公益社団法⼈ ベトナム協会会 員 平 成 28年 6月 7日 理事会承認まで...

1
平成28年6月7日 理事会承認まで (名称五十音順) ○法人会員 36社・団体 アイデックス社会労務士法人 ㈱アイレップ (一財)アジア会館 ㈱経理バンク ㈱グローバルトラストネットワークス ㈱CRIグローバル 住友商事㈱ 高砂熱学工業㈱ 東京急行電鉄㈱ 東京放送ホールディングス㈱ 東洋エンジニアリング㈱ トヨタ自動車㈱ 西川産業㈱ 日本工営㈱ 日本商工㈱ 日本ハウズイング㈱ 日本フェンオール㈱ 日本ユニシス㈱ 日本郵船㈱ パナソニック㈱ 日野自動車㈱ ㈱平山 広島トヨタ㈱ 富士国際ビジネス専門学校 ㈱プレック ホワイトボックス㈱ 三井情報㈱ 三井石油開発㈱ 三井物産㈱ 三井物産プラスチック㈱ 三井物産プラントステム㈱ (学)松山学園 (学)メイ・ウシヤマ学園 矢崎総業㈱ ㈱ユニバーサルコムピュータシステム ㈱レコフ ○個人会員 84名 会員募集 当協会の趣旨にご賛同頂き、ベトナムの各種活動にご参加頂ける 皆様を募集しております。 会費 法人会員1口 年額 50,000円 個人会員1口 年額 5,000円 会員は定款第6条により、「一般社団法人及び一般財団法人に関す る法律」上の社員となり、総会において議決権を有します。 また、定款第7条により、会費の2分の1以上は、公益目的事業に 充当します。ご入会ご希望の方は、所定の入会申込にご記入のうえ お申込下さい。 (入会申込書は当協会ホームページ内に掲載しています。) 銀行口座 三井住友銀行 日比谷支店 普通預金 0925440 名義 公益社団法人ベトナム協会 公益社団法⼈ベトナム協会 役員 平成28年6月23日現在 業務執行理事 代表理事会長 槍田 松瑩(三井物産㈱顧問・(学)国際大学理事長 ・前三井物産㈱取締役会長) ※ 理事副会長 山中 祥弘((学)メイ・ウシヤマ学園理事長) ※ 理事副会長 湯下 博之(元駐ベトナム日本国大使・民間外交推進 協会 専務理事) ※ 専務理事 手嶋 皓二(事務局長・ハリウッド大学院大学客員教授) ※ 常務理事 小川 弘行(事務局長代理・(一財)国際教育協会理事) 理事 直樹 (元 住友商事㈱地域総括・調査部長) 理事 入江 祥史 ((社)日本マレーシア協会学校教育参事) 理事 木村 憲(元(社)カンボジア協会理事) 理事 小池 聡(ベジタリア㈱代表取締役社長) 理事 紺野 俊介(㈱アイレップ代表取締役社長) 理事 鈴木 真理(ISC㈱代表取締役社長) 理事 澄川 啓介(元 日本工営㈱取締役副社長) 理事 福井 弘之(トヨタ自動車㈱常務役員 アジア・中東・ 北アフリカ本部長) 理事 坪井 善明(早稲田大学政経学部教授) 理事 長津 徹(三井物産㈱経営企画部海外室次長) 理事 守部 裕行(日本貿易振興機構元ハノイ所長) 理事 山田 長満(㈱経理バンク代表取締役社長) 監事 宇田川好信 (宇田川行政書士事務所所長) 監事 齋藤 (日本工営㈱コンサルタント海外事業本部副理事) 名誉顧問 グエン クォック クオン (駐日ベトナム社会主義共和国特命全権大使) 顧問 小倉 和夫(元国際交流基金理事長) 公益社団法⼈ベトナム協会 106-0032 東京都港区六本木 6-2-33 六本木ヒルズ ノースタワー アネックスビル3F ( 地下鉄日比谷線 a 出口上 ) TEL 03-3403-3449 http://www.javn.or.jp ail:ogawa1305yahoo.co.jp 公益社団法⼈ ベトナム協会 THE JAPAN-VIETNAM ASSOCIATION 設立経緯 当協会は、1965年(昭和40年)外務省許可により社団 法人ベトナム協会として設立、日本とベトナムの経済技術 の協力、貿易の増進、文化交流などの親善強化と両国の 発展に寄与して参りましたが、公益法人制度改正に伴い、 内閣府より認定を得て平成25年4月1日公益社団法人ベ トナム協会として新たにスタート致しました。ベトナムに関 する経済・産業・文化・教育等の正確な情報提供の場を 作り、会員をはじめ広く社会一般にベトナムを良く理解し て頂き、あらゆる分野で日越両国の発展、親善に貢献し て参ります。 目的 本協会は、日越両国の経済、文化、教育等に関する 相互理解の促進と人材育成を図る事業を行い、もっ て友好親善と経済発展に寄与することを目的とする。 (定款第3条)

Upload: others

Post on 03-Feb-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 会 員

    平成28年6月7日 理事会承認まで (名称五十音順)

    ○法人会員 36社・団体

    アイデックス社会労務士法人 ㈱アイレップ (一財)アジア会館

    ㈱経理バンク ㈱グローバルトラストネットワークス ㈱CRIグローバル

    住友商事㈱ 高砂熱学工業㈱ 東京急行電鉄㈱

    東京放送ホールディングス㈱ 東洋エンジニアリング㈱

    トヨタ自動車㈱ 西川産業㈱ 日本工営㈱ 日本商工㈱

    日本ハウズイング㈱ 日本フェンオール㈱ 日本ユニシス㈱

    日本郵船㈱ パナソニック㈱ 日野自動車㈱ ㈱平山

    広島トヨタ㈱ 富士国際ビジネス専門学校 ㈱プレック

    ホワイトボックス㈱ 三井情報㈱ 三井石油開発㈱ 三井物産㈱

    三井物産プラスチック㈱ 三井物産プラントステム㈱

    (学)松山学園 (学)メイ・ウシヤマ学園 矢崎総業㈱

    ㈱ユニバーサルコムピュータシステム ㈱レコフ

    ○個人会員 84名

    会員募集当協会の趣旨にご賛同頂き、ベトナムの各種活動にご参加頂ける

    皆様を募集しております。

    会費 法人会員1口 年額 50,000円

    個人会員1口 年額 5,000円

    会員は定款第6条により、「一般社団法人及び一般財団法人に関す

    る法律」上の社員となり、総会において議決権を有します。

    また、定款第7条により、会費の2分の1以上は、公益目的事業に

    充当します。ご入会ご希望の方は、所定の入会申込にご記入のうえ

    お申込下さい。

    (入会申込書は当協会ホームページ内に掲載しています。)

    銀行口座 三井住友銀行 日比谷支店

    普通預金 0925440

    名義 公益社団法人ベトナム協会

    公益社団法⼈ベトナム協会 役員

    平成28年6月23日現在 ※ 業務執行理事

    代表理事会長 槍田 松瑩(三井物産㈱顧問・(学)国際大学理事長

    ・前三井物産㈱取締役会長)

    ※ 理事副会長 山中 祥弘((学)メイ・ウシヤマ学園理事長)

    ※ 理事副会長 湯下 博之(元 駐ベトナム日本国大使・民間外交推進

    協会 専務理事)

    ※ 専務理事 手嶋 皓二(事務局長・ハリウッド大学院大学客員教授)

    ※ 常務理事 小川 弘行(事務局長代理・(一財)国際教育協会理事)

    理事 東 直樹 (元 住友商事㈱地域総括・調査部長)

    理事 入江 祥史 ((社)日本マレーシア協会学校教育参事)

    理事 木村 憲(元(社)カンボジア協会理事)

    理事 小池 聡(ベジタリア㈱代表取締役社長)

    理事 紺野 俊介(㈱アイレップ代表取締役社長)

    理事 鈴木 真理(ISC㈱代表取締役社長)

    理事 澄川 啓介(元 日本工営㈱取締役副社長)

    理事 福井 弘之(トヨタ自動車㈱常務役員 アジア・中東・

    北アフリカ本部長)

    理事 坪井 善明(早稲田大学政経学部教授)

    理事 長津 徹(三井物産㈱経営企画部海外室次長)

    理事 守部 裕行(日本貿易振興機構元ハノイ所長)

    理事 山田 長満(㈱経理バンク代表取締役社長)

    監事 宇田川好信 (宇田川行政書士事務所所長)

    監事 齋藤 淳 (日本工営㈱コンサルタント海外事業本部副理事)

    名誉顧問 グエン クォック クオン

    (駐日ベトナム社会主義共和国特命全権大使)

    顧問 小倉 和夫(元国際交流基金理事長)

    公益社団法⼈ベトナム協会

    〒106-0032東京都港区六本木 6-2-33 六本木ヒルズノースタワー アネックスビル3F( 地下鉄日比谷線 1a出口上 )

    TEL 03-3403-3449http://www.javn.or.jp

    Mail:ogawa1305@yahoo.co.jp

    公益社団法⼈ ベトナム協会THE JAPAN-VIETNAM ASSOCIATION

    設立経緯当協会は、1965年(昭和40年)外務省許可により社団

    法人ベトナム協会として設立、日本とベトナムの経済技術

    の協力、貿易の増進、文化交流などの親善強化と両国の

    発展に寄与して参りましたが、公益法人制度改正に伴い、

    内閣府より認定を得て平成25年4月1日公益社団法人ベ

    トナム協会として新たにスタート致しました。ベトナムに関

    する経済・産業・文化・教育等の正確な情報提供の場を

    作り、会員をはじめ広く社会一般にベトナムを良く理解し

    て頂き、あらゆる分野で日越両国の発展、親善に貢献し

    て参ります。

    目的本協会は、日越両国の経済、文化、教育等に関する相互理解の促進と人材育成を図る事業を行い、もって友好親善と経済発展に寄与することを目的とする。(定款第3条)