合奏の最少単位の「2人」で取り組む基礎練習 デュオ練全9点(euph, tub, b.cl,...

Post on 27-Feb-2021

1 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

管楽器

122

管楽器

リコーダー

リード楽器

鍵盤楽器

和楽器

ミュージックベル

打楽器(木琴・鉄琴)

打楽器(コンサート)

打楽器(マーチング)

打楽器(リズム・ラテン)他

弦楽器

音響機器

共通備品

簡易楽器

合奏の最少単位の「2人」で取り組む基礎練習

シリーズ全9点デュオ練

【第1部】基礎トレーニングブレス・トレーニングユニゾン練習(同度とオクターブ)アタック~コア~リリースブレンド練習(音色を整える)音のスピード感を揃える(バランス)ハーモニー練習分散和音①分散和音②リズム・リレーアーティキュレーション・リレー1つのフレーズを2人で演奏するベルトーンアインザッツを出す※練習項目は楽器によって多少異なります。

【第2部】練習曲ルネサンス期の音楽バロック期の音楽古典期の音楽ロマン期の音楽近代の音楽現代音楽練習曲※練習項目は楽器によって多少異なります。

宇畑知樹:監修協力/小野寺 真:編曲菊倍判/各48頁/定価各[本体1,300円+税]

全9点ラインナップ

吹奏楽部員必見!!

本書では合奏の最少単位である2人一組の“デュオ”で基礎トレーニングを行うことで楽しみながら基礎力を高め、合奏における表現技術を養うことを目的としています。

合奏の場において、ひとりよがりな演奏は禁物!

各音楽期の特色をもった練習曲を

紹介。音楽のスタイルによって

注意すべきポイントも異なりますので、

様々な曲に触れて表現の幅を

広げていきましょう。

同パートでデュオが組めない

小編成バンドの事情も考慮して、

異なる楽器同士でも練習が

できるように工夫。3人以上で

取り組めるオプションも用意!

中低音セクション(Euph, Tub, B.Cl, Fg, T.Sax, B.Sax & Cb)

トランペットクラリネットフルート

トロンボーン

サクソフォーン ホルン

ユーフォニアム 高音木管(Fl, Ob, Cl & S.Sax)

菊倍判定価各[本体1,200円+税]

スクールバンドやブラスバンドの朝練に欠かせない定番本!

●トランペット 藤井 完:著●クラリネット 鈴木良昭:著●フルート 小泉 浩:著●トロンボーン 和田美亀雄:著●サクソフォーン 中村 均:著●テューバ 渡辺 功:著●ホルン 山本 真:著●パーカッション 松倉利之:著●ファゴット 大滝雄久:著●オーボエ 山本安洋:著●ユーフォニアム 山本 孝:著●コントラバス 永島義男:著●管楽器の呼吸法 藤井 完:著

新版 朝練シリーズ(全13点)

デュオ練特設ページ

ぜひご覧ください。

A4(297mm×210mm)

top related