シニア世代のためのオープンカレッジ~ 2018年2...

Post on 10-Feb-2021

1 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

  • 広陵町×畿央大学 KAGUYAプロジェクト

    第3回

    シニア世代のためのオープンカレッジ~認知症について考えよう~

    日時:2018年2月23日(金)(平成30年)

    13:00~15:30(受付 12:30より)

    会場:畿央大学 参加費無料!【プログラム】

    ② 13:30~14:40(L103教室)講演:

    認知症の人から学ぶ、幸せな呆(ほう)け方

    講師:谷向知先生(愛媛大学医学部教授)

    認知症に対し、不安ばかりを抱えていませんか?認知症の人も幸せに暮らし続けるための知恵を学びましょう。

    【申込方法】ハガキ・FAX・E-Mailのいずれかで下記の必要事項を記入の上、お申し込みください。①お名前(ふりがな)②年齢 ③住所 ④電話番号 ⑤メールアドレス※ご記入いただいた個人情報は、本会の運営に関することにのみ使用します。

    送付先:畿央大学総務部シニアキャンパス係〒635-0832 奈良県北葛城郡広陵町馬見中4-2-2電話:0745-54-1602 FAX:0745-54-1600 E-Mail:gene@kio.ac.jp

    ③ 14:50~15:05(R1食堂2)

    介護予防のための運動教室

    簡単な運動で、身体と脳をほぐしましょう!

    【同時開催!!】13:00~15:30(R1食堂2)

    オレンヂ喫茶・iPadを用いた認知症アプリ体験 ・オレンジロバ作り

    ・本学教員による介護相談コーナー など

    ちょっと気になる認知症についてのアレコレを、学びませんか?

    ※他のプログラムにご参加の方も、終了後に参加いただけます。

    このイベントは、文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「ソーシャル・キャピタルの創出とヘルスケアデータ一元化による地域包括ケアシステム研究拠点の形成」の助成を受けて実施されます。

    ① 13:00~13:25

    (L103教室)

    KAGUYAプロジェクト進捗報告会

    平成27、28年度に実施したアンケート調査の結果を中心に、プロジェクトの中間報告を行います。

  • 【参加申込書】畿央大学総務部 シニアキャンパス係

    FAX番号 0745-54-1600

    お名前 ご住所

    (ふりがな)

    お電話番号 メールアドレス 年齢

    ※ご記入いただいた個人情報は、本会の運営に関することのみに使用します。

    【畿央大学 アクセスマップ&学内案内図】

    【問い合わせ先】

    〒635-0832 奈良県北葛城郡広陵町馬見中4-2-2畿央大学総務部 シニアキャンパス係電話:0745-54-1602 FAX:0745-54-1600 E-Mail:gene@kio.ac.jp

    受付

    ①進捗報告会

    ②講演

    オレンヂ喫茶

    ③運動教室

top related