sfj situational functional japanese)kyoten/symposium/20170910...audio lingual method sfj...

Post on 14-Mar-2020

0 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

SFJ(Situational Functional Japanese) の概要

筑波大学 CEGLOC 加納 千恵子

SFJ 開発の経緯

対象: 研究留学生     (大使館推薦の国費留学生用      インテンシブ・コース) 目的: ・ 大学生活に必要な日常会話力      ・ 専門分野の研究において将来、        日本語で聞く、話す、読む、(書く) ことができるようになるための        基礎力

Audio Lingual Method

Communicative Approach

SFJ 開発時の時代背景   

SFJ 1988 作成開始

1991 Vol.1 L1-8

1992 Vol.2 & 3

L9-16, 17-24

1970年代

1980年代

編者 大坪一夫著者 24人

Situational Functional Japanese

Model Conversation

Report

Grammar Notes

Conversation Notes 

  Strategies

  General Information

Grammar Index

Notes の主な内容

Situational Functional Japanese

New Words in Drills

Structure Drills

Conversation Drills

Tasks and Activities 

Word Index

Drills の主な内容

SFJ Vol.1 各課の内容 L1 紹介する      名前、国、専門を言う

L2 郵便局で      切手を買う 手紙を出す

L3 レストランで     注文する

L4 場所を聞く     もの、人の場所

L5 わからないことを聞く 読み方、意味を聞く 

L6 事務室で荷物を受取る 指示に従う

L7 電話をかける1   病院を予約する

L8 許可を求める    欠席願い

SFJ Vol.2 各課の内容 L9 病院で         症状を伝える

L10 デパートで       比較する

L11 本を注文する     本屋で

L12 道を聞く         行き方を聞く

L13 喫茶店で        雑談

L14 忘れ物         形状を描写する

L15 本を借りる       資料室で

L16 電話2          タクシーを呼ぶ

SFJ Vol.2 各課の内容 L17 音楽会に誘う    先輩の誘いを断る

L18 電話3         先生のお宅に電話

L19 訪問       先生のお宅を訪問

L20 コピー機を使う    使い方、作り方

L21 苦情   アパートで

L22 お見舞い       病室を訪問する

L23 頼みと断り      先輩に頼まれる

L24 旅行の相談      賛成する/反対する

3つの作成グループの報告

1.会話班(モデル会話、会話解説、会話ドリル)

  → 渡辺・西村・加納(1990)「新教材開発の経過報告 ーモデル会話、会話ノート、会話

ドリルを中心にー」『筑波大学留学生教育センター日本語教育論集』5号、1-58.

2.文法班(文法項目配分、文法解説、文法ドリル)

→ 市川・小林・戸村(1990)「新教科書における文法シラバス ーその作成過程と現状

       についてー」『筑波大学留学生教育センター日本語教育論集』5号、59-84.

3.タスク班(課題解決型の練習問題)

→ 阿久津・酒井(1992)「新開発教材におけるタスク作成(1) 」、

       清水・山本(1992) 「同上(2) 」、新谷・藤牧「同上(3) 」、『筑波大学留学生教育

      センター日本語教育論集』7号、65-102, 103-126, 127-154.

本物の日本語を示すこと(1) 

スピーチスタイルを考えずには

一言も発せられない日本語

           

     プリセッション

まず、スピーチスタイルに違いのあることを示す。

本物の日本語を示すこと(2) 

まずモデル会話から作る

モデル会話から文法の抽出

文法項目の各課への配分

モデル会話

•  大学院生や研究者がキャンパスで遭遇する場面と機能で構成

•  登場人物の社会的人間関係を示す •  自然な普通の会話、話者の個性を示す

•  課の配列は、その中から習得しやすそうなものから提示する

文法項目の新出状況

Lesson1

        Lesson2

      Lesson3

      ・

Lesson24

これをならす

本物の日本語を示すこと(3)

学習者の習得しやすさとは関係なく一気に押し寄せる文法           

・わからないことに一々こだわらない

(現実世界は分からないことだらけ)

・その課の学習項目が何かを明確に

(複雑さの中で学ぶ姿勢を育てる)

複雑さの中で学ぶ

実際の会話には、何でもある

  ノダ文、助詞省略、敬語、

  文末の省略、常体/敬体、

  モーダルな表現 など

学習項目はこの中の一部 「聞いてわかればよいこと」「言えるようになりたいこと」 を分ける

とりあえず処理

学習項目は

明確にする

練習の工夫

• Structure Drills 構造練習

 → わかりやすく楽しく(イラスト化)

・Conversation Drills 会話練習

 → 会話の流れ(フローチャート)を作る

• Tasks & Activities 実際活動

   SFJの学習のイメージ図

文法ノート     会話ノート

言語知識   社会・文化的知識

   ↓          ↓

構造練習      会話練習

↘ ︎       ↙ ︎︎      実際活動

教科書作成後� 音声教材

� モデル会話の映像化(DVD)

� CALL教材

� 教師用指導書

� 教師用アイデアブック

�  SFJ-mini版

�  絵単語カード、ドリル絵カード、復習シート、作文シート、

  語彙練習シート、クイズ、テスト等など多数の副教材(非売品)

現在

� 日本語・日本事情遠隔教育拠点にて会話分析の手法を使った初級教科書を試作中

何を捨て

何を残し

何を加えていくのか

top related