乳用牛における 繁殖成績向上のための飼養管理 -...

8
1 乳用牛における 繁殖成績向上のための飼養管理 帯広畜産大学 畜産フィールド科学センター 木田 克弥 乳用牛ベストパフォーマンス実現セミナー 濃厚飼料の急激な増給や粗飼料の品質低下が 繁殖成績を悪化させている 年間乳量と分娩間隔の推移(北海道) 北海道酪農検定検査協会HP 390 400 410 420 430 440 450 7000 7500 8000 8500 9000 9500 1989 1992 1995 1998 2001 2004 2007 2010 2013 年間乳量 分娩間隔 年間乳量(kg/) 分娩間隔() -600 -400 -200 0 200 400 600 800 1,000 1,200 1,400 乳量(kg) 生年 遺伝的能力 飼養環境の効果 乳牛の遺伝的能力(乳量)の向上 年当たり改良量 50kg 年当たり改良量 105kg 年当たり改善量 99kg 年当たり改善量 20kg 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 2000 家畜改良事業団HPより 300,000 350,000 400,000 450,000 500,000 550,000 600,000 1,000,000 1,500,000 2,000,000 2,500,000 3,000,000 3,500,000 4,000,000 4,500,000 1975 1980 1985 1990 1995 2000 2005 2010 2015 経産牛頭数(頭) 生乳生産量(トン) 北海道における経産牛頭数と乳生産量の推 2500 2600 2700 2800 2900 3000 3100 3200 3300 3400 3500 7,000 7,500 8,000 8,500 9,000 9,500 1989 1992 1995 1998 2001 2004 2007 2010 2013 乳量(kg濃厚飼料 飼料効果 年間乳量(kg/) 濃厚飼料(kg)・飼料効果(/1000年間乳量と濃厚飼料給与量(北海道) 北海道酪農検定検査協会HP

Upload: others

Post on 17-Mar-2020

6 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

1

乳用牛における繁殖成績向上のための飼養管理

帯広畜産大学 畜産フィールド科学センター

木田 克弥

乳用牛ベストパフォーマンス実現セミナー

濃厚飼料の急激な増給や粗飼料の品質低下が繁殖成績を悪化させている

年間乳量と分娩間隔の推移(北海道)

北海道酪農検定検査協会HP

390

400

410

420

430

440

450

7000

7500

8000

8500

9000

9500

1989 1992 1995 1998 2001 2004 2007 2010 2013

年間乳量

分娩間隔

年間

乳量(kg/

頭)

分娩

間隔(日

)

-600

-400

-200

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

S59 S60 S61 S62 S63 H1 H2 H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10 H11 H12

乳量

(kg

生年

遺伝的能力

飼養環境の効果

乳牛の遺伝的能力(乳量)の向上

年当たり改良量50kg

年当たり改良量105kg

年当たり改善量99kg

年当たり改善量20kg

84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 2000

家畜改良事業団HPより

300,000

350,000

400,000

450,000

500,000

550,000

600,000

1,000,000

1,500,000

2,000,000

2,500,000

3,000,000

3,500,000

4,000,000

4,500,000

1975 1980 1985 1990 1995 2000 2005 2010 2015

経産

牛頭

数(頭

生乳

生産

量(ト

ン)

北海道における経産牛頭数と乳生産量の推移

2500

2600

2700

2800

2900

3000

3100

3200

3300

3400

3500

7,000

7,500

8,000

8,500

9,000

9,500

1989 1992 1995 1998 2001 2004 2007 2010 2013

乳量(kg)

濃厚飼料

飼料効果

年間

乳量(kg/

頭)

濃厚

飼料(kg)

・飼

料効

果(/1000)

年間乳量と濃厚飼料給与量(北海道)

北海道酪農検定検査協会HP

2

乳量増加に対する粗飼料と濃厚飼料の寄与1989-2014年(飼料効果から推定)

計算条件:濃厚飼料1kgで2.2kgの乳生産

濃厚飼料

+1839㎏

粗飼料-254kg

濃厚飼料多給

ルーメンアシドーシス

pH酢酸/プロピオン酸比

VFA 濃度

エンドトキシン産生エンドトキシン産生

第一胃発酵代謝状態

繁殖

蹄葉炎脂肪肝

エンドトキシン• グラム陰性菌(大腸菌など)の細胞壁構成成分

• 生体の血中に入ると様々は障害を引き起こす• 発熱、敗血症性ショック(壊疽性乳房炎)

• 血液凝固(→蹄葉炎)

• 生殖にも悪影響(近年の研究)

グラム陰性細菌(大腸菌など)

細胞膜

細胞壁

蹄底出血の有無と分娩後の濃厚飼料給与(9戸の野外調査データ)

0.0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

0.6

0.7

0.8

0.9

1.0

1日当たり濃厚飼料増給量

:高発生率

:低発生率濃厚飼料給与回数

蹄底出血

0

1

2

3

4

5

6

kg/日 回/日

今日の高泌乳牛における飼料給与と生産病の関係

低栄養による無発情

高泌乳のための濃厚飼料多給

受胎率低下/遅延

栄養(エネルギー)不足疾病・疼痛ストレス

第四胃変位、蹄葉炎、他の代謝病

(泌乳後期に過肥)

給与(採食)量不足

負のエネルギーバランス

粗飼料の品質不良

粗濃比の低下による第一胃内環境の悪化が問題!(?)

エサと牛の健康を調べてみよう!

① 濃厚飼料多給

② 貯蔵飼料の品質変動

第一胃内環境

代謝プロファイル

健康状態、繁殖成績

3

分娩後の乳牛に対する一般的な濃厚飼料増給法が第一胃液性状および

健康と繁殖に及ぼす影響

一般酪農家の水準の濃厚飼料給与

第一胃発酵代謝・健康

繁殖

分娩からの日数(日)

濃厚飼料急増群 (H群) : 17 頭 (初産5, 経産12)対照群 (C群) : 16 頭 (初産6, 経産12)

濃厚

飼料

給与

量(k

g)

TMR (飽食) + 乾草(自由)

H群:1kg/日

C群:0.5㎏/日

0

4

8

12

16

-21 -14 -7 0 7 14 21 28 35

供試牛

飼料: TMR (コーン・グラスサイレージ、濃厚飼料、ミネラル)、他

初産:10㎏経産:12㎏

70(105)

400

500

600

700

800

0 7 14 21 28 35 42 49 56 63 70

体重の推移平均, SEMを示す. ns:有意差なし.

:H群(経産牛,12頭)

:C群(経産牛,10頭)

:H群(初産牛,5頭)

:C群(初産牛,6頭)

分娩からの日数(日)

体重

(kg)

0

10

20

30

40

50

0 7 14 21 28 35 42 49 56 63 70

乳量の推移1週ごとの平均, SEMを示す. ns:有意差なし.

分娩からの日数(日)

乳量

(kg/日

)

ns ns

図1 図2

第一胃A/P比の推移A:酢酸、P:プロピオン酸

平均, SEMを示す.

分娩からの日数(日)

第一

胃液

A/P比

第一胃液エンドトキシン濃度の推移

平均, SEMを示す.

分娩からの日数(日)

エンドトキシン濃

度(ng/mL)p<0.05 p<0.05

2.0

2.5

3.0

3.5

4.0

0 7 14 21 28 35 42 49 56 63 70

:H群(17頭)

:C群(16頭)

0200400600800

1000120014001600

0 7 14 21 28 35 42 49 56 63 70

図3 図4

:H群(17頭)

:C群(16頭)

第一胃液エンドトキシン濃度とA/P比の関係

糞pHの推移平均, SEMを示す. ns:有意差なし.

分娩からの日数(日)

糞のpH

ns

図5 図6

R2=0.478, p<0.05

6.0

6.2

6.4

6.6

6.8

7.0

0 7 14 21 28 35 42 49 56 63 70

:H群(17頭)

:C群(16頭)n=330

血中グルコースの推移平均, SEMを示す.

分娩からの日数(日)

グルコース( m

g/dL)

血中βヒドロキシ酪酸の推移平均, SEMを示す.

分娩からの日数(日)

BHBA(μ

mol/L)

ns:H群(17頭)

:C群(16頭)

図7 図8

200

400

600

800

1,000

0 7 14 21 28 35 42 49 56 63 70

ns

40

50

60

70

80

0 7 14 21 28 35 42 49 56 63 70

:H群(17頭)

:C群(16頭)

4

H群

n=17

C群

n=16

p値※

正常性周期回復 6 11 0.084

蹄葉炎 4 0 0.103

繁殖と疾病成績

※:Fisherの直接法

単位:頭

第一胃発酵異常

第一胃液エンドトキシン濃度

-2SD –SD Mean +SD +2SD

185 552 919 1286 1653

エンドトキシン濃度(ng/mL)

0

5

10

15

20

測定

第一胃液エンドトキシン高濃度牛

0

2

4

6

8

1 3 7 10 14 17 21 24 28

(頭)

分娩からの日数(日)

p<0.05>SD >2SD

0

2

4

6

8

1 - 7 - 14 - 21 - 28

H群(N=17,内4頭蹄葉炎)

C群(N=16)p<0.05

血清エンドトキシン陽性牛

第一胃液および血中エンドトキシン濃度の高い牛

(頭)

分娩後の牛に対する1㎏/日の濃厚飼料給与

A/P比低下エンドトキシン産生増加

蹄葉炎?

乳量?

第一胃発酵異常?

エネルギーバランスは良好

濃厚飼料急増(1㎏/日)

卵巣機能回復遅延

変質サイレージと牛の健康

マイコトキシン(カビ毒)有害細菌有害アミン

5

MUN 乳量畜産大学FSCにおけるMUNと乳量の推移

サイロの切り替え

サイレージの品質低下とは・・

タンパク質

VBN(揮発性塩基態窒素)アンモニアなどに変わる

分解

6

乳中へ

エネルギー

アンモニア微生物による分解

第一胃 小腸

乳腺

VFA菌体蛋白に再合成菌体蛋白に再合成

唾液腺腎臓

分解性蛋白

バイパス蛋白

水溶性炭水化物

尿中へ

代謝蛋白

全身へ

蛋白の消化・吸収・代謝

尿素窒素

尿素回路で解毒

31

乳中へMUN

乳中へMUN

乳中へMUN

エネルギー

アンモニア微生物による分解

第一胃 小腸

乳腺

VFA菌体蛋白に再合成菌体蛋白に再合成

唾液腺腎臓

分解性蛋白

バイパス蛋白

水溶性炭水化物

尿中へ尿中へ尿中へ

代謝蛋白

全身へ

蛋白の消化・吸収・代謝

尿素窒素尿素窒素

尿素回路で解毒尿素回路で解毒

尿素窒素

尿素回路で解毒

32

バルク乳のMUN濃度変動と疾病発生の関係産業動物獣医学会(北海道)2006年

== 研究の目的 ==飼料品質変動が、健康障害を引き起こす

メカニズムを明らかにする

暑熱・品質低下と牛の健康の関係を詳しく調べてみた

マイコトキシン(MT)エンドトキシン(ET)

pH水分

飼料成分

Vスコア、フリーク評点

暑熱、飼料品質劣化と牛の健康

•調査期間 2010年4月5日~10月28日•調査牛群 畜産大学FSC 常時約70頭搾乳

セミTMR(グラス・コーンサイレージ主体)乳量30㎏水準の設計+濃厚飼料•調査項目(エサ:毎日)TMRとサイレージ

温度、水分、pH(ウシ:2週間ごと)

泌乳中~後期の任意の6頭の第一胃液マイコトキシン(MT)、エンドトキシン(ET)

牛群全体の妊娠率、疾病率

TMRの成分変動とET異常牛率の関係

第一

胃ET異

常牛

率(%

)

NFC/NDF比

NFC

/N

DF比

P<0.05

NFCとNDF濃度の推移

濃度

(%D

M)

253035404550

4 5 6 7 8 9 10

NDF

NFC

NFC/NDF比と血中ET

NFC/NDF比と第一胃ETNFC/NDF比↑= ET異常牛率↑図9

7

グラスサイレージ品質と第一胃液中MT

DM% Vスコア フリーク評点

MT陽

性牛

率(%

)

MT陽

性牛

率(%

)

n=14R2=0.40*

n=14R2=0.47*

n=14R2=0.35*

*:P<0.05

フモニシンのみ検出

DM% Vスコア フリーク評点

DM%,発酵品質↓=MT陽性牛率↑

(月) (月)

上段温度 下段温度グラスサイレージ コーンサイレージ

サイレージ貯蔵温度と第一胃液中MT

上段温度 下段温度

温度

(℃)

MT陽

性牛

率(%

)

MT陽

性牛

率(%

)

温度(℃)

n=14R2=0.41*

*:P<0.05

n=14R2=0.40*

n=13R2=0.64*

n=13R2=0.66*

貯蔵温度↑=MT陽性牛率↑

図10

グラスサイレージ品質と毎月のMPT異常率(逸脱率)

*P<0.05 **P<0.01

エネルギー不足

エネルギー不足エネルギー不足

肝機能障害

グラスサイレージ品質低下

エネルギー不足肝機能障害

飼料品質と気温の関係

気温

(℃

混合飼料温度(℃) 混合飼料水分(%) グラスサイレージV-スコア

コーンサイレージV-スコア

気温(℃)n=13 n=13 n=13n=14

気温↑=飼料品質↓

気温、飼料品質と疾病率、妊娠率の関係

単相関分析

気温飼料品質

←2週間→

疾病率妊娠率

気温・飼料品質と疾病率との関係

気温(℃)

疾病

率(%

)

TMR温度(℃)

CSV-スコア

疾病

率(%

)

n=13n=13n=140

5

10

15

20

0 10 20 30

R² = 0.62p<0.01

0 10 20 30

R² = 0.66p<0.01

70 80 90 100

R² = 0.39p<0.05

気温↑・飼料品質↓=疾病率↑,妊娠率↓

GS V-スコア

妊娠

率(%

)妊

娠率

(%)

n=14

8

採食低下

疾病率 増加

妊娠率 低下

ET異常牛率増加

NFC/NDF比上昇

ルーメンアシドーシス

MT陽性牛率増加

発酵品質低下

貯蔵温度上昇

カビ発生

暑熱、飼料品質劣化と牛の健康

乾物率低下

雨水の侵入

乳牛に対する濃厚飼料急増と飼料品質低下の影響

産後の濃厚飼料急増

エネルギー代謝は良好

正常性周期回復遅延

貯蔵飼料の品質低下

採食低下

マイコトキシン

第一胃発酵異常

A/P比低下

ルーメンアシドーシス(SARA)

肝機能障害

妊娠率低下

VBN増加

エネルギー不足

蹄葉炎

エンドトキシン

感染症増加

高泌乳牛の生産病と繁殖障害解決への道

健康の維持健康の維持

第一胃発酵の健全化第一胃発酵の健全化

良好なエネルギーバランス良好なエネルギーバランス

高品質粗飼料の確保・飽食

高泌乳・良好な繁殖高泌乳・良好な繁殖