要件とソースとテストを関連付けて管理する開発保守環境構築をめざしてby...

21
要要要要要要要要要要要要要要要要要要要要 要要要要要要要要要要要要要 要要要要要要要要要要要要要要要 要要 要要

Upload: ikuo5710

Post on 16-Apr-2017

3.358 views

Category:

Documents


2 download

TRANSCRIPT

Page 1: 要件とソースとテストを関連付けて管理する開発保守環境構築をめざしてBy Suzuki

要件とソースとテストを関連付けて管理する開発保守環境構築をめざしてアプリケーションイニシアティブ

鈴木 生雄

Page 2: 要件とソースとテストを関連付けて管理する開発保守環境構築をめざしてBy Suzuki

アジェンダ•チーム開発環境に必要なツール•RENANDI チームの過去と現在•Trac について•過去のツールの問題点•デモンストレーション•課題と今後の目標

Page 3: 要件とソースとテストを関連付けて管理する開発保守環境構築をめざしてBy Suzuki

一般的なチーム開発環境に必要なツールソース管理

コミュニケーション支援 BTS(Bug Tracking System )

Page 4: 要件とソースとテストを関連付けて管理する開発保守環境構築をめざしてBy Suzuki

本日いいたいこと• これらを関連付けてチーム開発環境を構築すると生産性や品質が向上する

– ソース管理– コミュニケーション支援– BTS

Page 5: 要件とソースとテストを関連付けて管理する開発保守環境構築をめざしてBy Suzuki

RENANDI チーム開発環境 過去と現在過去 現在

ソース管理 Subversion Subversion

コミュニケーション支援 PukiWiki Trac

BTS Mantis Trac

Page 6: 要件とソースとテストを関連付けて管理する開発保守環境構築をめざしてBy Suzuki

Web ブラウザSVN クライアント

Repository Subversion Trac

Postfix

Apachemod_da

vcgi

メールクライアントRENANDIチーム開発環境の図

Mantis

Page 7: 要件とソースとテストを関連付けて管理する開発保守環境構築をめざしてBy Suzuki

Trac

• スウェーデンにある EdgeWall 社が開発した• オープンソースの• プロジェクト管理ツール• Python で作成された Web アプリケーショ

ン• 日本語版はインターアクトという会社が無

償で配付している

Page 8: 要件とソースとテストを関連付けて管理する開発保守環境構築をめざしてBy Suzuki

Trac(2)• 課題管理

– チケット ※ これについては後で説明します• コミュニケーション支援

– Wiki– メール通知– RSS

• バージョン管理– diff 表示機能

• Subversion のリポジトリ– リンク機能

• コミットログからチケットに• チケットからコミットログに

– タイムライン機能• 変更履歴を時系列で確認する(チケット、コミット)

Page 9: 要件とソースとテストを関連付けて管理する開発保守環境構築をめざしてBy Suzuki

チケット• Trac では、バグやタスクをチケットとい

う単位で管理する

Page 10: 要件とソースとテストを関連付けて管理する開発保守環境構築をめざしてBy Suzuki

Trac

Ruby on Rails

Meadow

Page 11: 要件とソースとテストを関連付けて管理する開発保守環境構築をめざしてBy Suzuki

RENANDI チーム開発環境 過去と現在過去 現在

ソース管理 Subversion Subversion

コミュニケーション支援 PukiWiki Trac

BTS Mantis Trac

Page 12: 要件とソースとテストを関連付けて管理する開発保守環境構築をめざしてBy Suzuki

Trac 導入前の問題点 その1このバグ修正した時のソースの変更ってどれ??

• Mantis(BTS) と Subversion( ソース管理 ) が連携していなかったので、– 修正したバグ一つに対してどのように

ソースを変更したかを追求することができなかった

– あるいは、できたとしても記憶を頼りにしてコミットログを追うしかなかった

Trac のリンク機能によって解決

Page 13: 要件とソースとテストを関連付けて管理する開発保守環境構築をめざしてBy Suzuki

Trac 導入前の問題点 その2前のリリースからってどんな変更がされたんだっけ??

• Subversion( ソース管理 ) には時系列でソースの変更を見やすく見せる機能がなかったので、– コミットログを見ていくしかなかった– しかも、見にくかった

Trac のタイムライン機能とdiff 表示機能によって解決

Page 14: 要件とソースとテストを関連付けて管理する開発保守環境構築をめざしてBy Suzuki

Trac 導入前の問題点 その3仕様は完全に満たしている??

• 仕様を個人ベースで理解し、それを実装レベルのタスクに落とし込んだ情報をメンバが共有できていなかったので、– 他のメンバーが実装すべき要件をどの程度実装できているのか、漏れはないのかといったことを知りづらかった

Trac のチケット機能によって解決

Page 15: 要件とソースとテストを関連付けて管理する開発保守環境構築をめざしてBy Suzuki

デモンストレーション

Page 16: 要件とソースとテストを関連付けて管理する開発保守環境構築をめざしてBy Suzuki

課題と今後の目標 • ソースと要件の結びつけはできる• でも、テストケースとソース、テストケースと要件の結びつけができていない• テストケースのバージョン管理ってどうやればいいんだろう?• ツールは?• エクセルはもう使いたくない

Page 17: 要件とソースとテストを関連付けて管理する開発保守環境構築をめざしてBy Suzuki

RENANDIチーム開発環境

ソース管理コミュニケーション支援 BTS

テスト管理

理想的なチーム開発環境

Page 18: 要件とソースとテストを関連付けて管理する開発保守環境構築をめざしてBy Suzuki

Web ブラウザSVN クライアント

Repository Subversion Trac

Postfix

Apachemod_da

vcgi

メールクライアントRENANDIチーム開発環境の図

Mantis

テストケース管理

Page 19: 要件とソースとテストを関連付けて管理する開発保守環境構築をめざしてBy Suzuki

本日のまとめ• 要件とソースとテストケースを

関連付けて管理することが大事• テストケースの管理について

何かよい方法がございましたら、教えてください[email protected]

Page 20: 要件とソースとテストを関連付けて管理する開発保守環境構築をめざしてBy Suzuki

• はてな技術発表会日記http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenatech/20051128/1133172560

• Subversion によるバージョン管理http://subversion.bluegate.org/doc/book.html

• インタアクト株式会社 – 公開資料http://www.i-act.co.jp/project/products/products.html

• WEB+DB PRESS Vol.32特集 Eclipse&Subversion&Trac チーム開発環境

• Opensourcetesting.orghttp://opensourcetesting.org/testmgt.php

• ソフトウェアテスト PRESS vol.2

参考資料

Page 21: 要件とソースとテストを関連付けて管理する開発保守環境構築をめざしてBy Suzuki

ありがとうございました。