土間自然 とキッチンストーブの とつながる1f 2f 8.000m 7.000m 4 5 3 6 2 8 1 7...

Post on 09-Mar-2021

1 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

1F 2F

8.000m

7.000m

45 3

6

2

8

1

7

トイレ

ウッドデッキ

ウッドデッキ

ポーチ

LDK(18.7畳)

土間

パントリー

浴室

洗面脱衣室

キッチンストーブ

トイレホール

主寝室(9.7畳)

ベランダ

押入

収納

検索イエタテのホームページで、かんたん資料請求&イベント予約。 住まいの実例集1000件公開中

高さ可変のパントリーは土間とつながり、運び入れもラクラク。階段下のスペースにも収納が用意されている

❷ウエスタンレッドシダーと漆喰の外観から、あたたかみとご夫婦らしさが伝わってくる。門柱は鈴木社長の手によるモルタル造形。エイジング加工が施され、建物の印象に味わいを添えている ❸2階ホールはゆとりを持たせ、家族が自然に交差する空間に

❹L字型の土間が庭との距離を近づける。「自然を感じながら暮らしたい」「庭で採れた野菜をそのままキッチンへ」そんな要望がプランに落とし込まれた ❺洗面台はお絵描きの片づけがしやすいよう、トイレと分離し、大きめサイズに。格子部分は壁の予定だったが、大工さんに相談。快く対応してくれた ❻2階の床は天竜ヒノキ。建具や収納の造作にも定評がある ❼現在は畑やビオトープなどを少しずつ整備中。家が完成したあとも、楽しさが続く❽奥さまが希望した土間は、鈴木社長の経験が加わり玄関以上の役割をもつ空間に。ベンチは靴を履くときはもちろん、リビングでのおしゃべりにも。寒い時期はキッチンストーブが大活躍した。ストーブの後ろにも、オリジナルモルタル造形が

 「みんなでワイワイ過ごせる家に」、「電

気はあまり使わない暮らしを」、そんな大

きなテーマから、「収穫した玉ネギを干す

場所を」、「絵の具や筆を片づけやすく」、

そんな細かな要望まで。Hさんご夫妻が

大切にしたのは、「どんな家を建てるか」

よりも、「どんな暮らしを楽しむか」。勉

強会で共感した『マクス』に思いを伝えた。

 玄関から、Hさん一家らしさがあふれ

る。土間には靴を履くためのベンチが用意

され、キッチンストーブの上には晩ごはんの

お鍋。ご主人も立つキッチンは広めに取ら

れ、周りを子どもたちが元気に飛び跳ね

る。季節ごと気持ちのいいほうで過ごせる

よう、ウッドデッキは南と北の両方に。ぬ

くもりを与える外壁のレッドシダーは、味

わいの変化が楽しみだ。

 ご夫婦の要望は、見えないところまで行

き届く。最高等級の耐震性と北海道で

も最高ランクという断熱性も、同社を選ん

だ理由だ。自然と寄り添うように、楽し

さが続くように。ご夫婦が望んだ暮らし

を、安心と快適が包む一棟が完成した。

自然とつながる、家族を包む

土間とキッチンストーブの家

設施マクス敷面346.87㎡(104.93坪)延面85.00㎡(25.71坪)1階49.00㎡(14.82坪)

2階36.00㎡(10.89坪)施面115.90㎡(35.06坪)構工木造軸組工法竣 2015年3月期 6か月

素材●外部仕上げ外 ウエスタンレッドシダー

●内部仕上げ床 スギ、ヒノキ柱 天竜ヒノキ壁 湯布珪藻土天 スギ熱 木質繊維断熱材

設備照明全灯LED窓 トリプルガラス樹脂サッシ他 キッチンストーブ

小屋裏にたっぷりのロフト空間を用意。階段でアクセスするので大きな荷物の出し入れもしやすい

北側にもデッキを設けた。「建物の影になるので、夏でも用途が広がります」と鈴木社長

段差のあるベランダは、風が気持ちいい腰かけに。「夜は星を眺めながらお酒を楽しんでいます」とご主人

住まいの実例集マクス(マクス一級建築士事務所)

床のスギは、米ぬかワックス仕上げ。壁に使われる稚内産、湯布院産をミックスした珪藻土とともに、豊かな素材感と健やかな住環境を提供する。同社では軒で日差しを抑え、風の流れをしっかり計算することにより、エアコンを使わない暮らしを推奨。H邸でも寝室以外はエアコンが設置されなかった1

4

5

8

7 6

3 2

新築したきっかけは?1年ほど前から、中古も含めて情報収集を開始。『マクス』さんの勉強会に参加するうち、イメージがふくらんでいきました。この土地を見つけ、具体的にスタートしました。

この会社に決めた理由は?自然素材の雰囲気やできるかぎり電気を使わないという考え方など、いいなと感じること、共感できることがたくさん。他社さんはまったく考えませんでした。

この会社で建ててよかったことは?『マクス』さんじゃなければ、こういう家にはならなかったと思います。現場監督さんの柔軟な対応からも、私たちのことを考えてくれていることが伝わってきました。

307ページ 369ページ C

050-5851-0379 (イエタテ専用ダイヤル)所富士市大渕3256-2施工エリア静岡市清水区、富士、富士宮、沼津、三島、清水町、長泉町、函南町、御殿場、裾野

マクス(マクス一級建築士事務所)マクス(マクスいっきゅうけんちくしじむしょ)

検 索イエタテ マクスいい家を建てても丈夫で長持ちしなければ意味はありません。だから耐震性も断熱性も最高ランク。不燃処理を施した外壁は意外に手もコストもかからないんですよ。

代表取締役・一級建築士

鈴木 克彦さんWEB で詳しい情報を見る

施主さんに聞きました

できあがるまでの過程も、目いっぱい楽しんで。ああでもない、こうでもないと家族でたくさん話すことが、ずっとワクワクできる家をつくるのだと思います。

読者へのアドバイス

[富士市H邸]夫+妻+長女+次女

資料請求ハガキ会社情報

スタッフから一言!

住まいの実例集

139 138

top related