8.心身の健康状態 (1)qol尺度による得点8.心身の健康状態...

13
8.心身の健康状態 (1)QOL尺度による得点 子どもたちの心身の健康度・生活の満足度がどの程度か、QOL 尺度 24 項目について、それ ぞれ5段階で評価してもらった。各項目5点満点での平均値を示したのが、図 8-1-1 である。 得点が高いほど、健康状態がよいことを示している(図 8-1-1 の★は否定的質問なので、点数 を逆転させた)。 <友達>の中では「他の子どもたちに自分は好かれていると思った」が低く、<学校>の中 では、とくに中2で「授業は楽しかった」の得点が低かった。 QOL の合計得点と、6領域(調査票の問8、問9、問 10、問 11、問 12、問 13)ごとの平 均得点は、図 8-1-2 のとおりである。どの領域も小5より中2の得点の方が低かった。また、 小5、中2とも6領域のうち、<自尊感情>が最も平均値が低かった。男女別では、小5では、 <家族>で女子の方が男子より高かった。中2では「QOL 得点」と<身体的健康>、<自尊感 情>で、男子より女子の方が低かった(図 8-1-3、図 8-1-4)。 50

Upload: others

Post on 02-Feb-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 8.心身の健康状態

    (1)QOL尺度による得点

    子どもたちの心身の健康度・生活の満足度がどの程度か、QOL 尺度 24 項目について、それぞれ5段階で評価してもらった。各項目5点満点での平均値を示したのが、図 8-1-1 である。得点が高いほど、健康状態がよいことを示している(図 8-1-1 の★は否定的質問なので、点数を逆転させた)。

    <友達>の中では「他の子どもたちに自分は好かれていると思った」が低く、<学校>の中

    では、とくに中2で「授業は楽しかった」の得点が低かった。 QOL の合計得点と、6領域(調査票の問8、問9、問 10、問 11、問 12、問 13)ごとの平

    均得点は、図 8-1-2 のとおりである。どの領域も小5より中2の得点の方が低かった。また、小5、中2とも6領域のうち、<自尊感情>が最も平均値が低かった。男女別では、小5では、

    <家族>で女子の方が男子より高かった。中2では「QOL 得点」と<身体的健康>、<自尊感情>で、男子より女子の方が低かった(図 8-1-3、図 8-1-4)。

    -50-

  • 3.1

    3.6

    2.6

    3.0

    3.8

    4.1

    2.7

    3.9

    4.2

    3.9

    3.6

    3.7

    2.3

    1.9

    1.8

    2.2

    4.5

    3.8

    3.9

    3.1

    3.7

    4.5

    3.5

    4.2

    3.5

    3.8

    4.0

    4.3

    3.0

    3.9

    4.2

    4.1

    4.1

    4.2

    2.6

    2.1

    2.3

    4.6

    4.2

    4.2

    3.9

    3.6

    3.9

    4.5

    4.7

    3.5

    2.9

    4.7

    0 0.5 1 1.5 2 2.5 3 3.5 4 4.5 5

    ★悪い点や悪い成績を取らないか心配していた

    ★自分の将来について心配していた

    授業は楽しかった

    学校の勉強はよくわかった(できた)

    <学校>

    ★他の子どもたちと自分は違っているような気がした

    友達と楽しく過ごした(いっしょにいろいろなことをした)

    他の子どもたちに自分は好かれていると思った

    友達と一緒に遊んだ

    <友達>

    ★親にやりたいことをさせてもらえなかった

    ★家で家族とけんかしていた

    家で気持ちよく過ごした

    親と仲良くしていた(うまくやっていた)

    <家族>

    いいことをたくさん思いついた

    自分に満足していた(自分が好きだ)

    自分はなんでもできるような気がした

    自分はすばらしい(よくやった)と思った(自信があった)

    <自尊感情>

    ★びくびくしていた(怖かった)

    ★一人ぼっちのような気がした

    ★たいくつだった(つまらなかった)

    楽しかったし、たくさん笑った

    <情緒的Well-being>

    元気いっぱいだった

    ★疲れてぐったりしたことがあった

    ★頭が痛かったり、お腹が痛かったりした

    ★病気かなと思ったことがあった

    <身体的健康>

    小5

    中2

    図 8-1-1 QOL 尺度各項目の平均点

    -51-

  • 図 8-1-2 小5・中2のQOL得点と6領域得点の平均値

    74.6

    37.3

    79.2

    68.5

    60.5

    80.5

    71.365.7

    51.8

    70.0

    85.6

    69.1

    26.3

    67.3

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    60

    70

    80

    90

    100

    QOL得点 身体的健康 情緒的Well-

    being

    自尊感情 家族 友達 学校

    得点

    小5 中2

    図 8-1-3 小5の男女別QOL得点と6領域得点の平均値

    74.5

    38.6

    76.9

    67.969.7

    86.481.7

    70.5 70.569.5

    84.8

    68.6

    35.7

    74.8

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    60

    70

    80

    90

    100

    QOL得点 身体的健康 情緒的Well-being

    自尊感情 家族  ***

    友達 学校

    得点

    男子 女子

    -52-

  • 図 8-1-4 中2の男女別QOL得点と6領域得点の平均値

    69.4

    31.0

    71.4

    52.7

    59.3

    79.9

    71.266.0

    51.0

    61.8

    81.1

    65.565.5

    21.9

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    60

    70

    80

    90

    100

    QOL得点

    **

    身体的健康

    **

    情緒的

    Well-being

    自尊感情

    ***

    家族 友達 学校

    得点

    男子 女子

    -53-

  • (2)心身の健康(QOL 得点)と睡眠

    QOL 得点と、就寝時間・睡眠時間の関連をみたのが、図 8-2-1、図 8-2-2 である。小5では、「11 時半以降就寝」する子どもは、「11 時ごろまでに就寝」する子どもより、QOL 得点及び<友達>以外のすべての領域得点において、得点が低かった。中2では、そのような分け方では

    差がでなかったので、平均睡眠時間の7時間以上睡眠をとっている子どもと、7時間未満の子

    どもで比較した。中2も、QOL 得点及びすべての領域得点において、「睡眠7時間未満」の子どもは、「7時間以上」の子どもより得点が低かった。睡眠は身体的健康のみならず、情緒面、

    自尊感情、家族との関係、友達との関係、学校と関連しているといえる。 図 8-2-1 「就寝時間」群別 QOL 得点と6領域得点の平均値(小5)

    75.8

    38.4

    80.3

    69.464.5

    82.4

    73.069.9

    64.469.9

    86.2

    70.0

    31.3

    68.8

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    60

    70

    80

    90

    100

    QOL得点 ***

    身体的健康***

    情緒的Well-being**

    自尊感情 **

    家族 ***

    友達   学校  **

    得点

    11時ごろまでに就寝 n=872 11時半以降就寝 n=165

    図 8-2-2 「睡眠時間」群別 QOL 得点と6領域得点の平均値(中2)

    70.0

    27.4

    73.2

    52.757.9

    78.2

    68.663.8

    50.2

    66.9

    81.9

    62.0

    24.3

    62.8

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    60

    70

    80

    90

    100

    QOL得点 ***

    身体的健康***

    情緒的Well-

    being***

    自尊感情  *

    家族   **

    友達   *

    学校 *

    得点

    7時間以上 n=620 7時間未満 n=361

    -54-

  • (3)心身の健康(QOL 得点)と朝食

    QOL 得点と、「朝食を毎日食べているかどうか」の関連をみたのが、図 8-3-1、図 8-3-2 である。小5では、QOL 得点及びすべての領域において、中2では、QOL 得点及び<自尊感情>を除いたすべての領域において、「朝食を毎日食べている」子どもたちは、「ときどき食べない」

    子どもたちや「ほとんど食べない」子どもたちより得点が高かった。朝食を毎日食べることは、

    身体的健康のみならず、情緒面、家族との関係、友達との関係、学校と関連しているといえる。

    図 8-3-1 「朝食摂取」群別 QOL 得点と6領域得点の平均値(小5)

    38.4

    31.3

    68.8

    60.9

    69.7

    29.4

    58.8

    71.1

    86.680.9

    69.970.4

    75.670.6

    80.5

    63.362.4

    53.0 53.154.857.1

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    60

    70

    80

    90

    100

    QOL得点 身体的健康 情緒的Well-being

    自尊感情 家族 友達 学校

    毎日食べる n=892 ときどき食べない n=107 ほとんど食べない n=17

    *** *

    **

    ***

    *

    ******

    **

    **

    ***

    **得点

    図 8-3-2 「朝食摂取」群別 QOL 得点と6領域得点の平均値(中2)

    61.8

    81.7

    26.7

    67.3

    53.056.0

    77.2

    24.8

    65.060.7

    47.3

    62.3

    72.4

    20.2

    67.5

    55.2

    68.773.0

    61.0

    47.654.1

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    60

    70

    80

    90

    100

    QOL得点 身体的健康 情緒的Well-being

    自尊感情 家族 友達 学校

    毎日食べる n=781 ときどき食べない n=140 ほとんど食べない n=53

    ***

    *** *

    ***

    *** *

    ***

    ***

    **

    **

    得点

    -55-

  • (4)心身の健康(QOL 得点)と毎日の生活の忙しさ

    中2には、「毎日の生活の忙しさ」について質問したが、すでにみたように、塾や習い事の日

    数や部活動の日数が多い子どもにおいては、「とても忙しい」、「わりと忙しい」と感じている割

    合が高かった。この「とても忙しい」、「わりと忙しい」と回答した子どもたちを「忙しい群」、

    その他を「一般群」として、QOL 得点を比較してみた(図 8-4-1)。 「忙しい群」は「一般群」よりも、「QOL 得点」及び<身体的健康>、<情緒的 Well-being>、<家族>において、得点が低くなっている。忙しさは、身体的健康のみならず、情緒面や家族と

    の関係と関連している。しかし、<自尊感情>、<友達>、<学校>においては差が認められな

    かった。

    図 8-4-1 「毎日の生活の忙しさ」群別 QOL 得点と6領域得点の平均値(中2)

    69.9

    25.8

    73.2

    52.558.4

    78.2

    67.965.5

    50.1

    65.9

    81.7

    61.5

    26.8

    62.0

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    60

    70

    80

    90

    100

    QOL得点***

    身体的健康***

    情緒的Well-being**

    自尊感情   家族   **

      友達      学校  

    得点

    一般群 n=666 忙しい群 n=314

    -56-

  • (5)心身の健康(QOL 得点)と話を聞いてもらえるかどうか

    子どもが「父母に話を聞いてもらえるかどうか」は、すでにみたように、自分の将来の可能

    性や明るさと関連していた。「話を聞いてもらえるかどうか」と QOL 得点との関連をみたのが図 8-5-1、図 8-5-2 である。小5、中2とも、QOL 得点及びすべての領域得点において、「聞いてもらえる群」の方が、「聞いてもらえない群」より得点の平均値が高かった。話を聞いてもら

    えることは、子どもの心身の健康度・生活の満足度を高めるといえる。

    図 8-5-1 「話を聞いてもらえる」群別 QOL 得点と6領域得点の平均値(小5)

    76.0

    38.6

    82.2

    69.8

    56.2

    73.3

    55.7 59.0 59.1

    71.4

    87.1

    70.8

    26.5

    64.3

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    60

    70

    80

    90

    100

    QOL得点

    ***

    身体的健康

    ***

    情緒的Well-

    being***

    自尊感情 

    ***

      家族   

    ***

      友達  

    ***

      学校  

    ***

    得点

    聞いてもらえる群 n=927 聞いてもらえない群 n=117

    図 8-5-2 「話を聞いてもらえる」群別 QOL 得点と6領域得点の平均値(中2)

    68.9

    27.2

    76.1

    52.951.8

    69.9

    52.257.5

    42.3

    68.0

    83.1

    62.7

    22.8

    61.3

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    60

    70

    80

    90

    100

    QOL得点

    ***

    身体的健康

    ***

    情緒的Well-

    being***

    自尊感情  

    *

      家族   

    ***

      友達  

    ***

      学校  

    ***

    得点

    聞いてもらえる群 n=791 聞いてもらえない群 n=191

    -57-

  • (6)心身の健康(QOL 得点)と家族で付き合いのある人の有無

    すでにみたように、家族で付き合いのある近所の人がいるかどうかは、自分の将来が明るい

    と思うかどうかと関連していた。「家族で付き合いのある近所の人」の有無と QOL 得点との関連をみたのが、図 8-6-1、図 8-6-2 である。小5では、QOL 得点及び<身体的健康>を除いたすべての領域における得点の平均値が、中2では、QOL 得点及び<学校>を除いたすべての領域における得点の平均値が、家族で付き合いのある近所の人が「いない」子どもよりも、「いる」

    子どもの方が高かった。近所に家族での付き合いがある人がいることは、身体的健康(中2)、

    情緒面、自尊感情、家族との関係、友達との関係、学校(小5)と関連しているといえる。 図 8-6-1 「家族での付き合いのある近所の人」の有無別 QOL 得点と6領域得点の平均値(小5)

    74.9

    38.2

    80.2

    69.063.3

    79.873.0

    61.9 62.9

    71.2

    86.3

    70.0

    30.6

    72.4

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    60

    70

    80

    90

    100

    QOL得点

    ***

    身体的健康 情緒的Well-

    being***

    自尊感情 

    **

      家族   

    ***

      友達  

    ***

      学校  

    **

    得点

    家族で付き合いのある人がいる n=890 いない n=137

    図 8-6-2 「家族での付き合いがある近所の人」の有無別 QOL 得点と6領域得点の平均値(中2)

    68.2

    27.6

    72.3

    52.556.0

    75.568.1

    58.1

    49.6

    67.8

    81.8

    61.7

    20.8

    63.9

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    60

    70

    80

    90

    100

    QOL得点

    ***

    身体的健康

    **

    情緒的Well-

    being***

    自尊感情 

    **

      家族   

    *

      友達  

    ***

      学校  

    得点

    家族で付き合いのある人がいる n=780 いない n=196

    -58-

  • (7)イライラや集中力

    QOL 項目以外に、イライラや集中力等に関する精神状態について、同様に5段階評価してもらった。各項目ごとの平均点は図 8-7-1 のようである。得点が高いほど、健康状態がよいことを示している(図 8-7-1 の★は否定的質問なので、点数を逆転させた)。「昼間に眠たかったこと」は、とくに中2で、点数が低くなっている。

    「イライラすること」と「生活の忙しさ」の関連をみると、「とても忙しい」、「わりと忙しい」

    と回答した子どもに、「イライラすること」が「いつもだった」、「よくあった」が 35%と高かった(図 8-7-2)。 「だれかに怒りをぶつけたいと思ったこと」と、他の質問項目との関連をみたのが、図 8-7-3

    から図 8-7-7 である。悩みがある子ども、自分の将来が明るいと思わない子ども、家で嫌なことがある子ども、父母に自分の話を聞いてもらえない子ども、放課後や休日に一緒に遊ぶ友達

    がいない子どもに、「だれかに怒りをぶつけたいと思ったこと」が「よくあった」「いつもだっ

    た」の割合が高かった。これらの事柄とイライラ・怒りの精神状態は、関連しているといえる。 図 8-7-1 イライラや集中力に関する各項目の平均点

    2.5

    3.4

    3.8

    3.4

    3.5

    3.6

    3.9

    4.1

    3.8

    4.0

    0 1 2 3 4 5

    ★昼間に眠たかったこと

    ★何かに集中できないこと

    ★だれかに怒りをぶつけたいと思ったこと

    ★イライラすること

    ★何もやる気がしないこと

    小5

    中2

    図 8-7-2 「イライラすること」と「生活の忙しさ」の関連(中2)

    21.9

    11.8

    36.4

    24.9

    20.1

    28.1

    15.6

    22.4

    6.0

    12.8

    0% 20% 40% 60% 80% 100%

    ぜんぜんなかった たまにあった ときどきあった よくあった いつもだった

    ***

    とても忙しい・わりと忙しいn=313

    ぜんぜん忙しくない~少し忙しいn=668

    -59-

  • 図 8-7-3 「だれかに怒りをぶつけたいと思ったこと」と「悩みの有無」の関連

    58.6

    38.1

    68.5

    47.4

    20.0

    22.8

    18.6

    13.9

    14.4

    8.4

    12.4

    17.5

    10.3

    7.2

    11.3

    16.9

    4.5

    3.9

    2.3

    3.0

    0% 20% 40% 60% 80% 100%

         悩みなし

    中2  悩みあり

        悩みなし

    小5  悩みあり

    ぜんぜんなかった

    たまにあった

    ときどきあった

    よくあった

    いつもだった

    ***

    ***

    図 8-7-4 「だれかに怒りをぶつけたいと思ったこと」と「将来の明るさ」の関連

    48.7

    35.8

    62.3

    38.5

    21.2

    23.5

    21.7

    14.3

    13.8

    9.7

    10.1

    11.4

    17.7

    6.4

    10.9

    9.2

    18.8

    17.4

    4.4

    4.2

    0% 20% 40% 60% 80% 100%

    ぜんぜんなかった

    たまにあった

    ときどきあった

    よくあった

    いつもだった

    ***

    ***

    小5 将来明るいと思わない群

    将来明るいと思う群

    中2 将来明るいと思わない群

    将来明るいと思う群

    -60-

  • 図 8-7-5 「だれかに怒りをぶつけたいと思ったこと」と「家で嫌なことの有無」の関連

    図 8-7-6 「だれかに怒りをぶつけたいと思ったこと」と「話を聞いてもらえるか」の関連

    51.5

    31.1

    37.8

    31.0

    21.9

    21.9

    24.2

    16.6

    12.7

    16.9

    14.2

    14.9

    10.9

    18.2

    14.7

    16.0

    11.9

    9.1

    21.5

    3

    0% 20% 40% 60% 80% 100%

    ぜんぜんなかった

    たまにあった

    ときどきあった

    よくあった

    いつもだった

    ***

    ***

    小5 家で嫌なことが ある

    ない

    中2 家で嫌なことが ある

    ない

    47.9

    34.4

    61.5

    39.7

    22.9

    17.5

    11.2

    14.1

    15.3

    9.5

    14.7

    11.7

    17.5

    5.7

    13.8

    15.3

    20.6

    18.4 4.9

    3.4

    0% 20% 40% 60% 80% 100%

    ぜんぜんなかった

    たまにあった

    ときどきあった

    よくあった

    いつもだった

    ***

    ***

    小5 話を聞いてもらえない群

    聞いてもらえる群

    中2 話を聞いてもらえない群

    聞いてもらえる群

    -61-

  • 図 8-7-7 「だれかに怒りをぶつけたいと思ったこと」と「一緒に遊ぶ友達の有無」の関連

    48.2

    29.5

    60.1

    44.3

    21.4

    26.8

    17.9

    15.1

    14.6

    8.5

    10.3

    11.3

    12.8

    18.3

    6.0

    14.2

    5

    16.9

    15.1

    5.7

    0% 20% 40% 60% 80% 100%

    ぜんぜんなかった

    たまにあった

    ときどきあった

    よくあった

    いつもだった

    ***

    ***

    小5 一緒に遊ぶ友達が

    いない

    いる

    中2 一緒に遊ぶ友達が

    いない

    いる

    -62-