八子クラウド座談会資料 r 20110402

50
~すでに起こったことでなく、 明日をより良く変えていくためにみんなで考えよう~ 201142デロイト トーマツ コンサルティング株式会社 八子 知礼 ハッシュタグは #yakocloud 4回八子クラウド座談会 震災復興チャリティ企画

Upload: tomonori-yako

Post on 28-May-2015

829 views

Category:

Documents


0 download

DESCRIPTION

2011年4月2日に開催、「第4回八子クラウド座談会震災復興チャリティ企画」の講演資料です。 有料イラストが含まれるので、当該部分のみを加工・切り出ししての利用を禁止します。 引用時には会社名と資料名を明記下さい。

TRANSCRIPT

Page 1: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

~すでに起こったことでなく、明日をより良く変えていくためにみんなで考えよう~

2011年4月2日デロイト トーマツ コンサルティング株式会社八子 知礼

ハッシュタグは #yakocloud

第4回八子クラウド座談会

震災復興チャリティ企画

Page 2: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.2

【本日のアジェンダ】

本座談会では ”だいたい” 以下のアジェンダに従って進めていきます。

【第1部】震災とクラウド 14:00~1)挨拶:Damaged country, Japan (10分) 八子(@tomokyun85)2)InputTime:提供された様々なクラウドサービス事例(狙い・提供したもの・反響)

2-1)Zoho Japan (10分) 松本氏(@amatsumoto)2-2)ServerWorks社長 (10分) 大石氏(@ooishi)2-3)官民連携PRJ 助けあいジャパン (10分) ショコラ氏(@chocolat_j)new2-4)Microsoft (10分) 砂金氏(@shin135)new

3)OutputTime:(チーム別議論15分・発表質疑5分 計各20分)3-1)参加者同士のアイスブレイク (5分)3-2)現地で必要な事と、クラウドができる暫定事 (20分)3-3)復興時の企業にとってのクラウドの意義 (20分)

(休憩 10分)

【第2部】新時代を創る復興策 15:45~4)To be Revived country, Japan (20分) 八子(@tomokyun85)5)InputTime:(一方的でない視点と考え方のために)

5-1)被災地の主要データ(配付資料説明) (5分)八子(@tomokyun85)5-2)被災地の交通手段(現地の不便さ理解のために) (5分)冨田氏(@pentagonjp)5-3)被災地の県民感情を代弁する (5分)新沼氏(@koh21numa)

6)OutputTime:(90分)6-1)今後考えられる様々な復興策の可能性議論 (30分)6-2)関連省庁・団体へ陳情するための企画概要まとめ (40分)6-3)各チーム発表・質疑応答 (30分)

7)まとめ (5分)八子

【第3部】懇親会 18:30~開始番屋 帝劇(有楽町)店 4,000円 (予約名:増田)

15:45~再開

Page 3: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

はじめに

第4回八子クラウド 座談会3

この度の東北地方太平洋沖地震にて被災された方々および関係者のみな

さまへ心よりお見舞い申し上げます。

現地の皆様に少しでもお役に立てるようにと、できる事に対してアク

ションすべく、災害チャリティ企画を行おうと考えたちました。

・クラウド各社が提供したサービスはどんなものだったか

・どんな事が必要とされていて、その反響はどうだったか

・今回のような広域での壊滅的な災害復興をどうやって行うか

・関連省庁や団体に企画概要をまとめて持ち込む事が出来ないか

といった内容を前向きに語って頂く「座談会」としたいと思います。

今回は初めて参加費を集めますが、全額日本赤十字を通じて被災者の方

々へ寄付します。

Page 4: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

誰かが一方的に講義するのではなく、参加者一人ひとりが意見交換できる場です。

知らない事や疑問も率直に場で発言する事で周りの人にも気付きが与えられます。

本日のねらい

4

Page 5: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

注意していただきたいこと

Ustreamでの生中継はご相談下さい。

最近のイベントでは意外かもしれませんが、会社の立場を離れて自由に発言できる環境

を作りたい、参加者のための会でありたいとの考え方からこれまでは禁じてます。

今回はこの場で希望を聞いたうえで実施判断を行います。

Twitter、Facebooki等へのTweetは適宜行っていただいて結構です。

ただし、議論や発言で固有名詞が出た場合には、それに対する直接表現はできるだけ避

けてTweetして下さい。ハッシュタグ #yakocloud を付けて頂く事を推奨します。

否定的な事、批判的な事ばかり言わない。

クラウド領域、および今回の震災関連では数多くの見方や懸念がある事は事実ですが、

批判的な事ばかりでなく、どうすれば前に進めるのか、を考える事が重要です。

否定的・批判的な課題もこの場で共有しつつ、どう克服すればよいかを考えましょう。

一人で延々としゃべらない。

クラウドの技術ちっくな話題を追求する会ではありませんし、政治や電力会社の悪口を言

う会でもありません。周りの人にも解るように、できるだけ平易な表現をお願いします。

どんどん発言、質問、討議して下さい。原則としていつ発言してもOKです。

皆様一人一人の発言が会全体の緩やかで積極的な雰囲気を作ります。ご協力下さい。

Page 6: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.6

自己紹介

八子 知礼 デロイト トーマツ コンサルティング株式会社 TMTインダストリグループ パートナー

• 松下電工株式会社、外資系コンサルティング会社等を経て現在に至る。

• 通信キャリア、プロバイダ、ハイテク/電子機器メーカ等に対して、

新規事業戦略立案、CRM/顧客戦略、商品/サービスマーケティング戦略、

チャネル戦略の策定 、購買・調達BPR、物流・商流・バリューチェーン

再編を中心としたプロジェクトを手掛けている。

• 著書「図解クラウド早わかり」、共著書「図解 ロジスティクスマネジメント」

• 日経コンピュータ、日経コミュニケーションに寄稿多数

ITPro連載中

「八子・モバイルクラウド研究所」

2/1 中経出版より

「図解 クラウド早わかり」出版

好評

6刷現在

第13回

Page 7: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

企業サイト監修、雑誌寄稿多し。テレビにも登場

7

エコノミスト臨時増刊号 8/9号

「巨大データ経済」特集に寄稿

NTTコミュニケーションズ

BizCity「クラウドナビ」を監修

CS放送朝日ニュースター

「ニュースの深層」8/13分に生出演

日経コミュニケーション(隔週刊)

2009~2010年で年間50%に寄稿

Page 8: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

【第1部】

震災とクラウド

8

Page 9: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

1. Damaged Country, Japan●

9

Page 10: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

想定にないM9.0のインパクト

近代、われわれ日本人が遭遇したことのない規模の地震と広範囲の津波による被害

第4回八子クラウド 座談会10

Page 11: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

現在 Google が把握している避難所の所在地一覧

第4回八子クラウド 座談会11

黄色:人数未確認

灰色:避難人数 0 人水色:避難人数 0 人から 200 人青色:避難人数 200 人以上

500kmの広範囲にわたる

地震と津波の被害

死亡した人は1万1000人超

死者と行方不明者合わせ2万8000人

4/1 22:00時点

Page 12: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

地震だけでなく津波による被害の大きさが尋常でない

浸水面積合計 401 k㎡(東京山手線の面積 63 k㎡の約6.4倍)

第4回八子クラウド 座談会12

SOURCE:国土地理院 平成23年東北地方太平洋沖地震に関する情報提供 http://www.gsi.go.jp/BOUSAI/h23_tohoku.html浸水範囲の土地利用別面積(暫定値) http://gisstar.gsi.go.jp/2011TaiheiyouOki/LandUse/LandUseArea.pdf

住宅地が

深刻な

被害

農村と周辺集落で

広域被害

中規模の

市街地を

直撃

Page 13: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

東北地方太平洋沖地震による市区町村別の建物用地 津波浸水率

第4回八子クラウド 座談会13

住宅地が深刻な被害

40%以上

石巻市、

南三陸町、東松島市、

大槌町、山元町

SOURCE:東北地方太平洋沖地震による市区町村別の建物用地 津波浸水率

http://gisstar.gsi.go.jp/2011TaiheiyouOki/LandUse/LandUseArea.pdf

宮城県 福島県岩手県

個々の小さな

港町直撃

20%未満

農村と周辺集落で

広域被害

20%未満

比較的中規模の

市街地を直撃

30~40%気仙沼市、陸前高田市

山田町

個々の港町直撃

20~30%

Page 14: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

更に福島を南下すると福島原発第1/第2号機が。

建築時に予想した規模の3倍の津波により原発は壊滅的。

日本の原子力行政の失墜とエネルギー施策の方針変更が余儀なくされた。

第4回八子クラウド 座談会14

Page 15: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

2. InputTime:提供された様々なクラウドサービス

15

※クラウド:クラウドコンピューティング/クラウドソーシング、どちらでもOK

Page 16: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

2)InputTime:

提供された様々なクラウドサービス

Windows Azure Platform 地震対応用90日間無料パス提供

Amazon Web Service AWS(Amazon Web Service)の災害救援情報

BIGLOBEクラウドホスティング 復興支援団体向けに無償ID提供

Salesforce CRM Salesforce CRM を90日間無償提供

NTTコミュニケーションズBizホスティング 無償提供

IIJ GIOホスティングパッケージ 無償提供

livedoorデータホテル データホテルサーバ無償提供

ホワイトクラウド シェアードHaaS 仮想サーバの無償提供

ニフティクラウド ニフティクラウドを無償提供

Google App Engine 緊急情報発信用にAppEngineを提供

GMOアプリクラウド アプリクラウドを無償提供

EVERNOTE 3月分プレミアム料金を全額災害援助活動に寄付

ゾーホージャパン 東日本大震災の復興支援団体向けに無償提供

LotusLive 東北地方太平洋沖地震対策に無償提供

ブイキューブ 被災地を対象としたWeb会議室の無償提供

第4回八子クラウド 座談会16

SOURCE:「ビジネス2.0の視点」 3/15日分に加工

http://blogs.itmedia.co.jp/business20/2011/03/post-0894.html?ref=rssall

SaaS

Page 17: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

2)InputTime:

提供された様々なクラウドサービス事例

各社の狙い

提供したもの

それに関する反響

について10分程でプレゼンして頂きます。

質疑応答は随時

1)Zoho Japan (10分) 松本氏(@amatsumoto)

2)ServerWorks社長 (10分) 大石氏(@ooishi)

3)官民連携PRJ 助けあいジャパン (10分) ショコラ氏(@chocolat_j)

4)Microsoft (10分) 砂金氏(@shin135)

第4回八子クラウド 座談会17

Page 18: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

3. OutputTime:チームに分かれて討議しよう

18

Page 19: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

3)OutputTime:

チーム別議論15分・発表質疑5分

1)参加者同士のアイスブレイク (5分)・自己紹介・お題「僕が私が今回の震災に対してできた事」

2)【討議1】 現地で必要な事と、クラウドができる暫定事 (20分)・震災直後に何が必要なのか?・復旧(とりあえず元に戻す)時に何が必要なのか?・まとめと発表・質疑応答 (5分)

3)【討議2】 復興時の企業にとってのクラウドの意義 (20分)・自社で再びサーバー買いますか?・手元にデータが存在している事のリスク・真のIT復興のあるべき姿とは・まとめと発表・質疑応答 (5分)

第4回八子クラウド 座談会19

Page 20: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

休憩Time(10分)

20

トイレの場所を誘導します

Page 21: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

チャリティイベント

集まったお金を計算

総額 XXXXX 円目標に対する不足を八子が足して、と

募金金額 200,000円

皆さんが見ていただいているまさに今、赤十字サイトで寄付申し込みを行います。

第4回八子クラウド 座談会21

Page 22: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

【第2部】

新時代を創る復興策

22

Page 23: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

4. To be Revived Country, Japan●

23

Page 24: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

復旧段階の明暗

第4回八子クラウド 座談会24

Page 25: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

八子案の復興の観点:

復興の観点:基本的な方針①

復興対象エリアが広大

復興エリアの利用用途が元来ばらばら

海岸部に非居住エリアとすべき領域が存在

個人別の復興に任せるのは限度がある

人口が減り行く経済の中ではできることが限定的

これまでと同じ事では元の街以下にしかならない

継続的な雇用創出を担保する必然性

効率的な都市設計の必要性(スマートシティ等)

再来する地震・津波に対して柔軟性のある都市設計が必要

第4回八子クラウド 座談会25

エリア全域を見渡した、これまでにないパッケージ型の復興ビジョンと計画が必要

人命最優先

選択と集中の

必要性

継続性

Page 26: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

八子案の復興の観点:

基本的な方針②

第4回八子クラウド 座談会26

時間距離

2時間

仙台から更に

時間距離

4時間

仙台からの

時間距離

2時間

非ハブ

時間距離

1時間

時間距離

3時間

あくまでも首都圏中心の

経済圏

ミニハブ

仙台の

ハブ化

東北を中心とした

復興経済圏の確立

Page 27: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

八子案の復興の観点:

復興策のテーマ一覧と必要な組合せ要素、および貢献するもの

これらを単発的に実施するのではなく、投資するエリアを決めて複合的に実施することが

重要だと考えます。

第4回八子クラウド 座談会27

スマートシティ

データセンター/

コールセンター誘致

カジノ/

コンベンションセンター誘致

アジア空港ハブ構想

大規模野菜工場

アパレル工場等

・・・・・・・等々

サービス

コミュニティ

(ビジネス/プライベート)

住居・オフィス・

商業インフラ

ITインフラ

ライフラインインフラ

(電力・ガス)

エリア/都市設計

雇用創出

人命維持

競争力向上

現地配慮

エコ社会

貢献するもの組み合わせ要素

Page 28: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

八子案の復興の観点:規模が必要であり、全体最適の視点が必要

毀損した地域/日本ブランドへの競争力が必須

第4回八子クラウド 座談会28

D:仙台空港の10倍以上の拡張

によるハブ空港化

E:仙台空港周辺の平野部への

大規模野菜工場誘致

C:複合リゾート、コンベンション

大規模カジノ施設誘致

高台へのコミュニティタウン

開発

F:

仙台をハブとする高速道路整備

G:原発周辺エリアは太陽光発電

パネルを敷設したベイアレイへ

被災地の冠水エリアへの

住居設置禁止宣言(国有化)

①最も重視すべきは

「人」「人命」

高台へのコールセンター/

大型ニアショア開発センタ誘致

高台開発による不動産・林業促進

/漁港の集約と近代化

②次に重視すべきは

「雇用」

A:三陸漁港エリアの集約

(3~5拠点程度)

③更に重視すべきは

「継続性」と「発展性」「競争力」

B:近接エリア温泉観光資源

への外国人誘致

Page 29: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

主要漁港水揚げ高(数量:トン)

第4回八子クラウド 座談会29

A:三陸漁港エリアの集約

(大規模拠点は3~5拠点程度)

壊滅エリア

集約できないか

距離:約25km

壊滅エリア

集約できないか

(石巻+女川)

すべての漁港を均等復旧するのでなく、

規模のメリットで競争力ある漁港を再構築する

Page 30: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

近接エリア温泉観光資源分布図

東北は日本有数の温泉資源の豊富なエリア。外国人観光客を積極的に誘致する余地は

残っている。アクセスが不便なだけ。

第4回八子クラウド 座談会30

B:近接エリア温泉観光資源

への外国人誘致

SOURCE:http://casino-status.com/tourism-casino6.html

仙台を中心にして

約100kmの同心円

トップ10のうち、半数以上が

スキーと温泉で占められる

Page 31: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

巨大化する各都市のコンベンション会場

日本最大の東京ビッグサイト(80000㎡)は60位

第4回八子クラウド 座談会31

Source:リードエキシビジョンジャパン

http://www.reedexpo.co.jp/release/pdf/100621_newsrelease.pdf

世界のTop10コンベンションセンター1スウェーデン ストックホルム 国際見本市 565,000 sqm2ドイツ ハノーバー国際見本市会場 554,000 sqm3ドイツ メッセ・フランクフルト 475,000 sqm

4トルコ イズミール文化公園博覧会会場 471,000 sqm

5ヨルダン アンマン国際会館 464,000 sqm6ドイツ 新ミュンヘン国際見本市会場 433,000 sqm7ミラノ ミラノ見本市 345,000 sqm

8ジンバブエ ジンバブエ農業協会 330,000 sqm

9フランス パリ・エクスポ見本市会場 300,000 sqm

10ドイツ ケルン・メッセ 286,000 sqm

SOURCE:JETRO2010http://www.jetro.go.jp/indexj.html

C:複合リゾート、コンベンション

大規模カジノ施設誘致

Page 32: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

【参考】見本市の国 ドイツ

国策により新たな商品、サービスのお披露目を行う場所を提供することで一台産業となっ

ている

第4回八子クラウド 座談会32

source:AUMA category international and national events (as of 1.1.2010)

【単位:㎡】

日本最大の

東京ビッグサイト

80,000㎡

C:複合リゾート、コンベンション

大規模カジノ施設誘致

Page 33: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

カジノ構想についてはかねてから議論されている

空港卑近に設置することが望ましい

第4回八子クラウド 座談会33

C:複合リゾート、コンベンション

大規模カジノ施設誘致

第1回衆議院議員アンケート

(2007年6月~9月実施)

SOURCE:日本にカジノを http://casino-status.com/research/Representatives1.html

カジノ想定地 最寄り空港最寄り空港から

の距離

1 愛知県常滑市 中部国際空港 4km

2 徳島県鳴門市 徳島空港 7km

3 大阪府泉佐野市 関西国際空港 9km

4 秋田県秋田市 秋田空港 11km

4 沖縄県浦添市 那覇空港 11km

6 東京都江東区 羽田空港 13km

7 宮崎県宮崎市 宮崎空港 15km

8 沖縄県糸満市 那覇空港 17km

9 大阪府堺市 関西国際空港 36km

10 大阪府大阪市 神戸空港 39km

11 長崎県佐世保市 長崎空港 40km

12 大阪府大阪市 関西国際空港 44km

13 石川県珠洲市 能登空港 46km

14 北海道札幌市 新千歳空港 50km

15 東京都江東区 成田国際空港 70km

16 北海道小樽市 新千歳空港 84km

17 静岡県熱海市 富士山静岡空港 125km

日本でのカジノは

早期に創設するべ

き(賛成)(30.8%)

ご返答者合計26人(%は小数点第2位以下四

捨五入)

最寄り空港からカジノ想定地までの

距離ランキング

当然ながら、治安悪化、破産の懸念、犯罪の増加など、

様々な課題が想定されるため、一筋縄ではいかない

Page 34: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

カジノ誘致の可能性:

一定の規模の大きさは必要

世界1位 - ベネチアンマカオリゾート (約51,000m²) ※東京ドーム1個分

世界2位 - テキサスステーションカジノ (約25,000m²)

世界3位 - フォックスウッズ(コネチカット) (約18,000m²)

世界4位 - MGMグランド(ラスベガス) (約16,000m²)

第4回八子クラウド 座談会34

source:Wikipedia

C:複合リゾート、コンベンション

大規模カジノ施設誘致

Page 35: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

【複合都市の実現像】

シンガポール Marina Bay Sands ホテル+カジノ+コンベンション+

ショッピングセンター+美術館の複合施設。

カジノがメインではないものの、シンガポール

初なので話題を呼んでいる。

法律で様々な打ち手を施している。

第4回八子クラウド 座談会35

C:複合リゾート、コンベンション

大規模カジノ施設誘致

Page 36: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

世界の空港ランキング (乗降客数/貨物取扱量)

第4回八子クラウド 座談会36

SOURCE:

ACI(Airport Council International)Webサイトによる確報

(2007年7月18日更新データ)

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/6870.html

D:仙台空港の10倍以上の拡張

によるハブ空港化

空港からの移動時間距離2時間は

成田とほぼ同様。

規模が大きければデメリットにはならない。

Page 37: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

仙台空港を活かしてアジアのハブ空港へ

空港面積 (ha) 245航空機発着回数 50000着陸が約25000回航空旅客数 280万人H21年度輸送量(t) 15321

第4回八子クラウド 座談会37

D:仙台空港の10倍以上の拡張

によるハブ空港化

940 1,300 1,170

4,000

1,500 1,248 1,223 1,667

10,000

3,000

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

0

10,000

20,000

30,000

40,000

50,000

60,000

70,000

航空旅客数(千人)輸送量(百t)

アジアの主要ハブ空港の敷地面積 [ha] ハブ空港の輸送旅客数・貨物輸送量

SOURCE:ウィキペディア『ハブ空港』 http://ja.wikipedia.org/wiki/ハブ空港 ほかから作成

詳細参照元等は別紙データ参照

SOURCE:宮城県、国交省等

http://www.pref.miyagi.jp/kurin/shinkou/release/20100421.pdfhttp://wwwtb.mlit.go.jp/tohoku/kk/bu-date/1-3.pdfhttp://www.pref.miyagi.jp/kurin/kukoukanri-nendo.htm

仙台空港のスペック

Page 38: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

【参考】空港の規模比較①

将来にわたって冠水可能性のあるエリアは居住禁止とし、復旧可能かつ、遠域まで津波誘導可能な空港とする。

規模はアジア内でもハブ空港として競争可能な現状の10倍以上を目指す。

第4回八子クラウド 座談会38

2km

仙台空港 約240 ha スワンナプーム空港(タイ) 約3000 ha

面積規模約12倍

輸送量15倍

アジアでも有数規模へ

D:仙台空港の10倍以上の拡張

によるハブ空港化

Page 39: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

オランダのような集約型野菜工場でTPPをにらみ

国際的にも競争力のある農業へとシフト

第4回八子クラウド 座談会39

E:仙台空港周辺の平野部への

大規模野菜工場誘致

オランダの植物工場の食用野菜の生産量は約 150万トン。2006年の生産ベースで13億3,000万ユーロ。生産する食用野菜は主にトマト、パプリカ、きゅうり3品種で全体の90%を占める。

日本の植物工場市場における 2009 年度の市場規模(出荷金額ベース)は138.62 億円。全体市場は 2015 年度に 310 億円、2020 年度に 640 億円と拡大。

課題は初期投資の大きさと採算性。これまでの工場規模が小さすぎるゆえん。

SOURCE:矢野経済研究 http://www.yano.co.jp/press/pdf/737.pdf画像SOURCEは 植物工場野菜ビジネス http://innoplex.org/archives/7008

Page 40: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

【参考】規模のメリット享受へ:

米国での大規模農業工場への更なるシフト

(国土面積と地形の点から単純比較できないが)米国においても野菜工場は年を追うごと

に巨大化している

第4回八子クラウド 座談会40

E:仙台空港周辺の平野部への

大規模野菜工場誘致

Page 41: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

仙台をハブ空港とした時に、仙台中心に交通が

廻るよう、高速道路を整備する

仙台をハブにして経済圏が確立できるような交通網の整備をトップダウンで行う

第4回八子クラウド 座談会41

F:

仙台をハブとする高速道路整備

繋がっていない

湾岸道を優先的に

繋げる

半径100kmを

1時間程度で行き来

できる道路網の整備

広域さ、課題については

追ってプレゼン頂きます

Page 42: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.第4回八子クラウド 座談会42

G:原発周辺エリアは太陽光発電

パネルを敷設したベイアレイへ

想定しているアイデアはありますが、

本日は論点を絞るため、電力問題に抵触するのを

さけるために言及しません。

(手を抜いたわけぢゃないはず・・・)

Page 43: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

5. InputTime:一方的でない視点と考え方のために

43

Page 44: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

5)InputTime:

一方的でない視点と考え方のために

1)被災地の主要データ(配付資料説明) (5分)八子(@tomokyun85)

2)被災地の交通手段(現地の不便さ理解のために) (5分)冨田氏(@pentagonjp)

3)被災地の県民感情を代弁する (5分)新沼氏(@koh21numa)

第4回八子クラウド 座談会44

Page 45: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

考えていく際の前提条件と着眼点

アイデア重視:費用についてはここでは一旦考えない

国際競争力 :他国と比べて日本が投資した領域で強化されるか

雇用が創出 :短期的・中長期的に雇用が創出されるか

継続性 :日本の人口が減少する時代であっても成立するか

相互納得性 :現地の方への配慮がなされているか

現実性 :地域別・実現時期別の施策となっているか(以下イメージ)

第4回八子クラウド 座談会45

~直後 1ヶ月~半年 1~3年 5~10年

•安否確認

•衣食住の確保

•心と体のケア

復旧 再始動 復興 発展

•ライフライン回復

•就学・復職•再整備

•仮住いから本住い

•新災害対策整備

•新雇用創出

•新たな都市構築

斬新でなくとも当然実施すべきことこれまでの経験を活かした

新たな取組みが有効なこと

Page 46: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

6. OutputTime:

議論してまとめて発表しよう

46

Page 47: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

6)OutputTime:

チーム別議論30分・発表資料作成(40分)・発表質疑各5分

1)今後考えられる様々な復興策の可能性議論 (30分)・これまでのインプットを元に各チームで復興策を議論してください。・議論する際のフレームワーク(考え方)は別途説明します。

2)関連省庁・団体へ陳情するための企画概要まとめ (40分)・議論した結果を添付の書式にまとめてください。・紙は、「①個々人で書いて持って帰る用」

「②チームでまとめて発表する用」の2つを各チームに配布します。

・時間が短いので、1)の議論と併せてまとめていくことをお勧めします。

3)各チーム発表・質疑応答1チーム 発表・質疑で10分 (30分)

第4回八子クラウド 座談会47

Page 48: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

企画概要記入シート

第4回八子クラウド 座談会48

~直後 1ヶ月~半年 1~3年 5~10年

•安否確認

•衣食住の確保

•心と体のケア

復旧 再始動 復興 発展

•ライフライン回復

•就学・復職•再整備

•仮住いから本住い

•新災害対策整備

•新雇用創出

•新たな都市構築

フェーズと

代表的取組

目的

(狙う効果)

施策

課題

•••

例:どのエリアに何を

どれ位、どうやって

•••

•••

•••

•••••

•••

•••

•••••

•••

•••

•••••

•••

Page 49: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.

本日のまとめ

49

Page 50: 八子クラウド座談会資料 R 20110402

デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)は世界的なプロフェッショナルネットワークであるデロイト トウシュ トーマツ(Deloitte)のメンバーで、監査法人ト

ーマツのグループ会社です。DTCはDeloitteの一員として日本におけるコンサルティングサービスを担当、 Deloitteがグループで有する監査・税務・コン

サルティング・ファイナンシャル アドバイザリーの総合力と国際力を活かし、日本国内のみならず海外においても、企業経営におけるあらゆる組織・機能

に対応したサービスとあらゆる業界に対応したサービスで、戦略立案からその導入・実現に至るまでを一貫して支援する、マネジメントコンサルティング

ファームです。海外ではDeloitteの各国事務所と、国内ではトーマツ コンサルティング ホールディングス株式会社の下で国内主要地区に置かれたトーマ

ツ コンサルティング各社と連携してサービスを提供できる体制を有しています。

Deloitte(デロイト)は監査、税務、コンサルティングおよびファイナンシャル アドバイザリーサービスをさまざまな業種の上場・非上場クライアントに提供し

ています。全世界140ヵ国にわたるメンバーファームのネットワークで、ワールドクラスの品質と地域に対する深い専門知識により、いかなる場所でもクラ

イアントの発展を支援しています。デロイトの165,000人におよぶ人材は“standard of excellence”となることを目指し、“誠実性”、“卓越した価値の提供”

、“相互信頼”、“文化的多様性”といった価値観を共通するカルチャーで結ばれています。継続的な知識習得、チャレンジングな経験、豊富なキャリア形

成の機会といった環境を生かしながら、Deloitteのプロフェッショナルは企業責任(CSR)を強化し、社会からの信頼を築き、各々の地域社会に貢献してい

きます。

Deloitte(デロイト)とは、スイスの法令に基づく連合組織体のデロイト トウシュ トーマツおよび相互に独立した個別の法的存在であるネットワーク組織の

うちのメンバーファームのひとつあるいは複数を指します。デロイト トウシュ トーマツとメンバーファームの法的な構成についての詳細は

www.tohmatsu.com/deloitte/をご覧ください。

© 2011 Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd. All rights reserved.