vipパスラウンジ・ネットワーキング nedo...

Post on 16-Jan-2020

0 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

① Terra Drone 株式会社 / 日本統括 竹崎 孝二 氏ドローン・新テクノロジーを活用し空から各産業で革命を起こす

ドローン測量が普及し、次は物流や点検で、ドローン活用が大きく期待されている。そこでドローン運行管理システム(UTM)は必要不可欠。また、農業、不動産や保険などの分野においてもドローンが使用されている。専用ソフトウェアでドローンで空撮した写真を 3D 化し生産性の向上とより安全に効率化した作業が可能。

招待制 10/25(水)17:40-18:55 @4 階 ホール B

VIPパスラウンジ・ネットワーキングNEDO Executive Pitch

VIPパス専用ラウンジにて大手企業の役員以上同士のカジュアルなネットワーキングをお楽しみください。お飲み物をご用意しています。会場の一角では、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)が厳選した、次世代のテクノロジーを有するハイテクベンチャー 6 社がピッチを行います。

【参加対象】・ 大手企業のVIPパスの方 (お付きの方は1名まででお願い致します。混み合った場合はご遠慮いただきます。ご了承ください。)・ ILS 発起人、政府要人

運営 : オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(事務局 NEDO)

② 株式会社 BONX / Co-founder and CTO/COO 楢崎 雄太 氏遊びもビジネスも!新しい音声コミュニケーションツール BONX

BONX は、片方の耳に装着するイヤフォンと独自のグループ通話アプリを組み合わせて使用する新しい音声コミュニケーションツール。携帯電波の入るところであれば、お互いがどこにいても、まるで隣にいるかのように会話が可能。アウトドアスポーツやトランシーバーを使う仕事現場で活躍し、利用シーンはまさに無限大。

④ エーアイシルク株式会社 / 代表取締役 岡野 秀生 氏電気を伝えるシルクでバイタルセンシング

エーアイシルク電極は、シルクや合成繊維に導電性高分子をコーティングした導電性繊維です。肌触りがよく、長時間身に付けても肌荒れせず、 汗をかいたり、動いたりしても生体情報を取得することができます。 スポーツから介護、ヘルスケア、医療、自動車まで、幅広い範囲への 応用を目指します。

⑤ SOINN 株式会社 / 代表取締役 CEO 長谷川 修 氏人工脳 SOINN

「人工脳 SOINN」は社内で育てる人工知能です。SOINN とは何か、ご紹介します。

③ ライフラボラトリ株式会社 / 代表取締役 鈴木 和浩 氏屋内位置情報システムの工場・物流・リテール・アグリへの適用

IoT は言葉だけ先行し具体的な製品が少ないが、状態推定と屋内測位を組合せ、工場・物流の生産性改善、リテールの売上向上を行うシステムを販売している。 ハード、ソフトをワンストップで提供、パッケージ化する事でコストを下げ他社比 1/5 の価格を実現。 また AI に関する取組に着手、アグリへの適用を進めている。

⑥ 株式会社 MUJIN / 営業企画部・部長 海野 義郎 氏MUJIN の知能ロボットコントローラ、ピックワーカーについて

これまで産業用ロボットは、自動車業界を中心とした限られた工程で使用され、幅広く普及してこなかった。MUJIN は、ロボットを知能化する革新的な製品「ピックワーカー」を開発。ロボットを使いたくても使えなかった人々に対しても、知能化されたロボットが使える世界を目指す。

top related