終戦まで - international university of japan policy/jfp7.pdf · 琉球、安南...

20
日本外交論7 終戦まで

Upload: others

Post on 25-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 終戦まで - International University of Japan Policy/JFP7.pdf · 琉球、安南 シャム、ビルマ 日本 ... –軍の独立1920-30年代=二重外交 –陸軍・海軍大臣=軍に拒否権

日本外交論7

終戦まで

Page 2: 終戦まで - International University of Japan Policy/JFP7.pdf · 琉球、安南 シャム、ビルマ 日本 ... –軍の独立1920-30年代=二重外交 –陸軍・海軍大臣=軍に拒否権

アヘン戦争以前の東アジア国際秩序

• 中国の覇権

冊封体制

朝貢貿易

• 中華思想

文化的優越

皇帝 中国 朝鮮 琉球、安南 シャム、ビルマ 日本 朝貢国 野蛮人

Page 3: 終戦まで - International University of Japan Policy/JFP7.pdf · 琉球、安南 シャム、ビルマ 日本 ... –軍の独立1920-30年代=二重外交 –陸軍・海軍大臣=軍に拒否権

アヘン戦争後の東アジア国際秩序

• 条約体制

• 帝国主義国の侵略

• 日本の帝国主義化

西欧帝国主義国 日本(1876- )

Page 4: 終戦まで - International University of Japan Policy/JFP7.pdf · 琉球、安南 シャム、ビルマ 日本 ... –軍の独立1920-30年代=二重外交 –陸軍・海軍大臣=軍に拒否権

日露戦争後の東アジア国際秩序

• 日英両国の覇権

• 日本の植民地 – 韓国 – 台湾

• 米国の太平洋進出

日英同盟 他の帝国主義国

Page 5: 終戦まで - International University of Japan Policy/JFP7.pdf · 琉球、安南 シャム、ビルマ 日本 ... –軍の独立1920-30年代=二重外交 –陸軍・海軍大臣=軍に拒否権

ワシントン体制の東アジア国際秩序

• 日英米の共同管理

• 不安定なシステム

• 国家主義の台頭

日・英・米・仏四カ国条約

Page 6: 終戦まで - International University of Japan Policy/JFP7.pdf · 琉球、安南 シャム、ビルマ 日本 ... –軍の独立1920-30年代=二重外交 –陸軍・海軍大臣=軍に拒否権

大東亜共栄圏の国際秩序

• 日本による覇権

• 欧米支配からの解放

• 五族共和

(日漢満蒙朝)

• 八紘一宇(世界統一)

(八つの方位・一つの屋根)

天皇

日本 他のアジア諸国

Page 7: 終戦まで - International University of Japan Policy/JFP7.pdf · 琉球、安南 シャム、ビルマ 日本 ... –軍の独立1920-30年代=二重外交 –陸軍・海軍大臣=軍に拒否権

アジア太平洋戦争の主な戦場

Page 8: 終戦まで - International University of Japan Policy/JFP7.pdf · 琉球、安南 シャム、ビルマ 日本 ... –軍の独立1920-30年代=二重外交 –陸軍・海軍大臣=軍に拒否権

太平洋戦争の意味=リアリズム • リアリズム=現実主義

• 国家は合理的

• 性悪論、ゼロサムの世界

• 第一の目標は生存

• 第二の安全保障

• そのためパワー(軍事・経済・技術)増強

• 日本は生存のため富国強兵→帝国主義国に

• 世界不況→生存のために大陸進出

• 問題点=太平洋戦争は合理的だったか

Page 9: 終戦まで - International University of Japan Policy/JFP7.pdf · 琉球、安南 シャム、ビルマ 日本 ... –軍の独立1920-30年代=二重外交 –陸軍・海軍大臣=軍に拒否権

リベラリズム的解釈

• リベラリズム=国際協調主義

• 国家は合理的

• 性善論=戦争よりも平和を好む

• 相互依存=プラスサムの世界

• 西洋主導の秩序では二流国

• アジアにおける新秩序確立

• アジア諸国の西洋支配からの解放

• 問題点=日本はリーダーとして認められたか

Page 10: 終戦まで - International University of Japan Policy/JFP7.pdf · 琉球、安南 シャム、ビルマ 日本 ... –軍の独立1920-30年代=二重外交 –陸軍・海軍大臣=軍に拒否権

コンストラクティビズムの見解

• コンストラクティビズム=構築主義

• 理念や思想は重要

• 国益やアイデンティティは各国固有

• 間主観性が行動に影響

• 「近代国家」「帝国主義国家」

• 日本の誤解「日本の道徳的優越」を過大評価

• 昭和天皇「我が国人があまりに皇国を信じすぎて、英米をあなどったことである。わが軍人は精神に重きをおきすぎて科学を忘れたことである」

Page 11: 終戦まで - International University of Japan Policy/JFP7.pdf · 琉球、安南 シャム、ビルマ 日本 ... –軍の独立1920-30年代=二重外交 –陸軍・海軍大臣=軍に拒否権

アメリカの占領計画

• 1942日本の占領計画開始

• 3つの日本人観

1)日本人=残酷・侵略的、改変は不可能

2)軍国主義の失敗・国際環境の悪化が原因

=日本のシステムには問題はない

3)システムが問題=改革が必要

Page 12: 終戦まで - International University of Japan Policy/JFP7.pdf · 琉球、安南 シャム、ビルマ 日本 ... –軍の独立1920-30年代=二重外交 –陸軍・海軍大臣=軍に拒否権

米政府4つのオプション

• 1)介入慎重論

• 2)積極誘導論=穏健改革

• 3)介入変革論=積極的な介入

• 4)放置・隔離論

Page 13: 終戦まで - International University of Japan Policy/JFP7.pdf · 琉球、安南 シャム、ビルマ 日本 ... –軍の独立1920-30年代=二重外交 –陸軍・海軍大臣=軍に拒否権

米政府4つのオプション

• 1)介入慎重=バランタイン国務省極東課長

日本は西洋を見本に近代化した

民主主義国=国民の支持↓

軍国主義=1930年代から短期的現象

戦争での勝利が続いたことが軍国主義化に

国際環境も日本に悪かった

アメリカも排日主義をとり、責任あり

→日本の伝統を守り、天皇による統治

Page 14: 終戦まで - International University of Japan Policy/JFP7.pdf · 琉球、安南 シャム、ビルマ 日本 ... –軍の独立1920-30年代=二重外交 –陸軍・海軍大臣=軍に拒否権

米政府4つのオプション

• 2)積極誘導=ボートン・コロンビア大学教授 –軍の独立1920-30年代=二重外交

–陸軍・海軍大臣=軍に拒否権

–治安維持法・特別高等警察=民主主義弾圧

–軍のテロ

–二重権力=軍国主義の台頭

→天皇制のもとで改革

内閣・国会を強化=軍の抑制

基本的人権、表現の自由、

Page 15: 終戦まで - International University of Japan Policy/JFP7.pdf · 琉球、安南 シャム、ビルマ 日本 ... –軍の独立1920-30年代=二重外交 –陸軍・海軍大臣=軍に拒否権

米政府4つのオプション

• 3)介入変革

–ハミルトン・アームストロング 外交問題評議会

–軍国主義=天皇制に直結

–天皇の存在=日本は再び軍国主義へ

→日本の改革=天皇制廃止、共和制導入

Page 16: 終戦まで - International University of Japan Policy/JFP7.pdf · 琉球、安南 シャム、ビルマ 日本 ... –軍の独立1920-30年代=二重外交 –陸軍・海軍大臣=軍に拒否権

米政府4つのオプション

• 4)放置・隔離論=ホーンベック中国専門家

–米国=影響力を持たない

–日本=民族優位性・拡大主義・天皇をトップ

–日本人=残酷,Good Japanese=Dead Japanese

–日本は天皇制を廃止しても改革不可能

→結論は1)と一緒

Page 17: 終戦まで - International University of Japan Policy/JFP7.pdf · 琉球、安南 シャム、ビルマ 日本 ... –軍の独立1920-30年代=二重外交 –陸軍・海軍大臣=軍に拒否権

米政府4つのオプション

• 1)介入慎重 ×

• 2)積極誘導

• 3)介入変革

• 4)放置・隔離 ×

• 2)と3)の違い

• →天皇制の存続

Page 18: 終戦まで - International University of Japan Policy/JFP7.pdf · 琉球、安南 シャム、ビルマ 日本 ... –軍の独立1920-30年代=二重外交 –陸軍・海軍大臣=軍に拒否権

7/26/1945 ポツダム宣言 • 無条件降伏

–軍国主義の排除

–連合国による占領

–領土の縮小、四つの島と小さな島

–非軍事化(軍・軍事産業の廃止)

–国際軍事裁判

–基本的人権の導入

–非軍事的産業、将来的には貿易再開

–平和的、責任ある政府=日本人自身の自由選択

→天皇制存続の可能性→日本は一度拒否

Page 19: 終戦まで - International University of Japan Policy/JFP7.pdf · 琉球、安南 シャム、ビルマ 日本 ... –軍の独立1920-30年代=二重外交 –陸軍・海軍大臣=軍に拒否権

原爆投下 • 8/6 広島 リトルボーイ

– 1発しかないとの噂

• 8/9 長崎 ファットマン

–まだ何発も落ちるかも

• 原爆をめぐる議論

–早期終戦に必要

–長崎投下は?

–実験?

(高濃縮ウランとプルトニウム)

Page 20: 終戦まで - International University of Japan Policy/JFP7.pdf · 琉球、安南 シャム、ビルマ 日本 ... –軍の独立1920-30年代=二重外交 –陸軍・海軍大臣=軍に拒否権

日本の降伏 • 日本の対応

–外務省=天皇存続を条件に降伏提言

–陸軍省=軍隊維持・国内裁判・占領拒否

御前会議→天皇は降伏を指示

• 最後の交渉 –外務省 =天皇維持を条件

–米国=天皇と新政府は占領軍が決定する

→天皇は受託