andesシリーズお客様向け情報誌 ニュース€¦ · 2011年9月発行 andes ニュース...

15
ANDES ニュース 2011年9月発行 ANDESシリーズお客様向け情報誌 1.提案営業に役立つ!太陽光発電提案営業支援システムのご紹介 ANDESニュースは毎月1日(休日の場合は休日明 け)に発行しております。 9月になりました。秋になり、本格的な 台風シーズンの始まりでもあります。 暴風、大雨、土砂崩れ等に十分お気を つけください。 マップで住所を入力し、 太陽光パネルを 配置したい場所 を指定! 提案先住所を入力 シュミレーション完了 提案書簡単作成! 太陽光発電 の適合性や、 発電量や貢 献金額を 自動算出! パネル割付図自動作成! メーカーを 指定して パネル自動 割り付け! 専用ソフトで 屋根の図面を 開きます。 屋根の図面を開く 提案書や見積書、補助金交付申請書 などの専用業務書類などが簡単に作 成できる! 詳しくは各サポート担当までお問い合わせください。

Upload: others

Post on 04-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ANDESシリーズお客様向け情報誌 ニュース€¦ · 2011年9月発行 andes ニュース andesシリーズお客様向け情報誌 1.提案営業に役立つ!太陽光発電提案営業支援システムのご紹介

ANDES ニュース 2011年9月発行

ANDESシリーズお客様向け情報誌

1.提案営業に役立つ!太陽光発電提案営業支援システムのご紹介

ANDESニュースは毎月1日(休日の場合は休日明け)に発行しております。

9月になりました。秋になり、本格的な

台風シーズンの始まりでもあります。

暴風、大雨、土砂崩れ等に十分お気を

つけください。

マップで住所を入力し、

太陽光パネルを

配置したい場所

を指定!

提案先住所を入力 シュミレーション完了

提案書簡単作成!

太陽光発電

の適合性や、

発電量や貢

献金額を

自動算出!

パネル割付図自動作成!

メーカーを

指定して

パネル自動

割り付け!

専用ソフトで

屋根の図面を

開きます。

屋根の図面を開く

提案書や見積書、補助金交付申請書

などの専用業務書類などが簡単に作

成できる!

詳しくは各サポート担当までお問い合わせください。

Page 2: ANDESシリーズお客様向け情報誌 ニュース€¦ · 2011年9月発行 andes ニュース andesシリーズお客様向け情報誌 1.提案営業に役立つ!太陽光発電提案営業支援システムのご紹介

2.よくあるご質問から

Q1.JWW(またはDXF)ファイルを呼び出し、図面間複写を行なったところ、「シンボルがありません!」のメッセージが出て、一部図形が表示されません。今までこのようなことにならなかったのですが、なぜでしょうか。

A1.Ver.3.9から「ブロック図形」をシンボル図形として読み込むことができるのですが、元になるシンボルが無いため、このような表示が出る場合があります。

☆対処方法 その1 呼び出した図面のシンボルを展開する。

1.【編集】→【展開】→【シンボル】を選択します。→展開したいシンボル図形のある範囲をドラッグで囲みます。

2.マウスの右ボタンをクリックし、指定を終了します。→確認のダイアログが表示されます。

3.【はい】をクリックし、シンボルを展開します。

図面間複写したら シンボルが消えた!

☆対処方法 その2 DXF/DWG変換および、JWW変換の設定を変更する。

1.【設定】→【DXF・DWG変換設定】または【JWCAD変換設定】を選びます。

2. 【DXF/DWGの読込み】または【JWW】のタブを選びます。

3.「□ブロックをシンボルに変換する」または、「□ブロック図形をシンボルに変換」の

チェックを外し、【了解】をクリックします。

4.図面を呼び出します。(Ver.3.8までと同様で、展開した状態で読み込まれてきます。)

DXF・DWG変換設定の画面 JWCAD変換設定の画面

Page 3: ANDESシリーズお客様向け情報誌 ニュース€¦ · 2011年9月発行 andes ニュース andesシリーズお客様向け情報誌 1.提案営業に役立つ!太陽光発電提案営業支援システムのご紹介

(図3)

☆対処方法 その3 ブロック図形をシンボル登録する。

1.【ユーティリティ】→【要素情報表示】を選択します。

2. 登録したいシンボル図形の上にマウスのカーソルを移動し、クリックします。

3.作業画面の右上に「要素情報表示」ダイアログが表示されます。(図1)

4.要素情報表示の中の、「シンボル名」を確認し、書き留めておきます。

5.【終了】をクリックするか、マウスの右ボタンをクリックし、

「要素情報表示」ダイアログを閉じます。

6.登録したいシンボル図形の上にカーソルを移動します。

7.図形をクリックします。

8.【編集】→【複写】→【任意】を選び、空いているスペースに1つ複写します。

9.複写した図形の上にマウスを移動します。

10.マウス右ボタンをクリックします。→プルダウンメニューが表示されます。

11.メニューから「展開」を選択します。(図2)→図形が展開されます。

12.「11.」で展開した図形を選択します。

13.【シンボル】→【登録】を選択します。

14.シンボルの基準となる点をクリックします。

15.登録するフォルダを選び、シンボル名を入力します。(図3)

16.【了解】をクリックして登録します。

注意!

シンボルを登録する際は、元の図形が何倍で引用されているか確認します。

「図1」のように倍率が変更されている場合は、複写(「8.」を行なった後にでも、シンボルの倍率を1倍に変更します。

変更方法は、マウスをシンボルの上に移動し、マウス右ボタンをクリックし「シンボル変更」を選ぶか、シンボルをダブルクリックし、倍率を「X1倍,Y1倍」になっているのを確認しててから図形を展開してください。

倍率が「X1倍,Y1倍」になっていない場合は、必ずそれぞれを1倍に変更してから図形を展開してください。

違うサイズで登録すると引用した時に違うサイズで表示されてしまいます。

図2

図1

要素情報表示に表示されていたシンボル名と同じ名前にし、シンボル登録をします。

Page 4: ANDESシリーズお客様向け情報誌 ニュース€¦ · 2011年9月発行 andes ニュース andesシリーズお客様向け情報誌 1.提案営業に役立つ!太陽光発電提案営業支援システムのご紹介

Q2.浄化槽の図面の書き方を教えてください。

A2.以下のような書き方になります。

1.下記のように、普通の下水図面と同じように作図をしていきます。

浄化槽を書くときは、桝の分類を「宅地」から「浄化槽」に変更し、浄化槽の入りと出の位置をクリックします。

(作図点が作図されます)

浄化槽の入りと出の作図点があります。 浴 室

洗 濯 機

ボ イ ラ ー

階 段 下 物 入

ホ ー ル 玄 関

キ ッ チ ン

ダ イ ニ ン グ ・ L D K

リ ビ ン グ

便 所

散 水 栓

ポ ー チ

床 下 収 納

洗 面 所

U

P

2.浄化槽の入りと出の位置を作図したあたりに、隠線シンボル(※後で別途説明します)を【シンボル】→【シンボル引用】で、浄化槽のシンボルを選択し、配置します。→下図のように配管の上に浄化槽の絵が表示されます。

3.【排水】→【排水情報編集】を選び、各桝の種類、管の勾配、管の距離(短距離)など、必要事項に計測してきた数字を入力していきます。また、浄化槽の「深さ」には、管の“入り”と“出”の深さを入力します。

※経路が長い場合は、【次へ】や【最後】を選び、表示位置を移動して入力していきます。

Page 5: ANDESシリーズお客様向け情報誌 ニュース€¦ · 2011年9月発行 andes ニュース andesシリーズお客様向け情報誌 1.提案営業に役立つ!太陽光発電提案営業支援システムのご紹介

4.入力が終了したら、【管路計算】をクリックします。

5.”管路計算“ダイアログが表示されます。「勾配を基準に桝深を計算」を選択し、【了解】をクリックします。

6.”指定の排水管から両側に向かって計算“を選択します。

7.”排水管の指定“で、浄化槽になる位置の管を、右のプルダウンの中から選択します。

8.ダイアログ右上の“指定管の上流ます”“指定管の下流ます”の「ます深」を入力します。

9.入力が終了したら【了解】をクリックします。

10.メインの経路以外に経路がある場合は、タブの「第2経路」等をクリックし、経路毎に【管路計算】をクリックして計算をし

ます。(一般的には“ます深計算”で「勾配を基準にます深を計算」を選び、次のダイアログで“計算方法”等を選択し、 【了解】をクリックして計算します。

浄化槽の中になる管が番号でわからない場合は、ダイアログを移動して平面図を確認してみてください。選択されている管だけ色が変わっています。

Page 6: ANDESシリーズお客様向け情報誌 ニュース€¦ · 2011年9月発行 andes ニュース andesシリーズお客様向け情報誌 1.提案営業に役立つ!太陽光発電提案営業支援システムのご紹介

11.ダイアログの右上の方に表示されている「□縦断図を作成する」にチェックが入っていない場合は【了解】を、チェックが入っている場合は【縦断図】をクリックします。

「□縦断図を作成する」にチェックが入っていない場合

そのまま作業画面に戻ります。

「□縦断図を作成する」にチェックが入っている場合

“縦断図”ダイアログが表示されます。

【了解】をクリックし、縦断図を作図します。→縦断図が作成され、簡易ですが浄化槽も表示されます。

追加距離

単距離

管底高

土被り

地盤高

勾配

管種

NO

DL= 8.00

9.0

10.0

1:100

1:20

N o.9

15×H30 (±

0.0)汚

水桝

0 .000

0 .000

9 .700

0 .200

10 .000

2.0%

VU100

No11

No.8

15×H38 (±

0.0)汚

水桝

4 .000

4 .000

9 .620

0 .280

10 .000

2.0%

VU100

No10

No.7

15×H40 (±

0.0)汚

水桝

4 .800

0 .800

9 .604

0 .296

10 .000

2.0%

VU100

No9

No.6

15×H43 (±

0.0)汚

水桝

6 .400

1 .600

9 .572

0 .328

10 .000

2.0%

VU100

No8

No.5

15×H47 (±

0.0)汚

水桝

8 .400

2 .000

9 .532

0 .368

10 .000

2.0%

VU100

No7

No.4

15×H52 (±

0.0)汚

水桝

11.200

2 .800

9 .476

0 .424

10 .000

2.0%

VU100

No6

No.3

15×H57 (±

0.0)汚

水桝

13.400

2 .200

9 .432

0 .468

10 .000

2.0%

VU100

No5

No.2

15×H62 (±

0.0)汚

水桝

16.000

2 .600

9 .380

0 .520

10 .000

2.0%

VU100

No4

0.0%

VU100

No3

浄化槽

2.0%

VU100

No2

No.1

15×H71 (±

0.0)汚

水桝

23.000

7 .000

9 .286

0 .614

10 .000

2.0%

VU100

No1

20×

H88 (±

0.0)(13)公

共桝

24.600

1 .600

9 .254

0 .646

10 .000

N o.10

15×

H30 (±

0.0)汚

水桝

0 .000

0 .000

9 .700

0 .200

10 .000

2.0%

VU100

No12

No.6

15×H43 (±

0.0)汚

水桝

0 .450

0 .450

9 .691

0 .209

10 .000

Page 7: ANDESシリーズお客様向け情報誌 ニュース€¦ · 2011年9月発行 andes ニュース andesシリーズお客様向け情報誌 1.提案営業に役立つ!太陽光発電提案営業支援システムのご紹介

登録したい図形を【移動:】や図形の消去を行なう時のように範囲指定で囲み、要素を選択します。

【シンボル】→【隠線登録】→重なったときに隠れるようになる範囲を指定します。

画面左上の「入力」の項目から、【連続要素指定】を選択します。

→メッセージ欄に「境界要素は?」と表示されたら、隠線する範囲となる線上にカーソルを移動し、マウス左ボタンでクリックし、メッセージ欄に「シンボルの基準点は?」と表示されたら、引用時に基準となるポイントをクリックします。

現在ある浄化槽のシンボルを使い、“隠線シンボル”の登録を行います。

隠線シンボルにしたい浄化槽の図形を、【シンボル】→【引用】で一覧表からシンボル図形(今回は「浄化槽A」)を選び、【了解】を選んだ後、作業画面上に配置します。

固まり(「□展開」にチェックが入っていない状態)で配置した場合は、シンボルの上にカーソルを移動し、マウス右ボタンをクリックします。

プルダウンメニューより『展開』を選び、シンボルを展開(1本1本の線の状態)にします。

固まりのシンボルを展開すると、引用の基準点が消去されます。

シンボル引用時に基準となる点をクリック

隠線となる境界線をクリック

②シンボル名を入力

①シンボルを登録するフォルダをクリック

③【了解】をクリック

以上で隠線シンボル登録されます。

【シンボル】→【引用】を選び、一覧より隠線シンボル登録したシンボルを選び、【了解】をクリックします。

隠線を有効にする場合は、「□展開」にチェックが入っていないことを確認し、「□隠線」にチェックが入っていることを確認してシンボルを配置します。→シンボルと重なった部分が表示されなくなります。

「シンボル一覧表」が表示されます。

Page 8: ANDESシリーズお客様向け情報誌 ニュース€¦ · 2011年9月発行 andes ニュース andesシリーズお客様向け情報誌 1.提案営業に役立つ!太陽光発電提案営業支援システムのご紹介

「点指定」の場合

「要素指定」の場合

外周にあわせて指定しても良い場合は、下図の①~④のように、図形の角を一筆書きになるようにクリックしていきます。

図形にあわせて範囲を指定したい場合は、下図の⑤~⑯のように、図形の角を一筆書きになるようにクリックしていきます。

指定が終了したらマウスの右ボタンをクリックして指定を終了し、シンボルの基準となる点をクリックします。

外周にあわせて指定しても良い場合は、下図の①~④のように、隣を選んで指定していきます。

図形にあわせて範囲を指定したい場合は、下図の⑤~⑯のように、図形の角を一筆書きになるようにクリックしていきます。

指定が終了したらマウスの右ボタンをクリックして指定を終了し、シンボルの基準となる点をクリックします。

隠線シンボルを登録する際の隠線範囲の入力指定方法は4つあります。

図形の形状などを確認し、適切なパターンを選んでから指定を行います。

× ×

× ×

② ③

④ × ×

× ×

⑥ ⑪

×

× ×

× × ×

× ×

⑧ ⑨

⑯ ⑬

⑮ ⑭

⑬ ⑮

Page 9: ANDESシリーズお客様向け情報誌 ニュース€¦ · 2011年9月発行 andes ニュース andesシリーズお客様向け情報誌 1.提案営業に役立つ!太陽光発電提案営業支援システムのご紹介

「領域選択指定」の場合

※今回説明した例のような単純な図形でも1箇所を指定した後、「領域追加」を複数回クリックしないといけないので、単純な図形ではないものにはおすすめできません。

引用したシンボルがどちらも隠線シンボルの場合、「□レベル1」にチェックを入れ、レベルを替えることで優先順位を変更することができます。 レベル数が大きいほど優先順位が高くなります。 同じレベルで配置した場合は、後から配置した方が優先されます。

後で優先順位を変更したい場合は、【要素変更】→【単一要素】→シンボルをクリックし、「シンボル変更」画面を出して変更します。

レベル1

レベル2

「連続要素指定」の場合

※単純な四角や単体の円のような図形や、前ページの浄化槽のシンボルのように、線分が一周でつながっているような図形は上手く選択できますが、下図のように複数の図形が組み合わさったような場合は、上手く選択できない場合が多いので、このような図形の場合は、「点指定」等を使用されるほうが簡単に選択することができます。

下図の①を選んだ後、【領域追加】をクリックし、次の②の線分をクリックします。

同様に【領域指定】→③【領域指定】→④→【領域指定】→⑤を選択します。

指定が終了したらシンボルの基準点となる点をクリックします。

② ③ ④

⑤ クリック後「領域追加」

× ×

×

× × ①

クリック後「領域追加」

④ ⑤

下図の①付近をクリックした後、【領域追加】をクリックし、次の②付近をクリックします。

同様に【領域指定】→③【領域指定】→④→【領域指定】→⑤をクリックします。

指定が終了したらシンボルの基準点となる点をクリックします。

「隠線処理」の「レベル」について

Page 10: ANDESシリーズお客様向け情報誌 ニュース€¦ · 2011年9月発行 andes ニュース andesシリーズお客様向け情報誌 1.提案営業に役立つ!太陽光発電提案営業支援システムのご紹介

仙台営業所だより

作成:仙台営業所 大久保

仙台市 今回は、今更聞けないパソコン用語です。(拡張子編)

今回はよく耳にする拡張子の特集です。

CADを使用していればDXFはよく耳にしますよね。

そんな拡張子をまとめてみました。

拡張子の確認の仕方

拡張子を確認するには2種類の方法があります。

①ファイルを右クリックしてプロパティを開く

②拡張子を常に表示させる

PCS、PCSX・弊社ソフトウェアANDESの標準ファイル形式です。

DWG ・・・ AutoCAD標準ファイル形式です。

DXF ・・・・ AutoCADの異なるバージョン間での互換性を目的として策定されたファイル形式です。 対応しているソフトも多く、広く普及しています。しかし、仕様がシンプルであるため、 CADソフトごとの完全な互換は保てません。

JWW・・・ Windows版Jw_cad(Jw_win)標準のファイル形式です。

JWC・・・・・DOS版Jw_cad標準のファイル形式です。

JWK・・・・Windows版Jw_cad(Jw_win)標準の図形ファイル形式で、図形や部品の再利用目的に 向いています。

JWS・・・・DOS版Jw_cadの図形ファイル形式です。

その他 SXF(SFC/P21)・・国土交通省の主導で開発されているCADデータの中間ファイル形式で、図面の 電子納品における標準ファイルとして利用されています。仕様も公開されていて、 多くのCADソフトで対応が進められています。

3次元系 等

DOC、DOCX‐Wordのファイル形式

XLS、XLSX‐Excelのデファイル形式

PPT、PPTX‐PowerPointのファイル形式

PDF‐Adobe社のAcrobatファイル形式 画像共有フォーマット

TXT‐テキストファイルの形式 等

CADデータ系

その他

これからもいろいろな用語を伝えていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

画像データ系

BMP、JPEG JPG、WMA、ACC、WAV等

※ファイルの種類の( )内(上図)、またファイル名の後についてる【.○○○】(下図)が拡張子です

1.コンピューターを開き、「ツール」の「フォルダオプ ション」をクリックし、『表示』タブをクリックします。 2.<登録されている拡張子は表示しない>の チェックを外して「OK」又は「適用」をクリックして 下さい。 3.コンピューターのファイル一覧に、ファイル名の 後に【.○○○】と表示されますが、こちらが拡張 子になります。

圧縮フゔル

EXE、LZH、ZIP 等

Page 11: ANDESシリーズお客様向け情報誌 ニュース€¦ · 2011年9月発行 andes ニュース andesシリーズお客様向け情報誌 1.提案営業に役立つ!太陽光発電提案営業支援システムのご紹介

名古屋営業所だより 尾張名古屋は城で持つ

名古屋市

作成:名古屋営業所 薬師寺

名古屋から気になる情報を

紹介いたします。

終わり

■水匠発表会レポート

平成23年8月23日 「岡崎市Libra」

この度は、愛知県にて水匠発表会を実施

させていただきました。

今回の申請CADは画面がすごいんです。

これまで以上にマウスで立面図を簡単に伸

縮ができます。

会場でもこちらの説明を聞いていただいた

ときには思わず皆さんから声が出ていまし

た。

各地で発表会を行って参りますので、近

くで案内が届いた際は是非ご参加ください。

■今年の夏はPCの熱によるトラブルが昨

年と比べ尐なかったように感じます。

連絡しなかっただけといったことでは使え

ませんし、早めの対応が一番です。皆様の

お使いのPCはいかがでしたか?

9月は決算のとこれも多いのではないで

しょうか。CADだけでなく、見積ソフトや、

パソコンの機器に至るまでお困りの際は弊

社までお問い合わせください。

■無線LANについて

皆さんのご家庭でもインターネットは無

線接続だよ。という方も多いのではないで

しょうか。家の中でもノートPCを持ち運

べるのは便利ですよね。

ぜこで今回は無線LANの選び方につい

て簡単に違いと機能を紹介したいと思い

ます。

イント①「規格」

最近の規格は混線を避けるため一台で2

つの規格の電波が同時に使えるものもあ

ります。ノートパソコンなどにあらかじめ

搭載されている規格を調べておくといいで

しょう。

ポイント②「簡単接続機能」

「AOSS」「WPS」「らくらくスタート」な

どメーカーごとに用意。

ボタン一つで自動で無線がつながる機能

を持っています。普段は暗号キーを入力

しなければならないですが親機と子機を

同じメーカーにしておけば接続も簡単で

す。

ポイント③セキュリティ

最新のセキュリティは暗号に使うキーを定

期的に更新し解読しにくくしたり機器毎

に暗号規格を最高のセキュリティ設定が可

能。一番強力なのは「WPA2/WPAーP

SK(AES)」ですので、チェックしてみてく

ださい。

規格名 最大速度 備考

IEEE

802.11n

450Mbps 最速、最近は3つのアンテナでスピードを確保する

IEEE

802.11g

54Mbps 2.4GHz帯である家電と干渉することがある。

IEEE

802.11a

54Mbps 5GHz帯の規格で2.4GHzとの干渉はないが壁に遮られると弱い

IEEE

802.11b

11MBps 最初に普及した規格。初期XPパソコンはこの規格のみ対応

■無線LAN規格表

Page 12: ANDESシリーズお客様向け情報誌 ニュース€¦ · 2011年9月発行 andes ニュース andesシリーズお客様向け情報誌 1.提案営業に役立つ!太陽光発電提案営業支援システムのご紹介

今回、パソコン選びについての第2弾!!。

パソコンを購入される時、何を基準にすればいいのか?

何処で買うのがいいの?

こんなご質問が増えてきているので、ご紹介いたします!!

OS とはオペレーティングシステムの略です。OS はパソコンを動かすために、なくてはならない基本的なソフトです。パソコンのすべてを管理しています。OS がなかったらパソコンはただの動かない箱です

Windows は、Microsoft 社がつくっている OS であり、最も広く普及している OS です。Windows3.1 から普及が始まり、Windows 95、Windows 98、Windows NT、Windows 2000、Windows Me、Windows XP、Windows

Vista、Windows 7 と進化してきました。Windows 7 が最新ですが、まだ Windows Vista や、Windows XP もよく使われています。Windows Vista になってからデザインや機能が一新されパソコンに要求するスペックがより高くなり、Windows Vista 搭載のパソコンを選ぶときは、メインメモリーの容量を多くする等、ある程度のスペックを確保しないと快適に使えないものでした。また、Windows Vista にて使えなかったソフトウェアが多かったこともあり、Windows Vista は、普及があまり進みませんでした。このこともあり、今でも Windows Vista よりも古い

Windows XP がよく使われ続けています。

Windows 7 では、Windows Vista の欠点が大分改善され、パソコンのハードウェアの性能も随分と進化しましたので、Windows Vista のように慎重に導入を決める必要性はあまりありません。個人的に Windows XP の完成度が高く、特に Windows 7 にしなくても大丈夫とは感じますが、Windows 7 を導入して良かったと思う部分は多いです。

☆ Windowsとは?

☆ パソコンのOSって何?

私用と仕事用向けのパソコン仕様!

大阪営業所情報

最新となる Windows 7 には、様々なユーザーに対応するために幾つかのエディションがあります。主要なエディションには、Home Premium と Professional、Ultimate があります。それぞれ価格と使用できる機能などが違いますが、個人で使うには Home Premium がおすすめです。

ビジネスユーザーの方は、Professional が向いていますが、Windows 7 の最上位エディションである Ultimate もお

すすめです。あとから他のエディションに移行したい場合、アップグレードができる製品を買えば簡単にできますが、お金がかかりますので最初に決めておきたいです。

まずはご相談を! 通販でパソコンを買おうと思っているんだけど・・・、子供にパソコンをプレゼントしようと思うんだけど・・・

どんな事でも結構ですので、用途に合ったパソコンをアドバイスさせて頂きます!!

Page 13: ANDESシリーズお客様向け情報誌 ニュース€¦ · 2011年9月発行 andes ニュース andesシリーズお客様向け情報誌 1.提案営業に役立つ!太陽光発電提案営業支援システムのご紹介

岡山支店だより

作成:岡山支店 岡崎

岡山市

岡山支店 ユーザ会 開催決定!!

今回のユーザ会は、ナカシマホールディングスグループ会社の1つ、ナカシマメディカル株式会社の

「R&Dセンター施設見学会」と、保守契約ユーザ様向けの新サービスの説明を行う予定です。

岡山・姫路・福山地区のANDESユーザ様にDMを郵送させていただいておりますので、ぜひご覧いただき、沢山のご参加をお待ちしております。

また、別のグループで開催いたしますスマートパッド&クラウドのセミナーのDMも同封しております。

富士通様やソフトバンクモバイル様より講師をお招きしての講演会もございます。

最新のモバイル端末の活用法などに興味のある方には面白い講演ではないかと思います。

こちらもあわせてご検討・ご参加いただければと思いますので、宜しくお願いいたします。

暦の上では秋ですが、少し朝夕涼しくなってきたとはいえ、日中はまだまだ暑いですね・・・。屋外で作業をされている方は、引き続き熱中症対策をして、お仕事頑張ってください。

夏といえば『カキ氷』ですよね~(私だけかもしれませんが・・・) 左の写真はこの夏休みにまたまた韓国に行ってきまして、そのときに食べた韓国のカキ氷「パッピンス」です。「パッ」が「あずき」で「ピンス」が「氷」になります。日本と違うところは、結構具沢山というか、色々なものが入っています。今回食べたカキ氷はパスタを食べた時のデザートに付いていたので2人前でこんなものなのですが、カキ氷だけを注文した場合、結構大盛で出てきます。複数人数でつついて食べるのが韓国式みたいです。夏に韓国に行った際には是非お試しください。

韓国ついでに他の韓国でのお勧め料理(料理と言うほどでもないのですが・・・)をご紹介します。

私が韓国に行くとよく食べているのが鶏料理です。その中でも一番良く食べているのがフライドチキンです。日本と何が違うかと言うと、まずスパイスが違います。にんにくが効いた日本には無い味なのです。これが一度食べると病みつきになります。(思い出すと食べたくなる・・・)

このフライドチキン、二度揚げが基本で、一度揚げたチキンを、注文後にもう一度揚げて出します。

こちらは年中美味しくいただけますので、韓国に行った際には是非食べてみていただきたい一品です。

1羽(ハンマリ)15000W(1200円)くらいです。

明洞なら「TWOTWOチキン明洞本店」が人気があって美味しいです。

ちなみに釜山なら「コンチュリーコッコ」というお店がお勧めです。

そして、夏になると日本でうなぎを食べるように、韓国では高麗人参の入った

サムゲタンをよく食べるようです。鶏1羽使っていて、お腹の中にお米や栗や銀杏

高麗人参を入れてしっかり煮込んだもので、コラーゲンたっぷりです。

これ以外にも「タッカンマリ」という鶏の水炊きのような料理があるのですが、

これもとても美味しいです。たらいのような鍋に鶏を1羽丸ごと入れて煮込みます。

これもコラーゲンたっぷりで、女性には超お勧めです。

東大門の近くにはこの「タッカンマリ」を扱うお店が集中している「タッカンマリ

通り」があり、仕事帰りの人を中心に沢山の人が訪れます。

1人千円ほどでお腹いっぱいです。

しかし今月の岡山支店便り・・・「韓国鶏料理ガイド」みたいですね・・・(笑)。

来月はもっと地元に根付いたネタを探してまいります・・・。

TWOTWOチキンのフライドチキン

参鶏湯(サムゲタン)

Page 14: ANDESシリーズお客様向け情報誌 ニュース€¦ · 2011年9月発行 andes ニュース andesシリーズお客様向け情報誌 1.提案営業に役立つ!太陽光発電提案営業支援システムのご紹介

南九州出張所だより

作成:南九州出張所 赤澤

宮崎市

相変わらず猛暑日が続いておりますが、朝晩の気温は落ち着いて少しづつ秋訪れを 感じている今日この頃であります。朝や夜過ごしやすい時間を利用し読書や勉強をする 時間にあてていきたいものです。

今や時代の主流!!

基本編 その3

スピード重視の設計 主要な機能の パフォーマンスが改善 されており、メモリの使用量

が抑えられるよう設計されています。プログラムの実行速度が向上し、スリープ状態への移行、再開、ワヤレス ネットワークへの再接続が早くなっています。 メモリの実行が遅い場合にはReadyBoostでUSBメモリなどの記憶領域を使用しPCの速度を向上させることができます。

Windows7になって簡単になったところ

フローランテ宮崎で毎年開催されるベントで、今年はB級グルメスタジゕムなど様々なベントも企画されていました。 8月5日~8月21日までの期間限定で開催され、のべ10万人えお超える来場客があったとの事です。 ビゕガーデンスペースもあり幻想的でやさしいランタンの光に包まれ夏の夜を満喫することができました。毎年開催されておりますので来年は機会があればぜひ参加してみてください。 参考URL:http://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/gururan/

写真④:各種メモリのプロパテゖ

参考URL:http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/features/windows-taskbar

ワヤレスネットワークへの設定の簡易化 設定が面倒だったワヤレスネットワークへの接続が、2、3回のクリックで可能になっています。 また、一度ネットワークに接続するとWindowsが記憶し次回以降は自動で接続できます。

写真①:全体の様子 写真②:ビゕガーデン の様子

10月に行われる全国の花火師さんの大会で、秋の夜空を職人さんが長年培ってきた技に磨きをかけ鮮やかな花火で美しく演出されます。 10月22日(土)18時30分~20時30分に八代市球磨川河川緑地で開催されます。昨年の来場者数は29万人で約13,000発の花火が打ち上げられました。九州新幹線も開通し、交通の便もよくなっておりますので、是非足を運んでみてはいかがでしょうか? 参考URL:http://hanabi.gorotto.com/

写真③:昨年の花火大会の写真

Windowsタッチ タッチスクリーンPCで指先だけでのWebブラウズなどの操作ができます。 マルチタッチテクノロジを搭載しておりWindows7搭載のタブレットPCなども量販店 で販売されております。写真④は10.1ンチのタブレットPCです。

写真④:ONKYO/TW217A5

Page 15: ANDESシリーズお客様向け情報誌 ニュース€¦ · 2011年9月発行 andes ニュース andesシリーズお客様向け情報誌 1.提案営業に役立つ!太陽光発電提案営業支援システムのご紹介

東京支店だより

千代田区

作成:東京支店 城戸

http://www.setsubi-it.jp

システムズナカシマは、設備業者様のIT化をご支援しております。

岡山支店 TEL:(086)234-8111 福岡営業所 TEL:(092)481-9038

東京支店 TEL:(03)5821-9761 仙台営業所 TEL:(022)292-6627

大阪営業所 TEL:(06)6396-5748 四国営業所 TEL:(0877)58-0828

名古屋営業所 TEL:(052)800-5911

ANDESシリーズはお客様のご意見から新機能の追加や改良を行なってきております。ご要望・ご意見等ございましたら遠慮

なくお寄せください。また「ANDESにゅーす」に関しましても皆様からの沢山のご要望・ご意見等をお待ちしております。お問い合わせ・ご質問・ご意見の送り先

メールアドレス:[email protected] またはFAX:086-234-8355 「ANDES NEWS質問」係まで。

節電&猛暑対策、緑のカーテン

今年も昨年同様に暑い夏でした。

節電で緑のカーテンを作った方も多いと思います。

私もプランターに種を蒔いて、ゴーヤを育てました。

芽が出るまで二週間程度、そこから緑のカーテンが

出来るまで1ヶ月半位です。

小さな黄色い花が咲き、受粉してゴーヤができます。

高層階のマンションで、虫が来ない場合、

雄花と雌花を人口受粉する必要があります。

緑のカーテンのおかげで体感温度が下がったように

思います。

ゴーヤは、免疫力を高めるビタミンC、夏バテ予防のカリウムが

豊富に含まれています。

緑のカーテンで涼を取り、ゴーヤを食べる事により、

夏バテ対策になるので一石二鳥です。

今年、緑のカーテンを作り損なった方、来年、チャレンジしては

どうでしょうか。

ペットボトルより大きいゴーヤも

一番重たいゴーヤは646gありました