インデックスファンドに よろしく 3 › exe-i › pdf › comic › comic_03.pdf研 修...

Post on 27-Jun-2020

3 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

よろしくインデックスファンドに

ブラックジャックによろしく 佐藤秀峰 <漫画 on web http://mangaonweb.com>

情報提供資料

投資の目的って一体、なんなんだ?

※EXE-i(エグゼアイ)は、一般社団法人投資信託協会における分類ではインデックスファンドには分類されません。

■本資料閲覧にあたっての留意点

・本資料は、SBIアセットマネジメント株式会社が設定・運用する投資信託に関連する情報等についてお伝えすることを目的として、佐藤秀峰氏の著作『ブラックジャックによろしく』の利用規約に基づき、SBIアセットマネジメント株式会社が作成したものです。金融商品取引法等に基づく開示資料ではありません。また、特定の有価証券等の勧誘を目的とするものではありません。

■投資信託に関する留意点

・投資信託はリスクを含む商品です。運用実績は市場環境等により変動し、運用成果(損益)はすべて投資者の皆様に帰属します。元本および利回りが保証された商品ではありません。・投資信託は値動きのある有価証券等に投資します(また、外国証券に投資する投資信託にはこの他に為替変動リスクもあります。)ので基準価額は変動し、投資元本を割り込むことがあります。・分配金額は、収益分配方針に基づいて委託会社が決定しますので、あらかじめ一定の額の分配をお約束するものではありません。運用状況によっては、分配金をお支払いできない場合もあります。また、分配金は投資信託財産からお支払いしますので、基準価額が下がる要因となります。・投資信託は保険契約や金融機関の預金と異なり、保険契約者保護機構、預金保険の対象となりません。証券会社以外の金融機関で購入された投資信託は、投資者保護基金の支払い対象にはなりません。・ご購入の際には必ず投資信託説明書(交付目論見書)をお受け取りになり、内容をご確認の上ご自身でご判断ください。

■本資料に関する留意点

・本資料は、信頼できると考えられる情報に基づいて作成しておりますが、情報の正確性、完全性を保証するものではありません。・本資料のいかなる内容も、将来の市場環境の変動等を保証するものではありません。

商号:SBIアセットマネジメント株式会社金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第311号加入協会:一般社団法人投資信託協会、一般社団法人日本投資顧問業協会

ご購入の際は、投資信託説明書(交付目論見書)の内容を十分にお読みください。

ご留意事項

はじめにお読みください

研修医

斉藤

英二郎

誠同病院

院長

服部

服部先生!

【前回までのあらすじ】超一流の永禄大学附属病院の研修医・斉藤英二郎、

月収わずか3万8千円。将来の資産形成に不安を持つ斉藤は、指導医の庄司

と看護師の赤城から紹介されたシンプル&低コストの新ファンドシリーズ

『EXE-

i(エグゼアイ)』に興味を持つようになったが・・・

第3話 今のための投資、将来のための投資

こんなに相場が動いて

いるのに長期投資向け

のEXE-

iでの投資は

得策でない気がします

庄司先生※1

は先日

の大幅下落の日に

トリプルベア※2

利益を出したって

言ってましたし・・

僕だって短期の

利益を取りに

いきたいです!

※2

SBI日本株トリプル・ブルベアオープン(SBI

日本株トリプル・ベア)のこと。日々の基準価額の

値動きが国内の株式市場全体の値動きの概ね3倍程

度逆となる投資成果をめざすファンド。

ごもっともだね

私も今のためと将

来のための両面か

ら投資をしておるし

かし・・・現在の

君は「投資の目的」

を見失っていない

だろうか?

投資の・・・

目的・・・!?

※1

庄司直樹。斉藤が第四外科に勤務していた時の斉藤

の指導医。第1話で斉藤に投資の必要性を説いた。

「将来の資産形成」

―これが君の元々の

投資の目的らしいな

投資に興味を

持った経緯など

は庄司先生から

詳細に聞いたよ

もちろんです

でも今は・・・

君の今の気持ちも

十分に理解できる

ただ、投資の目的に

沿って商品は選ぶ

べきだと思うんだ

「将来の資産形成」

という目的を達成

するためにも必要

だと思うんです

今、目前にある

チャンスを掴み

にいくことは

そのチャンスを

君は百パーセント

掴むことができる

つもりかい?

いえ・・・

老人の忠告だと

思って聞き流せ

(

注)

「資産形成は一日

にしてならず」

時間と学習と忍耐

が必要とされる

相場の変化の度に

資産をアクティブ

に動かすのは個人

投資家には難しい

相場上昇時も下落時

も同じ商品に同額を

コツコツと投資する

ドル・コスト平均法※3

が長期投資の基本だ

将来に向けた

長期投資を

いつ始めるか・・

ここから先は、服部脩先生の個人的な

意見です。意見には個人差があるため、

全ての人に当てはまるとは限りません。

(

注)

※3

投資手法の一つ。一度に全ての投資を行うの

ではなく、一定金額ずつ積み増しをしていく

ことで、時間の分散を図り、購入コストを下

げるというリスク低減の方法とされている。

今でしょ!

EXE-

iをベースに

赤城さん※4

と仲良く

ファンド選びを楽しみなさい

経緯は赤城さんから

詳しく聞いておるぞ

(エ

イ)

将来のための投資には

シンプル&低コストの

新ファンド・シリーズ

※4

赤城カオリ。手術部の看護師。第2話で、斉藤に

NISA(少額投資非課税制度、日本版ISA)

制度を活用したEXE-

iへの投資を説いた。

http://www.sbiam.co.jp/EXE-i/<EXE-i(エグゼアイ)専用Webサイト>

top related