sierは如何にしてgithub enterpriseを導入するにようになったか

Post on 15-Apr-2017

2.968 Views

Category:

Technology

2 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

SIerは如何にして GitHub Enterpriseを 導入するにようになったかDevelopers Summit 2016 http://event.shoeisha.jp/devsumi/20160218/

金城 雄

NTTアドバンステクノロジ コア技術ソリューションビジネスユニット所属

http://www.ntt-at.co.jp/

2016/02/19

きんじょう ゆう

金城 雄 Twitter @youkinjoh GitHub youkinjoh SlideShare You_Kinjoh

自己紹介

gihyo.jp Jettyで始めるWebSocket超入門http://gihyo.jp/dev/feature/01/websocket/0001

レビュアとして

http://www.oreilly.co.jp/books/9784873116761/ http://www.oreilly.co.jp/books/9784873116815/

本日は時間が短いため Ask The Speakerを ご利用下さい。

質疑応答について

Ask The Speaker : セッション後の質疑応答スペース

GitHub Enterpriseは 長いので、 以後GHEと省略します。

省略します

導入までの軌跡 どうやってGHEの導入に 漕ぎつけたのか

今日お話しすること

弊社では現在 社内トライアル中

本格導入は これから

CAUTION!

CAUTION!

熱意重要

先に結論

分散バージョン 管理システム

用語の整理

gitのホスティング 開発者向けSNS

GitHubのオンプレ版

使う側 開発者

どちらかというと あなたは社内システムを...

導入する側 決裁者?

使う側の人に質問 GitHub/GHEを...

知っている 趣味で使っている 業務で使いたい 業務で使っている

導入する側の人に質問 GitHub/GHEを...

知っている 使いたいと要望がある 導入を検討している 既に導入している

GitHub社が初の海外支社、GitHub Japanを設立 マクニカネットワークス社(以下マクニカ)が国内総代理店に 日本語によるサポートが受けられるようになった 日本の商慣習に対応 ←ここ意外に重要 日本円で支払いができるようになった 請求書による支払いも可能に(クレジットカードでなくてよい)

ここ1年の出来事

私は「gitは良いものだ、GitHubは良いものだ」と社内で何年も言い続けていた 社外のイベントに他の社員が参加、マクニカの方と遭遇 マクニカの方が来社することに

社内の出来事

GHEの総代理店の マクニカが来社!

「打ち合わせ 参加する?」

「打ち合わせ 参加する?」 千載一遇の チャンス

「打ち合わせ 参加する?」

「はい!」

二度と訪れないかもしれない絶好のチャンス 社内の担当者を交えて、GitHub/GHEのメリットを熱弁 マクニカの方よりも喋る喋る 導入に向け検討を開始することに

打ち合わせの席にて

もちろんデメリットも伝えました。ウソはいけません。

導入に先立ち求められるもの

費用対効果

GHEの効果測定は多分無理 GHEの導入は多分パラダイムシフト パラダイムシフトの効果測定は困難 仮に測定できたとしても事前には不可能

費用対効果

人間は、興味のある範囲、知識や経験がある範囲は予測可能 所謂モノサシを持っているが、この範囲を超えると判断ができない どうするのか 客観的評価を求められる → 費用対効果

なぜ費用対効果が 求められるのか

じゃあどうした?

熱意あるのみ

git導入の壁 Subversionからの移行 GitHub導入の壁 trac等からの移行(但しクラウド) GitHub Enterprice導入の壁 trac等からの移行(オンプレ/有償)

立ち塞がる3つの壁

全社的な話です。個別案件ではさすがにgit/GitHubは使っていました。

一騎当千 熱意無双 壁突破開始

喋ったこと (抜粋)

git分散バージョン管理システム 昔「gitを使っていることがメリット」 今「gitを使っていないことがデメリット」 Subversionを使うなとは言わない。 gitはバイナリファイルが苦手。 適材適所。MS Officeのファイル等はSVNで。

GitHubコード中心から開発者中心へ コラボレーションツール 開発者向けSNS

既に事実上の標準となっている。 OSS開発のあり方を変えたとまで 言われている。非公開のプライベートリポジトリで開発を行っている会社もあります。

GHEGitHubのオンプレ版。 ソースをクラウドに置けない会社に。 LDAP等の認証システムとの連携も可能。 ユーザ数で課金。スモールスタート可能。 プライベートリポジトリのつもりが パブリックになっているようなことを 未然に防ぐことができる。詳細は言えませんが、何例か見たことがあります(他社事例です!!!)

GHE導入が 社内に及ぼす影響

(及ぼしてほしい影響)まだトライアルですので...。

開発プロセスの変革アジャイルだスパイラルだと言っても ウォーターフォールから なかなか抜け出せない。 GHEの導入でいずれの開発スタイルにも 対応しやすくなる。 プロセス変更可能なプロジェクトから 変わっていける環境を!

社内文化の改革協力会社とのウォーターフォール開発はコードのブラックボックス化を招く。 どうしても改修・改良は協力会社頼みになってしまう。 協力会社任せではなく自分達でコードに責任を持つ文化に!

パラダイムシフトGitHub/GHEの導入効果は現在の開発スタイルの効率化ではない。 現在の文化や開発スタイルを変えること自体が効果のひとつ。 パラダイムシフトは数値化しにくい。

まとめ(開発側向け)導入側に理解してもらえないのは、 社内の役割が違うこともありそもそも理解するために必要な ベースの知識に乖離があるためでは? 説得の方法を変えてみては? 世の中の評判等を集めて提示 スモールスタートを提案

事実上の標準になっている / IDE等のエコシステムの中心となっている / etc.

まとめ(導入側向け)社内の技術者にGHE導入をどう思うか聞いてほしい。 その時の技術者の反応を見てほしい。 技術者の感覚を察知してほしい。 GitHub/GHE導入の効果測定は諦める。 開発者のモチベーション向上は確実と思う。 トライアルからスモールスタートは?

今日紹介した機能以外にも開発支援の機能は沢山あります。

top related