第1章 設計見積りができないと こうなる! - nikkan · 2012-06-05 ·...

6
1-1 見積りができなければラーメンもできない 1-2 図面を描く前の「設計見積り」とは 1-3 100 円ショップのステンレス製定規のコストはいくら? 1-4 定価とコストとの一般関係式 1-5 100 円ショップの樹脂製定規のコストはいくら? 1-6 中国生産の効果と無駄 1-7 目で見る!第1章のまとめ 〈儲かる見積り力・チェックポイント〉 【注意】 第1章に記載されるすべての事例は、本書のコンセプトである「若手技術者の育成」のため の「フィクション」として理解してください。 設計見積りができないと こうなる! 1 見積り オメェ、今さらにいってんぁ。 そんじゃ何かい? 技術者ってぇのはぉ、見積りもできねぇで おまんま食っていやがんのか? ん? オイ! すぐに答えろ! 厳さん! 家を建てるとき、お客様は「見積り」 よこせ!っていいますよねぇ。 僕の場合、一体、どうすればよいので しょうか?

Upload: others

Post on 17-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 第1章 設計見積りができないと こうなる! - Nikkan · 2012-06-05 · 設計見積りができなければ、全ては「言い値、付け値」の世界 になる。

1-1 見積りができなければラーメンもできない1-2 図面を描く前の「設計見積り」とは1-3 100円ショップのステンレス製定規のコストはいくら?1-4 定価とコストとの一般関係式1-5 100円ショップの樹脂製定規のコストはいくら?1-6 中国生産の効果と無駄1-7 目で見る!第1章のまとめ   〈儲かる見積り力・チェックポイント〉

【注意】第1章に記載されるすべての事例は、本書のコンセプトである「若手技術者の育成」のための「フィクション」として理解してください。

設計見積りができないとこうなる!

第1章

見積り力見積り力

オメェ、今さらなにいってんだぁ。そんじゃ何かい?技術者ってぇのはよぉ、見積りもできねぇでおまんま食っていやがんのか?あん?

オイ! すぐに答えろ!

厳さん!家を建てるとき、お客様は「見積り」よこせ!っていいますよねぇ。僕の場合、一体、どうすればよいのでしょうか?

Page 2: 第1章 設計見積りができないと こうなる! - Nikkan · 2012-06-05 · 設計見積りができなければ、全ては「言い値、付け値」の世界 になる。

12

 「原価」、「コスト」、「定価」、「売価」、「見積り」という具合に、物品にまつわる価格関連の単語があふれています。ここで、簡単に説明しましょう。

① 原価:利益を含まない仕入れ値のこと。     「もっとまけてくださいよ!」、「お客さん、これ以上まけたら原価割

れです。勘弁してください!」……この会話からも推定できるように、仕入れ値よりまけたら大赤字となる。

② コスト:①と同じ。

③ 定価:前もって定められた値のこと。例えば、「タバコの定価=原価+店の利益+店の経費+税金……」となる。売る側や店側が決める意味合いが強い。

④ 売値:「うりね」と呼ぶ。売価(ばいか)やストリートプライスともいう。実際に売り渡す値のこと。例えば、「定価の3割引き」といえば、7割の部分が売値となる。

⑤ 価格:③、および④を意味するが、③の「前もって定められた値」の意味合いが強い。ただし、メーカー側が決める意味合いが強い。

⑥ オープン価格:オープンプライスともいう。メーカー側が価格を定めていない。家電品の多くに導入されている。小売店が決める売値が店頭やネット上で表示される。

⑦ 値段:⑤と同じ。⑧ プライス:⑤と同じ。⑨ ストリートプライス:④と同じ。

⑩ 言い値:「いいね」と呼ぶ。売る側の言うままの値。値切交渉しないままの値。反対語は、「付け値」という。

⑪ 付け値:「つけね」と呼ぶ。買い手が物品に付ける値。客側がつける値のこと。反対語は「言い値」という。

設計見積りができないとこうなる!設計見積りができないとこうなる!第1章

1-1▶▶▶見積りができなければラーメンもできない

Page 3: 第1章 設計見積りができないと こうなる! - Nikkan · 2012-06-05 · 設計見積りができなければ、全ては「言い値、付け値」の世界 になる。

13第1章 設計見積りができないとこうなる!

⑫ 指値:「さしね」と呼ぶ。買う、もしくは、売る場合の希望値段を指定して注文する方法。主に株式で使われる用語である。

⑬ 原価見積り:原価計算ともいう。例えばメーカーの場合、現物や図面に基づく原価を算出すること。サービス業などで「見積り無料」という場合があるが、この場合は、現場や現物から判断して「原価」をはじき、定価を算出することを意味する。原価は①を参照。

⑭ 設計見積り:⑬の場合、図面や現場や現物の存在が特徴的であるが、図面も現物もない設計段階で、およそいくらであるかの原価を算出すること。原価は①を参照。

 前述の①から⑭の単語は、設計業務の中で何度も出てくる単語です。一般常識としても大いに役に立ちます。今すぐに、理解しておきましょう。 また本書は、「原価」と「コスト」を混在して解説することになります。どうしても、慣例から統一はできませんでした。ご理解ください。

設計見積りとは、図面もない現物もない設計段階で、およそいくらであるかの原価を算出すること。

見積り力

ちょいと待て、まさお!

そうページを次から次へとめくるんじゃねぇ!テストするぞ!

厳さん、大丈夫ですよ!テストしてください。

Page 4: 第1章 設計見積りができないと こうなる! - Nikkan · 2012-06-05 · 設計見積りができなければ、全ては「言い値、付け値」の世界 になる。

14

 さて、話題を変えて激戦地区のラーメン屋さんの話です。 東京の中心地を拠点とする有名なラーメン屋があります。今では大きくなって「株式会社S屋」を名乗っています。 社長はかなりハンサムなM.T.氏で、何度もテレビ出演しています。 ここまで記述すれば、ラーメンファンにはすぐにわかる「あの店」です。社長は根性がある部下には、支店長を命じます。その中の一人に若い女性がいて、「桃の○○」という名の店の経営を任されていました。

 社長はある日、彼女に新ラーメンの開発を命じます。

今年の夏に流行る、女性好みのラーメンを開発しろ!

 彼女は嬉しさのあまり、任された店に泊まり込みで新ラーメンの開発に挑みます。そして初めて、社長へのお披露目会が開催されました。

設計見積りができなければ、全ては「言い値、付け値」の世界になる。

見積り力

【厳さんのミニテスト】問1:原価とは何か? 20字以内で述べよ!問2:定価と価格の違いを簡単に述べよ。

問3:価格と値段とプライスの違いを20字以内で述べよ。問4:言い値と付け値の違いを簡単に述べよ。

問5:原価見積りと設計見積りの違いを簡単に述べよ。

   解答は、後述する「ちょいと茶でも」を参照してください。

Page 5: 第1章 設計見積りができないと こうなる! - Nikkan · 2012-06-05 · 設計見積りができなければ、全ては「言い値、付け値」の世界 になる。

15第1章 設計見積りができないとこうなる!

 しかし、その1度目のお披露目はあっさり没、二度目も三度目もダメ。そして、4度目の社長へのお披露目がきました。スープをすすり、一口を噛み締めた社長は言います。

うまい!スープにコクがある。しかも、あっさり系で確かに女性好みだ。よく頑張ったな!

スープのだしには、最高級の「利尻の昆布」を使いました。焼き豚も高級な「あぐー豚」です。

ところで、原価(コスト)はいくらだ?

詳しくは計算していませんが、当店の儲けはないと思います。

 先ほどまでご機嫌だったハンサム社長の表情が、みるみるうちに変わり、箸が止まりました。社長は、箸をたたき捨てます。「バシッ!」

うちの店は、ボランティアではない!一からやり直せ!

Page 6: 第1章 設計見積りができないと こうなる! - Nikkan · 2012-06-05 · 設計見積りができなければ、全ては「言い値、付け値」の世界 になる。

16

 ラーメン屋をはじめ、蕎麦屋、寿司屋、うどん屋、弁当屋などの飲食店、そして大工や左官屋などの商売人や職人は、原価計算のもと、定価や割引率を決定して賢く商売をしています。 しかし、会社の規模によらず日本のメーカーは原価に甘く、とくに中小零細企業では、原価管理の意識に薄い企業が少なくありません。

 例えば、大企業でもコスト目標が決まらないうちに開発や設計自体に着手する場合や、利潤や損失を意識しない「ノーテンキ」な技術者が数多く存在しています。 一方、中小零細企業では、相変わらずの「どんぶり勘定」が横行しています。「原価?まぁ、こんなもんだろ!」や、言い値、付け値の世界です。

 もう一度、前ページのイラストに戻ってみましょう。社長は、うまいラーメンであることを認めつつ、原価を把握していない女性支店長の前に箸を叩きつけたのです。筆者はコンサルタントとして、日本の工業界で何度かこのシーンに遭遇しています。