分解と組み立て - hi-ho分解と組み立て バ・_. l '.a. .j ‥...

Post on 26-Jun-2020

2 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

分解と組み立てバ・_. L '.A. .J ‥ =4"・ソこ.Jユ■. ■ _■∴Tづ1」.iLFLi

■ブラケット体とレバー体の分解

1.ブラケット体下側のレバー軸止めネジを2mmアレ

ンキーで抜き取ります。

2.アレンキー(2.5mm)などをレ

バー軸の穴に差し込み、プラス

ティックハンマーで少しづつ叩

き、レバー軸を抜き出すとブラケット体とレバー体に分解できます。

3.リターンスプリング、

ケーブル掛けなども

分解できますo

■レバー体の分解1.銘板をはがします。

2.レバー⑧(@)を移動させ、

止めネジをはずします。

3. 8mmソケットレンチで

固定ボルトをはずします。

国定ボルト

8mlnソケントレンチ

4.このように分解できます。

■レバー体の組み立て1.座金をレバー@(㊨)体

のネジ穴にセットして

おきます。座金はグリ

スを使用して貼り付け

てください。

2.インデックス部を

セットします。

4.リングをセット

します。

5.アウター受けキャップにバネをセットします。

6.バネの長い方をレバー体の穴に入れて、アウター受けキャップ

を回しながら取り付けます。

●リア側はレバー体凸部が

アウター受けキャップの

くぼみに合うように取り

付けてください。

し_

●フロント償

●フロント側はアウター受けキャップの

e]#とレバー体がかみ合うようになっ

ていますo

7.その後、固定ボルトを締付け、

銘板を取り付けてくださいo

⊂:二一二二コ

top related