動物愛護に密着 ~ペットを救え~

Post on 31-Dec-2015

19 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

DESCRIPTION

動物愛護に密着 ~ペットを救え~. 神奈川大学経営学部 小島ゼミ Kanagawa University 内田智大、岡田将成 越野惇輝、高岡秀憲、森川泰幸. ~ペット関連市場規模~. 1.25 兆円.   出所:野生社「ペットデータ年間 2006 」. 保護、収容. 殺処分. 犬  18 万匹 猫  24 万匹. 犬  16 万匹 猫  2 3.8万匹. 動物愛護管理推進計画. 現状報告 生態調査 課題 解決策. ~動物保護管理法~ 環境省. 環境省 動物愛護管理、保護、規制. 農林水産省 動物検疫、畜産関連. 厚生労働省 公衆衛生、補助犬. - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

動物愛護に密着~ペットを救え~

神奈川大学経営学部 小島ゼミKanagawa   University

内田智大、岡田将成越野惇輝、高岡秀憲、森川泰幸

通販2%

その他5%

生体11%

フード31%

用品15%

サービス14%

獣医療22%

  出所:野生社「ペットデータ年間2006 」

1.25 兆円

~ペット関連市場規模~

犬  18万匹

猫  24万匹

保護、収容

犬  16 万匹

猫  2 3.8万匹

殺処分

~動物保護管理法~環境省

動物愛護管理推進計画

現状報告 生態調査 課題 解決策

環境省  動物愛護管理、保護、規制

農林水産省   動物検疫、畜産関連

都道府県  動物愛護法の具体的な策定

警察庁  人社会の安全対策

厚生労働省   公衆衛生、補助犬

経済産業省   動物の装飾品、余暇産業

ペット先進国

ドイツの場合

犬の保有税登録は義務       種類、大きさによって税金が変化

ペットショップなし徴収された税金は、犬のために利用

ペット先進国

イギリスの場合

飼育環境の充実しつけなどの法律(虐待した場合、罰則)

生後8ヶ月までは母犬と共に暮らす

ペットショップなし

ペット先進国

アメリカの場合

犬の保有には免許が必要

免許は義務                1 年ごとの更新 (5 ドル~15 ドルの更新料 )繁殖制限を促すために、        手術費用の一部負担

生態管理法整備動物愛護のために

二つの軸を提案!!

法整備 の充実のために

動物愛護庁

保有税

飼育能力認定制度設立・導入を行います

環境省動物愛護庁

厚生労働省警察庁

都道府県 経済産業省農林水産省統一感のない管理体制を

一つに

税制の導入

ペッ

ト保有税

ペッ

ト関連税

  

動物を飼うということの

   

責任意識を高める

飼育能力認定制度 ( 免許 )

動物の大きさ、種類、繁殖能力などから        飼育能力認定試験に合格しないとそのクラスの動物を飼えないものとする。

小型犬・猫

虚勢アリ)

犬・猫を例に

易 難小型犬

虚勢ナシ)

中型犬

(虚勢アリ)

中型犬(

虚勢ナシ)

大型犬

虚勢アリ)

大型犬・猫

虚勢ナシ)

生態管理の実現のために

ペットショップ廃止

繁殖制限

完全登録制を行います

生後8ヶ月以降のペットを

  動物愛護庁管理認定の

     ブリーダーより譲渡

ペットショップの廃止

生後8ヶ月未満の譲渡を禁止

繁殖制限手術の補助

制限を行っていない場合は追加課税

繁殖制限法

自由繁殖の禁止

個体数の管理を行う

定期検査等を同庁管理のもと行う

完全登録制

ICチップによる完 全登録

生態管理

ペットショップ廃止

繁殖制限完全登録制

生態管理

ペットショップ廃止

繁殖制限完全登録制

法整備

動物愛護庁保有税

飼育能力認定制度

法整備

動物愛護庁保有税

飼育能力認定制度

 管理なしの飽和した環境から脱却することができ、 

ペットにとって環境の整った 住みやすいペット先進国            に生まれ変わる

参考文献福岡今日一( 2007 )『知っておきたい ペットビジネスの法と政策』緑書房

クリップ生活研究所(株) (2002)『図解でわかる  1 兆円市場 ペットビジネス

のすべて』日本能率協会マネジメントセンター

環境省自然環境局  http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/  ( 2009, 8月 12日閲覧)

厚生労働省  http://www.mhlw.go.jp/  ( 2009, 8 月 12日閲覧)

農林水産省  http://www.maff.go.jp/  ( 2009, 8 月 12日閲覧)

経済産業省  http://www.meti.go.jp/  ( 2009, 8 月 12日閲覧)

警察庁  http://www.npa.go.jp/   ( 2009, 8 月 12日閲覧)  

神奈川県『神奈川県動物愛護管理推進計画 –人と動物の調和の取れた共生をめざして -  平成 20 年 3 月』

頑張る行政! 生存率 77.7パーセント熊本市動物愛護センターhttp://www.animalpolice.net/jititai/ganbarujititai/kumamoto_city2008/ind

ex.html   ( 2009, 8 月 12日閲覧)

犬の飼い主さんを募集しています! 詳細記事 / 熊本市ホームページhttp://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/content/web/asp/kiji_detail.asp

?NW=1&ID=2717&LS=52   ( 2009, 8 月 12日閲覧)

保健所での殺処分について  http://wwwa.ncv.ne.jp/~hkatoint/hokennjyo.html

参考文献

top related