)30

-39

4(1

0.3)

12(2

0.3)

11(1

1.8)

12(8

.7)

39(1

1.9)

40-4

96

(15.

4)10

(16.

9)11

(11.

8)9

(6.5

)36

(10.

9)50

-59

7(1

7.9)

9(1

5.3)

21(2

2.6)

26(1

8.8)

63(1

9.1)

60-6

93

(7.7

)6

(10.

2)21

(22.

6)37

(26.

8)67

(20.

4)70

-79

3(7

.7)

3(5

.1)

10(1

0.8)

29(2

1.0)

45(1

3.7)

80-8

92

(3.4

)1

(1.1

)7

(5.1

)10

(3.0

)90

+不

明合

計39

(100

.0)

59(1

00.0

)93

(100

.0)

138

(100

.0)

329

(100

.0)

女性

0-9

3(5

.7)

3(4

.3)

4(4

.2)

4(2

.6)

14(3

.8)

10-1

92

(3.8

)4

(5.8

)7

(7.3

)7

(4.5

)20

(5.4

)20

-29

16(3

0.2)

9(1

3.0)

17(1

7.7)

9(5

.8)

51(1

3.7)

30-3

910

(18.

9)16

(23.

2)13

(13.

5)22

(14.

3)61

(16.

4)40

-49

7(1

3.2)

12(1

7.4)

18(1

8.8)

22(1

4.3)

59(1

5.9)

50-5

97

(13.

2)7

(10.

1)13

(13.

5)25

(16.

2)52

(14.

0)60

-69

5(9

.4)

10(1

4.5)

13(1

3.5)

36(2

3.4)

64(1

7.2)

70-7

92

(3.8

)6

(8.7

)11

(11.

5)24

(15.

6)43

(11.

6)80

-89

1(1

.4)

5(3

.2)

6(1

.6)

90+

不明

1(1

.9)

1(1

.4)

2(0

.5)

合計

53(1

00.0

)69

(100

.0)

96(1

00.0

)15

4(1

00.0

)37

2(1

00.0

)合

計92

128

189

292

701

Page 50: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 77 ─

表7-3 軟部腫瘍の性、診断時年齢、診断期間別登録数および割合(悪性)

性別

診断

時年

齢診

断期

間19

73-2

012

1973

-198

219

83-1

992

1993

-200

220

03-2

012

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)男

性0

-99

(6.6

)7

(3.6

)5

(2.2

)8

(2.7

)29

(3.4

)10

-19

5(3

.6)

9(4

.6)

7(3

.1)

7(2

.4)

28(3

.3)

20-2

913

(9.5

)9

(4.6

)16

(7.1

)5

(1.7

)43

(5.1

)30

-39

23(1

6.8)

23(1

1.7)

19(8

.4)

16(5

.5)

81(9

.5)

40-4

912

(8.8

)23

(11.

7)21

(9.3

)27

(9.2

)83

(9.8

)50

-59

25(1

8.2)

27(1

3.8)

39(1

7.3)

42(1

4.4)

133

(15.

6)60

-69

23(1

6.8)

36(1

8.4)

53(2

3.5)

71(2

4.3)

183

(21.

5)70

-79

23(1

6.8)

39(1

9.9)

38(1

6.8)

77(2

6.4)

177

(20.

8)80

-89

3(2

.2)

21(1

0.7)

25(1

1.1)

36(1

2.3)

85(1

0.0)

90+

1(0

.7)

1(0

.5)

3(1

.3)

3(1

.0)

8(0

.9)

不明

1(0

.5)

1(0

.1)

合計

137

(100

.0)

196

(100

.0)

226

(100

.0)

292

(100

.0)

851

(100

.0)

女性

0-9

7(7

.4)

4(2

.1)

6(3

.5)

1(0

.4)

18(2

.6)

10-1

94

(4.3

)14

(7.2

)8

(4.7

)3

(1.2

)29

(4.1

)20

-29

9(9

.6)

9(4

.6)

11(6

.4)

9(3

.7)

38(5

.4)

30-3

910

(10.

6)15

(7.7

)8

(4.7

)13

(5.3

)46

(6.5

)40

-49

16(1

7.0)

27(1

3.8)

24(1

4.0)

18(7

.4)

85(1

2.1)

50-5

918

(19.

1)33

(16.

9)32

(18.

7)34

(14.

0)11

7(1

6.6)

60-6

919

(20.

2)41

(21.

0)35

(20.

5)56

(23.

0)15

1(2

1.5)

70-7

910

(10.

6)39

(20.

0)31

(18.

1)48

(19.

8)12

8(1

8.2)

80-8

91

(1.1

)10

(5.1

)14

(8.2

)53

(21.

8)78

(11.

1)90

+3

(1.5

)2

(1.2

)8

(3.3

)13

(1.8

)不

明合

計94

(100

.0)

195

(100

.0)

171

(100

.0)

243

(100

.0)

703

(100

.0)

合計

231

391

397

535

1,55

4

Page 51: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 78 ─

表8-1 軟部腫瘍の性、組織型グループ、診断時年齢別登録数および割合(良性)

性別

軟部

腫瘍

の組

織型

グル

ープ

診断

時年

齢合

計(%

)0

-910

-19

20-2

930

-39

40-4

950

-59

60-6

970

-79

80-8

990

+不

明登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)男

性1

.脂

肪性

腫瘍

90(2

2.0)

117

(21.

0)46

2(4

6.1)

1,25

5(6

1.9)

1,84

0(6

6.2)

2,23

3(6

6.8)

1,81

8(6

1.9)

929

(55.

5)17

8(4

5.6)

6(2

2.2)

17(7

3.9)

8,94

5(5

9.0)

2.

線維

芽細

胞性

/筋

線維

芽細

胞性

腫瘍

6(1

.5)

18(3

.2)

23(2

.3)

25(1

.2)

50(1

.8)

54(1

.6)

69(2

.3)

26(1

.6)

6(1

.5)

277

(1.8

)3

.い

わゆ

る線

維組

織球

性腫

瘍4

(1.0

)23

(4.1

)46

(4.6

)41

(2.0

)38

(1.4

)31

(0.9

)22

(0.7

)6

(0.4

)3

(0.8

)21

4(1

.4)

4.

平滑

筋性

腫瘍

1(0

.2)

7(0

.3)

4(0

.1)

6(0

.2)

14(0

.5)

11(0

.7)

3(0

.8)

46(0

.3)

5.

血管

周皮

細胞

性腫

瘍4

(1.0

)21

(3.8

)40

(4.0

)11

3(5

.6)

175

(6.3

)22

0(6

.6)

197

(6.7

)11

2(6

.7)

27(6

.9)

1(3

.7)

3(1

3.0)

913

(6.0

)6

.横

紋筋

性腫

瘍1

(0.0

)1

(0.0

)2

(0.0

)7

.軟

部組

織の

血管

性腫

瘍27

4(6

7.0)

255

(45.

8)20

0(2

0.0)

246

(12.

1)21

4(7

.7)

238

(7.1

)26

2(8

.9)

180

(10.

8)52

(13.

3)4

(14.

8)3

(13.

0)1,

928

(12.

7)8

.軟

骨・

骨形

成腫

瘍4

(1.0

)7

(1.3

)5

(0.5

)3

(0.1

)7

(0.3

)8

(0.2

)3

(0.1

)3

(0.2

)1

(0.3

)41

(0.3

)9

.消

化管

間質

腫瘍

1(0

.1)

1(0

.0)

10.

神経

鞘腫

瘍23

(5.6

)11

4(2

0.5)

219

(21.

9)32

8(1

6.2)

442

(15.

9)53

5(1

6.0)

545

(18.

6)39

1(2

3.4)

119

(30.

5)16

(59.

3)2,

732

(18.

0)11

.分

化不

明の

腫瘍

3(0

.7)

2(0

.4)

5(0

.5)

6(0

.3)

8(0

.3)

10(0

.3)

5(0

.2)

12(0

.7)

1(0

.3)

52(0

.3)

12.

未分

化の

分類

不能

肉腫

2(0

.2)

4(0

.2)

3(0

.1)

5(0

.1)

1(0

.0)

2(0

.1)

17(0

.1)

合計

409

(100

.0)

557

(100

.0)

1,00

2(1

00.0

)2,

028

(100

.0)

2,78

1(1

00.0

)3,

341

(100

.0)

2,93

7(1

00.0

)1,

673

(100

.0)

390

(100

.0)

27(1

00.0

)23

(100

.0)

15,1

68(1

00.0

)女

性1

.脂

肪性

腫瘍

102

(27.

5)13

5(2

5.5)

495

(45.

1)1,

114

(55.

6)1,

657

(60.

2)1,

983

(60.

4)1,

624

(56.

1)84

7(5

0.7)

182

(41.

7)13

(33.

3)7

(46.

7)8,

159

(54.

1)2

.線

維芽

細胞

性/

筋線

維芽

細胞

性腫

瘍5

(1.3

)10

(1.9

)22

(2.0

)30

(1.5

)45

(1.6

)55

(1.7

)49

(1.7

)53

(3.2

)10

(2.3

)2

(5.1

)28

1(1

.9)

3.

いわ

ゆる

線維

組織

球性

腫瘍

2(0

.5)

26(4

.9)

42(3

.8)

67(3

.3)

60(2

.2)

69(2

.1)

41(1

.4)

8(0

.5)

3(0

.7)

318

(2.1

)4

.平

滑筋

性腫

瘍1

(0.3

)1

(0.2

)3

(0.3

)5

(0.2

)24

(0.9

)13

(0.4

)14

(0.5

)10

(0.6

)3

(0.7

)1

(2.6

)75

(0.5

)5

.血

管周

皮細

胞性

腫瘍

2(0

.5)

10(1

.9)

86(7

.8)

176

(8.8

)23

4(8

.5)

326

(9.9

)32

6(1

1.3)

159

(9.5

)47

(10.

8)5

(12.

8)3

(20.

0)1,

374

(9.1

)6

.横

紋筋

性腫

瘍7

.軟

部組

織の

血管

性腫

瘍22

7(6

1.2)

239

(45.

1)23

0(2

0.9)

290

(14.

5)26

3(9

.6)

311

(9.5

)29

1(1

0.0)

205

(12.

3)55

(12.

6)6

(15.

4)3

(20.

0)2,

120

(14.

0)8

.軟

骨・

骨形

成腫

瘍5

(1.3

)3

(0.6

)9

(0.8

)5

(0.2

)8

(0.3

)15

(0.5

)12

(0.4

)7

(0.4

)2

(0.5

)66

(0.4

)9

.消

化管

間質

腫瘍

1(0

.0)

1(0

.0)

2(0

.0)

10.

神経

鞘腫

瘍24

(6.5

)10

5(1

9.8)

206

(18.

8)31

1(1

5.5)

445

(16.

2)49

7(1

5.1)

519

(17.

9)37

2(2

2.2)

133

(30.

5)12

(30.

8)2

(13.

3)2 ,

626

(17.

4)11

.分

化不

明の

腫瘍

1(0

.3)

1(0

.2)

2(0

.2)

5(0

.2)

9(0

.3)

8(0

.2)

18(0

.6)

10(0

.6)

1(0

.2)

55(0

.4)

12.

未分

化の

分類

不能

肉腫

2(0

.5)

3(0

.3)

1(0

.0)

6(0

.2)

4(0

.1)

1(0

.0)

1(0

.1)

18(0

.1)

合計

371

(100

.0)

530

(100

.0)

1,09

8(1

00.0

)2,

004

(100

.0)

2,75

1(1

00.0

)3,

282

(100

.0)

2,89

6(1

00.0

)1,

672

(100

.0)

436

(100

.0)

39(1

00.0

)15

(100

.0)

15,0

94(1

00.0

)合

計78

01,

087

2,10

04,

032

5,53

26,

623

5,83

33,

345

826

6638

30,2

62

Page 52: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 79 ─

表8-2 軟部腫瘍の性、組織型グループ、診断時年齢別登録数および割合(中間群)

性別

軟部

腫瘍

の組

織型

グル

ープ

診断

時年

齢合

計(%

)0

-910

-19

20-2

930

-39

40-4

950

-59

60-6

970

-79

80-8

990

+不

明登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)男

性1

.脂

肪性

腫瘍

1(7

.1)

1(2

.9)

2(5

.1)

4(1

1.1)

11(1

7.5)

20(2

9.9)

11(2

4.4)

4(4

0.0)

54(1

6.4)

2.

線維

芽細

胞性

/筋

線維

芽細

胞性

腫瘍

10(7

1.4)

9(4

2.9)

11(3

2.4)

11(2

8.2)

9(2

5.0)

27(4

2.9)

28(4

1.8)

20(4

4.4)

2(2

0.0)

127

(38.

6)3

.い

わゆ

る線

維組

織球

性腫

瘍2

(9.5

)1

(2.9

)5

(12.

8)2

(5.6

)2

(3.2

)1

(1.5

)3

(6.7

)16

(4.9

)4

.平

滑筋

性腫

瘍5

.血

管周

皮細

胞性

腫瘍

2(5

.9)

2(5

.1)

2(5

.6)

5(7

.9)

1(1

.5)

1(2

.2)

1(1

0.0)

14(4

.3)

6.

横紋

筋性

腫瘍

7.

軟部

組織

の血

管性

腫瘍

1(7

.1)

2(9

.5)

2(5

.9)

1(2

.6)

3(8

.3)

1(1

.6)

1(2

.2)

11(3

.3)

8.

軟骨

・骨

形成

腫瘍

9.

消化

管間

質腫

瘍2

(4.4

)1

(10.

0)3

(0.9

)10

.神

経鞘

腫瘍

1(7

.1)

7(3

3.3)

17(5

0.0)

15(3

8.5)

14(3

8.9)

15(2

3.8)

14(2

0.9)

6(1

3.3)

2(2

0.0)

91(2

7.7)

11.

分化

不明

の腫

瘍1

(7.1

)1

(4.8

)3

(7.7

)2

(5.6

)2

(3.2

)3

(4.5

)1

(2.2

)13

(4.0

)12

.未

分化

の分

類不

能肉

腫合

計14

(100

.0)

21(1

00.0

)34

(100

.0)

39(1

00.0

)36

(100

.0)

63(1

00.0

)67

(100

.0)

45(1

00.0

)10

(100

.0)

329

(100

.0)

女性

1.

脂肪

性腫

瘍1

(5.0

)1

(1.6

)7

(11.

9)5

(9.6

)11

(17.

2)7

(16.

3)3

(50.

0)35

(9.4

)2

.線

維芽

細胞

性/

筋線

維芽

細胞

性腫

瘍6

(42.

9)5

(25.

0)23

(45.

1)29

(47.

5)21

(35.

6)14

(26.

9)24

(37.

5)19

(44.

2)3

(50.

0)2

(100

.0)

146

(39.

2)3

.い

わゆ

る線

維組

織球

性腫

瘍4

(20.

0)10

(19.

6)4

(6.6

)8

(13.

6)7

(13.

5)7

(10.

9)2

(4.7

)42

(11.

3)4

.平

滑筋

性腫

瘍1

(1.7

)1

(1.6

)2

(0.5

)5

.血

管周

皮細

胞性

腫瘍

1(7

.1)

2(3

.9)

1(1

.6)

1(1

.9)

4(9

.3)

9(2

.4)

6.

横紋

筋性

腫瘍

7.

軟部

組織

の血

管性

腫瘍

3(2

1.4)

2(3

.3)

2(3

.4)

3(5

.8)

1(1

.6)

11(3

.0)

8.

軟骨

・骨

形成

腫瘍

9.

消化

管間

質腫

瘍2

(3.1

)1

(2.3

)3

( 0.8

)10

.神

経鞘

腫瘍

4(2

8.6)

8(4

0.0)

13(2

5.5)

22(3

6.1)

16(2

7.1)

19(3

6.5)

16(2

5.0)

9(2

0.9)

107

(28.

8)11

.分

化不

明の

腫瘍

1(5

.0)

3(5

.9)

2(3

.3)

4(6

.8)

3(5

.8)

2(3

.1)

1(2

.3)

16(4

.3)

12.

未分

化の

分類

不能

肉腫

1(5

.0)

1(0

.3)

合計

14(1

00.0

)20

(100

.0)

51(1

00.0

)61

(100

.0)

59(1

00.0

)52

(100

.0)

64(1

00.0

)43

(100

.0)

6(1

00.0

)2

(100

.0)

372

(100

.0)

合計

2841

8510

095

115

131

8816

02

701

Page 53: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 80 ─

表8-3 軟部腫瘍の性、組織型グループ、診断時年齢別登録数および割合(悪性)

性別

軟部

腫瘍

の組

織型

グル

ープ

診断

時年

齢合

計(%

)0

-910

-19

20-2

930

-39

40-4

950

-59

60-6

970

-79

80-8

990

+不

明登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)男

性1

.脂

肪性

腫瘍

1(3

.4)

2(7

.1)

3(7

.0)

21(2

5.9)

20(2

4.1)

33(2

4.8)

38(2

0.8)

39(2

2.0)

18(2

1.2)

4(5

0.0)

179

(21.

0)2

.線

維芽

細胞

性/

筋線

維芽

細胞

性腫

瘍2

(4.7

)4

(4.9

)6

(7.2

)3

(2.3

)7

(3.8

)7

(4.0

)4

(4.7

)33

(3.9

)3

.い

わゆ

る線

維組

織球

性腫

瘍1

(3.4

)3

(7.0

)15

(18.

5)14

(16.

9)37

(27.

8)48

(26.

2)64

(36.

2)36

(42.

4)1

(12.

5)1

(100

.0)

220

(25.

9)4

.平

滑筋

性腫

瘍1

(3.4

)2

(7.1

)3

(7.0

)9

(11.

1)6

(7.2

)13

(9.8

)18

(9.8

)8

(4.5

)7

(8.2

)67

(7.9

)5

.血

管周

皮細

胞性

腫瘍

1(3

.6)

1(2

.3)

1(1

.2)

3(3

.6)

3(2

.3)

3(1

.6)

1(1

.2)

13(1

.5)

6.

横紋

筋性

腫瘍

16(5

5.2)

6(2

1.4)

8(1

8.6)

3(3

.7)

2(2

.4)

5(3

.8)

8(4

.4)

2(1

.1)

1(1

.2)

51(6

.0)

7.

軟部

組織

の血

管性

腫瘍

2(6

.9)

1(3

.6)

6(7

.4)

1(1

.2)

4(3

.0)

7(3

.8)

14(7

.9)

3(3

.5)

1(1

2.5)

39(4

.6)

8.

軟骨

・骨

形成

腫瘍

2(4

.7)

4(4

.8)

2(1

.5)

2(1

.1)

1(0

.6)

11(1

.3)

9.

消化

管間

質腫

瘍2

(2.5

)1

(1.2

)1

(0.5

)4

(2.3

)8

(0.9

)10

.神

経鞘

腫瘍

3(1

0.7)

6(1

4.0)

9(1

1.1)

8(9

.6)

12(9

.0)

15(8

.2)

13(7

.3)

4(4

.7)

70(8

.2)

11.

分化

不明

の腫

瘍2

(6.9

)7

(25.

0)13

(30.

2)8

(9.9

)11

(13.

3)8

(6.0

)15

(8.2

)3

(1.7

)3

(3.5

)70

(8.2

)12

.未

分化

の分

類不

能肉

腫6

(20.

7)6

(21.

4)2

(4.7

)3

(3.7

)7

(8.4

)13

(9.8

)21

(11.

5)22

(12.

4)8

(9.4

)2

(25.

0)90

(10.

6)合

計29

(100

.0)

28(1

00.0

)43

(100

.0)

81(1

00.0

)83

(100

.0)

133

(100

.0)

183

(100

.0)

177

(100

.0)

85(1

00.0

)8

(100

.0)

1(1

00.0

)85

1(1

00.0

)女

性1

.脂

肪性

腫瘍

3(1

0.3)

3(7

.9)

12(2

6.1)

14(1

6.5)

31(2

6.5)

29(1

9.2)

23(1

8.0)

9(1

1.5)

1(7

.7)

125

(17.

8)2

.線

維芽

細胞

性/

筋線

維芽

細胞

性腫

瘍2

(11.

1)4

(10.

5)5

(10.

9)5

(5.9

)4

(3.4

)6

(4.0

)7

(5.5

)3

(3.8

)1

(7.7

)37

(5.3

)3

.い

わゆ

る線

維組

織球

性腫

瘍2

(6.9

)5

(13.

2)7

(15.

2)19

(22.

4)20

(17.

1)40

(26.

5)33

(25.

8)31

(39.

7)4

(30.

8)16

1(2

2.9)

4.

平滑

筋性

腫瘍

1(3

.4)

1(2

.6)

2(4

.3)

10(1

1.8)

24(2

0.5)

27(1

7.9)

24(1

8.8)

7(9

.0)

3(2

3.1)

99(1

4.1)

5.

血管

周皮

細胞

性腫

瘍1

(3.4

)2

(4.3

)1

(0.8

)1

(1.3

)5

(0.7

)6

.横

紋筋

性腫

瘍10

(55.

6)4

(13.

8)1

(2.6

)1

(2.2

)1

(1.2

)3

(2.6

)1

(0.7

)2

(1.6

)2

(2.6

)25

(3.6

)7

.軟

部組

織の

血管

性腫

瘍4

(10.

5)1

(2.2

)2

(2.4

)8

(6.8

)4

(2.6

)9

( 7.0

)4

(5.1

)1

(7.7

)33

(4.7

)8

.軟

骨・

骨形

成腫

瘍1

(2.2

)2

(1.7

)3

(2.0

)1

(1.3

)7

(1.0

)9

.消

化管

間質

腫瘍

2(1

.7)

6(4

.0)

1(0

.8)

2(2

.6)

11(1

.6)

10.

神経

鞘腫

瘍3

(16.

7)6

(20.

7)8

(21.

1)6

(13.

0)13

(15.

3)7

(6.0

)15

(9.9

)9

(7.0

)4

(5.1

)71

(10.

1)11

.分

化不

明の

腫瘍

2(1

1.1)

6(2

0.7)

10(2

6.3)

5(1

0.9)

12(1

4.1)

5(4

.3)

7(4

.6)

7(5

.5)

4(5

.1)

58(8

.3)

12.

未分

化の

分類

不能

肉腫

1(5

.6)

6(2

0.7)

2(5

.3)

4(8

.7)

9(1

0.6)

11(9

.4)

13(8

.6)

12(9

.4)

10(1

2.8)

3(2

3.1)

71(1

0.1)

合計

18(1

00.0

)29

(100

.0)

38(1

00.0

)46

(100

.0)

85(1

00.0

)11

7(1

00.0

)15

1(1

00.0

)12

8(1

00.0

)78

(100

.0)

13(1

00.0

)70

3(1

00.0

)合

計47

5781

127

168

250

334

305

163

211

1,55

4

Page 54: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 81 ─

表9-1 軟部腫瘍の代表的な組織型グループ、性、部位別登録数および割合(良性)

部位

:IC

DO

3T1

.脂

肪性

腫瘍

7.

軟部

組織

の血

管性

腫瘍

10.

神経

鞘腫

瘍男

性女

性合

計男

性女

性合

計男

性女

性合

計登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

C38

.1=

前縦

隔4

(0.0

)7

(0.1

)11

(0.1

)1

(0.0

)1

(0.0

)3

(0.1

)6

(0.2

)9

(0.2

)C

38.2

=後

縦隔

3(0

.0)

3(0

.0)

3(0

.1)

3(0

.1)

34(1

.2)

31(1

.2)

65(1

.2)

C38

.3=

縦隔

、N

OS

1(0

.0)

6(0

.1)

7(0

.0)

6(0

.3)

1(0

.0)

7(0

.2)

33(1

.2)

38(1

.4)

71(1

.3)

C38

.4=

胸膜

、N

OS

1(0

.0)

1(0

.0)

2(0

.0)

1(0

.1)

2(0

.1)

3(0

.1)

6(0

.2)

5(0

.2)

11(0

.2)

C48

.0=

後腹

膜7

(0.1

)18

(0.2

)25

(0.1

)16

(0.8

)16

(0.8

)32

(0.8

)21

(0.8

)43

(1.6

)64

(1.2

)C

48.1

=腹

膜の

明示

され

た部

位14

(0.2

)8

(0.1

)22

(0.1

)22

(1.1

)21

(1.0

)43

(1.1

)3

(0.1

)6

(0.2

)9

(0.2

)C

48.2

=腹

膜、

NO

S2

(0.0

)1

(0.0

)3

(0.0

)3

(0.2

)1

(0.0

)4

(0.1

)2

(0.1

)2

(0.0

)C

49.0

=頭

部、

顔面

及び

頚部

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

2,50

5(2

8.0)

1,02

7(1

2.6)

3,53

2(2

0.7)

648

(33.

6)60

8(2

8.7)

1,25

6(3

1.0)

536

(19.

6)50

6(1

9.3)

1,04

2(1

9.4)

C49

.1=

上肢

及び

肩の

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織1,

759

(19.

7)2,

021

(24.

8)3,

780

(22.

1)46

7(2

4.2)

653

(30.

8)1,

120

(27.

7)58

9(2

1.6)

622

(23.

7)1,

211

(22.

6)C

49.2

=下

肢及

び股

関節

部の

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織94

3(1

0.5)

1,41

8(1

7.4)

2,36

1(1

3.8)

311

(16.

1)33

1(1

5.6)

642

(15.

9)44

6(1

6.3)

463

(17.

6)90

9(1

7.0)

C49

.3=

胸郭

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

888

(9.9

)1,

288

(15.

8)2,

176

(12.

7)18

1(9

.4)

194

(9.2

)37

5(9

.3)

323

(11.

8)28

3(1

0.8)

606

(11.

3)C

49.4

=腹

部の

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織58

0(6

.5)

372

(4.6

)95

2(5

.6)

85(4

.4)

77(3

.6)

162

(4.0

)14

5(5

.3)

129

(4.9

)27

4(5

.1)

C49

.5=

骨盤

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

457

(5.1

)52

8(6

.5)

985

(5.8

)41

(2.1

)66

(3.1

)10

7(2

.6)

84(3

.1)

94(3

.6)

178

(3.3

)C

49.6

=体

幹の

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織、

NO

S1,

655

(18.

5)1,

370

(16.

8)3,

025

(17.

7)12

3(6

.4)

113

(5.3

)23

6(5

.8)

395

(14.

5)28

3(1

0.8)

678

(12.

7)C

49.8

=結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

の境

界部

病巣

5(0

.1)

5(0

.0)

C49

.9=

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織、

NO

S11

1(1

.2)

86(1

.1)

197

(1.2

)14

(0.7

)13

(0.6

)27

(0.7

)11

1(4

.1)

105

(4.0

)21

6(4

.0)

C69

.6=

眼窩

、N

OS

10(0

.1)

8(0

.1)

18(0

.1)

10(0

.5)

20(0

.9)

30(0

.7)

1(0

.0)

12(0

.5)

13(0

.2)

合計

8,94

5(1

00.0

)8,

159

(100

.0)

17,1

04(1

00.0

)1,

928

(100

.0)

2,12

0(1

00.0

)4,

048

(100

.0)

2,73

2(1

00.0

)2,

626

(100

.0)

5,35

8(1

00.0

)

表9-2 軟部腫瘍の代表的な組織型グループ、性、部位別登録数および割合(中間群)

部位

:IC

DO

3T1

.脂

肪性

腫瘍

2.

線維

芽細

胞性

/筋

線維

芽細

胞性

腫瘍

10.

神経

鞘腫

瘍男

性女

性合

計男

性女

性合

計男

性女

性合

計登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

C38

.1=

前縦

隔1

(1.9

)1

(1.1

)1

(0.7

)1

(0.4

)C

38.2

=後

縦隔

C38

.3=

縦隔

、N

OS

1(0

.8)

1(0

.4)

C38

.4=

胸膜

、N

OS

15(1

1.8)

18(1

2.3)

33(1

2.1)

C48

.0=

後腹

膜9

(16.

7)7

(20.

0)16

(18.

0)1

(0.8

)2

(1.4

)3

(1.1

)C

48.1

=腹

膜の

明示

され

た部

位3

(2.4

)8

(5.5

)11

(4.0

)C

48.2

=腹

膜、

NO

S2

(1.4

)2

(0.7

)C

49.0

=頭

部、

顔面

及び

頚部

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

4(7

.4)

4(4

.5)

7(5

.5)

8(5

.5)

15(5

.5)

9(9

.9)

14(1

3.1)

23(1

1.6)

C49

.1=

上肢

及び

肩の

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織6

(11.

1)6

(17.

1)12

(13.

5)31

(24.

4)20

(13.

7)51

(18.

7)11

(12.

1)10

(9.3

)21

(10.

6)C

49.2

=下

肢及

び股

関節

部の

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織20

(37.

0)15

(42.

9)35

(39.

3)23

(18.

1)17

(11.

6)40

(14.

7)4

(4.4

)11

(10.

3)15

(7.6

)C

49.3

=胸

郭の

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織2

(3.7

)2

(5.7

)4

(4.5

)11

(8.7

)9

(6.2

)20

(7.3

)7

(7.7

)7

(6.5

)14

(7.1

)C

49.4

=腹

部の

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織1

(1.9

)3

(8.6

)4

(4.5

)22

(17.

3)32

(21.

9)54

(19.

8)1

(1.1

)6

(5.6

)7

(3.5

)C

49.5

=骨

盤の

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織6

(11.

1)1

(2.9

)7

(7.9

)3

(2.4

)11

(7.5

)14

(5.1

)2

(2.2

)5

(4.7

)7

(3.5

)C

49.6

=体

幹の

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織、

NO

S5

(9.3

)1

(2.9

)6

(6.7

)8

(6.3

)16

(11.

0)24

(8.8

)13

(14.

3)12

(11.

2)25

(12.

6)C

49.8

=結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

の境

界部

病巣

C49

.9=

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織、

NO

S44

(48.

4)42

(39.

3)86

(43.

4)C

69.6

=眼

窩、

NO

S2

(1.6

)2

(1.4

)4

(1.5

)合

計54

(100

.0)

35(1

00.0

)89

(100

.0)

127

(100

.0)

146

(100

.0)

273

(100

.0)

91(1

00.0

)10

7(1

00.0

)19

8(1

00.0

)

Page 55: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 82 ─

表9-3 軟部腫瘍の代表的な組織型グループ、性、部位別登録数および割合(悪性)

部位

:IC

DO

3T1

.脂

肪性

腫瘍

3.

いわ

ゆる

線維

組織

球性

腫瘍

4.

平滑

筋性

腫瘍

男性

女性

合計

男性

女性

合計

男性

女性

合計

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)C

38.1

=前

縦隔

3(1

.7)

1(0

.8)

4(1

.3)

2(0

.9)

2(0

.5)

C38

.2=

後縦

隔1

(0.8

)1

(0.3

)1

(1.0

)1

(0.6

)C

38.3

=縦

隔、

NO

S2

(1.1

)1

(0.8

)3

(1.0

)1

(0.6

)1

(0.3

)C

38.4

=胸

膜、

NO

S1

(0.5

)1

(0.3

)C

48.0

=後

腹膜

34(1

9.0)

24(1

9.2)

58(1

9.1)

18(8

.2)

13(8

.1)

31(8

.1)

14(2

0.9)

34(3

4.3)

48(2

8.9)

C48

.1=

腹膜

の明

示さ

れた

部位

6(3

.4)

2(1

.6)

8(2

.6)

4(1

.8)

4(2

.5)

8(2

.1)

8(1

1.9)

14(1

4.1)

22(1

3.3)

C48

.2=

腹膜

、N

OS

1(1

.5)

2(2

.0)

3(1

.8)

C49

.0=

頭部

、顔

面及

び頚

部の

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織10

(5.6

)2

(1.6

)12

(3.9

)11

(5.0

)8

(5.0

)19

(5.0

)3

(4.5

)3

(3.0

)6

(3.6

)C

49.1

=上

肢及

び肩

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

21(1

1.7)

9(7

.2)

30(9

.9)

25(1

1.4)

15(9

.3)

40(1

0.5)

5(7

.5)

3(3

.0)

8(4

.8)

C49

.2=

下肢

及び

股関

節部

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

62(3

4.6)

55(4

4.0)

117

(38.

5)80

(36.

4)81

(50.

3)16

1(4

2.3)

11(1

6.4)

14(1

4.1)

25(1

5.1)

C49

.3=

胸郭

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

9(5

.0)

8(6

.4)

17(5

.6)

28(1

2.7)

12(7

.5)

40(1

0.5)

8(1

1.9)

3(3

.0)

11(6

.6)

C49

.4=

腹部

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

13(7

.3)

11(8

.8)

24(7

.9)

13(5

.9)

7(4

.3)

20(5

.2)

3(4

.5)

9(9

.1)

12(7

.2)

C49

.5=

骨盤

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

7(3

.9)

6(4

.8)

13(4

.3)

15(6

.8)

14(8

.7)

29(7

.6)

9(1

3.4)

10(1

0.1)

19(1

1.4)

C49

.6=

体幹

の結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

、N

OS

12(6

.7)

5(4

.0)

17(5

.6)

19(8

.6)

6(3

.7)

25(6

.6)

5(7

.5)

6(6

.1)

11(6

.6)

C49

.8=

結合

組織

、皮

下組

織及

びそ

の他

の軟

部組

織の

境界

部病

巣C

49.9

=結

合組

織、

皮下

組織

及び

その

他の

軟部

組織

、N

OS

4(1

.8)

4(1

.0)

C69

.6=

眼窩

、N

OS

合計

179

(100

.0)

125

(100

.0)

304

(100

.0)

220

(100

.0)

161

(100

.0)

381

(100

.0)

67(1

00.0

)99

(100

.0)

166

(100

.0)

Page 56: 7.グラフで見る1973 2012年の 軟部腫瘍の解析 - Med...2.解析方法(表1) 軟部腫瘍は、組織型の種類が多いため、WHO 分類(2013年)に基づく大まかな組織型グ

─ 83 ─

表10 軟部腫瘍の性状、性、医療圏別登録数および割合

二次

保健

医療

圏良

性中

間群

悪性

合計

男性

女性

合計

男性

女性

合計

男性

女性

合計

男性

女性

合計

合計

(県

内)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

(%)

登録

数(%

)登

録数

登録

数登

録数

(%)

登録

数(%

)広

島8,

105

(53.

4)7,

782

(51.

6)15

,887

(52.

5)15

6(4

7.4)

170

(45.

7)32

6(4

6.5)

390

(45.

8)30

8(4

3.8)

698

(44.

9)8,

651

8,26

016

,911

(52.

0)16

,911

(59.

6)広

島西

806

(5.3

)81

2(5

.4)

1,61

8(5

.3)

13(4

.0)

18(4

.8)

31(4

.4)

46(5

.4)

42(6

.0)

88(5

.7)

865

872

1,73

7(5

.3)

1,73

7(6

.1)

呉1,

647

(10.

9)1,

677

(11.

1)3,

324

(11.

0)34

(10.

3)46

(12.

4)80

(11.

4)10

6(1

2.5)

83(1

1.8)

189

(12.

2)1,

787

1,80

63,

593

(11.

0)3,

593

(12.

7)広

島中

央81

5(5

.4)

763

(5.1

)1,

578

(5.2

)18

(5.5

)22

(5.9

)40

(5.7

)46

(5.4

)42

(6.0

)88

(5.7

)87

982

71,

706

(5.2

)1,

706

(6.0

)尾

三92

6(6

.1)

941

(6.2

)1,

867

(6.2

)28

(8.5

)24

(6.5

)52

(7.4

)70

(8.2

)56

(8.0

)12

6(8

.1)

1,02

41,

021

2,04

5(6

.3)

2,04

5(7

.2)

福山

・府

中55

9(3

.7)

675

(4.5

)1,

234

(4.1

)20

(6.1

)15

(4.0

)35

(5.0

)40

(4.7

)35

(5.0

)75

(4.8

)61

972

51,

344

(4.1

)1,

344

(4.7

)備

北45

9(3

.0)

465

(3.1

)92

4(3

.1)

12(3

.6)

13(3

.5)

25(3

.6)

31(3

.6)

37(5

.3)

68(4

.4)

502

515

1,01

7(3

.1)

1,01

7(3

.6)

小計

13,3

1713

,115

26,4

3228

130

858

972

960

31,

332

14,3

2714

,026

28,3

5328

,353

(100

.0)

県外

369

(2.4

)48

3(3

.2)

852

(2.8

)11

(3.3

)25

(6.7

)36

(5.1

)46

(5.4

)43

(6.1

)89

(5.7

)42

655

197

7(3

.0)

住所

不明

1,48

0(9

.8)

1,49

4(9

.9)

2,97

4(9

.8)

37(1

1.2)

39(1

0.5)

76(1

0.8)

76(8

.9)

57(8

.1)

133

(8.6

)1,

593

1,59

03,

183

(9.8

)県

内医

療圏

不明

2(0

.0)

2(0

.0)

4(0

.0)

22

4(0

.0)

合計

15,1

68(1

00.0

)15

,094

(100

.0)

30,2

62(1

00.0

)32

9(1

00.0

)37

2(1

00.0

)70

1(1

00.0

)85

1(1

00.0

)70

3(1

00.0

)1,

554

(100

.0)

16,3

4816

,169

32,5

17(1

00.0

)

表11 軟部腫瘍の性状、性、診断期間別登録数および年齢調整登録率

良性

中間

群悪

性男

性女

性男

性女

性男

性女

性診

断期

間登

録数

登録

率登

録数

登録

率登

録数

登録

率登

録数

登録

率登

録数

登録

率登

録数

登録

率19

73-1

977

3

95 6

.5

466

7.1

15

0.2

23

0.3

45

0.8

36

0.5

1978

-198

2 1

,037

16.2

1,0

1214

.6 2

30.

4 2

60.

4 7

91.

3 5

40.

819

83-1

987

1,8

9928

.0 1

,902

25.8

24

0.4

31

0.4

99

1.5

811.

019

88-1

992

2,4

6734

.4 2

,409

31.4

34

0.5

31

0.4

90

1.3

104

1.2

1993

-199

7 2

,136

28.5

2,1

8826

.8 4

20.

6 4

20.

610

11.

380

0.9

1998

-200

2 2

,072

26.4

2,0

5324

.4 4

80.

6 4

70.

611

61.

480

0.9

2003

-200

7 2

,345

28.7

2,2

4026

.5 5

60.

7 6

80.

913

11.

410

30.

920

08-2

012

2,4

2830

.2 2

,326

27.5

76

0.9

77

0.9

143

1.5

122

1.1

1973

-201

214

,779

25.6

14,5

9623

.531

80.

634

50.

680

41.

366

01.

0注

1)

年齢

不明

と診

断時

住所

が県

外の

もの

は除

く。

注2

)昭

和60

年モ

デル

人口

で調

整。