2015年6月期...

Post on 22-Jul-2020

1 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

2015年6月期

決算説明会

2015年8月21日ペプチドリーム株式会社

目次

1. 決算概要(2015年6月期)

2. ペプチドリームの成長戦略

3. 通期業績予想(2016年6月期)

当該資料は当社の会社内容を説明するために作成されたものであり、投資勧誘を目的に作成されたものではありません。また、資料の内容は資料作成時に弊社が判断したものであり、その情報の正確性を保証するものではありません。投資を行う際は、投資家ご自身の判断で行っていただきますようお願いいたします。

2

3

2015年6月期

決算概要

2015年6月期 業績概要

4

2014年6月期 2015年6月期 増減

(実績) (実績) (額) (率)

売上高 818 2,474 + 1,655 + 202.2%

売上原価 314 721 + 406 + 129.3%

売上総利益 504 1,752 + 1,248 + 247.7%

販売費及び一般管理費 302 361 + 58 + 19.5%

研究開発費 82 88 + 6 + 7.3%

その他 220 273 + 52 + 24.0%

営業利益 201 1,391 + 1,189 + 590.9%

経常利益 221 1,496 + 1,274 + 574.1%

当期純利益 148 1,004 + 855 + 576.1%

(単位:百万円)

2015年6月期 貸借対照表概要

5

2014年6月期 2015年6月期増減

(実績) (実績)

流動資産 5,834 6,363 + 529

(構成比) 97.3% 82.2%

固定資産 164 1,374 + 1,210

(構成比) 2.7% 17.8%

流動負債 136 826 + 689

(構成比) 2.3% 10.7%

純資産 5,863 6,912 + 1,049

(構成比) 97.7% 89.3%

総資産 5,999 7,738 + 1,739

(単位:百万円)

増収増益によって現預金・売掛金が増加

研究機器の購入川崎市「キング スカイフロント」の土地購入

未払法人税等が増加

2015年6月期 キャッシュ・フローの概要

6

2014年6月期 2015年6月期

増減

(実績) (実績)

営業キャッシュフロー 72 1,386 + 1,313

投資キャッシュフロー ▲ 3,473 961 + 4,434

財務キャッシュフロー 18 44 + 26

現金・現金同等物残高 2,200 4,679 + 2,479

(単位:百万円)

投資有価証券の償還による収入川崎市「キングスカイフロント」の土地購入による支出

増収増益によって増加

業績概要 ペプチドリーム「3本の柱」の進捗

7

業績概要➊ 新規共同研究開発契約の締結

8

米国メルク社※ と

新たな共同研究開発契約を締結

※ 2013年度の医薬品売上高は37,437百万ドルで世界第5位の製薬会社(セジデム・ストラテジックデータ株式会社ユート・ブレーン事業部(本社大阪市)調べ

業績概要➊ 世界に広がる共同研究開発パートナー

9

業績概要➊ 新規共同研究開発契約の進捗

10

米国ブリストル・マイヤーズ

スクイブ社との共同研究開発から

臨床開発候補化合物を獲得

Flexizyme

FITsystem

RAPIDdisplaysystem

業績概要➋ 技術ライセンス契約の新規締結

11

スイス・ノバルティス社とPDPS

技術ライセンス許諾契約

を締結

(技術貸与/テクノロジカルトランスファー)

業績概要➌ 自社創薬の方向性(特殊ペプチド創薬)

変異が起きやすい

変異が起きにくい根元をブロック!

良く効くけど

改良してほしい

点があるな~!

了解!

業績概要➌ 自社創薬の方向性(PDC)

13

R6

NH

NH

O

O

HN

O

S

N

HN

O

HN

O

NH

O

HN

HN

O

NH

O

NO

HN

O

HN

O

O

O

R3

R4

R5 R7

R8

R9

R1R2

R10

Me

Me

mAb Linker Toxic

n

???

(Antibody Drug Conjugate)

ADC(Peptide Drug Conjugate)

PDC

業績概要 2015年6月期の目標と結果➊

14

現在獲得しているリード化合物2件をライセンスする

新規の共同研究開発契約先を1件以上獲得する

技術貸与契約を1件以上締結する

自社パイプラインの進捗情報を公開する

業績概要 2015年6月期の目標と結果➋

15

現在獲得しているリード化合物2件をライセンスする

新規の共同研究開発契約先を1件以上獲得する

技術貸与契約を1件以上締結する

自社パイプラインの進捗情報を公開する

米ブリストル・マイヤーズスクイブ社との研究から

1件確定

スイス・ノバルティス社と技術貸与契約を締結

米メルク社と共同研究開発契約を締結

抗インフルエンザ薬とPDCの基本コンセプト

を発表

16

ペプチドリームの成長戦略

MW※ <1,000 800-2,000 7,000-50,000 >100,000

創薬候補物質ごとの特徴と特殊ペプチド医薬の守備範囲

17

低分子医薬 核酸医薬従来の

ペプチド医薬抗体医薬 ADC

HTS用Surrogateリガンドペプチド性アゴニストアナログ

相互作用阻害医薬リード

機能解析用活性制御リガンド 検出用プローブ分子

エピトープ類似ペプチド

細胞ターゲティング分子

酵素基質アナログ

DDSキャリアペプチド

特 殊ペプチド医薬

※分子量

特殊ペプチド医薬の守備範囲

ペプチドリームの特徴

18

PDPSを世界標準に…

19

ペプチドリームの創薬におけるポジション

20

基礎研究開発

標的分子の同定

リード化合物の探索

リード化合物の最適化

開発候補化合物の絞込み

前臨床試験

臨床試験

承認・販売

共同研究開発先とのコラボレーション等

クライアント

クライアント&CROの活用

バイオインフォマティクス(Bioinformatics)

モレキュラー・モデリング(Molecular Modeling)

メディシナルケミストリー(Medicinal chemistry)

ペプチドリームの機能拡大・進化

21

ペプチドリームの新しい創薬開発基盤

22

基礎研究開発

標的分子の同定

リード化合物の探索

リード化合物の最適化

開発候補化合物の絞込み

前臨床試験

臨床試験

承認・販売

共同研究開発先とのコラボレーション等

ペプチドリーム

クライアント&CROの活用

バイオインフォマティクス(Bioinformatics)

モレキュラー・モデリング(Molecular Modeling)

メディシナルケミストリー(Medicinal chemistry)

ペプチドリーム 特殊ペプチド創薬

低分子創薬N

N

S

OO

O

N

HNN

O

R6

NH

NH

O

O

HN

O

S

N

HN

O

HN

O

NH

O

HN

HN

O

NH

O

NO

HN

O

HN

O

O

O

R3

R4

R5 R7

R8

R9

R1R2

R10

Me

Me

Conjugate創薬

R6

NH

NH

O

O

HN

O

S

N

HN

O

HN

O

NH

O

HN

HN

O

NH

O

NO

HN

O

HN

O

O

O

R3

R4

R5 R7

R8

R9

R1R2

R10

Me

Me

PDCのサクセスストーリー(前提環境)

23

自社創薬 ー PDC標準化計画 ー

24

PD5PD4PD3PD2PD1運び屋としての特殊ペプチドをPDが創製

トックスの提供・取扱いは提携先が担当

肺がん 膵がん 甲状腺がん 大腸がん白血病

PDCの開発リスト➊(2015年8月現在)

25

Cancer Target:Receptor

乳癌 (Breast cancer)

CEACAM5

GER2

GPNMB

慢性リンパ球性白血病 (Chronic Lymphocytic Leukemia; CLL)

CD22

CD79b

CD19

CD38

慢性骨髄性白血病 (Chronic Myelogenous Leukemia; CML)

CD22

CD79b

CD19

CD38

大腸癌 (Colon cancer) CEACAM5

ユーイング腫瘍 (Ewing's cancer) IGF1R

ホジキン病 (Hodgkin's disease) CD30

PDCの開発リスト➋(2015年8月現在)

26

Cancer Target:Receptor

非小細胞肺癌 (Lung cancer - non-small cell) DLL4

小細胞肺癌 (Lung cancer - small cell) FOLR1

非ホジキンリンパ腫 (Lymphoma - Non-Hodgkin's) CD22

黒色腫 (Melanoma)TROP2

GPNMB

多発性骨髄腫 (Multiple myeloma)

CD22

CD79b

CD19

CD38

膵臓癌 (Pancreatic cancer) CEACAM5

前立腺癌 (Prostate cancer) PSMA

甲状腺癌 (Thyroid cancer) IGFR1

私たちが目指す新しいペプチドリーム

27

基礎研究開発

標的分子の同定

リード化合物の探索

リード化合物の最適化

開発候補化合物の絞込み

前臨床試験

臨床試験

承認・販売

共同研究開発先とのコラボレーション等

クライアント&CRO活用

ペプチドリーム&CRO活用

◎開発・ライセンス候補品目の市場価値評価に基づくGo/No-go意思決定提案。

◎研究開発品目の価値評価に基づく優先順位付け。

◎マーケティングプラン・実行計画の策定。

◎薬価戦略、希望薬価申請書、市販後プライシング戦略。

◎ライセンシング・開発候補品目の目利き役セカンドオピニオン。患者・市場予測、製品特徴SWOT分析、

薬価戦略、マーケティング戦略、リソース配分などに基づき事業価値評価、Go/No-go意思決定を提案。

薬価戦略は開発前から申請まで関与が多い。

◎製薬企業対製薬企業の国際裁判訴訟の海外弁護団から依頼されプロジェクトリーダーとして当該医薬品の

市場価値・損害賠償額算定法を確立し、英語圏の裁判所へ専門家意見調書を提出。

ペプチドリームの人材戦略

28

【 長江 敏男 】

☆元アベンティスファーマ株式会社(現サノフィ株式会社)執行役員メディカル・マーケティング部長、同人事・能力開発部長を歴任。

☆Pharma Business Consultant代表。

☆岐阜薬科大学客員教授。

◆第9回定時株主総会 新任社外取締役候補者

今後のペプチドリームの成長をイメージする

29

臨床候補200B

2016.6期 2021.6期 2026.6期

顧客拡大

第1号承認・上市

承認・上市

承認・上市

臨床候補

臨床候補

臨床候補

PDPSネットワーク拡大

時価総額(円)

殿町国際戦略拠点 キング スカイフロントへの進出

30

殿町国際戦略拠点 キング スカイフロントへの進出

31

特殊ペプチド創薬の世界拠点の構築

設 計:竹中工務店C M:明豊ファシリティワークス着工予定:2016年初旬竣工予定:2017年上期

所 在 地:川崎市川崎区殿町三丁目102-16敷地面積:4,710㎡建築面積:1,850㎡延べ面積:7,918㎡建物構造:RC地上5階建て

© Copyribht 2015. Takenaka Corporation

© Copyribht 2015. Takenaka Corporation

33

2016年6月期

通期業績予想

2016年6月期目標 【共同研究開発】

34

新規の共同研究開発契約先を2件以上獲得する

創薬開発候補化合物(リード化合物)を1件以上獲得する

技術貸与契約の技術移行基準を達成する又は技術貸与契約の新規契約を獲得する

2016年6月期目標 【自社研究開発】

35

抗インフルエンザ・特殊ペプチドの前臨床試験を開始する

新規自社開発テーマを公表する

PDCの進捗状況を公表する

今後の目標(計画・実行が複数年にわたる目標)

36

臨床開発候補化合物(クリニカル化合物)の臨床試験開始

自己資金にて川崎・新研究所建設計画を推進させる(完成予定2017年)

創薬開発候補化合物(リード化合物)の臨床開発候補化合物(クリニカル化合物)への昇格

2016年6月期 通期業績予想

37

2015年6月期 2016年6月期 増減

(実績) (予想) (額) (率)

売上高 2,474 3,097 + 622 + 25.2%

営業利益 1,391 1,308 ▲ 82 ▲ 5.9%

経常利益 1,496 1,267 ▲ 228 ▲ 15.3%

当期純利益 1,004 835 ▲ 168 ▲ 16.8%

(単位:百万円)

(注) 当社では年次で業績を管理しているため、通期業績予想のみ開示しております。

事業等のリスク

38

本資料に記載されている将来に関する記述を含む歴史的事実以外のすべての記述は、当社が現在入手している情報に基づく現時点における予測、期待、想定、計画、認識、評価等を基礎として記載されているに過ぎません。また、予想数値を算定するためには、過去に確定し正確に認識された事実以外に予想を行うために不可欠となる一定の前提(仮定)を用いています。これらの記述、事実又は前提(仮定)は、客観的には不正確であったり将来実現しない可能性があります。その原因となる潜在的リスクや不確定要因としては以下の事項があり、これらはいずれも当社の事業、業績又は財政状態に悪影響を及ぼす可能性があります。また潜在的リスクや不確定要因はこれらに限られるものではありませんのでご留意ください。

1.当社は特殊ペプチド医薬に特化した事業を展開していること。

2.当社の特殊ペプチドから薬が生まれた事例は未だなく、当社の特殊ペプチド創薬技術がクライアントの医薬品開発に貢献できない可能性があること。

3.当社の事業の特性上、研究開発支援金はクライアントの方針転換等の影響を受けてプロジェクトが終了し、それ以降の収益が計上できないことがあること。また、創薬開発権利金や各種目標達成報奨金は、クライアントにおける業務の進行状況に大きく依存するものであり、当社でのコントロールは極めて困難な売上カテゴリーであること。

4.当社の事業展開上、第三者の権利若しくは利益を侵害した場合又は侵害していない場合でも相手側が侵害したと考える場合には、損害賠償等の訴訟を提起されるなど法的な紛争が生じる可能性があること。当社と第三者との間に法的な紛争が生じた場合、紛争の解決に労力、時間及び費用を要するほか、法的紛争に伴うレピュテーションリスクにさらされる可能性があること。

5.出願中の発明すべてについて特許査定がなされるとは限らないこと。また、特許権を設定登録した場合でも、特許権に係る法的な紛争が生じ、当社が実施する権利に何らかの悪影響が生じる可能性や当社が実施する特許権を上回る優れた技術の出現により、当社が有する特許権に含まれる技術が陳腐化する可能性があること。

6.小規模組織であること。

7.当社や当社の関係者、当社の取引先等に対する否定的な風説や風評が、マスコミ報道やインターネット上の書き込み等により発生・流布した場合、それが正確な事実に基づいたものであるか否かにかかわらず、当社の社会的信用に影響を与える可能性があること。

当社の目標・使命そして夢

39

たった一人の人でも良い。

病気で苦しんでいる方に

「ありがとう」

と言ってもらえる

仕事をしたい。

それが

ペプチドリームの夢です。

40

top related