京王線沿線7市図書館 - 日野市立図書館 · ℡042 -642 1350...

33
京王線沿線7市図書館 ガイドブック (令和元年度版) 京王線沿線七市図書館連携協議会 八王子市,府中市,調布市,町田市,日野市,多摩市,稲城市 八王子市 調布市 日野市 府中市 町田市 多摩市 稲城市

Upload: others

Post on 26-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 京王線沿線7市図書館 - 日野市立図書館 · ℡042 -642 1350 きたのタウンビル7階 〒193-0801 八王子市川口町3838 川口やまゆり館内 ℡042-654-8448

京王線沿線7市図書館

ガイドブック

(令和元年度版)

京王線沿線七市図書館連携協議会

八王子市,府中市,調布市,町田市,日野市,多摩市,稲城市

八王子市

調布市 日野市

府中市

町田市

多摩市 稲城市

Page 2: 京王線沿線7市図書館 - 日野市立図書館 · ℡042 -642 1350 きたのタウンビル7階 〒193-0801 八王子市川口町3838 川口やまゆり館内 ℡042-654-8448

□ 7 市の図書館 利用のてびき ・・・・・1

□ 市別 図書館のご案内

・ 八王子市 ・・・・・・・・・・・・・2

・ 府中市 ・・・・・・・・・・・・・・6

・ 調布市 ・・・・・・・・・・・・・10

・ 町田市 ・・・・・・・・・・・・・14

・ 日野市 ・・・・・・・・・・・・・18

・ 多摩市 ・・・・・・・・・・・・・22

・ 稲城市 ・・・・・・・・・・・・・26

□ 7 市 図書館データ一覧 ・・・・・・・30

もくじ

Page 3: 京王線沿線7市図書館 - 日野市立図書館 · ℡042 -642 1350 きたのタウンビル7階 〒193-0801 八王子市川口町3838 川口やまゆり館内 ℡042-654-8448

京王線沿線7市(八王子市,府中市,調布市,町田市,

日野市,多摩市,稲城市)にお住まいの方は、7市のす

べての図書館を利用できます。

* 各図書館によってサービスの内容や利用方法,施設規模, 駐車スペースなどが異なります。ガイドブックで不明の

点は、利用される図書館にお問い合わせください。

□各市の図書館で登録の手続きをします。

□利用したい市のいずれかの図書館に、住所等本人確認ができるもの

(健康保険証,運転免許証,学生証など)を持参し,登録して利用

カードの発行を受けてください。

□利用カードは,7市共通ではありません。

□各市の図書館で発行される利用カードをご利用ください。

□貸出冊数,貸出期限は、市によって異なります。

返却の際は,必ず,借りた市の図書館にお返しください。

1

7市の図書館 ご利用のてびき

登録する

かえす

かりる

Page 4: 京王線沿線7市図書館 - 日野市立図書館 · ℡042 -642 1350 きたのタウンビル7階 〒193-0801 八王子市川口町3838 川口やまゆり館内 ℡042-654-8448

八王子市の図書館 ~いつでも どこでも ほんはともだち~

2

西八王子駅

中央図書館前

交差点

歩道橋

中央図書館前

西八王子駅東

交差点

① 中央図書館

〒193-0835 八王子市千人町3-3-6

℡ 042-664-4321

高尾 八王子

■ダイエー

甲州街道(国道 20号)

中央図書館

京王

八王子

■ 八王子

保健所

八王子

スクエア

ビル

■ヨドバシ

カメラ

甲州街道(国道 20号)

② 生涯学習センター図書館

〒192-0082

八王子市東町5-6 クリエイトホール2・3階

℡042-648-2233

高尾

立川 JR八王子駅

クリエイトホール

2階・3階

生涯学習センター図書館

③ 南大沢図書館

南大沢駅

多摩ニュータウン通り

橋本 京王相模原線

輪舞橋

首都大学東京

歩道橋

イトー ■

ヨーカドー

〒192-0364

八王子市南大沢2-27 フレスコ南大沢 地下1階

℡042-679-2201

調布

フレスコ南大沢

地下1階

南大沢図書館

南大沢

四丁目

八王子南

郵便局

⑦ 由井市民センターみなみ野図書館

〒192-0916 八王子市みなみ野1-7-1

片柳学園第 3 学生会館 2 階

℡042-637-3150

バスターミナル

片柳学園第 3学生会館 2階

由井市民センターみなみ野図書館

八王子

■交番

橋本

JR横浜線

八王子みなみ野駅

川口図書館

秋川街道

■松枝小 楢原町 交差点

楢原町

北浅川 松枝橋 高尾

■楢原斎場

■ 川口東郵便局

五日市

川口やまゆり館

高尾街道

川口やまゆり館

川口図書館 川口やまゆり館

八王子市街

戸吹

谷地川緑道

石川町会館石川町会館

石川事務所

宇津木台

石川入口

田島橋

〒192-0032 八王子市石川町 438

⑨ 石川市民センター図書

甲 州 街 道

石川市民センター内

石川市民センター図書館

小田野交差点

⑥ 恩方市民センター図書館

〒192-0153 八王子市西寺方町 260-4

℡042-651-6211

中小田野

中小田野

タウン中央

恩方市民センター内

恩方市民センター図書館

高尾の森

わくわくビレッ

川原宿交差点 恩方市民センター

入口交差点

陣馬街

美山町・

小津町

陣馬高原

高尾街道

京王八王子駅

北野町南

北野町

京王北野駅

高尾

■ 北野 事務所

■由井第一小 ■打越中

新宿

左入

橋本

湯 殿 川 北 野 街 道

⑧ 北野市民センター図書館

〒192-0906 八王子市北野町545-3 きたのタウンビル 7階 ℡042-642-1350

きたのタウンビル 7階 北野市民センター図書館

〒193-0801

八王子市川口町3838 川口やまゆり館内

℡042-654-8448

℡042-656-0666

⑤ 由木中央市民センター図書館

由木中央小学校

八王子消防署

由木出張所 八王子由木郵便局

〒192-0372 八王子市下柚木 2-10-6 ℡ 042-676-1880

北野町

由木中学校

由木折返場

由木折返場

由木中央市民センター内 2階

由木中央市民センター図書館

谷 地 川

Page 5: 京王線沿線7市図書館 - 日野市立図書館 · ℡042 -642 1350 きたのタウンビル7階 〒193-0801 八王子市川口町3838 川口やまゆり館内 ℡042-654-8448

八王子市

3

八王子市図書館の開館時間・休館日

中 央 図 書 館

開館時間

・午前10時~午後7時(7月21日~8月31日は午前9時30分に開館)

休館日

・毎月第2火曜日(休日にあたる日は開館)

・年末年始(12月29日~1月3日)

・特別整理期間(年15日以内)

分 館・分 室

○ 生涯学習センター図書館

開館時間

・午前10時~午後7時(7月21日~8月31日は午前9時30分に開館)

休館日

・毎月第1火曜日(ただし、その日が休日にあたる日は、第2火曜日)

・年末年始(12月29日~1月3日)

・特別整理期間(年10日以内)

○ 南大沢図書館

開館時間

・午前10時~午後7時(7月21日~8月31日は午前9時30分に開館)

休館日

・毎月第3火曜日(休日にあたる日は開館)

・年末年始(12月29日~1月3日)

・特別整理期間(年10日以内)

○ 川口図書館

開館時間

・午前10時~午後5時(水・木曜日のみ午後7時まで)

(7月21日~8月31日は午前9時30分に開館)

休館日

・毎月第2・4月曜日(休日にあたる日は開館)

・年末年始(12月29日~1月3日)

・特別整理期間(年10日以内)

○ 北野市民センター図書館

開館時間

・午前10時~午後5時(水曜日のみ午後7時まで)

(7月21日~8月31日は午前9時30分に開館)

Page 6: 京王線沿線7市図書館 - 日野市立図書館 · ℡042 -642 1350 きたのタウンビル7階 〒193-0801 八王子市川口町3838 川口やまゆり館内 ℡042-654-8448

八王子市

4

休館日

・毎月第2・4月曜日(休日にあたる日は開館)

・年末年始(12月29日~1月4日)

・特別整理期間(年5日以内)

○ 由井市民センターみなみ野図書館

開館時間

・午前10時~午後5時

(7月21日~8月31日は午前9時30分に開館)

休館日

・毎月第2・4月曜日(休日にあたる日は開館)

・年末年始(12月29日~1月4日)

・特別整理期間(年5日以内)

○ 恩方市民センター図書館

開館時間

・午前10時~午後5時

(7月21日~8月31日は午前9時30分に開館)

休館日

・毎月第2・4月曜日(休日にあたる日は開館)

・年末年始(12月29日~1月4日)

・特別整理期間(年5日以内)

八王子市図書館のサービス

利用登録 ○利用者カードを作る際には、氏名・住所・

生年月日を証明できるもの(健康保険証・

運転免許証・学生証など)をご提示くだ

さい。5年ごとに更新手続きが必要です。

(このときも上記の証明書類が必要です。)

住所・電話番号変更、改姓などがあった

ときは、変更の手続きをお願いします。

貸出

○7市にお住まいの方に貸出します。

資料の種類 貸出点数 貸出期間 予約上限

本・雑誌 10 点まで 2週間 30 点

(取り置き期間 2 週間)

視聴覚資料 3 点まで 2週間 10 点

(取り置き期間 2 週間)

713320
ノート注釈
数字を全角に統一願います。
Page 7: 京王線沿線7市図書館 - 日野市立図書館 · ℡042 -642 1350 きたのタウンビル7階 〒193-0801 八王子市川口町3838 川口やまゆり館内 ℡042-654-8448

八王子市

5

返却

○必ず八王子市内の図書館にお返しください。

○閉館しているときは、ブックポストをご利用ください。ただし、CDなどの

視聴覚資料はカウンターにお返しください。

○返却期限日から1ヶ月を過ぎると、その資料をお返しいただくまで貸出がで

きません。返却期限を守ってご利用ください。

OPAC(館内蔵書検索用パソコン)・ホームページサービス

○八王子市図書館が所蔵している資料を検索することができます。

貸出期間の延長

○資料は1回に限り、手続きをした日から2週間延長できます。ただし、貸出

期間が過ぎている資料、予約が入っている資料は延長できません。

図書館のホームページや電話などで受け付けています。

児童サービス

○子どもたちの読書や調べもののお手伝いをします。

○おはなし会を行っています。

○子どもの本に関する相談をお受けします。お気軽におたずねください。

コピーサービス

○八王子市図書館資料(視聴覚資料は除く)は、著作権法第31条(図書館等

における複製)の規定する範囲内で、コピーサービスを行っています。事前

に申請書を提出してください。(有料)

講演会・自主事業

○各種講演会や自主事業を行っています。参加できる場合もありますので、ご

希望の場合はお問い合わせください。

利用上のお願い

○図書館資料は大切に取り扱ってください。

○図書館資料を紛失・汚損などしたときは、弁償をお願いする場合があります。

○館内での飲食や、携帯電話など音の出る機器の使用はご遠慮ください。

○多数の皆さんが利用する施設ですので、お互いに気持ちよく利用できるよう

にご協力ください。

Page 8: 京王線沿線7市図書館 - 日野市立図書館 · ℡042 -642 1350 きたのタウンビル7階 〒193-0801 八王子市川口町3838 川口やまゆり館内 ℡042-654-8448

府中市

武蔵台図書館

〒183-0042 武蔵台 2-2

℡ 042-576-6390

西府図書館

〒183-0031 西府町 1-60

℡ 042-360-8998

中央図書館

〒183-0055

府中町 2-24 ルミエール府中 3~5F

℡ 042-362-8647

新町図書館

〒183-0052 新町 1-66

℡ 042-360-6336 生涯学習センター図書館

〒183-0001 浅間町 1-7

℡ 042-336-5702

紅葉丘図書館

〒183-0004紅葉丘 2-1

℡ 042-360-7227

四谷図書館

〒183-0035 四谷 2-75

℡042-360-3663

白糸台図書館

〒183-0011 白糸台 1-60

℡ 042-360-3443

住吉図書館

〒183-0034 住吉町 1-61

℡ 042-360-5775

宮町図書館

〒183-0023宮町 3-1

℡ 042-364-3613

押立図書館

〒183-0012 押立町 5-4

℡ 042-483-4122

是政図書館

〒183-0014 是政 2-20

℡ 042-360-2882

片町図書館

〒183-0021 片町 2-17

℡ 042-368-7117

府中市立図書館の配置図

6

Page 9: 京王線沿線7市図書館 - 日野市立図書館 · ℡042 -642 1350 きたのタウンビル7階 〒193-0801 八王子市川口町3838 川口やまゆり館内 ℡042-654-8448

府中市

府中市立図書館の開館時間・休館日

中央図書館

開館時間

午前9時~午後10時(利用登録・レファレンスは午前9時~午後7時)

※午後6時以降の小学生以下の利用は保護者の同伴が必要

休館日

毎月第1火曜日

毎月第3月曜日とその翌日

※休日(祝日・振替休日)にあたる場合は直後の平日が休館

年末年始(12月29日~1月3日)

臨時休館日

地区図書館

開館時間

午前9時~午後5時

休館日

毎月第1、第3月曜日

※休日(祝日・振替休日)にあたる場合は直後の平日が休館

祝日 年末年始(12月29日~1月3日)

臨時休館日

宮町図書館

開館時間

午前9時~午後5時

休館日

毎週月曜日

※休日(祝日・振替休日)にあたる場合は直後の平日が休館

5月連休(5月3日~5日)

年末年始(12月29日~1月3日)

臨時休館日

生涯学習センター図書館

開館時間

平日 午前9時~午後7時

土日祝 午前9時~午後5時

休館日

毎月第1月曜日

毎月第3水曜日とその翌日

※休日(祝日・振替休日)にあたる場合は直後の平日が休館

年末年始(12月29日~1月3日)

臨時休館日

7

Page 10: 京王線沿線7市図書館 - 日野市立図書館 · ℡042 -642 1350 きたのタウンビル7階 〒193-0801 八王子市川口町3838 川口やまゆり館内 ℡042-654-8448

府中市

府中市立図書館のサービス 利用登録

○利用カードを作る際は、氏名・住所

を証明できるもの(健康保険証・運転

免許証・学生証など)をご提示ください。

5年ごとに更新手続きが必要です。その

ときも上記の証明書類が必要です。

住所・電話番号変更、改姓などがあった

ときは、変更の手続きをお願いします。

貸出

○7市にお住まいの方に貸出します。

貸出資料 貸出点数 貸出期間

図書・雑誌 1人全館合計5点まで 2週間

視聴覚資料 1人3点まで 1週間

*リクエスト(予約・とりよせ)サービスはご利用いただけません。ご利用の館

の書架にある資料のみお借りになれます。

返却

○市内の図書館にお返しください。

○閉館しているときは、ブックポストをご利用ください。ただし、視聴覚資料は

カウンターにお返しください。

○返却期限日の翌日から30日を過ぎると、その資料をお返しいただくまで貸

出ができません。返却期限を守ってご利用ください。

館内蔵書検索用パソコン・ホームページサービス

○府中市立図書館が所蔵している資料を検索することができます。

貸出期間の延長

○図書・雑誌は返却期限以内で予約が入っていない場合は、手続きをした日から

2週間の延長が2回まで可能です。ただし、視聴覚資料は延長ができません。

カウンター・電話で受け付けています。利用カード番号をお知らせください。

児童室・YAコーナー

○児童室は、子どもたちの読書や調べもののお手伝いをします。

おはなし会を行っています。

子どもの本に関する相談をお受けします。お気軽におたずねください。

○YAコーナーは、おもに中高生の方のための資料を所蔵しています。中央図書

館のYAルームは、グループ学習やコミュニケーションの場としてお使いい

ただけます。進路に関する資料も展示しています。

8

Page 11: 京王線沿線7市図書館 - 日野市立図書館 · ℡042 -642 1350 きたのタウンビル7階 〒193-0801 八王子市川口町3838 川口やまゆり館内 ℡042-654-8448

府中市

レファレンス(調査・相談)

○事典や辞書などの資料や、オンラインデータベース用・インターネット用のパ

ソコンで、職員が調べものや本を探すお手伝いをしています。

中央図書館では午前9時~午後7時まで、その他の図書館では開館時間中に

受け付けています。

地域資料・特別文庫(中央図書館)

○地域資料コーナーがあります。

行政資料、郷土資料、府中市民の著作などの府中関係の資料を中心に、東京や

多摩地域の資料を所蔵しています。

○「二千年ハス」の大賀一郎博士からご寄贈いただいた資料(大賀文庫)を所蔵

しています。

ウィーンコーナー・外国語資料コーナー(中央図書館)

○海外友好都市ウィーン市ヘルナルス区の図書館と資料交換した図書やCDを

展示しています。

○外国語資料や日本を紹介した資料を所蔵しています。

コピーサービス

○府中市立図書館資料(視聴覚資料は除く)は、著作権法第31条(図書館等に

おける複製)の規定する範囲内で、コピーサービスを行っています。事前に申

請書を提出してください。

講演会

○著者による講演会などを行っています。

参加できる場合もありますので、ご希望の場合はお問い合わせください。

利用上のお願い

○図書館資料は大切に取り扱ってください。

○図書館資料を紛失・汚破損したときは、弁償をお願いいたします。

○館内での飲食や、指定場所以外での音の出る機器の使用はご遠慮ください。

携帯電話は各階の携帯電話BOXでご使用ください。(中央図書館)

○多数の皆さんが利用する施設ですので、お互いに気持ちよく利用できるよう

にご協力ください。

9

Page 12: 京王線沿線7市図書館 - 日野市立図書館 · ℡042 -642 1350 きたのタウンビル7階 〒193-0801 八王子市川口町3838 川口やまゆり館内 ℡042-654-8448

野川

神代団地●

品川通り

つつじヶ丘駅 新宿→

←調布

●白百合女子大学

●緑ケ丘団地

●給水塔

仙川

甲州街道

仙川駅

新宿→ ←調布

←調布

↑国領

狛江通り ↓狛江

品川通り

多摩川住宅 ●染地小学校

●交番 ●第三中学校

杉森小学校●

調和分館

緑ケ丘分館

染地分館

①中央図書館(文化会館たづくり内) ②国領分館(第五保育園2階)

③調和分館(調和小学校併設) ④深大寺分館 ⑤神代分館(神代保育園2階)

⑥宮の下分館(宮の下保育園2階) ⑧富士見分館(富士見保育園2階) ⑦緑ケ丘分館(都営住宅24号棟南)

⑨若葉分館 ⑩染地分館(都営住宅8号棟1階) ⑪佐須分館(佐須児童館2階)

〒182-0026

調布市小島町 2-33-1

TEL 042-441-6181

〒182-0022

調布市国領町 3-12-1

TEL 042-484-2000

〒182-0006

調布市西つつじケ丘 4-22-6

TEL 042-485-2000

〒182-0011

調布市深大寺北町 5-17-3

TEL 042-485-3350

〒182-0006

調布市西つつじケ丘 1-40-5

TEL 042-485-0054

〒182-0035

調布市上石原 3-34-10

TEL 042-486-5798

〒182-0033

調布市富士見町 2-3-26

TEL 042-481-7664

〒182-0001

調布市緑ケ丘 2-25

TEL 03-3300-7672

〒182-0003

調布市若葉町 3-16-13

TEL 03-3309-3411

〒182-0023

調布市染地 3-3-1

TEL 042-488-8393

〒182-0016

調布市佐須町 4-42-2

TEL 042-485-1306

西調布駅 新宿→

←府中

品川通り

●若宮八幡神社 郵便局● 第五中学校●

●第三小学校

宮の下分館

第四中学校●

←調布 新宿→

仙川駅

桐朋学園●

●神代高校 若葉小学校●

若葉分館

布田駅

新宿→ 甲州街道

←調布

三鷹通り

野川 祗園寺通り

佐須街道

●柏野小学校

●八雲台小学校

祗園寺●

佐須分館

調布市立図書館の配置図

① ⑥

① ①

●床屋

神代植物公園通り

つつじヶ丘駅 柴崎駅

北口 新宿→ ←調布 甲州街道

●宮の上バス停 上ノ原小学校

● ●神代中学校

神代分館

●コクティ

国領駅 新宿→ ←調布

狛江通り

●第六中学校

●くすのきアパート 狛江→

●ココスクエア 国領分館

品川通り

←府中

新宿→

調布駅

グリーンホール●

中央口

●調布市役所 橋本→

広場口

中央図書館

←三鷹

調布→

山野バス停●

東八道路

武蔵境通り コンビニ●

●調布北高校 ●吉祥寺病院

●北ノ台小学校

●深大寺保育園

深大寺分館

●交番

石原小学校● 石原小通り

←府中

甲州街道 新宿→

●電通大

消防署●

武蔵境通り

富士見分館

10

Page 13: 京王線沿線7市図書館 - 日野市立図書館 · ℡042 -642 1350 きたのタウンビル7階 〒193-0801 八王子市川口町3838 川口やまゆり館内 ℡042-654-8448

調布市立図書館の開館時間・休館日

中央図書館

開館時間

午前9時~午後8時30分

休館日

毎月第4月曜日とその翌日

ただし,祝日と重なる場合は開館します。詳しくは別に配布している

図書館カレンダーかホームページをご覧ください。

年末年始

施設の総合保守点検期間(年2回)

分 館

開館時間

午前9時~午後5時

4月~9月の水曜日・金曜日は,午前9時~午後6時

休館日

月曜日と毎月第4月曜日の翌日

ただし,祝日と重なる場合は開館します。詳しくは別に配布している

図書館カレンダーかホームページをご覧ください。

年末年始

特別整理期間(館毎に年1回)

図書館ホームページアドレス

http://www.lib.city.chofu.tokyo.jp/

携帯電話用ホームページアドレス

http://www.lib.city.chofu.tokyo.jp/i/

調布市

11

Page 14: 京王線沿線7市図書館 - 日野市立図書館 · ℡042 -642 1350 きたのタウンビル7階 〒193-0801 八王子市川口町3838 川口やまゆり館内 ℡042-654-8448

調布市

調布市立図書館のサービス

貸出

○ 調布市以外の6市にお住まいの方

貸出資料 貸出点数 貸出期間

図書・雑誌 1人全館合計5点まで 2週間

視聴覚資料 1人全館合計3点まで 1週間

*リクエスト(予約・とりよせ)サービスはご利用いただけ

ません。ご利用の館の書架にある資料のみ借りられます。

○貸出には利用カードが必要です。

利用カードを作る際は,氏名・住所を証明できるもの(運転免許証・健康保

険証・学生証など)をご提示ください。

2年ごとに更新手続きが必要です。そのときも上記の証明書類が必要です。

○住所・電話番号変更,改姓などがあったときは,変更の手続きをお願いしま

す。

返却

○必ず調布市内の市立図書館にお返しください。

○閉館しているときは,ブックポストをご利用ください。ただし,視聴覚資料,

CDなどの付属資料・紙芝居・マンガセットはカウンターにお返しください。

○返却期限日から15日を過ぎると,その資料をお返しいただくまで貸出がで

きません。返却期限を守ってご利用ください。

ぴゅー太(館内蔵書検索用パソコン)・ホームページサービス

○調布市立図書館が所蔵している資料を検索することができます。

パスワード登録

〇ぴゅー太・ホームページの利用者メニューから登録,変更,再登録ができま

す。

〇登録をするとぴゅー太・ホームページから,貸出しの照会,延長,メールサ

ービスの登録ができます。

延長

○1回に限り,図書・雑誌は手続きをした日から2週間,視聴覚資料は1週間

延長できます。ただし,貸出期間が過ぎている資料,予約がある資料は延長

〈調布市立図書館利用カード〉

12

Page 15: 京王線沿線7市図書館 - 日野市立図書館 · ℡042 -642 1350 きたのタウンビル7階 〒193-0801 八王子市川口町3838 川口やまゆり館内 ℡042-654-8448

調布市

できません。(ぴゅー太・ホームページ・電話で受け付けています。電話以

外での延長は , 事前に パ スワード登録が必要です。)

子ども室

○子どもたちの読書や調べもののお手伝い,子どもの本に関する相談をお受う

します。

○おはなし会を行っています。

参考図書室(中央図書館)

○調べものや本を探すお手伝いをしています。

○事典や辞書などの資料や,オンラインデータベース,インターネットを利用

できます。

○地域資料コーナーがあります。

行政資料,郷土資料,調布市民の著作など調布に関係のある資料を中心に,

東京や多摩地域の資料を所蔵しています。

○国立国会図書館の歴史的音源を利用できます。

映画資料室(中央図書館)

○調布にゆかりのある日活・角川大映を中心とする日本映画資料,映画関連図

書,映画原作小説,雑誌,パンフレットなどを所蔵しています。

コピーサービス

○調布市立図書館資料(視聴覚資料は除く)は,著作権法第31条(図書館等

における複製)の規定する範囲内でコピーサービスを行っています。事前に

申請書を提出してください。(有料)

読書会・講演会

○読書推進団体との連携により読書会,講演会    ,    著者を囲む会    ,    朗読の会など

を行っています。参加    につい    て    はお問合    せください。

利用上のお願い

○図書館資料は大切に取り扱ってください。

○図書館資料を紛失・汚損などしたときは,弁償をお願いする場合があります。

○館内での飲食や,携帯電話など音の出る機器の使用はご遠慮ください。

○多くの人が利用する施設です。お互いに気持ちよく利用できるようにご協力

ください。

13

Page 16: 京王線沿線7市図書館 - 日野市立図書館 · ℡042 -642 1350 きたのタウンビル7階 〒193-0801 八王子市川口町3838 川口やまゆり館内 ℡042-654-8448

○堺図書館〒194-0211 相原町795-1(堺市民センター1階)

TEL 042(774)2131【徒歩:相原駅東口から5分】

○鶴川駅前図書館〒195-0053 町田市能ヶ谷1-2-1

和光大学ポプリホール鶴川 2階TEL 042(737)0263

【徒歩:鶴川駅北口から3分】

○木曽山崎図書館〒195-0074 山崎町2160

TEL 042(793)6767【バス:町田バスセンター発 山崎団地行

山崎団地センター 下車】

○さるびあ図書館〒194-0021 中町2-13-23

TEL 042(722)3768【徒歩:小田急線町田駅北口から15分】

○鶴川図書館〒195-0061 鶴川6-7-2(1棟101号)

TEL 042(735)5691【バス:鶴川駅発 鶴川団地(センター前経由)行

センター前 下車】

町田街道

銀行

至町田市街

木曽山崎

コミュニティ

センター

山崎団地

センター

木曽山崎図書館

小田急線町田駅 JR横浜線町田駅

市民フォーラム

中央図書館

市民文学館

センター前

交番

鶴川公園

鶴川市民センター至鶴川駅芝溝街道

鶴川図書館

○金森図書館〒194-0015 金森東3-5-1

TEL 042(710)1717【バス:町田ターミナル発 町82-88系統

市営住宅入り口 下車】

JR横浜線成瀬駅

保育園

金森図書館

南第4小

市営住宅入り口

小川高校

町田街道

さるびあ図書館

町 田 街 道町田第1中図書館前

すみれ会館

合同庁舎

保健所

小田急線

町田駅

小田急線鶴川駅

公園

バス乗り場

至町田

鶴川駅前図書館

●中央図書館〒194-0013 原町田3-2-9

TEL 042(728)8220【徒歩:JR町田駅ターミナル口から2分】

○町田市民文学館ことばらんど〒194-0013 原町田4-16-17

TEL 042(739)3420【徒歩:JR町田駅ターミナル口から8分

小田急町田駅東口から12分】

至橋本

交番

郵便局

JR横浜線相原駅

堺市民

センター前

堺中学校

堺図書館(堺市民センター1階)

国道16号バイパス

町 田 街 道

○忠生図書館〒194-0035 忠生3-14-2(忠生市民センター2階)

TEL 042(792)3450【バス:町田バスセンター発 野津田車庫行 他

下根岸 下車】

忠生小

忠生中

農協

下根岸

忠生図書館(忠生市民センター2階)

芝溝街道

町田街道

14

Page 17: 京王線沿線7市図書館 - 日野市立図書館 · ℡042 -642 1350 きたのタウンビル7階 〒193-0801 八王子市川口町3838 川口やまゆり館内 ℡042-654-8448

町田市

町田市立図書館の開館時間・休館日

中央図書館・鶴川駅前図書館 開館時間

・火・水・金 午前10時~午後8時

・木・土・日・祝休日 午前10時~午後5時 休館日

・毎週月曜日(ただし、祝日と重なる場合は開館します。) ・毎月第2木曜日(ただし、祝日と重なる場合は開館し、翌日休館します。) ・ 年末年始(12月29日~1月4日) ・館内特別整理期間 年1回(予定) ※詳細は別に配布している図書館カレンダーを確認してください。

さるびあ図書館・鶴川図書館・金森図書館・忠生図書館・木曽山崎図書館・堺図書館

開館時間 ・火・水・金

午前10時~午後6時 ・木・土・日・祝休日

午前10時~午後5時

休館日 ・毎週月曜日(ただし、祝日と重なる場合は開館します。) ・毎月第2木曜日(ただし、祝日と重なる場合は開館し、翌日休館します。) ・年末年始(12月29日~1月4日) ・館内特別整理期間 年1回(予定) ※詳細は別に配布している図書館カレンダーを確認してください。

15

Page 18: 京王線沿線7市図書館 - 日野市立図書館 · ℡042 -642 1350 きたのタウンビル7階 〒193-0801 八王子市川口町3838 川口やまゆり館内 ℡042-654-8448

町田市

町田市立図書館のサービス 貸出 ○ 7市にお住まいの方に貸出します。

貸出資料 貸出点数 貸出期間 図書・雑誌 1 人全館合計10点まで 2週間 視聴覚資料

(CD・DVD・ カセット・ビデオ)

中学生以上1人合計3点

まで 1週間

*市外にお住まいの方についてはリクエスト(予約・とりよせ)サービスはご利

用いただけません。 *視聴覚資料のLDの貸出はできません。 ○ 貸出には利用カードが必要です。 利用カードを作る際は、氏名・住所を証明できる もの(健康保険証・運転免許証・学生証など)を ご提示ください。

3年ごとに更新手続きが必要です。 ○ 住所・電話番号変更、改姓などがあったときは、変更の手続きをお願いします。 ○ セルフ貸出機をご利用ください。視聴覚資料等、一部の資料はカウンターにて

貸出いたします。 返却 ○ 市内で借りた図書は、市内いずれかの館にお返しください。

セルフ返却機をご利用ください。視聴覚資料等、一部の資料はカウンターにお

返しください。

○ 視聴覚資料は、中央図書館にお返しください。

○ 閉館しているときは、ブックポストをご利用ください。ただし、視聴覚資料・

CDなどが付いている資料等は、カウンターにお返しください。 館内蔵書検索用パソコン・ホームページサービス ○ 町田市立図書館が所蔵している資料を検索することができます。 ○ パスワードを登録すると、「マイページ」機能が利用でき、貸出状況の確認や

貸出延長ができます。 パスワード登録 ○ 登録する時は、館内蔵書検索用パソコンやホームページで、ご自身で、申請し

てください。

16

Page 19: 京王線沿線7市図書館 - 日野市立図書館 · ℡042 -642 1350 きたのタウンビル7階 〒193-0801 八王子市川口町3838 川口やまゆり館内 ℡042-654-8448

町田市

延長 ○ 予約がなければ1回のみ延長できます。延長受付日より最大2週間、貸出日か

ら最長4週間の貸出が可能です。(ただし、新刊扱いの雑誌、レファレンス資

料、視聴覚資料は延長できません。)。 ご来館・電話・ホームページで受け付けています。ホームページからの貸出延

長を行うためにはパスワードの登録が必要になります。 レファレンスサービス(中央図書館) ○ 調べものや本を探すお手伝いをしています。

○ 事典や辞書などの資料や、オンラインデータベース、インターネットを利用で

きます。 ○ 地域資料コーナーがあります。行政資料、郷土資料、町田市民の著作などの町

田関係の資料を中心に、東京や多摩地域の資料を所蔵しています。 館内展示(中央図書館) ○ 絵画・写真等、市民を中心とした皆さんの作品を館内に展示しています。2週

を目途に作品を入れ替えています。 コピーサービス ○ 町田市立図書館資料(視聴覚資料は除く)は、著作権法第31条(図書館等に

おける複製)の規定する範囲内で、コピーサービスを行っています。事前に申

請書を提出してください。 講演会・映画会(中央図書館) ○ 随時、講演会、映画会などを行っています。

参加できる場合もありますので、ご希望の場合はお問い合わせください。 利用上のお願い ○ 図書館資料は大切に取り扱ってください。 ○ 図書館資料を紛失・汚損などしたときは、弁償をお願いする場合があります。 ○ 館内での飲食や、携帯電話など音の出る機器の使用はご遠慮ください。 ○ 多数の皆さんが利用する施設ですので、お互いに気持ちよく利用できるように

ご協力ください。

17

Page 20: 京王線沿線7市図書館 - 日野市立図書館 · ℡042 -642 1350 きたのタウンビル7階 〒193-0801 八王子市川口町3838 川口やまゆり館内 ℡042-654-8448

日野市

18

日野市立図書館配置図 -くらしの中に図書館をー

多摩平図書館 (多摩平の森ふれあい館1階) ☎042-583-2561

〒191-0062 日野市多摩平2-9

★豊田駅北口から徒歩8分。

駐車場有(共用)

日野図書館 ☎042-584-0467

〒191-0011 日野市日野本町7-5-14

★日野駅から徒歩7分。

駐車場有

市政図書室 (日野市役所1階)

☎042-514-8840

〒191-8686 日野市神明1-12-1

★日野駅から徒歩15分。

日野駅から高幡不動駅行き

バスで日野市役所下車徒歩1分。

駐車場有(共用)

中央図書館 ☎042-586-0584

〒191-0053 日野市豊田2-49-2

★豊田駅南口から徒歩6分。

駐車場有

百草図書館 ☎042-594-4646

〒191-0033 日野市百草204-1

(ガーデンビュー石神D 2階)

★百草園駅から徒歩1分。

駐車場無

高幡図書館 ☎042-591-7322

〒191-0032 日野市三沢4-1-12

★高幡不動駅南口から徒歩5分。

駐車場有(共用)

平山図書館 (平山季重ふれあい館1階) ☎042-591-7772

〒191-0043 日野市平山5-18-2

★平山城址公園駅から徒歩1分。

駐車場有(共用)

★は移動図書館

駐車場(21ヶ所)

マジオドライバー

スクール多摩校

Page 21: 京王線沿線7市図書館 - 日野市立図書館 · ℡042 -642 1350 きたのタウンビル7階 〒193-0801 八王子市川口町3838 川口やまゆり館内 ℡042-654-8448

日野市

19

ホームページ https://www.lib.city.hino.lg.jp/

携帯電話版 https://www.lib.city.hino.lg.jp/m/

日野市立図書館の開館時間・休館日

①中央図書館

開館時間 午前10時~午後7時(火~金)

午前10時~午後5時(土日祝)

休館曰 月曜曰(祝日と重なる月曜日は開館)

年末年始

②高幡図書館

③日野図書館

④多摩平図書館

⑤平山図書館

⑥百草図書館

⑦市政図書室 開館時間 午前8時 30 分~午後5時 15 分

休館日 日曜日・祝日・年末年始

⑧移動図書館

ひまわり号

*詳細は中央図書館へ

お問い合わせください

利用登録

○資料を借りるには利用者力-ドが必要です。

利用者力-ドを作る際は15歳以上の方は住所・

氏名が確認できる証明書(運転免許証・健康保険証

・学生証・住民票など)をご提示ください。

○5年ごとに更新手続きが必要です。また、住所や

電話番号などが変わったときも変更手続きが必要です。

いずれの場合も身分証明書をご提示ください。

貸出

○日野市以外の6市にお住まいの方

貸出資料 貸出点数 貸出期間

図書・雑誌・紙芝居 合計5点まで 2週間

視聴覚資料 合計2点まで 2週間

○返却期限から3週間を過ぎると、お返しいただくまで貸出・予約ができなく

なります。返却期限を守ってご利用ください。

Page 22: 京王線沿線7市図書館 - 日野市立図書館 · ℡042 -642 1350 きたのタウンビル7階 〒193-0801 八王子市川口町3838 川口やまゆり館内 ℡042-654-8448

日野市

20

返却

○日野市立図書館で借りた資料は、日野市内の図書館にお返しください。

○図書館が閉まっているときは、ブックポストにお返しください。(市政図書室は除く)

○CDなどの視聴覚資料はブックポストに入れずに窓口にお返しください。

貸出期間の延長

○貸出期間内で予約が入っていない場合に限り、1回のみ、その日から14日間

延長ができます。

○図書館のホームページや館内の蔵書検索パソコンで延長を行うにはパスワードが

必要です。利用者カードをお持ちの上、窓口でお申込みください。

○電話でも貸出延長を受け付けます。

予約

○探している資料が貸出中のときや日野市内の他の図書館に在庫のときは、予約を

することができます。

○図書・雑誌・紙芝居の予約は、合計5冊以内です。

○CDなどの視聴覚資料の予約は、合計2点以内です。

○図書館のホームページや館内の蔵書検索パソコンから予約するにはパスワード

が必要です。利用者力-ドをお持ちの上、窓口でお申込みください。

○日野市の図書館で所蔵していない本は、お住まいの市の図書館におたずね

ください。

レファレンスサービス

○調べものに必要な資料や情報を探すお手伝いをします。

○中央図書館には、事典・年鑑年報・統計書・白書・新聞(縮刷版や多摩版

マイクロフィルム)・全国の電話帳・オンラインデータベースなどをそろえた

レファレンス室があります。

児童・青少年サービス

○赤ちゃんから参加できる、昔話の語りや絵本の読み聞かせをする「おはなし会」を

毎月開催しています。

○多摩平図書館には、青少年向けの図書・雑誌をそろえた「ヤングコーナー」があります。

地域・行政資料

○市政図書室には、日野市を中心に多摩地域や東京都の地域・行政資料、日野市に関する

新聞記事、市民の著作物や会報、地方自治関係の図書・雑誌などがあります。

また、日野市の有償刊行物を販売しています。

○日野図書館には、「新選組・日野宿関連資料コーナー」があります。

Page 23: 京王線沿線7市図書館 - 日野市立図書館 · ℡042 -642 1350 きたのタウンビル7階 〒193-0801 八王子市川口町3838 川口やまゆり館内 ℡042-654-8448

日野市

21

複写

○複写できるのは、日野市立図書館の所蔵資料と、複写を認められている資料

に限ります。(持ち込み物の複写はできません)

○一人1部に限り、著作権法の範囲内で複写することができます。

ホームページ

○日野市立図書館の所蔵資料が検索できます。

○パスワードを登録すれば、予約の申込みや予約照会・貸出照会や貸出期間の

延長ができます。パスワードの登録は、利用者力-ドをお持ちになって窓□

でお申込みください。

○メールアドレスを登録すれば、予約資料が用意されたとき、メールで連絡を

受けることができます。

パソコンの利用

○インターネット情報を検索するためのパソコンが各図書館にあります。

ご利用の際は利用申込書にご記入の上、利用者力-ドまたは身分証明書を

ご提示ください。

○図書館資料を活用するために、ご自分のパソコンの持ち込みができます。

○各図書館(市政図書室を除く)で無料の無線 LAN(Free Wi-Fi)が利用できます。

ご利用できないサービス

○日野市立図書館で所蔵していない資料のリクエスト

○中央図書館レファレンス室の個人机(共用机は利用できます)

○中央・高幡・百草図書館にある集会室・展示ギャラリー

○障害者サービス ○団体貸出 ○映写機材

○ナクソス ミュージック ライブラリー

ご利用にあたって

○資料はていねいに扱ってください。

○図書館資料を紛失・破損・汚損したときは、弁償していただく場合があります。

繰り返される場合などは、資料の利用をお断りすることもあります。

○館内での喫煙・飲食・携帯電話での通話・無断撮影はご遠慮ください。

○パソコンを持ち込んでの使用は、決められた場所でお願いします。

○ペットを連れての入館はできません。

○飲酒しての入館、居眠りのための座席利用などはご遠慮ください。

○机や椅子、新聞や雑誌など、ゆずり合ってご利用ください。

○多数の皆さんが利用する施設です。他の利用者に迷惑となる行為は慎んでください。

場合によっては図書館の利用をお断りします。

Page 24: 京王線沿線7市図書館 - 日野市立図書館 · ℡042 -642 1350 きたのタウンビル7階 〒193-0801 八王子市川口町3838 川口やまゆり館内 ℡042-654-8448

多摩市

 多摩市立図書館の配置図

❷ 東寺方図書館

➍ 関戸図書館

➎ 聖ヶ丘図書館

行政資料室

➊ 多摩市立図書館(本館)

➌ 豊ヶ丘図書館

➏ 永山図書館

東寺方626-7 東寺方複合施設2階

042-371-2242

関戸1-1-5 ザ・スクエア2階

042-371-1004

聖ヶ丘2-21-1 ひじり館1階

042-339-7333

落合2-29

042-373-7955

豊ヶ丘5-6 豊ヶ丘複合施設1階

042-374-6581

永山1-5 ベルブ永山3階

042-337-6211

関戸6-12-1 市役所第二庁舎

042-338-6888

➐ 唐木田図書館

鶴牧6-14 からきだ菖蒲館1階

042-338-0660

22

Page 25: 京王線沿線7市図書館 - 日野市立図書館 · ℡042 -642 1350 きたのタウンビル7階 〒193-0801 八王子市川口町3838 川口やまゆり館内 ℡042-654-8448

多摩市

23

図書館名 所在地・開館時間 休館日 備考

多摩市立図書館

(本館)

042-373-7955

落合 2-29

平日 9:30~18:00

土日 9:30~17:00

毎月第一木曜日

国民の祝休日*

閲覧室

学習室(パソコン

持込可)

東寺方図書館

042-371-2242

東寺方 626-7 東寺方複合施設 2 階

10:00~17:00

木曜日

国民の祝休日*

閲覧席

豊ヶ丘図書館

042-374-6581

豊ヶ丘 5-6 豊ヶ丘複合施設 1 階

平日 10:00~18:00

土日 10:00~17:00

木曜日

国民の祝休日*

閲覧席

学習室

関戸図書館

042-371-1004

関戸 1-1-5 ザ・スクエア 2 階

平 日 10:00~19:30

土日祝 10:00~17:00

木曜日 閲覧室

聖ヶ丘図書館

042-339-7333

聖ヶ丘 2-21-1 ひじり館 1 階

平日 10:00~18:00

土日 10:00~17:00

木曜日

国民の祝休日*

閲覧席

永山図書館

042-337-6211

永山 1-5 ベルブ永山 3 階

平 日 9:30~19:30

土日祝 9:30~17:00

木曜日 閲覧席

唐木田図書館

042-338-0660

鶴牧 6-14 からきだ菖蒲館 1 階

平日 10:00~18:00

土日 10:00~17:00

月曜日

国民の祝休日*

閲覧席

行政資料室

042-338-6888 関戸 6-12-1 市役所第二庁舎

8:30~17:00

土曜日・日曜日

国民の祝休日*

閲覧席

*国民の祝日に関する法律に規定する休日

上記のほか、年末年始および特別整理期間も休館します

多摩市立図書館の開館時間・休館日

多摩市立図書館のサービス

貸出

○八王子市・府中市・調布市・町田市・日野市・稲城市にお住まいの方

貸出資料 貸出点数 貸出期間

図書・雑誌・CD等 合計10点まで(うちCD等5点まで) 14日間

Page 26: 京王線沿線7市図書館 - 日野市立図書館 · ℡042 -642 1350 きたのタウンビル7階 〒193-0801 八王子市川口町3838 川口やまゆり館内 ℡042-654-8448

多摩市

24

○貸出には利用者カードが必要です。

利用者カードを作る際は、氏名・住所・生年月日が確認

できる証明書(運転免許証・保険証・学生証等)をお持

ちください。(中学校入学前の方も必要です)

5年ごとに更新手続きが必要です。そのときも上記の証

明書類が必要です。

○住所・電話番号変更、改姓などがあったときは、変更の

手続きをお願いします。

返却

○多摩市内の図書館のカウンターにお返しください。

多摩市内であれば、借りた図書館と別の図書館に返却することもできます。

○閉館しているときは、ブックポストにお返しください。ただし、CD・カセ

ットテープやそれらが付属されている図書はブックポストには入れず、開館

時間内に図書館カウンターへお返しください。

○返却期限日を過ぎると、その資料をお返しいただくまで新たな貸出や予約が

できない場合があります。期限を守ってご利用ください。

返却期限の延長

○返却期限は1回に限り、手続きをした日から14日間延長することができま

す。

ただし、次の予約が入っているものや、返却期限が過ぎているものは延長で

きません。

カウンター以外に、利用者用端末・インターネット・電話でも受け付けていま

す。

(利用者用端末・インターネットからの延長はパスワード登録が必要です)

予約

○日野市・稲城市にお住まいの方

所蔵資料に限り、図書・雑誌あわせて5点、別にCD等視聴覚資料5点まで

予約できます。

パスワードを登録すると、利用者用端末・インターネットからご自分で予約の

申込みができます。(パスワードの登録については、「インターネットによるサ

ービス」を参照してください)

また、メールアドレスを登録いただくと、予約資料が用意でき次第メールでお

知らせします。

○八王子市・府中市・調布市・町田市にお住まいの方

予約はご利用いただけません。書架にある資料のみ貸出します。

Page 27: 京王線沿線7市図書館 - 日野市立図書館 · ℡042 -642 1350 きたのタウンビル7階 〒193-0801 八王子市川口町3838 川口やまゆり館内 ℡042-654-8448

多摩市

25

インターネットによるサービス

○インターネットを通じて多摩市立図書館の資料を検索することができます。

○パスワードを登録すると、貸出・予約の状況を知ること、返却期限の延長手

続きができます。

パスワードを登録するときは、各図書館窓口に、利用者カードと、氏名・住

所・生年月日が確認できる証明書等をお持ちのうえ、お申込みください。

○インターネットが利用できるパソコンを市内各図書館に設置しています

官公庁の公式ホームページ情報や出版情報、オンライン・データベースの情報、

その他の調べものにご活用ください。ご利用の際はカウンターに利用者カード

をお持ちになり、利用申込書を提出してください。

(利用は中学生以上の方のみ)

子ども向けサービス

○子どもの本に関する相談をお受けいたします。

○幼児から小学校低学年を対象とした「おはなし会」、赤ちゃんと保護者を対象

とした「あかちゃんおはなし会」を行なっています。

館によって異なりますので、詳細はご利用になる図書館にお問合せください。

○図書館がすすめる本の各種ブックリストを配布しています。

行政・地域資料

○多摩市役所第二庁舎に行政資料室を設置し、多摩市を中心とした行政に関す

る資料を収集しています。また、各図書館にも行政・地域資料を集めたコー

ナーがあります。

コピーサービス

○多摩市立図書館の資料に限り、著作権法の範囲内でコピーすることができま

す(有料)。用紙サイズはA3・A4・B4・B5の4種類。

利用上のお願い

○図書館資料は大切に取り扱ってください。

○図書館資料を紛失・汚損などしたときは、弁償をお願いする場合があります。

利用できないサービス

○多摩市立図書館(本館)・関戸図書館・永山図書館の社会人席の利用。

○障がい者サービス

○団体貸出

○主催行事のうち、多摩市民優先行事については参加できない場合があります。

Page 28: 京王線沿線7市図書館 - 日野市立図書館 · ℡042 -642 1350 きたのタウンビル7階 〒193-0801 八王子市川口町3838 川口やまゆり館内 ℡042-654-8448

稲城市

26

中央図書館

第四図書館

第一図書館

向陽台4-6-18

東長沼271

東長沼2111

042-378-7111

042-378-2401

042-377-2123

第二図書館

矢野口1780

042-377-1866

iプラザ図書館

第三図書館

若葉台2-5-2

平尾1-20-5

042-331-1731

042-331-1439

稲城市

Page 29: 京王線沿線7市図書館 - 日野市立図書館 · ℡042 -642 1350 きたのタウンビル7階 〒193-0801 八王子市川口町3838 川口やまゆり館内 ℡042-654-8448

稲城市

27

稲城市立図書館の開館時間・休館日

中央図書館 分 館

第一~第四図書館 iプラザ図書館

開館時間

午前9時~午後8時

休館日 第4月曜日

祝日のときは開館翌日休館

年末年始(12 月 30 日~1

月3日)

特別整理期開(年3日)

開館時間

午前 10 時~午後5時

休館日 月曜日・祝日

年末年始(12月28日~

1月4日)

特別整理期間(年6日)

開館時問

午前9時~千後8時

休館日 第2・4月曜日

祝日のときは開館翌日休館

年末年始(12月29日~1

月3日)

特別整理期間(年3日)

(詳細は別に配布している図書館カレンダーでご確認ください。)

稲城市立図書館の利用案 内

図書館利用力-ド(登録)

○貸出等図書館のご利用には、図書館利用力-ドが必要です。

○登録(つくるとき)・更新・変更いずれの時も、住所の確認できるもの(健康保険証・

運転免許証・住民票・学生証等)が必要です。

○3年毎に更新の手続きが必要です。

○住所・電話番号変更、改姓などがあったときは、変更の手続きをお願いします。

パスワード

○パスワードは、登録時に自動的に設定されますので、おたずねください。

メールアドレスの登録

○メールアドレスをお持ちの方は、確実な連絡のため、ぜひ、メールアドレスを登録し

てください。

○登録は、OPAC(蔵書検索端末)、図書館のホームベージからもできます。

Page 30: 京王線沿線7市図書館 - 日野市立図書館 · ℡042 -642 1350 きたのタウンビル7階 〒193-0801 八王子市川口町3838 川口やまゆり館内 ℡042-654-8448

稲城市

28

賃 出

○貸出には利用力-ドが必要です。

○借りた資料を紛失・汚破損した揚合は、原則として弁償していただきます。

○DVD・ビデオは著作権の関係で、大変高額です。取扱いには特にご注意ください。

自動貸出機のご利用について(中央図書館・i プラザ図書館)

○ご自分で貸出手続きができます。

○一部自動貸出機がご利用いただけない資料がございます。

カウンターへおたずね下さい。

中央図書館の視聴覚資料(CD、DVD、ビデオ)は、保護ケースに入っています。

貸出手続きが終わったら、必すカウンターでケースをはずしてもらってください。

返 却

○必ず稲城市内の図書館にお返し下さい。

○閉館しているときは、ブックポストをご利用ください。

ただし、AV資料は必ずカウンターにお返しください。

○返却期限日から2週間過ぎると、その資料をお返しいただくまで貸出・予約ができま

せん。返却期限を守ってご利用ください。

延 長

○貸出資料は1回に限り、返却日から2週間延長できます。ただし、返却期限から2週

間が過ぎている資料、予約が入っている資料は延長できません。

予 約

予約資料 予約点数 対象資料

図書・雑誌 10点まで 所蔵資料のみ

AV資料 2点 所蔵資料のみ

○さがしている資料が見当たらないとき(貸出中・他の館にある等)は、予約・取り寄

せができます。取り置き期間は連絡後、1週間です。

○他市の方の予約は所蔵資料のみ可能です(未所蔵資料のリクエストは出来ません)

○予約はOPAC(蔵書検索端末)、図書館のホームページからもできます。

○予約した資料を借りるには、予約された方の利用力-ドが必要です。

OPAC(蔵書検索端末)・ホームページサービス

○稲城市立図書館が所蔵している資料を検索することができます。

○館内のOPACや自宅のパソコン・携帯電話から、図書館が所蔵している資料の予約

をすることができます。

また、自分の貸出やリクエストの状況を確認することができます。確認には利用力-ド

の番号とパスワードが必要です。わからない時はおたずねください。

貸出資料 貸出点数 貸出期間

図書・雑誌 10点まで 2週間

AV資料 2点 2週間

Page 31: 京王線沿線7市図書館 - 日野市立図書館 · ℡042 -642 1350 きたのタウンビル7階 〒193-0801 八王子市川口町3838 川口やまゆり館内 ℡042-654-8448
Page 32: 京王線沿線7市図書館 - 日野市立図書館 · ℡042 -642 1350 きたのタウンビル7階 〒193-0801 八王子市川口町3838 川口やまゆり館内 ℡042-654-8448

7市図書館 データ一覧

市名 図書館名 所在地 電話 一般書 児童書 雑誌 CDカセット ビデオ DVD

中央図書館 八王子市千人町3-3-6 042-664-4321 551,906 253,564 43,397 45,010 1,712 1,305

生涯学習センター図書館

八王子市東町5-6クリエイトホール内

042-648-2233 230,416 52,589 13,044 10,285 969 2,363

南大沢図書館八王子市南大沢2-27フレスコ南大沢内

042-679-2201 156,358 65,035 9,843 9,289 1,062 487

川口図書館八王子市川口町3838川口やまゆり館内

042-654-8448 103,362 40,331 4,553 6,698 1,644 897

北野市民センター図書館

八王子市北野町545-3きたのタウンビル7階

042-642-1350 27,064 18,352 958 0 0 1

由井市民センターみなみ野図書館

八王子市みなみ野1-7-1片柳学園第3学生会館2F

042-637-3150 11,197 6,027 0 1 0 0

恩方市民センター図書館

八王子市西寺方町260-4 042-651-6211 5,954 8,371 0 0 0 0

中央図書館 府中市府中町2-24 042-362-8647 835,094 146,399 461 8,438 10,662 7,689

白糸台図書館 府中市白糸台1-60 042-360-3443 31,227 22,581 73

西府図書館 府中市西府町1-60 042-360-8998 29,391 19,997 70

武蔵台図書館 府中市武蔵台2-2 042-576-6390 32,634 17,498 71

新町図書館 府中市新町1-66 042-360-6336 27,290 15,347 67

住吉図書館 府中市住吉町1-61 042-360-5775 27,441 17,247 66

是政図書館 府中市是政2-20 042-360-2882 25,825 18,442 74

紅葉丘図書館 府中市紅葉丘2-1 042-360-7227 27,483 17,800 75

押立図書館 府中市押立町5-4 042-483-4122 12,511 10,057 41

四谷図書館 府中市四谷2-75 042-360-3663 17,227 13,923 35

片町図書館 府中市片町2-17 042-368-7117 21,231 16,935 66

宮町図書館 府中市宮町3-1 042-364-3613 20,576 16,659 59

生涯学習センター図書館 府中市浅間町1-7 042-336-5702 41,691 16,392 92

中央図書館 調布市小島町2-33-1 042-441-6181 656,383 141,141 447 9,611 5,355 2,446

国領分館 調布市国領町3-12-1 042-484-2000 34,549 12,985 64

調和分館 調布市西つつじケ丘4-22-6 042-485-2000 30,750 16,129 63

深大寺分館 調布市深大寺北町5-17-3 042-485-3350 35,602 13,063 66

神代分館 調布市西つつじケ丘1-40-5 042-485-0054 31,544 11,717 60

宮の下分館 調布市上石原3-34-10 042-486-5798 29,102 13,062 64

緑ヶ丘分館 調布市緑ケ丘2-25 緑ケ丘団地内

03-3300-7672 32,728 12,746 66

富士見分館 調布市富士見町2-3-26 042-481-7664 36,751 13,229 63

若葉分館 調布市若葉町3-16-13 03-3309-4111 37,245 13,166 60

染地分館 調布市染地3-3-1 042-488-8393 36,003 13,866 65

佐須分館 調布市佐須町4-42-2 042-485-1306 35,779 13,790 64

蔵書数は,平成31年4月1日現在

八王子市

府中市

調布市

Page 33: 京王線沿線7市図書館 - 日野市立図書館 · ℡042 -642 1350 きたのタウンビル7階 〒193-0801 八王子市川口町3838 川口やまゆり館内 ℡042-654-8448

市名 図書館名 所在地 電話 一般書 児童書 雑誌 CDカセット ビデオ DVD

中央図書館 町田市原町田3-2-9 042-728-8220 469,458 67,256 283 32,281 3,191 2,569

さるびあ図書館 町田市中町2-13-23 042-722-3768 87,304 46,380 97 - - -

町田市能ヶ谷1-2-1和光大学ポプリホール鶴川2F

鶴川図書館 町田市鶴川6-7-2-1-101 042-735-5691 27,258 20,957 44 - - -

金森図書館 町田市金森東3-5-1 042-710-1717 92,049 37,541 76 - - -

忠生図書館 町田市忠生3-14-2 042-792-3450 67,616 23,737 85 - - -木曽山崎図書館

町田市山崎町2160 042-793-6767 37,521 20,053 59 2 7 -

堺図書館 町田市相原町795-1 042-774-2131 43,638 27,050 52 - - -

※移動図書館もご利用になれます。

中央図書館 日野市豊田2-49-2 042-586-0584 284,705 38,817 250 3 27 9

高幡図書館 日野市三沢4-1-12 042-591-7322 78,731 25,574 120 1 3 7

日野図書館 日野市日野本町7-5-14 042-584-0467 40,234 17,823 92 6 3 11

平山図書館 日野市平山5-18-2 042-591-7772 46,939 19,990 90 2 3 4

多摩平図書館 日野市多摩平2-9 042-583-2561 93,111 32,583 169 2,575 339 121

市政図書室 日野市神明1-12-1 042-585-1111 48,907 3 112 43 10 32

百草図書館 日野市百草204-1 042-594-4646 54,101 20,226 109 1,666 1 4

移動図書館 日野市豊田2-49-2 042-586-0584 7,668 26,221 41 0 0 0

市立図書館(本館)

多摩市落合2-29 042-373-7955 247,789 92,284 98 4,022 159 167

東寺方図書館 多摩市東寺方626-7東寺方複合施設2階 042-371-2242 27,473 11,644 65 847 3

豊ヶ丘図書館 多摩市豊ヶ丘5-6豊ヶ丘複合施設1階 042-374-6581 37,525 13,582 61 2,021 1 6

関戸図書館多摩市関戸1-1-5ザ・スクエア2階

042-371-1004 76,599 20,271 98 1,741 7

聖ヶ丘図書館 多摩市聖ヶ丘2-21-1ひじり館1階

042-339-7333 34,400 11,163 60 1,100 4

永山図書館 多摩市永山1-5ベルブ永山3階 042-337-6211 73,950 21,599 148 1,676 5

唐木田図書館多摩市鶴牧6-14からきだ菖蒲館1階

042-338-0660 32,840 14,166 61 1,085 3

行政資料室 多摩市関戸6-12-1市役所第二庁舎 042-338-6888 10,468 51 5 24 6

中央図書館 稲城市向陽台4-6-18 042-378-7111 261,326 99,690 283 11,936 1,639 7,532

第一図書館 稲城市東長沼2111 042-377-2123 46,646 20,340 114

第二図書館 稲城市矢野口1780 042-377-1866 25,918 17,955 77

第三図書館 稲城市平尾1-20-5 042-331-1439 26,308 20,505 81

第四図書館 稲城市東長沼271 042-378-2401 32,060 18,855 67

iプラザ図書館 稲城市若葉台2-5-2 042-331-1731 48,033 23,513 102 2,283 0 1,413

  町田市及び日野市は,移動図書館もご利用になれます。

 

  令和2年 2月発行

編集  京王線沿線七市図書館連携協議会事務局 調布市立図書館 (令和元年度)

印刷  ************

調布市立図書館・町田市立図書館日野市立図書館・多摩市立図書館稲城市立図書館

稲城市

町田市

日野市

多摩市

鶴川駅前図書館

.-042-737-0263 79,931 22,553 73 - -