お知らせ 他科の先生に 皮膚科編② 知って欲しい -...

1
1314 (46)2014年(平成26年)11月10日発行 報  第 1393 他科の先生に 知って欲しい 皮膚科編② マダニ咬傷と肉アレルギー 西川原皮膚科 辻   和 英 近年、マダニ咬傷が牛肉や豚肉などの獣肉に対する遅発型の蕁麻疹 やアナフィラキシー発症の一因になり得ることが報告されました1)‒ 4)。そのアレルゲンの一つとして、糖鎖であるgalactose-α, 1,3-galactose (α-Gal)が考えられています。また、抗腫瘍製剤である上皮細胞増殖 因子受容体(Epidermal Growth Factor Receptor: EGFR)モノクロナ ル抗体であるセツキシマブ初回投与時に、即時型アレルギー反応をき たした症例が検討された結果、原因アレルゲンは獣肉アレルギーと共 通の糖鎖α-Galであったことも示されております5)。α-Galは、ヒトを 除く哺乳類のタンパク分子上に存在する糖鎖で、ウシ、ブタ、羊の肉や牛乳に含まれる とともに、セツキシマブのモノクロナール抗体Fab領域の糖鎖に存在しています。セツキ シマブ投与時に即時型アレルギー反応をきたした症例の多くは、牛肉など哺乳類のアレ ルゲンに対しても特異的 IgE 抗体価が上昇していること、患者がマダニ(!"#$%&""’ ’")*+,’-.")の生息地域に偏在し、マダニ咬傷の既往とα-Gal 感作が強く相関している ことから、マダニ咬傷が獣肉アレルギーとともにセツキシマブアレルギーを誘発するので はないかと考えられています2)。 日本においても遅発型の獣肉アレルギーの症例が報告されていますが、フタトゲチマダ ニが媒介する日本紅斑熱の多発地域と獣肉アレルギー患者の居住地が一致していることか ら、これらの症例は、マダニによるα-Gal感作が関与した獣肉アレルギーではないかと推 測されています4)。フタトゲチマダニは、北海道から沖縄まで、ほぼ日本全国に生息する ため、マダニ咬傷による獣肉アレルギー患者は、日本に広く分布している可能性がありま す。マダニ咬傷例では、日本紅斑熱や重症熱性血小板減少症候群などの感染症に加え、獣 肉アレルギー発症やセツキシマブ投与時のアナフィラキシーにも注意が必要かもしれませ ん。 (通常のウシ・ブタ特異的IgE検査(ウシ・ブタ)で陽性反応を認めた場合は、抗α-Gal 抗体陽性者が多いようですが、α-Galに対する抗体検査は、残念ながら、現在は、まだ研 究用で特定の研究機関でしか行われておりません。) 1)Commins SP, Satinover SM, Hosen J, et al: Delayed anaphylaxis, angioedema, or urticaria after consumption of red meat in patients with IgE antibodies specific for galactose-alpha-1,3-galactose, J Allergy Clin Immunol, 2009; 123: 426‒433. 2)Commins SP, James HR, Kelly LA, et al: The relevance of tick bites to the production of IgE antibodies to the mammalian oligosaccharide galactose-α-1,3-galactose, J Allergy Clin Immunol , 2011; 127: 1286‒1293. 3)Van Nunen SA, O’ Connor KS, Clarke LR, Boyle RX, Fernando SL: An association between tick bite reactions and red meat allergy in humans, Med J Australia ,2009; 190: 510‒511. 4)Yuko Chinuki, Hitoshi Takahashi, Eishin Morita; Clinical and Biochemical Evaluation of Twenty Patients with Red Meat Allergies, Jpn J Dermatol 2013 123: 1807‒1814 5)Chung CH, Mirakhur B, Chan E, Le QT, Berlin J, Morse M, Murphy BA, Satinover SM, Hosen J, Mauro D, Slebos RJ, Zhou Q, Gold D, Hatley T, Hickin DJ, Platts-Mills. Cetuximab-induced anaphylaxis and IgE specific for galactose-alpha-1,3-galactose. N Engl J Med 2008; 358: 1109‒17.

Upload: others

Post on 04-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: お知らせ 他科の先生に 皮膚科編② 知って欲しい - …...通の糖鎖α-Galであったことも示されております5)。α-Galは、ヒトを 除く哺乳類のタンパク分子上に存在する糖鎖で、ウシ、ブタ、羊の肉や牛乳に含まれる

1314

(46)2014年(平成26年)11月10日発行 岡 山 県 医 師 会 報 第 1393 号

他科の先生に知って欲しい 皮膚科編②

マダニ咬傷と肉アレルギー 西川原皮膚科 辻   和 英

 近年、マダニ咬傷が牛肉や豚肉などの獣肉に対する遅発型の蕁麻疹やアナフィラキシー発症の一因になり得ることが報告されました1)‒4)。そのアレルゲンの一つとして、糖鎖であるgalactose-α, 1,3-galactose(α-Gal)が考えられています。また、抗腫瘍製剤である上皮細胞増殖因子受容体(Epidermal Growth Factor Receptor: EGFR)モノクロナル抗体であるセツキシマブ初回投与時に、即時型アレルギー反応をきたした症例が検討された結果、原因アレルゲンは獣肉アレルギーと共通の糖鎖α-Galであったことも示されております5)。α-Galは、ヒトを

除く哺乳類のタンパク分子上に存在する糖鎖で、ウシ、ブタ、羊の肉や牛乳に含まれるとともに、セツキシマブのモノクロナール抗体Fab領域の糖鎖に存在しています。セツキシマブ投与時に即時型アレルギー反応をきたした症例の多くは、牛肉など哺乳類のアレルゲンに対しても特異的 IgE 抗体価が上昇していること、患者がマダニ(!"#$%&""'('")*+,'-.")の生息地域に偏在し、マダニ咬傷の既往とα-Gal 感作が強く相関していることから、マダニ咬傷が獣肉アレルギーとともにセツキシマブアレルギーを誘発するのではないかと考えられています2)。 日本においても遅発型の獣肉アレルギーの症例が報告されていますが、フタトゲチマダニが媒介する日本紅斑熱の多発地域と獣肉アレルギー患者の居住地が一致していることから、これらの症例は、マダニによるα-Gal感作が関与した獣肉アレルギーではないかと推測されています4)。フタトゲチマダニは、北海道から沖縄まで、ほぼ日本全国に生息するため、マダニ咬傷による獣肉アレルギー患者は、日本に広く分布している可能性があります。マダニ咬傷例では、日本紅斑熱や重症熱性血小板減少症候群などの感染症に加え、獣肉アレルギー発症やセツキシマブ投与時のアナフィラキシーにも注意が必要かもしれません。 (通常のウシ・ブタ特異的IgE検査(ウシ・ブタ)で陽性反応を認めた場合は、抗α-Gal抗体陽性者が多いようですが、α-Galに対する抗体検査は、残念ながら、現在は、まだ研究用で特定の研究機関でしか行われておりません。)

1)Commins SP, Satinover SM, Hosen J, et al: Delayed anaphylaxis, angioedema, or urticaria after consumption of red meat in patients with IgE antibodies specific for galactose-alpha-1,3-galactose, J Allergy Clin Immunol, 2009; 123: 426‒433.

2) Commins SP, James HR, Kelly LA, et al: The relevance of tick bites to the production of IgE antibodies to the mammalian oligosaccharide galactose-α-1,3-galactose, J Allergy Clin Immunol , 2011; 127: 1286‒1293.

3)Van Nunen SA, O’Connor KS, Clarke LR, Boyle RX, Fernando SL: An association between tick bite reactions and red meat allergy in humans, Med J Australia ,2009; 190: 510‒511.

4) Yuko Chinuki, Hitoshi Takahashi, Eishin Morita; Clinical and Biochemical Evaluation of Twenty Patients with Red Meat Allergies, Jpn J Dermatol 2013 123: 1807‒1814

5)Chung CH, Mirakhur B, Chan E, Le QT, Berlin J, Morse M, Murphy BA, Satinover SM, Hosen J, Mauro D, Slebos RJ, Zhou Q, Gold D, Hatley T, Hickin DJ, Platts-Mills. Cetuximab-induced anaphylaxis and IgE specific for galactose-alpha-1,3-galactose. N Engl J Med 2008; 358: 1109‒17.

(47)2014年(平成26年)11月10日発行岡 山 県 医 師 会 報 第 1393 号

小児救急地域医師研修会(再掲)(岡山県医師会主催)

 標記研修会は、地域の小児科医師、内科医師等を対象として、小児救急医療等に関する研修を行い、地域の小児救急医療体制の確保を図ることを目的としています。

   日 時:平成26年11月18日(火) 19:00 ~ 20:30   場 所:井原市民病院(井原市井原町1186)

※会場準備の都合上、出席の方は井原医師会(TEL 0866-62-0076)までご連絡下さい。

演題・講師   「小児救急医療のピットフォール」 川崎医科大学 小児科学准教授          川崎医科大学附属病院 小児科副部長 大野 直幹 先生

※ 本生涯教育講座は、日医生涯教育講座1.5単位が認定されます。※ カリキュラムコード:13 地域医療、16 ショック、28 発熱

お知らせ

平成26年度「岡山県消化管精密検診施設」更新に関わる研究会・講演会のご案内

症例検討会・カンファレンス(2回/年)○胃がん検診研修会 平成26年12月8日(月) 19:30 ~ 21:00 倉敷市休日夜間急患センター 大会議室  テーマ:1「症例検討会」 水島中央病院 岡田 富朗 川崎医科大学附属病院 平井 敏明 倉敷中央病院 藤澤 真義

○第22回岡山消化器検診研究会 平成26年12月4日(木) 18:30 ~ 20:30 川崎医科大学 現代医学教育博物館3階  テーマ:1「胃X線検診の精度管理について」 宮城県対がん協会がん検診センター所長 渋谷 大助

○岡山消化器フォーラム 平成26年12月10日(水) 19:30 ~ 20:50 アークホテル岡山3F「牡丹の間」  テーマ:1「開業医からみたエソメプラゾールの使い方         ~特に低用量アスピリン起因性消化管粘膜障害を中心に~」 時末消化器科内科医院院長 時末  充  テーマ:2「GERD-これまでの20年、これからの20年」 川崎医科大学消化管内科学教授 春間  賢

※ 他に更新に関わる研究会等の認定希望がございましたら、岡山県医師会事務局までお早めにご相談ください。