ai iotで変わる未来 - library.osaka-u.ac.jp · 専門家の知識を機械にため込み、...

22
いまさら聞けない! AI×IoTで変わる未来 H30年度理工学図書館LS企画春季講習会 2018629理工学図書館 大阪大学大学院 工学研究科 電気電子情報工学専攻 遠藤清人

Upload: others

Post on 01-Sep-2019

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: AI IoTで変わる未来 - library.osaka-u.ac.jp · 専門家の知識を機械にため込み、 そこからある一定のルールに ... ・Deep Learningとは…機械が物事を識別・理解するための学習方法

いまさら聞けない!AI×IoTで変わる未来

H30年度理工学図書館LS企画春季講習会2018年6月29日 理工学図書館

大阪大学大学院 工学研究科

電気電子情報工学専攻

遠藤清人

Page 2: AI IoTで変わる未来 - library.osaka-u.ac.jp · 専門家の知識を機械にため込み、 そこからある一定のルールに ... ・Deep Learningとは…機械が物事を識別・理解するための学習方法

アウトライン 2

第1章 AIとは?IoTとは?

・ AIとは?・ AIの歴史・AIの仕組み・ IoTとは?

第2章 AI・IoTの技術展開

・ 今までの技術革新・ AI×IoTで何が変わるのか?・ 技術革新の例(スマートサプライチェーン・FinTech)

第3章日本でのAI・IoT技術動向

・ IoT市場におけるサプライチェーン・ 日本企業が目立つ分野・ 日本企業が目立たない分野・ 日本の弱み及びその動向

第4章今後求められる人材

・ 今後減少する仕事・増える仕事・ 今後求められる人材

まとめ

Page 3: AI IoTで変わる未来 - library.osaka-u.ac.jp · 専門家の知識を機械にため込み、 そこからある一定のルールに ... ・Deep Learningとは…機械が物事を識別・理解するための学習方法

第1章 AIとは?IoTとは?

Page 4: AI IoTで変わる未来 - library.osaka-u.ac.jp · 専門家の知識を機械にため込み、 そこからある一定のルールに ... ・Deep Learningとは…機械が物事を識別・理解するための学習方法

AIとは? 4

AI (Artificial Intelligence)

⇒和訳 : 人工知能

強いAI(汎用型人工知能)…分野を問わず多様で複雑な問題を解決

弱いAI(特化型人工知能)…ある分野に特化して能力を発揮

人工的に作られた人間のような知能のこと

現状は弱いAIしか存在しないしかし、2030年頃、強いAIが出現するといわれている

お掃除ロボット⇒センサにより自分のいる場所を把握⇒未掃除の領域を分析・清掃

AlphaGO

⇒囲碁専用の人工知能(2017年に世界最強の囲碁棋士を倒す)

例)ドラえもん⇒人間の様に思考し、物事を認識・理解し、自己決定ができる

※参照:AlphaGoウェブサイトhttps://deepmind.com/research/alphago/

Page 5: AI IoTで変わる未来 - library.osaka-u.ac.jp · 専門家の知識を機械にため込み、 そこからある一定のルールに ... ・Deep Learningとは…機械が物事を識別・理解するための学習方法

AIの歴史(ディープラーニングに至るまで) 5

・ 第1次AIブーム<推論・探索>ルールとゴールが決まっている簡単な迷路・パズルを解決

簡単な問題しか対応できず

・ 第2次AIブーム<エキスパートシステム>専門家の知識を機械にため込み、そこからある一定のルールに基づき現実問題を解決する

知識外のことには対応できず(フレーム問題)

・ 第3次AIブーム<機械学習・ディープラーニング>

膨大なデータからルールを自ら推測し現実問題を解決する

知識外でも自ら推測が可能

※出典:経済産業省ウェブサイト「新産業構造ビジョン」http://www.meti.go.jp/press/2017/05/20170530007/20170530007.html

Page 6: AI IoTで変わる未来 - library.osaka-u.ac.jp · 専門家の知識を機械にため込み、 そこからある一定のルールに ... ・Deep Learningとは…機械が物事を識別・理解するための学習方法

AIの仕組み(ディープラーニング) 6

・ Deep Learningとは…機械が物事を識別・理解するための学習方法

特徴:ニューラルネットワーク(人の神経を模したネットワーク)を使用⇒教師無し学習(人が介在しない)が可能

人工知能が自らニューラルネットワークを構築し、情報を処理

ニューロンネットワーク論理構造(単純化したニューラルネットワークの概念図)

※ Stone Washer‘s Journal ウェブサイトhttps://stonewashersjournal.com/

2015/03/05/deeplearning1/

・ 膨大なデータを蓄積(ビックデータ)・ AI自身が膨大なデータから特徴を推測・ 関係ある特徴はネットワーク内で互いにつないでおく※参照:OPTimウェブサイト

https://www.optim.cloud/blog/ai/ai-deeplearning/

収集

処理

学習

データ群

※生データの集合体

データベース

学習用データセット

グー チョキ パー

学習モデル

=チョキ

Page 7: AI IoTで変わる未来 - library.osaka-u.ac.jp · 専門家の知識を機械にため込み、 そこからある一定のルールに ... ・Deep Learningとは…機械が物事を識別・理解するための学習方法

IoTとは? 7

IoT (Internet of Things)

⇒和訳 モノのインターネットありとあらゆるモノをインターネットに接続し、新たな価値・サービスを作る取り組み

<IoTの仕組み>

センサを用いてデータを取得・クラウドに蓄積(ビックデータ)

⇓人工知能によりデータを分析

⇓結果をデバイスにアクチュエート

※参照:GMOクラウドアカデミー ウェブサイトhttps://academy.gmocloud.com/iot/20171120/4641

例)Net Thermostat

⇒住人の好みを察して自動で部屋の温度を調節

温度センサを用いてデータを取得・クラウドに蓄積・解析してデバイス(エアコン)の温度調節

IoTにより工場などで自動化・自律化が進む⇒圧倒的なコスト削減(人がいらなくなる)

IoTにより膨大な情報を収集・解析できる⇒産業の情報化(GPS情報を使ったカーナビなど)

データ蓄積

デバイス(アクチュエーター) デバイス

(センサー)

機能学習(AI)

Page 8: AI IoTで変わる未来 - library.osaka-u.ac.jp · 専門家の知識を機械にため込み、 そこからある一定のルールに ... ・Deep Learningとは…機械が物事を識別・理解するための学習方法

第2章 AI・IoTの技術展開

Page 9: AI IoTで変わる未来 - library.osaka-u.ac.jp · 専門家の知識を機械にため込み、 そこからある一定のルールに ... ・Deep Learningとは…機械が物事を識別・理解するための学習方法

今までの技術革新 9

第1次産業革命

第2次産業革命

第3次産業革命

第4次産業革命

発明

主導国家(得られる利益)

社会へのインパクト

蒸気機関(動力の取得)

電力・エネルギー(動力革新)

コンピュータ・IT(生産の自動化)

AI・IoT・ビックデータ(生産の自律化)

イギリス(覇権国家へ)

アメリカ・ドイツ(経済大国へ)

アメリカ(プラットフォーム独占)

生産・運搬の機械化 大量生産への道(T型フォード等)

モノの自動化サービスの付加価値

自律的な最適化新たな付加価値の創出

?(プラットフォーム独占)

発明 発明 発明

主導国家(得られる利益)

主導国家(得られる利益)

主導国家(得られる利益)

社会へのインパクト

社会へのインパクト

社会へのインパクト

主導国家…得られる利益が大きい⇒第4次産業革命に向けて国家間の競争は熾烈に

アメリカ(Advanced Manufacturing)ドイツ(Industry 4.0)日本(Society 5.0)超スマート社会

18世紀 20世紀初頭 20世紀後半 2010年~

Page 10: AI IoTで変わる未来 - library.osaka-u.ac.jp · 専門家の知識を機械にため込み、 そこからある一定のルールに ... ・Deep Learningとは…機械が物事を識別・理解するための学習方法

AI×IoTにより何が変わるのか? 10

AI・IoT技術(により得られるデータ)×既存技術⇒新たな製品・サービスの創出

共通基盤技術(AI, IoTなど)

マスカスタマイゼーションスマートサプライチェーン

自動車分野

製造業分野

創薬・材料分野

医療分野ヘルスケア分野

金融分野

走行データ車の現在地情報

顧客データ製造間データ

構造データ実験データ

医療データゲノム情報

購買・商品データ金融使用データ

無人自動走行車シェアリングエコノミー

新規創薬新規機能性材料製造

個別化医療

FinTech

×

×

×

×

×

×

×

×

×

×

技術 関連データ 生まれる製品・サービス

Page 11: AI IoTで変わる未来 - library.osaka-u.ac.jp · 専門家の知識を機械にため込み、 そこからある一定のルールに ... ・Deep Learningとは…機械が物事を識別・理解するための学習方法

例)スマートサプライチェーン 11

・ サプライチェーンとは?⇒下流から上流までのモノの一連の流れのこと

例)スマホ

A社電子部品

B社機能性材料

D社ICチップ

E社液晶ディスプレイ

F社電池

G社スマホ

C社薬品・化学材料

消費者へ

< 現状のサプライチェーン >

・ 個々の会社が在庫切れを恐れ、多めに在庫を所持⇒無駄の発生

・ 各工程・各企業で情報伝達の仕組みが異なる⇒G社から直接A社に問い合わせ×

Page 12: AI IoTで変わる未来 - library.osaka-u.ac.jp · 専門家の知識を機械にため込み、 そこからある一定のルールに ... ・Deep Learningとは…機械が物事を識別・理解するための学習方法

例)スマートサプライチェーン 12

・ サプライチェーンとは?⇒下流から上流までのモノの一連の流れのこと

例)スマホ

A社電子部品

B社機能性材料

D社ICチップ

E社液晶ディスプレイ

F社電池

G社スマホ

C社薬品・化学材料

消費者へ

< 現状のサプライチェーン >

・ 個々の会社が在庫切れを恐れ、多めに在庫を所持⇒無駄の発生

・ 各工程・各企業で情報伝達の仕組みが異なる⇒G社から直接A社に問い合わせ×

・ スマートサプライチェーン⇒国内の企業間のサプライチェーン(情報伝達)を全て標準化

A社(ファブレス)電子部品の研究

B社(ファブレス)機能性材料の研究

C社(ファブレス)薬品・化学材料の研究

D社(ファブレス)A社の電子部品情報をもとにICチップの研究

E社(ファブレス)液晶ディスプレイの研究

F社(ファブレス)電池の研究

G社スマホ

H社(ファウンドリ)全ての設計書を元に

3Dプリンターで即製造

消費者へ

・ 在庫持たなくても問題なし⇒コスト削減・ 全工程で情報伝達が同じなので、各企業で情報共有が安易に行える⇒今までより短期間で商品を製造可能

・ 1つの工場で様々なものが同時に即製造できるようになる⇒マス・カスタマイゼーション

Page 13: AI IoTで変わる未来 - library.osaka-u.ac.jp · 専門家の知識を機械にため込み、 そこからある一定のルールに ... ・Deep Learningとは…機械が物事を識別・理解するための学習方法

例)FinTech 13

・ FinTechとは?…Finance(金融)×Technology(技術)による金融革新のこと

AI(人工知能)

ブロックチェーン技術⇒データ改ざんをほぼ不可能にするセキュリティ技術

API(Application Programming Interface)⇒プログラムのテンプレートのようなものプログラミングが苦手な人でもアプリ制作が可能

金融…「信用」が絶対⇒AI×ブロックチェーンにより「信用」が担保(金融革新へ)

<新たな価値の創造>

口座残高を自動で把握し資産管理を行う

<銀行業務の代替>

個人対個人でのお金の貸し借りを支援

<銀行業務の代替>

AIが投資信託の助言or AIが自動で学習して株式投資を行う

<コンサル業の代替>

AIが企業の問題に対するソリューションを提案

※参照: TECH::NOTE ウェブサイト https://tech-camp.in/note/technology/1122/

Money Forward

Moneytree

Zaim

SBI Social Lending

AQUSH

Lucky Bank

WEALTHNAVI

PORTSTAR

SMART FOLIO

CROWD CAST

VELC

Make Leaps

Page 14: AI IoTで変わる未来 - library.osaka-u.ac.jp · 専門家の知識を機械にため込み、 そこからある一定のルールに ... ・Deep Learningとは…機械が物事を識別・理解するための学習方法

第3章日本でのAI・IoT技術動向

Page 15: AI IoTで変わる未来 - library.osaka-u.ac.jp · 専門家の知識を機械にため込み、 そこからある一定のルールに ... ・Deep Learningとは…機械が物事を識別・理解するための学習方法

IoT市場におけるサプライチェーン 15

サービス・アプリケーション

プラットフォーム

ネットワーク

キーデバイス

端末 IoTサービス関連の機器・部材

半導体

iPhone, その他

移動系(Wi-Fi, Bluetooth, 4G)固定系(光通信)

標準化されたOS

データセンター・クラウドiOS, Android

データセンター・クラウド

例)スマホ市場 IoT市場

各種アプリ(Twitter, LINE, Facebook等)

半導体・センサ

移動系(5G, LPWA)固定系(光通信)

自動運転車スマートホーム等

下層の産業がないと上層の産業はできない⇒半導体・プラットフォーム(IT)企業の存在感が大きくなる

Page 16: AI IoTで変わる未来 - library.osaka-u.ac.jp · 専門家の知識を機械にため込み、 そこからある一定のルールに ... ・Deep Learningとは…機械が物事を識別・理解するための学習方法

(IoT市場)日本企業が目立っている分野 16

電子部品・センサ

自動車など(すり合わせ産業)

自動車(トヨタ自動車・日産・ホンダ)産業用ロボット(ファナック・安川電機)

サプライチェーン

5G回線NTT・DOCOMO・KDDI・ソフトバンク

NICT(技術検証中)

キーデバイス・ロボット・自動車等、ハードの分野に強み

サービス・アプリケーション

プラットフォーム

ネットワーク

キーデバイス

端末

電子部品(村田製作所・パナソニック)センサ(ソニー・ルネサス)

※国家主導で行われている

Page 17: AI IoTで変わる未来 - library.osaka-u.ac.jp · 専門家の知識を機械にため込み、 そこからある一定のルールに ... ・Deep Learningとは…機械が物事を識別・理解するための学習方法

(IoT市場)日本企業が目立たない分野 17

下層の産業がないと、上層の産業ができなくなる⇒ IT企業の影響力増大

月間利用者数(単位:億人)

ITプラットフォーム・サービスは外資系が圧倒(日系のシェアは極小)

時価総額ランキング(⇒がついている企業はIT企業)

未来を変えるのはIT企業だという期待感⇒IT企業の価値が増大

プラットフォーム

サプライチェーン

標準化されたOSGoogle, Apple, Microsoft等

外資系IT企業

トヨタなどのB to C大企業がIT企業の下請け企業になり下がる可能性

※出典:経済産業省ウェブサイト「新産業構造ビジョン」http://www.meti.go.jp/press/2017/05/20170530007/20170530007.html

Page 18: AI IoTで変わる未来 - library.osaka-u.ac.jp · 専門家の知識を機械にため込み、 そこからある一定のルールに ... ・Deep Learningとは…機械が物事を識別・理解するための学習方法

日本の弱み及びその動向 18

IoT化に取り組んでいると答えた企業の割合

弱み②:企業の取り組みの遅さ

弱み①:IT人材の不足(ITに弱い)

・ 全産業でIT人材が不足・ 企業のセキュリティ対策も不十分(個人情報の漏洩が世界的に多)・ 世界トップを走るIT企業が少ない

⇒ プログラミングを義務教育に⇒情報資格試験の普及(IPA)⇒ M&A・産学連携の推進

・ 企業間協力が少ない・ データ共有プラットフォームも法律整備も後手・ そもそもIoTは関係ないと考える産業が多い

⇒企業間連携が何とか始まるファナックとPreferred Networks,

三菱電機・安川電機・デンソーなどとMUJIN

出典:「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」(経済産業省ウェブサイト)http://www.meti.go.jp/press/2016/06/20160610002/20160610002.html

出典:「平成29年版情報通信白書」(総務省ウェブサイト)http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h29/pdf/index.html

Page 19: AI IoTで変わる未来 - library.osaka-u.ac.jp · 専門家の知識を機械にため込み、 そこからある一定のルールに ... ・Deep Learningとは…機械が物事を識別・理解するための学習方法

第4章今後求められる人材

Page 20: AI IoTで変わる未来 - library.osaka-u.ac.jp · 専門家の知識を機械にため込み、 そこからある一定のルールに ... ・Deep Learningとは…機械が物事を識別・理解するための学習方法

今後減少する仕事・増える仕事 20

・ 今後増えていく仕事・ 今後減少する仕事

上流工程(経営企画・商品企画・マーケティング・R&D)

中流・下流工程(製造・流通・品質管理)

営業・販売・サービス(人が介在することが付加価値となるもの)

営業・販売・サービス(人が介在する必要のないもの)

IT業務(データサイエンティスト・セキュリティ管理者)

事務業務(経理・人事・法務・医師(単純な診察))

AI・IoTを用いて技術革新を起こす仕事ビジネストレンドを創る仕事

AIやIoTを駆使して、共に働く仕事

AIやIoT等と住み分けた仕事

AIやIoTにより代替される人材(高度な発想力・コミュニケーション力が必要ない仕事全般)今後の産業構造

研究開発者・データサイエンティスト経営戦略担当・M&A担当・経営コンサル等

現場でAIやデータセンタのメンテナンス・論理実装を行うIT管理技術者

高級レストランの接客係・きめ細やかな介護アーティスト等の創造業

イノベーション人材

IT人材コミュニケーション人材

Page 21: AI IoTで変わる未来 - library.osaka-u.ac.jp · 専門家の知識を機械にため込み、 そこからある一定のルールに ... ・Deep Learningとは…機械が物事を識別・理解するための学習方法

今後求められる人材 21

データ(IoT)活用による企業の供給力・需要力の増大

供給力(商品を如何に作っていくか)…IT知識+専門知識を持つ人材が重要(IoT化で得られるデータを分析し、自身の研究に生かすことができる研究開発者)

需要力(どのような商品で顧客に買いたいと思わせるか)…イノベーション力を持つ人材が重要(人と人をつなげ、新たな付加価値を創造・提供できる戦略コンサル・経営担当・ベンチャー創業者)

出典:「平成29年版情報通信白書」(総務省ウェブサイト)http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h29/pdf/index.html

Page 22: AI IoTで変わる未来 - library.osaka-u.ac.jp · 専門家の知識を機械にため込み、 そこからある一定のルールに ... ・Deep Learningとは…機械が物事を識別・理解するための学習方法

まとめ 22

<参考>※ AlphaGoウェブサイト https://deepmind.com/research/alphago/

※ Stone Washer‘s Journal ウェブサイト https://stonewashersjournal.com/2015/03/05/deeplearning1/

※ OPTimウェブサイト https://www.optim.cloud/blog/ai/ai-deeplearning/

※GMOクラウドアカデミーウェブサイト https://academy.gmocloud.com/iot/20171120/4641

※ TECH::NOTE ウェブサイト https://tech-camp.in/note/technology/1122/

※経済産業省「新産業構造ビジョン」、「IT人材の最新動向と将来推計」※総務省「H29年度情報通信白書」※松尾豊『人工知能は人間を超えるか : ディープラーニングの先にあるもの』KADOKAWA,2015年※井上智洋『人工知能と経済の未来 : 2030年雇用大崩壊』文藝春秋,2016年※山田太郎『インダストリー4.0の教科書 : IoT時代のモノづくり戦略』日経BPマーケティング,2016年※情報処理推進機構AI白書編集委員会編『人工知能がもたらす技術の革新と社会の変貌』(AI白書 ; 2017)

,KADOKAWA,2017年

Graduate School of Engineering,

Osaka University

第1章AI(人工知能)…Deep Learning技術により強いAIが出現する可能性IoT技術 …AIやビックデータを活用することでコスト削減・産業の情報化

第2章 第4次産業革命…AI・IoT技術×既存技術によって新たな製品・サービスが創出

第3章日本企業はハード分野(すり合わせ産業・電子部品)に強み⇒ソフト分野(IT)は外資系企業に大きく差がある⇒IT人材の確保・企業間連携が急務(怠るとIT企業の下請けに…)

IoT市場

第4章 今後求められる人材IT知識 + 専門知識を持つ人材(供給力)イノベーション力を持つ人材(需要力)