熊本時習館海外チャレンジ塾 グローバル講演会

Post on 01-Jan-2016

62 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

DESCRIPTION

熊本時習館海外チャレンジ塾 グローバル講演会. 社会や経済のグローバル化が急速に進む中、企業は国籍によらず優秀な人材の採用に動くなど、現代に生きる若者は国際化への対応を求められています。本講演会では、自身海外大学を修了し、グローバルに活躍されている石倉洋子氏を講師に迎え、グローバル人材への第一歩として、「国際社会で真に求められる人材となるには何が必要なのか」について考えていきます。  ぜひご参加ください。. 【 日   時 】 3月9日(日) 13:30 ~ 15:00 (受付 13:00 ~) 【 場   所 】  真和高等学校 (熊本市中央区) - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

熊本時習館海外チャレンジ塾熊本時習館海外チャレンジ塾

  グローバル講演グローバル講演会会

【日   時】 3月9日(日) 13:30 ~ 15:00 (受付13:00 ~)

【場   所】 真和高等学校 (熊本市中央区)【対   象】 県内高校生、保護者、 教職員等【定   員】 250名(先着順)【申込方法】 県私学振興課まで学校を通してお申込みください。【締   切】 2月28日(金)  ※上履きをご持参ください。 ※ 会場には駐車場がありません。公共交通機関又は、自転車をご利用    ください。

    社会や経済のグローバル化が急速に進む中、企業は国籍によらず優秀社会や経済のグローバル化が急速に進む中、企業は国籍によらず優秀な人材の採用に動くなど、現代に生きる若者は国際化への対応を求めらな人材の採用に動くなど、現代に生きる若者は国際化への対応を求められています。本講演会では、自身海外大学を修了し、グローバルに活躍れています。本講演会では、自身海外大学を修了し、グローバルに活躍されている石倉洋子氏を講師に迎え、グローバル人材への第一歩として、されている石倉洋子氏を講師に迎え、グローバル人材への第一歩として、「国際社会で真に求められる人材となるには何が必要なのか」について「国際社会で真に求められる人材となるには何が必要なのか」について考えていきます。考えていきます。  ぜひご参加ください。  ぜひご参加ください。

【海外チャレンジ塾について】県では、海外大学への進学に必要な英語力の向上を図る講座や海外進学指導などを行う「海外チャレンジ塾」を開講し、海外大学への進学・留学を目指す高校生を応援しています。講演会後に、希望者を対象に具体的な内容等について説明します。

【お問い合わせ】熊本県私学振興課 企画班 担当:松岡・亀井℡ :096-333-2062

【プロフィール】 バージニア大学大学院 経営学修士( MBA )、ハーバード大学大学院 経営学博士 (DBA) 修了後、マッキンゼー社マネジャー、青山学院大学国際政治経済学部教授、一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授を歴任。 日清食品ホールディングス、ライフネット生命社外取締役。 世界経済フォーラムの Global Agenda Council Education & Skills のメンバー。 「グローバル・アジェンダ・ゼミナール」「ダボスの経験を東京で」など、世界の課題を英語で議論する「場」をリアル・バーチャルで創る試みを続けている。 専門は、経営戦略、競争力、グローバル人材 主な著書に、「戦略シフト」(東洋経済新報社)、「日本の産業クラスター戦略」 ( 共著、有斐閣 ) 、「戦略経営論」(訳、東洋経済新報社)、「グローバルキャリア」(東洋経済新報社) 「世界級キャリアのつくり方」(共著、東洋経済新報社)等。 

講師:石倉 洋子氏(慶應義塾大学大学院   メディアデザイン研究科 教授)

top related