座談会概要 20141213

Post on 11-Jul-2015

560 Views

Category:

Business

1 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

ハッシュタグは #yakocloud 2014年12月13日

毎年恒例一年の振り返りと近未来予測&大忘年会

第15回 八子クラウド座談会

2 2

【本日のアジェンダ】  本座談会では ”だいたい” 以下のアジェンダに従って進めていきます。

■第一部 インプット (各社20分のプレゼン:13:10 ~15:10)

1)AgileCat 鵜沢幹夫氏

2)NTTコミュニケーションズ クラウドエバンジェリスト 林 雅之氏

3)株式会社アプレッソ 代表取締役 小野和俊氏

4)2BC株式会社 小池智和氏

5)シスコ コンサルティング サービス シニアパートナー 八子知礼

 休憩・パネルセッティング  10分) (15:10~15:20)

■第2部 パネルディスカッション30分 (15:20~15:50)

  テーマ:「今年はこれで成功しました!質問攻め☆」

■第3部 ワークショップ (グループに分かれて30分討議+10分発表)を2セット

 1)アイスブレーキング(自己紹介と参加目的の相互説明 15:50~16:00)

 2)「今年良かった・悪かったクラウドサービス」 (16:00~16:30討議、16:30~発表)

 3)「今後期待するクラウドサービス」 (16:40~17:10討議、17:10~発表)

■第4部 ライトニングトーク (17:30~18:00)各社5分×6社

 1)TANREN株式会社 代表取締役 佐藤 勝彦氏

 2)ブルドッグウオーター株式会社 代表取締役社長 印具毅雄氏

 3)YellowFin Japan株式会社  Director of Sales 林 勇吾氏

 4)Salesforce.com プロダクティビティマネージャー茂野明彦氏

3

0.開催趣旨 ~八子クラウド座談会とは~

3

4

•  企画内容の詳細化、登壇者折衝、会・宴会場所調整、出席確認などの 主要ワークは下記の幹事グループ10名によって支えられています。

•  それ以外にも、当日の「お手伝い」として、「八子クラウドコミュニティ」から有志の方々に誘導、会議室設営、受付などをお手伝い頂いています。

•  本日は会場協力で「シスコシステムズ合同会社」で支援しています。

主催幹事グループのご紹介

4

増田さん  @aomassan  

佐藤さん  @jrpj2010

冨田さん  @pentagonjp  

小和田さん  @chocolat_J  

茂野さん  @tesoro054

八子  @tomokyun85

Special Thanks!!

三村さん  @k_mimura  

落合さん  @eimy_o  

中山さん  @mickycloud  

窪田さん  @Kat_Kubota  

5

•  誰かが一方的に講義するのではなく、参加者一人ひとりが意見交換できる場です。 (だから、規模が大きくなっても「座談会」という名前にしています)

•  知らない事や疑問も率直に場で発言する事で周りの人にも気付きが与えられます。

•  クラウドの様々な「なぜ?」が「なるほど!」に変わる事をねらっています。

•  知識ある人と知識がない人のGAPが埋まる事をねらっています。

•  参加者同士が交流してビジネスの可能性を見つけて頂く場をねらっています。

•  常識ある範囲であれば商材のプロモーション、営業活動を行ってもらってかまいません。

本「座談会」のねらい

5 5

6

八子クラウド座談会の基本運営方針(1/3)

基本方針

• クラウドを理解してビジネスやライフスタイルをどう新しくするのか、考

える場  

• 技術的な話をする場、宣伝する場でなく、ざっくばらんに語り合う場  

• クラウドベンダー、ユーザー双方のGapを埋める場をベンダーフリー

で提供する事

7

八子クラウド座談会の基本運営方針(2/3)

7

実現イメージ

• クラウドベンダーやクラウドに関係する方々達の  

「梁山泊」(プラットフォーム)

(ココで人脈がうまれ、ココでアイデアが出た、ココに居た人が成功した、と言われ

る会)

• 一方的なプレゼンだけでなく、少人数のグループに分かれ、ワーク

ショップ形式で参加者が双方の意見を述べあうことができる「座

談会」

8

八子クラウド座談会の基本運営方針(3/3)

8

参加者の皆様のメリット

• クラウドベンダー:  • ベンダー中立性ある場所で、フェアにサービスPRや様々な課題を抽出できる  

• 競合する企業のクラウド担当者ともリレーション作りができ

共通の課題が共有できる

• ベンダー以外:

 ・最新のクラウド動向、Evangelistの考え方、事例に触れられる

 ・一緒になって新しいITの使い方、  

  クラウドビジネスを盛り上げる一員に

9

八子クラウド座談会、これまでのあゆみ (1/3) 回 開催日 人数 場所 テーマ

1 2010年3月8日 15 中経出版 クラウド本に書ききれなかった内容

2 2010年8月28日 44 中経出版 なぜクラウドは使われないのか

3 2010年12月12日 66 Google 1年間、クラウド業界で起こったこと

4 2011年4月2日 42 デロイトトーマツコンサルティング 震災復興にクラウドがどう役に立つか

5 2011年9月10日 80 Microsoft IaaSプレイヤーがちバトル

6 2011年12月11日 50 IDCフロンティア 1年の〆とクラウドのインテグレーション

7 2012年5月12日 42 IDCフロンティア ソーシャルクラウドの潮流

8 2012年9月10日 48 ダイワボウ情報システム 「徹底的にSaaS」

9 2012年12月8日 70 パイプドビッツ PaaSでモバイルクラウド

10 2013年5月11日 58 キバンインターナショナル クラウドの広がり~日本の頑張りを知ろう

11 2013年9月14日 64 SAPジャパン 最新動向「BaaS」とはなんぞや?

12 2013年12月14日 54 IDCフロンティア 2013年トレンド総括&未来予測 今年開始&話題になったクラウド

13 2014年5月18日 63 株式会社HDE クラウドビジネスの更なる多様化と再成長

14 2014年10月25日 64 M-SOLUTIONS クラウドの変質化 〜変わり始めたクラウド〜

15(予) 2014年12月13日 100 未定 近日発表

関西1 2013年5月25日 40 NTTテレパークビル クラウドでICT業界はどう変わる!?

関西2 2013年11月30日 68 Microsoft関西支店 注目の関西発クラウド やったるで~!!

関西3 2014年10月25日 93 エムオーテックス大阪本社 「クラウドファースト時代のIaaS祭り(関西編)」

仙台1 2013年4月27日 25 コワーキングスペース クラウドとモバイルで変わる企業と私たちの働き方

10

八子クラウド座談会、これまでのあゆみ (2/3)

10

[人]

平均参加者数55.1人、のべ参加者数 936人

11

八子クラウド座談会、これまでのあゆみ (3/3)

11

p あり得ないほど豪華なプレゼン登壇陣!!  

p ・GMOクラウドWEST クラウド営業部 部長 木下泰孝さん

p ・IDCフロンティア ビジネス開発本部 岡田悠司さん

p ・JAWS-­‐UG大阪支部長 比企宏之さん

p ・KDDIウェブコミュニケーションズ 大阪オフィス クラウドホスティング事業本部

山田直哉さん

p ・MicrosoP  corporaQon  Azureテクノロジスト 佐藤直生さん

p ・NTTコミュニケーションズ 西日本営業本部担当部長 中山幹公

p ・NTTスマートコネクト 取締役 松本政昭さん

p ・インターネットイニシアティブ 営業推進部 副部長 神谷修さん

p ・カゴヤ・ジャパン セールスグループマネージャ 猪俣成寿さん

p ・さくらインターネット 田中邦裕社長

p ・ニフティ ニフティクラウドエバンジェリスト 山口亮介さん

p ・ビッグローブ 法人事業部 クラウドサービスグループ 森崎泰弘さん  

2014年10月25日、3回目の大阪開催!!

過去最大96人の登録、85人の参加

12

Facebookやブログでコミュニティを形成!

12

Facebookコミュニティ参加者数250名超

八子クラウドブログもよろしく!  hSp://85cloud.com

★原則この会に1度は参加した事がある人が加入可

参加頂いた方はコミュニティ参加が可能です!

13

【第1部】 インプットプレゼン

13

14 14

第1部 インプットプレゼン 1)「OCP って なんなのよ?」   AgileCat 鵜沢幹夫氏

  

2)「(仮題)2014年のクラウドビジネス(業界)を振り返る」 

  NTTコミュニケーションズ クラウドエバンジェリスト 林 雅之氏

3)「HULFTとDataSpiderと私」   株式会社アプレッソ 代表取締役 小野和俊氏

4)「(仮題)マーケティングオートメーション」

  2BC株式会社 小池智和氏

5)「IoE (Internet of Everything) 元年2014    〜新設シスココンサルティングサービスが創る新クラウドビジネス〜」

  シスコシステムズ合同会社 シスコ コンサルティング サービス シニアパートナー 八子知礼

15

休憩Time(10分)

15

パネラーさん(第1部の講演者各位)は  休憩時間中に前にデスクを用意しますので、スタンバってください。

16

【第2部】 パネルディスカッション

今年はこれで成功しました。 各社のノウハウや苦労談つっこみまくり

16

17

パネラー討議: 主要な論点(案) •  パネラーの皆さん、参加者の皆さんで発表された内容について以下のような視点で討議頂きます。

■討議の観点

15:20~15:50

今年はこれで成功しました!質問攻め☆

18

【第3部】 ワークショップ

今年の一押し・今後のクラウドサービス

18

19

参加者同士のアイスブレイクワークショップ •  だいたい10人×6チームに分かれます。

•  各自の自己紹介 (10分)

19

20 20

【第2部】ワークショップ(1)

•  お題① 

•  チームメンバーで以下のような視点でディスカッション後、発表して下さい。

■討議の観点

•  インフラサービスの視点

•  SaaSの視点

•  クラウドソーシングの視点

•  その他クラウド型のサービスなんでも

16:00~16:30討議  16:30~発表  

今年良かった・悪かったクラウドサービス」  

21

ワークショップ1: 当日の討議メモ •  XXX •  XXX •  XXX •  XXX

•  XXX •  XXX •  XXX •  XXX

21

発表された討議内容のメモ  

22 22

【第2部】ワークショップ(2)

•  お題② 

•  チームメンバーで以下のような視点でディスカッション後、発表して下さい。

■討議の観点

•  提供者の視点 •  何を提供すれば売れそうなのか? •  どんなことで困っているのか?

•  利用者の視点

•  何を解決してほしいか? •  どんなメリットを期待するか?

16:40~17:10討議  17:10~発表  

今後期待するクラウドサービス」  

23

ワークショップ2: 当日の討議メモ •  XXX •  XXX •  XXX •  XXX

•  XXX •  XXX •  XXX •  XXX

23

発表された討議内容のメモ  

24 24

【第4部】 ライトトニングトーク

25

ライトニングトーク (17:20~17:50)各社5分×6社

 1)「ソーシャルに支えられた起業のススメ★」      TANREN株式会社 代表取締役 佐藤 勝彦氏      http://corp.tanren.jp/

 

 2)「ツバイソERPのご紹介」      ブルドッグウオーター株式会社 代表取締役社長 印具毅雄氏(公認会計士)      http://tsubaiso.jp/

 3)「クラウドで一番使われているBIツールはYellowfin ! 〜 日本法人はじめました〜」     YellowFin Japan株式会社  Director of Sales 林 勇吾氏    http://www.japan.yellowfin.bi/

 4)「Dream force wrap up!!」     Salesforce.com プロダクティビティマネージャー茂野明彦氏    http://www.salesforce.com/jp/

25

26

【第5部】 懇親会

26

27

IT戦士達のメッカ、豚組しゃぶ庵で引き続き懇親会でっす!

懇親会 18:30~  会費5000円   場所:豚組しゃぶ庵  東京都港区六本木7丁目5-­‐11  

28

hSp://85cloud.com

We can find, use, exchange our cloud computing business knowledge and utilize cloud world.

top related