(hanako-mk f35a jasdf s.jhd)セメダインc、木工用速乾ボンドなど。...

Post on 09-Jan-2020

0 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

● セメダインC、木工用速乾ボンドなど。

● 45度刃のデザインカッターがお勧め。ふつうのカッターでも可。

● カッターで紙を切り抜く時に使用。

● 切るときやニードルでなぞる時に使用。

● 折り目をつくる。ニードルの先は、紙を切らないようにヤスリ等で丸めて

ください。芯を出さないシャープペンシルや、インクの出なくなったボール

ペンでも代用が可能です。

● 細かい部分のノリ付け時に使用。

★組み立ての手順★

★用意する道具★

機体①を組み立てます。

機体③を組み立てます

おもり②を丸めて機首B内に糊付けします

④を組み立てます

(C) Copyright 2006-2019

F-35A1/72

Flying Paper Model by Ojimak

Ojimak All right a reserved.

⑤主翼端を中心線で折り畳んで糊付けします。糊付け後は、図鑑等の厚手の本に挟んでプレスしておきます。

ノリシロが少ない先端部分は裏からセロテープで補強を。

★組み立ての手順★

FにCを糊付けします

⑥を組み立てる

IをJに糊付けする

GにAをにのり付けする

⑦を組み立てる

Hの下面にKを糊付け

する

⑧,⑨を組み立てます

(C) Copyright 2006-2019

F-35A1/72

Flying Paper Model by Ojimak

Ojimak All right a reserved.

MをLに糊付けする

④を③に糊付けします

★組み立ての手順★

⑪を組み立てます OをNに糊付けします

⑫、⑬を組み立てます QをPに糊付けします

⑩を組み立てます

SをRに糊付けします

(C) Copyright 2006-2019

F-35A1/72

Flying Paper Model by Ojimak

Ojimak All right a reserved.

⑭を組み立てTに糊付けします

★飛ばす前に★

★注意★

飛行機の前と後から見て、下図のように翼を調整してください。

左右対称に

左右対称、水平に

翼がねじれていないことを確認してください

前から見て 後ろから見て

軽く手で飛ばしてみて飛行機の飛び方によって尾翼を調整してください。

頭が上がり失速 → 尾翼を下に調整

頭が下がり失速 → 尾翼を上に調整

左右に飛行 → 主翼が左右対称になっているかをもう一度確認

● 飛ばす時は、決して人に向けて飛ばさないこと。

● この飛行機を作り、飛ばし、その他の際に生じた、いかなる障害・事故にも一切責任を負いかねます。

ご了承ください。

(C) Copyright 2006-2019

F-35A1/72

Flying Paper Model by Ojimak

Ojimak All right a reserved.

左右対称、水平に

翼がねじれていないことを確認してください

左右対称に

top related