8 15...5 平成24年8月15日号 総 合 ・平均取得日数 6・7日 ・取得率 17・4%...

26
大田原市ホームページ http://www.city.ohtawara.tochigi.jp/ 市役所総合案内(代表)  (23)1111 No.1174 平成24年 15 市民憲章 わたしたちは 自然を愛し 環境をととのえ 大田原を美しいまちにしましょう ● 主な内容 ● 通常業務(平日:月~金曜日) 午前8時30分~午後5時15分 7月9日(月)、ウエストコビナ市生徒交流事業・座禅体験(不動院) 7月9日(月)、ウエストコビナ市生徒交流事業・座禅体験(不動院) ● 主な内容 ● 主な内容 総 合 …………………………………… 2~ 8 大田原市人事行政の運営状況、子ども 権利条例に関するパブリックコメント、 市政懇談会ほか イベント特集 …………………………… 8~ 9 お知らせ  ………………………………… 9~ 22 天文館 ………………………………………… 22 ピアートホール・図書館 …………………… 23 与一伝承館・彫刻周遊 ……………………… 24 ハーモニーホール  …………………………… 25 フォトスケッチ  ……………………………… 2 6 今月の納付 市・県民税2期  8月31日(金)納期限 国民健康保険税3期    8月31日(金)納期限 介護保険料2期      8月31日(金)納期限 後期高齢者医療保険料2期 8月31日(金)納期限 納付は口座振替が便利です ● 主な内容 ● 総 合 ……………………………………2~ 8 大田原市人事行政の運営状況、子ども 権利条例に関するパブリックコメント、 市政懇談会ほか イベント特集 ……………………………8~ 9 お知らせ …………………………………9~ 22 天文館 ………………………………………… 22 ピアートホール・図書館 …………………… 23 与一伝承館・彫刻周遊 ……………………… 24 ハーモニーホール …………………………… 25 フォトスケッチ ……………………………… 26 ■ 今月の納付 ■ 市・県民税2期  8月31日(金)納期限 国民健康保険税3期    8月31日(金)納期限 介護保険料2期      8月31日(金)納期限 後期高齢者医療保険料2期 8月31日(金)納期限 納付は口座振替が便利です 収納対策課収納管理係   (23)8639 収納対策課収納管理係   (23)8639

Upload: others

Post on 03-Feb-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 8 15...5 平成24年8月15日号 総 合 ・平均取得日数 6・7日 ・取得率 17・4% ・育児休業取得者 ※育児休業取得者を除きます。3人 懲戒処分者

 大田原市ホームページ http://www.city.ohtawara.tochigi.jp/市役所総合案内(代表)  (23)1111

No.1174

平成24年

8 15月 日

市民憲章 わたしたちは 自然を愛し 環境をととのえ 大田原を美しいまちにしましょう

● 主な内容 ●

通常業務(平日:月~金曜日) 午前8時30分~午後5時15分

7月9日(月)、 ウエストコビナ市生徒交流事業・座禅体験(不動院)7月9日(月)、 ウエストコビナ市生徒交流事業・座禅体験(不動院)

● 主な内容 ●● 主な内容 ●

総 合 ……………………………………2~ 8 大田原市人事行政の運営状況、子ども 権利条例に関するパブリックコメント、 市政懇談会ほかイベント特集 ……………………………8~ 9お知らせ …………………………………9~ 22天文館 ………………………………………… 22ピアートホール・図書館 …………………… 23与一伝承館・彫刻周遊 ……………………… 24ハーモニーホール …………………………… 25フォトスケッチ ……………………………… 26

■ 今月の納付 ■

市・県民税2期       8月31日(金)納期限

国民健康保険税3期    8月31日(金)納期限

介護保険料2期      8月31日(金)納期限

後期高齢者医療保険料2期 8月31日(金)納期限

納付は口座振替が便利です

● 主な内容 ●

総 合 ……………………………………2~ 8 大田原市人事行政の運営状況、子ども 権利条例に関するパブリックコメント、 市政懇談会ほかイベント特集 ……………………………8~ 9お知らせ …………………………………9~ 22天文館 ………………………………………… 22ピアートホール・図書館 …………………… 23与一伝承館・彫刻周遊 ……………………… 24ハーモニーホール …………………………… 25フォトスケッチ ……………………………… 26

■ 今月の納付 ■

市・県民税2期       8月31日(金)納期限

国民健康保険税3期    8月31日(金)納期限

介護保険料2期      8月31日(金)納期限

後期高齢者医療保険料2期 8月31日(金)納期限

納付は口座振替が便利です

収納対策課収納管理係   (23)8639収納対策課収納管理係   (23)8639

Page 2: 8 15...5 平成24年8月15日号 総 合 ・平均取得日数 6・7日 ・取得率 17・4% ・育児休業取得者 ※育児休業取得者を除きます。3人 懲戒処分者

総  合

平成24年8月15日号 2

・競争試験による採用者数 

22人

・選考試験による採用者数 

3人

       

・定年退職    

29人

・勧奨退職    

3人

・普通退職    

5人

・懲戒免職    

1人

       

計 

38人

 

下表のとおり

●計画期間

 

平成23年度から平成27年度までの

 

5年間です。

●基本方針の概要  

・基準年度の平成22年4月1日現在

 

の職員数670人を、平成27年4

 

月1日現在で603人とし、67人

 (10・0%)の純減とします。

・職員定数の削減は、退職者の不補

 

充および配置替えにより行うとと

 

もに、新しい行政需要に応じた職

 

種の職員採用を計画的に行います。

・職員定数削減と市民サービス向上

 

の両立を図るため、民間委託の推

 

進、臨時職員の任用を積極的に行

 

います。

●定員適正化計画の

 

年次別進捗状況(実績)の概要

 

3ページ最上段の表のとおり

(注)職員数は、教育長、地方公務員の身分を有する休職者・派遣職員を含み、市長・副市長、臨時・非常勤   職員、他の地方公共団体への派遣職員を除きます。  

部門別職員数の状況と主な増減理由 (各年4月1日現在)職 員 数

合 計

議  会総  務税  務民  生衛  生労  働農林水産商  工土  木小  計教  育小  計水  道下 水 道そ の 他小  計

一般行政部門

公営企業等

特別行政

平成23年7人

135 41 114 32 5 36 10 74 454 133 133 10 15 35  60 647 

平成24年7人

130 38 106 37  5 34 13 73 443 129 129 10 15 37  62 634 

対前年増減数

▲ 5人▲ 3 ▲ 8  5  

▲ 2 3 

▲ 1 ▲11 ▲ 4 ▲ 4 

  2  2 

 ▲13 

主な増減理由

事務の統廃合縮小に伴う人員減事務の統廃合縮小に伴う人員減事務の統廃合縮小に伴う人員減事務量の増大に伴う人員増

事務の統廃合縮小に伴う人員減事務量の増大に伴う人員増事務の統廃合縮小に伴う人員減

学校給食調理業務(2校)を民間委託

事務量の増大に伴う人員増

大田原市における人事行政の運営状況

 

市職員の任免や給与など、本市における人事行政の運営状況

についてお知らせします。市民の皆さまに本市職員の職員数や

給与など人事行政全般の実態を知っていただくことで、一層の

ご理解をいただくために公表するものです。

職員の任用状況

(平成24年4月1日採用者数)

職員の退職状況

(平成23年度中)

部門別職員数の状況と

主な増減理由

定員適正化計画の概要

および進捗状況

Page 3: 8 15...5 平成24年8月15日号 総 合 ・平均取得日数 6・7日 ・取得率 17・4% ・育児休業取得者 ※育児休業取得者を除きます。3人 懲戒処分者

平成24年8月15日号3

総  合

定員適正化計画の年次別進捗状況(実績)の概要

人件費の状況(普通会計決算)

職員平均給料月額・平均給与月額・平均年齢の状況(平成 23 年4月1日現在)

職員の初任給の状況(平成 23 年4月1日現在)

職員の経験年数別・学歴別平均給料月額の状況(平成 23 年4月1日現在)

職員給与費の状況(普通会計決算)

(注)職員数は、教育長、地方公務員の身分を有する休職者・派遣職員を含み、市長・副市長、臨時・非常勤職員、  他の地方公共団体への派遣職員を除きます。

(注)一般行政部門と教育部門の一般職の給与費の決算額です。職員手当には退職手当を含みません。

(注)「給与」は「給料」に「諸手当」を加えたものです。

(注)経験年数とは、卒業後直ちに採用され引き続き勤務している場合は、採用後の年数をいいます。

区 分

平成22年度

区 分

平成22年度

区 分

大田原市

歳出額

千円31,324,964

給  料千円

2,239,788

平均給料月額円

329,700

327,205

平均年齢歳

42.6

42.3

平均給与月額円

384,047

平均給料月額円

292,200

283,862

平均年齢歳

50.6

49.5

平均給与月額円

307,826

職員手当千円

 263,974

期末・勤勉手当千円

 794,047

計 B千円

3,297,809

1人当たり給与費B/A

千円5,433

職員数 A

人607

人件費

千円 5,175,561

人件費率

%16.5

平成24年4月1日

 639人

 634人

 ▲ 5

平成23年4月1日

  654人

  647人

  ▲ 7

大田原市

172,200円

140,100円

大学卒

高校卒

172,200円

140,100円

平成25年4月1日

630人

住民基本台帳人口(平成23年3月31日)

人 73,688

平成21年度の人 件 費 率

%16.2

平成26年4月1日

625人

 

平成27年4月1日

603人

期 日

計画と実績の差(B)-(A)

各年度の職 員 数

計画(A)

実績(B)

給  与  費

技能労務職一般行政職

一般行政職

区   分

大学卒

高校卒一般行政職

区   分 経験年数15年

301,367円

265,767円

経験年数10年

258,950円

232,150円

経験年数20年

358,600円

310,400円

Page 4: 8 15...5 平成24年8月15日号 総 合 ・平均取得日数 6・7日 ・取得率 17・4% ・育児休業取得者 ※育児休業取得者を除きます。3人 懲戒処分者

総  合

平成24年8月15日号 4

給料・報酬月額(平成23年4月1日現在)

   1円706,000円

436,500円380,000円355,000円

区 分

市 長副市長

議 長副議長議 員

期末手当(平成23年度支給割合)

6月期 1.40月分12月期 1.55月分 計  2.95月分

6月期 1.40月分12月期 1.55月分 計  2.95月分

一般行政職の級別職員数の状況(平成24年4月1日現在)

主な職員手当の状況(1)(平成 23 年4月1日現在)

区 分

標準的な職務内容

職員数 人

構成比 %

7級

課長等

30

7.2

6級

課 長 等総括主幹等

35

8.4

5級

主 幹副主幹

65

15.7

4級

係 長主 査

47

11.3

3級

主 査

153

36.9

2級

主任主事等

29

7.0

1級

主事等

43

10.4

区 分

扶養手当

住居手当

内    容

(1)配偶者(2)配偶者以外の扶養親族 1人につき  ①配偶者がいない場合は、そのうち1人について  ②満 16歳の年度初めから満 22歳の年度末までの子についての加算

(1)賃貸住宅  ①家賃が 23,000円以下の場合  家賃の月額から 12,000円を控除した額  ②家賃が 23,000円を超える場合 (家賃月額 -23,000円)×1 / 2 +11,000円 (支給限度額 27,000円)(2)持家住宅   2,500円

13,000円6,500円11,000円5,000円

主な職員手当の状況(2)

特別職の報酬等の状況

区 分

期末手当勤勉手当

退職手当

内    容

(平成23年度支給割合)     期末手当   勤勉手当6月期  1.225月分   0.675月分12月期  1.375月分   0.675月分 計   2.60月分   1.35月分(職務上の段階、職務の級等による加算措置 有)

(平成23年度)(支給率)  自己都合   勧奨・定年勤続20年   23.50月分  30.55月分勤続25年   33.50月分  41.34月分勤続35年   47.50月分  59.28月分最高限度額  59.28月分  59.28月分その他の加算措置 勧奨退職 2~20%加算1人当たりの平均支給額 自己都合  15,436千円            勧奨・定年 25,345千円

(注)退職手当の1人当たりの平均支給額は、22年度に退職した職員に支給された平均額です。

8級

部長等

13

3.1

(注1)市長の給料月額については、平成 23 年4月1日から4月 30 日まで1円、平成 23 年5月1日から 873,000 円としています。

(注2)副市長の給料月額については、平成 22 年7月1日から 706,000 円としています。

(注3)議長、副議長、議員の報酬月額は、平成 23 年7月1日から平成 23 年 11 月 30 日まで議長は 436,500 円、副議長は 355,500 円、議員は 324,000 円としています。

Page 5: 8 15...5 平成24年8月15日号 総 合 ・平均取得日数 6・7日 ・取得率 17・4% ・育児休業取得者 ※育児休業取得者を除きます。3人 懲戒処分者

平成24年8月15日号5

総  合

・平均取得日数 

6・7日

・取得率    

17・4%

※育児休業取得者を除きます。

・育児休業取得者  

3人

・介護休暇取得者  

なし

●分限処分者

●懲戒処分者

・承認件数 

44件

・従事内容 

農林業 

35件

      

その他 

9件

●定期健康診断など

・実施回数   

6回

・受診者数 

370人

●人間ドックなど

・受診者数 

373人

●その他の検診など

・実施回数   

4回

・受診者数   

72人(B型肝炎)

      

166人(歯科検診)

・認定件数 

2件

 

係属事案はなく、平成23年度に新

 

たな措置要求はありませんでした。

 

係属事案はなく、平成23年度に新た

 

な不服申し立てはありませんでした。

 

係属事案はなく、平成23年度に新

 

たな苦情の申し出はありませんで

 

した。

●概 要 

大田原市職員互助会は、

 

地方公務員法第42条の規定に基づ

 

き職員の福利厚生事業を実施する

 

ため組織されたもので、職員の掛

 

金と大田原市などの交付金をもと

 

に次のような事業を実施しています。

○会員数 

658人

(注)平成24年4月1日現在。会員数

 

には公益的法人の職員を含みます。

○会員の掛金のみで実施している事業

・給付事業(慶弔金や見舞金の給付)

・駐車場事業(職員の駐車場使用料

 

の一部助成)

・地域奉仕活動

○会員の掛金と交付金で実施してい

 

る事業

・厚生事業(家族旅行の実施、芸術

 

鑑賞の一部助成)

・与一まつり参加事業

・サッカー観戦事業(栃木SCのホー

 

ムゲーム観戦)

・職員研修費助成

○交付金のみで実施している事業

・人間ドック利用等助成

●平成23年度決算額

■問い合わせ  2階

 

総務課人事係

   (23)8702

年次有給休暇取得の状況

(平成23年度)

育児休業および介護休暇

取得者数(平成23年度)

分限処分および懲戒処分

の状況(平成23年度)

営利企業従事の状況

(平成23年度)

職員研修の実施状況

(平成23年度)

職員の健康管理の状況

(平成23年度)

公務災害補償の実施状況

(平成23年度)

勤務条件に関する

措置の要求の状況

不利益処分に関する

不服申し立ての状況

職員の福利厚生

(大田原市職員互助会)の状況

職員からの苦情の

処理状況

 

公務における規律と秩序を維持するこ

 

とを目的とした処分です。

(注)懲戒処分とは、公務員としてふさわ

 

しくない非行がある場合に、職員の一定

 

の義務違反に対する道義的責任を問い、

処分者数

 0人

区 分

降 任

免 職

休 職

降 給

合 計

(注)分限処分とは、公務の能率の維持や

 

その適正な運営の確保の目的から、勤務

 

成績不良、心身の故障などのため職員が

 

十分職責を果たせない場合に、職員の意

 

に反して行う処分です。

処分者数

 2人

区 分

戒 告

減 給

停 職

免 職

合 計

科 目

会 員 掛 金

交 付 金

助 成 金

繰 越 金

繰 入 金

雑 収 入

合 計

収入額(円)

8,961,805

8,091,004

0

1,664,963

0

6,889,895

25,607,667

科 目

給付事業費

体育奨励費

厚生事業費

研 修 費

事 務 局 費

予 備 費

合 計

支出額(円)

3,713,000

200,000

11,874,575

6,172,090

1,460,736

0

23,420,401

研 修 区 分

那須地区広域行政事務組合が実施する研修栃木県・栃木県市町村職員研修協議会が実施する研修大田原市が実施する研修派遣研修(栃木県・自治大学校など)

合 計

実施件数

 18件

18

50

参加人数

225人

47

403

13

688

Page 6: 8 15...5 平成24年8月15日号 総 合 ・平均取得日数 6・7日 ・取得率 17・4% ・育児休業取得者 ※育児休業取得者を除きます。3人 懲戒処分者

平成24年8月15日号 6

総  合

●意見公募の内容など

 

現在、市では「大田原市子ども権

 

利条例」の策定を進めています。

 

子ども権利条例とは、子どもの権

 

利を保障し、市・保護者・学校・

 

市民などの役割を明確にし、子ど

 

もが幸福で健やかに成長すること

 

ができる社会の実現を目指すため

 

のものです。

 

条例案を作成しましたので、市民

 

の皆さまのご意見をお聞かせくだ

 

さい。

 

提出いただいた意見を集約し検討

 

を行い、平成25年4月1日の施行

 

を目指します。

●意見を提出できる方

 

次のいずれかに該当する方(個人、

 

団体を問いません)

・市内在住、在勤または在学中の方

・市内に事務所や事業所を有する方

 

またはその他の団体

・市に納税義務のある方

・今回の条例案に利害関係のある方

●条例案の公表および閲覧方法

 

左記の提出期間中、次のいずれか

 

の方法により条例案を閲覧または

 

入手できます。

《閲覧・入手》 

・市ホームページ

  

http://www.city.ohtaw

ara.

  

tochigi.jp

・政策推進課 

・湯津上支所

・黒羽支所

※閲覧受付は、土・日曜日・祝日を

 

除く午前8時30分〜午後5時

●提出期間

 

8月15日(水)〜9月5日(水)

郵便の場合は9月5日(水)までの

 

消印有効

●提出方法

 

所定の意見書用紙に住所、氏名、

 

連絡先を明記のうえ、次のいずれ

 

かの方法により提出してください。

①郵便

②ファクシミリ

③電子メール

④条例案の閲覧場所の窓口へ直接提出

電話での受け付けはできません。

●意見の取り扱い

・提出いただいたご意見は、内容に

 

ついて検討し、これに対する市の

 

考え方を公表する必要があると認

 

められる場合は、後日公表します。

・個々のご意見に対して直接、個別

 

の回答はしませんのであらかじめ

 

ご了承ください。

・意見公募結果の公表にあたっては、

 

ご意見提出者の氏名その他の個人

 

情報は公表しません。

■提出先・問い合わせ  2階

 

政策推進課政策推進係

 

〒324‐

8641

 

大田原市本町1‐

4‐

   (23)8701

   (23)8748

   

[email protected]

ara.

   

tochigi.jp

 

7月7日(土)、市総合文化会館ホー

ルで、「青少年健全育成市民大会」が

開催されました。

 

この大会の中で、

社会環境の浄化と

青少年の健全育

成・非行の防止を

テーマとした作文

と標語の表彰が行

われ、10名の小中

学生が最優秀賞を

受賞しました。

 

表彰式終了後には、受賞者3名に

よる作文発表、防犯アナリストの梅

本正行氏による講演が行われました。

●最優秀賞受賞者(敬称略)

【作文の部】

 

荒井 

紫乃(西原小6年)

 

増渕 

菜月(奥沢小6年)

 

小山 

萌夏(大田原中3年)

 

沼野井 

志穂(野崎中2年)

【標語の部】

 

藤田 

将大(大田原小3年)

 

はせがわ

あやと(佐良土小1年)

 

星野 

新世(羽田小6年)

 

猪股 

唯菜(蜂巣小4年)

 

伊藤 

朱里(若草中1年)

 

土屋 

昂平(黒羽中2年)

■問い合わせ

 

少年指導センター

   (22)5884

 「大田原市子ども権利条例(案)」について、次のとおり

市民の皆さまからご意見を募集(パブリックコメント)します。

大田原市子ども権利条例に関する意見

を募集(パブリックコメント)します

大田原市子ども権利条例に関する意見

を募集(パブリックコメント)します

 

市の基本的な計画などの策定

にあたって、その計画の趣旨、

目的、内容、その他必要な事項

を市民の皆さまに公表し、広く

意見を求め、これにより提出さ

れた意見を十分に考慮して市が

最終的な意思決定を行う手続の

ことをいいます。

 

意見公募手続の目的は市政運

営における公正性の確保と透明

性の向上を図るとともに、市民

の皆さまの市政参加を促進し、

市民の皆さまと行政との協働に

よるまちづくりを実現しようと

するものです。

意見公募(パブリックコメント)

 手続とは

意見公募(パブリックコメント)

 手続とは

青少年健全育成市民大会

もと

まさゆき

うめ

あら

い 

ほし

の 

あら

ふじ

た 

しょうだい

ぬま

い 

  

やま 

もえ

ますぶち 

つき

いのまた 

ゆい

とう 

あか

つち

や 

こうへい

西原小 荒井 紫乃さんの作文発表西原小 荒井 紫乃さんの作文発表

Page 7: 8 15...5 平成24年8月15日号 総 合 ・平均取得日数 6・7日 ・取得率 17・4% ・育児休業取得者 ※育児休業取得者を除きます。3人 懲戒処分者

平成24年8月15日号7

総  合

成人式のお知らせ

大田原中・若草中親園中・金田北中金田南中・野崎中佐久山中

湯津上中

川西中・黒羽中須賀川中・両郷中

開催地区

大田原地区

湯津上地区

黒羽地区

対象者(出身中学校) 日  時 受付時間 会  場

平成 25 年1月13日(日)午前 10 時 40 分開式

平成 25 年1月3日(木)午前9時開式

平成 25 年1月13日(日)午前9時 20 分開式

午前9時 30 分~ 10 時

午前8時 30 分~8時 50 分

午前8時 30 分~9時 10 分

那須野が原ハーモニーホール

湯津上庁舎103・104 会議室

大田原市ピアートホール

【 平成 24 年度大田原市成人式典 】

 

市では、自治会長の皆さんをはじ

めとする各地区の代表の方々から市

政に関する意見や要望などを聴く広

聴事業として、市政懇談会を毎年開

催しています。

 

懇談会には市長をはじめ副市長、

教育長、各部長など市の幹部職員が

出席し、懇談を通して市民の皆さん

に市政に対する理解を深めていただ

き、共通認識のもと協働のまちづく

りの推進を図ることを目的として開

催しています。

 

本年度は、7月9日(月)から20日

(金)までの間、地区公民館などを会

場に市内を10地区に分け開催しまし

た。各地区からは自治会長や役員の

皆さん187名の方にご出席をいた

だき、また、地元市議会議員にはオ

ブザーバーとしてご出席をいただき

ました。

 

まず、市長から冒頭のあいさつの

中で市政運営のあり方について説明

があり、地区区長会長の進行で自治

会長の皆さんなどからの意見や要望

をお聴きし、それらに対する市の考

え方について部長などを通じて回答

しました。あらかじめ提出された質

問は56件で、「公共交通・交通安全

対策」、「原発事故による放射能汚染

問題」、「市道の舗装や改良に関する

こと」など多くの地域で懇談テーマ

として取り上げられ活発に意見交換

が行われました。

 

また、今回は、市側から「自主防

災組織の推進」についての懇談テー

マを提示させていただき、仮に災害

が発生した場合、自分たちの地域は

自ら守る自主防災組織を市内全域に

立ち上げ、防災訓練などを実施し災

害が発生した場合に備えたいという

市の考え方への理解をお願いしました。

 

事前の質問に対する回答が終了し

た後は、自由な意見交換の場となり、

色々な要望や、市に対する建設的な

意見・提案などをいただき市政運営

の参考となる貴重なご意見をいただ

きました。

■問い合わせ  2階

 

情報政策課広報広聴係

   (23)8700

 

大田原、湯津上、黒羽の3地区で、

次のとおり行います。

●該当者

 

平成4年4月2日から平成5年4

 

月1日までに生まれた方

●日時・場所など

 

下表のとおり

●式典への参加

・11月1日現在市内に住所のある方

 

は、12月上旬に案内状を郵送しま

 

す。

・市内に住所のない方で、参加を希

 

望される場合には、12月7日(金)

 

までに該当する地区の申し込み先

 

に電話でお申し込みください。

・参加する場合の開催地区は、下記

 

の出身中学校ごとになります。変

 

更希望のある方は、それぞれの担

 

当地区公民館などに電話でご連絡

 

ください。

■申し込み・問い合わせ

〈大田原地区〉

 

中央公民館公民館係

   (98)7080

〈湯津上地区〉

 

湯津上地区公民館

   (98)3425

〈黒羽地区〉

 

黒羽・川西地区公民館

   (54)0184

各地区で市政懇談会を開催

各地区から貴重なご意見をいただきました

黒羽地区の市政懇談会

Page 8: 8 15...5 平成24年8月15日号 総 合 ・平均取得日数 6・7日 ・取得率 17・4% ・育児休業取得者 ※育児休業取得者を除きます。3人 懲戒処分者

平成24年8月15日号 8

総合・イベント特集

 

「結婚したいけど…。素敵な相手

にめぐり会わない」「異性と知り合う

機会が少ない」という未婚の男女に

「出会いの場」を提供します。

●日 

時 

10月6日(土)

 

午前10時〜午後4時30分

●場 

所 

大田原市ふれあいの丘

●内 

容 

バーベキュー、ゲームな

 

ど(司会進行 

だいまじん)

●募集人数 

男女各20名

●参加条件

 

年齢が25歳から40歳までの未婚者

 

で、男性は市内在住に限る。ただ

 

し男女とも学生は除く。

●参加費用 

男女とも3000円

●募集期間

 

8月27日(月)〜9月21日(金)

●応募方法 

①住所②氏名③年齢④

 

性別⑤職業⑥電話番号⑦趣味特技

 

など自己PR⑧電話を受けられる

 

時間帯を記載して、ハガキ、FA

 

Xまたはとちぎテレビのホーム

 

ページから申し込み。

●応募先

 

〒320‐8531

 

とちぎテレビ統括事業部

 

「大田原市出会い事業」係

   

028(650)6631

 

とちぎテレビホームページ

   

http://www.tochigi-tv.jp/

●参加決定 

応募者多数の場合は抽

 

選。決定の通知は本人あてに文書

 

で通知。集合場所、スケジュール

 

などもあわせて連絡。

■問い合わせ

 

とちぎテレビ統括事業部

   

028(623)0032

 (平日午前10時〜午後5時30分、

 

土・日・祝日は休業)

 

市政策推進課市民協働係

   (23)8701

 

●主 

 

大田原市中心市街地活性化協議会

●募集テーマ 

車窓(大田原市内を

 

走る東野バス・市営バスを対象)

 

からの大田原の風景

●応募資格

 

どなたでも応募可(年齢・国籍・

 

アマ・プロを問いません)

●応募サイズ

 

フリー(1人2点まで)

●応募規定

①デジタルカメラ作品・携帯カメラ

 

作品も可(合成写真は不可)

②すべての応募作品は、返却しませ

 

ん。

③類似作品・二重応募作品はご遠慮

 

ください。

④被写体が人物の場合は、本人の承

 

諾を得てから応募してください。

⑤応募作品は他の著作権、肖像権に

 

抵触しないようにご注意ください。

⑥応募作品は応募者本人が撮影した

 

ものに限ります。

⑦入賞作品の著作権は主催者側に帰

 

属し、宣伝物などに使用すること

 

があります。

⑧平成23年11月から応募期間までに

 

撮影したもので未発表の写真。

●応募期間

 

9月15日(土)〜11月15日(木)

●応募方法 

1作品に1応募用紙を

 

添付して大田原商工会議所へ申し

 

込み。申し込み用紙は大田原商工

 

会議所にあります。また、携帯

 

メールでの応募も可。

●応募先

 

大田原商工会議所振興課

 「車窓からの写真コンクール」係

  

〒324‐

0051

  

大田原市山の手1‐

1‐

  

皇漢堂ビル1階

   

syasou@ohtaw

aracci.or.jp

●審 

 

11月末に主催者において審査を行

 

い、入賞者には直接通知。また、

 

大田原商工会議所会報、大田原市

 

中心市街地活性化協議会ホームペー

 

ジ( 

http://www.e-ohtaw

ara.jp/

 

に入賞者のお名前を掲載させてい

 

ただきます。

●表 

彰 

賞状・副賞の発送をもっ

 

てかえさせていただきます。

●賞

・最優秀賞 

1名

 (賞状、副賞 商品券1万円)

・優秀賞 

2名

 (賞状、副賞

商品券5000円)

・入賞 

5名

 (賞状、副賞

商品券3000円)

●入賞作品の展示

 

市内を走る東野バス・市営バス車

 

内に展示

 

12月10日(月)〜24日(月)

■問い合わせ

 

大田原商工会議所振興課

   (22)2273

 

那珂川で結ばれている那須町およ

び大田原市の国道294号沿線には、

自然、歴史、文化、産業などの優れ

た地域資源が存在します。

 

今年度は、なかがわ水遊園「那珂

川大感謝祭」と「那珂川あゆ街道まつ

り」の同時開催となり、「食」を通し

てあゆをはじめとする地域農産物や

地域資源の良さを消費者の皆さまに

お伝えします。

●日 

 

9月16日(日)

 

午前10時〜午後3時

●場 

 

なかがわ水遊園

●内 

・展示コーナー(展示・PR)

・味わうコーナー(飲食・販売)

●主 

催 

 

那珂川あゆ街道推進協議会

■問い合わせ  

3階

 

農政課農産園芸係

   (23)8292

第6回大田原市出会い事業

参加者募集

第2回大田原市車窓からの

写真コンクール作品募集

第4回「那珂川あゆ街道

まつり」開催

第4回「那珂川あゆ街道

まつり」開催

Page 9: 8 15...5 平成24年8月15日号 総 合 ・平均取得日数 6・7日 ・取得率 17・4% ・育児休業取得者 ※育児休業取得者を除きます。3人 懲戒処分者

イベント特集・お知らせ

平成24年8月15日号9

第3回一店逸品お店回り

ツアー参加者募集

第3回一店逸品お店回り

ツアー参加者募集

 

一店逸品運動実行委員会では、参

加店の店主のこだわりやおすすめの

品を逸品として開発・発掘しながら、

本当の「専門店」を目指し、1年間研

究会を開催してきました。

 

ガイドの案内により、大田原の歴

史を聞きながら研究してきた各お店

の店主のこだわりや、逸品を見たり、

味わったりしながら魅力の再発見を

してみませんか。

●日 時

 

9月7日(金)

 

午前11時〜午後2時(午後1時か

 

ら逸品のランチタイム)

●集合場所

 

大田原商工会議所4階

●定 員 

10名(先着順)

●参加費 

1000円

●申込方法

 

8月20日(月)〜

31日(金)の午前

 

8時30分〜午後

 

5時(土・日を除

 

く)に、左記まで

 

電話または直接

 

申し込み。

■申し込み・問い合わせ

 

大田原商工会議所振興課

   (22)2273

 

大田原市国民健康保険の加入者が

死亡したとき、その葬祭を行った方

に葬祭費が支給されます。

●支給額 

5万円

●申請に必要なもの

・喪主の方の印かん

・喪主の方の名義の預金通帳

●時 効

 

葬祭を行ってから2年が経過する

 

と、時効となり申請ができなくな

 

りますのでご注意ください。

※大田原市国民健康保険以外に加入

 

されていた方については、加入し

 

ていた健康保険にご確認くださ

 

い。

■問い合わせ  1階

 

国保年金課医療助成係

   (23)8792

 

犬を飼う場合、「動物の保護及び

管理に関する法律」、「栃木県動物の

飼育及び保管に関する条例」および

「狂犬病予防法」などにより、主に次

の4点を遵守することが義務付けら

れています。責任を持って正しく飼

うよう心がけてください。

①犬は常に係留(鎖などでつなぐ、

 柵で囲うなど)しましょう。

  

犬を散歩させるときも、鎖など

 

で必ずつなぎ、犬を放す行為は絶

 

対にしないでください。人に危害

 

を加えなくても、農作物を荒らし

 

たり、交通事故にあったりするこ

 

とが考えられ、何か起きた場合は、

 

飼い主の責任となります。

  

周囲に人がいないからといって

 

散歩中に放すことも絶対にやめて

 

ください。

②散歩中のフンは必ず持ち帰りま

 しょう。

  

一番多い苦情です。自分の敷地

 

内にされたことを考えてください。

 

他人の田畑などは言うまでもあり

 

ませんが、道路や河川なども多数

 

の方が利用するものですので、必

 

ず持ち帰りましょう。

  

その場に埋めるなどの行為も迷

 

惑ですのでやめてください。持ち

 

帰ったフンは燃やせるごみで出し

 

ていただいて大丈夫です。

③犬の「鳴き声」などでご近所の迷惑

 にならないようにしましょう。

  

無駄吠えはストレスが原因とな

 

る場合がありますので、犬小屋周

 

辺の清掃、適度な運動(散歩)を心

 

がけましょう。

  

また、「動物の保護及び管理に

 

関する法律」では、「

人に迷惑を及

 

ぼすことがないように努めなけれ

 

ばならない」

となっています。

  

ご近所から飼い犬が原因で嫌な

 

思いをさせないように、適正な管

 

理に努め、犬を飼っていることに

 

対して理解を得るなどして、ご近

 

所からも愛されるように心がけま

 

しょう。

④犬の「登録」と「狂犬病予防注射」を

 しましょう。

  

生後91日以上の犬を飼うには「登

 

録」と「狂犬病予防注射」が法律で

 

義務付けられています。現在、未

 

登録で飼っている方は、必ず登録

 

をして、年1回の狂犬病予防注射

 

を実施してください。

  

市役所などで保護する迷い犬の

 

ほとんどは、「

鑑札」

や「

注射済票」

 

が装着されてなく、飼い主の特定

 

ができずに動物愛護センターに引

 

き渡すことになります。装着して

 

いれば、必ず飼い主のもとへ帰る

 

ことができ、処分されることはあ

 

りません。 「

うちの犬は大丈夫」

 

思っていても、逃げてしまってか

 

らでは手遅れです。その際、首輪

 

をしていても所有者が判断できな

 

ければ野良犬と同じ扱いになって

 

しまいますので、鑑札は必ず装着

 

するようにしてください。

  

また、首輪が抜けて、または鎖

 

などが切れて逃げてしまうケース

 

もありますので、外れないように

 

日頃から十分注意してください。

■問い合わせ  1階

  

生活環境課市民生活係

   (23)8706

国保加入者が亡くなった

ときの葬祭費の申請は

お済みですか

犬の飼い主の皆さんへ

犬を正しく飼いましょう

第2回一店逸品お店回りツアー第2回一店逸品お店回りツアー

Page 10: 8 15...5 平成24年8月15日号 総 合 ・平均取得日数 6・7日 ・取得率 17・4% ・育児休業取得者 ※育児休業取得者を除きます。3人 懲戒処分者

平成24年8月15日号 10

お知らせ

●日 時

 

9月10日(月)〜16日(日)

 

午前8時30分〜午後7時

土・日曜日は午前10時〜午後5時

●相談内容

 

高齢者・障害者に対する暴行・虐

 

待など、さまざまな高齢者・障害

 

者の人権問題をめぐる相談。

相談は人権問題に詳しい人権擁護

 

委員が担当します。相談は秘密厳

 

守となりますので、安心してご相

 

談ください。

 「高齢者・障害者の

      

人権あんしん相談」

   

0570‐

003‐

110

■問い合わせ

 

宇都宮地方法務局人権擁護課

   

028(623)0925

●9月の相談の窓口

行政相談委員が国の行政全般についての相談や意見・要望を受け付けます。◆大田原地区 日時 9月 24 日(月) 午前 10 時~午後3時 場所 大田原市福祉センター 相談室        (23)0223◆湯津上地区 日時 9月5日(水) 午後1時~4時 場所 佐良土多目的交流センター 研修室       (98)3715◆黒羽地区 日時 9月 18 日(火) 午前9時 30 分~正午 場所 黒羽・川西地区公民館 第2会議室       (54)0184

■問い合わせ 情報政策課広報広聴係    (23)8700

総合行政相談

弁護士が無料で相談に応じます。予約が必要ですので、総務課総務法規係まで電話でご予約ください。

 日時 9月 26 日(水)午後1時 30 分~4時 場所 大田原市福祉センター 申込 9月 19 日(水)~ 25 日(火)    午前8時30分~午後5時15分(土・日除く)

市民無料法律相談■予約・問い合わせ 総務課総務法規係    (23)1111

遺言の公正証書、土地建物・金銭の貸借、離婚給付、会社設立定款などについて、公証人が無料で相談に応じます。予約が必要ですので、公証役場まで電話でご予約ください。 日時 9月 26 日(水)午前 10 時~正午 場所 大田原市福祉センター 申込 午前9時~午後5時(土・日除く)

■予約・問い合わせ 大田原公証役場    (23)0666

公正証書(法律)無料相談

相談日は、祝日などにより原則と異なっている場合がありますので、ご確認のうえご相談ください。

交通事故における損害賠償や示談交渉などについての相談を専門の相談員が受け付けます。 日時 毎週水・金曜日    午前9時~午後4時 場所 栃木県庁那須庁舎内那須県民相談室

栃木県交通事故相談

■問い合わせ 交通事故相談用電話    (23)1556

人権擁護委員が名誉・信用の侵害、差別・いじめに関する相談を受け付けます。◆大田原地区 日時 9月 18 日(火)午前9時 30 分~正午 場所 大田原市福祉センター 相談室       (23)0223◆湯津上地区 日時 9月5日(水)午後1時~4時 場所 佐良土多目的交流センター 研修室       (98)3715◆黒羽地区 日時 9月 18 日(火)午前9時 30 分~正午 場所 黒羽・川西地区公民館 第2会議室       (54)0184

■問い合わせ 総務課総務法規係    (23)1111

人 権 相 談

自殺予防いのちの電話フリーダイヤル

自殺予防相談(死にたい、死のうと思っている。生きている意味など。また、周辺にこのような人がいる時など。) 日時 毎月10日の午前8時~11日の午前8時(24時間) 相談番号(フリーダイヤル)※通話料金無料      0120(738)556■栃木いのちの電話相談(通常)※24 時間 365 日      028(643)7830

全国一斉「高齢者・障害者の

人権あんしん相談」

電話相談開設

土・日・祝日・夜間の漏水、

水道工事に関する問い合わせは、

「大田原管工事工業協同組合」へ

●大田原地区

  

090‐7234‐4462

●湯津上地区・黒羽地区

  

090‐2157‐1513

Page 11: 8 15...5 平成24年8月15日号 総 合 ・平均取得日数 6・7日 ・取得率 17・4% ・育児休業取得者 ※育児休業取得者を除きます。3人 懲戒処分者

お知らせ

平成24年8月15日号11

9月9日は救急の日

救急フェア

 

大田原地区広域消防組合と那須赤

十字病院では、

「救急フェア」を次の

とおり開催します。皆さまの来場を

お待ちしています。

●日 時 

9月9日(日)

 

午前10時〜午後1時(雨天中止)

●場 所

 

ヨークベニマル大田原店駐車場

●内 容 

応急手当についてのパン

 

フレット配布、心

 

肺蘇生法などの実

 

技講習、救急車・

 

消防車両の展示、

 

記念品の配布、日

 

赤職員による血圧

 

測定など

■問い合わせ

 

大田原地区広域消防組合

 

消防第2課救急係

   (22)3153

●日 時 

9月12日(水)

 

午後1時30分〜3時(正午開場)

●場 所 

那須野が原ハーモニー

 

ホール 

大ホール

●テーマ 「メタボとロコモを予防

 

改善する身体活動・運動」

●講 師 

宮地

元彦

 ((独)国立健康・栄養研究所運動

 

ガイドラインプロジェクトリーダー)

【プロフィール】

 

1988年鹿屋体育大学体育ス

 

ポーツ課程卒業。1999年博士

 (体育科学、筑波大学)、川崎医療

 

福祉大学助教授。2001〜20

 

02年米国コロラド大学客員研究

 

員。2006年独立行政法人国立

 

健康・栄養研究所身体活動調査研

 

究室長を経て現在。厚生労働省関

 

係のワーキンググループ委員を多

 

数務める。

●対象者 

大田原市民

●定 員 

1100名(先着順)

●入場料 

無料

●申込方法

 

事前の申し込みは不要。当日、会

 

場にお越しください。

●主 催 

大田原市健康長寿都市推

 

進委員会・大田原市

■問い合わせ  1階  

 

大田原市健康長寿都市推進委員会

 

事務局(健康政策課内)

   (23)8704

 

日本における自殺死亡者数は、平

成10年以降毎年3万人を超えており、

大きな社会問題になっています。

 

自殺対策への一つのアプローチと

して、傾聴技術の基本を学び、その

技術で相手の嘆きや悩みを「きちん

と聴く」ことによって、心の不安を

軽減し、かつ、その人なりの判断や

納得を促すという意味で、有効と考

えられています。

 

地域での自殺対策推進のためにも、

ぜひご参加ください。

●日 時 

9月14日(金)

 

午後6時30分〜8時30分

●場 所 

市総合文化会館ホール

●テーマ

 

自殺予防のために 

〜まず、相手

 

の話をよく聴くことから〜

●講 師 特定非営利活動法人ホー

 

ルファミリーケア協会

 

理事長 

鈴木

絹英

【プロフィール】

 

平成11年、高齢者とその家族のた

 

めの心のケアを行う福祉団体「N

 

PO法人ファミリーケア協会」を

 

設立。日本で初めて、アメリカよ

 

り「シニア・ピア・カウンセリン

 

グ」を導入。大田原市をはじめ、

 

自治体等主催の傾聴ボランティア

 

養成講座の講師を多く務める。 

 「新・聴くことでできる社会貢献

 

傾聴ボランティアのすすめ」、「『傾

 

聴』話し上手は聴き上手」など著書

 

多数。

●対 象 

大田原市民

●定 員 

360名

●参加費 

無料

●申込方法 

8月22日(水)〜9月13

 

日(木)までに、健康政策課健康政

 

策係へ電話で申し込み。

 

定員になり次第締め切り。

■申し込み・問い合わせ  1階

 

健康政策課健康政策係

   (23)8704

●日 時 

9月2日(日)

 

午後1時30分〜4時

●場 所 

国際医療福祉大学 

大田

 

原キャンパスF101大講堂

●内 容

・テーマ

 「超高齢社会における

    

がんチーム医療のあり方」

 

国際医療福祉大学の特色である多

 

職種連携とチーム医療が、超高齢

 

社会を迎えた現代のがん医療の現

 

場でどう取り組んでいくべきかを、

 

第一線で活躍する医師および各分

 

野の医療専門スタッフが講演。

●入場料 

無料

●申込方法 

事前の申し込みは不要。

 

当日、会場にお越しください。

■問い合わせ

 

国際医療福祉大学がんプロ事務局

   (24)3209

平成24年度大田原市健康

長寿都市健康セミナー

(第3回)開催

自殺予防講演会開催

国際医療福祉大学

がんプロシンポジウム

Page 12: 8 15...5 平成24年8月15日号 総 合 ・平均取得日数 6・7日 ・取得率 17・4% ・育児休業取得者 ※育児休業取得者を除きます。3人 懲戒処分者

平成24年8月15日号 12

お知らせ

●健康おおたわら塾●●健康おおたわら塾●「アルコールと体」「アルコールと体」

■相談・問い合わせ  1階 健康政策課成人健康係    (23)7601

 適量のお酒は血行を良くしたり、コミュニケーションを円滑にするなどの良い面もありますが、過度の飲酒は消化管、循環器系や脳など、全身の臓器に影響を与えます。 今回は、アルコールと上手に付き合っていくための適切な量や、体にどのような影響を与えるかについてご紹介します。

 適量のお酒は血行を良くしたり、コミュニケーションを円滑にするなどの良い面もありますが、過度の飲酒は消化管、循環器系や脳など、全身の臓器に影響を与えます。 今回は、アルコールと上手に付き合っていくための適切な量や、体にどのような影響を与えるかについてご紹介します。

お酒を飲むと、アルコールは胃や小腸から吸収され、血液に入って数分のうちに全身にくまなく染みわたります。体内に入ったアルコールは肝臓に運ばれ、大部分のアルコールがここで分解されます。お酒を飲み過ぎると、肝臓の働きを悪くするだけでなく、全身のさまざまな臓器に影響を与えます。

●飲み過ぎによる体への影響

≪アルコールの作用と体への影響≫異常の出やすい検査異常の出やすい検査 アルコールの作用アルコールの作用 体の状態体の状態 病 気病 気

肝機能(AST・ALT・γーGTP)

胃の検査

便潜血検査

中性脂肪

血糖(HbA1c)

尿酸値

血圧

肝機能(AST・ALT・γーGTP)

胃の検査

便潜血検査

中性脂肪

血糖(HbA1c)

尿酸値

血圧

アルコールは毒性であるため最優先に処理されるが、その際に食べたものは処理できずに血中に残る。

アルコールは高エネルギーのため、余ると脂肪として貯まる。脂肪が貯まると、インスリンが効きにくくなる。

尿酸の排泄を抑えてしまう。

小腸の運動を高め、水分の吸収が遅くなる。

アルコール性肝炎・肝硬変

胃炎・胃潰瘍・胃がん

むねやけ・胃のもたれ・食べ過ぎ

下痢

のどが渇く

症状が無いことが多いため、健康診断を受けて検査数値を確認しましょう。

高血圧

糖尿病

脂質異常症・脂肪肝

高尿酸血症・痛風

胃の粘膜を荒らす。

小腸炎

肝細胞を再生する能力が落ちる。

体の細胞から、水分を奪ってしまう。

Page 13: 8 15...5 平成24年8月15日号 総 合 ・平均取得日数 6・7日 ・取得率 17・4% ・育児休業取得者 ※育児休業取得者を除きます。3人 懲戒処分者

お知らせ

平成24年8月15日号13

●健康おおたわらアンケート集計結果について・飲酒習慣のある人のうち、多量に飲酒する人(ビール中瓶4本以上、日本酒3合以上/日)の割合

多量に飲酒する人の割合は男性で8.1%、女性で7.0%となり、前回調査(H18)と比べると男性は増加し、女性は減少したことが分かります。

【適性飲酒10カ条】

肝臓ではアルコールを…・1日20gまでなら肝細胞をいためずに(3~4時間かけて)処理することができます。・1日60gが処理の限界です。(これ以上は肝細胞が休む時間がありません。)

●お酒は適量を守って飲みましょう

お酒の種類 アルコール度数 お酒の量お酒の種類 アルコール度数 お酒の量

ビール

日本酒

焼酎

ウイスキー

ワイン

缶チューハイ

5%

15%

25%

43%

14%

5%

中びん1本(500ml)

1合(180ml)

0.6合(約110ml)

ダブル1杯(60ml)

1/4本(約180ml)

1.5缶(約520ml)

①談笑し、楽しく飲むのが基本です②食べながら適量範囲でゆっくりと③強いお酒は薄めて飲みましょう④週に2日は休肝日を作りましょう⑤長時間、飲み続けるのはやめましょう

お酒は飲み方次第で、健康にプラスにもマイナスにもなります。健康のためにも、飲み過ぎないように気をつけ、アルコールと上手につきあっていきましょう!!お酒は飲み方次第で、健康にプラスにもマイナスにもなります。健康のためにも、飲み過ぎないように気をつけ、アルコールと上手につきあっていきましょう!!

⑥人にお酒の無理強いをしない⑦くすりと一緒には飲まない⑧妊娠中・授乳中はお酒を飲まない⑨飲酒後の運動・入浴に注意しましょう⑩定期検査を受けましょう

前回調査(H18)

男性 女性男性 女性今回(H23)

10.0%

9.0%

8.0%

7.0%

6.0%

5.0%

4.0%

3.0%

2.0%

1.0%

0.0%

4.4%

8.9%8.1%

7.0%

【お酒の適量】

Page 14: 8 15...5 平成24年8月15日号 総 合 ・平均取得日数 6・7日 ・取得率 17・4% ・育児休業取得者 ※育児休業取得者を除きます。3人 懲戒処分者

平成24年8月15日号 14

お知らせ

健康政策課健康政策係   1階    (23)8704 平日 午前8時30分 ~午後5時15分

病院群輪番制病院(一般)

小児救急当番病院(小児)

那須赤十字病院菅間記念病院那須中央病院菅間記念病院那須中央病院菅間記念病院国際医療福祉大学病院

那須赤十字病院国際医療福祉大学病院那須赤十字病院国際医療福祉大学病院菅間記念病院国際医療福祉大学病院国際医療福祉大学病院

日月火水木金土

日月火水木金土

曜日

曜日 ●診療を受ける時は事前に救急当番病院に

 電話をしてから受診してください。

休日の午前9時~午後5時にかかりたいとき

救急当番病院救急当番病院夜間・早朝に比較的重い症状でかかりたいとき

事前に当番医療機関に電話をしてから受診してください。また、やむを得ず変更になる場合があります。

【休日当番医診療時間】 午前9時~午後5時【休日当番医診療時間】 午前9時~午後5時

夜間に比較的軽い症状でかかりたいとき 福島整形外科病院那須地区夜間急患診療所那須地区夜間急患診療所

9月の休日当番医9月の休日当番医

●相談時間 毎日 午後7時~午後11時●電話番号 局番なしの ♯8000      ダイヤル回線の場合は  028-600-0099

●とちぎ子ども救急電話相談●●とちぎ子ども救急電話相談●

お子さんが急な病気やけがで心配なとき、家庭での対処方法などをアドバイスします。 電話相談電話相談

■休日当番医・那須地区夜間 急患診療所・救急当番病院に 関する問い合わせ電 話 番 号所 在 地当 番 医日(曜日)

2日(日)9日(日)16日(日)17日(月)22日(土)23日(日)30日(日)

橋本内科クリニック藤田医院益子医院益子クリニック増山胃腸科クリニック増山医院(小滝)増山医院(佐良土)

元町 1-2-14

野崎 2-7-14

大久保 266

黒羽田町 827

加治屋 83-413

小滝 1107-6

佐良土 861

(22)2220

(29)0010

(59)0835

(54)2727

(23)6321

(22)2336

(98)2008

診療日 毎日

診療時間 午後7時~午後10時

診療科目 内科・小児科

所在地 大田原市中田原1081‐4(那須赤十字病院1階)

●平成24年7月1日に大田原市休日等急患診療所と黒磯那須地区休日等急患診療所を統合し、那須 地区夜間急患診療所として開設しました。

●那須郡市医師会の医師が交替で、入院の必要のない、 かぜなどの比較的軽症な患者の診療を行います。●診察の結果、詳しい検査や入院が必要な場合は、救急 当番病院と連携をとり対応します。

《 配置図 》

主玄関那須地区夜間急患診療所

入口

那須赤十字病院駐車場

駐車場

※場所は那須赤十字病院への併設ですが、那須赤十字病院とは別の医療機関になります。

コンビニエンスストア

大田原小

光真寺

消防署

富士電機

72

461

蛇尾川

中田原工業団地

那須赤十字病院

午後5時30分~翌朝午前8時30分診療時間

電話番号 0287(47)5663

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

受付時間 午後6時30分~午後9時30分

那須赤十字病院 0287(23)1122中田原1081-4

那須中央病院 0287(29)2121下石上1453

菅間記念病院 0287(62)0733  那須塩原市大黒町2-5

0287(37)2221  国際医療福祉大学病院 那須塩原市井口537-3

Page 15: 8 15...5 平成24年8月15日号 総 合 ・平均取得日数 6・7日 ・取得率 17・4% ・育児休業取得者 ※育児休業取得者を除きます。3人 懲戒処分者

平成24年8月15日号15

お知らせ

食中毒を予防しましょう

「第9回なんびょうサポート

とちぎのつどい」開催

●「特定健康診査」または「後期高齢者健診」を受診する方は、「保険証」と「特定健 康診査受診券」をご持参ください。●申し込んだ日程を変更する方やまだ申し込みをしていない方は、健康政策課 成人健康係までご連絡ください。変更のご連絡がない場合、ご希望の日に受診 できないことがあります。●市の健診は1年に1回の受診です。市民健康診査および国民健康保険の人間ドック ・ 脳ドックで受診した項目は、重複して受診できませんので、ご注意ください。

■問い合わせ 健康政策課成人健康係  1階  (23)7601

赤堀西須賀川地区

下石上・野崎東町

富士見ハイツ・富士見中央・富士山下

新富ニュータウン・雇用促進住宅

市内全地区

河原・明宿・上深田

北金丸

新屋敷・新道・小泉・大和久

9月2日(日)9月14日(金)9月15日(土)

9月16日(日)  

9月20日(木)9月24日(月)9月26日(水)9月29日(土)

大田原東地区公民館川上健康増進センター

石上小学校

大田原東地区公民館 湯津上農村環境改善センター

金田北地区公民館

金田南地区公民館

大田原東地区公民館

日にち 会  場 対 象 地 区

●受付時間 午前8時~10時※予約人数により受付開始時間が 変更になることがあります。

9月の日程9月の日程9月の日程集団健診集団健診集団健診

【ご家庭での食中毒予防】

 食中毒予防の3原則

 

ユッケなどの肉の生食や、肉の加

熱不十分な調理を原因とした腸管出

血性大腸菌やカンピロバクターによ

る食中毒が起きています。    

 

食中毒の原因となるものには、他

にもノロウイルスなどがあります。

特に子供や高齢者では重症化しやす

いので、注意が必要です。

●腸管出血性大腸菌について

・生肉、加熱不足の肉や生野菜など

 

が原因となっています。

・生肉に使った調理器具により汚染

 

された食品も原因になります。

・わずかな菌数でも発病することが

 

あります。

●カンピロバクターについて

・鶏肉の生食や加熱不十分な調理な

 

どが主な原因となっています。

 ①細菌を付けない

・手洗いと洗浄

・肉などを触った手や包丁では生野

 

菜は触らない、切らない

・肉、魚、卵などを扱う

 

前後は手を洗う

・包丁、布きん、まな板など使用前

 

後は、洗ってから熱湯を

 

かけると消毒効果がある

②細菌を増やさない

・調理したらすぐ食べる

・室温に長く放置しない   

③細菌をやっつける   

・加熱調理(加熱・殺菌)   

・加熱して調理する食品は十分に加

 

熱する       

■問い合わせ  1階

 

健康政策課感染症予防係 

   (23)8975

   

 

栃木県では、誰もが安心して暮ら

せる地域社会(ノーマライゼーショ

ン)の実現に向けて、関係者はもと

より県民の方々の難病に対する理解

を深めるとともに、相互理解のきっ

かけの場となることを目的として

「なんびょうサポートとちぎのつど

い」を開催します。

●日 時 

9月1日(土)

 

午前9時30分〜午後3時30分

●場 所 

とちぎ福祉プラザ

 

多目的ホール・会議室

 (宇都宮市若草1‐

10‐6)

●内 容

・相談会

 

<

午前9時30分〜12時>

 

医療相談(消化器系疾患、血液系

 

疾患)、栄養相談(消化器系疾患)、

 

就労相談、生活福祉相談

・患者、家族交流会

・講演会

 

<

午後1時20分〜2時20分>

 

演題「チャレンジドの就労支援の

    

現状と課題」

 

講師:NPO法人チャレンジド・

 

コミュニティ 

理事長 

金井

光一

・コンサート

 

<

午後2時35分〜3時30分>

 

音楽家 

岡倉

ゆかり

・各種団体PR、交流コーナー

 

<

午前10時〜午後3時30分>

※相談会・講演会・コンサートの参

 

加は、事前にお申し込みください。

●対象者 

難病患者さんおよび家族

 

の方、難病相談支援関係者、難病

 

やボランティア活動に関心のある

 

方、一般県民

■問い合わせ

 

とちぎ難病相談支援センター

   

028(623)6113

   

Page 16: 8 15...5 平成24年8月15日号 総 合 ・平均取得日数 6・7日 ・取得率 17・4% ・育児休業取得者 ※育児休業取得者を除きます。3人 懲戒処分者

平成24年8月15日号 16

お知らせ

 

一定距離を歩くとふくらはぎや太

ももが痛みませんか?足が冷えたり

しびれたりしませんか?

 

それは足の動脈が細くなったりつ

まったりして起こる『閉塞性動脈硬

化症』かもしれません。放っておく

と『狭心症』や『心筋梗塞』『脳梗塞』を

引き起こす原因にもなります。動脈

のつまり具合や血管のしなやかさが

わかるABI検査で、血管の健康を

チェックしましょう。

ABI検査とは?

 

ベッドに横になり足と腕の血圧を

 

同時に測定する痛みのない、5分

 

程度の簡単な検査です。

●日 時 

9月17日(月・敬老の日)

 

午前9時〜午後4時

●場 所 国際医療福祉大学病院

●対 象

・50〜65歳未満で喫煙歴のある方ま

 

たは糖尿病の方

・65歳以上の高齢者

●定 員 200名(先着順) 

●参加費 

無料

●申込方法

 

9月5日(水)までに電話、FAX

 

またはハガキ(氏名、生年月日、

 

住所、電話番号を記入)で申し込み

●その他 

同時に「市民公開講座」を

 

開催します。

・日時 

9月17日(月・敬老の日) 

 

午後0時30分〜1時15分

・テーマ 

 「足の血圧測定は血管病予防の第

 

一歩」―

心筋梗塞や脳梗塞を未然

 

に防ぐために―

・講師 

国際医療福祉大学病院心臓

 

血管外科教授・部長 

村上

厚文

■申し込み・問い合わせ(月〜土曜日)

 

国際医療福祉大学病院 

日本心・

 

血管病予防会栃木事務局

 

〒329‐

2763

 

那須塩原市井口537‐

   

0287(39)3060

   

0287(39)3001

 

障害者の自立と文化活動への参加

を通して、県民の間に広く障害者福

祉についての関心と理解を深めるこ

とを目的として開催します。

●期 日 

11月2日(金)・3日(土)

●場 所 

 

とちぎ福祉プラザ 

わかくさアリー

 

ナ(宇都宮市若草1‐

10‐6)

●開催内容 

芸能発表、作品展、製

 

作品販売、模擬店、カラオケ大会

 

など(作品展については、展示ス

 

ペースの都合で、すべて展示でき

 

ない場合があります。)

●参加申込

・施設、事業所、学校、病院などが

 

申し込む場合は申込書を実行委員

 

会事務局へ郵送またはFAXで申

 

し込み。申込期限は8月23日(木)

 

まで。

・在宅の方が申し込む場合は申込書

 

を市福祉課福祉支援係へ提出。

 

申込期限は8月22日(水)まで。

申込書は、市福祉課福祉支援係の

 

窓口または市や県のホームページ

 

に掲載。

■問い合わせ

 

栃木県障害者文化祭実行委員会事

 

務局(県障害福祉課企画推進担当)

   

028(623)3490

   

028(623)3052

 

市福祉課福祉支援係

   (23)8921

 

県内に居住する18歳以上の知的障

害者に係る療育手帳の再判定および

相談を巡回して行う「動く知的障害

者更生相談所」を開設します。

●日 時 

12月4日(火)

 

午前10時〜、午後1時30分〜

※事前に申し込みが必要です

●場 所 

那須塩原市西那須野保健

 

センター

●内 容 

療育手帳の再判定および

 

心理判定員、理学療法士、作業療

 

法士、言語療法士、保健師、ケー

 

スワーカーらによる生活相談など

●対象者 

18歳以上の知的障害者と

 

その保護者

●定 員 

9名

●申込方法 

10月19日(金)までに福

 

祉課福祉支援係へ、直接または電

 

話で申し込み

■申し込み・問い合わせ 

 1階

 

福祉課福祉支援係

   (23)8921

足の血圧でわかる脳や心

筋梗塞の危険度

-Take ! ABI2012-

栃木県障害者文化祭(カル

フルとちぎ2012

こころの

つどい)開催

「動く知的障害者更生

相談所」開設

保健センターの教室・相談

日 時 場 所9月6日(木)10 : 00 ~ 11 : 30

内  容大田原保健センター

身長と体重測定、育児相談

持ち物

日 時 場 所9月6日(木)9 : 15 ~ 11 : 30

内  容黒羽保健センター ウオーキング

■問い合わせ  1階 健康政策課成人健康係 ためして運動塾 (23)7601 

■問い合わせ  1階 子ども幸福課母子健康係 (23)8634

日 時 場 所9月5日(水)9 : 30 ~ 11 : 15

内  容大田原保健センター 母子健康手帳

持ち物

講話、実習(デモンストレーション)

■問い合わせ  1階 子ども幸福課母子健康係

乳幼児健康相談

(23)8634 ※事前電話予約もぐもぐごっくん教室

母子健康手帳

Page 17: 8 15...5 平成24年8月15日号 総 合 ・平均取得日数 6・7日 ・取得率 17・4% ・育児休業取得者 ※育児休業取得者を除きます。3人 懲戒処分者

平成24年8月15日号17

お知らせ

市内の各幼稚園では『預かり保育』『子育て相談』『未就園児親子教室』などの子育て支援事業を行っています。支援事業の内容は各幼稚園で異なりますので、ご利用の際は各幼稚園にご確認ください。

■問い合わせ  1階 子ども幸福課保育係   (23)8769 各幼稚園 下表参照

《上記以外に全幼稚園が実施している事業》 子育て相談(随時)、春・夏・冬休み預かり保育、園地・園舎開放、学童保育(放課後~18:00)*詳細につきましては、各幼稚園にお問い合わせください。*預かり保育は各幼稚園の教諭が担当します。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

私たちが応援します

私立幼稚園平成25年度 園児募集 ~平成25年4月入園~●募集園児 満3歳以上のお子さん※満3歳の誕生日前でも子育て支援として受け入れています。●受付開始 9月3日(月)~ ※定員になり次第締め切り。詳細は各幼稚園へお問い合わせください。●申込方法 入園を希望する幼稚園に直接お申し込みください。●補 助 金 国・県・市から「私立幼稚園就園奨励費補助金」が各世帯の所得に応じて交付されます。      また、3歳未満児(2歳児)へ月1000円の補助金が支給されます。補助金の申請は、各幼      稚園で配布される申請書で手続きをしてください。

子育て支援による3歳未満児への補助金

保育園から幼稚園へ転園する児童への補助制度 保育園での待機児童の解消を目的として、保育園に在園している児童が幼稚園に転園する際、保護者の費用負担を軽減するために補助制度を設けています。各補助制度の相談などは、子ども幸福課保育係までお問い合わせください。

○保育園から幼稚園に転園した幼児が、長期預かり保育を 利用した場合、日数に応じて幼稚園に補助 日額 1,000 円  (ただし、長期休業時の預かり保育の保育料を上限とする)

○保育園から幼稚園に転園した幼児が、通常の預かり保育を 利用した場合、日数に応じて幼稚園に補助 日額 250 円 (ただし、預かり保育の保育料を上限とする)

○保育園から幼稚園に転園した幼児 1人当たり1回を限度として負担実額を補助

○保育園から幼稚園に転園した幼児 ・市民税所得割が 77,100 円以下の世帯  年額 50,000 円

○保育園から幼稚園に転園した 3歳未満の幼児 ・市民税所得割が 77,100 円以下の世帯  月額 15,000 円 ・市民税所得割が 77,100 円を超える世帯 月額 8,000 円

保護者

保護者保護者

幼稚園

幼稚園

預かり保育に対する補助金(長期休業時)

預かり保育に対する補助金(通常)

入園料に対する補助金

保育園から幼稚園へ転園する 3~ 5歳児への補助金

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

聖家幼稚園    (22)3224http://www.catholic-gakuen.ed.jp/seika/

野崎幼稚園    (29)0959http://nozakiyouchien.com

ひかり幼稚園   (23)5533http://www.hikari-k.ed.jp

ふたば幼稚園   (22)5555  [email protected]

黒羽幼稚園    (54)0471http://www.kurobane-kinder.com/

明星館幼稚園   (54)2371  [email protected]

なでしこ幼稚園  (23)3741http://web.me.com/nadeshiko.kinder/

月~金18:00まで

月~金18:00まで

月~金7:30~18:00

月~金7:30~18:00

月~土7:30~18:00

月~土7:30~18:00

月1~2回曜日不定

10:00~11:30

月1~2回10:00~11:30要申し込み

5月~1月土曜日

10:00~11:20

月2~4回要電話連絡

月1~2回10:00~11:30

月1回要電話連絡

スポーツクラブプライマリークラスピアノ教室、空手教室体操教室パソコン教室サッカー教室

英語教室、バレエ教室サッカースクールコンピューター教室

中学生・高校生体験受入サッカー教室、ピアノ教室

月~金7:30~18:00

英語教室、ピアノ教室小学生土曜学校

幼稚園名 預かり保育 未就園児親子教室 その他

家庭教育、子育てなど保護者や祖父母を対象に講話(年4回)、ピアノ、習字、ソロバン

項  目 対 象 対象園児と補助内容

Page 18: 8 15...5 平成24年8月15日号 総 合 ・平均取得日数 6・7日 ・取得率 17・4% ・育児休業取得者 ※育児休業取得者を除きます。3人 懲戒処分者

平成24年8月15日号 18

お知らせ

 

児童手当を受給している皆さんは、

6月1日現在の現況届の提出が必要

となります。まだ手続きがお済みで

ない方は、子ども幸福課または各支

所窓口で手続きをお願いします。

 

現況届を提出していただかないと、

10月定期支払分から支給停止となっ

てしまいますので、忘れずにお手続

きください。

■問い合わせ  

1階

 

子ども幸福課子育て支援係

   (23)8932

●日 時

 

10月6日(土)※雨天決行

 

女子 

10時

出走

 

男子 

11時15分

出走

●場 所 

大田原市内駅伝コース

 (ふれあいの丘周辺)

●競技内容 

 

女子の部 

5区10・6km

 

男子の部 

7区20・0km

●参加資格

・高校生以上

・活動拠点が大田原市であること(高

 

校・大学・企業・クラブなど)

※選手のほか5名の付添が必要

●参加費 

1チーム1000円

●申込方法 

9月10日までに県北体

 

育館窓口にて直接申し込み

■申し込み・問い合わせ

 

スポーツ振興課市民スポーツ係

   (22)8017

●日 時 

10月21日(日)9時出走

※小雨決行

●場 所 

美原公園陸上競技場

●競技内容

 

チームメンバー(10名以上)がバト

 

ンタッチしながら42・195km

 

を走り、タイムを競う。

●対 象 

 

小学生以上で市内在住・在勤

●定 員 

先着10チーム

●参加費

 

1チーム 

3000円(保険料込)

●申込期限 

9月20日(木)

■申し込み・問い合わせ

 

大田原市陸上競技協会

 

みんなでつないでフルマラソン実

 

行委員長 

松本

   (23)5038

   (23)5606

●日 時 

9月30日(日)

●場 所 

那須野ヶ原CC

●競技方法 

18ホール変則ストロー

 

クプレー新ペリア方式

※ショートホールワンオンしなかっ

 

た場合には、1ホール200円の

 

チャリティーをお願いします。

●使用ティー 

男子:白、女子:赤

 

シニア(70歳以上):黄

●表 彰

 

優勝・準優勝・3位〜10位

 

その他飛賞

※表彰式時にチャリティーオーク

 

ションを開催

●定 員 

30組(120名)

●プレー費 

8000円(セルフプ

 

レー・昼食・パーティー費・消費

 

税込)

●参加費 

1人2000円

プレー費と併せて当日支払い

●申込方法 

9月14日(金)までに電

 

話またはFAXで那須野ヶ原CC

 

に直接申し込み。

   (23)1101

   (23)2221

●その他

・福島県から5組招待予定

・チャリティー金は、被災地への支

 

援金として寄付する予定

■問い合わせ

 

スポーツ振興課市民スポーツ係

   (22)8017

< 8月15日(水)~9月15日(土)>

子育てサロン ★開設時間 9:00~12:00

つどいの広場 ★開設時間 9:00~14:00

子育て支援センター ★開設時間 9:00~12:00、13:00~16:00

【お願い】施設の利用にあたっては、ケガや事故防止のため、お子さんから目を離さないようお願いします。

木曜日休館日:8/16、23

火・木・金・第1土曜日(9月のみ)※8/30は正午まで

火曜日休館日:9/11

子育てサロン かねだ(金田北地区公民館)子育てサロン のざき(うすばアットホーム)

つどいの広場 県北体育館(県北体育館幼児体育室)

つどいの広場 さくやま(旧さくやま保育園)

月・水曜日休館日:8/15

子育てサロン かわにし(川西高齢者ほほえみセンター)

しんとみ子育て支援センター(しんとみ保育園内)

すみよし子育て支援センター(子育てプラザ館内)

ゆづかみ子育て支援センター(ゆづかみ保育園内)くろばね子育て支援センター(くろばね保育園内)

月~金曜日休館日:8/15、16

月~金曜日休館日:8/15、16

月~金曜日

月~金曜日

(23)8728

(22)5577

(98)3881

(59)1077

開設日

開設日

開設日

開設日

開設日

開設日

開設日

開設日

開設日

■問い合わせ  1階子ども幸福課子育て支援係     (23 )8932

●生後4カ月すぎの赤ちゃんから就学前までのお子さんと保護者の親子交流の場です。

児童手当の現況届は

お済みですか

第55回市内駅伝競争大会

一般の部参加者募集

第3回みんなでつないで

フルマラソン大会開催

東日本大震災チャリティー

ゴルフ大会

8月 月・水・金・第4土曜日9月 月・水・金・第3土曜日

Page 19: 8 15...5 平成24年8月15日号 総 合 ・平均取得日数 6・7日 ・取得率 17・4% ・育児休業取得者 ※育児休業取得者を除きます。3人 懲戒処分者

平成24年8月15日号19

お知らせ

●日 時 

9月22日(土・祝)

●場 所 

千成ゴルフクラブ

●競技方法

 

原則1チーム4名とし団体チーム

 

上位3名のネットスコア合計で順

 

位決定。18ホールストロークプ

 

レー、オール6インチのローカル

 

ルール採用。

※1企業複数チーム参加可

●部 門

 

団体の部(ペリア)

 

個人の部(新ペリア)

●使用ティー

 

男子 

レギュラー

 

女子 

レディース

 

70歳以上 

シニア

●表 彰

 

競技終了後に同クラブレストラン

 

で行われる懇親パーティーの席上

 

で表彰。

●参加資格

 

市内企業および、その市外関連企

 

業(競技参加者が無資格と判明し

 

た場合は失格)

●定 員 

120名(先着順)

●参加費 

1人1000円

※プレー費と併せて当日支払い

●プレー費 

9000円(セルフプ

 

レー、昼食付、諸経費込み)

●申込方法 

千成ゴルフクラブへ9

 

月12日(水)までに直接申し込み。

   (28)1100

■問い合わせ

 

スポーツ振興課市民スポーツ係

   (22)8017

   

●日 時 

10月8日(月・体育の日)

 

雨天決行

●会 場 

琵琶池ゴルフ倶楽部

●競技方法 

18ホールストロークプ

 

レー、新ペリア方式、オール6イ

 

ンチのローカルルール採用。

●参加資格 

市内在住または、市内

 

在勤している方。

●定 員 

160名

●参加費  

3000円

●プレー費 

9800円

 (セルフプレー・昼食・諸費用込)

●申込方法 

県北体育館および市内

 

9ゴルフ場に備え付けの申込用紙

 

に必要事項を記入し、参加費30

 

00円のうち、受付金2000円

 

を添えて申し込み。なお、残り1

 

000円については、当日プレー

 

費と併せてお支払いください。電

 

話やFAXでの申込は不可。定員

 

になり次第締め切り。

●申込期間

・県北体育館

 

8月27日(月)〜9月24日(月)

 

午前8時30分〜午後5時15分

 (8月27日は午前10時〜)

※土・日・祝日を除く。

・市内9ゴルフ場

 

8月27日(月)〜9月24日(月)

 

午前8時〜午後5時

 (8月27日は午前10時〜)

■問い合わせ

 

スポーツ振興課市民スポーツ係

   (22)8017

 

琵琶池ゴルフ倶楽部

   (28)2625

 

本県チームの『Honda』も対戦

しますので、皆さんのご声援をお願

いします。

 

なお、1部リーグ観戦は有料とな

りますので、チケットをお買い求め

のうえ、ご観戦ください。

●チケット金額

・一 

般 

前売券

1000円

     

当日券

1200円

・中高生 

前売券  

600円

     

当日券  

800円

※チケットぴあ、ローソンチケット、

 

イープラスでもお買い求めできます。

■問い合わせ(チケット販売)

 

大田原市ソフトボール協会理事長

 

阿久津

   

090(2202)2561

 

スポーツ振興課市民スポーツ係

   (22)8017

第45回日本女子ソフトボー

ル1部第9節大田原大会

第2試合13:00 ~

Honda(栃木県)

トヨタ自動車(愛知県)vs

10 月 13 日(土)

10 月 14 日(日)

第 1試合10:30 ~

第 1試合10:30 ~

第2試合13:00 ~

ルネサス(群馬県)

日立マクセル(京都府)日立マクセル(京都府)

トヨタ自動車(愛知県)

ルネサス(群馬県)

Honda(栃木県)

vs

vs

vs

対 戦 日 程 表

2012

市長杯争奪第2回

企業対抗ゴルフ選手権大会

第36回市民芭蕉ゴルフ大会

ありがとうございました。ありがとうございました。ありがとうございました。 6月 12 日、栃木県プロゴルフ会主催の「フィランスロピー・チャリティーゴルフ大会」が、千成ゴルフクラブにおいて開催され、県内のプロ 20名、アマチュア 58 名の参加をいただき、大会参加費の一部およびオークション収益金がチャリティーされました。 「フィランスロピー」のテーマである「友愛」「博愛」の精神により、地域に貢献する目的として毎年各地でチャリティー大会が行われています。 今回は、本市での開催のため栃木県プロゴルフ会森口会長から津久井市長に寄附金 346,525 円が手渡されました。寄附金は、市政発展のために有効利用させていただきます。ありがとうございました。

Page 20: 8 15...5 平成24年8月15日号 総 合 ・平均取得日数 6・7日 ・取得率 17・4% ・育児休業取得者 ※育児休業取得者を除きます。3人 懲戒処分者

平成24年8月15日号 20

お知らせ

●日 時

 

9月18日(火)〜10月19日(金)

 

毎週火・金曜日(全10回)

 

午後6時30分〜8時

●場 所 

黒羽体育館格技場

●講 師 日本空手協会

 

黒羽支部長 

草崎敏夫

 

県本部資格部副部長 

高木研策

●対 象

 

幼児〜一般(高齢者可)

※小学生以下は保護者同伴

●参加費(保険料込み)

 

中学生以下 

2000円

 

高校生以上 

3000円

●申込方法 

9月11日(火)までに県

 

北体育館または黒羽体育館にて、

 

参加料を添えて申し込み。

■問い合わせ

 

スポーツ振興課市民スポーツ係

   (22)8017

 

大田原市体育協会空手道部長

 

川嶋稔

   

090(3084)7607

 

館内清掃と点検のため、次のとお

り臨時休館させていただきます。

●臨時休館期間

 

9月3日(月)〜10日(月)

■問い合わせ

 

スポーツ振興課管理係

   (22)8012

 

大田原市屋内温水プール

   (24)0778

 

那須地区の各中学校代表26名が熱

く自分の思いを発表します。ぜひ、

会場で若者の主張をお聞き下さい。

「わかものの思いは今!わかものの

心を知ろう!」

●日 時 

9月11日(火)

 

午後1時〜5時15分

●場 所 

大田原市ピアートホール

■問い合わせ

 

那須地区青少年育成推進連絡協議会

 (県北健康福祉センター内)

   (23)2173

 

私たちの住むふるさと那珂川、箒

川は、水がきれいで、多種多様な魚

種が生息し、さまざまな魚捕りの方

法がこの地方独自で、先人により研

究開発されてきました。

 

しかしながら、最近は、その漁法

が後継者不足などの問題で失われつ

つあります。そうしたなか、栃木県

立博物館では、それらの伝統的な漁

撈用具の収集保存するために調査を

実施しています。

 

つきましては、漁撈用具をもって

いる方、今はあまり見られなくなっ

た魚の漁法を知っている方、昔使わ

れた道具をお持ちの方がおりました

ら左記までご連絡ください。

※近年販売されている工場製の鮎釣

 

り用のグラスファイバーやカーボ

 

ン製の釣り竿は、調査対象外

■問い合わせ

 

栃木県立博物館

   

028(634)1313

 

市生涯学習課文化財係

   (98)7115

   

●日 時 

9月9日(日) 

午後1時

 

30分〜3時30分(開場午後1時)

●場 所 

市総合文化会館ホール

●講師・演題 田部井

淳子

氏 

 「人生は8合目からがおもしろい」

【プロフィール】

 

登山家。福島県三春町出身。

 

1975年、エベレスト日本女子

 

登山隊副隊長兼登攀隊長として世

 

界最高峰エベレスト8848mに、

 

女性世界初の登頂に成功。199

 

2年には、女性世界初の7大陸最

 

高峰登頂者となる。

 

現在は、年数回の海外登山に出か

 

け、今までに60カ国の最高峰・最

 

高地点を登頂。20〜40代女性のた

 

めの山の会MJリンク呼びかけ人、

 

NPO法人ヒマラヤン・アドベン

 

チャー・トラスト代表。

●入場料 

無料

●主 催 

大田原市

 

大田原市女性団体連絡協議会

■問い合わせ  2階 

 

政策推進課市民協働係

   (23)8701

●開校日 午前10時〜正午

 

10月13日(土)・20日(土)・28日(日)

 

11月4日(日)の全4回

●申込期間 9月3日(月)〜28日(金)

●場 所 

 

栃木県立黒羽高等学校 

講義室2

●テーマ 

地域に伝承されてきた年

 

中行事や民間信仰を通して、地域

 

文化の重要性を見つめ直します。

●講 師

 

木村

康夫

氏(大田原市風土記の丘

 

資料館館長、那須文化研究会会長)

●参加料 

無料

●定 員 30名(定員になり次第締め切り)

■申し込み・問い合わせ

 

栃木県立黒羽高等学校

   (54)0179

第35回少年の主張発表

那須地区大会開催

那珂川で使われた漁撈用具(魚

捕りの道具)を調査しています

ぎょろう

〝一人ひとりが輝く

     大田原のつどい〞

 「自分らしく

 

できることから一歩ずつ」

大田原市屋内温水プール

臨時休館

大田原市空手道黒羽教室

参加者募集

黒羽高等学校 学校開放

講座(アカデミアとちぎ)

「那須野が原文化を探る」

受講者募集

Page 21: 8 15...5 平成24年8月15日号 総 合 ・平均取得日数 6・7日 ・取得率 17・4% ・育児休業取得者 ※育児休業取得者を除きます。3人 懲戒処分者

平成24年8月15日号21

お知らせ

 

さまざまな悩みや課題を抱えてい

る若者を対象に、コミュニケーショ

ン能力を向上することを目的として

います。

●日 時 

 

集合

9月6日(木) 午前9時30分

 解散

9月7日(金)

午後4時30分

●場 所

 

鳥の目河川公園オートキャンプ場

 (那須塩原市鳥野目391‐1)

●内 容 テントでの宿泊、バーベ

 

キュー、自然体験学習、コミュニ

 

ケーション講習など

●対 象 

県北地域に在住の39歳以

 

下の若年者

●定 員 10名 

●参加費 

2500円以内

●申込締切 

8月31日(金)

■申し込み・問い合わせ

 

とちぎ県北若者サポートステー

 

ション(NPO法人キャリアコーチ)

   

0287(47)5200

●日 時 

9月8日(土)

 

午前10時〜正午

●場 所

 

黒羽芭蕉の館研修室、当館周辺

●内 容

・講話(午前10時〜10時30分)

 「食べられる野草からみた

 

ひなたの植物とひかげの植物

・食べられる野草観察会(午前10時

 

30分〜正午)

※とちぎ県民カレッジ登録講座と

 

なっています

●講 師 

 

小西

照男

氏(自然観察指導員)

●定 員 30名

定員になり次第締め切り

●参加費 

無料

●持参するもの 採集物を入れるビ

 

ニール袋、筆記用具

●申込方法 8月17日(金)から9月

 

7日(金)までに、黒羽芭蕉の館の

 

窓口へ直接、または電話・FAX

 

で申し込み

■申し込み・問い合わせ

 

黒羽芭蕉の館

   (54)4151

   (54)4188

●日 時 

10月2日(火)

 

集合

午前8時45分、出発

午前9時、

 

解散

午後4時

●集合場所

 

那須与一伝承館 

北側駐車場

●コース 光厳寺、駒込の池(鵜黒

 

の柵)、那須与一伝承館、玄性寺、

 

永興寺、福原城跡・福原千手院跡、

 

那須官衙跡、那須神社 

●対 象 中学生以上の市民

●定 員 

29名(先着順に受け付け、

 

定員になり次第締め切り)

●参加費 

1000円(昼食、冊子、

 

保険料を含む)

●申込方法 

9月3日(月)から9月

 

21日(金)までに電話で申し込み。

■申し込み・問い合わせ

 

那須与一伝承館

   (20)0220

●受付開始 

9月3日(月)〜

定員になり次第締め切り

■申し込み・問い合わせ  1階

 (財)大田原市農業公社

   (23)4834

   (23)4857

 

大田原労政事務所では、労働問題

に関する正しい認識と理解を深め、

労使関係の安定と労働福祉の向上を

図るため、労使を対象とした労働教

育講座を開催します。

●日 時 

10月5日(金)

 

午後1時30分〜4時

●場 所 

那須野が原ハーモニー

 

ホール 

交流ホール

●内 容

 「パワハラ・職場いじめとメンタル

 

問題」

●講 師 

オフィスプリズム

 

代表 

涌井

美和子

 (臨床心理士・社会保険労務士)

●対 象 

どなたでも参加可

●参加費 

無料

●定 員 100名 

●申込方法

 

9月20日(木)までに栃木県大田原

 

労政事務所へ電話またはメールで

 

申し込み

■申し込み・問い合わせ

 

大田原労政事務所

   (22)4158

   

otawara-roj@

pref.tochigi.lg.jp

とちぎ県北若者サポート

ステーション「サポステ

キャンプ2012

」参加者募集

黒羽芭蕉の館

「食べられる野草観察会」

那須与一公ゆかりの地巡り

日帰りバスツアー参加者募集

(財)大田原市農業公社

農業体験参加者募集

労働教育講座受講生募集

10 月 14 日(日)

午後1時~

11 月 18 日(日)

午前9時~

さつま芋掘り

栗きんとん作り

こんにゃく作り

日  時 内  容 体 験 場 所募集人数

20 人

20 人

参加費用

1,000 円

500 円

大田原市片田(ポッポ農園)

湯津上農村環境改善センター

須賀川出張所

【農業体験日程表】

※詳細は後日参加者に連絡

Page 22: 8 15...5 平成24年8月15日号 総 合 ・平均取得日数 6・7日 ・取得率 17・4% ・育児休業取得者 ※育児休業取得者を除きます。3人 懲戒処分者

平成24年8月15日号 22

お知らせ・天文館

地区名 集落協定数

参加農家戸数 交付金(円)

黒羽地区

両郷地区

合計

11

48

27

75

8,611,730

7,476,490

16,088,220

平成 23 年度 集落協定締結状況および交付金支払状況

■問い合わせ

 

自衛隊大田原地域事務所

   (22)2940

 

市イノシシ被害対策連絡協議会で

は、イノシシによる農作物の被害防

止のため、防護柵等の資材購入に対

する補助を行っています。

●対象者 黒羽、両郷、須賀川地区

 

における農作物の生産者

※複数名や集落単位での申請も可

●対象要件 平成24年度にイノシシ

 

防護柵(電気柵、トタン板、ワイ

 

ヤーメッシュなど)を新規に購入

 (買い換えも含む)し設置する場合

●申請方法 農林整備課または黒羽

 

支所総合窓口課に備え付けの申請

 

書に必要事項を記入し、次の書類

 

を添えて提出してください。

・防護柵資材の見積書(写し)

・設置箇所が分かる図面

●補助金の額 

資材購入費の3分の

 

2(千円未満切り捨て)

※取付・設置費を除く

■問い合わせ  3階

 

農林整備課林業振興係

   (23)8126

 

黒羽支所総合窓口課市民生活係

   (54)1112

 

中山間地域とは平野部の外縁部か

ら山間地に至る地域で、本市では黒

羽地区の一部と両郷地区、須賀川地

区が該当します。

 

河川流域の上流部に位置する中山

間地域は、水源かん養機能、洪水防

止機能、土壌の浸食・崩壊の防止機

能などの多面的機能によって、下流

域の住民を含む多くの住民の生命や

財産、豊かなくらしを守っています。

 

しかしながら、中山間地域では他

の地域より高齢化が進み、自然的・

経済的・社会的条件が不利な地域で

あることから、担い手の減少、耕作

放棄地の増加などにより、多面的機

能が低下し、地域住民全体にとって

大きな経済的損失が生じることが心

配されています。

 

このような状況を踏まえ、中山間

地域の農業生産を維持し、多面的機

能を確保するために、平成12年度か

ら「中山間地域等直接支払交付金制

度」が導入されました。

 

市と協定を締結した集落は、集落

の将来像を明確にする計画書の作成、

耕作放棄防止などの活動、水路・農

道などの管理活動、多面的機能を増

進する活動を継続的に実施し、国・

県・市から交付金が交付されています。

■問い合わせ  3階

 

農政課農政係

   (23)8708

●日 時

・1回目 

9月15日(土)

 

午後6時30分〜8時15分

・2回目 

9月22日(土)

 

午後6時30分〜8時15分

●場 所 

ふれあいの丘天文館

●内 容 「デジタル一眼レフカメ

 

ラの経験はあるが、星の写真は撮

 

ったことがない」という方が対象

 

です。望遠鏡など専用の機材を使

 

わなくても撮影することが可能で

 

す。一般のカメラ機材でどこまで

 

星の写真が撮れるか、これを機会

 

に試してみませんか。

※当日の天候によって内容を一部変

 

更することがあります。

●対 象 

中学生以上で、デジタル

 

一眼レフカメラ一式(三脚、レリー

 

ズ含む)を所有しており、2回講

 

座を受講可能な方。中学生、高校

 

生は保護者同伴。

●定 員 

10名(先着順) 

●参加費 

大人

1名600円

 

中学生

1名200円(2回分の入

 

館料として)

●申込方法 

8月22日(水)から、電

 

話または直接、左記まで申し込み。

 

受付時間は午前9時〜午後9時。

■申し込み・問い合わせ

 

ふれあいの丘天文館

   (28)3254

募集種目 受験資格 受付期間 試験日 試験会場

防衛医科大学校

防衛大学校

推薦

総合選抜一般

(前期)

一般(後期)

看護学生

日本国籍を有する21 歳未満の高卒(見込含む)の方

※推薦は学校長の 推薦が必要

日本国籍を有する24 歳未満の高卒(見込含む)の方

9月3日(月)~10 月1日(月)

9月3日(月)~9月5日(水)

9月3日(月)~10 月1日(月)

9月3日(月)~10 月1日(月)

1月 23 日(水)~2月1日(金)

10 月 27 日(土)および10 月 28 日(日)9月 29 日(土)および9月 30 日(日)9月 29 日(土)11 月 10 日(土)および11 月 11 日(日)

3月2日(土)

10 月 20 日(土)

宇都宮市

神奈川県横須賀市

(防衛大学校)

神奈川県横須賀市

(防衛大学校)

宇都宮市

大田原市(予定)

自衛官募集

イノシシ防護柵設置に

補助金を交付します

中山間地域等直接支払

交付金の支払い状況

ふれあいの丘 天文館だより

ふれあいの丘 天文館だより

ふれあいの丘 天文館だより

天体写真講座『デジタル一眼レフ

で撮る秋の星空!』参加者募集

天体写真講座『デジタル一眼レフ

で撮る秋の星空!』参加者募集

Page 23: 8 15...5 平成24年8月15日号 総 合 ・平均取得日数 6・7日 ・取得率 17・4% ・育児休業取得者 ※育児休業取得者を除きます。3人 懲戒処分者

平成24年8月15日号23

ピアートホール・図書館

開館 平 日 9:30~18:30時間 土日祝 9:30~17:30(23)4560 (59)0855

開館 平 日 9:30~18:30時間 土日祝 9:30~17:30

開館 平 日 9:00~17:00時間 土日祝 9:00~17:00(98)7037

★黒羽図書館★大田原図書館★湯津上庁舎図書室

9月の図書館カレンダー9月の図書館カレンダー 休館日休館日

5121926

6132027

土18152229

月 3101724

7142128

29162330

4111825

5121926

6132027

土18152229

月 3101724

7142128

日 29162330

4111825

*図書館のホームページ上で、蔵書の予約ができます。 パスワードなどの登録は図書館カウンターに申請してください。

http://www.city.ohtawara.tochigi.jp/9,421,36,148.html

●日 時 9月2日(日)、9月16日(日)     午後2時~3時●会 場 大田原図書館1階 児童クラブ室●出 演 ピノキオ会員のみなさん●内 容 絵本の読み聞かせ・紙しばい・工作 など

ピノキオおはなし会

●日 時 9月8日(土) 午後2時~3時●会 場 大田原図書館1階 児童クラブ室●出 演 ガールスカウトのみなさん●内 容 ブックトーク・紙芝居・工作 など

子どものつどい

●日 時 9月9日(日) 午前11時~11時45分●会 場 黒羽図書館2階 視聴覚室●出 演 おはなし会コアラのみなさん●内 容 絵本の読み聞かせ・紙しばい など

コアラおはなし会

20,539人(734人)

4,416人(158人)

7,508人(268人)

1,549人( 55人) 6,669冊

5,557点

1,432点

80点

入 館 者(1日平均) 個人貸出利用者数(1日平均)37,499冊本 CD・ビデオ

貸 出 点 数種 別施設区分大田原

黒 羽

1,536人( 55人) 149人( 5人) 461冊湯津上

7月の統計

●日 時 9月 15 日(土)     午後2時開場/午後2時 30 分開演●会 場 大田原市ピアートホール●入場料 3,000 円(全席指定)     ※入場は就学児以上とさせていただきます。●チケット発売 8月 17 日(金) 午前 10 時発売開始○プレイガイド(チケット販売場所) 大田原市ピアートホール     (59)0856 ハートブックス本店       (22)2036 ハートブックスなすの店     (20)3060 ハートブックス黒磯店                0287(62)1616 弓座呉服店           (59)0513 商美社             (54)0003 キャプテンハウスおおもり    (57)0108  ミモリレコード(那須塩原市)   (36)0712 金子書店(那須町)    0287(72)0128●電話予約 8月 17 日(金)  午後1時受付開始※窓口販売優先のため完売の際はご了承ください。

■電話予約・問い合わせ   大田原市ピアートホール        (59)0856

♪大田原市ピアートホール♪ 松原のぶえコンサート松原のぶえコンサート松原のぶえコンサート1979 年のデビュー曲『おんなの出船』を皮切りに、日本レコード大賞・美空ひばり賞に代表されるさまざまな音楽賞を獲得している実力派女性演歌歌手の歌謡コンサートです。クセのない、安定した歌唱力でお届けする名曲の数々をぜひご堪能ください。

Page 24: 8 15...5 平成24年8月15日号 総 合 ・平均取得日数 6・7日 ・取得率 17・4% ・育児休業取得者 ※育児休業取得者を除きます。3人 懲戒処分者

平成24年8月15日号 24

伝承館・彫刻周遊

 この作品は、金田北地区公民館の南側にある植え込みの中に設置されています。 中央に顔の様な形をした円形のパーツがあり、向かって右側には顔と同じくらいの大きさの楕円形が二つ重なっています。また、左側は顔の二倍くらいの大きさのパーツがあります。顔の下には

6つの円が横に並んでおり、その下には4つの突起物が横に並んでいます。 作者の制作のスタイルは「まず石を眺め」「石から受

けたイメージにそって形を考える」というものです。石と自分が「直感で結びついた瞬間」に形が生れるそうです。また、「この作品の中に一番正直な今の私自身が潜んでいます」という言葉も残しています。言われてみると、中央の顔も、どことなく楽しげに見えなくもありません。 作者は長野県出身の酒井良氏。東京造形大学美

術学科を卒業後、東京や長野など日本各地のシンポジウムに参加をし、当シンポジウムに参加することになりました。現在も筑波大学で講師をするなどの活躍をされています。

彫 刻周 遊

このコーナーは、「那須野が原国際彫刻シンポジウム」で公開制作、設置された作品とその作者を連載で紹介します。

市内で作られた作品とその作者

39

酒井 良  日本  2003 年

生・記録

酒井 良  氏

■問い合わせ 文化振興課文化振興係  (23)8718

さかい  りょう

 

今回は那須与一伝承館が収蔵す

る資料の中から、上杉謙信書状を

紹介します。

 

本品は、天正二年(一五七四)霜

月二十四日に上杉謙信(一五三〇〜

七八)から那須資胤(?〜一五八

三?)に出された書状です。寸法は

縦三四・二センチメートル、横二六・

二センチメートルで、竪切紙(縦長

に切った紙で、上杉氏などの東国

大名が好んで用いたもの)という料

紙に記されています。

 

北条氏政(一五三八〜九〇)によ

る関宿城(千葉県野田市)攻撃を受

けて、その救援のため、天正二年

十月に関東に進出した謙信は、十

一月七日に利根川を越え、鉢形城

下(埼玉県大里郡寄居町)・成田(埼

玉県行田市)・上田領(長野県上田市)

などの北条方の領地を攻撃・放火

していきました。この書状では、

謙信は明日二十五日に小山(栃木県

小山市)に進むことを伝えて、資胤

に参陣を促しています。この後、

資胤が謙信に従ったかどうかわか

りませんが、結局、上杉方は北条

方を攻め切れず、越後に退却しま

した。

 

現在、この資料は那須与一伝承

館において展示されています。ぜ

ひご覧ください。

●上杉謙信書状

南軍関宿取詰難儀之由註進候間、

為後詰令越山、去七日利根越河、

鉢形城下・成田・上田領悉放火、

直当陣可打立処、自深谷如注進者、

氏政敗北之由候間、利根川越返、

新田領令放火、向金山陣取候処、

簗中江申越分者、関宿取詰凶徒不

追散由候間、足利・館林・新田領

悉放火、一昨廿二古井名沼際江押

下陣取、昨日秀綱・簗中相招令談合、

明日小山進陣候、左様ニ候得者、

敵陣十五里不足ニ候条、明日ニも

一戦難計候間、片時も早々被打越、

有向陣御稼簡要ニ候、万吉重而恐々

謹言、

 

霜月廿四日刻申 

謙信(花押)

 

那須修理大夫殿

 ■問い合わせ

 

那須与一伝承館

   (20)0220

那須与一伝承館通信 〈第18回〉

那須与一伝承館通信 〈第19回〉

上杉謙信書状(那須家所蔵・当館寄託)

○上杉謙信書状

○上杉謙信書状

うえすぎけんしんしょじょう

てんしょう

すけたね

たて

きりがみ

ほうじょううじまさ

(北條)

(簗田晴助)

(簗田晴助)

(小山)

(越名)

(上杉)

(資胤)

Page 25: 8 15...5 平成24年8月15日号 総 合 ・平均取得日数 6・7日 ・取得率 17・4% ・育児休業取得者 ※育児休業取得者を除きます。3人 懲戒処分者

平成24年8月15日号25

ハーモニーホール

チケット好評発売中チケット好評発売中友の会優先電話予約   9月13日(木) 午前9時~※電話予約のみ受け付けます。窓口での予約は行いません。チケット発売日     9月15日(土) 午前9時~一般電話予約      9月17日(月) 午前9時~

《公演チケット発売情報》

●ハーモニー寄席「桂歌丸・柳家小三治」●ハーモニー寄席「桂歌丸・柳家小三治」

※入場は就学児以上とさせていただきます。

【演奏予定曲目】♪モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク♪クライスラー:美しきロスマリン/ 愛の悲しみ/愛の喜び♪グリーク:組曲「ホルベアの時代より」♪ヴィヴァルディ:四季

9月8日(土)/大ホール午後2時開演

日時・会場

●クラシック・サマーシリーズ⑪ N響ソロ・コンサートマスター堀正文が主宰する N響室内合奏団演奏会

●クラシック・サマーシリーズ⑪ N響ソロ・コンサートマスター堀正文が主宰する N響室内合奏団演奏会

一般 3,500円  (友の会 3,200円)学生 2,000円  (大学生以下)

チ ケ ッ ト全 席 指 定

※入場は就学児以上とさせていただきます。

日時・会場 8月25日(土)/大ホール

大人 1,300円(友の会 1,200円)小・中学生 500円

チ ケ ッ ト全 席 指 定

午後2時 公開クリニック午後3時 コンサート

※入場は就学児 以上とさせて いただきます。

●クラシック・サマーシリーズ⑩ ブラス・ファンタジスタ金管アンサンブル●クラシック・サマーシリーズ⑩ ブラス・ファンタジスタ金管アンサンブル

【共演】 西那須野中学校吹奏楽部

ブラス・ファンタジスタ金管アンサンブルブラス・ファンタジスタ金管アンサンブル

堀 正文堀 正文

チ ケ ッ ト全 席 指 定 一般 3,000円(友の会 2,700円)

那須野が原ハーモニーホールでは、当ホール主催の事業に限り、安心して公演をお楽しみいただくために、公演中の託児サービスを行っています。    料金:お子さま1人 2,000円    対象:満2歳以上のお子さま※ご希望の方は、公演の10日前までにお申し込みくだ さい。

~託児サービスのご案内~

 8月29日(水)~31日(金)の3日間は館内清掃のために臨時休館いたします。 貸館およびチケットの予約・販売などの業務もお休みさせていただきます。 何かとご不便をおかけいたしますが、ご協力くださいますようお願いします。

臨時休館のお知らせ

12月11日(火)/大ホール午後6時30分開演

日時・会場

チケット好評発売中チケット好評発売中●クラシックサマーシリーズ⑫ 小山実稚恵ピアノ・リサイタルVol.2~ピアノの旅~●クラシックサマーシリーズ⑫ 小山実稚恵ピアノ・リサイタルVol.2~ピアノの旅~

午後6時30分開演

一般3,300円 (友の会 3,000円)   学生 1,500円 (大学生以下) ※入場は就学児以上とさせていた だきます。●予定曲目♪バッハ/ブゾーニ:シャコンヌ♪ワーグナー/リスト:イゾルデの愛の死♪リスト :3つの演奏会用練習曲より 第3曲「ため息」、  愛の夢 第3番、パガニーニによる大練習曲より  第3番「ラ・カンパネラ(鐘)」♪フランク:前奏曲、コラールとフーガ♪ショパン :ポロネーズ 第7番「幻想ポロネーズ」作品 61  ポロネーズ 第6番「英雄」作品 53                           

小山実稚恵小山実稚恵小山実稚恵

日時・会場

チ ケ ッ ト全 席 指 定

桂 歌丸桂 歌丸 柳家小三治柳家小三治

9月15日(土)/大ホール

Page 26: 8 15...5 平成24年8月15日号 総 合 ・平均取得日数 6・7日 ・取得率 17・4% ・育児休業取得者 ※育児休業取得者を除きます。3人 懲戒処分者

平成24年8月15日号 26

7月29日 こどもテラコッタ教室(大田原市ふれあいの丘木竹芸館)

那須野が原国際彫刻シンポジウムに参加している作家の指導を受けながら、34人の子どもたちがテラコッタ作品を制作。親子で仲良く協力して、楽しみながら作品を作り上げました。

7月4日 市老連第20回グラウンド・ゴルフ競技大会(黒羽総合運動公園) 

グラウンド・ゴルフは、1982年に鳥取県泊村(現:湯梨浜町)で創案された子供から大人まで誰でも楽しめるスポーツで、全国に普及し幅広い年齢で親しまれています。参加者は、青空のもと気持ちのいい汗を流し、上薄葉わかさ会が優勝しました。クラブでは健康づくりに力を入れ、医療費の削減に貢献しています。

7月23日 株式会社大田原ツーリズム事務所開き(大田原市総合文化会館)

大田原市のグリーン・ツーリズム推進事業の一環として市が資金を出資し、株式会社大田原ツーリズムを設立しました。代表取締役会長に副市長の永山林(写真右)、代表取締役社長に(株)ファーム・アンド・ファーム・カンパニー代表取締役社長の藤井大介氏(写真左)が就任しました。

『広報おおたわら』に掲載の写真をご希望の方は情報政策課広報広聴係  (23)8700までご連絡ください。

7月7日 親子体験教室(親園農村環境改善センター)

地元の食材で料理を作ることで、親子に食の大切さを感じてもらおうと、大田原市農村生活研究グループ協議会が料理教室を開催しました。12組33名の親子が参加し、古代米ごはんや鮭のホイル蒸しなどを親子で楽しみながら作りました。

7月21日 大田原市骨髄バンク登録推進協議会(那須与一伝承館 多目的ホール)

骨髄移植の意識を高め、普及啓発を図るとともに、骨髄提供者の確保と骨髄移植の向上に寄与することを目的に開催。「命のボランティア~骨髄バンク~」と題した講演会も行われ、参加者は骨髄移植の現状などについて熱心に耳を傾けていました。