プレゼンの方法(ただし5分に限る) web公開版

Post on 02-Jul-2015

2.881 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

プレゼンの方法※ただし5分に限る

@hajikami

2011/11/05 LTSpiral03

2011/11/05 プレゼンの方法 ※ただし5分に限る 2

目次1.自己紹介

2.結論: 「結論を先にいう」

3.言えることは1~2つ

4.言いきれなかったら資料を共有すればいい

5.まとめ

2011/11/05 プレゼンの方法 ※ただし5分に限る 3

自己紹介● @hajikami

● SIer に勤めるプログラマ 2年目– 業務: Pro*C, Java, etc...– 趣味: PHP, Python, Haskell, etc...

● LTSpiral 運営スタッフ– @nt67 曰く、主犯

● 関西 PHP 勉強会によく出没します– @kphpug

2011/11/05 プレゼンの方法 ※ただし5分に限る 4

結論

結論を先にいう

2011/11/05 プレゼンの方法 ※ただし5分に限る 5

結論: 結論を先にいう

5分って短い

2011/11/05 プレゼンの方法 ※ただし5分に限る 6

5分って短い● 5分ってめっちゃ短い

● マサラタウンから出られない!– ライバルのポケモンに「たいあたり」してたら終わる

● ひのきのぼうとか買えない!– 王様の部屋の宝箱漁ってたら終わる

● 亜内検事が出てこない!– 矢張が泣いてるのを見てたら終わる

● とかコアなネタを話してると、時間が無くなる

2011/11/05 プレゼンの方法 ※ただし5分に限る 7

言えることは1~2つ● 言いたいことは絞り込む

● いっぱい言っても、相手も覚えられない

● 横道にそれると、時間が足りなくなる– はじめに結論を言っておけば、

時間が足りなくなってもどうにかなる!

2011/11/05 プレゼンの方法 ※ただし5分に限る 8

言い切れなかったらどうするの?

資料を共有すればいい

2011/11/05 プレゼンの方法 ※ただし5分に限る 9

言い切れなかったら資料を共有すればいい● ブログに書く

● どうせ5分じゃ伝わらないから、割り切る● 「詳細はブログに書いてるのでよろしく」でOK!

● slideshare にスライド資料をあげる● http://www.slideshare.net/● 「細かいところはあとで見てね」でOK!

2011/11/05 プレゼンの方法 ※ただし5分に限る 10

slideshare

2011/11/05 プレゼンの方法 ※ただし5分に限る 11

というわけで、LTでは

結論を先にいう(`・ω・´)

2011/11/05 プレゼンの方法 ※ただし5分に限る 12

言いたいことを絞り込んで

結論を先にいう(`・ω・´)

2011/11/05 プレゼンの方法 ※ただし5分に限る 13

詳細は資料に任せて

結論を先にいう(`・ω・´)

2011/11/05 プレゼンの方法 ※ただし5分に限る 14

さぁみんな

発表しようぜ!(`・ω・´)

2011/11/05 プレゼンの方法 ※ただし5分に限る 15

以上

ありがとう!(`・ω・´)

top related