入善町 防災マップ 防災マップ...

1
ウーケ富山 入善工場 ウーケ富山 入善工場 新徳興業 エコぽ~と エコぽ~と 入善 警察署 入善 警察署 アイシン新和 CA TV入善海洋深層水 活用施設 入善海洋深層水 活用施設 バーデン明日 バーデン明日 北陸新幹線 北陸新幹線 舟川ダム 舟川ダム N アサヒ飲料㈱ 北陸工場 アサヒ飲料㈱ 北陸工場 アイシンメタルテック アイシンメタルテック シロウマサイエンス シロウマサイエンス 上野 入膳 東洋紡入善工場 京セラサーキット ソリューションズ JAみな穂 入善郵便局 東部保育所 入善中学校 入善警察署 国土交通省 入善海岸出張所 にゅうぜん 入善高等学校 美善公園 入善消防署 入善小学校 入善町役場 富山県入善 土木事務所 NEC トーキン 児童センター 西部保育所 勤労者福祉センター 町民会館 花月公園 入善東公園 入善西公園 西部児童館 市街地拡大図 8 舟見入善線 13 7 11 12 南部保育所 10 うるおい館 サンリッツ 入善工場 入善南公園 坂本記念病院 こぶし 児童公園 アイシン新和 24 24 22 21 23 19 20 14 15 18 17 16 11 2 10 12 13 4 33 34 32 29 31 30 26 25 27 28 39 35 38 37 36 40 5m 5m 5m 10m 10m この想定は、富山県が平成24年3月に公表した「津波シミュレーション調査結果」のうち、およそ3千~5千年に1度程度の間隔 で発生する「呉羽山断層帯の地震」による津波を表したものです。地震の規模や震源地により、想定以上の浸水が発生するおそれが ありますので、揺れを感じたら直ちに海岸から離れるなど、適切な避難行動をとってください。 津波の想定 ●富山県の津波の特徴 ①地震発生から津波到達までの時間が短い(約3分) ②大きな津波は第1波が中心(第2波以降は大きく減衰) ※東日本大震災のような海溝型地震に比べて津波高は低い ③5mを超える浸水は、海岸からおおむね10m以内 ●入善町内のシミュレーション結果 津波高の予想 最大津波高の 到達時間 呉羽山断層帯の地震 0.8~2.3m 0.2~1.4m 0.4~2.5m 1.5~5.0m 3分 7分 5分 5分 能登半島沖地震 糸魚川沖地震 糸魚川沖地震 (連動型) 対象地震 神子沢から吉原 田中から東五十里 東五十里から春日 春日から古黒部 芦崎から下飯野 下飯野から神子沢 吉原から田中 洪水・土砂災害の想定 黒部川 河口 5m 10m 5m 10m 横山地区 椚山地区 野中地区 新屋地区 新屋地区 小摺戸地区 舟見地区 舟見地区 上原地区 上原地区 青木地区 飯野地区 にしにゅうぜん にしにゅうぜん JR北陸本線 JR北陸本線 入善PA スマートI.C 入善PA スマートI.C 北陸自動車道 北陸自動車道 新川広域農道 8 8 入善町 黒部市 朝日町 青木 田中 産業展示会館 産業展示会館 発電所美術館 発電所美術館 墓ノ木 自然公園 入善浄化センター 入善浄化センター 吉原公園 吉原公園 椚山公園 椚山公園 横山公園 横山公園 春日公園 春日公園 青野自然公園 青野自然公園 小摺戸公園 究薀公園 下山公園 下山公園 野中公園 野中公園 こあら保育所 こあら保育所 飯野公園 飯野公園 青木 六本松公園 福島公園 福島公園 野中東公園 飯野小学校 飯野小学校 上青小学校 黒東小学校 黒東小学校 桃李小学校 ひばり野保育所 赤川橋 小川橋 赤川橋 小川橋 新川黒部橋 黒部大橋 下黒部橋 下黒部橋 サンビレッジ入善 (勤労者総合スポーツ施設) 漁村 センター こぶしの庭 こぶしの庭 舟見寿楽苑 舟見寿楽苑 新川むつみ園 新川むつみ園 横山保育所 横山地区 サンビレッジ入善 (勤労者総合スポーツ施設) 漁村センター 横山保育所 椚山 公民館 椚山公民館 椚山 保育所 椚山保育所 老人福祉 センター 広域働く婦人の家 青木保育所 飯野保育所 飯野保育所 飯野地区 農村環境改善センター 農村環境改善センター 青木地区 芦崎保育所 芦崎保育所 新屋公民館 小摺戸公民館 小摺戸公民館 野中地区交流センター 野中地区交流センター 野中地区 野中東公園 社会体育館 社会体育館 舟見 交流センター 舟見 交流センター 0 500 1000 m 1:25000 0 500 1000m 1:25000 黒部川河口公園 黒部川河口公園 園家山湧水池公園 扇状地湧水公苑 扇状地湧水公苑 新浜公園 新浜公園 杉沢の沢スギ 杉沢の沢スギ 上原保育所 入善西中学校 にゅうぜん にゅうぜん 入善町役場 総合体育館 総合体育館 おあしす新川 おあしす新川 青木 六本松公園 上青小学校 老人福祉センター 広域働く婦人の家 青木保育所 上原保育所 入善西中学校 ひばり野小学校 ひばり野保育所 ひばり野小学校 入善 東公園 入善 東公園 上原公園 入善西公園 美善公園 椚山地区 桃李小学校 入善町役場 上原公園 入善西公園 美善公園 淡成公園 淡成公園 小摺戸地区 新川広域農道 小摺戸公園 究薀公園 新屋公民館 権蔵橋 黒部川橋 じょうべのま 遺跡 じょうべのま 遺跡 四十八ヶ瀬 大橋 5m 5m 10m 10m 10m 20m 20m 30m 5m 20m 30m 30m 10m 20m 30m 40m 40m 40m 50m 50m 60m 80m 50m 80m 70m 40m 50m 70m 90m 80m 100m 110m 90m 100m 110m 120m 130m 140m 150m 120m 130m 140m 150m 90m 100m 110m 110m 80m 90m 100m 8 入善南公園 入善南公園 入善町中央公園 (運動公園) 入善町中央公園 (運動公園) ゆうかり 公園 ゆうかり公園 入善地区 入善地区 こぶし 児童公園 こぶし 児童公園 花月公園 花月公園 北星ゴム工業 入善工場 北星ゴム工業 入善工場 サンリッツ 入善工場 NEC園家山湧水池公園 園家山 キャンプ場 園家山 キャンプ場 風車 風車 JAみな穂 JAみな穂 入善町消防防災 センター (建設予定地) 入善町消防防災 センター (建設予定地) アイシン新和 110m 100m 90m 80m 150m 140m 110m 150m 140m 130m 120m 110m 100m 90m 70m 100m 90m 80m 130m 120m 110m 100m 90m 70m 80m 60m 80m 60m CA TVCA TVやすらぎ公園 やすらぎ公園 浸水想定の凡例 入善町役場 ☎72-1100 新川地域消防本部 ☎119 富山県警察本部 ☎110 第9管区海上保安本部 ☎118 入善町防災マップ2014版は、河川のはん濫による浸水想定区域や土砂災害 警戒区域、津波の浸水想定区域などの災害危険箇所をはじめ、災害時の避難場所 や防災関係施設をまとめたものです。 日ごろから、家族や地域の中で避難場所や避難経路などを話し合い、万一の 災害発生に備えましょう。このマップは見やすい場所にはっておきましょう。 発   行  入 善 町 (平成26年2月) 問い合わせ  総 務 課 ☎72-1100 FAX 74-0067 入善町 防災マップ 2014版 入善町 防災マップ 2014版 公園・広場(緊急避難場所) 災害の種類によっては、使用できません ※平成27年3月完成予定 ボランティアセンター CATVセンター 消防署・分団屯所 警 察 署・駐 便 等 高 線( 標 高 ) 町の避難所 電話番号 施設名 所在地区 入 善 上 原 青 木 飯 野 小摺戸 新 屋 椚 山 横 山 舟 見 野 中 入善小学校 入善中学校 入善高等学校 (体育館、武道場、同窓会館) 総合体育館 うるおい館 町民会館 勤労者福祉センター 児童センター 西部児童館 東部保育所 西部保育所 南部保育所 東洋紡(株)入善工場体育館 上青小学校 入善西中学校 産業展示会館 老人福祉センター 上原保育所 広域働く婦人の家 青木保育所 飯野小学校 農村環境改善センター 飯野保育所 芦崎保育所 黒東小学校 小摺戸公民館 こあら保育所 新屋公民館 桃李小学校 椚山公民館 椚山保育所 漁村センター サンビレッジ入善(勤労者総合スポーツ施設) 横山保育所 ひばり野小学校 舟見交流センター 社会体育館 ひばり野保育所 野中地区交流センター 72-1114 72-1117 72-1145 74-2500 72-0123 72-1105 72-4264 72-1990 74-2222 72-1989 72-0283 72-0134 72-1122 72-0164 72-4770 74-1087 72-1740 72-4100 74-1089 72-0042 72-1030 72-5723 72-1068 76-0204 78-0602 78-0044 78-2629 78-1288 74-9001 72-1980 72-2766 72-0287 72-0235 72-1802 78-1200 78-1350 78-2378 78-1210 78-1327 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 福祉避難所 電話番号 施設名 所在地区 おあしす新川 74-0800 40 上 原 テレビ ラジオ 防災行政無線 屋外スピーカー CATV 町ホームページ 携帯電話への 緊急速報メール 戸別受信機 防災行政ラジオ 町広報車 ●「避難準備情報」「避難勧告」「避難指示」 ●河川はん濫注意情報などの「洪水予報」 ●大雨などの「気象警報」「特別警報」ほか 次の情報には特にご注意を 次の情報が出たときは災害の発生が予想され、特に注意が必要です。 周囲の状況に応じて適切な避難行動をとってください。 高齢者など避難に時間がかかる人は避難してください。その他の人は避難の準備をしてください。 災害の発生が迫っています。周りの状況に応じて速やかに避難行動をとってください。 災害が発生、もしくは危険性が高まっています。周りの状況に応じて身を守る行動をお願いします。 黒部川などのはん濫注意、警戒を呼び掛けます。(町は避難勧告などの判断基準としています。) 降雨により土砂災害の危険性が高まっています。(町は避難勧告などの判断基準としています。) 気象警報の基準をはるかに超える大雨などが予想され、災害の危険性が著しく高まっています。 周囲の状況に応じて、直ちに命を守る行動をお願いします。 高い(巨大な)津波が来ます。直ちに高台(または自宅の2階など)へ避難してください。 数秒後に大きな揺れが来ます。頭を保護するなど、身を守る行動をお願いします。 避難準備情報 土砂災害警戒情報 大雨などの特別警報 波(大 津 波)警 避難 情報 ●津波の高さ 2m以上 1m~2m 50㎝~1m 50㎝未満 ●土砂災害警戒区域 警戒区域内 ●浸水の深さ (河川のはん濫) 河川のはん濫による 浸水の深さは、4段階 で色分けしています。 黒部川は赤系、舟川は 青系の色で表示してい ますが、黒部川と小川 の浸水想定区域が重な る一部の地域では、紫 系の色で最大値を表示 しています。 福祉避難所とは、介護の必要な高齢者など、一般の避難所では 避難生活に支障を来す人たちに配慮ができる避難所のことです。 ここでは、黒部川、小川、舟川のはん濫に よる浸水想定区域と土砂災害警戒区域を表 しています。雨の降り方によっては、想定以上 の浸水などが発生するおそれがありますの で注意してください。 大人の腰程度 50㎝~1m 1階の軒下程度 1m~2m 大人のひざ程度 2階以上 2m以上 50㎝未満 浸水深の目安 凡   例 凡   例 土砂災害の凡例 緊急連絡先 報道機関 緊急地震速報等 避難時の心得 ●正確な情報収集と早めの避難を テレビやラジオで最新の気象情報などを収集 し、危険を感じたら早めに避難しましょう。 ●避難は動きやすく安全な服装で 持ち物はリュックなどに入れ、手は自由に。 長靴は避け、ひも付きの運動靴などで避難しましょう。 ●安全な避難路の確認 避難場所や避難経路は、あらかじめ自分たちで決めておき、 安全に通行できるか確認しておきましょう。 ●車での避難は危険です なるべく徒歩で避難しましょう。車での避難は渋滞の原因と なり、避難できなくなるほか、30㎝以上の浸水で車の走行が 困難となります。また、50㎝以上の浸水では車が浮いたり、 水圧でドアが開かなくなり車内に閉じ込められたりします。 ●状況に応じた避難を 50㎝の浸水(大人のひざほどの高さ)は、大人でも歩きにく い状況です。すでに浸水が始まっているなど、避難に十分な 時間がないときは、自宅の2階や近くの安全な建物へ移動す るなど、状況に応じて身を守る行動をとってください。 緊急情報の伝達方法 避難勧告などの緊急情報は、 次により住民の皆さんへお知らせします。 自主防災組織を立ち上げよう 自主防災組織は、地域の中で自発的に防災活動を行う組織で す。「みんなの地域はみんなで守る」という心構えで、積極的に 自主防災組織に参加し、災害に強いまちづくりを進めましょう。 ●平常時の活動 防災(避難)訓練の実施、危険箇所の点検、防災知識の普及など ●災害時の活動 災害情報の収集と伝達、住民の避難誘導、救出、初期消火など 斜面が急に崩れ落ちたり地滑りが発生 したりする危険性のある区域です。 雨量などの設定条件 黒部川の浸水想定は、国土交通省 黒部河川事務所が平成16年に公表し たもので、おおむね100年に1回程度 起こる大雨(2日間雨量455ミリ)を 想定しています。 小川、舟川の浸水想定は、富山県 入善土木事務所が平成19年に作成し たもので、おおむね50年に1回程度 の確率で予想される大雨(小川=1 日雨量235ミリ、舟川=1日雨量290 ミリ)を想定しています。 黒部川+小川 (紫系) 舟 川 (青系) 黒部川 (赤系)

Upload: others

Post on 30-Jun-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 入善町 防災マップ 防災マップ 2014版2014版ソリューション京セラサーキット ズ ウーケ富山 入善工場 新徳興業 エコぽ~と 入善 警察署

京セラサーキット

ソリューションズ

ウーケ富山入善工場ウーケ富山入善工場

新徳興業

エコぽ~とエコぽ~と入善警察署入善警察署

アイシン新和

健康交流プラザ

サンウェル

(保健センター)

(CATVセンター)

入善海洋深層水活用施設入善海洋深層水活用施設

バーデン明日バーデン明日

北陸新幹線

北陸新幹線

舟川ダム舟川ダム

N

アサヒ飲料㈱北陸工場

アサヒ飲料㈱北陸工場

アイシンメタルテックアイシンメタルテック

シロウマサイエンスシロウマサイエンス

上野

入膳

青島

東洋紡入善工場

京セラサーキットソリューションズ

JAみな穂

入善郵便局

東部保育所

入善中学校

入善警察署

国土交通省入善海岸出張所

にゅうぜん

入善高等学校

美善公園入善消防署

入善小学校

入善町役場

富山県入善土木事務所

NECトーキン

児童センター西部保育所

勤労者福祉センター

町民会館

花月公園

入善東公園

入善西公園

西部児童館

市街地拡大図

8

青島用水

入善用水

舟見入善線

13

7

11

1218

南部保育所

10

5うるおい館

サンリッツ入善工場

入善南公園

坂本記念病院

こぶし児童公園

アイシン新和

242422

21

23

1920

14151817

16

119

7 6

18

2

10

12

13

4

33 34 32

29

31 30

26

25

27 28

39

3538

3736

40

5m5m5m 10m10m

 この想定は、富山県が平成24年3月に公表した「津波シミュレーション調査結果」のうち、およそ3千~5千年に1度程度の間隔で発生する「呉羽山断層帯の地震」による津波を表したものです。地震の規模や震源地により、想定以上の浸水が発生するおそれがありますので、揺れを感じたら直ちに海岸から離れるなど、適切な避難行動をとってください。 津波の想定

●富山県の津波の特徴 ①地震発生から津波到達までの時間が短い(約3分) ②大きな津波は第1波が中心(第2波以降は大きく減衰)  ※東日本大震災のような海溝型地震に比べて津波高は低い ③5mを超える浸水は、海岸からおおむね10m以内

●入善町内のシミュレーション結果

津波高の予想 最大津波高の 到達時間

呉羽山断層帯の地震 0.8~2.3m0.2~1.4m0.4~2.5m1.5~5.0m

3分7分5分5分

能登半島沖地震 糸魚川沖地震 糸魚川沖地震(連動型)

参考

対象地震

❹ 神子沢から吉原

❻ 田中から東五十里

❼ 東五十里から春日

❽ 春日から古黒部

❼❽

❷ 芦崎から下飯野

❸ 下飯野から神子沢

❺ 吉原から田中

洪水・土砂災害の想定

❶ 黒部川河口

5m

10m

5m

10m

横山地区

椚山地区

野中地区

新屋地区新屋地区

小摺戸地区

舟見地区舟見地区

上原地区上原地区

青木地区

飯野地区

にしにゅうぜん

にしにゅうぜん

JR北陸本線

JR北陸本線

入善PAスマートI.C入善PAスマートI.C

北陸自動車道

北陸自動車道

新川広域農道

8

8

入善町

黒部市

朝日町青木

田中

産業展示会館産業展示会館

発電所美術館発電所美術館

墓ノ木自然公園

入善浄化センター入善浄化センター

吉原公園吉原公園

椚山公園椚山公園

横山公園横山公園春日公園春日公園

青野自然公園青野自然公園

小摺戸公園

究薀公園

下山公園下山公園

野中公園野中公園

こあら保育所こあら保育所

飯野公園飯野公園

青木六本松公園

福島公園福島公園

野中東公園

飯野小学校飯野小学校

上青小学校

黒東小学校黒東小学校

桃李小学校

ひばり野保育所

赤川橋

小川橋

赤川橋

小川橋

新川黒部橋

黒部大橋

下黒部橋下黒部橋

サンビレッジ入善(勤労者総合スポーツ施設)

漁村センター

こぶしの庭こぶしの庭

舟見寿楽苑舟見寿楽苑

新川むつみ園新川むつみ園

横山保育所

横山地区

サンビレッジ入善(勤労者総合スポーツ施設)

漁村センター

横山保育所

椚山公民館椚山公民館

椚山保育所椚山保育所

老人福祉センター

広域働く婦人の家

青木保育所飯野保育所飯野保育所

飯野地区

農村環境改善センター農村環境改善センター

青木地区

芦崎保育所芦崎保育所

新屋公民館

小摺戸公民館小摺戸公民館

野中地区交流センター野中地区交流センター野中地区

野中東公園

社会体育館社会体育館

舟見交流センター舟見交流センター

0 500 1000m

1:25000

0 500 1000m

1:25000

黒部川河口公園黒部川河口公園

園家山湧水池公園

扇状地湧水公苑扇状地湧水公苑

新浜公園新浜公園

杉沢の沢スギ杉沢の沢スギ

上原保育所

入善西中学校

にゅうぜん

にゅうぜん

入善町役場

総合体育館総合体育館おあしす新川おあしす新川青木六本松公園

上青小学校

老人福祉センター

広域働く婦人の家

青木保育所

上原保育所

入善西中学校

ひばり野小学校

ひばり野保育所

ひばり野小学校

入善東公園入善東公園

上原公園

入善西公園美善公園

椚山地区

桃李小学校

入善町役場

上原公園

入善西公園美善公園

淡成公園淡成公園小摺戸地区

新川広域農道

小摺戸公園

究薀公園

新屋公民館

権蔵橋

黒部川橋

じょうべのま遺跡じょうべのま遺跡

四十八ヶ瀬大橋

5m5m

10m

10m10m

20m

20m

30m

5m

20m

30m

30m

10m

20m

30m

40m

40m40m

50m

50m

60m

80m

50m

80m

70m

40m

50m

70m

90m

80m

100m

110m

90m

100m

110m

120m

130m

140m

150m

120m

130m

140m

150m90m

100m

110m110m

80m

90m

100m

8

入善南公園入善南公園

入善町中央公園(運動公園)入善町中央公園(運動公園)

ゆうかり公園ゆうかり公園

入善地区入善地区

こぶし児童公園こぶし児童公園 花月公園花月公園

古黒部

古黒部

北星ゴム工業入善工場北星ゴム工業入善工場

サンリッツ入善工場

京セラサーキット

ソリューションズ

京セラサーキット

ソリューションズ

NECトーキン

富山事業所

園家山湧水池公園園家山キャンプ場園家山キャンプ場

風車風車

入善消防署

JAみな穂

入善消防署

JAみな穂

入善町消防防災センター(建設予定地)

入善町消防防災センター(建設予定地)

アイシン新和

110m

100m

90m

80m

150m

140m

110m150m

140m

130m

120m

110m

100m

90m70m

100m

90m

80m

130m

120m

110m

100m

90m70m

80m60m 80m60m

健康交流プラザ

サンウェル

(保健センター)

(CATVセンター)

健康交流プラザ

サンウェル

(保健センター)

(CATVセンター)

やすらぎ公園やすらぎ公園

浸水想定の凡例

●入善町役場 ☎72-1100●新川地域消防本部 ☎119●富山県警察本部 ☎110●第9管区海上保安本部 ☎118

入善町防災マップ2014版は、河川のはん濫による浸水想定区域や土砂災害警戒区域、津波の浸水想定区域などの災害危険箇所をはじめ、災害時の避難場所や防災関係施設をまとめたものです。 日ごろから、家族や地域の中で避難場所や避難経路などを話し合い、万一の

災害発生に備えましょう。このマップは見やすい場所にはっておきましょう。

発   行  入 善 町 (平成26年2月)問い合わせ  総 務 課 ☎72-1100 FAX 74-0067

入善町防災マップ 2014版入善町防災マップ 2014版

公園・広場(緊急避難場所)※災害の種類によっては、使用できません

防 災 行 政 無 線※平成27年3月完成予定   病     院

福 祉 施 設

自 主 防 災 倉 庫

町 水 防 倉 庫

ボランティアセンター

救 護 施 設

C A T V セ ン タ ー

役 場

消 防 署・分 団 屯 所

警 察 署・駐 在 所

郵 便 局

国 ・ 県 機 関

へ リ ポ ー ト

市 町 境 界

地 区 境 界

等 高 線( 標 高 )

町 の 避 難 所電話番号施設名所在地区

入 善

上 原

青 木

飯 野

小摺戸

新 屋

椚 山

横 山

舟 見

野 中

入善小学校入善中学校入善高等学校(体育館、武道場、同窓会館)総合体育館うるおい館町民会館勤労者福祉センター児童センター西部児童館東部保育所西部保育所南部保育所東洋紡(株)入善工場体育館上青小学校入善西中学校産業展示会館老人福祉センター上原保育所広域働く婦人の家青木保育所飯野小学校農村環境改善センター飯野保育所芦崎保育所黒東小学校小摺戸公民館こあら保育所新屋公民館桃李小学校椚山公民館椚山保育所漁村センターサンビレッジ入善(勤労者総合スポーツ施設)横山保育所ひばり野小学校舟見交流センター社会体育館ひばり野保育所野中地区交流センター

72-111472-111772-114574-250072-012372-110572-426472-199074-222272-198972-028372-013472-112272-016472-477074-108772-174072-410074-108972-004272-103072-572372-106876-020478-060278-004478-262978-128874-900172-198072-276672-028772-023572-180278-120078-135078-237878-121078-1327

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

32

33

34

35

36

37

38

39

福 祉 避 難 所

電話番号施設名所在地区おあしす新川 74-080040上 原

テレビラジオ

防災行政無線屋外スピーカー

CATV町ホームページ

携帯電話への緊急速報メール

戸別受信機防災行政ラジオ

町広報車

●「避難準備情報」「避難勧告」「避難指示」●河川はん濫注意情報などの「洪水予報」●大雨などの「気象警報」「特別警報」ほか

次の情報には特にご注意を 次の情報が出たときは災害の発生が予想され、特に注意が必要です。周囲の状況に応じて適切な避難行動をとってください。

高齢者など避難に時間がかかる人は避難してください。その他の人は避難の準備をしてください。

災害の発生が迫っています。周りの状況に応じて速やかに避難行動をとってください。

災害が発生、もしくは危険性が高まっています。周りの状況に応じて身を守る行動をお願いします。

黒部川などのはん濫注意、警戒を呼び掛けます。(町は避難勧告などの判断基準としています。)

降雨により土砂災害の危険性が高まっています。(町は避難勧告などの判断基準としています。)

気象警報の基準をはるかに超える大雨などが予想され、災害の危険性が著しく高まっています。周囲の状況に応じて、直ちに命を守る行動をお願いします。

高い(巨大な)津波が来ます。直ちに高台(または自宅の2階など)へ避難してください。

数秒後に大きな揺れが来ます。頭を保護するなど、身を守る行動をお願いします。

避 難 準 備 情 報

避 難 勧 告

避 難 指 示

洪 水 予 報

土 砂 災 害 警 戒 情 報

大 雨 な ど の 特 別 警 報

津 波(大 津 波)警 報

緊 急 地 震 速 報

避難情報

●津波の高さ

2m以上1m~2m50㎝~1m50㎝未満

●土砂災害警戒区域警戒区域内

●浸水の深さ (河川のはん濫)  河川のはん濫による浸水の深さは、4段階で色分けしています。黒部川は赤系、舟川は青系の色で表示していますが、黒部川と小川の浸水想定区域が重なる一部の地域では、紫系の色で最大値を表示しています。

福祉避難所とは、介護の必要な高齢者など、一般の避難所では避難生活に支障を来す人たちに配慮ができる避難所のことです。

 ここでは、黒部川、小川、舟川のはん濫による浸水想定区域と土砂災害警戒区域を表しています。雨の降り方によっては、想定以上の浸水などが発生するおそれがありますので注意してください。

大人の腰程度50㎝~1m

1階の軒下程度1m~2m

大人のひざ程度

2階以上2m以上

50㎝未満

浸水深の目安

凡   例

凡   例土砂災害の凡例

緊急連絡先

報道機関

緊急地震速報等

( )

避難時の心得

●正確な情報収集と早めの避難を テレビやラジオで最新の気象情報などを収集し、危険を感じたら早めに避難しましょう。

●避難は動きやすく安全な服装で 持ち物はリュックなどに入れ、手は自由に。長靴は避け、ひも付きの運動靴などで避難しましょう。

●安全な避難路の確認 避難場所や避難経路は、あらかじめ自分たちで決めておき、安全に通行できるか確認しておきましょう。●車での避難は危険です なるべく徒歩で避難しましょう。車での避難は渋滞の原因となり、避難できなくなるほか、30㎝以上の浸水で車の走行が困難となります。また、50㎝以上の浸水では車が浮いたり、水圧でドアが開かなくなり車内に閉じ込められたりします。

●状況に応じた避難を 50㎝の浸水(大人のひざほどの高さ)は、大人でも歩きにくい状況です。すでに浸水が始まっているなど、避難に十分な時間がないときは、自宅の2階や近くの安全な建物へ移動するなど、状況に応じて身を守る行動をとってください。

緊急情報の伝達方法避難勧告などの緊急情報は、次により住民の皆さんへお知らせします。

自主防災組織を立ち上げよう

 自主防災組織は、地域の中で自発的に防災活動を行う組織です。「みんなの地域はみんなで守る」という心構えで、積極的に自主防災組織に参加し、災害に強いまちづくりを進めましょう。

●平常時の活動 防災(避難)訓練の実施、危険箇所の点検、防災知識の普及など

●災害時の活動 災害情報の収集と伝達、住民の避難誘導、救出、初期消火など

斜面が急に崩れ落ちたり地滑りが発生したりする危険性のある区域です。

雨量などの設定条件●黒部川の浸水想定は、国土交通省黒部河川事務所が平成16年に公表したもので、おおむね100年に1回程度起こる大雨(2日間雨量455ミリ)を想定しています。

●小川、舟川の浸水想定は、富山県入善土木事務所が平成19年に作成したもので、おおむね50年に1回程度の確率で予想される大雨(小川=1日雨量235ミリ、舟川=1日雨量290ミリ)を想定しています。

黒部川+小川(紫系)

舟 川(青系)

黒部川(赤系)