空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計...

68
機関誌委員会 空 衛 第73巻 12月号 目 次 発行:一般社団法人 日本空調衛生工事業協会 〒104 - 0041 東京都中央区新富2-2-7 空衛会館3階 TEL. 03 - 3553 - 6431   FAX. 03 - 3553 - 6786 URL http://www.nikkuei.or.jp/ 印刷:日本印刷(株) 「空 衛」第73巻・第12月号(無断転載を禁ず) 令和元年12月10日発行 頒布価格 500円(消費税込み) ●会員、賛助員の方は、会費をもって購読料に充当します。 《空衛日誌》 66 《空衛俳壇》 『天高し』『月一切』『萩』『草雲雀』 67 《読者アンケート》 68 委員長 委  加賀美   猛(新菱冷熱工業(株)) 千 田 公 男(新菱冷熱工業(株)) 池 田 利 幸(三機工業(株)) 入 部 真 武(高砂熱学工業(株)) 上 野 孝 之((株)朝日工業社) 加 藤 健一郎(斎久工業(株)) 坂 本 雅 文((株)大気社) 竹 島 規 夫(新菱冷熱工業(株)) 土 肥 英 晴(須賀工業(株)) 中 野   昭(大成温調(株)) 松 本   潤(川崎設備工業(株)) 三 舟 敏 夫(三建設備工業(株)) 宮 崎   敦(川本工業(株)) 村 方 公 平(ダイダン(株)) 特 集 令和元年 統計データ Ⅰ 概要(企業数) 2 Ⅱ 労働安全関係 7 Ⅲ 教育関係 17 シリーズ 【第3回】平成31年版 公共建築工事標準仕様書(機械設備工事編)公共 建築設備工事標準図(機械設備工事編)の主な改定点の解説 21 安全衛生保護具(12)産業用ガス検知警報器…………… 44 協会情報 第57回 技能五輪全国大会(愛知大会) 開催 …………… 50 令和元年度 独立行政法人等への直接発注陳情活動 ……… 55 情  報 JIS A 5207「衛生器具-便器・洗面器類」の改正について 56 令和元年 建築設備士試験「第二次試験」 (設計製図)の合格者の決定について60 講習会・研修会・セミナー・イベント情報………………… 62 統計データ 設備工事業に係る受注高調査結果…………………………… 64

Upload: others

Post on 06-Jul-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

機関誌委員会

空 衛第73巻 12月号

目 次

発行:一般社団法人 日本空調衛生工事業協会〒104-0041 東京都中央区新富2-2-7 空衛会館3階TEL. 03-3553-6431   FAX. 03-3553-6786URL http://www.nikkuei.or.jp/印刷:日本印刷(株)

「空 衛」第73巻・第12月号(無断転載を禁ず)令和元年12月10日発行頒布価格 500円(消費税込み)●会員、賛助員の方は、会費をもって購読料に充当します。

《空衛日誌》 66《空衛俳壇》 『天高し』『月一切』『萩』『草雲雀』 67《読者アンケート》 68

委 員 長主 査委  員

〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃

加賀美   猛 (新菱冷熱工業(株))千 田 公 男 (新菱冷熱工業(株))池 田 利 幸 (三機工業(株))入 部 真 武 (高砂熱学工業(株))上 野 孝 之 ((株)朝日工業社)加 藤 健一郎 (斎久工業(株))坂 本 雅 文 ((株)大気社)竹 島 規 夫 (新菱冷熱工業(株))土 肥 英 晴 (須賀工業(株))中 野   昭 (大成温調(株))松 本   潤 (川崎設備工業(株))三 舟 敏 夫 (三建設備工業(株))宮 崎   敦 (川本工業(株))村 方 公 平 (ダイダン(株))

特 集

令和元年 統計データ

Ⅰ 概要(企業数) 2

Ⅱ 労働安全関係 7

Ⅲ 教育関係 17

シリーズ

【第3回】平成31年版 公共建築工事標準仕様書(機械設備工事編)公共

建築設備工事標準図(機械設備工事編)の主な改定点の解説 … 21

安全衛生保護具(12)産業用ガス検知警報器…………… 44

協会情報

第57回 技能五輪全国大会(愛知大会) 開催 …………… 50

令和元年度 独立行政法人等への直接発注陳情活動 ……… 55

情  報

JIS A 5207「衛生器具-便器・洗面器類」の改正について … 56

令和元年 建築設備士試験「第二次試験」(設計製図)の合格者の決定について … 60

講習会・研修会・セミナー・イベント情報………………… 62

統計データ

設備工事業に係る受注高調査結果…………………………… 64

空衛_1912_P01_目次_三.indd 1 19/12/05 9:25

Page 2: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

今年、行政より発表された当業界関係の統計データを、企業概要、安全関係、教育関係を中心にまとめました。各統計データは主要な内容および当業界関係資料を抜粋して掲載しております。より詳細なデータにつきましては、各省庁のホームページにてご確認ください。(すでに「空衛」で掲載しているものも含まれております。)

Ⅰ 概要(企業数)1.建設工事施工統計調査報告(平成29年度実績) 【国土交通省】(調査概要) 建設業許可業者(約47万業者)の中から、約11万業者を抽出して、1年間に施工した建設工事の完成工事高等を調査

(公表日) 平成31年3月29日 ※「空衛」 令和元年4・5月号で詳細掲載

表1-1 業者数

業者数(社) 前年度比(%) 構成比(%)大臣許可業者計 6,560 ▲  0.5 3.4知事許可業者計 184,680 ▲  5.0 96.6個  人  20,536 ▲11.0 10.7法  人  164,144 ▲  4.1 85.8総  数 191,240 ▲  7.6 100.0

表1-2 完成工事高

  完成工事高(億円) 前年度比(%) 構成比(%)

元請完成工事高 572,065 3.0 65.1下請完成工事高 3,060,307 ▲  1.3 34.9合 計 865,755 1.5 100.0

令和元年 統計データ

― 2 ― 「空衛」2019年  12月号

令和元年 統計データ特集

空衛_1912_P02_特集_令和元年 統計データ_四.indd 2 19/12/05 9:33

Page 3: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

表1-3 元請完成工事高①発注者別

元請完成工事高(億円) 前年度比(%) 構成比(%)

民間発注工事 414,127 3.5   72.4公共発注工事 157,938 1.7   27.6合  計 572,065 3.0 100.0

②工事種類別元請完成工事高(億円) 前年度比(%) 構成比(%)

土 木 工 事 149,943  5.0   26.2建 築 工 事 359,198  3.6   62.8機械装置等工事   62,934 ▲4.5   11.0合  計 572,065  3.0 100.0

③業種別元請完成工事高(億円) 前年度比(%) 構成比(%) 元請比率(%)

総 合 工 事 業 419,649    3.3   73.4 79.3職 別 工 事 業   32,330  13.2     5.7 24.9設 備 工 事 業 120,086 ▲  0.4   21.0 54.6合  計 572,065    3.0 100.0 65.1

④新設、維持、修繕工事別(発注者別)元請完成工事高(億円) 前年度比(%) 構成比(%)

民間発注工事 414,127 3.5   72.4 100.0新設工事 297,322 2.7   52.0   71.8

維持・修繕工事 116,805 5.6   20.4   28.2公共発注工事 157,938 1.7   27.6 100.0

新設工事 110,579 0.4   19.3   70.0維持・修繕工事   47,359 4.8     8.3   30.0合  計 572,065 3.0 100.0 -新設工事 407,901 2.0   71.3 -

維持・修繕工事 164,164 5.4   28.7 -

「空衛」2019年  12月号 ― 3 ―

空衛_1912_P02_特集_令和元年 統計データ_四.indd 3 19/12/05 9:33

Page 4: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

表1-4 受注高、就業者数、付加価値額

①受注高受注高(億円) 前年度比(%)

受注高 916,096 0.0

②就業者数就業者数(人) 前年度比(%) 構成比(%)

総合工事業 1,352 ▲1.7 48.1職別工事業   629  1.5 22.4設備工事業   827 ▲4.4 29.4合  計 2,859 ▲1.8 100.0

③付加価値額付加価値額(億円) 前年度比(%) 構成比(%)

総合工事業 104,672  2.7   54.0職別工事業   33,018  3.1   17.0設備工事業   56,217 ▲1.5   29.0合  計 193,907  1.5 100.0

表1-5 資本金階層別-業者数(数)

総数 個人 法人計 200万円未満

200万〜500万円未満

500万〜1,000万円未満

1,000万〜3,000万円未満

3,000万〜5,000万円未満

5,000万〜1億円未満

1億〜10億円未満

10億〜50億円未満

50億円以上

総合工事業 91,251 9,922 81,329 1,791 15,442 14,462 35,213 9,517 3,759 915 127 102職別工事業 54,412 6,609 47,803 1,512 14,305 10,059 17,842 2,124 1,286 522 90 63設備工事業 45,577 4,006 41,572 1,016 10,141 6,125 18,189 2,928 1,790 973 232 179電気工事業 17,983 1,659 16,324 363 4,511 2,555 7,005 1,090 512 200 41 48電気通信工事業 3,861 136 3,726 150 663 444 1,727 262 199 175 46 59

管工事業 14,441 1,780 12,662 274 3,183 2,152 5,381 841 504 256 50 21さく井工事業 389 25 364 4 66 58 177 31 17 11 0 0

熱絶縁工事業 1,114 194 920 82 292 204 277 36 14 13 2 2

機械器具設置工事業 6,288 199 6,090 126 1,066 530 2,834 591 507 302 89 45

消防施設工事業 1,295 14 1,281 19 344 174 647 63 26 7 2 0

その他の設備工事業 205 0 205 0 16 7 142 14 11 9 2 4

総 数 191,240 20,537 170,704 4,319 39,888 30,646 71,244 14,569 6,835 2,410 449 344

― 4 ― 「空衛」2019年  12月号

令和元年 統計データ特集

空衛_1912_P02_特集_令和元年 統計データ_四.indd 4 19/12/05 9:33

Page 5: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

2.建設業許可業者数(平成31年3月末現在) 【国土交通省】(調査概要) 平成31年3月末(29年度末)現在における建設業許可業者数調査の結果。 平成31年3月末現在の建設業許可業者数は468,311業者で、前年同月比▲3,422業者(0.7%)の増加。建設業許可業者数が最も多かった平成12年3月末時点と比較すると、▲132,699業者(▲22.1%)の減少。 管工事業の許可業者数は85,578業社で、前年比1,124業者(1.3%)の増加。

(公表日) 令和元年5月10日 ※「空衛」 令和元年7月号で詳細掲載

表1-6 業種別-完成工事高、元請完成工事高、元請比率、下請完成工事高  (単位:百万円,%)

完成工事高 前年度比 元請完成工事高 前年度比 元請比率 下請完成

工事高 前年度比

総 合 工 事 業 52,885,943 2.2 41,964,911 3.3 79.3 10,921,032 -2.0職 別 工 事 業 12,967,354 3.6 3,232,963 13.2 24.9 9,734,370 0.8設 備 工 事 業 21,983,867 -1.4 12,008,608 -0.4 54.6 9,975,260 -2.5電気工事業 8,727,916 -0.5 4,896,107 0.2 56.1 3,831,809 -1.3電気通信工事業 2,327,026 -4.0 1,456,254 3.2 62.6 870,772 -13.9

管工事業 5,156,778 -5.8 2,150,456 -3.2 41.7 3,006,322 -7.6さく井工事業 95,760 22.2 58,527 12.1 61.1 37,233 42.3熱絶縁工事業 331,647 -15.0 52,407 -31.3 15.8 279,240 -11.0機械器具設置

工事業 4,737,033 2.9 3,101,198 -0.8 65.5 1,635,835 10.8

消防施設工事業 275,660 18.8 49,019 -8.5 17.8 226,641 27.1

その他の設備工事業 332,048 4.6 244,640 4.8 73.7 87,408 4.1

総 数 87,837,164 1.5 57,206,502 3.0 65.1 30,630,662 -1.3

「空衛」2019年  12月号 ― 5 ―

空衛_1912_P02_特集_令和元年 統計データ_四.indd 5 19/12/05 9:33

Page 6: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

表2-1 管工事業許可業者数

大臣許可 知事許可 合計業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比

一 般 1,527社 22社 1.5% 74,746社 889社 1.2% 76,273社 911社 1.2%特 定 1,929社 14社 0.7% 7,376社 199社 2.8% 9,305社 213社 2.3%合計 3,456社 36社 1.1% 82,122社 1,088社 1.3% 85,578社 1,124社 1.3%

表2-2 資本金階層別業者数

資本金階層 管工事 管工事(%) 建設業・業者数 建設業(%)個人 7,842社 9.2% 156,304社 10.0%200万円未満 2,439社 2.9% 45,705社 2.9%200万円〜300万円 592社 0.69% 11,522社 0.74%300万円〜500万円 17,411社 20.3% 261,951社 16.7%500万円〜1,000万円 13,377社 15.6% 256,638社 16.4%1,000万円〜2,000万円 20,005社 23.4% 329,140社 21.0%2,000万円〜5,000万円 18,366社 21.5% 385,580社 24.6%5,000万円〜1億円 3,476社 4.1% 79,796社 5.1%1億円〜3億円 1,001社 1.2% 19,938社 1.3%3億円〜10億円 525社 0.6% 9,002社 0.6%10億円〜100億円 38社 0.0% 6,466社 0.4%100億円以上 156社 0.2% 2,626社 0.2%

合  計 85,578社 99.6% 1,564,668社 100.0%

表2-3 管工事業許可業者数(資本金階層別・許可別)

資本金階層 大臣・知事 大  臣 知  事一般・特定 一般 特定 一般・

特定 一般 特定 一般・特定 一般 特定

個人 7,842 7,818 24 1 1 0 7,841 7,817 24200万円未満 2,439 2,439 0 4 4 0 2,435 2,435 0200万円〜300万円 592 592 0 2 2 0 590 5,590 0300万円〜500万円 17,411 17,411 0 34 34 0 17,377 17,377 0500万円〜1,000万円 13,377 13,377 0 29 29 0 13,348 13,348 01,000万円〜2,000万円 20,005 20,005 0 259 259 0 19,746 19,746 02,000万円〜5,000万円 18,366 11,990 6,376 942 514 428 17,424 11,476 5,9485,000万円〜1億円 3,476 1,967 1,509 879 359 520 2,597 1,608 9891億円〜3億円 1,001 380 621 518 154 364 483 226 2573億円〜10億円 525 167 358 359 92 267 166 75 9110億円〜100億円 388 100 288 298 60 238 90 40 50100億円以上 156 27 129 131 19 112 25 8 17

合  計 85,578 76,273 9,305 3,456 1,527 1,929 82,122 74,746 7,376

― 6 ― 「空衛」2019年  12月号

令和元年 統計データ特集

空衛_1912_P02_特集_令和元年 統計データ_四.indd 6 19/12/05 9:33

Page 7: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

Ⅱ 労働安全関係3.平成30年 労働災害動向調査(度数率・強度率)【厚生労働省】  (事業所調査(事業所規模100人以上)及び総合工事業調査)

(調査概要)昭和27年から主要産業における年間の労働災害発生状況を明らかにするために行っている調査。平成30年は、調査客体として抽出された約32,000事業所及び総合工事業の延べ約5,400工事現場のうち、有効回答を得た事業所の中で100人以上の常用労働者を雇用する10,829事業所及び総合工事業の延べ4,674工事現場について集計。

(用語の説明)・「度数率」…  100万延べ実労働時間当たりの労働災害による死傷者数で、災害発生の頻度を

表す。・「強度率」…  1,000延べ実労働時間当たりの延べ労働損失日数で、災害の重さの程度を表す。・「死傷者1人  平均労働損失日数」… 労働災害による死傷者の延べ労働損失日数を死傷者数

で除したものをいう。

(公表日) 令和元年5月29日

(1)事業所調査(事業所規模100人以上)における労働災害の状況(調査産業計における労働災害の状況)平成30年の労働災害の状況を調査産業計では、度数率が1.83、強度率が0.09、死傷者1人平均労働損失日数が50.4日となっている。「漁業」を除く調査産業計で前年と比べると、度数率が1.83(前年1.66)、強度率が0.09(前年0.09)、死傷者1人平均労働損失日数が50.5日(前年55.0日)となっている。前年と比べ、度数率は上昇し、強度率が横ばい、死傷者1人平均労働損失日数は減少している。(図3-1)

「空衛」2019年  12月号 ― 7 ―

空衛_1912_P02_特集_令和元年 統計データ_四.indd 7 19/12/05 9:33

Page 8: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

図3-1 労働災害率及び死傷者1人平均労働損失日数の推移〔調査産業計(事業所規模100人以上)〕

― 8 ― 「空衛」2019年  12月号

令和元年 統計データ特集

空衛_1912_P02_特集_令和元年 統計データ_四.indd 8 19/12/05 9:33

Page 9: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

(2)産業別労働災害の状況

図3-2 産業別労働災害率(事業所規模100人以上)

「空衛」2019年  12月号 ― 9 ―

空衛_1912_P02_特集_令和元年 統計データ_四.indd 9 19/12/05 9:33

Page 10: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

(3)総合工事業調査における労働災害の状況総合工事業における平成30年の労働災害の状況をみると、度数率が1.09(前年0.81)、強度率が0.30(前年0.18)となり、死傷者1人平均労働損失日数が280.6日(前年225.2日)となっている。前年と比べ、度数率が0.28ポイント、強度率が0.12ポイントそれぞれ上昇し、死傷者1人平均労働損失日数は55.4日増加している。(図3-2)管工事業では、度数率が0.76(前年0.71)、強度率が0.02(前年と同)となっている。(表3)

4.平成30年 労働災害発生状況 【厚生労働省】(調査概要)建設業では、平成30年度の建設投資見通しが前年度比4.7%増の中でも、死亡者数は前年を下回り14人(4.3%)減少、また、死傷者数は前年から上回り、245人(1.6%増)となった。事故の型別では、死亡災害、死傷災害ともに「墜落・転落」が最も多い。墜落・転落防止対策については、継続的な取組を実施してきたことから、長期的に減少傾向にあるが、死亡災害の「墜落・転落」は、ほぼ横這いであるものの、平成30年も微増し、3年連続の増加となった(死傷災害の「墜落・転落」は5年連続で減少)。また、死亡災害では「交通事故(道路)」が大幅に減少し、死亡者数の減少の要因となった。

(公表日) 令和元年5月17日

表3 産業、事業所規模別労働災害率等

計 1,000人以上

500〜999人

300〜499人

100〜299人

産業度数率

強度率死傷者1人平均労働損失日数(日)

度数率

強度率

度数率

強度率

度数率

強度率

度数率

強度率

死傷合計 死亡

調査産業計 1.83  0.00  0.09  50.4 0.52  0.03  1.10  0.05  1.74  0.09  2.54  0.13建設業(総合工事業を除く)

0.79  0.03  0.28  349.8 0.68  0.01  0.27  0.01  0.26  0.01  1.06  0.43

職別工事業(設備工事業を除く)

2.90  0.12  0.98  336.9 - - - - 0.00  0.00  3.28  1.11

設備工事業 0.51  0.02  0.18  359.6 0.68  0.01  0.27  0.01  0.29  0.01  0.63  0.30管工事業 0.76  0.00

― 10 ― 「空衛」2019年  12月号

令和元年 統計データ特集

空衛_1912_P02_特集_令和元年 統計データ_四.indd 10 19/12/05 9:33

Page 11: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

表4-1 死傷災害発生状況(死亡災害及び休業4日以上の死傷災害)

業種平成30(1月〜12月) 平成29年(1月〜12月) 対29年比較

死傷者数(人) 構成比(%) 死傷者数(人) 構成比(%) 増減数(人) 増減率(%)

死傷災害全産業 127,329 100.0  120,460 100.0  6,869 5.7建設業 15,374 12.1  15,129 12.8  245 1.6

死亡災害全産業 909 100.0  978 100.0  -69 -7.1建設業 309 34.0  323 33.0  -14 -4.3

※死傷災害…死亡災害及び休業4日以上の死傷災害

表4-2 業種、事故の型別災害発生状況

墜落・転落

転倒

激突

飛来・落下

崩壊・倒壊

激突され

はさまれ・巻き込まれ

切れ・こすれ

踏抜き

おぼれ

高温・低温物との接触

死傷災害

全産業 21,221 31,833 6,354 6,410 2,312 5,373 14,585 7,878 258 46 3,546建設業 5,154 1,616 636 1,432 489 832 1,731 1,267 103 15 340

死亡災害

全産業 256 28 3 53 54 58 113 5 0 35 36建設業 136 6 1 24 23 18 30 3 0 13 11

有害物との接触

感電

爆発

破裂

火災

交通事故(道路)

交通事故(その他)

動作の反動・無理な動作

その他

分類不能

合計

死傷災害

全産業 537 126 64 44 85 7,889 98 16,958 1,445 267 127,329建設業 91 47 7 8 36 598 8 875 77 12 15,374

死亡災害

全産業 17 13 7 1 6 175 3 0 43 3 909建設業 1 5 1 0 2 31 0 0 3 1 309

「空衛」2019年  12月号 ― 11 ―

空衛_1912_P02_特集_令和元年 統計データ_四.indd 11 19/12/05 9:33

Page 12: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

5.平成30年 「職場における熱中症による死傷災害の発生状況」 【厚生労働省】(調査概要)平成30年における職場での熱中症*1による死亡者数は28人と、平成29年と比べて2倍となった。死傷者数(死亡者数と休業4日以上の業務上疾病者数を加えた数)は、1,178人と前年の2倍を超えた。熱中症による年間の死傷者数は、近年400~500人台だが、1,000人を超えたのは、過去10年間で最多となっている。死亡者数を業種別にみると、建設業が10人と前年同様最も多い。

(公表日) 令和元年5月17日

表4-3 建設業における事故の型別 労働災害発生状況

平成25年 平成26年 平成27年 平成28年 平成29年 平成30年死亡災害 342 377 327 294 323 309

事故の型

墜落・転落 160 148 128 134 135 136交通事故(道路) 33 45 28 39 50 31崩壊・倒壊 27 26 29 27 28 23はさまれ・巻き込まれ 19 38 34 19 28 30激突され 27 26 29 22 23 18飛来・落下 20 18 25 15 19 24死傷災害 17,189 17,184 15,584 15,058 15,129 15,374

事故の型

墜落・転落 5,983 5,941 5,377 5,184 5,163 5,154はさまれ・巻き込まれ 1,889 1,892 1,731 1,585 1,663 1,731転倒 1,621 1,795 1,546 1,512 1,573 1,616飛来・落下 1,802 1,655 1,545 1,457 1,478 1,432切れ・こすれ 1,632 1,568 1,409 1,422 1,312 1,267

表4-4 死傷災害・死亡災害 発生状況(平成20年〜平成30年)

20年(人)

21年(人)

22年(人)

23年(人)

24年(人)

25年(人)

26年(人)

27年(人)

28年(人)

29年(人)

30年(人)

30年対29年の増減数(増減率)

30年対20年の増減数(増減率)

死傷災害

全産業 129,026 114,152 116,733 117,958 119,576 118,157 119,535 116,311 117,910 120,460 127,329 +6,869人(+5.7%)▲1,697人(▲1.3%)

建設業 19,280 16,268 16,143 16,773 17,073 17,189 17,184 15,584 15,058 15,129 15,374 +245人(+1.6%)▲3,906人(▲20.3%)

死亡災害

全産業 1,268 1,075 1,195 1,024 1,093 1,030 1,057 972 928 978 909 ▲69人 (▲7.1%)▲359人(▲28.3%)

建設業 430 371 365 342 367 342 377 327 294 323 309 ▲14人(▲4.3%)▲121人(▲28.1%)

― 12 ― 「空衛」2019年  12月号

令和元年 統計データ特集

空衛_1912_P02_特集_令和元年 統計データ_四.indd 12 19/12/05 9:33

Page 13: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

※「空衛」 令和元年7月号で詳細掲載

表5-1 熱中症の業種別発生状況(平成25年〜平成30年)

平成25年 平成26年 平成27年 平成28年 平成29年 平成30年

全産業 530(30)

423(12)

464(29)

462(12)

544(14)

1,178(28)

建設業 151(9)

144(6)

113(11)

139(7)

139(8)

239(10)

※( )内の数値は死亡者数であり、死傷者数の内数。

表5-2 熱中症による死傷者数の月別の状況(平成25年〜30年)

5月以前 6月 7月 8月 9月 10月以降 合計

平成25年 16(0)

15(1)

185(14)

295(6)

12(2)

7(0)

530(12)

平成26年 6(0)

32(0)

182(6)

191(5)

8(1)

4(0)

423(12)

平成27年 15(0)

19(2)

212(10)

210(16)

7(1)

10 

464(29)

平成28年 12(0)

26(2)

162(2)

219(6)

39(2)

4(0)

462(12)

平成29年 19(0)

25(0)

264(9)

222(5)

13(0)

1(0)

544(14)

平成30年 19(0)

60(2)

697(17)

366(8)

31(1)

5(0)

1,178(28)

※「5月以前」は1月から5月まで、「10月以降」は10月から12月までの合計。※( )内の数値は死亡者数であり、死傷者数の内数。

表5-3 熱中症による死傷者数の時間帯別の状況(平成25年〜平成30年)

9時台以前 10時台 11時台 12時台 13時台 14時台 15時台 16時台 17時台 18時台

以降 合計

平成25年 40(0)

40(2)

55(2)

25(1)

29(1)

68(6)

78(3)

88(6)

49(6)

58(3)

530(30)

平成26年 24(0)

39(0)

46(2)

43(1)

32(1)

47(2)

69(1)

48(3)

31(0)

44(2)

423(12)

平成27年 45(0)

23(1)

61(3)

34(2)

41(3)

59(6)

66(3)

53(5)

37(4)

45(2)

464(29)

平成28年 50(1)

35(0)

52(2)

21(0)

34(1)

56(1)

75(2)

47(3)

39(1)

53(1)

462(12)

平成29年 47(0)

41(1)

67(3)

33(1)

51(0)

56(1)

82(2)

69(4)

35(2)

63(0)

544(14)

平成30年 114(5)

103(1)

124(1)

80(4)

79(1)

155(4)

154(4)

141(6)

82(0)

146(2)

1,178(28)

※「9時台以前」は 0 時から 9 時台まで、「18 時台以降」は18時から23時台までの合計。※( )内の数値は死亡者数であり、死傷者数の内数。

「空衛」2019年  12月号 ― 13 ―

空衛_1912_P02_特集_令和元年 統計データ_四.indd 13 19/12/05 9:33

Page 14: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

6.平成30年 酸素欠乏症・硫化水素中毒による労働災害発生状況 【厚生労働省】(調査概要)平成30 年の酸素欠乏症による労働災害は、6件(前年比1件増)であり、被災者は7人

(前年比2人増)、うち死亡者は6人(前年比1人増)で、過去20 年間(平成11 年~平成30年)の労働災害は計142件。平成30 年の硫化水素中毒による労働災害は、5件(前年比2件減)であり、被災者は10 

人(前年比3人増)、うち死亡者は4人(前年比2人増)で、過去20年間(平成11年~平成30年)の労働災害は計68件。

(公表日) 令和元年7月26日

表6-1 酸素欠乏症等の労働災害発生状況(平成20年〜平成30年)

酸素欠乏症 硫化水素中毒発生件数 被災者数 死亡者数 発生件数 被災者数 死亡者数

平成20年 6 8 5 3 3 2平成21年 3 6 4 1 3 0平成22年 2 3 3 1 1 0平成23年 2 2 2 2 3 1平成24年 6 7 5 3 4 2平成25年 5 7 3 5 10 6平成26年 1 1 0 4 6 2平成27年 9 9 6 4 5 1平成28年 11 13 4 2 3 0平成29年 5 5 5 7 7 2平成30年 6 7 6 5 10 4

表6-2 酸素欠乏症等の業種別発生状況(平成11年〜平成30年)

酸素欠乏症 硫化水素中毒 合 計製造業 61 20 81建設業 33 13 46運輸交通業 8 1 9貨物取扱業 6 0 6農林水産業 4 2 6商業・金融業 7 0 7接客娯楽業 2 1 3清掃業 9 20 29その他の事業 12 11 23合 計 142 68 210

― 14 ― 「空衛」2019年  12月号

令和元年 統計データ特集

空衛_1912_P02_特集_令和元年 統計データ_四.indd 14 19/12/05 9:33

Page 15: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

7.平成30年 労働安全衛生調査(実態調査) 【厚生労働省】  (メンタルヘルス対策、ストレスチェック)(調査概要)労働安全衛生調査は、周期的にテーマを変えて調査を行っており、平成30年は事業所が行っている労働災害防止活動及び安全衛生管理の実施状況等の実態並びにそこで働く労働者の仕事や職業生活における不安やストレス、受動喫煙等の実態について調査を行っている。今回の調査では、常用労働者10人以上を雇用する民営事業所のうちから無作為に抽出した約14,000事業所並びに当該事業所に雇用される常用労働者及び受け入れた派遣労働者のうちから無作為に抽出した約18,000人を調査客体とし、それぞれ7,658事業所及び9,039から有効回答を得ている。

(公表日) 令和元年8月21日

(1)メンタルヘルス対策への取組状況メンタルヘルス対策に取り組んでいる事業所の割合は59.2%(前年58.4%)となっている。メンタルヘルス対策に取り組んでいる事業所について、取組内容(複数回答)をみると、「労働者のストレスの状況などについて調査票を用いて調査(ストレスチェック)」が62.9%(前年64.3%)と最も多く、次いで「メンタルヘルス対策に関する労働者への教育研修・情報提供」が56.3%(前年40.6%)となっている。

表6-3 酸素欠乏症等の月別発生状況(平成11年〜平成30年)

酸素欠乏症 硫化水素中毒 合 計1月 10 2 122月 8 2 103月 12 6 184月 9 2 115月 6 8 146月 16 10 267月 19 11 308月 11 7 189月 11 8 1910月 20 8 2811月 14 2 1612月 6 2 8合 計 142 68 210

「空衛」2019年  12月号 ― 15 ―

空衛_1912_P02_特集_令和元年 統計データ_四.indd 15 19/12/05 9:33

Page 16: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

(2)ストレスチェック結果の活用状況メンタルヘルス対策に取り組んでいる事業所のうち、労働者のストレスの状況などについて調査票を用いて調査(以下「ストレスチェック」という。)した事業所の割合は62.9%(前年64.3%)となっている。労働者にストレスチェックを実施した事業所のうち、ストレスチェック結果の集団(部、課など)ごとの分析を実施した事業所の割合は73.3%(前年58.3%)であり、このうち分析結果を活用した事業所の割合は80.3%(前年72.6%)となっている。分析結果を活用した事業所のうち、結果の活用内容(複数回答)をみると、「残業時間削減、休暇取得に向けた取組」が46.5%と最も多くなっている。

表7-1 ‌‌メンタルヘルス対策に取り組んでいる事業所割合

  実施比率平成23年 43.6%平成24年 47.2%平成26年 60.7%平成27年 59.7%平成28年 56.6%平成29年 58.4%平成30年 59.2%

※平成25年は当該項目の調査なし

表7-2 ‌‌メンタルヘルス対策に取り組んでいる事業所割合(規模別)

事業所規模 平成30年 平成29年事業所計 59.2% 58.4%1,000人以上 99.7% 98.9%500人〜999人 99.2% 99.8%300人〜499人 99.6% 99.5%100人〜299人 97.7% 95.5%50人〜99人 86.0% 83.0%30人〜49人 63.5% 67.0%10人〜29人 51.6% 50.2%

表7-3 ストレスチェック結果の集団(部、課など)ごとの分析実施の有無

事業所規模労働者のストレスの状況などについて調査票を用いて調査

ストレスチェック結果の集団ごとの分析

実施した 実施していない

事業所計 62.9% 73.3% 24.9%1,000人以上 99.8% 90.5% 8.7%500人〜999人 98.5% 87.7% 12.1%300人〜499人 97.9% 85.4% 14.0%100人〜299人 95.8% 81.4% 16.3%50人〜99人 86.9% 74.1% 24.2%30人〜49人 55.2% 67.2% 32.0%10人〜29人 54.3% 72.0% 26.0%

― 16 ― 「空衛」2019年  12月号

令和元年 統計データ特集

空衛_1912_P02_特集_令和元年 統計データ_四.indd 16 19/12/05 9:33

Page 17: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

Ⅲ 教 育 関 係 8.平成30年度 管工事施工管理技術検定 【国土交通省】(公表日) 平成31年2月22日※「空衛」 令和元年4・5月号で詳細掲載

表8 平成30年度 管工事施工管理技術検定

1級 2級学科試験 実地試験 学科試験 実地試験

受検者数 16,473人 7,608人 13,837人 9,742人合格者数 5,471人 4,011人 8,011人 5,537人合格率 33.2% 52.7% 57.9% 56.8%

(平成28年度) 44.2% 63.2% 59.1% 59.2%

(参考)1級管工事施工管理技術検定試験 合格者4,011名の属性

<年 齢>年齢別 比率(%)25歳以下 19.1%30〜34歳 20.4%35〜39歳 16.4%40〜44歳 17.9%45〜49歳 14.7%50〜54歳 6.5%55歳以上 4.9%

<勤務先>勤務先 比率(%)建設業 91.7%

建設コンサルタント 0.5%その他 5.6%

公務員・独法等 2.1%

<学 歴>学 歴 比率(%)大 学 53.5%短大・高専 11.9%高等学校 30.5%中学校 3.6%

各種学校・その他 0.4%<男 女>

性 別 比率(%)男 性 96.3%女 性 3.7%

「空衛」2019年  12月号 ― 17 ―

空衛_1912_P02_特集_令和元年 統計データ_四.indd 17 19/12/05 9:33

Page 18: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

9.平成30年度 技能検定 【厚生労働省】平成30年度の受検申請者数の合計は80万7,287人で、前年度に比べ2万3,239人(3.0%)増加し、合格者数は32万4,074人。技能検定制度は、働く上で身につけるべき、または必要とされる技能の程度を国が証明するもので、現在130職種で実施している。この検定に合格した人だけが「技能士」を名乗ることができ、昭和34年度の制度開始から今回の実施までで、延べ約697万人が合格している。

(平成30年度の実施状況の概要)・受検申請者数の合計は80万7,287人で、前年度比で2万3,239人(3.0%)の増加。・合格者数の合計は32万4,074人で、前年度比で4,704人(1.4%)の減少。・合格率は40.1%と前年度(41.9%)とほぼ同水準。・制度創設当初からの合格者数の累計は、697万4,056人。・  職種別に見ると、最も受検申請者数が多い職種はファイナンシャル・プランニングで45万1,804人。・等級別に見ると、最も受検申請者数が多い等級は2級(中級相当)で、32万8,968人。

(参考)2級管工事施工管理技術検定試験 合格者5,537名の属性

<年 齢>年齢別 比率(%)25歳未満 10.8%25〜29歳 19.1%30〜34歳 16.3%35〜39歳 16.5%40〜44歳 16.8%45〜49歳 12.1%50〜54歳 5.2%55歳以上 3.3%

<勤務先>勤務先 比率(%)建設業 87.2%

建設コンサルタント 0.5%その他 10.2%

公務員・独法等 2.1%

<学 歴>学 歴 比率(%)大 学 39.0%短大・高専 10.0%高等学校 44.3%中学校 6.5%

各種学校・その他 0.3%<男 女>

性 別 比率(%)男 性 92.5%女 性 7.5%

― 18 ― 「空衛」2019年  12月号

令和元年 統計データ特集

空衛_1912_P02_特集_令和元年 統計データ_四.indd 18 19/12/05 9:33

Page 19: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

(公表日) 令和元年8月30日表9-1 平成30年度「技能検定」実施状況

等  級 受検申請者数(前年度比)

合格者数(前年度比)

合格率(前年度)

特級 5,288人(+1.0%)

1,657人(+43.0%)

31.3%(22.1%)

1級 93,361人(-0.3%)

29,473人(-3.7%)

31.6%(32.7%)

2級 328,968人(-1.6%)

89,740人(-6.1%)

27.3%(28.6%)

3級 267,029人(-1.0%)

125,612人(-7.2%)

47.0%(50.2%)

随時3級 39,384人(+184.7%)

11,628人(+102.0%)

29.5%(41.6%)

単一等級 3,237人(-23.8%)

1,576人(-33.5%)

48.7%(55.8%)

基礎1級、基礎2級及び基礎級

70,020人(+11.0%)

64,398人(+11.1%)

92.0%(91.4%)

合  計 807,287人(+3.0%)

324,074人(-1.4%)

40.1%(41.9%)

表9-2 「配管」受検申請者数

年度 受検申請者平成25年度 3,323平成26年度 3,407平成27年度 3,929平成28年度 4,141平成29年度 4,360平成30年度 4,790

(過去6年平均) (3,992)

合格者数 2,536

「空衛」2019年  12月号 ― 19 ―

空衛_1912_P02_特集_令和元年 統計データ_四.indd 19 19/12/05 9:33

Page 20: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

10.平成31年 建築設備士 【国土交通省】(公表日) 令和元年11月7日 

表10-1 合格者

実受験者 合格者数 合格率第一次試験(学科) 2,800人 749人 26.8%

第二次試験(設計製図) 1,123人 610人 54.3%総  合 3,198人 610人 19.1%

※第二次試験(設計製図)の受験者には、前年の学科合格者を含む

表10-2 合格者749名の主な属性

(職種別)区 分 構成比

空調設備関連職種 39.3%衛生設備関連職種 11.9%電気設備関連職種 27.9%建築関連職種 11.7%その他 9.2%(勤務先別)

区 分 構成比設備設計事務所 12.1%建築設計事務所 12.3%空調・衛生設備工事会社 17.5%電気設備工事会社 539.0%建設会社 24.2%官公庁・財団法人等 12.0%その他(電力・ガス会社・不動産会社等) 16.0%

(職務内容別)区 分 構成比

設計 50.1%工事監理 5.9%施工管理 24.0%行政 5.7%その他(維持管理・積算等) 14.3%(年齢別)

区 分 構成比29歳以下 24.6%30〜34歳 22.6%35〜39歳 18.0%40〜44歳 12.8%45〜49歳 12.7%50歳以上 9.3%(平均) (36.3歳)

表10-3 過去5年間の合格者

受験者数 合格者数 合格率平成27年 2,862 552 19.4%平成28年 3,046 601 19.7%平成29年 3,205 580 18.1%平成30年 3,335 646 19.4%令和元年 3,198 610 19.1%

― 20 ― 「空衛」2019年  12月号

令和元年 統計データ特集

空衛_1912_P02_特集_令和元年 統計データ_四.indd 20 19/12/05 9:33

Page 21: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

公共建築工事標準仕様書 第5〜11編(機械設備工事編)及び公共建築設備工事標準図(機械設備工事編)の主な改定概要

公共建築工事標準仕様書(機械設備工事編)第5編 給排水衛生設備工事第1章 機材第1節 衛生器具1.1.2 衛生器具及び付属品

表5.1.1 衛生陶器及び付属品

衛  生  陶  器付   属   品

種 別 JIS 記号 規 格 名 称

大便器

節水Ⅰ形

C710R 洗浄弁式床置床排水洗落とし節水Ⅰ形便器 (イ)大便器スパッド(必要のある場合)(ロ)大便器床フランジ(ハ)温水洗浄便座   (普通便座とする場合は、特記とする。)

(ニ)便座当たり止め   (必要のある場合)

(ホ)ステンレス鋼鈑製ワンタッチ形紙巻器(ヘ)13mm給水管付止水栓付防露式密結タンク   (タンク式便器の場合)

C910R 洗浄弁式床置床排水サイホン節水Ⅰ形便器

C1200R タンク式床置床排水洗落とし節水Ⅰ形便器

C1210R タンク式床置床排水サイホン節水Ⅰ形便器

節水Ⅱ形

C710S 洗浄弁式床置床排水洗落とし節水Ⅱ形便器

C910S 洗浄弁式床置排水サイホン節水Ⅱ形便器

C1200S タンク式床置床排水洗落とし節水Ⅱ形便器

C1210S タンク式床置床排水サイホン節水Ⅱ形便器

高座面形

C1111R 高座面一般形便器

C1111R 高座面節水Ⅰ形便器

C1111S 高座面節水Ⅱ形便器

一般形

C710 洗浄弁式床置床排水先落とし一般形便器

C910 洗浄弁式床置床排水サイホン一般形便器

C1200 タンク式床置床排水先落とし一般形便器

C1210 タンク式床置床排水サイホン一般形便器

国土交通省大臣官房官庁営繕部設備・環境課

【第3回】   平成31年版    公共建築工事標準仕様書(機械設備工事編)   公共建築設備工事標準図(機械設備工事編)の主な改定点の解説

「空衛」2019年 12月号 ― 21 ―

「公共建築工事標準仕様書」 解説シリーズ

空衛_1912_P21_SIRIES_公共建築_第03回_五.indd 21 19/12/05 9:39

Page 22: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

・大便器の種別を実情に合わせて修文した。

1.1.3 衛生器具ユニット1.1.3.4 壁掛形汚物流しユニット(抜粋)

・従前の「シャワー付水栓」から「ホース付ストーマ装具洗浄用水栓」に修文した。・配管はユニット内に組み込みとし修文した。

1.1.4 浴室ユニット(抜粋)

・JIS規定と整合し、公共工事で使用する一般的な材質としてFRP製とし修文した。・浴室ふたの材質はプラスチックに限定する必要はない為、特記対応とした。

1.1.5 複合浴室ユニット(抜粋)

・⑴ JIS規定と整合し、「衛生陶器(大便器、洗面器等)」に修文した。・⑷ JIS規定と整合し、公共工事で使用する一般的な材質としてFRP製とし修文した。・⑸  従前のJIS A 5207(衛生器具-便器・洗面器)からJIS A 4410(住宅用複合サニタ

リーユニット)としたため、「衛生陶器(大便器、洗面器等)」に修文した。

1.1.9 鏡

ア  本ユニットは、汚物流し、ホース付ストーマ装具洗浄用水栓、給水管、給湯管、排水管、通気管、ケーシング等を備えたものとし、汚物流しの種類、ホース付ストーマ装具洗浄用水栓及び給湯方式は特記による。

⑷  浴槽は、JIS A 5532(浴槽)によるFRP製とし、材質、大きさ及び高断熱性能を適用する場合は特記による。 また、浴槽ふたの要否は特記による。

⑴ 構成は、壁、床、天井からなるユニット部材及び水栓、浴槽、衛生陶器(大便器、洗面器等)、配管、照明器具等の組込み部材からなるものとし、本項によるほか、JIS A 4410(住宅用複合サニタリーユニット)による。

⑵ 壁・床・天井の仕様は特記による。⑶ 水栓は、1.1.6「水栓」によるものとし、給水・給湯管の要否は特記による。⑷ 浴槽は、JIS A 5532(浴槽)によるFRP製とし、材質、大きさは特記による。⑸ 衛生陶器(大便器、洗面器等)の種別及び仕様は特記による。

鏡は、JIS R 3220(鏡材)によるガラス厚5.0mmのものとし、銀膜の腐食防止のため、銀膜を塗料等で防護膜を設け、銀膜小口に防湿処理を施したものとする。

なお、大きさは特記による。

― 22 ― 「空衛」2019年 12月号

「公共建築工事標準仕様書」 解説シリーズ

空衛_1912_P21_SIRIES_公共建築_第03回_五.indd 22 19/12/05 9:39

Page 23: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

・JIS規定と整合し修文した。

1.1.13 温水洗浄便座(抜粋)

・JIS規定と整合し修文した。

第2節 ポンプ1.2.7 汚水、雑排水及び汚物用水中モーターポンプ(抜粋)

・極数は特記によることとし修文した。

第4節 タンク1.4.5 給湯用密閉形隔膜式膨張タンク(膨張)

・本体の方式に合わせ、接液部の防錆処理方法を整理し修文した。

第5節 消火機器1.5.2 屋内消火栓(抜粋)

・1号消火栓と易操作性1号消火栓の定義を明記し修文した。

温水洗浄便座は、次の機能を有するほか、JIS A 4422 (温水洗浄便座)によるものとする。ア 温水洗浄機能(給水方式は水道直結給水方式とし、洗浄用水加温方式(貯湯方式又は瞬間方式))は特記によ

る。

⑻ 汚物用水中モーターポンプは、電動機の極数は、4極又は6極とし、特記による。

給湯用密閉形隔膜式膨張タンクは、第3編1.13.6「空調用密閉形隔膜式膨張タンク」によるものとし、本体は鋼板製又はステンレス鋼板製(SUS 304)とする。

なお、鋼板製の場合の接液部の防錆は、ダイヤフラム式は、水質に悪影響のないポリプロピレン、ナイロン11、エチレン酢酸ビニル樹脂、エポキシ樹脂のライニング又はライナーとする。また、プラダー式は、接液部分をSUS製とする。

⑴ 屋内消火栓は、消防法施行令(昭和36年政令第37号)第11条第3項第1号に規定する屋内消火栓(以下「1号消火栓」という。ただし、消防法施行規則第12条第1項第7号ヘただし書の規定に適合するものは、「易操作性1号消火栓」という。)、消防法施行令第11条第3項第2号イに規定する屋内消火栓(以下「2号消火栓」という。)及び同項第2号ロに規定する屋内消火栓(以下「広範囲型2号消火栓」という。)とする。

「空衛」2019年 12月号 ― 23 ―

空衛_1912_P21_SIRIES_公共建築_第03回_五.indd 23 19/12/05 9:39

Page 24: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

温水洗浄便座は、次の機能を有するほか、JIS A 4422 (温水洗浄便座)によるものとする。ア 温水洗浄機能(給水方式は水道直結給水方式とし、洗浄用水加温方式(貯湯方式又は瞬間方式))は特記によ

る。

1.5.2.2 屋内消火栓箱(抜粋)

・ホースの使用圧を修文した。・⒝ 従前の「ノズルチップ」から「放水口」に修文した。・放水口の呼び径を実情に合わせ修文した。・⒟ 起動装置は、法令に定められた技術上の基準であるため、削除した。

表5.1.2 消火栓に使用するホース及び結合金具

種  別ホース 結合金具

呼 称 長さ・数 使 用 圧 呼 称 形 式

1号消火栓 40 15m・2本 0.7MPa以上 40 差込式

易操作性1号消火栓 30又は40 30m・1本 0.7MPa以上 30又は40 差込式又はねじ式

2号消火栓 25 20m・1本 0.7MPa以上 25 差込式又はねじ式

広範囲型2号消火栓 25 30m・1本 0.7MPa以上 25 差込式又はねじ式

⒝ ノズルノズルは、「屋内消火栓設備の屋内消火栓等の基準」に適合するものとする。消火栓の種別に対する呼称、放水口の呼び径及び放水の形状は、表5.1.3による。

表5.1.3 消火栓の種別に対する呼称、放水口の呼び径及び放水の形状

種 別 呼称 放水口の呼び径 放水の形状 手元開閉弁の有無

1号消火栓 40 13mm相当 棒状放水又は棒状と噴霧の切替式 無し

易操作性1号消火栓 30 13mm相当 棒状と噴霧の切替式 開閉装置付き

2号消火栓 25 8mm相当 棒状放水又は棒状と噴霧の切替式 開閉装置付き

広範囲型2号消火栓 25 10mm相当 棒状放水又は棒状と噴霧の切替式 開閉装置付き

⒟ 起動装置易操作性1号消火栓、2号消火栓及び広範囲型2号消火栓の起動装置は、ホースの延長操作又は屋内消

火栓開閉弁の開放等の操作と連動して加圧送水装置を起動する装置とする。

― 24 ― 「空衛」2019年 12月号

「公共建築工事標準仕様書」 解説シリーズ

空衛_1912_P21_SIRIES_公共建築_第03回_五.indd 24 19/12/05 9:39

Page 25: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

1.5.4 屋外消火栓1.5.4.2 屋外消火栓箱(抜粋)

・従前は0.9Mpaに限定された表現から「以上」とし修文した。

1.5.5 スプリンクラー1.5.5.5 起動用水圧開閉装置(抜粋)

・基準によるものとし修文した。

1.5.6 不活性ガス消火1.5.6.2 噴射ヘッド(抜粋)

・消防庁長官が定める基準を追記した。

1.5.6.3 貯蔵容器(抜粋)

・消防庁長官が定める基準を追記した。

1.5.6.4 起動用ガス容器(抜粋)

イ ホース2本及びノズル1本を備えたものとし、次による。⒜ ホース

「消防用ホースの技術上の規格を定める省令」に規定する呼称65の平ホース(使用圧0.9MPa以上)とし、1本の長さは20mとする。

ア  起動用水圧開閉装置は、起動用圧力タンク、圧力スイッチ等を備えたものとする。なお、起動用圧力タンクは「加圧送水装置の基準」に適合するものとする。

ア 噴射ヘッドは、設置場所に適応する形状及び寸法のものとし、放射圧力1.9MPa以上において、規定量の消火剤を規定時間内に放射できる構造のもので、「不活性ガス消火設備等の噴射ヘッドの基準」(平成7年消防庁告示第7号)に適合するものとする。

イ 容器には、安全装置、容器弁及び容器弁開放装置(ガス圧式又は電気式)を備えたものとする。なお、安全装置及び容器弁は「不活性ガス消火設備等の容器弁、安全装置及び破壊板の基準」(昭和51年消防法

告示第9号)に適合するものとする。

エ 容器には、消防庁長官が定める基準に適合する安全装置、容器弁及び電気式容器弁開放装置を備えたものとする。なお、安全装置及び容器弁は「不活性ガス消火設備等の容器弁、安全装置及び破壊板の基準」に適合するもの

とする。

「空衛」2019年 12月号 ― 25 ―

空衛_1912_P21_SIRIES_公共建築_第03回_五.indd 25 19/12/05 9:39

Page 26: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

・消防庁長官が定める基準を追記した。

1.5.6.5 選択弁(抜粋)

・消防庁長官が定める基準を追記した。

1.5.6.6 安全装置等

・消防庁長官が定める基準を追記した。

1.5.6.8 音響警報装置(抜粋)

・消防庁長官が定める基準を追加した。・⑵は、「不活性ガス消火設備等の音響警報装置の基準」に含まれるため削除した。

1.5.7 ハロゲン化物消火1.5.7.2 噴射ヘッド(抜粋)

・消防庁長官が定める基準を追記した。

1.5.7.3 貯蔵容器(抜粋)

選択弁は、青銅製、黄銅製、ステンレス鋳鋼製、機械構造用炭素鋼製又は高温高圧用鋳鋼製とし、ガス圧開放方式又は電気的開放方式により迅速確実に開放ができ、かつ、手動開放もできる構造のものとし、「不活性ガス消火設備等の選択弁の基準」(平成7年消防庁告示第2号)に適合するものとする。

貯蔵容器と選択弁との間に設ける安全装置等は、「不活性ガス消火設備等の容器弁、安全装置及び破壊板の基準」に適合するものとする。

音響警報装置は、起動用スイッチと連動する音声とし、消火剤放出前に警報を遮断することができない構造のもので、「不活性ガス消火設備等の音響警報装置の基準」(平成7年消防庁告示第3号)に適合するものとする。

⑵ スピーカーの音圧は、1m離れた位置で92dB(A)以上、ベル、ブザー又はモーターサイレンの音圧は同じく90dB(A)以上とする。

ア  噴射ヘッドは、設置場所に適応する形状及び寸法のものとし、放射圧力0.3MPa以上において、規定量の消火剤を規定時間内に放射できる構造のもので、「不活性ガス消火設備等の噴射ヘッドの基準」に適合するものとする。

イ 容器には、安全装置、容器弁及び容器弁開放装置(ガス圧式又は電気式)を備えたものとする。なお、安全装置及び容器弁は「不活性ガス消火設備等の容器弁、安全装置及び破壊板の基準」に適合するもの

とする。

― 26 ― 「空衛」2019年 12月号

「公共建築工事標準仕様書」 解説シリーズ

空衛_1912_P21_SIRIES_公共建築_第03回_五.indd 26 19/12/05 9:39

Page 27: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

・消防庁長官が定める基準を追記した。

1.5.7.4 起動用ガス容器(抜粋)

・消防庁長官が定める基準を追記した。

1.5.7.5 選択弁

・消防庁長官が定める基準を追記した。

1.5.7.6 安全装置等

・消防庁長官が定める基準を追記した。

1.5.7.8 音響警報装置

・消防庁長官が定める基準を追記した。・⑵は、「不活性ガス消火設備等の音響警報装置の基準」に含まれるため削除した。

1.5.8 泡消火1.5.8.4 貯蔵容器(抜粋)

イ 容器には、安全装置、容器弁及び電気式容器弁開放装置を備えたものとする。なお、安全装置及び容器弁は「不活性ガス消火設備等の容器弁、安全装置及び破壊板の基準」に適合するもの

とする。

選択弁は、青銅製、黄銅製、ステンレス鋳鋼製、機械構造用炭素鋼製又は高温高圧用鋳鋼製とし、ガス圧開放方式又は電気的開放方式により迅速確実に開放でき、かつ、手動開放もできる構造のものとし、「不活性ガス消火設備等の選択弁の基準」に適合するものとする。

貯蔵容器と選択弁との間に設ける安全装置等は、「不活性ガス消火設備等の容器弁、安全装置及び破壊板の基準」に適合するものとする。

音響警報装置は、起動用スイッチと連動する音声とし、消火剤放出前に警報を遮断することができない構造のもので、「不活性ガス消火設備等の音響警報装置の基準」に適合するものとする。

⑵ スピーカーの音圧は、1m離れた位置で92dB(A)以上、ベル、ブザー又はモーターサイレンの音圧は同じく90dB(A)以上とする。

ア  貯蔵容器は、最高使用圧力が0.98MPaを超えるものは、「圧力容器構造規格」に準ずるものとし、加圧水及び消火薬剤と接する内面は防錆措置を施す。防錆の仕様は製造者標準とする。

「空衛」2019年 12月号 ― 27 ―

空衛_1912_P21_SIRIES_公共建築_第03回_五.indd 27 19/12/05 9:39

Page 28: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

・防錆の仕様は製造者標準とし修文した。

1.5.9 粉末消火1.5.9.2 噴射ヘッド(抜粋)

・消防庁長官が定める基準を追記した。

1.5.9.3 貯蔵容器(抜粋)

・それぞれの装置、弁に関して、消防庁長官が定める基準を追記した。

1.5.9.8 加圧用ガス容器(抜粋)

・具体的な該当箇所の詳細を追記した。

1.5.10 連結散水1.5.10.1 散水ヘッド

・消防庁長官が定める基準を追記した。

1.5.10.2 選択弁

・消防法令と整合し修文した。

ア  噴射ヘッドは、設置場所に適応する形状及び寸法のものとし、放射圧力0.1MPa以上において規定量の消火剤を30秒以内に放射できる構造のもので、「不活性ガス消火設備等の噴射ヘッドの基準」に適合するものとする。

イ 容器に設ける安全装置は「不活性ガス消火設備等の容器弁、安全装置及び破壊板の基準」に、定圧作動装置は「粉末消火設備の定圧作動装置の基準」(平成7年消防庁告示第4号)に、放出弁は「不活性ガス消火設備等の放出弁の基準」(平成7年消防庁告示第1号)に適合するものとする。

非常電源装置は、消防法施行規則第21条第4項第17号及び同項第20号の規定に適合するものとする。

散水ヘッドは、「開放型散水ヘッドの基準」(昭和48年消防庁告示第7号)に適合する開放型散水ヘッド又は閉鎖型スプリンクラーヘッド(1.5.5「スプリンクラー」の当該事項によるもの(高感度型は除く。))とし、形式は特記による。

選択弁は、JIS G 5101(炭素鋼鋳鋼品)若しくはJIS G 5705(可鍛鋳鉄品(黒心可鍛鋳鉄品に限る。))に適合するもの又は、「金属製管継手及びバルブ類の基準」に適合するものとする。

― 28 ― 「空衛」2019年 12月号

「公共建築工事標準仕様書」 解説シリーズ

空衛_1912_P21_SIRIES_公共建築_第03回_五.indd 28 19/12/05 9:39

Page 29: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

第6節 厨房設備1.6.1 一般事項(抜粋)

・定格消費電力の算出は「業務用厨房熱機器等性能測定基準」にとるものとし修文した。

・ステンレス鋼板の溶接方法を削除した。

第9節 雨水利用機器

・「雨水利用機器」を実情に合わせて追記した。

⑷  熱調理器は、JFEA 003(業務用厨房熱機器基準)に適合するものとし、電気を熱源とする場合の定格消費電力の算出は「業務用厨房熱機器等性能測定基準」((一社)日本厨房工業会)による。

⑸  食器洗浄機は、JFEA 007(業務用食器洗浄機基準)に適合するものとし、電気を熱源とする場合の定格消費電力の算出は「業務用厨房熱機器等性能測定基準」((一社)日本厨房工業会)による。

公共建築工事標準仕様書(平成38年版)1.6.3 鋼板の溶接

ステンレス鋼板の溶接は、TIG溶接又はMIG溶接とする。

1.9.1 雨水電動遮断弁⑴ 雨水電動遮断弁は、初期雨水の排除及び満水・異常時における雨水の遮断を目的とし、ルーフドレンから取

水した木の葉、ビニル等のゴミを含んだ雨水であっても確実に遮断できる構造とする。遮断弁の種類はナイフ仕切弁、偏心式プラグ弁又はバタフライ弁とし、適用は特記による。

⑵ 駆動部は第4編1.2.3.1「電動弁」オ及びカによるものとする。なお、遮断弁の種類が偏心式プラグ弁及びバタフライ弁の場合は、閉止トルクが上限値に達した際に再度開閉を試みる機能を有するものとする。

1.9.2 網かご形スクリーン(床置形)⑴ 構成は、スクリーン本体、ケーシング、架台等からなるものとし、点検及び清掃にあたって、スクリーン本

体を容易に点検・取外しできる構造とする。⑵ スクリーン本体の目幅の有効間隔は、2〜5mmとし、特記がない場合は5mmとする。⑶ スクリーン本体及びケーシングの材質は、ステンレス鋼板(SUS 304)とする。⑷ ケーシングには、雨水流入管、雨水流出管、通気管、オーバーフロー管等の接続口及び水位異常値検出用セ

ンサーの取付座を設ける。 1.9.3 移送ポンプ

移送槽から雑用水槽へろ過装置を介さず雨水を移送することを目的とし、仕様については第5編1.2.7「汚水、雑排水及び汚物用水中モーターポンプ」の「雑排水用水中モーターポンプ」によるものとする。

1.9.4 薬液注入装置構成は、薬注ポンプ、薬液タンク、制御装置、共通ベース等とし、薬液タンクに薬液の残量を遠方表示するた

めの接点、端子等を設ける。なお、仕様は特記による。

「空衛」2019年 12月号 ― 29 ―

空衛_1912_P21_SIRIES_公共建築_第03回_五.indd 29 19/12/05 9:39

Page 30: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

第2章 施工第1節 衛生器具2.1.2 衛生器具2.1.2.5 水栓

・ 「給水装置の構造及び材質の基準に関する省令」(平成9年厚生省令第14号、最終改正平成26年厚生労働省令第15号)の第5条(逆流防止に関する基準)第2項に規定されている吐水口空間に整合し修文した。

第2節 給排水衛生機器2.2.4 タンク2.2.4.3 給湯用膨張・補給水タンク(抜粋)

・具体的な洗浄方法を追加した。

2.2.5 消火機器2.2.5.5 スプリンクラーヘッド

・「スプリンクラー設備等の耐震措置に関するガイドライン」と整合させるため修文した。

2.2.7 雨水利用機器

・網かご形スクリーンの要領図の記載場所を追加した。

取付周囲の状況により、使い勝手等を考慮して芯出しを行い取付ける。なお、水栓の吐水口の外観最下端位置と水受容器のあふれ縁との間は、「給水装置の構造及び材質の基準に関す

る省令」第5条第2項に規定されている吐水口空間を確保するものとする。

ウ 据付け後清掃及び水洗(通水洗浄)を行い、飲料用の場合はさらに消毒を行う。

天井面に設置するスプリンクラーヘッドは、地震時においても感熱部が天井材などに接触しないように、感熱部を天井面より下方に取付ける。ただし、コンシールド型の場合は除く。

網かご形スクリーン(床置形)は、標準図(網かご形スクリーン要領図)による。

― 30 ― 「空衛」2019年 12月号

「公共建築工事標準仕様書」 解説シリーズ

空衛_1912_P21_SIRIES_公共建築_第03回_五.indd 30 19/12/05 9:39

Page 31: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

第6編 ガス設備工事第3章 液化石油ガス設備第1節 機材3.1.3 充塡容器その他3.1.3.3 調整器

・規格と整合し修文した。

第8編 浄化槽設備工事第1章 一般事項第1節 総則1.1.2 施工範囲(抜粋)

・浄化槽の設置条件により工事区分が異なるため、特記とし修文した。

第3章 ユニット型浄化槽第2節 施工 3.2.1 施工(抜粋)

調整器は、容量30kg/h以下のものについては、(一財)日本エルピーガス機器検査協会の検査合格証票を貼付されたものとし、容量30kg/hを超えるものについては、「JLIA-B-2 圧力調整器」((一社)日本エルピーガス供給機器工業会)の規格に適合するものとする。

⑵ ユニット型の施工範囲は、次による。ア 本体、付属機器及びその据付け工事イ 表8.1.2の該当する項目ウ 土工事、地業工事、コンクリート工事及び左官工事とし、適用は特記による。

               表8.3.1 基礎等の厚さ           (単位 mm)

種        別

処 理 種 別 及 び 処 理 対 象 人 員

小規模合併処理 合併処理

50人以下 51〜500人以下

再生クラッシャラン、切込砂利又は切込砕石 100以上 150以上

捨コンクリート 50以上 50以上

鉄筋コンクリート コンクリート厚さ 150以上 200以上

配      筋 D10-200@(シングル)

D13-200@(ダブル)

「空衛」2019年 12月号 ― 31 ―

空衛_1912_P21_SIRIES_公共建築_第03回_五.indd 31 19/12/05 9:39

Page 32: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

・建築工事と整合し修文した。

第9編 昇降機設備工事第1章 一般事項第1節 総則1.1.1 一般事項(抜粋)

・告示の改正により非常用エレベーターの機械室なしを追加した。

・回生電力備蓄システムは実情に合わせて削除した。

第2節 機材及び施工2.2.2 かご2.2.2.1 かご枠(抜粋)

・実情に合わせて追加した。

表9.1.1 ロープ式エレベーターの分類

種別 一般エレベーター 普及型エレベーター 非常用エレベーター

構造 機械室あり 機械室なし 機械室あり 機械室なし 機械室あり 機械室なし

注 「機械室あり」とは、昇降路頂部に独立した機械室を設けて、駆動装置等を設置するエレベーターをいう。「機械室なし」とは、平成12年建設省告示第1413号第1第3号に適合する駆動装置等を昇降路内等に設置するエレべーターをいう。

公共建築工事標準仕様書(平成28年版)第9編 昇降機設備工事第1章 一般事項第1節 総則1.1.1 一般事項

⑶ エレベーターの運転時に発生する回生電力を蓄電池に充電し、この蓄電池の電力を通常運転、停電時救出運転等に有効に利用するシステム(回生電力備蓄システム)を使用する場合は、製造者の標準仕様とし、適用は特記による。

ア  主要構造部は、縦枠、上はり、下枠等から構成され、構造部材はJIS G 3101(一般構造用圧延鋼材)、JIS G 3106(溶接構造用圧延鋼材)又はJIS G 3350(一般構造用軽量形鋼)とする。

― 32 ― 「空衛」2019年 12月号

「公共建築工事標準仕様書」 解説シリーズ

空衛_1912_P21_SIRIES_公共建築_第03回_五.indd 32 19/12/05 9:39

Page 33: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

2.2.2.2 かご床(抜粋)

・実情に合わせて追加した。

2.2.2.3 かご室(抜粋)

・ 側板の材質は特記対応とし、特記がない場合の材質は実情に合わせることとして修文した。

・高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮し、建築工事と整合し修文した。

2.2.3.5 乗場ボタン(抜粋)

・点字銘板について、従前「2.2.2.3 かご室」に記載していたが移行した。

⒜ 鋼板、形鋼又は軽量形鋼による枠組みに鋼材の根太を渡し、その上にJIS G 3101(一般構造用圧延鋼材)、JIS G 3131(熱間圧延軟鋼板及び鋼帯)又はJIS G 3141(冷間圧延鋼板及び鋼帯)の鋼板を溶接又は弛み防止機能を有するスプリングワッシャ付きボルト等で固定する。

⒝ 形鋼又は軽量形鋼による枠組みに、鋼材又は乾燥した木材の根太を渡し、普通合板(合板の日本農林規格 F☆☆☆☆)を張り、床の裏面全体にJIS G 3101(一般構造用圧延鋼材)、JIS G 3131(熱間圧延軟鋼板及び鋼帯)、JIS G 3141(冷間圧延鋼板及び鋼帯)又はJIS G 3302(溶融亜鉛めっき鋼板及び鋼帯)による厚さ0.5mm以上の鋼板を張ることにより防火構造としたもの。

ア 側板の材質は、特記による。なお、特記がない場合は、JIS G 3131(熱間圧延軟鋼板及び鋼帯)、JIS G 3141(冷間圧延鋼板及び鋼帯)、JIS

G 3313(電気亜鉛めっき鋼板及び鋼帯)又はJIS G 3302(溶融亜鉛めっき鋼板及び鋼帯)によるものとし、裏面を補強したもので、板自体のひずみ及び溶接その他によるひずみを除去したものとする。

カ かご室内の付加仕様は、次によるものとし、適用は特記による。⒞ かご内鏡

かご内の人又は物による衝撃に対して安全なものとし、鏡の幅は500mm〜700mm程度の平面鏡で、下端は床面から400mm程度、上端は1,800mm程度の位置に取付ける。

イ 乗場の付加仕様として、次の専用乗場ボタンを設けるものとし、適用は特記による。専用乗場ボタンのカバープレートは、ステンレス鋼板にヘアライン仕上げ等を施したものとし、国際身障者シ

ンボルマークを付した専用乗場ボタンを各階に設け、その高さは床上1,000mm程度とし、専用ボタンが押されたとき、戸の開いている時間は10秒程度とする。

また、視覚障害者用に乗場ボタン及び専用乗場ボタンに近接し、容易に認識できる位置に、上下方向及び階床数を示す点字銘板を設ける。

なお、仕様は2.2.2.3「かご室」カ ⒡による。

「空衛」2019年 12月号 ― 33 ―

空衛_1912_P21_SIRIES_公共建築_第03回_五.indd 33 19/12/05 9:39

Page 34: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

2.2.6 耐震措置2.2.6.2 設計用震度(抜粋)

・「昇降機技術基準の解説」と整合を図り修文した。

2.2.6.3 地震感知器

・免震建物を考慮し修文した。

2.2.7 管制運転等

ウ 設計用鉛直震度は、表9.2.6の設計用鉛直標準震度に特記した地域係数を乗じて求めたものとする。ただし、次の昇降案内機器は対象としない。⒜ 機械室ありの場合⒝ 機械室なしの場合で、懸垂機器が常時昇降案内機器に鉛直荷重を与えない場合

表9.2.6 設計用鉛直標準震度

対 象 機 器乗用・寝台・人荷共用

エレベーター荷物用エレベーター

耐震安全性分類 S14 A14 S14 A14

懸垂機器 建築物の中間階超え

防振支持 1.0 0.6 1.0 0.6

固定支持 0.5 0.3 0.5 0.3

建築物の中間階以下

防振支持 0.5 0.3 0.5 0.3

固定支持 0.3 0.2 0.3 0.2

昇降案内機器 建築物の中間階超え

弾性支持 0.6 0.4 0.45 0.3

固定支持 0.3 0.2 0.225 0.15

建築物の中間階以下

弾性支持 0.3 0.2 0.225 0.15

固定支持 0.15 0.1 0.1125 0.075

注1.本表における「設計用鉛直標準震度」は、昇降機技術基準の解説で定める「設計用鉛直標準震度」にエレベーターの用途別の係数を乗じたものを示す。

イ 地震感知器の設置位置は、次による。⒜ P波感知器は、原則として昇降路底部に取付けるものとする。

管制運転等は次によるものとし、各運転の適用は特記による。なお、管制運転時には表示灯又は液晶インジケータにより、管制運転に関する表示を設ける。

― 34 ― 「空衛」2019年 12月号

「公共建築工事標準仕様書」 解説シリーズ

空衛_1912_P21_SIRIES_公共建築_第03回_五.indd 34 19/12/05 9:39

Page 35: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

・管制運転表示を追加した。

・実情に合わせて削除した。

第10編 機械式駐車設備工事第1章 一般事項第1節 総則1.1.1 一般事項

・JIS B 9991と整合し修文した。

第2章 二段方式機械式駐車装置第1節 一般事項2.1.1 一般事項

・ 地上二段式及びピット二段昇降式を標準とし、ターンテーブルは機械式駐車設備のため 標準外として修文した。

第2節 機材及び施工2.2.1 駆動装置2.2.1.3 伝動部

・認証基準と整合し修文した。

公共工事標準仕様書(平成28年版)2.2.7.8 自動診断仮復旧運転

自動診断仮復旧運転を組込む場合の適用は、特記による。

機械式駐車設備は、自動車を駐車又は搬送するための機器(機械式駐車装置)をもち、利用者が自ら自動車などを入出庫するものとし、駐車場法(昭和32年法律第106号)、同法施行令(昭和32年政令第340号)及び同令に基づく告示の定めによる。

本章は、自動車駐車場に設置する機械式駐車装置のうち、地上二段式及びピット二段昇降式とし、「機械式駐車装置の安全機能に関する認証基準」((公社)立体駐車場工業会)(以下、認証基準とする。)に適合するものとする。

ワイヤロープの破断力及びローラチェーンの引張強さは最大荷重によって発生する引張力の7倍以上とし、JIS G 3525(ワイヤロープ)又はJIS B 1801(伝動用ローラチェーン及びブシュチェーン)に定めるものとする。また、ワイヤロープ及びローラチェーンの端末金具の引張強度は、ワイヤロープの破断力及びローラチェーンの引張強さの80%以上とする。

「空衛」2019年 12月号 ― 35 ―

空衛_1912_P21_SIRIES_公共建築_第03回_五.indd 35 19/12/05 9:39

Page 36: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

2.2.1.4 油圧装置

・認証基準と整合し修文した。

・認証基準と整合し削除した。

2.2.3 搬器

・実情に合わせ修文した。

ア 油圧装置は、油タンク、油圧ポンプ、停止装置(逆止弁)、圧力安全弁、自然降下保護装置、プランジャの離脱制限装置等を備えるものとする。

イ 油タンクは、厚さ1.6mm以上の鋼板製とし、油圧シリンダからの戻り油により油中に気泡が生じない構造とし、その容積は、戻り油全量が油タンク内に戻った時点の油量の110%以上とする。

ウ 油圧ポンプは、騒音の少ないものとする。エ 停止装置(逆止弁)は、電源遮断時において、油圧シリンダ内の油の逆流による搬器の降下に対し、自動的に

作動を停止するものとする。オ 圧力安全弁は、常用圧力(定格荷重を定格速度で作動するための油圧力)の1.5倍を超える圧力上昇が生じる前

に作動するものとする。カ 駆動部のプランジャ及び油圧シリンダの安全係数は、4以上とする。キ 油圧配管は、JIS G 3454(圧力配管用炭素鋼鋼管)、JIS G 3455(高圧配管用炭素鋼鋼管)で定格圧力の4倍以

上の安全率又は同等のもの((油圧ホース等)の定格圧力の7倍以上の安全率)とし、継手は、第2編2.1.2.2「蒸気、高温水及び油用」による。

ク 油圧シリンダからプランジャが抜け出さないように、プランジャの離脱制限装置を設ける。

公共建築工事標準仕様書(平成28年版)2.2.2 構造体

⑵ 自動車の出入口の最小有効寸法は、高さは1,600mm、幅は自動車の全幅に500mmを加えた寸法とし、柱等の障害となる部分については、その部分の幅に400mmを加えた幅異常とする。また、装置内の人の通行路となる部分の高さは1,800mm以上、幅は500mm以上とする。

なお、構造上狭隘部が避けられない場合は、部分的にその幅を300mm以上とする。

立梁、横梁、床材等からなり、床材は、JIS G 3131(熱間圧延軟鋼板及び鋼帯)、JIS G 3141(冷間圧延鋼板及び鋼帯)、JIS G 3313(電気亜鉛めっき鋼板及び鋼帯)、JIS G 3302(溶融亜鉛めっき鋼板及び鋼帯)、JIS G 3323(溶融亜鉛-アルミニウム-マグネシウム合金めっき鋼板及び鋼帯)、JIS G 3101(一般構造用圧延鋼材)とする。厚さは1.5mm以上程度とし、裏面に補強するなど十分な強度を有したものとする。また、板自体のひずみ及び溶接その他によるひずみが少ないものとする。

公共建築工事標準仕様書(平成28年版)2.2.3 搬器

🄒🄒 搬器の床🄒と自動車の出入口床面との🄒間は、水平🄒離で40mm、🄒🄒🄒離で50mm以下とする。

― 36 ― 「空衛」2019年 12月号

「公共建築工事標準仕様書」 解説シリーズ

空衛_1912_P21_SIRIES_公共建築_第03回_五.indd 36 19/12/05 9:39

Page 37: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

・認証基準と整合し削除した。

2.2.6 安全装置

・認証基準と整合し修文した。

機械式駐車装置には、次の安全装置を設ける。ア インターロック

⒜ 搬器が指定された出入口の定位置に停止しない場合は、扉等が開かない構造とする。⒝ 自動車の乗降位置において自動車が搬器内の正しい位置に停止していない場合は、装置の運転ができない構

造とする。⒞ 乗降領域を区画する扉の全てが全閉になっていない場合は、装置の運転ができない構造とする。⒟ 隣接する装置が作動している場合は、同時に運転できない構造とする。

イ 自動車の停止位置規制装置入庫時の進入方向奥側に自動車のはみ出しを規制するための乗越えを抑制する高さのタイヤ止めを設ける。

ウ 非常停止装置緊急時には、直ちに装置の運転を停止するため、運転操作盤に非常停止装置を設ける。なお、運転操作盤以外に非常停止装置を設ける場合は特記する。

エ 行過ぎ制限装置搬器が定位置を超えて昇降した場合は、自動車等が搬器、天井、ピット底部等に衝突又は落下が生じないよう

停止する装置を設ける。また、行過ぎ制限装置等が作動した場合は、通常操作ができない構造とする。なお、降下を受け止める距離は、最大定格荷重時で、50mm以下とする。

オ 搬器降下制限装置自動車の乗降位置において搬器が500mm以上降下するおそれのある場合又は搬器が上部定位置にある場合は、

チェーン又はロープが切断したときに搬器及び自動車の降下を防止する装置を設ける。なお、降下を受け止める距離は、最大定格荷重時で、50mm以下とする。

カ 自然降下保護装置搬器が停止時において、自然降下により下段に駐車中の自動車の損傷を防止する装置を設ける。プランジャ、

弁等の油圧機器からの油漏れで停止している搬器が降下しないように搬器降下制限装置等により自然降下保護を行う。

キ 停電時の制動装置停電によって電源が遮断された場合、自動的に作動して搬器を制動する装置を設ける。

「空衛」2019年 12月号 ― 37 ―

空衛_1912_P21_SIRIES_公共建築_第03回_五.indd 37 19/12/05 9:39

Page 38: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

2.2.11 性能試験(抜粋)

・実情に合わせ修文した。

第11編 医療ガス設備工事第1章 一般事項第1節 総則1.1.2 資格

・名称が変更となったため修文した。

第2章 医療ガス設備工事第1節 機材2.1.1 医療ガス供給装置2.1.1.1 定置式超低温液化ガス供給装置(抜粋)

・実情に合わせ修文した。

表10.2.2 安全装置の作動確認試験

試 験 名 称 試 験 項 目

作動確認試験 自動車の停止位置規制装置、各種インターロック、非常停止装置、行過ぎ制限装置、搬器降下制限装置、自然降下保護装置、停電時の制動装置

注.搬器降下制限装置及び自然降下保護装置は、「認証基準」に適合している場合は、試験に代えることができる。

⑴ 医療ガス設備工事を施工管理する主任技術者は、医療ガス設備工事の施工管理について、3年以上の経験を有する者で(公財)医療機器センターが行う医療ガス安全管理者講習会 (3日コース)又はその継続講習を修了して5年以内の者とする。また、高圧ガス保安法に基づく工事の施工を伴う場合は、高圧ガス製造保安責任者、高圧ガス販売主任者(第一種)又は特定高圧ガス取扱主任者(液化酸素)のいずれかの資格を有する者とする。

⑵ ガス溶接作業を行う者は、労働安全衛生法によるガス溶接技能講習修了者又はガス溶接作業主任者の資格を有するものとする。

⒜ コールドエバポレータコールドエバポレータは、次の部品で構成する。② 操作用附属機器

操作用附属機器は、液化ガスの充塡、加圧ガス供給弁、加圧自動弁、液面計、圧力計、安全装置等とし、貯槽に附属するものとする。

― 38 ― 「空衛」2019年 12月号

「公共建築工事標準仕様書」 解説シリーズ

空衛_1912_P21_SIRIES_公共建築_第03回_五.indd 38 19/12/05 9:39

Page 39: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

2.1.1.4 マニフォールド(抜粋)

・実情に合わせ修文した。

2.1.2 アウトレット、区域別遮断弁、遠隔警報器2.1.2.4 識別(抜粋)

・名称を「1.1.1 一般事項」と整合し修文した。

2.1.3 配管材料及び配管付属品(抜粋)2.1.3.1 配管材料(抜粋)

・表現を明確化し修文した。

エ 炭酸ガス用マニフォールド炭酸ガス用マニフォールドは、医療用炭酸ガスボンベ(内容積40L、26.8kg充塡)を左右2つのバンクに分けて

設置するもので、構造はアに準ずる。なお、ボンベは別途とする。

表11.2.2 配管・器具などの識別

ガスの種類 ガス名 記号 識別色 参考(修正マンセル値)

酸 素亜 酸 化 窒 素治 療 用 空 気吸 引二 酸 化 炭 素窒 素非治療用空気麻酔ガス排除

酸 素笑 気空 気吸 引炭 酸 ガ ス窒 素非治療用空気排 ガ ス

02N2OAIRVACCO2N2LAAGS

緑青黄黒橙灰

うす黄マゼンタ

10GY4/72.5PB3.5/107.5Y9/12

N1.55YR7/14

N7.55Y9/3

5RP5/14

注 マンセル値は色調を示し、JIS Z 8102(物体色の色名)及びJIS Z 8721(色の表示方法-三属性による表示)による。

⒝ 吸引及び麻酔ガス排除① 配管材料

吸引の吐出管及び麻酔ガス排除の排気管に限り、ビニル管を使用してもよい。 ㋐ カラーパイ

「空衛」2019年 12月号 ― 39 ―

空衛_1912_P21_SIRIES_公共建築_第03回_五.indd 39 19/12/05 9:39

Page 40: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

第2節 施工2.2.1 機器の据付け及び取付け2.2.1.3 アウトレット(抜粋)

・取付高さを特記対応として修文した。

2.2.2 配管の施工2.2.2.1 一般事項(抜粋)

・建築基準法施行令の改正により修文した。

第4節 検査・試験2.4.2 検査・試験の順序(抜粋)

・実情に合わせ追記した。

ア 壁取付形アウトレット⒜ ベースブロックを組合せたボックスを壁に水平に固定し、配管気密試験を完了した後、ソケットアセンブ

リ、パネル及び付属品を取付ける。⒝ ボックスの取付けに際して、コンクリート及びブロック壁の場合は、構造その他に支障のないようモルタル

で完全に穴埋めを行う。また、壁面が軽量鉄骨、ラスモルタル等の場合は、あらかじめ補強材をもって堅固に取付ける。

⒞ アウトレットの取付高さは特記による。イ 天井吊下形

⒜ ホース継手を組合せた取付金具を天井に垂直堅固に固定し、配管気密試験を完了した後、パネル、ホース及びソケットアセンブリを取付ける。

⒝ 取付金具を取付けるときは、アウトレットの操作に十分耐えうるよう、あらかじめ補強材を取付ける。⒞ ソケットアセンブリの吊下げ位置は特記による。

ウ 天井リール形⒜ 天井リール形アウトレットの支持に必要な強度を有する支持金物をアンカーボルトでスラブ等に堅固に取付

け、横振れしないように固定し、その支持金物にアウトレット本体を固定する。保守点検バルブまでの配管気密試験を完了した後、パネル、ストッパー及びソケットアセンブリを取付ける。

⒝ ソケットアセンブリの吊下げ位置は特記による。

サ 建築基準法施行令第112条第14項に規定する耐火構造等の防火区画又は同法第114条第15項に規定する防火上主要な間仕切りを貫通する管は、防食テープ保護を施し、その隙間をモルタル又はロックウール不燃材で確実に埋める。軽量間仕切壁の場合は国土交通大臣認定による不燃材料認定を受けた耐火パテとしてもよい。

ケ 圧縮空気供給装置の清浄度試験

― 40 ― 「空衛」2019年 12月号

「公共建築工事標準仕様書」 解説シリーズ

空衛_1912_P21_SIRIES_公共建築_第03回_五.indd 40 19/12/05 9:39

Page 41: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

2.4.3 検査・試験の時期と内容2.4.3.3 配管機密試験(抜粋)

・実情に合わせ修文した。

2.4.3.6 総合機密試験(抜粋)

・実情に合わせ修文した。

2.4.3.8 作動及び性能検査(抜粋)

・実情に合わせ修文した。

表11.2.6 気密試験時の試験圧力、保持時間及び試験用ガス

配 管 名 試験圧力 保持時間 試験用ガス

酸 素笑 気治 療 用 空 気吸 引炭 酸 ガ ス窒 素麻 酔 ガ ス 排 除非 治 療 用 空 気

1MPa以上1MPa以上1MPa以上

0.5MPa以上※

1MPa以上1.5MPa以上0.2MPa以上1MPa以上

24時間以上24時間以上24時間以上2時間以上24時間以上24時間以上2時間以上24時間以上

窒素又は清浄な脱脂空気

注 末端が開放状態となる排気管は2.4.3.1「配管外観検査」による接続確認とする。※  機械室を除く一部又は全部を鋼管で施工した場合の試験圧力は全て0.2MPaでよい。

総合気密試験は、全ての器具を取付けた後で器具外観検査完了後、末端が開放状態となる排気を除き、ガス種別ごとに、器具及び配管を含む設備全体の漏えいの有無を確認する。

なお、同時に2系統以上の試験を行ってもよいが、異なる系統を連結してはならない。

⒠ アウトレット② 清浄度

㋐ 検査の方法テスト用アダプタプラグにより、60〜150L/minで15秒間、直径50mm±5mm、細孔10μmのフィルタに

ガスを吹き付ける。総合気密試験は、全ての器具を取付けた後で器具外観検査完了後、末端が開放状態となる排気を除き、ガス種別ごとに、器具及び配管を含む設備全体の漏えいの有無を確認する。

なお、同時に2系統以上の試験を行ってもよいが、異なる系統を連結してはならない。

「空衛」2019年 12月号 ― 41 ―

空衛_1912_P21_SIRIES_公共建築_第03回_五.indd 41 19/12/05 9:39

Page 42: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

2.4.3.10 完成検査

・ 「医療ガスの安全管理について」(平成29年9月6日厚生労働省通知)と整合を図り修文した。

完工検査は、試験用実ガスを全て抜いた後に、実際に使用する医療用ガスに置き換えられ、全ての系統の配管設備が、使用が可能な状態となったときで、かつ使用開始前に行う。

なお、実際に使用する医療用ガスの納入は別途とする。検査に当たっては、当該施設の医療ガス安全管理委員会の実施責任者等が立ち会い、臨床使用時の安全性を確認

する。実施方法は、2.4.3.8「作動及び性能検査」による。なお、検査の実施において、酸素、笑気及び炭酸ガスの放出に関して、特に安全を考慮する。検査に合格した場合は、当該施設の医療ガス安全管理委員会の実施責任者等が施工管理者及び現場代理人ととも

に、完工検査書に署名、捺印するものとする。

-お詫びと訂正-

 10月号特集「ステンレス配管の特徴・施工方法及び注意点」で、ステンレス協会様(オーエヌ工業株式会社 常籐和治様)に、ご執筆いただきました「Ⅰ.ステンレス鋼の概要」におきまして、ご寄稿いただきました原稿が正しく反映されておりませんでした。 お詫びして訂正させていただきます。 なお、ステンレス協会様には「Ⅰ.ステンレス鋼の概要」をご執筆いただいており、「Ⅱ.使用する管材の使用・特徴」および「Ⅲ.継手材の種類及び施工方法」につきましては機関誌委員会の執筆編集となっております。

 Ⅰ.ステンレス鋼の概要  1-1 ステンレス鋼の歴史・変遷   2)ステンレス鋼の定義と実用化(3ページ)

【 正 】 このステンレス鋼の定義としては,さまざまな定義が示されているがISO15510:2014

(Stainless steels - Chemical Composition)では「steel with at least 10,5 %(mass fraction)Cr and maximum 1,2 %(mass fraction)C」とされ,JIS G 0203:2009(鉄鋼用語(製品及び品質))でも同様に「クロム含有率10.5%以上,炭素含有率を1.2%以下とし,耐食性を向上させた合金鋼」とされている。

(誤) このステンレス鋼に明確な定義はなく、一般的には10.5%以上のCrを含む鉄合金をステンレス鋼と考えてよく、JISの用語によれば、ステンレス鋼とは“Cr含有率を10.5%以上、炭素含有率を1.2%以下とし、耐食性を向上させた合金鋼”とされている。

― 42 ― 「空衛」2019年 12月号

「公共建築工事標準仕様書」 解説シリーズ

空衛_1912_P21_SIRIES_公共建築_第03回_五.indd 42 19/12/05 9:39

Page 43: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

公共建築設備工事標準図(機械設備工事編)平成31年版

図示記号・機器及び材料の「ベンドキャップ」から「ベントキャップ」に名称を変更した。

機材標準図・ 機材標準図一覧表の「点検口、注油口桝及びフレキシブルジョイント桝」から「点検口、

注油口桝・フレキシブルジョイント桝及び点検ボックス」に名称を変更した。・ 機材標準図一覧表及び機材の「顕熱潜熱分離形空気調和機 構成図」から「ユニット形

空気調和機(潜熱・顕熱分離形) 参考図」に名称を変更した。・機材の「ため桝(三)」について、桝の蓋を追加した。

施工標準図・ 施工標準図一覧表及び施工に「グラスウール製ダクト(円形ダクト)の接続要領」を追

加した。・ 「鋼製強化プラスチック製二重殻タンクの外郭及び構造施工要領」、「地下オイルタンク

の外郭及び構造施工要領」について、実情に合わせ周囲構造寸法を修正した。・「ダクトの防火区画貫通部施工要領」に「床スラブ取付要領」を追加した。・ 「ファンコイルユニット廻り配管要領」について、床置形(露出形)及びローボイ形(露

出形)はバルブが付属となる旨の記載を追加した。・「網かご形スクリーン要領図」を追加した。

「空衛」2019年 12月号 ― 43 ―

空衛_1912_P21_SIRIES_公共建築_第03回_五.indd 43 19/12/05 9:39

Page 44: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

1.産業用ガス検知警報器の重要性ガス検知警報器は、各産業分野の現場における災害事故を未然に防止する安全・防災機器です。災害事故の原因は、生産、貯蔵、輸送、消費、廃棄等、各種設備からの、・漏えいした水素やメタン、プロパン等の可燃性ガス・液体蒸気による爆発や火災・一酸化炭素、硫化水素等の毒性ガスによる中毒・‌‌保冷設備の運用、閉鎖空間の作業環境における酸素欠乏空気による窒息などがあり、これらの目に見えない危険なガスの濃度を早期に検知し、措置を迅速に行うための機器です。

2.産業用ガス検知警報器の関係法規ガス検知警報器は、一般高圧ガス保安規則、危険物船舶輸送及び貯蔵規則、労働安全衛生規則、消防法施行規則等によって、設置が義務づけられています。

法 律 政 令 省 令 対象ガス

高圧ガス保安法 同施行令

一般高圧ガス保安規則

1)可燃性ガス:メタン、プロパン等2)毒性ガス:一酸化炭素、塩素等3)特殊高圧ガス:アルシン、ジシラン等4)不活性ガス:ヘリウム、窒素等

液化石油ガス保安規則

液化石油ガス(プロパン、ブタン等)

コンビナート等保安規則

特殊高圧ガスを除く一般高圧ガス保安規則と同様

冷凍保安規則1)可燃性ガス:イソブタン、エタン等2)毒性ガス:アンモニア、クロルメチル等3)不活性ガス:ヘリウム、二酸化炭素等

産業用ガス検知警報器工業会

安全衛生保護具(12)

産業用ガス検知警報器

―‌44‌― 「空衛」2019年‌‌12月号

安全衛生保護具シリーズ

空衛_1912_P44_SIRIES_安全衛生保護具12_三.indd 44 19/12/03 9:54

Page 45: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

法 律 政 令 省 令 対象ガス

労働安全衛生法 同施行令

労働安全衛生規則

炭酸ガス(二酸化炭素)

有機溶剤中毒予防規則

アセトン、トルエン等

特定化学物質障害予防規則

塩素、シアン化水素等

酸素欠乏症等防止規則

酸素及び硫化水素

事務所衛生基準規則

一酸化炭素、二酸化炭素、ホルムアルデヒド

作業環境測定法 同施行令 同施行規則 労働安全衛生法の対象ガス参照

消防法 同施行令 同施行規則

1)燃料用ガス (液化石油ガスを除く)2)‌‌可燃性ガスが自然発生するおそれがあるとして消防庁又は消防署長が指定するもの

船舶安全法 同施行令危険物船舶運送及び貯蔵規則

1)運送する貨物の種類に応じる2)イナートガス中の酸素

建築物における衛生的環境の確保に関する法律

同施行令 同施行規則一酸化炭素、二酸化炭素、ホルムアルデヒド

温泉法 同施行令 同施行規則 可燃性天然ガス(メタン)

フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律(フロン排出抑制法)

同施行令 同施行規則

クロロフルオロカーボン、ハイドロクロロフルオロカーボン

「空衛」2019年‌‌12月号 ―‌45‌―

空衛_1912_P44_SIRIES_安全衛生保護具12_三.indd 45 19/12/03 9:54

Page 46: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

3.産業用ガス検知警報器の選定検知部に使用されているガスセンサーの性能、特性や設備としての機能等を十分に考慮し、現場での使用環境条件に適切な機種を選定する必要があります。

①サンプリング方式

拡散式:検知部(ガスセンサー)を直接、危険場所へ設置し、漏えいガスが拡散によって検知部へ到達し検知されます。

吸引式:検知部(ガスセンサー)を直接、検知場所に置けない場合に使用。漏えいガスがポンプなどによって吸引され、検知部へ到達し検知されます。ただし、漏えいガスのサンプリング配管内面への吸着や、配管との反応等、注意が必要です。(製造元又は販売店などへご相談下さい。)

―‌46‌― 「空衛」2019年‌‌12月号

安全衛生保護具シリーズ

空衛_1912_P44_SIRIES_安全衛生保護具12_三.indd 46 19/12/03 9:54

Page 47: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

②形状の種類

一定場所に固定し、検知点を連続監視定置形:検知部は危険場所に、指示警報部は遠隔の計器室等に設け、連続監視します。

作業現場で測定、監視高圧ガス保安法や労働安全衛生法などの関係法令で、現場における日常的なガス濃度測定や作業前のガス濃度測定が義務づけられています。この場合、現場に持ち運びができる携帯形、装着形検知警報器が必要です。携帯形:マンホール等に入る時、事前にマンホール内の酸素濃度や硫化水素濃度を測定する必要があります。測定したい場所へ検知部を垂らす拡散式検知器、又はガス採取管を垂らし雰囲気空気をポンプで吸い込みこれを検知部に通気する吸引式検知器が必要です。装着形:危険場所で作業者個人が身につけ、作業場所の酸素濃度や硫化水素濃度を常時監視できる検知警報器で、警報が発せられた場合は避難など迅速な処置ができます。

③ガスセンサー検知部のガスセンサーは様々な種類があり、それぞれ検知対象ガス、検知範囲、その他の特性、使用条件等が異なります。使用目的や用途等を十分考慮し、条件に適したガスセンサーを選択します。〈注意〉検知部のガスセンサーは、性能維持のため、有効期限を設定しているものがあります。有効期限切れのガスセンサーは、検知能力が極めて不安な状態での検知となります。速やかにガスセンサーの交換をお願いいたします。

④防爆の必要性爆発性のガス・蒸気が存在する可能性がある場所で使用する機器は防爆構造が必要です。防爆構造の種類によって使用場所が制限されるので、機器の選定には注意が必要です。防爆構造は本質安全防爆構造又は本質安全防爆構造と耐圧防爆構造の組み合わせ構造が多く採用されています。

「空衛」2019年‌‌12月号 ―‌47‌―

空衛_1912_P44_SIRIES_安全衛生保護具12_三.indd 47 19/12/03 9:54

Page 48: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

4.産業用ガス検知警報器の保守点検・整備・耐用年数

日常点検:目視によってガス検知警報器の作動状態等を確認。定期点検:‌‌予め期間(6ヵ月に1回以上等)を定め、周期的に、ガス検知警報器の取扱説明

書又は仕様書に記載された点検・整備事項を確認。‌実ガス(メーカー指定の点検用ガス)、校正用具を使用。

    (毒性の強いガスの場合、中毒事故に注意が必要です。)    ※専門技術が必要ですので、製造元又は販売店などへご相談下さい。

ガス検知警報器は、安定性、耐久性に優れた部品を使用するなど、総合的に信頼性の高い機器です。しかしながら、使用環境が複雑多岐であり、過酷な場合も多くあります。点検・整備を正しく行うことにより、・機器の性能・機能の信頼性を長期にわたり良好な状態に維持することができます。・ガス災害からの安全を確保することができます。・故障の発生も少なくなります。法的な定めの有無にかかわらず、必ず実施されますようお願いいたします。

耐用年数:最大10年間10年間以上ご使用いただいた機器は、補修、保守点検を行ったとしても、所期の性能を回復することは困難であり、信頼性の維持は難しく、不具合が起こる可能性があります。使用部品は、耐用年数や短期間での仕様変更ならびに生産中止等の制約があります。産業用ガス検知警報器工業会では、機器全体として標準耐用年数を10年間とし、その他は使用環境条件、検知方式、機器の構成(携帯形、定置形など)等を考慮し、個々に決めています。信頼性の確保が求められる機器のため、導入後10年間以上経過した機器は更新し、各産業分野の安全と災害防止に、お役立下さるようお薦めいたします。

5.検知管式ガス測定器労働安全衛生上、ガス中毒健康障害防止のため、有毒なガスの濃度を法規制の有無にかかわらず測定し、より快適な作業環境を作り出すための設備改善、維持管理等、対応策を考え

―‌48‌― 「空衛」2019年‌‌12月号

安全衛生保護具シリーズ

空衛_1912_P44_SIRIES_安全衛生保護具12_三.indd 48 19/12/03 9:54

Page 49: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

ていくことが重要です。瞬時測定としての検知管式ガス測定器は、次のような特徴があり、広く活用されています。

①検知管とガス採取器の簡単構成・軽量で操作も簡単。②測定ガスは約250種類。③電源・熱源不要、爆発性雰囲気でも安全に測定できる。④その場で測定結果が数分で得られ、安全確保の対応が速やかにできる。⑤わずかな試料ガスで許容濃度近辺から数十%まで測定でき、安全確保に十分な精度。

作業環境を安全で快適な状態に維持管理するため、労働安全衛生法第65条に係わる作業環境測定用の測定器として一部指定を受け、・有機溶剤中毒予防 ・特定化学物質障害予防・酸素欠乏症等防止 ・事務所衛生基準   の確保などに利用されています。その他、・建築物における衛生的環境の確保に関する法律・高圧ガス保安法  ・ガス事業法  ・温泉法  ・学校保健安全法・危険物船舶運送及び貯蔵規則     などの施行に際し、利用されています。また、大気汚染防止法の施行に際し、大気への排出口等における排ガスの濃度測定を行う場合、一次スクリーニングの手法として活用され、大気環境の保全にも貢献しています。実際に有毒ガス、有機溶剤等を使用する現場では、作業場の平均濃度の測定、作業者がばく露される最も高い濃度の測定など、その測定間隔についてもさまざまです。その他、生産現場では原材料や製品の品質管理や工程管理に、また研究所等では実験研究用としも多く活用されています。

(了)

参考 産業用ガス検知警報器 出版物:ガス検知警報器の点検・整備のお願い、ガス検知警報器の耐用年数と更新のお願い、‌産業用ガス検知警報器(技術資料-第4版)、ガス検知警報器関係法規(2015年版)、‌工業会のご案内

「空衛」2019年‌‌12月号 ―‌49‌―

空衛_1912_P44_SIRIES_安全衛生保護具12_三.indd 49 19/12/03 9:54

Page 50: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

第57回技能五輪全国大会(主催:厚生労働省、中央職業能力開発協会、後援:国土交通省ほか)が、令和元年11月15日(金)〜18日(月)の日程で愛知県において開催されました

(当協会は、全管連と協同し「配管」職種の運営に協力)。この大会は、ものづくり産業の基盤を担う若年技能者(満23歳以下)のレベル向上と、技

能の重要性をアピールすることを目的に開催されるもので、今大会では、各都道府県から選抜された全42職種、1,239名の選手が9会場で競技に臨みました。「その技に 誇りと感動 あいちから」というスローガンの通り、競技会場では、参加者が持

てる技能を存分に披露しました。「配管」職種の参加者は49名、うち女性が3名でした。また、近年学生の参加が増えており、今年も18名で全体の37%となりました。さらに金・銀・銅賞に次ぐ敢闘賞に3名が入賞するなど、力をつけてきていると感じられます。

今年の金賞は、新潟県代表の川口翼選手((株)千代田設備)が獲得しました。昨年の出場では惜しくも銀賞であっただけに、今年は見事リベンジを成し遂げた事となります。

愛知県では、今年・来年と2年連続の開催となります。史上初となる連続開催には、大会の認知向上や、効率的運営による新たな大会モデルの構築といった主旨もありますが、来年も同じ会場で、今年に劣らぬ熱戦が繰り広げられると思うと、今から楽しみになります。

第57回 技能五輪全国大会(愛知大会) 開催

― 50 ― 「空衛」2019年 12月号

協会情報

空衛_1912_P50_協会情報_技能五輪_四.indd 50 19/12/04 9:59

Page 51: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

競技会場全体風景

毎年恒例の集合写真撮影 競技風景

8月にオープンしたばかりの会場

金賞に輝いた川口選手 金賞作品

「空衛」2019年 12月号 ― 51 ―

空衛_1912_P50_協会情報_技能五輪_四.indd 51 19/12/04 9:59

Page 52: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

第57回 技能五輪全国大会「配管」職種 入賞者

都道府県 選手氏名 所 属 先

金 賞 新潟県 川口  翼 氏 (株)千代田設備

銀 賞東京都 花木 龍真 氏 西原工事(株)

栃木県 宮本 唯太 氏 (株)関電工 北関東・北信越営業本部 栃木支店

銅 賞茨城県 諸澤 明良 氏 (株)関電工 東関東営業本部 茨城支店

栃木県 小田原渓太 氏 (株)関電工 北関東・北信越営業本部 栃木支店

敢闘賞

茨城県 板橋 優斗 氏 (株)関電工 東関東営業本部 茨城支店

栃木県 上野 裕樹 氏 (株)田中工業

東京都 宮永 優馬 氏 西原工事(株)

茨城県 小川 竜仙 氏茨城県立産業技術短期大学校併設水戸産業技術専門学院

島根県 松本 幸大 氏 新和設備工業(株)

栃木県 田中 真也 氏 栃木県立県央産業技術専門校

栃木県 川合健太郎 氏 (株)田中工業

島根県 長尾 彰悟 氏 島根電工(株)

秋田県 油谷 拓海 氏 山二施設工業(株)

宮崎県 永山 汰一 氏 宮崎県立産業技術専門校

― 52 ― 「空衛」2019年 12月号

協会情報

空衛_1912_P50_協会情報_技能五輪_四.indd 52 19/12/04 9:59

Page 53: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

№ 都道府県 氏 名 所 属

1 北海道 千葉 礼喜 (株)そうけん

2 岩手県 菊地 ひな 岩手県立産業技術短期大学校水沢校

3 岩手県 細田 洸希 岩手県立産業技術短期大学校水沢校

4 宮城県 加藤  大 宮城県管工業協同組合

5 秋田県 油谷 拓海 山二施設工業(株)

6 山形県 鈴木 竜也 弘栄設備工業(株)

7 山形県 齊藤 宏哉 山形県立産業技術短期大学校

8 山形県 多田  稔 山形県立産業技術短期大学校

9 茨城県 小川 竜仙茨城県立産業技術短期大学校併設水戸産業技術専門学院

10 茨城県 清水 拓真茨城県立産業技術短期大学校併設水戸産業技術専門学院

11 茨城県 板橋 優斗 (株)関電工東関東営業本部 茨城支店

12 茨城県 諸澤 明良 (株)関電工東関東営業本部 茨城支店

13 栃木県 小田原渓太 (株)関電工 北関東・北信越営業本部 栃木支店

14 栃木県 宮本 唯太 (株)関電工 北関東・北信越営業本部 栃木支店

15 栃木県 佐々木稜人 田崎設備(株)

16 栃木県 上野 裕樹 (株)田中工業

17 栃木県 川合健太郎 (株)田中工業

18 栃木県 正岡 大和 (株)田中工業

19 栃木県 稲澤  暉 栃木県立宇都宮工業高等学校

20 栃木県 塩野目千華 栃木県立宇都宮工業高等学校

21 栃木県 本間 誓斗 栃木県立宇都宮工業高等学校

№ 都道府県 氏 名 所 属

22 栃木県 田中 真也 栃木県立宇都宮工業高等学校

23 栃木県 益子 亮太 栃木県立宇都宮工業高等学校

24 群馬県 木暮 翔太 (株)ヤマト

25 群馬県 鈴木 一輝 (株)ヤマト

26 群馬県 福本 圭悟 (株)ヤマト

27 埼玉県 新井  航 セイフル(株)

28 東京都 花木 龍真 西原工事(株)

29 東京都 宮永 優馬 西原工事(株)

30 新潟県 川口  翼 (株)千代田設備

31 石川県 吉田 直城 アイワ設備(株)

32 長野県 川上 真希 金澤工業(株)

33 愛知県 大嶋  翼 武田機工(株)額田工場 製造部

34 大阪府 久保 直耶 大阪府立布施工科高等学校

35 大阪府 福西 健太 大阪府立布施工科高等学校

36 島根県 稗田 悠人 イマックス(株)

37 島根県 長尾 彰悟 島根電工(株)

38 島根県 金津  天 シンセイ技研(株)

39 島根県 松本 幸大 新和設備工業(株)

40 広島県 叶田きずな (株)大方工業所

41 広島県 深瀬  烈 広島県立総合技術高等学校

42 広島県 東谷 幸憲 広島市指定上下水道工事業協同組合

43 広島県 大野  基 広島市立広島工業高等学校

44 山口県 三原 航輝 (株)桐田商会

45 香川県 増田 英樹 浦川設備興業(株)

46 香川県 三好 正和 (株)三渓設備

47 熊本県 中山 息吹 熊本県立小川工業高等学校

48 熊本県 大野 拓海 熊本県立高等技術専門校

49 宮城県 永山 汰一 宮崎県立産業技術専門校

第57回 技能五輪全国大会(配管職種)参加選手一覧

「空衛」2019年 12月号 ― 53 ―

空衛_1912_P50_協会情報_技能五輪_四.indd 53 19/12/04 9:59

Page 54: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

80

<バ

ック

ハン

ガー

取付

寸法

38 145

33

基準線

117

302

80

縮尺

1/10

6時

間10分

7時間

標準時間

打切時間

第57回技能五輪全国大会「配管」職種競技課題図

※バックハンガー取付ビスは4本取付ける事。

13A VP

20A CUP

A部詳

細図

13A VP

65

〈正面図〉

基準

100

100

150 148

13A止

水栓

155

20A CUP

13A VP

32

65

225

コン

ポジ

ットパ

ネル

(2.4m×

1.5m)

225

225

15A CUP

15A GV

R※3

R※3

15A CUP

75

15A CUP

75

A

100

100

13A VP

200

150

15A GV

15A CUP

20A SGP

650

550

550

20A SGP

15A CUP

20A VP

13A VP

15A CUP20A CUP

20A CUP

40A VU

洗面

立水

栓(水

) 

  

立水

栓(湯

15A GV

30010050150 150100

15A GV

50

  排

水用

ゴム

アダ

プタ

200 400

壁付

2ハ

ンド

  

  

混合水

〈平面図〉

参考公表 

20A CUP

※1 15A GV

※1

基準線

基準線

125

※2

450

225

200

150

13A 横

水栓

13A 横水栓

基準線

※2

※2:ト

ラッ

プの

向き

は、

左右

どち

らで

もよ

い。

〈凡

例〉

   

 :支

持バン

ド取り

付け

位置

〈凡

例〉

   

 :支

持バン

ド取り

付け

位置

※1:水

圧テ

スト器(手動)を取り

付けた状態

とする。

※3:Rについては

、当日公表とす

る。

排水立て管(伸頂通気管) 75A VU

75A キャップ

B

200

275

20A CUP

20A VP

15A CUP

B部詳

細図

100

65 130

100

125

20A SGP

200

15A CUP

R※3

200

125

任意

R85-90°

20A CUP

任意

20A VP

15A CUP

壁付

2ハ

ンド

  

  

混合水

550

550

650

225

275

13A VP

― 54 ― 「空衛」2019年 12月号

協会情報

空衛_1912_P50_協会情報_技能五輪_四.indd 54 19/12/04 9:59

Page 55: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

当協会では、本年も独立行政法人等に対して(一社)日本電設工業協会、(一社)東京空調衛生工業会、(一社)東京電業協会と共同で、直接発注(分離発注)についての陳情及び意見交換を実施いたしました。

陳情先、当協会の担当者は以下のとおりです。

(陳情および意見交換の内容)主な意見交換の内容は、次の通りです。・週休2日の取り組みについて・発注及び竣工時期の平準化について・分離発注の継続実施と総合評価方式の拡大について・発注規模(価格帯)を記載した発注見通しの公表について・ダンピング対策について

他、上記に加えて一部の陳情先では、・入札での不調・不落について・工事量の見通しについて・工程管理について・技能者の労務単価について・長時間労働対策について・生産性向上についてなども話題にのぼりました。また、・外国人労働者の就労について・オリンピック工事及びその後の工事量についてといったタイムリーな内容についても、意見交換が交わされました。

独立行政法人等への陳情先および日空衛担当者

日 程 陳 情 先 日空衛担当者7月 29日(月) 労働者健康安全機構 宇佐事務局長8月 2日(金) 国立病院機構 松井副会長8月 7日(水) 日本赤十字社 芝副会長9月 26日(木) 国立印刷局 宇佐事務局長10月 4日(金) 産業技術総合研究所 髙須副会長10月 30日(水) 都市再生機構 宇佐事務局長

令和元年度 独立行政法人等への直接発注陳情活動

「空衛」2019年 12月号 ― 55 ―

協会情報

空衛_1912_P55_協会情報_独立行政_四.indd 55 19/12/03 9:55

Page 56: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

2019年11月(一社)日本レストルーム工業会

このたび、日本産業規格 JIS A 5207「衛生器具-便器・洗面器類」が改正されました。各社の技術進歩により、製品の進化、多品種化が進んでおり、品揃え状況に即し、本規

格をご覧になる方にわかりやすい内容へ整理見直されました。

1.主な改正点について(1)大便器区分の見直し

① 洗浄方式区分の廃止  大便器の洗浄方式では、各社ともに旋回流による方式にシフトしており、従来の洗落とし式、サイホン式という区分は適切とはいえない状況から、洗浄方式区分が廃止されました。

② 一般形区分の廃止と洗浄水量区分の名称変更  節水による環境貢献が評価される中、「国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律」(グリーン購入法)の改正で、節水Ⅱ型が「特定調達品目」の「判断の基準」等の対象になる等、節水便器の浸透が進んでいます。また、各社の大便器の多くが節水形になっている実情を踏まえ、需要の減少している洗浄水量8.5Lを超える一般形大便器の区分が廃止されました。また、洗浄水量の区分名称として、洗浄水量8.5L以下の「節水Ⅰ形」、洗浄水量6.5L以下の「節水Ⅱ形」という名称から「節水」の文字を削除し、「Ⅰ形」

「Ⅱ形」に変更されました。

JIS A 5207 「衛生器具-便器・洗面器類」の改正について

― 56 ― 「空衛」2019年 12月号

情 報

空衛_1912_P56_情報_JIS A 5207_六.indd 56 19/12/04 10:02

Page 57: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

③ 区分廃止によるJIS記号の変更

「空衛」2019年 12月号 ― 57 ―

空衛_1912_P56_情報_JIS A 5207_六.indd 57 19/12/04 10:02

Page 58: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

(2)手洗器、掃除流し区分廃止によるJIS記号の変更

(3)大便器の洗浄水量許容差の規定大便器の洗浄水量の許容差は、従来、節水のレベルを示すものとして上限が規定されて

いましたが、洗浄性能も考慮し、下限も規定されました。また,水量許容差を規定するにあたって,欧州のEN997や米国のASME A112.19.2といった規格を参考にし、3回洗浄の平均値を採用することになりました。

(4)寸法規定の整理各社節水化,、施工性向上、使い勝手向上等に伴い、製品の形態が従来から変化してきて

おり、また、JIS S0024(高齢者・障害者配慮設計指針-住宅設備機器)の中で便器高さが言及されるなど、現在の規格内容を実情に整合させる必要性が出てきました。したがって、大便器高さの寸法変更・排水穴径の削除等、形状寸法の整理が行われました。

(5)便器種類:JIS記号の表示方法お客様の多様なニーズに対応するために、各社では製品の多品種化が進んでいます。そ

のような中で,各社では、洗浄弁式・タンク式・専用洗浄弁式という給水方式区分を横断して便器の共通化を行うことにより、環境配慮・在庫管理容易化及び物流負荷の低減が図れます。 そのために,JIS記号の併記が可能な旨、明記されました。

― 58 ― 「空衛」2019年 12月号

情 報

空衛_1912_P56_情報_JIS A 5207_六.indd 58 19/12/04 10:02

Page 59: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

2.改正を受けての製品の切替えについて改正の公示日(2019年11月20日)より12ヶ月の間に、メーカー各社にてJIS改正に伴う審

査合格後、生産を切替えます。切替え時期は出荷される製品のJISマーク表示ラベルが改正前、改正後のものが混在する可能性があります。

製品品番が同一であれば、性能も同一です。

3.改正内容の詳細について詳しくは、(一社)日本レストルーム工業会ホームページをご覧ください。https://www.sanitary-net.com/trend/standard/standard-jis.html

「空衛」2019年 12月号 ― 59 ―

空衛_1912_P56_情報_JIS A 5207_六.indd 59 19/12/04 10:02

Page 60: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

令和元年11月7日公益財団法人建築技術教育普及センター

令和元年建築設備士試験の合格者を決定し、令和元年11月7日(木)に発表することとなりましたので、お知らせします。

なお、建築設備士は、建築士法第2条第5項の規定により定められた資格であり、建築設備士試験は、国土交通大臣登録試験実施機関である当センター(理事長 井上勝徳)が実施しているものです。

参考: 昭和61年から令和元年までの建築設備士試験の合格者及び建築設備士講習(昭和61~63年度に実施)の修了者の合計は、42,655人となります。〔 〕

「第一次試験」(学科) 「第二次試験」(設計製図)試 験 日 令和元年6月23日(日) 令和元年8月25日(日)試 験 地 札幌市・仙台市・東京都・名古屋市・大阪府・広島市・福岡市・沖縄県*1

実受験者数 a 2,800人 1,123人合 格 者 数 b 749人 610人合 格 率 b/a 26.8% 54.3%

最終

実受験者数 c 3,198人*2

合 格 者 数 d 610人合 格 率 d/c 19.1%

*1 沖縄県については、「第一次試験」(学科)のみ実施*2 「第一次試験」(学科)からの実受験者2,800人と「第二次試験」(設計製図)からの実受験者398人の合計

(参考)令和元年建築設備士試験合格者610人の主な属性主な属性 区  分 構成比 主な属性 区  分 構成比

職 種 別

空調設備関連職種 38.4%

職務内容別

設計 55.2%衛生設備関連職種 15.9% 工事監理 6.2%電気設備関連職種 24.9% 施工管理 19.3%建築関連職種 10.3% 行政 6.4%その他 10.5% その他(維持管理、積算等) 12.9%

勤務先別

設備設計事務所 14.9%

年 齢 別

29歳以下 23.8%建築設計事務所 12.1% 30~34歳 22.3%空調・衛生設備工事会社 17.4% 35~39歳 19.5%電気設備工事会社 4.9% 40~44歳 13.3%建設会社 22.3% 45~49歳 11.6%官公庁・財団法人等 13.3% 50歳以上 9.5%その他(電力・ガス会社、不動産会社等) 15.1% 平均 36.9歳

(注)試験の結果は、合格・不合格にかかわらず、通知します。また、合格者一覧表を当センター支部の 事 務 所 に 掲 示 す る と と も に、 合 格 者 の 受 験 番 号 を 当 セ ン タ ー の ホ ー ム ペ ー ジ

(http://www.jaeic.or.jp/)に掲載します。問合せ先

公益財団法人建築技術教育普及センター 試験部試験第三課「建築設備士試験」担当TEL:03‒6261‒3310(代表)

令和元年 建築設備士試験

「第二次試験」(設計製図)の合格者の決定について

― 60 ― 「空衛」2019年 12月号

情 報

空衛_1912_P60_情報_協建築設備士試験_四.indd 60 19/12/05 9:43

Page 61: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

建築設備士試験の試験方法の変更について(更新版) 昨今、省エネルギー技術を始め、建築設備に係る技術発展が目覚ましいものとなっており、また、建築物全体に占める建築設備の重要性も非常に高まってきています。このことにより、建築設備士の重要性もさらに高まってきていることから、建築設備士に求められる知識・技能について、より適切に判定できる試験制度とするために、令和2年試験から建築設備士試験の試験方法を、次のとおり変更することとしました。

1.第一次試験(学科)の変更内容について項  目 変更後 変更前

出 題 数

建築一般知識  27問 建築一般知識  30問建  築  法  規   18問 建  築  法  規   20問建  築  設  備   60問 建  築  設  備   50問

計 105問 計 100問

出 題 形 式 四肢択一式 五肢択一式

試 験 時 間

建築一般知識2時間30分

建築一般知識3時間

建  築  法  規 建  築  法  規建  築  設  備 3時間30分 建  築  設  備 3時間

計 6時間 計 6時間

卓 上 計 算 機 携行できる 携行できない

2.第二次試験(設計製図)の変更内容について項  目 変更後 変更前

建築設備基本計画(必須問題) 問題数:11問 問題数:10問

建築設備基本設計製図(選択問題)

出題構成: 出題構成:選択計算問題 1問 選

 択

計算問題 1問系統図又は単線結線図 1問 系統図又は単線結線図 1問

※共

 通

空調・換気設備の平面図 1問 平面図 1問衛生給排水設備の平面図 1問 共

通設備諸室の配置計画図 1問

電気設備の平面図 1問 空調・衛生・電気設備の平面図 1問選択:空調・衛生・電気設備の区分の中から選択する問題共通:選択の区分に関わらず、全てを解答する共通の問題

選択:空調・衛生・電気設備の区分の中から選択する問題共通:選択の区分に関わらず、全てを解答する共通の問題

試 験 時 間 5時間30分 5時間30分

(令和元年11月7日付けの更新事項)※ 建築設備基本設計製図(選択問題)において、変更後の「共通の各平面図」の出題内容は、変更前の「選択の平面図」と概ね同程度のものとなります。なお、変更前(令和元年以前)の試験問題は、当センターホームページに掲載していますので、ご参照ください。

令和元年11月7日公益財団法人建築技術教育普及センター

問合せ先公益財団法人建築技術教育普及センター 試験部試験第三課「建築設備士試験」担当

TEL:03‒6261‒3310(代表)

参考令和元年8月1日に公表した下記の案内について、11月7日付けで更新しましたので、お知らせします。

「空衛」2019年 12月号 ― 61 ―

空衛_1912_P60_情報_協建築設備士試験_四.indd 61 19/12/05 9:43

Page 62: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

名   称 開催日 会   場 主   催

(東京)講習会「地震に強い建築設備をつくる」 12/13 【東京】日本消防会館 大会議室 (一社)建築設備技術者協会

問合せ先 03−5408−0063

ショートレクチャー『バイオマス利用の可能性と展望』(空気調和・衛生工学会中部支部 第20回建築設備研究会)

12/16 【愛知】名城大学ナゴヤドーム前キャンパス 西館2F DW207

空気調和・衛生工学会中部支部 建築設備研究会

問合せ先 052−253−7838

令和元年度 化学物質管理講習会12/19 【沖縄】沖縄県青年会館 2F大ホール

厚生労働省・テクノヒル(株)問合せ先 03−6231−01332020/1/16 【兵庫】神戸国際会館セミナーハウス

9F大会議場2020/1/20 【東京】連合会館 大会議室

(大阪)環境工学研究会「温泉熱を活用した地域ぐるみの二酸化炭素排出削減手法」

2020/1/24【大阪】大阪府立男女参画・青少年セ

ンター(ドーンセンター)大会議室2

(公社)空気調和・衛生工学会近畿支部問合せ先 06−6612−8857

セミナー「ビルとリノベーションⅡ」 2020/1/27 【東京】AP浜松町 (公社)ロングライフビル推進協会(BELCA)問合せ先 03−5408−9830

ENEX 2020 Smart Energy Japan 2020

2020/1/29〜1/31

【東京】東京ビッグサイト 南1・2ホール&会議棟

(一財)省エネルギーセンター問合せ先 03−5657−0762

講習会「BIM(Building Information Modeling)」 2020/2/7 【東京】建築会館ホール (一社)建築設備技術者協会

問合せ先 03−5408−0063

(石川)2019年度 石川建築設備研究会 技術講習会(第4回) 2020/2/18 【石川】(財)石川県地場産業振興セン

ター

(一社)建築設備技術者協会北信越支部(公社)空気調和・衛生工学会北信越支部

問合せ先 076−262−6301

(大阪)第7回カーボンニュートラル賞講演会 〜Zero Emissionへの挑戦〜 2020/2/26 【大阪】ドーンセンター5階 大会議室2(一社)建築設備技術者協会近畿支部

問合せ先 06−6612−8858

第26回建築・建材展2020 2020/3/3〜3/6 【東京】東京ビッグサイト 南ホール 日本経済新聞社

問合せ先 03−6256−7355

HVAC&R JAPAN 2020第41回冷凍・空調・暖房展

2020/3/3〜3/6

【東京】幕張メッセ 国際展示場9〜11ホール 

(一社)日本冷凍空調工業会問合せ先 03−5657−0755

(宮城)講習会「2020年度 スタートアップ技術研修会(入門編・仙台)〜はじめて給排水衛生設備と空気調和設備に携わる人のために〜」

2020/4/20〜4/23

※一日単位の受講可

【宮城】宮城県管工事会館(一社)建築設備技術者協会東北支部(公社)空気調和・衛生工学会東北支部

問合せ先 022−221−9042

(宮城)講習会「2020年度 プライマリ技術研修会(計画設計基礎編・仙台) 〜これから建築設備設計に携わる人のために〜」

2020/5/11〜5/14

※一日単位の受講可

【宮城】宮城県管工事会館(一社)建築設備技術者協会東北支部(公社)空気調和・衛生工学会東北支部

問合せ先 022−221−9042

当協会に関係のある講習会・研修会・セミナー・イベント等を掲載しております。内容についての問合せ、申込みは、直接主催団体までご連絡のうえ、確認して下さい。

講習会・研修会・セミナー・イベント情報

― 62 ― 「空衛」2019年  12月号

空衛_1912_P62_セミナー情報_三.indd 62 19/12/03 10:04

Page 63: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

◎協会発行図書図    書    名 価  格

( 税  込 )

平成31年版 公共建築工事標準仕様書(機械設備工事編) ¥5,500平成31年版 公共建築設備工事標準図(機械設備工事編) ¥4,400空調・衛生設備 改修工事積算マニュアル(第3版) ¥2,200すぐつかえるリスクアセスメントのための災害事例集 2015年版 CD-ROM付き ¥1,300空調衛生設備工事 積算数量算出マニュアル(改訂2版) ¥1,200建築設備工事用 工具等始業前点検表 2011年版 編集用CD-ROM付き ¥1,500安全作業手順2009年版 編集用CD付き ¥4,500空調衛生設備の省エネルギー手法 ¥700リニュアル工事におけるトラブル事例集 ¥500空調設備チェックリスト ¥1,000衛生設備チェックリスト ¥900生産性向上のためのチェックリスト ¥600空調衛生設備施工上の留意点 …常識の誤り… ¥800

■ご購入のご案内■ ご購入方法は次の3通りです。①協会ホームページからご注文の場合 (1)協会ホームページの図書購入申込フォームからご注文 (2)日空衛より注文図書代金に送料を含めた請求書を同封の上、図書を発送します。 (3)商品到着後、下記のいずれかの方法で15日以内にお支払い下さい。

1)銀行振込…三菱UFJ銀行 京橋中央支店 口座:当座 1100482)郵便振替…00130-5-91603(一社)日本空調衛生工事業協会※上記1)、2)の振込手数料は、ご負担下さい。

    (ご入金時、手数料を差引かれますと、再度 差額分の入金手続きをお願いいたします。)②最寄りの書店様へご注文(標準仕様書・標準図のみ。その他の書籍は協会直販です。)③【窓口へお越しのうえ直接図書を購入される方】(日空衛本部事務所)

「図書直接購入申込書」に必要事項をご記入いただき、ご購入をお願いしております。協会ホームページ掲載の同申込書をダウンロードのうえFAX(03-3553-6786)しご来訪いただきますと、お持たせせずにご購入いただけます。

■お問合せ先■〒104−0041  東京都中央区新富2−2−7 空衛会館3F一般社団法人 日本空調衛生工事業協会 図書担当TEL 03−3553−6431FAX 03−3553−6786URL http://www.nikkuei.or.jp/

協会発行図書のご案内

「空衛」2019年 12月号 ― 63 ―

空衛_1912_P63_協会図書_再.indd 63 19/12/05 9:46

Page 64: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

1.受注総額令和元年8月(速報)の設備工事業に係る受注総額は2,330億円で前年同月比(以下同じ)10.6%減であった。2.発注者別受注高

発注者別にみると、民間は2,130億円で同10.4%減であった。一方、官公庁は200億円で同12.5%減であった。3.工事種類別受注高

工事種類別にみると、管工事は1,012億円で同11.0%減(民間11.6%減、官公庁3.6%減)電気工事は1,155億円で同8.6%減(民間7.9%減、官公庁14.9%減)計装工事は251億円で同23.8%減(民間23.0%減、官公庁31.4%減)であった。4.時系列表   (受注額、前年同月比) 総     計� (単位:百万円、%)

発注者 合    計 民    間 官  公  庁受注形態 工事A 工事B 計 工事A 工事B 計 工事A 工事B

2018年  9 421,472 225,858 195,615 393,340 206,024 187,316 28,133 19,834 8,29910 215,133 104,555 110,578 186,465 84,342 102,124 28,668 20,214 8,45411 232,858 104,004 128,854 211,966 89,559 122,406 20,893 14,445 6,44812 285,898 120,127 165,771 263,152 106,034 157,118 22,746 14,093 8,653

2019年  1 200,423 85,743 114,680 182,685 75,370 107,314 17,739 10,373 7,3662 261,028 115,453 145,575 237,615 97,298 140,317 23,414 18,156 5,2583 463,383 233,002 230,381 417,775 199,352 218,423 45,608 33,650 11,9584 293,638 136,136 157,502 268,447 119,823 148,624 25,191 16,313 8,8785 265,451 104,992 160,459 242,042 92,269 149,773 23,409 12,723 10,6866 305,541 121,410 184,132 272,492 99,936 172,556 33,049 21,474 11,575

速報 7 238,925 108,593 130,331 210,366 86,703 123,663 28,559 21,890 6,669速報 8 233,034 102,907 130,127 212,991 88,105 124,885 20,044 14,802 5,242

2018年  9 14.6 53.2 ▲ 11.2 16.8 65.2 ▲ 11.6 ▲ 9.3 ▲ 12.8 0.110 ▲ 1.3 ▲ 11.8 11.2 ▲ 5.4 ▲ 17.8 8.1 37.6 27.1 71.411 3.6 4.4 3.1 6.9 14.5 2.0 ▲ 20.8 ▲ 32.6 30.512 1.0 1.2 0.8 5.4 1.4 8.2 ▲ 31.8 ▲ 0.2 ▲ 55.0

2019年  1 ▲ 3.4 4.7 ▲ 8.7 ▲ 3.3 1.7 ▲ 6.6 ▲ 4.1 34.4 ▲ 31.72 19.3 24.4 15.6 22.2 33.5 15.4 ▲ 3.4 ▲ 8.7 20.53 27.2 59.8 5.4 26.3 64.1 4.3 35.9 38.0 30.54 7.6 8.9 6.4 5.5 4.5 6.2 36.9 58.1 9.85 7.9 ▲ 3.2 16.7 5.5 ▲ 5.2 13.5 41.2 14.6 95.26 ▲ 0.9 ▲ 9.6 5.8 ▲ 4.3 ▲ 13.6 2.0 40.6 15.7 134.0

速報 7 2.3 8.2 ▲ 2.1 ▲ 0.6 1.7 ▲ 2.2 31.5 44.9 0.9速報 8 ▲ 10.6 ▲ 20.4 ▲ 0.9 ▲ 10.4 ▲ 20.6 ▲ 1.4 ▲ 12.5 ▲ 19.3 14.7

※「総計」は電気工事、管工事、計装工事(うち電気工事及び管工事として受注した分は除く)の合計金額です。

   (受注額、前年同月比) 管  工  事� (単位:百万円、%)発注者 合    計 民    間 官  公  庁受注形態 工事A 工事B 計 工事A 工事B 計 工事A 工事B

2018年  9 186,153 106,468 79,685 176,488 99,220 77,269 9,665 7,249 2,41610 97,142 48,115 49,027 82,429 37,842 44,588 14,712 10,273 4,43911 103,558 45,325 58,233 95,026 39,385 55,640 8,532 5,940 2,59212 130,850 54,466 76,383 117,808 45,087 72,721 13,042 9,379 3,663

2019年  1 82,308 31,958 50,350 74,949 28,937 46,012 7,359 3,021 4,3382 111,095 45,643 65,452 103,074 39,265 63,808 8,021 6,378 1,6433 223,886 117,480 106,406 199,728 98,419 101,310 24,158 19,061 5,0974 124,398 54,538 69,860 114,381 49,096 65,286 10,016 5,442 4,5745 118,490 46,595 71,895 107,051 42,316 64,735 11,439 4,279 7,1606 149,948 55,280 94,669 133,234 43,893 89,341 16,714 11,387 5,328

速報 7 104,923 48,969 55,954 90,219 37,516 52,703 14,704 11,453 3,251速報 8 101,165 41,497 59,668 93,904 36,414 57,490 7,261 5,083 2,178

2018年  9 14.7 99.4 ▲ 26.8 17.3 120.7 ▲ 26.7 ▲ 18.5 ▲ 14.1 ▲ 29.410 ▲ 1.4 ▲ 17.1 21.2 ▲ 8.4 ▲ 25.6 13.7 74.0 42.8 251.311 13.7 19.8 9.3 16.9 28.9 9.6 ▲ 12.9 ▲ 18.2 2.312 ▲ 9.2 ▲ 17.2 ▲ 2.4 ▲ 4.8 ▲ 24.5 13.5 ▲ 35.8 55.0 ▲ 74.3

2019年  1 ▲ 5.7 14.2 ▲ 15.1 ▲ 7.0 16.1 ▲ 17.3 10.3 ▲ 1.2 20.02 7.8 0.4 13.7 11.4 9.0 13.0 ▲ 23.6 ▲ 32.3 53.23 40.6 90.2 9.1 42.2 101.1 10.7 28.5 48.8 ▲ 14.94 ▲ 0.4 2.2 ▲ 2.4 ▲ 1.2 1.9 ▲ 3.4 9.0 4.7 14.65 15.8 2.5 26.4 15.5 8.3 20.7 19.2 ▲ 32.8 121.56 3.8 ▲ 4.6 9.3 ▲ 0.8 ▲ 11.5 5.5 63.2 36.8 177.7

速報 7 2.2 25.4 ▲ 12.1 ▲ 0.5 21.7 ▲ 12.0 22.8 39.4 ▲ 13.6速報 8 ▲ 11.0 ▲ 25.0 2.2 ▲ 11.6 ▲ 26.3 1.3 ▲ 3.6 ▲ 13.9 33.6

※「管工事」とは、建設業法に規定する「管工事」として受注される工事をいいます。※ 「工事A」とは、その工事発注者(施主)から直接請負った場合の「元請工事」で、「工事B」とは、それ以外の「下請工事」

をいいます。 但し、「工事B」の場合であっても建設業以外の企業からの請負は「工事A」に含めています。 (例:施主→商社→請負者)

令和元年8月分(速報) 設備工事業に係る受注高調査結果           (各工事主要20社) 国土交通省 総合政策局 建設経済統計調査室

土地・建設産業局 建設市場整備課令和元年10月31日

― 64 ― 「空衛」2019年  12月号

空衛_1912_P63_受注高_四.indd 64 19/12/05 9:49

Page 65: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

設備工事業に係る受注高調査結果(令和元年7・8月のデータは速報値)

設備工事業に係る受注高調査結果 ホームページに掲載 国土交通省が毎月行っている設備工事業に係る受注高調査の結果は、国土交通省ホームページ、「オープンデータ>統計情報>「分野別」建設工事>建設工事関係統計」ページの、「9.設備工事業に係る受注高調査」の「公表資料」にて閲覧できます。

「空衛」2019年  12月号 ― 65 ―

空衛_1912_P63_受注高_四.indd 65 19/12/05 9:49

Page 66: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

1日 1.「事務局役職員会議」開催。

2.「第39期第3回BIM推進部会(主査 入部真武氏・高砂熱学工業㈱)」開催。

4日 「建設業退職金共済制度加入促進等連絡会議」に、宇佐事務局長が出席。

7日 「技能五輪全国大会競技委員会配管職種分科会」に、鳥羽業務部長が出席。

8日 「第39期第4回BIM推進部会(主査 入部真武氏・高砂熱学工業㈱)」開催。

9日 「建設業社会保険推進・処遇改善連絡協議会ワーキンググループ」に、鳥羽業務部長が出席。

15日「第39期第2回設備技術委員会(委員長 津田端孝氏・須賀工業㈱)」開催。

16日「第39期第4回機関誌委員会(委員長 加賀美猛氏・新菱冷熱工業㈱)」開催。

17日1.「令和元年度第7回登録配管基幹技能者講習運営委員会(主査 萩生田和成氏・㈱朝日工業社)」開催。

2.「令和元年度第4回登録ダクト基幹技能者講習運営委員会(副委員長 林謙策氏・㈱ヤマト)」開催。

18日1.「建設技能者の能力評価実施に向けた検討会」に、鳥羽業務部長が出席。

2.「ガス機器設置技能資格制度(GSS)制度検討ワーキンググループ」に、鳥羽業務部長が出席。

21日「建築設備士試験審査会議」に、中島専務理事が出席。

23日「第26回全国会議(ラグナガーデンホテル)」開催。会員等370名出席。

24日1.「第26回全国会議・記念旅行」に、会員等74名参加。

2.「第26回全国会議・記念ゴルフコンペ」に、会員36名参加。

25日「国土交通省建築設備の計画基準・設計基準改定一次案への提出意見に対するヒアリング」に、仕様書委員会各部会長、蛯谷業務課主任が出席。

30日1.「第39期第5回BIM推進部会(主査 入部真武氏・高砂熱学工業㈱)」開催。

2.日空衛・電設協・東空衛・東電協合同で、独立行政法人都市再生機構への陳情を行った。宇佐事務局長が出席。

31日「建築工事市場単価方式調査研究会」に、鳥羽業務部長が出席。

空衛日誌

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

令和元年10月

―66― 「空衛」2019年12月号

空衛_1912_P66_空衛日誌_五.indd 66 19/12/05 9:54

Page 67: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

天高し鴟尾粲然と東大寺�

柴田 香

峠へと伸びる街道天高し�

(奈良)

天高し寂しきことは言はで置く

月天心ひとはけの雲払はれて

うねりたる萩の隠せる八一歌碑

草雲雀単線鉄路置きざりに

草雲雀風吹き抜ける隠れ路地

ベランダに何度出づるや今日の月�

北村 武子

名月や流れる雲の合間より�

(越谷)

家までの吾が影つれてゆく月夜

萩咲いて墓までの径いと狭し

人の声土手のベンチの良夜かな

校庭の笛に整列秋高し

石垣にしだるる萩の大揺れに

病院の前のバス停天高し�

田尻 くがを

寺町の萩に遅速のありにけり�

(東京)

久々に絵筆を持つや萩の花

一行と別れて萩のトンネルに

家族葬庭に鳴き呉れ草雲雀

膝元に蜻蛉寄り来る佳き日かな

天高し彈む歩となる寺巡り�

佐藤 武彦

三日月や里の明かりのほつほつと�

(名古屋)

山の端に夕月かかる旅の帰路

草叢に色を散らして野萩かな

本堂の甍の古りて萩の寺

草生えて主なき畑草雲雀

天高し気分も高し山登る�

国分 洋子

風情とは夕暮れにみる白い萩�

(所沢)

優雅なり萩のトンネル歩く時

部屋に差す月の明りを愛でるなり

月の絵の画家を想ひて月眺む

諸々の幸祈りたき天高し

利根川の土手や富士見え天高し�

木山 杣人

祖父さんの一番風呂や草雲雀�

(守谷)

友逝くや唄ひ止まない草ひばり

秋の蚊を仕留め損じて痒きこと

コース内カートオーケー敬老日

ふと立ちて萩吹く風となりにけり

十三夜小鍋に乗せて落とし蓋

尼寺の松茸飯に膝正す

天高し旅の半ばの石に腰

雑文といへど切れ味虫澄める

 選

 者

 吟

 瀬

 竟

 二

空衛俳壇

「天高し」「月一切」「萩」「草雲雀」

 瀬

 竟

 二

 選

空衛俳壇(第八〇七回)元・9・20

=空衛俳壇 応募方法=~初心者歓迎

○応募方法A4版用紙を横にして、下記の兼題4題および当季雑詠を含み10句以内を記載し、封筒にて郵送。

○投句料1,000円を同封のこと。

○2020年 1月兼題

○締 切 当月20日までに必着。

○送句先 〒104-0041

東京都中央区新富2-2-7 空衛会館

(一社)日本空調衛生工事業協会 空衛俳壇係

「大寒・元日(元旦)・稽古始・寒椿」だい かん ぐわん ぐわんじつ たん けい こ はじめ かんつばき

「空衛」2019年��12月号 ―�67�―

空衛_1912_P67_俳壇_五.indd 67 19/12/05 10:49

Page 68: 空 衛 - nikkuei.or.jp · 表2-1 管工事業許可業者数 大臣許可 知事許可 合計 業者数 前年比 業者数 前年比 業者数 前年比 一 般 1,527社 22社

― 68 ― 「空衛」2019年  12月号

「空衛」2019 年 12 月号 読者アンケート●より充実した誌面作りのために、雑誌・記事内容に関する ご意見・ご要望をお

聞きする読者アンケートを実施しております。ご協力いただきますよう、宜しくお願いいたします。

●お手数ですが、アンケートは下記あてに FAX して下さい。(一社)日本空調衛生工事業協会 FAX 03 − 3553 − 6786

●アンケートは、下記の協会ホームページからもご回答いただけます。(一社)日本空調衛生工事業協会ホームページ>> information >>『空衛』最新号

1.特集「令和元年 統計データ」はいかがでしたか?(内 容)  ① 分かりやすい   ② 普 通   ③ 分かりにくい

(特集についての感想をご記入下さい。)

2. 誌面デザインは?  ① 読みやすい   ② 普 通   ③ 読みにくい

3. 今後取り上げてほしいテーマは?

4. 本誌に対する皆さまの率直なご意見・ご感想等を是非お聞かせ下さい。

空衛_1912_P68_アンケート_三.indd 68 19/12/05 9:53