海洋コア総合研究センターでの 学内共同利⽤について - kochi u...1...

12
1 海洋コア総合研究センターでの 学内共同利⽤について 学内共同利⽤ 国の⽅針(第5期科学技術基本計画) 「研究施設・設備等の産学官への共⽤を積極的に促進し、共⽤可能な施設・ 設備等を我が国全体として拡⼤する」として,⽂部科学省ではいくつかの⽀援 事業を実施. ⾼知⼤学での学内共同利⽤の⽅針 ⾼知⼤学では平成26年度より⽂部科学省「設備サポートセンター整備事業に採択され,全学的に学内機器の共⽤化共⽤機器の維持・向上のための利⽤ の有償化が推進.平成29年度からは⼀部機器で有償化が開始. 分析機器については,「⾼知コアセンター分析装置群共⽤システム」 という制度を介した機器利⽤に移⾏し,申請⽅法が変わります. (機器・料⾦の詳細につきましては別紙1,2をご覧ください) 海洋コア総合研究センターでは下記のように移⾏します 学内共同利⽤ ⾼知コアセンター 分析装置群共⽤システム 分析機器など (有償) 試料準備機器など (無償) 現在 学内共同利⽤ 分析・試料準備機器 約120台 平成29年10⽉〜

Upload: others

Post on 12-Mar-2021

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 海洋コア総合研究センターでの 学内共同利⽤について - Kochi U...1 海洋コア総合研究センターでの 学内共同利 について 学内共同利 •国の

1

海洋コア総合研究センターでの学内共同利⽤について

学内共同利⽤• 国の⽅針(第5期科学技術基本計画)

「研究施設・設備等の産学官への共⽤を積極的に促進し、共⽤可能な施設・設備等を我が国全体として拡⼤する」として,⽂部科学省ではいくつかの⽀援事業を実施.

• ⾼知⼤学での学内共同利⽤の⽅針⾼知⼤学では平成26年度より⽂部科学省「設備サポートセンター整備事業」

に採択され,全学的に学内機器の共⽤化や共⽤機器の維持・向上のための利⽤の有償化が推進.平成29年度からは⼀部機器で有償化が開始.

分析機器については,「⾼知コアセンター分析装置群共⽤システム」という制度を介した機器利⽤に移⾏し,申請⽅法が変わります.

(機器・料⾦の詳細につきましては別紙1,2をご覧ください)

・海洋コア総合研究センターでは下記のように移⾏します

学内共同利⽤

⾼知コアセンター分析装置群共⽤システム

分析機器など(有償)

試料準備機器など(無償)

現在

学内共同利⽤分析・試料準備機器

約120台

平成29年10⽉〜

Page 2: 海洋コア総合研究センターでの 学内共同利⽤について - Kochi U...1 海洋コア総合研究センターでの 学内共同利 について 学内共同利 •国の

2

• 教育研究機関・⼀般企業が 随時,分析機器を利⽤可能な有償の機器利⽤制度

• 平成28年度に⽂部科学省から採択

• ⾼知⼤学海洋コア総合研究センター海洋研究開発機構 ⾼知コア研究所

の共同運営→ ⼆次イオン質量分析装置 2台(海洋研究開発機構の装置、

CAMECA NanoSIMS 50L, IMS-6f)が新たに利⽤可能に

・料⾦区分として⾼知⼤学,教育研究機関,企業

の3枠を設定

制度名 ⾼知コアセンター分析装置群共⽤システム

申請対象者 教育研究機関,⼀般企業申請時期 随時申請期間 1⽇〜1年(年度内)

申請テーマ 制限なし利⽤可能機器 分析機器など(約65台)

利⽤料⾦ 有償

新しく利⽤可能となった⼆次イオン質量分析装置

http://www.kochi-core.jp/kyoyo/index.html⾼知コアセンター分析装置群共⽤システム

機器利⽤の申請⽅法について(別紙3参照)

「共⽤システム」の機器共⽤システムの利⽤申請書(別紙4)を⽤いて

共⽤システムオフィスに申請・申請時期は随時.申請期間は年度内まで.(年度をまたぐ利⽤の場合は再度,申請が必要)

・⼀度,受理・承認された研究課題の記載内容(機器,測定⽇程,利⽤者等)を変更・追加したい場合は必ず連絡.再申請は不要.

・申請期間終了後,成果報告書の作成・提出.

上記以外の機器(従来通り)センター利⽤申込書(別紙5)を⽤いて,

利⽤ごとに海洋コア総合研究センター事務室に申請

※ ⼤学連携研究設備ネットワークの予約・課⾦システムは使⽤しません

Page 3: 海洋コア総合研究センターでの 学内共同利⽤について - Kochi U...1 海洋コア総合研究センターでの 学内共同利 について 学内共同利 •国の

3

共⽤システム機器の利⽤料⾦⽀払

• 課題申請者に対して四半期ごとにまとめて請求(期間については応相談)

• ⽀払⽅法 2種類①予算振替【振替可能予算】

運営費交付⾦等の学内財源予算,寄附⾦,科研費間接経費

【振替不可予算】受託研究経費,共同研究,科研費,その他補助⾦,助成⾦など

②債権発⽣通知書による請求振込 or 当⽇現⾦⽀払い

振替不可予算から⽀払を⾏いたい場合は②で⼿続き

地球掘削科学共同利⽤・共同研究拠点

制度名 ⾼知コアセンター分析装置群共⽤システム

地球掘削科学共同利⽤・共同研究拠点

申請対象者 教育研究機関,⼀般企業 教育研究機関(⼤学院⽣以上)

申請時期 随時 年2回(2⽉,8⽉)申請期間 1⽇〜1年(年度内) 前期・後期(年度内)

申請テーマ 制限なし 地球掘削科学・地球惑星科学関連

利⽤可能機器 分析機器など(約65台)

分析・試料準備機器(約120台)

利⽤料⾦ 有償 無償

センター設置の分析機器群を活⽤し,地球掘削科学および関連分野の発展に資する研究を推進

http://www.kochi-u.ac.jp/marine-core/cooperations/zenkyo_index.html参考︓海洋コア総合研究センター全国共同利⽤の案内

次回申請は8⽉.平成29年度後期分(平成29年10⽉〜平成30年3⽉分)

Page 4: 海洋コア総合研究センターでの 学内共同利⽤について - Kochi U...1 海洋コア総合研究センターでの 学内共同利 について 学内共同利 •国の

4

参考HP・お問合せ先• 海洋コア総合研究センター学内共同利⽤の案内

http://www.kochi-u.ac.jp/marine-core/cooperations/gakunai_index.html

(7⽉以降に平成29年10⽉から利⽤申請の情報を更新予定)

• 海洋コア総合研究センター事務室E-mail: [email protected]: 088-864-6712(内線 6712)

• ⾼知コアセンター分析装置群共⽤システムオフィスE-mail: [email protected]

• 機器や分析内容のご相談については、各機器担当者にご連絡ください

Page 5: 海洋コア総合研究センターでの 学内共同利⽤について - Kochi U...1 海洋コア総合研究センターでの 学内共同利 について 学内共同利 •国の

2017 4 別紙1

2017.5.10更新

共 X線CTスキャナ Aquilion PRIME Focus Edition 東芝メディカルシステムズ △ 山本・松崎 コアロギング室 X線管理

共 マイクロフォーカスX線CTスキャナ HMX225-ACTIS+5 テスコ △ 山本・松崎 コアロギング室 X線管理

共 マルチセンサーコアロガー(スプリットコア用) MSCL-S GEOTEC △ 池原・松崎 コアロギング室 放射線管理

マルチセンサーコアロガー(縦型ホールコア用) MSCL-V GEOTEC △ 池原・松崎 コアロギング室 放射線管理

共 XRFコアスキャナー JSX-3600CAZ TATSCAN-F2 JEOL △ 山本・松崎 コアロギング室 X線管理

共 X線回折装置(XRD) X'pert PRO パナリティカル △ 山本・藤内・松崎 X線分析・電子顕微鏡室 X線管理

共 蛍光X線分析装置(XRF) Magix PRO / PW2440/00 パナリティカル △ 山本・松崎 X線分析・電子顕微鏡室 X線管理

共 マイクロフォーカスX線CTスキャナ Xradia Zeiss △ 村山・松崎 地球化学実験室 X線管理

共 XRFコアスキャナー ITRAX COX Analytical Systems △ 村山・松崎 地球化学実験室 X線管理

共 カラースペクトル計測システム MSCL-XYZ GEOTEC ○ 池原 コアロギング室

共 コア連続画像撮影装置 アルファ ○ 池原 コアロギング室

共 ソニックビュアSX 応用地質 ○ 岩井 コアロギング室

ビードサンプラ(卓上型) 3491A1 Rigaku ○ 山本・松崎 岩石試料処理室

マッフル炉 FO810 yamato ○ 山本・松崎 岩石試料処理室

遊星ボールミル Puluerisette-5 FRITSCH ○ 山本・松崎 岩石試料処理室

卓上型試料成形機 CDM-20M 理研 ○ 山本・松崎 岩石試料処理室

マグネティックセパレーター LB-1型 ニチカ ○ 山本・松崎 岩石試料処理室

平面研磨機 PW-2 イマハシ製作所 ○ 山本・松崎 石工室

卓上型ミニコア採取噐 SC-3 夏原技研 ○ 山本・松崎 石工室

中型切断用鋸 TS-200PS イマハシ製作所 ○ 山本・松崎 石工室

大型切断用鋸 AC-18 イマハシ製作所 ○ 山本・松崎 石工室

薄片研磨装置 プレパラップ MG-300 マルトー ○ 山本・松崎 石工室

精密薄片研磨機 ドクターラップ ML-180 マルトー ○ 山本・松崎 石工室

薄片研磨装置 ロトポールType 05236112 Struers ○ 山本・松崎 石工室

小型切断用鋸 MC-110 マルトー ○ 山本・松崎 石工室

共 パススルー型超伝導岩石磁力計 Model 760R (U-channel) 2G ○ 山本 古地磁気・岩石磁気実験室

個別試料型超伝導岩石磁力計 Model 755 2G △ 山本 古地磁気・岩石磁気実験室

自動交流消磁スピナー磁力計   DSPIN 夏原技研 △ 山本 古地磁気・岩石磁気実験室

共 熱消磁装置 TDS-1 夏原技研 ○ 山本 古地磁気・岩石磁気実験室 10 Pa 程度での真空加熱可能

共 交流消磁装置   DEM-95 夏原技研 ○ 山本 古地磁気・岩石磁気実験室

共 スピナー磁力計 SMD88 夏原技研 ○ 山本 古地磁気・岩石磁気実験室

共 磁気天秤 NMB-89 夏原技研 ○ 山本 古地磁気・岩石磁気実験室

共 磁気特性測定装置(MPMS) MPMS-XL5 Quantum Design ○ 山本 古地磁気・岩石磁気実験室

共 振動型磁力計(VSM) MicroMag 3900 VSM Lake Shore (PMC) ○ 山本 古地磁気・岩石磁気実験室

共 パルス磁化噐 MMPM10 MagneticMeas. ○ 山本 古地磁気・岩石磁気実験室

共 磁場勾配磁力計(AGM) MicroMag 2900 AGM Lake Shore (PMC) ○ 山本 データ処理室

共 磁化率異方性測定装置 KLY-4S, CS3 Agico ○ 山本 データ処理室 Ar雰囲気下での測定不可

共 多機能磁化率異方性測定装置 MFK1-FA, CS4, CS-L Agico ○ 山本 データ処理室 Ar雰囲気下での測定不可

共 ペンタピクノメーター PPYC-KU Quantachrome ○ 浦本 堆積実験室

マルチウェーブ分解装置 Maltiwave3000 Anton Paar ○ 岡村 海洋環境解析室

共 ICP発光分光分析装置 (卓上型) Optima4300DV CYCRON PerkinElmer ○ 岡村・上田 海洋環境解析室 Arガス利用料【1,500円/時間】

ICP質量分析計 iCAP Q ICP-MS ThermoFisherScientific △ 西尾 海洋環境解析室 Arガス利用料【1,500円/時間】

共 密度比重計 DA-650 京都電子 ○ 岡村 海洋環境解析室

共 3Dプリンター MARK TWO Markforged ○ 岡村 海洋環境解析室 材料費【ナイロン 100円/cm3】   【カーボン 1500円/cm3】

共 耐圧試験器 ST-08 紀本電子 ○ 岡村 海水分析実験室

共 安定同位体分析システム MAT253 サーモフィニガン ○ 村山 無機地球化学実験室

共 安定同位体質量分析計 IsoPrime GV Instruments ○ 池原 無機地球化学実験室

共 # 表面電離型質量分析計 TRITON サーモフィニガン △岡村

(JAMSTEC石川)無機地球化学実験室 Sr, Ndの2元素のみ可、要相談

共 レーザー粒度分布測定器 Mastersizer 2000 Sysmex ○ 浦本 無機地球化学実験室

共 イオンクロマトグラフ ISCS-1500 ダイオネックス ○ 岡村 無機地球化学実験室

共 紫外可視分光光度計 UV-2550PC SHIMADZU ○ 池原・上田 有機地球化学実験室

共 ガスクロマトグラフ Agilent 6890N, 7890B Agilent ○ 池原 有機地球化学実験室

共 炭酸塩分析装置(クーロメーター) UIC CM5012 UIC ○ 池原 有機地球化学実験室

共 CHNS/O元素分析装置 Flash EA1112 サーモフィニガン ○ 池原 有機地球化学実験室

共 高速溶媒抽出装置 Dionex ASE-350 ThermoScientific ○ 池原 有機地球化学実験室

共 高速自動濃縮装置 Zymark ターボバップLV Zymark ○ 池原 有機地球化学実験室

超音波ホモジナイザー Sonifier Branson ○ 池原 有機地球化学実験室

□放射線・X線分析装置

機器名 型番 メーカー名 状況 機器担当者 実験室名 備考

□放射線・X線分析装置以外の装置

機器名 型番 メーカー名 状況 機器担当者 実験室名 備考

共:共用システム機器.共用システム利用申請書を用いて利用申請

無印:従来通りの利用申込書で利用申請

Page 6: 海洋コア総合研究センターでの 学内共同利⽤について - Kochi U...1 海洋コア総合研究センターでの 学内共同利 について 学内共同利 •国の

共 分取キャピラリーGC Agilent 6890+PFCシステム Agilent ○ 池原 有機地球化学実験室

共 加熱脱着装置付ガスクロマトグラフ質量検出器 Agilent 6890+5973N加熱脱着システム Agilent ○ 池原 有機地球化学実験室

共 元素分析オンライン質量分析計 Finnigan DELTA plus Advantage サーモフィニガン ○ 池原 有機地球化学実験室

共 ガスクロマトグラフ燃焼質量分析計 Finnigan DELTA plus XP サーモフィニガン ○ 池原 有機地球化学実験室

イオントラップLC/MSD Agilent 1100 LC/MSD Trap Agilent ○ 池原 有機地球化学実験室

共 # MC-ICP-MS NEPTUNE サーモフィニガン △岡村

(JAMSTEC石川)ICP質量分析室 Pb,1元素のみ可、要相談

共 ICP質量分析計 ELAN-DRCII PerkinElmer ○ 岡村 ICP質量分析室 Arガス利用料【1,500円/時間】

共 電界放出形走査型電子顕微鏡(FE-SEM) JEOL JSM-6500F JEOL ○ 岩井・浦本 X線分析・電子顕微鏡室 EBSDを使用する場合はその旨申込書に記載

白金蒸着装置 JFC-1600 JEOL ○ 山本・松崎 X線分析・電子顕微鏡室

共 EPMA JEOL JXA-8200 JEOL ○ 山本・松崎 分光分析室

炭素蒸着装置 JEE-420 JEOL ○ 山本・松崎 分光分析室

共 顕微レーザーラマン分光装置 T64000 堀場ジョバン・イボン社 ○ 山本・上田・松崎 分光分析室

共 ガンマー線スペクトル分析装置 GWL-120-15 仁木工芸 ○ 村山 分光分析室

共 DNAシーケンサー ABI PRISM 3130xl Applied Biosystems ○ 氏家 分子生物実験室

共 遺伝子増幅装置 GeneAmp PCR Applied Biosystems ○ 氏家 分子生物実験室

嫌気グローブボックス C型 東洋紡/COY △ 氏家 バイオ実験室

卓上超遠心器 Optima Beckman Coulter △ 氏家 バイオ実験室

パーソナルクレーブ KT-2346 ALP ○ 氏家 バイオ実験室

小型冷却遠心機(微量高速遠心機) MX-300 Tomy ○ 氏家 バイオ実験室

オートクレーブ KS-323 Tomy ○ 氏家 バイオ実験室

共 蛍光顕微鏡 BX-51-34-FLD1-SP&DP-50-B オリンパス ○ 氏家 バイオ実験室

共 蛍光実体顕微鏡 SZX12-RFL3-1&DP12-B オリンパス ○ 氏家 バイオ実験室

共 蛍光位相差顕微鏡 BX-51-34-FLD1-SP オリンパス △ 氏家 バイオ実験室

共 共焦点レーザー顕微鏡 LSM510META Zeiss ○ 氏家 バイオ実験室

小型培養インキュベータ BR-33FL/MR タイテック ○ 氏家 バイオ実験室

振とう恒温器 パーソナルLt-10F/SX タイテック ○ 氏家 バイオ実験室

真空冷却遠心濃縮装置 DNA120 サーモクエスト ○ 氏家 バイオ実験室

共 液体クロマトグラフ 島津製作所 △ 氏家 バイオ実験室

大型培養インキュベータ(超高温菌対応) MLU-2-HGT いわしや生物科学 △ 氏家 ジオバイオリアクターラボ2

多連槽振とう培養機 MLU-3-MR-16 いわしや生物科学 △ 氏家 ジオバイオリアクターラボ2

CCDカラーデジタルカメラシステム AxioCam HR Zeiss ○ 安田 微化石画像処理室

顕微鏡カメラ MC200CH1P Zeiss ○ 安田 微化石画像処理室

共 万能写真顕微鏡 Axiophoto2(PH2-DIC) Zeiss ○ 安田 微化石画像処理室

共 万能写真顕微鏡 Axiophoto2(PH2-FL/Ph/DIC) Zeiss ○ 安田 微化石画像処理室

共 万能写真顕微鏡 Axioplan 2 Imaging E(P2IE-FL/Ph/DIC) Zeiss ○ 安田 微化石画像処理室

共 実体顕微鏡 Stemi SV6(SV6KL2-R) Zeiss ○ 安田 微化石画像処理室

共 実体顕微鏡 Stemi SV11(SV11-R) Zeiss ○ 安田 微化石画像処理室

共 偏光顕微鏡 Axiolab Pol(LABPOL-T/RS) Zeiss ○ 安田 微化石画像処理室

共 偏光顕微鏡 Axiolab Pol(LABPOL-T1) Zeiss ○ 安田 微化石画像処理室

共 偏光顕微鏡 Axioplan2 Imaging Pol (P2IPOL-T/R2) Zeiss ○ 安田 微化石画像処理室

共 偏光顕微鏡 Axiophoto2(PH2-FL/Ph/DIC) Zeiss ○ 安田 微化石画像処理室

共 倒立蛍光顕微鏡システム Axiovert(V200M-FL/PH/DIC)+AxioCam HR Zeiss ○ 安田 微化石画像処理室

レーザー顕微鏡 VK-8550 キーエンス ○ 安田 微化石画像処理室

デジタル顕微鏡 VH-8000 キーエンス ○ 安田 微化石画像処理室

流体包有物加熱冷却ステージ LINKAM ○ 山本 微化石画像処理室

共 温度変化型屈折率測定装置 RIMS2000 京都フィッショントラック ○ 池原 微化石画像処理室

共 γ線イメージングアナライザー BAS2500 富士フィルム ○ 安田 微化石画像処理室

ルミノイメージングシステム LAS-1000plus 富士フィルム △ 安田 微化石画像処理室

共 蛍光イメージングアナライザー FLA3000G/LASplus 富士フィルム ○ 安田 微化石画像処理室

共 供覧鏡筒実体顕微鏡 StemiSV11 Zeiss ○ 安田 キュレータ室

共 インテリジェント顕微鏡 DM6000 / PowerMosaicPlus Leica ○ 岩井 地球化学実験室

共 デジタル顕微鏡 VHX-2000 キーエンス ○ 岩井 地球化学実験室

レーザーコアカッター △ 安田 保管庫前通路(搬入口) アクリル専用

コア半裁機 ○ 浦本 工作室 ちきゅう仕様

コアライナーカッター ○ 浦本 保管庫前通路(搬入口)

LN2凍結保存システム 太陽東洋酸素 △ 村山 B棟サンプリング室 要相談

凍結乾燥機(大) FD-550 EYELA ○ 岩井 サンプリング室

凍結乾燥機(小) FRD-82M IWAKI Asahi Techno Glass ○ 岩井 サンプリング室

共 # 走査型二次イオン質量分析器 NanoSIMS 50L CAMECA △ JAMSTEC伊藤 極微小領域分析室

共 # 小型二次イオン質量分析器 IMS 6f CAMECA △ JAMSTEC伊藤 X線分析・電子顕微鏡室

備考機器名 型番 メーカー名 状況 機器担当者 実験室名

Page 7: 海洋コア総合研究センターでの 学内共同利⽤について - Kochi U...1 海洋コア総合研究センターでの 学内共同利 について 学内共同利 •国の

⣬㻞

槭䫃⭙岗䂻 ;偩&7ኖኊዀኧ 㨀唬ኾኤኀኈወኔኖኣኽኗ $TXLOLRQ�35,0(�)RFXV�(GLWLRQ +�� ����� ␕�㡴 ������ ␕�㣑栢 ������ ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴

ኻኁኌዊኲኆዙኈኖ;偩&7ኖኊዀኧ᧤ኣኖነ᧥ ኣኖነ +0;����$&7,6�� +�� ����� ␕�㡴 ����� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴

ኻኁኌዊኲኆዙኈኖ;偩&7ኖኊዀኧ�᧤=HLVV᧥ =HLVV ;UDGLD +�� ����� ␕�㡴 ������ ␕�㣑栢 ������ ␕�㣑栢 ������� ␕�㡴

ኻወኞኘዐኒዙነቿዊዙ᧤ኖኴአእነቿ䞷᧥ *(27(&� 06&/�6 +�� ����� ␕�㡴 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴

ኈዙኖኌእወ岗䂻ኔኖኣኽ *(27(&� 06&/�;<= +�� ����� ␕�㡴 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴

ነቿ抲倩䟊⍞㜽㈀孔函 ቿወኲቾዙነኽ +�� ��� ␕�㡴 ��� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ����� ␕�㡴

ነቿኖኊዀኧዙ⨚奜⏘;偩⒕㨟孔函᧤-(2/᧥ -(2/ -6;�����&$=�7$76&$1�)� +�� ����� ␕�㡴 ����� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴 ኲኀወኽ�����␕�P

ነቿኖኊዀኧዙ⨚奜⏘;偩⒕㨟孔函᧤&2;᧥ &2;�$QDO\WLFDO�6\VWHPV ,75$; +�� ����� ␕�㡴 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴 ኲኀወኽ�����␕�P

䓸㊶岗䂻 怔檂㽱↬㜼抮ㄵ峵沢孔函 ㉫䞷⦿役 ኚከአኌኰዂቿ6; +�� ��� ␕�㡴 ��� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ����� ␕�㡴

ዐኜኌካኾዙኜዙ 4XDQWDFKURPH 33<&�.8 +�� ��� ␕�㡴 ��� ␕�㣑栢 ��� ␕�㣑栢 ����� ␕�㡴

ዉዙናዙ伡ㄵ⒕を䂻⸩⣷ 0DOYHUQ 0DVWHUVL]HU����� +�� ��� ␕�㡴 ��� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ����� ␕�㡴

䂸ㄵ⮘▥⨚⻗㔧䘖䂻⸩孔函 ℻掌ኲኀአኔዄዐእአኌ 5,06���� +�� ����� ␕�㡴 ����� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴

䭐㺦䂻⸩ ኮኖኖወዙ⨚怔↬⺝⼸䪂䭐┪岗 �* 0RGHO����5��8�FKDQQHO� +�� ����� ␕�㡴 ����� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴

䑀䀗䭐孔函 ⮞☮㔏䪣 7'6�� +�� ���3D�䲚ㄵቊቑ䦮䴉┯䑀♾厌 ��� ␕�㡴 ��� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴

ℳ㿐䀗䭐孔函��ᇫ ⮞☮㔏䪣 '(0��� +�� ��� ␕�㡴 ��� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴

ኖኧዙ䭐┪岗 ⮞☮㔏䪣 60'�� +�� ��� ␕�㡴 ��� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴

䭐㺦䔈㊶䂻⸩ኔኖኣኽ᧤0306᧥ 4XDQWXP�'HVLJQ 0306�;/� +�� ����� ␕�㡴 ����� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴

㖾╤⨚䭐┪岗᧤960᧥ /DNH�6KRUH��30&� 0LFUR0DJ������960 +�� ����� ␕�㡴 ����� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴

䭐㺦⮸䱳 ⮞☮㔏䪣 10%��� +�� ��� ␕�㡴 ��� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴

ኮወኖ䭐▥⣟ 0DJQHWLF0HDV� 0030�� +�� ��� ␕�㡴 ��� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴

䭐⫃▍揜䭐┪岗᧤$*0᧥ /DNH�6KRUH��30&� 0LFUR0DJ������$*0 +�� ����� ␕�㡴 ����� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴

䭐▥䘖䟿㡈㊶䂻⸩孔函 $JLFR ./<��6��&6� +�� $U楿⦁㺦ₚቊቑ䂻⸩ₜ♾ ��� ␕�㡴 ��� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴

⮩㳮厌䭐▥䘖䟿㡈㊶䂻⸩孔函 $JLFR 0).��)$��&6���&6�/ +�� $U楿⦁㺦ₚቊቑ䂻⸩ₜ♾ ����� ␕�㡴 ����� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴

,&3䤉⏘⒕⏘⒕㨟孔函��᧤◢ₙ⨚᧥ 3HUNLQ(OPHU 2SWLPD����'9�&<&521 +�� ����� ␕�㡴 ����� ␕�㡴 ����� ␕�㡴$Uኖ�����␕�㣑栢

ኁኇዐኌዊኻእኍኲ 'LRQH[� ,6&6����� +�� ��� ␕�㡴 ����� ␕�㡴 ����� ␕�㡴⒕㨟ኈኽⒸ䞷�����␕�㡴

ㄵ㹣摜岗 ℻掌榊 '$���� +�� ��� ␕�㡴 ����� ␕�㡴 ����� ␕�㡴

侺⮥♾尥⒕⏘⏘ㄵ岗 6+,0$'=8� 89�����3& +�� ��� ␕�㡴 ��� ␕�㣑栢 ��� ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴

ኖኌዊኻእኍኲ $JLOHQW� ����1������%� +��᧨+�� ��� ␕�㡴 ��� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴

䌼搇⫸⒕㨟孔函᧤ኌዙዊኾዙኜዙ᧥ 8,&� &0���� +�� ����� ␕�㡴 ����� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴

&+16�2⏒侯⒕㨟孔函 ኒዙኲኀከዐ )ODVK�($���� +�� ����� ␕�㡴 ����� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴

浧抮䅅ⴡ㕌⒉孔函 7KHUPR6FLHQWLILF 'LRQH[�$6(���� +�� ��� ␕�㡴 ��� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ����� ␕�㡴

浧抮呹╤䉒傽孔函 =\PDUN� ኜዙኹክአኴ/9 +�� ��� ␕�㡴 ��� ␕�㣑栢 ��� ␕�㣑栢 ����� ␕�㡴

⒕♥ኊዀዙኖኌዊኻእኍኲ $JLOHQW� �����3)&ኔኖኣኽ +�� ����� ␕�㡴 ����� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴

;偩⒕㨟 ;偩⥭㔧孔函᧤;5'᧥ ኮኧኣኀኈወ ;SHUW�352 +�� ��� ␕�㡴 ��� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴

奜⏘;偩⒕㨟孔函᧤;5)᧥ ኮኧኣኀኈወ 0DJL[�352�3:������� +�� ����� ␕�㡴 ����� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴

⒕⏘⒕㨟 櫤㈽ዉዙናዙኻዐ⒕⏘孔函 ⪏⫃ንዄክዐዘኁኹዐ 7����� +�� ����� ␕�㡴 ����� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴

ዐኻዙ偩ኖኌእወ⒕㨟孔函 ⅐㦷ぴ啇 *:/������� +�� ��� ␕�㡴 ��� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ����� ␕�㡴

←㯼 ←㯼�⒬⥭䀗劦❐彊

㧗▱ࢱࢭࢥศᯒ⨨⩌ඹ⏝ࢸࢫࢩ�ᩱ㔠⾲���������㹼

㳮⣷⚜ ኾዙኈዙ⚜ ⨚䟹 岼函 ⌨劒Ⓒ䞷㠨摠 Ⓒ䞷㠨摠 Ⓒ䞷㠨摠 嶪剡㠨手␔ 㟨十䪣䴅㳮栱

䎰㳮ዘ㦘㳮⦿䚒▥

㻝㻌㻛㻌㻞㻌

Page 8: 海洋コア総合研究センターでの 学内共同利⽤について - Kochi U...1 海洋コア総合研究センターでの 学内共同利 について 学内共同利 •国の

ክኁኇ栱抲 按↬⬦ピ孔函 $SSOLHG%LRV\VWHPV *HQH$PS�3&5 +�� ��� ␕�㡴 ��� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴'1$ኔዙዐኒዙ $SSOLHG%LRV\VWHPV $%,�35,60�����[O +�� ♜㉫ዘ位完䂗ቢቑ峵㠨ቑቢ♾ ����� ␕�UXQ ����� ␕�UXQ ����� ␕�UXQ ������ ␕�㡴

䁁⇢ኌዊኻእኍኲ ⾅㾴完⇫㓏 +�� ��� ␕�㡴 ��� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴

奜⏘櫤㈽晰 ኇዐኮኖ %;�������)/'��63'3����% +�� ��� ␕�㡴 ��� ␕�㣑栢 ��� ␕�㣑栢 ����� ␕�㡴

奜⏘⸮⇢櫤㈽晰 ኇዐኮኖ 6=;���5)/���'3���% +�� ��� ␕�㡴 ��� ␕�㣑栢 ��� ␕�㣑栢 ����� ␕�㡴

奜⏘⇜䦇ぽ櫤㈽晰 ኇዐኮኖ %;�������)/'��63 +�� ��� ␕�㡴 ��� ␕�㣑栢 ��� ␕�㣑栢 ����� ␕�㡴

⊡䵚奜⏘櫤㈽晰ኔኖኣኽ =HLVV $[LRYHUW�9���0�)/�3+�',&��$[LR&DP�+5 +�� ��� ␕�㡴 ��� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ����� ␕�㡴

ˠ偩ኁኾዙንዐኍቿኧኁናዙ ⭺ኲኀወኽ %$6���� +�� ��� ␕�㡴 ��� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴

奜⏘ኁኾዙንዐኍቿኧኁናዙ ⭺ኲኀወኽ )/$����* +�� ��� ␕�㡴 ��� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴

榊䟛㟍⒉ㇱ忿㪊⨚榊櫤㈽晰᧤)(�6(0᧥ -(2/ -60�����) +��(%6'∎䞷ቑ⫃⚗ቒቀቑ㡷ት䟂嵚㦇岧憘

����� ␕�㡴 ����� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴

榊ኴዊዙኳኻኁኌዊቿኧኁናዙ᧤(30$᧥ -(2/ -;$����� +�� ����� ␕�㡴 ����� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴

␀䎵䍈ዉዙናዙ櫤㈽晰 =HLVV /60���0(7$ +�� ����� ␕�㡴 ����� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴

ₖ厌䦮櫤㈽晰 =HLVV $[LRSKRWR��3+��',&� +��

=HLVV $[LRSKRWR��3+��)/�3K�',&� +��

=HLVV $[LRSODQ���,PDJLQJ�(�3�,(�)/�3K�',&� +��

⸮⇢櫤㈽晰� =HLVV 6WHPL�69� +��

=HLVV 6WHPL�69�� +��

᧤∪尶晰䷡⸮⇢櫤㈽晰᧥ =HLVV 6WHPL�69�� +��

⋞⏘櫤㈽晰 =HLVV $[LRODE�3RO�/$%32/�7�56� +��

=HLVV $[LRODE�3RO�/$%32/�7�� +��

=HLVV $[LRSODQ��,PDJLQJ�3RO��3�,32/�7�5�� +��

=HLVV $[LRSKRWR��3+��)/�3K�',&� +��

ኁዐኣንኄዐእ櫤㈽晰 /HLFD '0�������3RZHU0RVDLF3OXV +�� ����� ␕�㡴 ����� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴

ኤንኜወ櫤㈽晰 ኊዙኅዐኖ 9+;����� +�� ����� ␕�㡴 ����� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴

役摞⒕㨟 ⸘⸩⚛⇜⇢⒕㨟ኔኖኣኽ ኒዙኲኀከዐ 0$7��� +�� ����� ␕�㡴 ����� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴

⸘⸩⚛⇜⇢役摞⒕㨟岗 *9�,QVWUXPHQWV ,VR3ULPH +�� ����� ␕�㡴 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴

嫷槱榊楱⨚役摞⒕㨟岗 ኒዙኲኀከዐ 75,721 +��6U��1Gቑ᧮⏒侯ቑቢ♾ᇬ尐䦇嵖

����� ␕�㡴 ����� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴

┯䑀叀䧏孔函Ⅷኖኌዊኻእኍኲ役摞㮫⒉⣷ $JLOHQW� ���������1┯䑀叀䧏ኔኖኣኽ +�� ����� ␕�㡴 ����� ␕�㣑栢 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴

⏒侯⒕㨟ኇዐኁዐ役摞⒕㨟岗 ኒዙኲኀከዐ )LQQLJDQ�'(/7$�SOXV�$GYDQWDJH +�� ����� ␕�㡴 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴

ኖኌዊኻእኍኲ䑒䏋役摞⒕㨟岗 ኒዙኲኀከዐ )LQQLJDQ�'(/7$�SOXV�;3 +�� ����� ␕�㡴 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴

ኻወኞነዉኌኜ,&3役摞⒕㨟岗᧤0&�,&3�06᧥ ኒዙኲኀከዐ 1(3781( +�� 3E�᧭⏒侯ቑቢ♾ᇬ尐䦇嵖 ����� ␕�㡴 ����� ␕�㣑栢 ������ ␕�㣑栢 ������ ␕�㡴$Uኖ�����␕�㣑栢

,&3役摞⒕㨟岗 3HUNLQ(OPHU (/$1�'5&,, +�� ����� ␕�㡴 ����� ␕�㡴 ����� ␕�㡴$Uኖ�����␕�㣑栢

浧屲⍞ㄵ浧㎮ㄵℛ㶰ኁኇዐ役摞⒕㨟孔函 &$0(&$ 1DQR6,06���/ +�� Ᵽ岦⒕㨟㣽♙⨚ℛ㶰ኁኇዐ役摞⒕㨟孔函 &$0(&$ ,06��I +��᧤䲊岼᧥ Ᵽ岦⒕㨟

ቀቑⅥ 功⦶峵沢⣷ 侏㦻榊ぴ㯼 67��� +�� ��� ␕�㡴 ����� ␕�㡴 ����� ␕�㡴抩≰∎䞷����␕�㡴

�'ኴዐኜዙ 0DUNIRUJHG 0$5.�7:2 +�� ��� ␕�㡴 ����� ␕�㡴 ����� ␕�㡴㧟㠨彊ኧኁዊዐ�����␕�FP�

ኈዙኹዐ������␕�FP�

㳮⣷⚜ ኾዙኈዙ⚜ ⨚䟹 岼函 ⌨劒␔ 㟨十䪣䴅㳮栱 ←㯼 ←㯼�⒬⥭

䀗劦❐彊

嫷槱⒕㨟ዘ櫤㈽晰

��� ␕�㡴 ��� ␕�㣑栢 ���

Ⓒ䞷㠨摠 Ⓒ䞷㠨摠 Ⓒ䞷㠨摠 嶪剡㠨手

␕�㣑栢 ����� ␕�㡴

��� ␕�㡴 ��� ␕�㣑栢 ��� ␕�㣑栢 ����� ␕�㡴

��� ␕�㡴 ��� ␕�㣑栢 ��� ␕�㣑栢 ����� ␕�㡴

ನ ������␕�㣑栢䲚ㄵ᧤Ᵽ岦␔⹈ቫቭ⮘╤᧥ ನನ �����␕�㣑栢䲚ㄵ᧤Ᵽ岦␔⹈ቫቭ⮘╤᧥ ನ

㻞㻌㻛㻌㻞㻌

Page 9: 海洋コア総合研究センターでの 学内共同利⽤について - Kochi U...1 海洋コア総合研究センターでの 学内共同利 について 学内共同利 •国の

誓約書の提出

機器・測定について担当者と相談

機器リストから利用したい機器を確認

測定・日程について随時連絡・相談

利用申請書の作成・提出

利用申請書の受理/承認

機器利用

利用報告書の作成・利用者署名

利用料金の支払い

利用料金の振替・請求(四半期ごと)

成果報告書の提出(終了時or年度明け)

機器・測定・日程について担当者と相談

機器リストから利用したい機器を確認

利用ごとに利用申込書を作成・提出

機器利用

利用者の手続き スタッフの手続き◎ 海洋コア総合研究センターでの機器利用申請・利用フロー (平成29年10月~)

共用システム機器

誓約書・承諾書の提出

機器・測定について担当者と相談

機器リストから利用したい機器を確認

測定・日程について随時連絡・相談

申請書・実施計画書の作成・提出

申請書・実施計画書の受理/採択

機器利用

成果報告書の作成・提出

共同利用・共同研究共用システム以外の機器申請時期:年 2回(2月,8月).申請期間:前期 /後期 or 前期 +後期.年度ごとに再度,申請必要.

申請時期:随時.利用ごとに申請.従来の学内利用.

学内共同利用(参考)

申請時期:随時.申請期間:1日~年度内まで.年度をまたぐ場合は再度申請.

別紙 3

Page 10: 海洋コア総合研究センターでの 学内共同利⽤について - Kochi U...1 海洋コア総合研究センターでの 学内共同利 について 学内共同利 •国の

先端研究基盤共用促進事業:新たな共用システム導入プログラム

高知コアセンター分析装置群共用システム利用申請書

申請書作成年月日 平成 年 月 日

高知コアセンター分析装置群共用システムの利用を、下記のとおり申し込みます。利用に当たっては、高知大

学海洋コア総合研究センター及び海洋研究開発機構高知コア研究所、両研究機関の共用システム利用に関

する規則等を遵守します。

課題申請者氏名(ふりがな)

所属研究機関名/会社名 部署名

職名 □ 任期付(雇用資金源や関連プロジェクト: )

連絡先住所 〒

TEL: FAX: Email:

※ 課題申請者が学生の場合は指導教員について記載して下さい。

指導教員 所属職名 Email:

利用者情報 氏名 所属機関名/職名

(学生は大学名/学年)

Email又は TEL

(連絡担当者は Email及び TEL)

利用者

(連絡担当者

に○印)

研究課題名

研究概要・計画(250〜300字程度)

利用希望機器

機器名 利用内容 機器担当者との

打合せ状況

□ 機器利用

□ 委託分析 *)

□ 技術相談

□ 済 □ 未

機器担当者名:

□ 機器利用

□ 委託分析 *)

□ 技術相談

□ 済 □ 未

機器担当者名:

□ 機器利用

□ 委託分析 *)

□ 技術相談

□ 済 □ 未

機器担当者名:

* 委託分析は限定された機器のみ対応可能です。詳しくは機器担当者にお問い合わせください。

利用希望期間 第 1希望 : 年 月 日 〜 年 月 日 ( 日間)

第 2希望 : 年 月 日 〜 年 月 日 ( 日間)

第 3希望 : 年 月 日 〜 年 月 日 ( 日間)

共用システム機器用の利用申請書 別紙 4

Page 11: 海洋コア総合研究センターでの 学内共同利⽤について - Kochi U...1 海洋コア総合研究センターでの 学内共同利 について 学内共同利 •国の

成果公開

□ 成果公開 (研究課題、代表者名が HP上で公表されます。)

□ 成果非公開 (原則非公開、利用は匿名で HP上に公表されます。)

* 公開/非公開にかかわらず、報告された測定結果は、機器精度等の情報として使用することがありま

す。また、本事業では成果を報告する義務があるため、利用後の成果等について追跡調査をさせて頂く

場合があります。本利用が学会発表、論文、出版、助成金等につながった場合には、ご一報下さい。

測定試料

予定測定数 予定試料数×希望測定回数(試料1個あたり)=合計測定数

(個) × (測定) = (測定)

所有権

所有者名

所有権者の

使用許諾

□ 該当なし

□ あり

□ その他( )

生物試料の場合

□ ヒト細胞 □ 動物細胞

□ 微生物 □ その他( )

Biosafety level (BSL)

* 試料によっては、別途申請書類の提出が必要になる場合があります。

持 込 み 時 の

状態(形状)

取扱いに関する

特記・注意事項

安全に関する

手続き

□ 該当なし

□ 該当あり (□ 国際規制物資 □ 密封状放射性物質 □ 毒物・劇物等薬品類)

法令等の遵守

の義務

□ 該当なし □ 該当あり (該当ありの場合 □ 対応・措置済)

例)ワシントン条約で規制されている動植物、加工製品。世界遺産、国定公園、特別保護区、国の天然記念

物等から採取した試料等。生物多様性条約及び名古屋議定書等に定められた遺伝資源の利用等。

要望事項など

本事業を知っ

たきっかけ

□ ウェブサイト □ 紹介 (紹介者名: )

□ 学会 (学会名: ) □ その他 ( )

利用申請に当たっての注意事項

1.この申請書は高知コアセンター分析装置群共用システムオフィスにメールで提出してください。

(kcc-kyoyo@kochi-u.ac.jp)

2.初めて使用する機器の申請では、事前に各機器担当者に問い合わせをし、指導又は講習を受ける時間を

加えた日程で申し込んでください。

3.申請内容に変更が生じたときには、メール又は電話にて速やかにご連絡下さい。(088-864-6712)

4.課題申請者に記載された方が 利用料の支払い義務を負います。

5.試料・機器によっては、別途申請書類の提出が必要になる場合があります。

*高知コアセンター記載欄

Page 12: 海洋コア総合研究センターでの 学内共同利⽤について - Kochi U...1 海洋コア総合研究センターでの 学内共同利 について 学内共同利 •国の

1

2

3

8 30 17 15

4

5

6

7

別紙5