岸田 ひろ実ww100006/trainingsession2019/...profile プロフィール 岸田ひろ実 書籍...

2
Profile プロフィール 岸田ひろ実 書籍 INCLUSION FOR INNOVATION ミライロの会社紹介 ミライロの企業理念は障害を価値に変える「バリアバリュー」です。年齢や性別、国 籍、身体特性や能力など、それぞれ違う個性を持つ社員が集まっています。ユニバー サルデザインのコンサルティング事業を展開し、多様な方々が不安・不自由なく過ご せる社会を創造します。2014年に「ダイバーシティー経営企業100選」を 受 賞、 2018年に「Japan Venture Awards 2018」経済産業大臣賞と「関西財界セミナー 2018」特別賞を受賞しました。 講演のご相談、ご依頼はお気軽に お問い合わせください。 ミライロ 問い合わせ ご相談・ご依頼は infomirairo.co.jp MirairoInc MirairoInc mirairo.official 大阪本社: 532-0011 大阪市淀川区西中島3-8-15 新大阪松島ビル 8F 東京支社: 150-0011 東京都渋谷区東3-9-19 VORT恵比寿maxim 11F 経歴&活動内容 1968年大阪市生まれ、神戸市在住。知的障害のある長男の出産、夫の突然死 を経験した後、2008年に自身も大動脈解離で倒れる。手術により一命を取り 留めるが、後遺症により下半身麻痺となる。約2年間に及ぶリハビリ生活中に 絶望して死を決意するが、娘の励ましにより、娘が創業メンバーを務める株式 会社ミライロに入社。 自身の経験をもとに、高齢者や障害者への向き合い方「ユニバーサルマナー」 の他、障害児の子育てや人生観など多岐にわたる講演を行う。世界的に有名な スピーチイベント「TEDxYouth」に登壇後、日本経済新聞「結び人」・朝日新 聞「ひと」・テレビ朝日「報道ステーション」などのメディアに出演。 2017年以降「厚生労働省 医療機関合理的配慮調査の検討委員」「国土交通省 交通事業者向け接遇ガイドライン作成等のための検討委員」「情報通信審議会 情報通信政策部会IoT新時代の未来づくり検討委員」「観光庁 ユニバーサル ツーリズムについての検討委員会」に参加。 岸田 ひろ実 Kishida Hiromi 千里金蘭短期大学 英文科 卒業 心理セラピストとして活動開始 株式会社ミライロ 入社 TEDxYouthKobeスピーカー 登壇 「報道ステーション」 コメンテーター 出演 1987 年  2009 年  2011 2014 2017 略歴 株式会社ミライロ 講師 日本ユニバーサルマナー協会 理事 『ママ、死にたいなら死んでもいいよ』 娘のひと言から私の新しい人生が始まった……。 3つの絶望を転機に変えた、生きる力が湧く感動実話! 書籍のお知らせ

Upload: others

Post on 23-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 岸田 ひろ実ww100006/trainingsession2019/...Profile プロフィール 岸田ひろ実 書籍 INCLUSION FOR INNOVATION ミライロの会社紹介 ミライロの企業理念は障害を価値に変える「バリアバリュー」です。年齢や性別、国

Profile プロフィール

岸田ひろ実 書籍

INCLUSION FOR INNOVATION

ミライロの会社紹介ミライロの企業理念は障害を価値に変える「バリアバリュー」です。年齢や性別、国籍、身体特性や能力など、それぞれ違う個性を持つ社員が集まっています。ユニバーサルデザインのコンサルティング事業を展開し、多様な方々が不安・不自由なく過ごせる社会を創造します。2014年に「ダイバーシティー経営企業100選」を受賞、2018年に「Japan Venture Awards 2018」経済産業大臣賞と「関西財界セミナー2018」特別賞を受賞しました。

講演のご相談、ご依頼はお気軽にお問い合わせください。

ミライロ 問い合わせご相談・ご依頼は

info@mirairo.co.jp@MirairoInc @MirairoIncmirairo.official

大阪本社:〒532-0011 大阪市淀川区西中島3-8-15 新大阪松島ビル 8F東京支社:〒150-0011 東京都渋谷区東3-9-19 VORT恵比寿maxim 11F

経歴&活動内容

1968年大阪市生まれ、神戸市在住。知的障害のある長男の出産、夫の突然死を経験した後、2008年に自身も大動脈解離で倒れる。手術により一命を取り留めるが、後遺症により下半身麻痺となる。約2年間に及ぶリハビリ生活中に絶望して死を決意するが、娘の励ましにより、娘が創業メンバーを務める株式会社ミライロに入社。

自身の経験をもとに、高齢者や障害者への向き合い方「ユニバーサルマナー」の他、障害児の子育てや人生観など多岐にわたる講演を行う。世界的に有名なスピーチイベント「TEDxYouth」に登壇後、日本経済新聞「結び人」・朝日新聞「ひと」・テレビ朝日「報道ステーション」などのメディアに出演。

2017年以降「厚生労働省 医療機関合理的配慮調査の検討委員」「国土交通省 交通事業者向け接遇ガイドライン作成等のための検討委員」「情報通信審議会情報通信政策部会IoT新時代の未来づくり検討委員」「観光庁 ユニバーサルツーリズムについての検討委員会」に参加。

岸田 ひろ実 Kishida Hiromi

千里金蘭短期大学 英文科 卒業

心理セラピストとして活動開始

株式会社ミライロ 入社

「TEDxYouth@Kobe」 スピーカー 登壇

「報道ステーション」 コメンテーター 出演

1987年 

2009年 

2011年

2014年

2017年

略歴

株式会社ミライロ 講師日本ユニバーサルマナー協会 理事

『ママ、死にたいなら死んでもいいよ』娘のひと言から私の新しい人生が始まった……。3つの絶望を転機に変えた、生きる力が湧く感動実話!

書籍のお知らせ

Page 2: 岸田 ひろ実ww100006/trainingsession2019/...Profile プロフィール 岸田ひろ実 書籍 INCLUSION FOR INNOVATION ミライロの会社紹介 ミライロの企業理念は障害を価値に変える「バリアバリュー」です。年齢や性別、国

Media メディア掲載歴

INCLUSION FOR INNOVATION

朝日新聞「ひと」2016.11 ログミー &Spotlight TEDx のスピーチ記事が計 5 万シェアを獲得 2015.07

テレビ朝日「報道ステーション」2017.02

日本経済新聞「結び人」2014.04