企業のスマートフォンアプリ事例調査(2012.12...

Post on 28-May-2015

1.440 Views

Category:

Business

1 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

スマホ対応の次に描く 企業のスマホアプリ戦略とは

株式会社メンバーズ 戦略プランニング室 室長 塚本 洋

2012.12.21 2013年はスマホ!今年中に知っておくと役立つスマホセミナー

アプリはもちろん利用してますが、それ以上に Webサイト閲覧をしてるしメールも見ています

Google 2012 Our Mobile Planet

日本人はアプリ好き?

Google 2012 Our Mobile Planet

平均41個!

でも、実際、企業のアプリって入ってます? 使ってます?

というわけで、App Storeの ランキングを調べてみました

大手企業がマーケティング目的で作成したと思われるもの。主要カテゴリのみ。 無料アプリのみ。ネット専業や通販事業者除く。2012年12月時点のもの。

カタログ

教育

ヘルスケア/フィットネス

仕事効率化

写真/ビデオ

スポーツ

ナビゲーション

ビジネス

メディカル

ユーティリティ

ライフスタイル

旅行

フード/ドリンク

おおよその分類自社サービス連動・自社サービスサポート(プリンタ)

便利/お役立ち(MUJI NOTEBOOK、薬、レシピ)

お得(クーポン)

サービスの無料版/ライト版(Adobe、東進)

コミュニティ(Nike+、旅達空間)

小売店や交通など、自社サービスと相性がよいところは積極的。

クーポンや店舗検索などは定番。

レシピ、くすり情報、など自社資産を活かし顧客に提供。

ブランディング、認知拡大などの目的で自社サービスの一部を無料版で切り出している。

自社サービスと親和性のあるお役立ちアプリを提供し、ブランディングにつなげるパターンも多い。

会員サイトやコミュニティなどはまだ少ない?

「360」ではなく「365」

“20世紀が360度のコミュニケーションの時代だとしたら、今後21世紀は365日のコネクションの時代だ”

AKQA チーフ・クリエイティブオフィサー レイ・イナモト

Brand Utility

http://www.slideshare.net/idelange/a-useful-guide-to-the-brand-utility-3961712

http://www.slideshare.net/idelange/a-useful-guide-to-the-brand-utility-3961712

NIKE Training Club

毎日のトレーニングをサポートしてくれるアプリ ユーザーと365日のコネクションを作る

NIKE+ FuelBand

企業アプリ進化の方向性

便利・楽しい・お得

365

Webの置き換え

top related