arで津波の高さを知ろうarで津波の高さを知ろう...

2
ARで津波の高さを知ろう AR (拡張現実)を使った防災教育用アプリ 「津波ARアプリ」は、東北地方太平洋沖地震津波合同調査グループの調査値を利用して情報を公開している「津波痕跡データベース」を元に、 mataio社による無償AR(拡張現実)プラットフォーム「Junaioを用いて作成された、防災啓発用津波アプリケーションです。 津波 AR アプリの見方 「津波ARアプリ」では、「Junaio」が持つ、以下の2つの方法で、津波の高さを体験できます。 また、ラベルをタッチすることで、津波の高さのほか、地名、緯度経度、データの信頼度などの詳細情報を閲覧することができます。 Junaiomataio社) http://www.junaio.com/ 津波痕跡データベース(東北大学と原子力安全基盤機構) http://tsunami3.civil.tohoku.ac.jp/tsunami/mainframe.php ライブビュー マップビュー 詳細表示

Upload: others

Post on 27-Feb-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ARで津波の高さを知ろうARで津波の高さを知ろう AR(拡張現実)を使った防災教育用アプリ 「津波ARアプリ」は、東北地方太平洋沖地震津波合同調査グループの調査値を利用して情報を公開している「津波痕跡データベース」を元に、

ARで津波の高さを知ろうA R ( 拡 張 現 実 ) を 使 っ た 防 災 教 育 用 ア プ リ

「津波ARアプリ」は、東北地方太平洋沖地震津波合同調査グループの調査値を利用して情報を公開している「津波痕跡データベース」を元に、 mataio社による無償AR(拡張現実)プラットフォーム「Junaio」 を用いて作成された、防災啓発用津波アプリケーションです。

津 波 A R ア プ リ の 見 方

「津波ARアプリ」では、「Junaio」が持つ、以下の2つの方法で、津波の高さを体験できます。 また、ラベルをタッチすることで、津波の高さのほか、地名、緯度経度、データの信頼度などの詳細情報を閲覧することができます。

Junaio(mataio社)http://www.junaio.com/

+津波痕跡データベース(東北大学と原子力安全基盤機構)http://tsunami3.civil.tohoku.ac.jp/tsunami/mainframe.php

ライブビュー マップビュー 詳細表示

ラベル押下で詳細を表示

Page 2: ARで津波の高さを知ろうARで津波の高さを知ろう AR(拡張現実)を使った防災教育用アプリ 「津波ARアプリ」は、東北地方太平洋沖地震津波合同調査グループの調査値を利用して情報を公開している「津波痕跡データベース」を元に、

自 分 の ス マ ー ト フ ォ ン で 津 波 A R ア プ リ を 使 っ て み よ う

無料アプリ「Junaio」のダウンロード

1. 下記のQRコードをQRスキャナーにて読み込 み、アプリをダウンロードします。

1. アプリが起動すると、現在地近隣の情報が 表示されます。

2. 画面右上にある「スキャン」ボタンをタッチ し、下のチャンネル用QRコードを読み込み ます。

① iPhoneの場合         ② iPadの場合          ③ Androidの場合

津波ARQRコード

※ App Store、Google playから「Junaio」 と検索してもダウンロードできます。

1. アプリ一覧から「Junaio」のアイコンを タッチし、アプリを起動します。

1 「Junaio」の起動2

3 津波ARチャンネルを表示

1. 津波情報のエアタグ(ラベル)が表示され ますので自由に情報を閲覧できます。

2. アイコンボタンをタッチするとメニューが 表示されます。メニュー内の地図ボタンを タッチすると、マップビューに切り替える ことができます。

4 津波情報のラベルが表示5 LLAマーカーで位置情報を変更

1. LLAマーカー(位置情報マーカー)を読み込 むと、他の地域の津波情報を閲覧できます。 例として、「宮城県南三陸町志津川」付近の 情報を閲覧するには、この画面のまま下の LLAマーカーを読み込んでください。

2. その後、画面左上にある更新ボタンをタッチ すると、読み込んだLLAマーカーの位置情報 付近のエアタグ(ラベル)が表示されます。

宮城県 南三陸町 志津川

パノラマQRコード(志津川)