フランス生活を体験し フランス語を磨くために€¦ · campus...

Post on 11-Oct-2020

0 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

フランス生活を体験し

フランス語を磨くために― 2020年春季 ―

1. はじめに

プログラム発足の背景

アジアでは、短期留学のニーズが高まっています。

日本では、短期留学への参加を積極的に奨励しています。(文部科学省のプログラム)

実施時期と実施期間

フランス語授業の編成

文化・スポーツアクティビティ

プログラムの質の保証

単位認定

宿泊&その他のサービス

実績-現在までの参加校

特典-TCF

2. プログラム内容

目次

期間 : 2020年2月24日~3月20日

実施期間および受け入れ先の語学学校

受け入れ先の語学学校

サン=テティエンヌ大学附属語学・文明国際センターLe CILEC de Saint-Etienne

グルノーブル・アルプ大学附属フランス語教育センターLe CUEF de Grenoble

2. プログラム内容

あらゆるレベルに対応(入門 A1→ 上級者 C2)

レベル分けテストにより、レベルに合ったクラスに

クラスには様々な言語圏の学生がミックス

参加者のニーズや興味に応じた授業内容

文化・文明についての学習

月曜から金曜まで 授業数は週20時間

フランス語授業の編成

2. プログラム内容

授業後の文化アクティビティやスポーツ

周辺へのツアー(終日または半日)

費用は「短期留学プログラム参加費」に含まれています。(さらに、別途費用のかかるプログラムへも個別に参加できます。)

文化・スポーツアクティビティ

2. プログラム内容

フランスの3つの省により教育の質が認められている

Label Qualité FLEを取得

約40校の大学附属語学学校から成るアソシエーション

ADCUEFE加盟校

Campus Franceとの長年にわたる協力関係

リヨン近郊の同地域内に位置しています。

良質な授業を保証 –語学センターの選択

2. プログラム内容

セッション修了後に発行する証明書

-受講時間数

-開始時のレベル/ 修了時のレベル

-受講者への評価コメント

※大学指定のフォーム等に記入した証明書をご希望の場合は、プログラム開始時に学校にお渡しください。

プログラムの月間スケジュール (ご相談ください。)

単位の認定本プログラムにおいて、ECTSは付与されませんが、下記のような資料をご利用いただけます。

2. プログラム内容

次の2タイプから選択 :

学生寮の個室

ホームステイ(朝食と夕食付き)

宿泊先

2. プログラム内容

実績 ‐ 2014年から現在までの参加校愛知県立大学 愛知県立芸術大学 青山学院大学大阪大学 岡山大学 お茶の水女子大学鹿児島大学 九州大学 熊本大学神戸大学 国際教養大学 埼玉大学滋賀県立大学 慈恵医科大学 静岡県立大学静岡大学 芝浦工業大学 筑波大学津田塾大学 東京学芸大学 東京工業大学同志社大学 東北大学 東洋大学新潟大学 広島大学 福井大学福島高専 別府大学 法政大学宮城学院女子大学 立正大学 琉球大学早稲田大学

(50音順)

2. プログラム内容

参加者からの声

滞在方法を選択できるのがよかった。寮では他国からの学生とも出会える。

ホストファミリーがフランス語しか話せないので、フランス語を実践するいい環境だった。

授業数が多く、フランス語の上達につながった。

どんな些細なことも困ったことがあれば学校の担当者が相談に乗ってくれた。

アクティビティでは、個人ではなかなか行き難い場所にバスで行くことができた。

多国籍のクラスで、いろんな文化に触れることができて楽しかった。

2. プログラム内容

パッケージに含まれるもの: ・ フランスの語学センターへの登録費+授業料・ 文化アクティビティ参加費・ 宿泊費(宿泊のタイプを選択可能)・ フランス滞在中の健康保険料・ 宿泊場所とリヨン空港間の往復送迎代

料金(暫定)学生寮個室の場合 2100€ /学生1人につきホームステイの場合 2500€ /学生1人につき

※ホストファミリーの数に限りがありますので、ホームステイをご希望の場合は早めにお申し込みください。

※予め決められた送迎日時に併せて航空券をご手配ください。

2. プログラム内容

特典:TCFを無料で受験できます!!

対象:本プログラムに参加した学生

期間:2020年12月31日まで

条件:

・アンスティチュ・フランセ日本にて受験していただくこと

・TCF TP を受験する場合のみ有効

(筆記や口頭の補足試験、TCF-DAP等は対象となりません。)

2. プログラム内容

参加までの各ステップの期日の目安

お申込フォームの送信

※宿泊形態をリストより選択

ご出発

11月20日頃

覚書へのご署名&

参加費のお支払い

12月15日頃

往復航空便情報のご連絡

※送迎時間帯をリストより選択

※パスポートのコピーを添付

1月20日頃

語学学校と宿泊先の確保

旅のしおりの送付

Campus

France Paris語学学校の受入許可証の送付

3. 申し込みの流れ

Campus Franceが受入れ先を決定

語学センターへの受講者の割り当て

3. 申し込みの流れ

特別な事情により、学校の希望がある場合は、申し込み時点でお伝えください。

早めにお申し込みいただいた方から優先的にご希望に沿えるよう努力いたします。

短期滞在ビザが必要な場合

日本国籍の学生は、3ヶ月未満の滞在の際、ビザは不要です。

国籍によっては短期滞在ビザの申請が必要な場合があります。

・その場合は、語学学校の受入許可証(PDF版)を原本として提出可

・Campus France パリ本局よりビザ申請に提出する証明書を発行

※短期滞在ビザの申請については在日フランス大使館HPもご参照ください。

www.ambafrance-jp.org/-Japonais

>ビザ>各種ビザ案内>短期滞在ビザ>シェンゲン・ビザ

※短期プログラムに引き続き長期滞在する場合もビザの申請が必要です。

その場合も申込フォームに明記してください。

3. 申し込みの流れ

Mme Simona DURAND (pôle ASIE) : asie@campusfrance.org

Campus France パリ本局

4. 連絡先

ありがとうございました

top related