第1特集 撮影:高橋孫一郎 松下幸之助 · 広告特集 企業年金運用の最前線...

30 第1特集CONTENTS 2016 9/ 3 表紙から 松下幸之助 不滅 リーダー 代表作『道をひらく』は毎 年10万部の売れ行き。ビ ジネス書の古典となった リーダー訓の魅力とは。 32 60 34 36 38 40 46 47 48 54 57 58 64 71 72 74 76 78 80 心に刺さる不滅の教え 売れ続ける松下幸之助 磁力 1分でおさらい 松下幸之助 ここが スゴイ 読まなきゃ損する つの理由 小宮一慶 経営コンサルタント 食わず嫌いに贈る幸之助 Q&A 幸之助 読み方 使い方 第一線のリーダーが語った 40 松本 晃 カルビー 会長 兼 CEO 42 三國清三 オテル・ドゥ・ミクニ オーナーシェフ 44 石川康晴 ストライプインターナショナル 社長 兼 CEO 著名経営者が語った幸之助の凄み  柳井 正/澤田秀雄/津賀一宏 実はそっくり、孫正義の経営 人生仕事幸之助 40 言葉 仕事編 リーダー編 経営編 女性読者層も急増 『道をひらく』にはまる理由 INTERVIEW 押切もえ タレント モデル 松下幸之助本 売れ筋ランキング20 人間 松下幸之助の肖像 愛弟子 たちが れた 人生哲学 「神様」と呼ばれた男の生涯 逆境を乗り越え希代の経営者に |誕生~終戦|戦後の拡大期| 大阪財界が最も熱かったあの日 63年前の本誌インタビューを再掲 「一介の電工から松下電器を築くまで」 松下政経塾の「反省」 天才経営者の共通点と相違 スティーブ・ジョブズ 幸之助 2人の偉人に学ぶ 客観力ドラッカー 幸之助 実はあんな宗派とのつながりも 宗教 幸之助 撮影:高橋孫一郎 Part 1 Part 2 松本 晃 三國清三 押切もえ "3つの質問"が プロ経営者の軸となった」 地獄の修業を支えた一節」 整理しきれない 感情を言葉にしたくて読む」 カルビー会長兼 CEO オテル・ドゥ・ミクニ オーナーシェフ タレント モデル でっち奉公から身を起こ し、戦後日本人で最も多 額の遺産を残した 34 40 42 57

Upload: others

Post on 23-Feb-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 第1特集 撮影:高橋孫一郎 松下幸之助 · 広告特集 企業年金運用の最前線 マイナス金利時代を勝ち抜く運用戦略とは contents 2016 9/3 9 |経済を見る眼

30【第1特集】

CONTENTS 2016 9/3

表紙から

松下幸之助不滅のリーダー

代表作『道をひらく』は毎年10万部の売れ行き。ビジネス書の古典となったリーダー訓の魅力とは。

32

60

343638

40

464748

545758

64

717274767880

心に刺さる不滅の教え

今も売れ続ける松下幸之助の磁力1分でおさらい 松下幸之助ここがスゴイ読まなきゃ損する3つの理由 小宮一慶●経営コンサルタント食わず嫌いに贈る幸之助Q&A

幸之助の「読み方」「使い方」

第一線のリーダーが語った 40 松本 晃●カルビー 会長 兼 CEO42 三國清三●オテル・ドゥ・ミクニ オーナーシェフ44 石川康晴●ストライプインターナショナル 社長 兼 CEO

著名経営者が語った幸之助の凄み 柳井 正/澤田秀雄/津賀一宏実はそっくり、孫正義の経営

人生と仕事に効く幸之助 40 の言葉 仕事編 リーダー編 経営編

女性読者層も急増 『道をひらく』にはまる理由INTERVIEW 押切もえ●タレント モデル

松下幸之助本 売れ筋ランキング20  

人間 松下幸之助の肖像

愛弟子たちが触れた人生哲学「神様」と呼ばれた男の生涯

逆境を乗り越え希代の経営者に |誕生~終戦|戦後の拡大期|

大阪財界が最も熱かったあの日63年前の本誌インタビューを再掲 「一介の電工から松下電器を築くまで」松下政経塾の「反省」天才経営者の共通点と相違 …スティーブ・ジョブズと幸之助2人の偉人に学ぶ「客観力」 …ドラッカーと幸之助実はあんな宗派とのつながりも …宗教と幸之助

撮影:高橋孫一郎

Part1

Part2

松本 晃

三國清三

押切もえ

「�"3つの質問"が�プロ経営者の軸となった」

「�地獄の修業を支えた一節」

「�整理しきれない�感情を言葉にしたくて読む」

カルビー会長兼 CEO

オテル・ドゥ・ミクニオーナーシェフ

タレント モデル

でっち奉公から身を起こし、戦後日本人で最も多額の遺産を残した

34

40

42

57

Page 2: 第1特集 撮影:高橋孫一郎 松下幸之助 · 広告特集 企業年金運用の最前線 マイナス金利時代を勝ち抜く運用戦略とは contents 2016 9/3 9 |経済を見る眼

図表作成:小堺賢吾

本誌の記事は「日経テレコン」「G-Search」「ELNET」「FACTIVA」等のデータベースに収録されており、フリーキーワードで検索、購入できます。

PR5

1692

115121

ビジネスアスペクト 三井住友海上プライマリー生命/キーワードは「自分年金・生前贈与」×「相続」 やさしさをつなぐ資産形成とは?

BRIDGE 大和ハウス工業広告特集 高度化する物流にビジネス発展のチャンスを見いだせ広告特集 ワークスタイル変革は、経営戦略だ。広告特集 企業年金運用の最前線 マイナス金利時代を勝ち抜く運用戦略とは

CONTENTS 2016 9/3

9 |経 済 を 見 る 眼 |スポーツと個人の生産性/太田聰一

11 |こ の 人 に 聞 く |上西京一郎 ● オリエンタルランド社長|混雑緩和し満足度向上29 | 少 数 異 見 |バラまきを止められない野党 女性リーダーによる刷新が必要か

90 |ゴ ル フ ざ ん ま い|女子ツアー前半戦は群雄割拠の様相/小林浩美

99 | ニ ュ ー ス 戦 記|「改憲勢力」に立ちはだかる壁/星 浩

106 | 知 の 技 法 |危険な地域に出張する際の注意点/佐藤 優

108 | 中 国 動 態 |中国でゾンビ企業退治が進まないこれだけの理由/陳 言

110 |グ ロ ー バ ル ア イ|身内の共和党からも噴き出すトランプ批判/リチャード・カッツ ほか

112 |フ ォ ー カ ス 政 治|改憲の前に求められる根本的な憲法論議/山口二郎

114 | 株 式 観 測 |低リスク株から資金シフト 円高でも外需株に買い進み/鈴木政博

120 | 為 替 観 測 |人民元安を容認する中国 デフレ圧力の波及は不可避/村田雅志

130 |マ ク ロ ウ ォ ッ チ|「検証」で日銀はどこへ行く? 結局はマイナス金利政策か132 | 投 資 の 視 点 |IPO分析|エボラブルアジア 航空券予約で躍進狙う新興OTAの実力は?134 |ブックス&トレンズ|『一流の睡眠 「MBA×コンサルタント」の医師が教える快眠戦略』を書いた 英洙氏に聞く ほか

139 |Readers & Editors|読者の手紙、編集部から142 |生涯現役の人生学|嫌いな言葉/童門冬二

経済を見る眼太田聰一

ニュース戦記星 浩

9 9911

この人に聞くオリエンタルランド社長上西京一郎

106

知の技法 佐藤 優

グローバルアイリチャード・カッツ

生涯現役の人生学童門冬二

110 142134

ブックス&トレンズ 『一流の睡眠』   英洙

108

中国動態 陳 言

ニュース最前線

18 ヨーカドー閉店ラッシュセブンが聖域に大ナタ

24 五輪放映権料の高騰地上波、実は「赤字」

20

ドーピングの手口巧妙化東京五輪での対策は?

22

ホテル vs. 旅行サイト敵か味方か顧客争奪戦

26 追い風が吹く半導体装置メーカーにも商機

88 絶好調ソニー PS4独り勝ちの真相 西田宗千佳●フリージャーナリスト

深層リポート

82

ポケモンGOブームでも

やがて寂しき任天堂岩田聡・前社長の急逝から1年が過ぎた。『ポケモンGO』のヒットに沸くどころではない。新世代機で明らかになる業界での孤立。集団指導体制の弱さも露呈している。娯楽の王者はどこへ行く。

ひ と 烈 風 録

100

プロ野球・横浜DeNAベイスターズが人気だ。閑古鳥が鳴いていた球場は今や連日大入りに。ある男が横浜に帰ってきたとき、すべてが変わった。

負け犬軍団のすべてを変えた野心家の葛藤

池田 純横浜DeNAベイスターズ社長

48年間の歴史に幕を下ろしたイトーヨーカドー戸越店。閉店後もしばらくの間、多くの人が名残を惜しんでいた

Page 3: 第1特集 撮影:高橋孫一郎 松下幸之助 · 広告特集 企業年金運用の最前線 マイナス金利時代を勝ち抜く運用戦略とは contents 2016 9/3 9 |経済を見る眼

特集/不滅のリーダー 松下幸之助 第1特集松下

幸之助今もビジネス書で絶大な人気を誇

る松下幸之助。この昭和の経営者の何が現代人の心を引き付けるのか。不滅の思考法を解明する。本誌:西澤佑介、許斐健太、田嶌ななみ、

中山一貴、冨岡 耕、山田雄一郎デザイン:熊谷直美 進行管理:宮澤由美イラスト:平戸三平

不滅のリーダー

Getty Images

1964年に撮影された松下幸之助。日本の高度経済成長期の代表的経営者だった

31 302016.9.3 週刊東洋経済週刊東洋経済 2016.9.3

Page 4: 第1特集 撮影:高橋孫一郎 松下幸之助 · 広告特集 企業年金運用の最前線 マイナス金利時代を勝ち抜く運用戦略とは contents 2016 9/3 9 |経済を見る眼

やがて寂しき任天堂

822016.9.3 週刊東洋経済83 週刊東洋経済 2016.9.3

だるように暑い7月の京都。

任天堂本社はスマートフォン

ゲーム『ポケモンGO』大騒動の渦

中にあった。

 

オーストラリアを皮切りに、米

国、欧州、香港、タイ、ブラジル

││。70カ国以上で配信されたポケ

モンGOは、世界中で一大旋風を巻

き起こした。配信から1カ月で2億

0650万㌦(約207億円)を稼

ぎ出し、初月で最も収益を上げたモ

バイルゲームとしてギネス世界記録

に認定された。

 この熱狂にいち早く飛びついたの

が株式市場だ。日本での配信を待た

ずに任天堂の株価は急騰。連日スト

ップ高を記録し、1万4000円台

から一気に3万円の大台を突破し

た。関連銘柄も軒並み上昇し、「ポ

ケモノミクス」に沸き立った。

 真夏の異様なバブルに水を差した

のは、ほかならぬ任天堂だ。

 「当社の連結業績に与える影響は

限定的です」。日本での配信を開始

した7月22日、任天堂はポケモンG

Oの連結業績予想への影響について

リリースを発表した。

 ポケモンGOを実際に開発・配信

するのは米ナイアンティックであ

り、ポケモン社が開発協力・ライセ

ンス料を受け取るスキームになって

いる。任天堂はポケモン社に32%出

資する立場にすぎない。9月にはス

マホと連動させてポケモンを捕まえ

るウエアラブル端末「ポケモンGO

プラス」(3500円)を発売予定

だが、これもすでに業績予想に織り

込み済みだ。リリースを境に、株価

は2万円近くまで急降下した。

 任天堂社内も「ポケモンGOは関

係ない」(社員)と、われ関せずの

様子。今、社員たちは来年3月に発

売予定の次世代ゲーム機「NX」の

準備に大わらわなのだ。

 詳細は未発表だが、NXは据え置

き型とされている。今年の年末商戦

やがて寂しき 「

熱狂」どこ吹く風

社内は次世代機に集中

任天堂

深層リポート

本誌:前田佳子

岩田聡・前社長の急逝から1年が過ぎ

た。『ポケモンGO』のヒットに沸くどこ

ろではない。新世代機で明らかになる業

界での孤立。集団指導体制の弱さも露呈

している。娯楽の王者はどこへ行く。

ポケモンGOブームでも

7月配信の『ポケモンGO』は収益、ダウンロード数など5項目でギネス世界記録に認定された

ZUMA Press/アフロ

Page 5: 第1特集 撮影:高橋孫一郎 松下幸之助 · 広告特集 企業年金運用の最前線 マイナス金利時代を勝ち抜く運用戦略とは contents 2016 9/3 9 |経済を見る眼

100週刊東洋経済2016.9.3

ひと烈風録

101 週刊東洋経済 2016.9.3

ホエールズだ。そのプロ野球球団に

再び巡り合うことになった。

 子どもの頃、一心不乱になって応

援していたホエールズは、横浜ベイ

スターズへ名を変えていた。親会社

も旧マルハから放送局のTBSへ。

「万年Bクラス」という球団イメー

ジだけは変わっていなかった。

 その弱小球団を次に買収したのは

携帯電話専用ゲームサイトなどを運

営するIT企業、ディー・エヌ・エ

ー(DeNA)である。球団の新社

長に指名されたのが、新興IT企業

の急成長をマーケティング分野など

から支えてきた池田だった。

 

IT革命の渦の中で身を削る

日々、プロ野球は縁遠い存在だっ

た。プロ野球……大人になってか

らのエピソードは妻に関係するもの

ばかり。ある日帰宅すると、妻が激

しく動揺していた。「矢野(燿大)

が引退した!」「えっ、何?」。

 「矢野」とは阪神タイガースの元

捕手の名前である。甲子園球場の真

裏で育った妻は気がつくと、タイガ

ースの応援歌である「六甲おろし」

を歌っている。関東地域ではタイガ

ースのテレビ中継は少ない。だか

ら、ヤフーの速報を見ながら、怒っ

たり笑ったり。そして六甲おろし

で、声をからす。そんな妻の姿を苦

笑いしながら見ていた。

 「野球話といえば、実はそれくら

の中ではこんな言葉が駆け巡

っていた。「うわぁ、奇遇だ

なあ」。池田純が生まれたのは横浜

市にある、けいゆう病院だった。そ

の当時は「横浜スタジアムのそばに

ある病院」として知られていた。小

学生時代は少年野球の友達とプロ野

球観戦に行った。応援するのは横浜

スタジアムを本拠地とする横浜大洋

横浜DeNAベイスターズ社長

池田 純

いけだ・じゅん

負け犬軍団のすべてを

変えた野心家の葛藤

横浜DeNAベイスターズが人気だ。閑古鳥が鳴いていた球場は今や

連日大入りに。ある男が横浜に帰ってきたとき、すべてが変わった。

第 回31

本誌

堀川美行

写真

今井康一

球団の経営を劇的に変えた池田。20〜30代でさまざまなビジネスの経験を積んだ