積算内訳書の比較表 - nagano prefectural government...比較表-1...

26
比較表-1  積算内訳書の比較表(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時に提出) 積算内訳書の比較表 工事名 最終契約額 金額(a) 備考 金額(A) 備考 金額(C) 金額(B) 備考 直接工事費 式 203,918,044 176,380,700 173,602,210 共通仮設費 21,184,915 17,494,000 18,802,000 純工事費 式 225,102,959 193,874,700 192,404,210 現場管理費 58,265,166 48,460,000 48,110,000 工事原価 式 283,368,125 242,334,700 240,514,210 一般管理費等 式 35,291,875 27,665,300 27,535,790 工事価格合計 式 318,660,000 270,000,000 268,050,000 268,050,000 消費税 25,492,800 21,600,000 21,444,000 21,444,000 工事費計 式 344,152,800 291,600,000 289,494,000 289,494,000 平成28年度 防災・安全交付金(道路)工事 最終実績額 工事完成時 工種 単位 入札時 予定価格 当初入札額

Upload: others

Post on 13-Mar-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 積算内訳書の比較表 - Nagano Prefectural Government...比較表-1 積算内訳書の比較表(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時に提出)

比較表-1  積算内訳書の比較表(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時に提出)

積算内訳書の比較表工事名

最終契約額金額(a) 備考 金額(A) 備考 金額(C) 金額(B) 備考

直接工事費 式 203,918,044 176,380,700 173,602,210

共通仮設費 式 21,184,915 17,494,000 18,802,000

純工事費 式 225,102,959 193,874,700 192,404,210

現場管理費 式 58,265,166 48,460,000 48,110,000

工事原価 式 283,368,125 242,334,700 240,514,210

一般管理費等 式 35,291,875 27,665,300 27,535,790

工事価格合計 式 318,660,000 270,000,000 268,050,000 268,050,000

消費税 % 25,492,800 21,600,000 21,444,000 21,444,000

工事費計 式 344,152,800 291,600,000 289,494,000 289,494,000

平成28年度 防災・安全交付金(道路)工事

最終実績額工事完成時

工種 単位入札時

予定価格 当初入札額

Page 2: 積算内訳書の比較表 - Nagano Prefectural Government...比較表-1 積算内訳書の比較表(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時に提出)

各様式共通     1.

     2.

     3.

     4.

比較表-1 積算内訳書の比較表     1.比較表2の総括表として作成する。

提出期限以降における提出書類の差し替え及び再提出は、認めない。ただし、発注機関の長が記載要領に従った記載とし、又は必要な添付書類を提出するよう教示をした場合は、この限りでない。

受注者は、発注機関の長があらかじめ指定した期日(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時)までに記載要領に従って作成した各様式及び各様式の添付書類を提出しなければならない。

受注者は、資料提出にあたり、紙ベースと電子データ(確認様式1~2、比較様式1~8)により協議し、発注者の確認後すみやかに指定様式をPDFファイルとして提出する。

各様式に記載した内容を立証するため、各様式ごとに提出すべき添付書類のほか、受注者が必要と認める添付書類を提出することができる(この場合、任意の添付書類である旨を各資料の右上部に明記するものとする。)

Page 3: 積算内訳書の比較表 - Nagano Prefectural Government...比較表-1 積算内訳書の比較表(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時に提出)

比較表-2  内訳書に対する明細書の比較表(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時に提出)

内訳書に対する明細書の比較表

工事名

最終契約額 (b)/(a)

数量 単位 金額 数量 単価(a) 金額(A) 金額(C) 数量 単価(b) 金額(B)

 旧橋撤去工 式 170,635,958 144,754,200 145,263,710

  上部撤去工 式 169,695,368 143,606,600 143,994,120

   A1-P2径間  式 4,653,264 4,549,600 4,221,500

     支承縁切り

8.0 支承 86,112 8.0 9,000 72,000 8.0 9,000 72,000 1.00

  桁1次切断

     ・撤去

232.0 t 2,258,752 232.0 9,400 2,180,800 215.0 9,400 2,021,000 1.00

桁2次切断

232.0 t 2,308,400 232.0 9,900 2,296,800 215.0 9,900 2,128,500 1.00

   P2-P5径間  式 170,209,282 146,368,000 146,368,000

      支承縁切り

12.0 支承 129,168 12.0 9,000 108,000 12.0 9,000 108,000 1.00

     架設桁工法

     による撤去

1.0 式 170,080,114 1.0 146,260,000 146,260,000 1.0 146,260,000 146,260,000 1.00

   廃材処理工 式 -5,167,178 -7,311,000 -6,812,780

     廃材運搬工

1.0 式 1,884,522 1.0 2,911,000 2,911,000 1.0 2,784,800 2,784,800 0.96

     廃材処理工

1.0 式 70,000 1.0 200,000 200,000 1.0 266,420 266,420 1.33

設計変更による数量変更の為

     スクラップ処理工

1.0 式 -7,121,700 1.0 -10,422,000 -10,422,000 1.0 -9,864,000 -9,864,000 0.95

   支障物撤去工 式 1,147,600 217,400

     支障物撤去工

式 0.0 0 1.0 217,400 217,400 -

設計変更による追加工種の為

  下部撤去工 式 940,590 1,147,600 1,269,590

   P1橋脚 式 940,590 1,147,600 1,269,590

     土工

1.0 式 47,940 1.0 96,000 96,000 1.0 250,000 250,000 2.60

設計変更による数量変更の為

     破砕解体工

1.0 式 892,650 1.0 1,051,600 1,051,600 1.0 1,062,790 1,062,790 1.01

スクラップ処理工

式 0.0 0 1.0 -43,200 -43,200 -

設計変更による追加工種の為

 仮設工 式 33,282,086 31,626,500 28,338,500

  指定仮設工 式 33,282,086 31,626,500 28,338,500

   足場工 式 15,880,130 14,030,000 11,453,000

     A1-P2径間

1.0 式 4,219,008 1.0 3,800,000 3,800,000 1.0 572,000 572,000 0.15

設計変更による数量変更の為

     P2-P5径間

1.0 式 11,661,122 1.0 10,230,000 10,230,000 1.0 9,693,000 9,693,000 0.95

     P5-A2径間

式 0.0 0 1.0 1,188,000 1,188,000 -

設計変更による追加工種の為

   ベント工 式 16,038,538 16,079,900 13,706,800

     A1-P1径間

1.0 式 7,982,910 1.0 8,008,800 8,008,800 1.0 6,824,900 6,824,900 0.85

設計変更による数量変更の為

     P1-P2径間

1.0 式 8,055,628 1.0 8,071,100 8,071,100 1.0 6,881,900 6,881,900 0.85

設計変更による数量変更の為

   工事用道路工

式 1,363,418 1,516,600 1,516,600

     敷鉄板

1.0 式 1,363,418 1.0 1,516,600 1,516,600 1.0 1,516,600 1,516,600 1.00

    工事用道路兼

   作業ヤード

式 0 0 1,662,100

     敷鉄板

式 0 0.0 0 1.0 166,210 1,662,100 -

設計変更による追加工種の為

平成28年度 防災・安全交付金(道路)工事

工種

入札時

(b)/(a)が0.95~1.05を外れ

る場合その理由を記入

予定価格 当初入札額 最終実績額

Page 4: 積算内訳書の比較表 - Nagano Prefectural Government...比較表-1 積算内訳書の比較表(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時に提出)

比較表-2  内訳書に対する明細書の比較表(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時に提出)

内訳書に対する明細書の比較表

工事名

最終契約額 (b)/(a)

数量 単位 金額 数量 単価(a) 金額(A) 金額(C) 数量 単価(b) 金額(B)

直接工事費 203,918,044 176,380,700 173,602,210

  運搬費 式 3,900,760 3,384,000 4,842,000

    建設機械運搬費

1.0 台 306,000 1.0 300,000 300,000 1.0 300,000 300,000 1.00

    重建設機械

    分解組立輸送

1.0 回 2,053,000 1.0 1,500,000 1,500,000 1.0 1,500,000 1,500,000 1.00

    仮設材運搬費

176 t 1,541,760 176 9,000 1,584,000 338 9,000 3,042,000 1.00

  準備費 式 0 0 70,000

    木根等処分費

式 0 0.0 0 1.0 70,000 70,000 -

設計変更による追加工種の為

  共通仮設費率計上

17,284,155 14,110,000 13,890,000

共通仮設費計 21,184,915 17,494,000 18,802,000

純工事費 225,102,959 193,874,700 192,404,210

現場管理費 58,265,166 48,460,000 48,110,000

工事原価 283,368,125 242,334,700 240,514,210

一般管理費等 35,291,875 27,665,300 27,535,790

工事価格計 318,660,000 270,000,000 268,050,000

消費税 25,492,800 21,600,000 21,444,000

工事費計 344,152,800 291,600,000 289,494,000

平成28年度 防災・安全交付金(道路)工事

工種

入札時

(b)/(a)が0.95~1.05を外れ

る場合その理由を記入

予定価格 当初入札額 最終実績額

Page 5: 積算内訳書の比較表 - Nagano Prefectural Government...比較表-1 積算内訳書の比較表(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時に提出)

比較表ー3  手持ち資材の比較表(主要資材)(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時に提出) 

手持ち資材の比較表(主要資材)工事名

単位 使用工種等 備   考

(市場単価を記入)

※本工事対象なし

平成28年度 防災・安全交付金(道路)工事

工事完成時(実績)

手持ち数量 単価

本工事で

の使用量

不足数量の

手当方法

本工事での

使用予定量

不足数量の

手当方法

品名 規格・型式

入札時

手持ち数量 単価

Page 6: 積算内訳書の比較表 - Nagano Prefectural Government...比較表-1 積算内訳書の比較表(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時に提出)

各様式共通

     1.

     2.

     3.

     4.

比較表-3 手持ち資材の比較表

     1.本様式は、契約対象工事で使用する予定の手持ち資材について記載する。

     2.

添付書類

     1.

     2.本様式に記載した手持ち資材について、調達時の価格が確認できる契約書等の写しを添付する。

「単価」の欄には、手持ち資材の原価を記載する(契約対象工事について発注者から受け取る請負代金から支弁することを予定していない場合を含む。)例え

ば、使い切りの材料等については調達時の価格を、繰り返しの使用を予定する備品等については摩耗や償却を適切に見込んだ価格を記載する。

本様式に記載した手持ち資材について、その保有を証明する帳簿の写し及び写真(契約対象工事に使用予定である旨を記載した予約書を当該資材固有の特徴が

分かる部分(固有番号等)付近に貼付してその付近を撮影したもの及び資材全体が分かるように撮影したもの)を添付する。

受注者は、発注機関の長があらかじめ指定した期日(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時)までに記載要領に従って作成した各様式及び各様

式の添付書類を提出しなければならない。

提出期限以降における提出書類の差し替え及び再提出は、認めない。ただし、発注機関の長が記載要領に従った記載とし、又は必要な添付書類を提出するよう

教示をした場合は、この限りでない。

各様式に記載した内容を立証するため、各様式ごとに提出すべき添付書類のほか、受注者が必要と認める添付書類を提出することができる(この場合、任意の

添付書類である旨を各資料の右上部に明記するものとする。)

受注者は、資料提出にあたり、紙ベースと電子データ(確認様式1~2、比較様式1~8)により協議し、発注者の確認後すみやかに指定様式をPDFファイルと

して提出する。

Page 7: 積算内訳書の比較表 - Nagano Prefectural Government...比較表-1 積算内訳書の比較表(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時に提出)

各様式共通

     1.

     2.

     3.

     4.

比較表-2  内訳書に対する明細書の比較表

     1.数量総括表に対応する内訳書とする。

     2.以下の様式に記載する内容と矛盾のない内訳書とする。

     3.

     4.

     5.

     6.

     7.

     8.

     9.工事の施工に必要な費用との対応関係が不明確な「値引き」、「調整額」、「お得意様割」等の名目による金額計上は行わないものとする。

    10.(b)/(a)が0.95~1.05を外れる場合、具体的かつ計数的に理由を記入する。

添付書類

     1.

     2.

(注)本様式は、積算内訳書として提出するものとする。

提出期限以降における提出書類の差し替え及び再提出は、認めない。ただし、発注機関の長が記載要領に従った記載とし、又は必要な添付書類を提出するよう教示を

した場合は、この限りでない。

各様式に記載した内容を立証するため、各様式ごとに提出すべき添付書類のほか、受注者が必要と認める添付書類を提出することができる(この場合、任意の添付書

類である旨を各資料の右上部に明記するものとする。)

受注者は、資料提出にあたり、紙ベースと電子データ(確認様式1~2、比較様式1~8)により協議し、発注者の確認後すみやかに指定様式をPDFファイルとして提

出する。

契約対象工事の施工に当たって必要となるすべての費用を計上しなければならないものとし発注者から受け取る請負代金から支弁することを予定していない費用(例

えば本社の社員を活用する場合など本社経費等により負担する費用)についても計上するものとする。

受注者は、発注機関の長があらかじめ指定した期日(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時)までに記載要領に従って作成した各様式及び各様式の添

付書類を提出しなければならない。

上記1の添付書類のほか、下請予定業者や納入予定業者の見積書など積算根拠を示すもの(取引実績や購入原価等に裏付けられたもの)を添付する。ただし、以下の

様式及び添付書類によって積算根拠や取引実績等の裏付けが確認できる場合は、本様式の添付書類として添付することを要しない。

一般管理費等の費目には、法定福利費、修繕維持費、事務用品費、通信交通費、動力用水光熱費、地代家賃、減価償却費、租税公課、保険料、契約保証費などを適切

に計上するものとする。

入札者の申込みに係る金額が、契約対象工事の施工に要する費用の額(上記3の定めに従って計上したもの)を下回るときは、その下回る額を不足額として一般管理

費等の金額に計上する。

本様式に記載する現場管理費のうち、記載要領6により別計上とした技術者及び自社社員の交通誘導員に対する過去3月分の給与支払額等が確認できる給与明細書又

は労働基準法(昭和22年法律第49号)第108条の規定に基づく賃金台帳の写し及び過去3月分の法定福利費(事業者負担分)の負担状況が確認できる書面の写し等を添

付する。

計上する金額は、計数的根拠のある合理的なもので、かつ、現実的なものでなければならないものとし、具体的には、過去1年以内の取引実績に基づく下請予定業者

(入札者が直接工事を請け負わせることを予定する下請負人をいう以下同じ。)等の見積書、自社の資機材や社員の活用を予定する場合は原価計算に基づく原価等を

適切に反映させた合理的かつ現実的なものとする。

自社労務者に係る費用は直接工事費に、また、自社の現場管理職員(技術者等)及び自社の交通誘導員に係る費用は現場管理費にそれぞれ計上するものとし、一般管

理費等には計上しないものとする。

現場管理費の費目には、租税公課、保険料、従業員給与手当、法定福利費、外注経費などを適切に計上するものとする。このうち、技術者及び社員の交通誘導員に係

る従業員給与手当及び法定福利費については、他と区分して別計上とする。

Page 8: 積算内訳書の比較表 - Nagano Prefectural Government...比較表-1 積算内訳書の比較表(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時に提出)

比較表ー4  資材購入先一覧(主要資材)の比較表 (契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時に提出) 

資材購入先一覧(主要資材)の比較表工事名

単位 備   考

業者名 所在地

入札者と

の関係

業者名 所在地

入札者との

関係

(市場単価を記入)

※本工事対象なし

平成28年度 防災・安全交付金(道路)工事

数量 単価 数量 単価

購入先名 購入先名

工種種別 品名規格

入札時 工事完成時(実績)

Page 9: 積算内訳書の比較表 - Nagano Prefectural Government...比較表-1 積算内訳書の比較表(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時に提出)

各様式共通

     1.

     2.

     3.

     4.

比較表-4 資材購入先一覧の比較表

     1.

     2.

     3.

添付書類

     1.

     2.本様式の「購入先名」の「入札者との関係」欄に記載した関係を証明する規約、登録書等を添付する。

     3.

受注者は、発注機関の長があらかじめ指定した期日(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時)までに記載要領に従って作成した各様式及び各様

式の添付書類を提出しなければならない。

提出期限以降における提出書類の差し替え及び再提出は、認めない。ただし、発注機関の長が記載要領に従った記載とし、又は必要な添付書類を提出するよう

教示をした場合は、この限りでない。

各様式に記載した内容を立証するため、各様式ごとに提出すべき添付書類のほか、受注者が必要と認める添付書類を提出することができる(この場合、任意の

添付書類である旨を各資料の右上部に明記するものとする。)

受注者は、資料提出にあたり、紙ベースと電子データ(確認様式1~2、比較様式1~8)により協議し、発注者の確認後すみやかに指定様式をPDFファイルと

して提出する。

購入予定業者が押印した見積書及びその購入予定業者の取引実績(過去1年以内の販売実績に限る)のある単価など見積書記載の金額の合理性かつ現実性を確

認できる契約書等の写しを添付する。

自社製品の資材の活用を予定している場合は、本様式に記載した資材を製造していることを確認できる書面のほか、自社の製造部門が第三者と取引した際の販

売実績額又は製造原価(いずれも過去1年以内のものに限る)など本様式の「単価」欄の金額の合理性かつ現実性を確認できる契約書等の写し、原価計算書等

を添付する。

「単価」の欄には、購入予定業者から資材の納入を受ける際の支払予定の金額で、当該業者の取引実績(過去1年以内の販売実績に限る)のある単価以上の金

額等合理的かつ現実的なものを記載する。

「購入先名」の「入札者との関係」欄には、入札者と購入予定業者との関係を記載する。(例)協力会社、同族会社、資本提携会社等。また、取引年数を括弧

書きで記載する。

手持ち資材以外で自社製品の資材の活用を予定している場合についても本様式に記載するものとし「単価」の欄に自社の製造部門が第三者と取引した際の販売

実績額又は、製造原価(いずれも過去1年以内のものに限る)を「購入先名」の欄に当該製造部門に関する事項を、それぞれ記載する。

Page 10: 積算内訳書の比較表 - Nagano Prefectural Government...比較表-1 積算内訳書の比較表(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時に提出)

比較表-5  手持ち機械の比較表(主要機械) (契約締結後10日以内およびしゅん工届提出時に提出) 

手持ち機械の比較表(主要機械)工事名

数量 単価 メーカー名

現在の利用状況

数量 単価 メーカー名

架設桁 I20-80A・I26-80A 他 式 1.0 34,390,000

宮地エンジニアリング等

保管中 1.0 34,390,000

宮地エンジニアリング等

実行予算P4

手延機 TG36A-6 他 式 1.0 4,247,000 〃 〃 1.0 4,247,000 〃

実行予算P4

連結構 I26-60R 他 式 1.0 4,400,000 〃 〃 1.0 4,400,000 〃

実行予算P4

自走台車 160t・I35-73 他 式 1.0 18,462,000 〃 〃 1.0 18,462,000 〃

実行予算P4

可動ローラ 100t・30W・I26-沓 他 式 1.0 17,014,000 〃 〃 1.0 17,014,000 〃

実行予算P4

固定ローラ 20t・30W・I26-沓 他 式 1.0 1,991,000 〃 〃 1.0 1,991,000 〃

実行予算P4

トラベラクレーン 8t・I30-17 他 式 1.0 13,284,000 〃 〃 1.0 13,284,000 〃

実行予算P4

軌条設備 37kg/m・G30-50 他 式 1.0 412,000 〃 〃 1.0 412,000 〃

実行予算P4

自走台車 40t・I35-73 他 式 1.0 2,921,000 〃 〃 1.0 2,921,000 〃

実行予算P4

重量台車 20t・I35-73 他 式 1.0 254,000 〃 〃 1.0 254,000 〃

実行予算P4

自走台車 20t・I35-73 他 式 1.0 1,963,000 〃 〃 1.0 1,963,000 〃

実行予算P4

重量台車 10t・I35-73 他 式 1.0 151,000 〃 〃 1.0 151,000 〃

実行予算P4

ジブクレーン 移動式22.4m・E-40 他 式 1.0 1,359,000 〃 〃 1.0 1,359,000 〃

実行予算P5

直吊設備 35tセンターホールジャッキ 他 式 1.0 3,502,000 〃 〃 1.0 3,502,000 〃

実行予算P5

直吊設備 製作材 6.5t 式 1.0 2,860,000 〃 〃 1.0 2,860,000 〃

実行予算P5

計 107,210,000 107,210,000

実行予算P5

平成28年度 防災・安全交付金(道路)工事

備考機械名称 規格・型式・能力・年式

入札時 工事完成時

単位

Page 11: 積算内訳書の比較表 - Nagano Prefectural Government...比較表-1 積算内訳書の比較表(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時に提出)

各様式共通

     1.

     2.

     3.

     4.

比較表-5 手持ち機械の比較表

     1.本様式は、契約対象工事で使用する予定の手持ち機械について記載する。

     2.

添付書類

     1.

     2.過去1年間の稼働状況など、本様式に記載した手持ち機械が契約対象工事で使用可能な管理状態にあることを明らかにした書面を添付する。

     3.

本様式に記載した手持ち機械について、原価の算定根拠を明らかにした書面並びに固定資産税(償却資産)に係る課税台帳登録事項証明

書や納税申告における種類別明細書など手持ち機械に係る所有者の氏名・名称及び住所、所在地、種類、数量、取得時期、取得価格、評

価額等の明細が明らかにされた書面及び当該年度の減価償却額(当該機械に加えられた大規模補修に伴う追加償却に係るものを含む)を

明らかにした書面を添付する。

「単価」の欄は、手持ち機械の使用に伴う原価を記載する(契約対象工事について発注者から受け取る請負代金から支弁することを予定

していない場合を含む。)例えば、年間の維持管理費用(減価償却費を含む)を契約対象工事の専属的使用予定日数で按分した金額に運

転経費を加えた額を記載する。

本様式に記載した手持ち機械について、その保有を証明する機械管理台帳等の写し及び写真(契約対象工事に使用予定である旨を記載し

た出荷伝票を当該機械固有の特徴が分かる部分(固有番号等)付近に貼付してその付近を撮影したもの及び機械全体が分かるように撮影

したもの)を添付する。

受注者は、発注機関の長があらかじめ指定した期日(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時)までに記載要領に従って作

成した各様式及び各様式の添付書類を提出しなければならない。

提出期限以降における提出書類の差し替え及び再提出は、認めない。ただし、発注機関の長が記載要領に従った記載とし、又は必要な添

付書類を提出するよう教示をした場合は、この限りでない。

各様式に記載した内容を立証するため、各様式ごとに提出すべき添付書類のほか、受注者が必要と認める添付書類を提出することができ

る(この場合、任意の添付書類である旨を各資料の右上部に明記するものとする。)

受注者は、資料提出にあたり、紙ベースと電子データ(確認様式1~2、比較様式1~8)により協議し、発注者の確認後すみやかに指

定様式をPDFファイルとして提出する。

Page 12: 積算内訳書の比較表 - Nagano Prefectural Government...比較表-1 積算内訳書の比較表(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時に提出)

比較表ー6  労務者の確保計画の比較表(契約締結後10日以内およびしゅん工届提出時に提出)

労務者の確保計画の比較表

工事名

30,400 0.4 ㈱国土 30,400 0.4 ㈱国土 1.0

協力会社(17年) 協力会社(17年)

28,200 1.6 〃 28,200 1.6 〃 1.0

〃 〃

18,100 0.4 〃 18,100 0.4 〃 1.0

〃 〃

21,600 8.9 〃 21,600 8.9 〃 1.0

〃 〃

24,500 13.4 〃 24,500 13.4 〃 1.0

〃 〃

21,000 13.4 〃 21,000 13.4 〃 1.0

〃 〃

18,100 8.9 〃 18,100 8.9 〃 1.0

〃 〃

21,600 2.3 〃 21,600 2.3 〃 1.0

〃 〃

30,400 0.6 〃 30,400 0.6 〃 1.0

〃 〃

28,200 2.4 〃 28,200 2.4 〃 1.0

〃 〃

18,100 0.6 〃 18,100 0.6 〃 1.0

〃 〃

平成28年度 防災・安全交付金(道路)工事

下請け会社名

下請け会社との関係等

工事完成時

(B)/(A) <1の場合

その理由を必ず記入

(*下請けへのしわ寄せと判断された

場合は、工事成績が減点されます)

(B)/(A)

下請け会社名

下請け会社との関係等

入札時

単価

(B)

員数

工種 職種

単価

(A)

員数

支承縁切り 橋りょう世話役

〃 橋りょう特殊工

〃 普通作業員

桁1次切断・撤去 土木一般世話役

〃 溶接工

〃 特殊作業員

〃 普通作業員

桁2次切断 土木一般世話役

支承縁切り 橋りょう世話役

〃 橋りょう特殊工

〃 普通作業員

Page 13: 積算内訳書の比較表 - Nagano Prefectural Government...比較表-1 積算内訳書の比較表(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時に提出)

比較表ー6  労務者の確保計画の比較表(契約締結後10日以内およびしゅん工届提出時に提出)

労務者の確保計画の比較表

工事名

30,400 28.0 ㈱国土 30,400 28.0 ㈱国土 1.0

協力会社(17年) 協力会社(17年)

28,200 196.0 〃 28,200 196.0 〃 1.0

〃 〃

18,100 28.0 〃 18,100 28.0 〃 1.0

〃 〃

30,400 8.0 〃 30,400 8.0 〃 1.0

〃 〃

28,200 48.0 〃 28,200 48.0 〃 1.0

〃 〃

18,100 8.0 〃 18,100 8.0 〃 1.0

〃 〃

30,400 2.0 〃 30,400 2.0 〃 1.0

〃 〃

28,200 12.0 〃 28,200 12.0 〃 1.0

〃 〃

18,100 2.0 〃 18,100 2.0 〃 1.0

〃 〃

30,400 8.0 〃 30,400 8.0 〃 1.0

〃 〃

28,200 48.0 〃 28,200 48.0 〃 1.0

〃 〃

18,100 8.0 〃 18,100 8.0 〃 1.0

〃 〃

平成28年度 防災・安全交付金(道路)工事

工種 職種

入札時 工事完成時

(B)/(A)

(B)/(A) <1の場合

その理由を必ず記入

(*下請けへのしわ寄せと判断された

場合は、工事成績が減点されます)

単価

(A)

員数

下請け会社名

下請け会社との関係等

単価

(B)

員数

下請け会社名

下請け会社との関係等

架設桁設備工 橋りょう世話役

〃 橋りょう特殊工

〃 普通作業員

手延送出設備工1-3 橋りょう世話役

〃 橋りょう特殊工

〃 普通作業員

手延送出設備工2-3 橋りょう世話役

〃 橋りょう特殊工

〃 普通作業員

手延送出設備工3-3 橋りょう世話役

〃 普通作業員

〃 橋りょう特殊工

Page 14: 積算内訳書の比較表 - Nagano Prefectural Government...比較表-1 積算内訳書の比較表(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時に提出)

比較表ー6  労務者の確保計画の比較表(契約締結後10日以内およびしゅん工届提出時に提出)

労務者の確保計画の比較表

工事名

トラベラークレーン設備工 30,400 8.0 ㈱国土 30,400 8.0 ㈱国土 1.0

トラベラークレーン組立・解体

協力会社(17年) 協力会社(17年)

28,200 56.0 〃 28,200 56.0 〃 1.0

〃 〃

18,100 8.0 〃 18,100 8.0 〃 1.0

〃 〃

19,600 18.0 〃 19,600 18.0 〃 1.0

〃 〃

軌条設備工 30,400 3.0 〃 30,400 3.0 〃 1.0

軌条の施設・撤去 〃 〃

28,200 12.0 〃 28,200 12.0 〃 1.0

〃 〃

18,100 3.0 〃 18,100 3.0 〃 1.0

〃 〃

トラベラークレーン付随 30,400 2.0 〃 30,400 2.0 〃 1.0

運搬台車設備工 〃 〃

28,200 12.0 〃 28,200 12.0 〃 1.0

〃 〃

18,100 2.0 〃 18,100 2.0 〃 1.0

〃 〃

桁上運搬台車 30,400 3.0 〃 30,400 3.0 〃 1.0

(ジブクレーン付)設備工 〃 〃

28,200 18.0 〃 28,200 18.0 〃 1.0

〃 〃

18,100 3.0 〃 18,100 3.0 〃 1.0

〃 〃

(B)/(A)

下請け会社名

下請け会社との関係等

平成28年度 防災・安全交付金(道路)工事

職種

入札時 工事完成時

員数

橋りょう世話役

〃 橋りょう特殊工

橋りょう世話役

〃 普通作業員

(B)/(A) <1の場合

その理由を必ず記入

(*下請けへのしわ寄せと判断された

場合は、工事成績が減点されます)

単価

(A)

員数

下請け会社名

下請け会社との関係等

単価

(B)

工種

橋りょう世話役

〃 電工

橋りょう世話役

〃 橋りょう特殊工

〃 普通作業員

〃 橋りょう特殊工

〃 普通作業員

〃 橋りょう特殊工

〃 普通作業員

Page 15: 積算内訳書の比較表 - Nagano Prefectural Government...比較表-1 積算内訳書の比較表(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時に提出)

比較表ー6  労務者の確保計画の比較表(契約締結後10日以内およびしゅん工届提出時に提出)

労務者の確保計画の比較表

工事名

30,400 8.0 ㈱国土 30,400 8.0 ㈱国土 1.0

協力会社(17年) 協力会社(17年)

28,200 56.0 〃 28,200 56.0 〃 1.0

〃 〃

18,100 8.0 〃 18,100 8.0 〃 1.0

〃 〃

30,400 30.0 〃 30,400 30.0 〃 1.0

〃 〃

28,200 90.0 〃 28,200 90.0 〃 1.0

〃 〃

30,400 25.0 〃 30,400 25.0 〃 1.0

〃 〃

28,200 275.0 〃 28,200 275.0 〃 1.0

〃 〃

18,100 25.0 〃 18,100 25.0 〃 1.0

〃 〃

19,600 0.0 〃 19,600 1.9 〃 1.0

〃 〃

18,100 0.0 〃 18,100 1.9 〃 1.0

〃 〃

土工 21,600 0.18 ㈱北條組 21,600 0.48 ㈱北條組 1.0

床掘工 協力会社(7年) 協力会社(7年)

18,100 0.18 〃 18,100 0.48 〃 1.0

〃 〃

土工 21,600 0.24 〃 21,600 0.40 〃 1.0

掘削工 〃 〃

18,100 0.24 〃 18,100 0.40 〃 1.0

〃 〃

土工 特殊作業員 21,000 0.3 〃 21,000 0.9 〃 1.0

埋戻工 〃 〃

18,100 0.5 〃 18,100 1.5 〃 1.0

〃 〃

土工 21,600 2.5 〃 21,600 2.5 〃 1.0

破砕解体工 〃 〃

21,000 5.0 〃 21,000 5.0 〃 1.0

〃 〃

18,100 2.5 〃 18,100 2.5 〃 1.0

〃 〃

土木一般世話役

土木一般世話役

〃 普通作業員

〃 普通作業員

直吊設備工

架設桁送出し工

〃 普通作業員

土木一般世話役

橋りょう世話役

〃 橋りょう特殊工

橋りょう世話役

〃 橋りょう特殊工

桁撤去工 橋りょう世話役

橋りょう特殊工

〃 普通作業員

普通作業員

特殊作業員

〃 普通作業員

灯具撤去工 電工

入札時 工事完成時

(B)/(A)

(B)/(A) <1の場合

その理由を必ず記入

(*下請けへのしわ寄せと判断された

場合は、工事成績が減点されます)

単価

(A)

員数

下請け会社名

下請け会社との関係等

単価

(B)

員数

下請け会社名

下請け会社との関係等

平成28年度 防災・安全交付金(道路)工事

工種 職種

普通作業員

Page 16: 積算内訳書の比較表 - Nagano Prefectural Government...比較表-1 積算内訳書の比較表(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時に提出)

比較表ー6  労務者の確保計画の比較表(契約締結後10日以内およびしゅん工届提出時に提出)

労務者の確保計画の比較表

工事名

足場工A1-P2 28,200 61.0 ㈱国土 28,200 0.0 ㈱国土 1.0

主体足場 協力会社(17年) 協力会社(17年)

足場工A1-P2 28,200 28.0 〃 28,200 0.0 〃 1.0

板張防護工 〃 〃

足場工A1-P2 28,200 6.0 〃 28,200 0.0 〃 1.0

シート張防護工 〃 〃

足場工A1-P2 21,600 1.0 〃 21,600 0.0 〃 1.0

ブラケット足場 〃 〃

21,000 6.0 〃 21,000 0.0 〃 1.0

〃 〃

18,100 12.0 〃 18,100 0.0 〃 1.0

〃 〃

A1-P2 18,100 0.0 〃 18,100 26.0 〃 1.0

高所作業車運転 〃 〃

足場工P2-P5 28,200 91.0 〃 28,200 91.0 〃 1.0

主体足場 〃 〃

足場工P2-P5 28,200 42.0 〃 28,200 42.0 〃 1.0

板張防護工 〃 〃

足場工P2-P5 28,200 9.0 〃 28,200 9.0 〃 1.0

シート張防護工 〃 〃

足場工P2-P5 28,200 27.0 〃 28,200 27.0 〃 1.0

安全通路 〃 〃

足場工P2-P5 21,600 11.0 〃 21,600 11.0 〃 1.0

足場工 〃 〃

22,500 49.0 〃 22,500 49.0 〃 1.0

〃 〃

18,100 9.0 〃 18,100 9.0 〃 1.0

〃 〃

足場工A1-P2 21,600 2.0 〃 21,600 0.0 〃 1.0

ブラケット足場 〃 〃

21,000 9.0 〃 21,000 0.0 〃 1.0

〃 〃

18,100 19.0 〃 18,100 0.0 〃 1.0

〃 〃

普通作業員

橋りょう特殊工

〃 普通作業員

〃 普通作業員

土木一般世話役

〃 とび工

土木一般世話役

橋りょう特殊工

橋りょう特殊工

橋りょう特殊工

土木一般世話役

〃 特殊作業員

〃 普通作業員

橋りょう特殊工

橋りょう特殊工

橋りょう特殊工

工種 職種

工事完成時

(B)/(A)

(B)/(A) <1の場合

その理由を必ず記入

(*下請けへのしわ寄せと判断された

場合は、工事成績が減点されます)

単価

(A)

員数

下請け会社名

下請け会社との関係等

単価

(B)

員数

下請け会社名

下請け会社との関係等

特殊作業員

平成28年度 防災・安全交付金(道路)工事

入札時

Page 17: 積算内訳書の比較表 - Nagano Prefectural Government...比較表-1 積算内訳書の比較表(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時に提出)

比較表ー6  労務者の確保計画の比較表(契約締結後10日以内およびしゅん工届提出時に提出)

労務者の確保計画の比較表

工事名

足場工P2-P5 21,600 0.0 〃 21,600 0.41 〃 1.0

昇降設備工 〃 〃

22,500 0.0 〃 22,500 1.8 〃 1.0

〃 〃

18,100 0.0 〃 18,100 0.35 〃 1.0

〃 〃

足場工P5-A2 28,200 0.0 〃 28,200 30.0 〃 1.0

主体足場 〃 〃

ベント工A1-P1 30,400 18.5 〃 30,400 14.5 〃 1.0

ベント設備設置・撤去 〃 〃

28,200 92.6 〃 28,200 72.8 〃 1.0

〃 〃

18,100 18.5 〃 18,100 14.5 〃 1.0

〃 〃

ベント工A1-P1 30,400 4.7 〃 30,400 6.7 〃 1.0

ベン基礎設置・撤去 〃 〃

28,200 9.4 〃 28,200 13.4 〃 1.0

〃 〃

18,100 4.7 〃 18,100 6.7 〃 1.0

〃 〃

ベント工P1-P2 30,400 18.7 〃 30,400 14.7 〃 1.0

ベント設備設置・撤去 〃 〃

28,200 93.6 〃 28,200 73.7 〃 1.0

〃 〃

18,100 18.7 〃 18,100 14.7 〃 1.0

〃 〃

ベント工P1-P2 30,400 4.7 〃 30,400 6.7 〃 1.0

ベン基礎設置・撤去 〃 〃

28,200 9.5 〃 28,200 13.5 〃 1.0

〃 〃

18,100 4.7 〃 18,100 6.7 〃 1.0

〃 〃

〃 普通作業員

橋りょう特殊工

土木一般世話役

〃 とび工

員数

下請け会社名

下請け会社との関係等

橋りょう特殊工

〃 普通作業員

普通作業員

橋りょう世話役

橋りょう特殊工

普通作業員

橋りょう世話役

橋りょう世話役

橋りょう特殊工

普通作業員

橋りょう世話役

〃 橋りょう特殊工

入札時 工事完成時

(B)/(A)

(B)/(A) <1の場合

その理由を必ず記入

(*下請けへのしわ寄せと判断された

場合は、工事成績が減点されます)

単価

(A)

員数

下請け会社名

下請け会社との関係等

単価

(B)

工種 職種

平成28年度 防災・安全交付金(道路)工事

Page 18: 積算内訳書の比較表 - Nagano Prefectural Government...比較表-1 積算内訳書の比較表(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時に提出)

比較表ー6  労務者の確保計画の比較表(契約締結後10日以内およびしゅん工届提出時に提出)

労務者の確保計画の比較表

工事名

工事用道路工 22,500 5.0 ㈱北條組 22,500 5.0 ㈱北條組 1.0

敷鉄板設置撤去工 協力会社(7年) 協力会社(7年)

18,100 10.0 〃 18,100 10.0 〃 1.0

〃 〃

工事用道路工 22,500 0.0 〃 22,500 4.0 〃 1.0

敷鉄板設置撤去工 〃 〃

18,100 0.0 〃 18,100 9.0 〃 1.0

〃 〃

土工 特殊作業員 21,000 0.0 〃 21,000 0.6 〃 1.0

埋戻工 〃 〃

18,100 0.0 〃 18,100 1.0 〃 1.0

〃 〃

〃 普通作業員

下請け会社名

下請け会社との関係等

とび工

〃 普通作業員

入札時 工事完成時

(B)/(A)

(B)/(A) <1の場合

その理由を必ず記入

(*下請けへのしわ寄せと判断された

場合は、工事成績が減点されます)

単価

(A)

員数

下請け会社名

下請け会社との関係等

単価

(B)

員数

平成28年度 防災・安全交付金(道路)工事

工種

とび工

普通作業員

職種

Page 19: 積算内訳書の比較表 - Nagano Prefectural Government...比較表-1 積算内訳書の比較表(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時に提出)

各様式共通

     1.

     2.

     3.

     4.

比較表-6 労務者の確保計画の比較表

     1.自社労務者と下請労務者とを区別し自社労務者については労務単価、員数とも( )内に外書きする。

     2.

     3.「員数」の欄には、使用する労務者の延べ人数を記載する。

     4.

添付書類

     1.

     2.2.自社労務者を資格の保有が必要な職種に充てようとするときは、その者が必要な資格を有していることを証明する書面を添付する。

「下請会社名等」の欄には、労務者を使用する下請会社名、入札者と当該下請会社との関係を記載する(例)協力会社、同族会社、資本提携会社等。取引年数を括弧書き

で記載する。

本様式に記載した自社労務者が自社社員であることを証明する書面及び過去3月分の支払給与実績等が確認できる給与明細書又は労働基準法第108条の規定に基づく賃金

台帳の写し等を添付する。

受注者は、発注機関の長があらかじめ指定した期日(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時)までに記載要領に従って作成した各様式及び各様式の添付書

類を提出しなければならない。

提出期限以降における提出書類の差し替え及び再提出は、認めない。ただし、発注機関の長が記載要領に従った記載とし、又は必要な添付書類を提出するよう教示をした

場合は、この限りでない。

各様式に記載した内容を立証するため、各様式ごとに提出すべき添付書類のほか、受注者が必要と認める添付書類を提出することができる(この場合、任意の添付書類で

ある旨を各資料の右上部に明記するものとする。)

受注者は、資料提出にあたり、紙ベースと電子データ(確認様式1~2、比較様式1~8)により協議し、発注者の確認後すみやかに指定様式をPDFファイルとして提出

する。

「労務単価」の欄には、経費を除いた労務者に支払われる予定の日額賃金の額を記載する。自社労務者に係る労務単価については、契約対象工事について発注者から受け

取る請負代金から支弁することを予定していない場合にあっても、当該自社労務者に支払う予定の賃金の額を記載する。

Page 20: 積算内訳書の比較表 - Nagano Prefectural Government...比較表-1 積算内訳書の比較表(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時に提出)

比較表-7  工種別労務者配置計画の比較表(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時に提出 )

工種別労務者配置計画の比較表

工事名

世話役

特殊

作業員

普通

作業員

オペ

その他

世話役

特殊

作業員

普通

作業員

オペ

その他

上部撤去工 A1-P2径間

 支承縁切り 0.40 1.60 0.40 2.40 0.40 1.60 0.40 2.40 1.000

 桁1次切断・撤去8.90 13.40 8.90 13.40 44.60 8.90 13.40 8.90 13.40 44.60 1.000

 桁2次切断 2.30 2.30 2.30 2.30 1.000

  P2-P5径間

 支承縁切り 0.60 2.40 0.60 3.60 0.60 2.40 0.60 3.60 1.000

 架設桁設備工 28.00 196.00 28.00 252.00 28.00 196.00 28.00 252.00 1.000

 手延送出設備工1-3

8.00 48.00 8.00 64.00 8.00 48.00 8.00 64.00 1.000

 手延送出設備工2-3

2.00 12.00 2.00 16.00 2.00 12.00 2.00 16.00 1.000

 手延送出設備工3-3

8.00 48.00 8.00 64.00 8.00 48.00 8.00 64.00 1.000

 トラベラークレーン設備工

8.00 56.00 8.00 18.00 90.00 8.00 56.00 8.00 18.00 90.00 1.000

 軌条設備工 3.00 12.00 3.00 18.00 3.00 12.00 3.00 18.00 1.000

  トラベラークレーン付随運搬台車設備工

2.00 12.00 2.00 16.00 2.00 12.00 2.00 16.00 1.000

  桁上運搬台車(ジブクレーン付)設備工 

3.00 18.00 3.00 24.00 3.00 18.00 3.00 24.00 1.000

 直吊設備工 8.00 56.00 8.00 72.00 8.00 56.00 8.00 72.00 1.000

 架設桁送出し工 30.00 90.00 120.00 30.00 90.00 120.00 1.000

 桁撤去工 25.00 275.00 25.00 325.00 25.00 275.00 25.00 325.00 1.000

 灯具撤去工 0.00 0.00 0.00 1.00 1.00 2.00 - 設計変更(数量増)による

下部撤去工 P1橋脚

 床掘工 0.18 0.18 0.36 0.48 0.48 0.96 2.667

 掘削工 0.24 0.24 0.48 0.40 0.40 0.80 1.667

 埋戻工 0.30 0.50 0.80 0.90 1.50 2.40 3.000

 破砕解体工 2.50 5.00 2.50 10.00 2.50 5.00 2.50 10.00 1.000

平成28年度 防災・安全交付金(道路)工事

(B)/(A) <1の場合

その理由を必ず記入

(*下請けへのしわ寄せと判

断された場合は、工事成績が

減点されます)

(A)

配置予定人数

工 種 種別

入札時

(B)

工事完成時

配置予定人数

(B)/(A)

Page 21: 積算内訳書の比較表 - Nagano Prefectural Government...比較表-1 積算内訳書の比較表(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時に提出)

比較表-7  工種別労務者配置計画の比較表(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時に提出 )

工種別労務者配置計画の比較表

工事名

世話役

特殊

作業員

普通

作業員

オペ

その他

世話役

特殊

作業員

普通

作業員

オペ

その他

仮設工

足場工A1-P2径間

 主体足場 61.00 61.00 0.00 0.00 0.000 設計変更(数量減)による

 板張り防護工 28.00 28.00 0.00 0.00 0.000 設計変更(数量減)による

 シート張防護工 6.00 6.00 0.00 0.00 0.000 設計変更(数量減)による

   ブラケット足場 1.00 6.00 12.00 19.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.000 設計変更(数量減)による

 高所作業車運転0.00 0.00 26.00 26.00 - 設計変更(数量増)による

足場工P2-P5径間

 主体足場 91.00 91.00 91.00 91.00 1.000

 板張り防護工 42.00 42.00 42.00 42.00 1.000

 シート張防護工 9.00 9.00 9.00 9.00 1.000

 安全通路 27.00 27.00 27.00 27.00 1.000

 足場工 11.00 9.00 49.00 69.00 11.00 9.00 49.00 69.00 1.000

 ブラケット足場 2.00 9.00 19.00 30.00 0.00 0.00 0.00 0.00 0.000 設計変更(数量減)による

 昇降設備工 0.00 0.00 0.00 0.00 0.41 0.35 1.80 2.56 - 設計変更(数量増)による

足場工P5-A2径間

 主体足場 0.00 0.00 30.00 30.00 - 設計変更(数量増)による

ベント工A1-P1径間

 ベント設備設置・撤去

18.50 92.60 18.50 129.60 14.50 72.80 14.50 101.80 0.785 設計変更(数量減)による

 ベント基礎設置・撤去

4.70 9.40 4.70 18.80 6.70 13.40 6.70 26.80 1.426

ベント工P1-P2径間

 ベント設備設置・撤去

18.70 93.60 18.70 131.00 14.70 73.70 14.70 103.10 0.787 設計変更(数量減)による

 ベント基礎設置・撤去

4.70 9.50 4.70 18.90 6.70 13.50 6.70 26.90 1.423

工事用道路工

 敷鉄板設置撤去工

10.00 5.00 15.00 10.00 5.00 15.00 1.000

 作業ヤード工 0.00 0.00 0.00 9.00 4.00 13.00 - 設計変更(数量増)による

 埋戻工 0.00 0.00 0.00 0.60 1.00 1.60 - 設計変更(数量増)による

合  計 200.72 1,329.80 204.92 0.00 85.40 1,820.84 194.59 1,219.30 208.73 0.00 92.20 1,714.82 0.942 設計変更(数量減)による

平成28年度 防災・安全交付金(道路)工事

工 種 種別

入札時 工事完成時

(B)/(A)

(B)/(A) <1の場合

その理由を必ず記入

(*下請けへのしわ寄せと判

断された場合は、工事成績が

減点されます)

配置予定人数

(A)

配置予定人数

(B)

Page 22: 積算内訳書の比較表 - Nagano Prefectural Government...比較表-1 積算内訳書の比較表(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時に提出)

各様式共通

     1.

     2.

     3.

     4.

比較表-7 工種別労務者配置計画の比較表

     1.本様式には比較表-6の計画により確保する労務者の配置に関する計画を記載する。

     2.「配置予定人数」欄は、長野県が公表する職種のうち必要な職種について記載する。

添付書類

     1.本様式に記載した自社労務者の職種ごとの配置計画を添付する。

受注者は、発注機関の長があらかじめ指定した期日(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時)までに記載要領に従って作成した各様式及

び各様式の添付書類を提出しなければならない。

提出期限以降における提出書類の差し替え及び再提出は、認めない。ただし、発注機関の長が記載要領に従った記載とし、又は必要な添付書類を提出す

るよう教示をした場合は、この限りでない。

各様式に記載した内容を立証するため、各様式ごとに提出すべき添付書類のほか、受注者が必要と認める添付書類を提出することができる(この場合、

任意の添付書類である旨を各資料の右上部に明記するものとする。)

受注者は、資料提出にあたり、紙ベースと電子データ(確認様式1~2、比較様式1~8)により協議し、発注者の確認後すみやかに指定様式をPDF

ファイルとして提出する。

Page 23: 積算内訳書の比較表 - Nagano Prefectural Government...比較表-1 積算内訳書の比較表(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時に提出)

比較表-8  建設副産物の搬出等の比較表(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時に提出)

建設副産物の搬出等の比較表工事名

備考

受け入れ予定箇所 受け入れ価格 受け入れた箇所 受け入れた価格

廃プラスチック ㈲吉越商事 200,000 ㈱タケモト 200,000

処分場の状況により受入場所変更

コンクリート塊(有筋) ㈲吉越商事 201,600 ㈲吉越商事 212,790

アスファルト殻 - - ㈲吉越商事 66,420 設計変更(追加数量)による

木くず - - 宮澤木材産業㈱ 40,000 設計変更(追加数量)による

廃蛍光管 - - イーステージ㈱ 2,400 設計変更(追加数量)による

平成28年度 防災・安全交付金(道路)工事

予定価格 予定価格建設副産物の名称

入札時 工事完成時

Page 24: 積算内訳書の比較表 - Nagano Prefectural Government...比較表-1 積算内訳書の比較表(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時に提出)

各様式共通

     1.

     2.

     3.

     4.

比較表-8 建設副産物の搬出等の比較表

     1.契約対象工事で発生するすべての建設副産物について記載する。

     2.

添付書類

     1.受入れ予定会社が押印した受入れ承諾書を添付する。

     2.

受入れ予定会社が押印した見積書及びその受入れ予定会社の取引実績(過去1年以内の受入れ実績に限る)のある単価など見積書

記載の金額の合理性かつ現実性を確認できる契約書等の写しを添付する。

受注者は、発注機関の長があらかじめ指定した期日(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時)までに記載要領に

従って作成した各様式及び各様式の添付書類を提出しなければならない。

提出期限以降における提出書類の差し替え及び再提出は、認めない。ただし、発注機関の長が記載要領に従った記載とし、又は必

要な添付書類を提出するよう教示をした場合は、この限りでない。

各様式に記載した内容を立証するため、各様式ごとに提出すべき添付書類のほか、受注者が必要と認める添付書類を提出すること

ができる(この場合、任意の添付書類である旨を各資料の右上部に明記するものとする。)

受注者は、資料提出にあたり、紙ベースと電子データ(確認様式1~2、比較様式1~8)により協議し、発注者の確認後すみや

かに指定様式をPDFファイルとして提出する。

「受入れ価格」の欄には、建設副産物の受入れ予定会社が受け入れる予定の金額で当該会社の取引実績(過去1年以内の受入れ実

績に限る)のある単価以上の金額等合理的かつ現実的なものを記載する。

Page 25: 積算内訳書の比較表 - Nagano Prefectural Government...比較表-1 積算内訳書の比較表(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時に提出)

確認様式ー2(黒字・赤字ともに記入、しゅん工届提出時に提出) 赤字の理由(赤字の場合) 

最終実績額(B)(工事費計)←比較表1 289,494,000 円

最終契約額(C)(工事費計)←比較表1 289,494,000 円

落札率(A/a)←比較表1 84.73 %

最終実績率(B/C)←比較表1 100.00 %

合計額が、 B/C>1.0 (赤字)の場合記入する

赤字の理由

Page 26: 積算内訳書の比較表 - Nagano Prefectural Government...比較表-1 積算内訳書の比較表(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時に提出)

各様式共通

     1.

     2.

     3.

     4.

確認様式2 赤字となった原因

     1.当該工事で赤字となった理由を、労務費、手持ち工事の状況、手持ち資材の状況、手持ち機械の状況等の面から記載する。

     2.

2.直接工事費、共通仮設費、現場管理費又は一般管理費等の各費目別に、自社が入札した価格で施工可能な理由を具体

的に記載するとともに、各理由ごとに、その根拠となるべき以下の様式の番号を付記する(以下の様式によっては自社が

入札した価格で施工可能な理由が計数的に証明されない場合は、本様式又は添付書類において計数的説明を行うものとす

受注者は、発注機関の長があらかじめ指定した期日(契約締結後10日以内及び工事完了後しゅん工届提出時)までに記載

要領に従って作成した各様式及び各様式の添付書類を提出しなければならない。

提出期限以降における提出書類の差し替え及び再提出は、認めない。ただし、発注機関の長が記載要領に従った記載と

し、又は必要な添付書類を提出するよう教示をした場合は、この限りでない。

各様式に記載した内容を立証するため、各様式ごとに提出すべき添付書類のほか、受注者が必要と認める添付書類を提出

することができる(この場合、任意の添付書類である旨を各資料の右上部に明記するものとする。)

受注者は、資料提出にあたり、紙ベースと電子データ(確認様式1~2、比較様式1~8)により協議し、発注者の確認

後すみやかに指定様式をPDFファイルとして提出する。