団地カフェ 団地の「見方」をリノベーションする 吉永健一氏 20130315

Post on 08-Jul-2015

2.534 Views

Category:

Documents

4 Downloads

Preview:

Click to see full reader

DESCRIPTION

2013年3月15日、伏見区のご協力をいただき、『団地がある地域をより豊かにする』をテーマに、だんちカフェを開催しました。会場は京都市伏見区にある、自然と団地に囲まれたカフェ付きシェアハウスめいマンマです。ゲストには我らが団地博士、吉永建築デザインスタジオの吉永健一氏をお招きしました。 http://mayshare.chu.jp/kurashi/?p=78

TRANSCRIPT

Tuesday, April 16, 2013

Tuesday, April 16, 2013

吉永健一団地のリノベーションを手がけたことをきっかけに 団地の魅力にとりつかれた建築家。

団地、特に昭和30~50年代の公団団地のよさを世に伝え、再評価と利活用をうながす活動を行っています。

[過去のおもな活動内容]

・団地専門の不動産サイト『団地不動産』

・「団地ぶらぶら」企画・出演 youtube URチャンネル

・団地イベント企画出演「ダンパク~大団地博覧会」など

・市街地住宅研究会参加

・「団地リノベ暮らし」記事協力

Tuesday, April 16, 2013

団地の「見方」をリノベーションする

Tuesday, April 16, 2013

[背景]

URの団地は住環境としてのポテンシャルを

持っているにもかかわらず

ネガティブな印象を持たれている。

そのため住まいの選択肢の中に

エントリーされにくくなっている。

Tuesday, April 16, 2013

では、その元になっている印象は

実際にはどうなのか?

そして、その印象を払拭するには

どうしたらよいか?

Tuesday, April 16, 2013

団地にまつわる

11のネガティブな印象を検証する

Tuesday, April 16, 2013

「団地なんてみんな同じでしょ」

その1

Tuesday, April 16, 2013

UR賃貸住宅の申し込み資格

申し込み本人の平均月収額が都市機構の定めた基準月収額以上ある方、又は貯蓄額が基準貯蓄額以上ある方。

※UR都市機構HPより

大阪府営住宅/申込資格

(計算後の)月収額が158,000円以下の方が申込むことができます。

※大阪府住宅供給公社 HPより公営

公団(現UR都市機構)

社宅・官舎

厚生年金住宅・民間賃貸

公社

団地でひとくくりにしてはいけない

Tuesday, April 16, 2013

UR賃貸住宅の申し込み資格

申し込み本人の平均月収額が都市機構の定めた基準月収額以上ある方、又は貯蓄額が基準貯蓄額以上ある方。

※UR都市機構HPより

大阪府営住宅/申込資格

(計算後の)月収額が158,000円以下の方が申込むことができます。

※大阪府住宅供給公社 HPより公営

公団(現UR都市機構)

Tuesday, April 16, 2013

公団はもともとセレブの住まいだった

西長堀アパートの場合

*入居当時1DK家賃月9000円

*連帯保証人は月収5万円以上の人

*入居者には司馬遼太郎など当時のセレブが名を連ねる。Tuesday, April 16, 2013

「団地ってどれも同じ建物でしょ」

その2

Tuesday, April 16, 2013

万博外国人関係者宿舎

団地に求められることが異なると建物も異なる

千里竹見台団地・新千里東町団地ポイントハウス

地形への対応

↓ ↓

Tuesday, April 16, 2013

例)公団の場合関西と関東では標準プランが異なる。

↓①関西/関東での建築の伝統的な違い ②水道、ガス会社の違い

③関東への対抗心

地域によって異なる

Tuesday, April 16, 2013

サンルーム型(仁川団地)

試行錯誤の結果、様々なタイプの建物がつくられた

Tuesday, April 16, 2013

「団地ってずらっと建物を

並べただけでしょ」

その3

Tuesday, April 16, 2013

建物の並べ方にこそエネルギーが注がれた

Tuesday, April 16, 2013

建物の並べ方にこそエネルギーが注がれた

Tuesday, April 16, 2013

「団地って鉄筋コンクリートの

大量生産だから温かみがない」

その4

Tuesday, April 16, 2013

左官壁

小口タイル無垢フローリング

手仕事の仕上げ、自然素材の仕上げ

Tuesday, April 16, 2013

特注家具がしつらえられている

Tuesday, April 16, 2013

「団地は通勤が不便」

その5

Tuesday, April 16, 2013

通勤に便利な団地はたくさんある

Tuesday, April 16, 2013

「団地はたくさん空いている」

その6

Tuesday, April 16, 2013

意外と空いていない千里ニュータウンUR賃貸住宅の空家率 全国の空家率

※2013年3月10日現在

Tuesday, April 16, 2013

なかなか空かない人気団地がある

Tuesday, April 16, 2013

「団地は手入れが行き届かなくて荒れている」

その7

Tuesday, April 16, 2013

UR団地はJSなど管理会社が毎日掃除している

Tuesday, April 16, 2013

「団地は老朽化し空き家になっている」

その8

Tuesday, April 16, 2013

募集停止以外の団地はメンテナンスしている。

Tuesday, April 16, 2013

募集停止以外の団地はメンテナンスしている。報道では募集停止した団地を映している。

Tuesday, April 16, 2013

「団地は若者に人気がない」

その9

Tuesday, April 16, 2013

20代後半~40代前半にも人気がある

Tuesday, April 16, 2013

「団地は若い世代の

暮らしに合わない」

その10

Tuesday, April 16, 2013

素敵に暮らしている人はたくさんいる※団地不動産「住み団にいろいろ訊いてみました」参照

Tuesday, April 16, 2013

素敵に暮らしている人はたくさんいる※団地不動産「住み団にいろいろ訊いてみました」参照

Tuesday, April 16, 2013

「団地は高齢化している」

その11

Tuesday, April 16, 2013

『千里ニュータウンの現状』より 2006 年9 月13 日第 1 回千里ニュータウン再生のあり方検討委員会 資料

Tuesday, April 16, 2013

『千里ニュータウンの現状』より 2006 年9 月13 日第 1 回千里ニュータウン再生のあり方検討委員会 資料

Tuesday, April 16, 2013

『千里ニュータウンの現状』より 2006 年9 月13 日第 1 回千里ニュータウン再生のあり方検討委員会 資料

Tuesday, April 16, 2013

『千里ニュータウンの現状』より 2006 年9 月13 日第 1 回千里ニュータウン再生のあり方検討委員会 資料

Tuesday, April 16, 2013

『千里ニュータウンの現状』より 2006 年9 月13 日第 1 回千里ニュータウン再生のあり方検討委員会 資料

高齢化は住み心地のよさの裏返し

Tuesday, April 16, 2013

団地のネガティブな印象のうちいくつかは

先入観に過ぎない。

そして、その間違った先入観が

団地を住まいの選択肢から遠ざけている。

Tuesday, April 16, 2013

ハードのリノベーションに加えて

団地に対する「見方のリノベーション」も

行う必要がある。

Tuesday, April 16, 2013

団地の「見方のリノベーション」の事例

Tuesday, April 16, 2013

団地BARトークショー

「ダンパク~大団地博覧会」「団地アンプラグド!」など

団地に興味を持ってもらう、知ってもらう

団地観光MAP「団地不動産」

Tuesday, April 16, 2013

ダンパクF

千里山団地見学会

団地に足を運んでもらう

吹田市役所職員対象

千里ニュータウン見学会

周辺住民対象

浜甲子園団地見学会

地域コミュニティ誌

富田団地見学会

Tuesday, April 16, 2013

Tuesday, April 16, 2013

見方のリノベーションをさらにすすめる

4つの提案

Tuesday, April 16, 2013

1)団地の情報をきちんと発信する

Tuesday, April 16, 2013

2)UR窓口業務を改善する

Tuesday, April 16, 2013

3)団地に足を運んでもらう企画たとえば団地のよさに発見に直結するカルチャースクール

Tuesday, April 16, 2013

4)団地はリペア程度でよい

Tuesday, April 16, 2013

Tuesday, April 16, 2013

top related