研究ブランディング事業...

8
発 行 編 集 総合企画部広報課 〒 150-8440 東京都渋谷区東四丁目 電 話 03(5466)0130 FAX 03(5466)0528 [email protected] www.kokugakuin.ac.jp 654定期号(毎月10日発行) 1部20円 21 21 18 18 19 19 21 21 平成29年 10 10 殿殿17 17 10 10 殿殿国学院大学博物館 来場者が15万人を突破 研究ブランディング事業 採択後、初の国際シンポ 志願者数 3年連続で増加   A日程入試に1万4千人 13 13 調調「交声曲 海道東征」コンサート 15組30名様を御招待 11 11 21 21 30 30 48 48 81 81 「古事記学」の拠点推進形成 27 27 本学博物館の来場者が30日で15万人を突破した。平成25 本学博物館の来場者が30日で15万人を突破した。平成25 月の名称変更から10カ月での大台達成となった。 月の名称変更から10カ月での大台達成となった。 15万人目は京都府から同博物館の特別展「火焔型土器のデザ 15万人目は京都府から同博物館の特別展「火焔型土器のデザ インと機能」 日まで開催)を見るために来館したリンダ・ インと機能」 日まで開催)を見るために来館したリンダ・ クロフォードさん。元大学講師で日本に住んで47年目。セレモニ クロフォードさん。元大学講師で日本に住んで47年目。セレモニ ーで記念品を贈られたクロフォードさんは、自身が15万人目に ーで記念品を贈られたクロフォードさんは、自身が15万人目に なったことについて「びっくりした」と述べ、 「今日は土器と土偶 なったことについて「びっくりした」と述べ、 「今日は土器と土偶 を見るために来た。すごく好き。神道にも興味があり、日本人が を見るために来た。すごく好き。神道にも興味があり、日本人が 神棚を通して何を見、祈っているのかを知りたい」と話した。次 神棚を通して何を見、祈っているのかを知りたい」と話した。次 の企画展「祭祀と神話-神道入門-」については「英語の仏教の の企画展「祭祀と神話-神道入門-」については「英語の仏教の 本は多いが神道の本は少ない。ぜひ来たい」と関心を寄せた。 本は多いが神道の本は少ない。ぜひ来たい」と関心を寄せた。 同博物館の及川聡副館長・学術メディアセンター事務部長は 同博物館の及川聡副館長・学術メディアセンター事務部長は 「平成26年度から文化庁の博物館連携事業に取り組み、平成27 「平成26年度から文化庁の博物館連携事業に取り組み、平成27 年度には体制が刷新された。展示企画の充実、外部団体との連 年度には体制が刷新された。展示企画の充実、外部団体との連 携などが進み来館者が増えている。今回の火焔型土器展では、 携などが進み来館者が増えている。今回の火焔型土器展では、 新潟から出陳された国宝など魅力的な資料と当館の特徴が活か 新潟から出陳された国宝など魅力的な資料と当館の特徴が活か され、大きな反響を呼んでいる。こうしたことが来場者数の15 され、大きな反響を呼んでいる。こうしたことが来場者数の15 万人突破をより早めた」と話した。 万人突破をより早めた」と話した。 4月19日(水)に東京芸術劇場コンサートホールで 開催される「交声曲 海道東征」コンサートに15組30 名様を御招待します。 応募方法等、詳細は7面をご覧ください。 主な内容 2面 平成28年度 補正予算成立、 平成29年度学年暦 3面 成人加冠式 新成人の門出祝う 4・5面 特集・充実の就活サポートで輝く未来を 6面 院友会 新年院友交歓会 7面 インフォダイジェスト、 卒業生対象に初の調査 8面 学生リアル調査

Upload: others

Post on 15-Jan-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 発 行 編 集 総合企画部広報課 〒 150-8440 東京都渋谷区東四丁目電 話 03(5466)0130FAX 03(5466)0528

    [email protected]第654号 定期号(毎月10日発行) 1部20円

    昨年は邦画の興行

    昨年は邦画の興行

    成績が大いに振る

    成績が大いに振る

    った。「シン・ゴ

    った。「シン・ゴ

    ジラ」や「君の名

    ジラ」や「君の名

    は。」を鑑賞した

    は。」を鑑賞した

    人も多いことだろ

    人も多いことだろ

    う。そうした中

    う。そうした中

    で、小規模公開か

    で、小規模公開か

    ら瞬く間に劇場数

    ら瞬く間に劇場数

    を増やし、ロングランを

    を増やし、ロングランを

    続けている邦画がある。

    続けている邦画がある。

    アニメ映画「この世界の

    アニメ映画「この世界の

    片隅に」である▼こうの

    片隅に」である▼こうの

    史代による原作漫画は、

    史代による原作漫画は、

    平成平成2121年まで連載。当時

    年まで連載。当時

    から高い評価だったが、

    から高い評価だったが、

    原作を忠実に再現した映

    原作を忠実に再現した映

    画化でさらに注目を集め

    画化でさらに注目を集め

    ている▼

    ている▼1818歳の主人公浦

    歳の主人公浦

    野すずが、昭和

    野すずが、昭和1919年2月

    年2月

    に広島市から軍港の街呉

    に広島市から軍港の街呉

    市に嫁ぐ。嫁ぎ先での生

    市に嫁ぐ。嫁ぎ先での生

    活を中心に、

    活を中心に、2121年1月ま

    年1月ま

    でを描く。徐々に戦況が

    でを描く。徐々に戦況が

    厳しく

    厳しくなり生活を圧迫。

    なり生活を圧迫。

    さらに呉で原爆を目撃す

    さらに呉で原爆を目撃す

    る。終戦の玉音放送も聴

    る。終戦の玉音放送も聴

    き、被爆した広島を歩く

    き、被爆した広島を歩く

    ▼戦争に振り回され、苦

    ▼戦争に振り回され、苦

    しい生活を送り、本人も

    しい生活を送り、本人も

    傷つきながらも、その中

    傷つきながらも、その中

    で彼女の普通の生活は続

    で彼女の普通の生活は続

    く。終戦という現実に慟

    く。終戦という現実に慟

    哭するが、その先の生き

    哭するが、その先の生き

    る道を進む▼現在の生活

    る道を進む▼現在の生活

    はどうであろうか。先月

    はどうであろうか。先月

    誕生したトランプ新政権

    誕生したトランプ新政権

    によって米国内の分裂が

    によって米国内の分裂が

    表面化。この影響が世界

    表面化。この影響が世界

    に波及しないはずはな

    に波及しないはずはな

    く、今後の世界状況に目

    く、今後の世界状況に目

    が離せない。我が国に戻

    が離せない。我が国に戻

    れば、周辺国との懸案は

    れば、周辺国との懸案は

    山積みだ▼後年、現代は

    山積みだ▼後年、現代は

    どのような時代と受け取

    どのような時代と受け取

    られるのか。平和な時代

    られるのか。平和な時代

    と映るのか、はたまた暗

    と映るのか、はたまた暗

    黒時代の序章と見られる

    黒時代の序章と見られる

    のか。それでも「この世

    のか。それでも「この世

    界の片隅に」誰もが普通

    界の片隅に」誰もが普通

    の生活は続け、生き続け

    の生活は続け、生き続け

    る。どのような状況下で

    る。どのような状況下で

    も、地に足を着け、自分

    も、地に足を着け、自分

    の意思で歩み続けたい。

    の意思で歩み続けたい。

    2月平成29年

    祭 

    ▽月次祭・祈年祭

    ▽月次祭・祈年祭

     

    3月1日

     

    3月1日(水)午前

    (水)午前1010時 

    神殿

    時 

    神殿

    ▽卒業奉告祭

    ▽卒業奉告祭

     

    3月

     

    3月1717日(金)午前

    日(金)午前1010時 

    神殿

    時 

    神殿

    「紀元節、

    大倭を懷ひて詠める」

    松風や 

    遠世の如し。

    松風や 

    遠世の如し。

      

    畝傍山 

    山の岩根に

      

    畝傍山 

    山の岩根に

       

    額ふして聽く

       

    額ふして聽く

    (「遠やまひこ」)

    (「遠やまひこ」)

    釈 

    迢空

    国学院大学博物館

    来場者が15万人を突破

    研究ブランディング事業採択後、初の国際シンポ

      志願者数 3年連続で増加  A日程入試に1万4千人

     

    2月2日から4日まで実

     

    2月2日から4日まで実

    施された本学A日程入学試

    施された本学A日程入学試

    験には、過去最多となった

    験には、過去最多となった

    昨年度を大きく上回る1万

    昨年度を大きく上回る1万

    4402人が出願した。同

    4402人が出願した。同

    試験の出願者は、3年連続

    試験の出願者は、3年連続

    の増加。

    の増加。

     

    今年度は、長野市、静岡市

     

    今年度は、長野市、静岡市

    に新たな試験会場を設け、

    に新たな試験会場を設け、

    渋谷、たまプラーザ両キャ

    渋谷、たまプラーザ両キャ

    ンパス、既存の地方入試会

    ンパス、既存の地方入試会

    場(札幌・仙台・新潟・名古屋

    場(札幌・仙台・新潟・名古屋

    ・大阪・広島・福岡)とあわせ

    ・大阪・広島・福岡)とあわせ

    試験を実施した。

    試験を実施した。

     

    一般入試全制度では、手

     

    一般入試全制度では、手

    書き志願票による出願を廃

    書き志願票による出願を廃

    止し、全てweb(インタ

    止し、全てweb(インタ

    ーネット)出願に変更とな

    ーネット)出願に変更とな

    った。また、4日に実施さ

    った。また、4日に実施さ

    れたA日程(学部学科特色

    れたA日程(学部学科特色

    型)では、経済学部3学科

    型)では、経済学部3学科

    に加え、文学部外国語文化

    に加え、文学部外国語文化

    学科・哲学科の2学科で併

    学科・哲学科の2学科で併

    願を可能とした。

    願を可能とした。

     

    1月

     

    1月1313日に出願が締め切

    日に出願が締め切

    られた大学入試センター試

    られた大学入試センター試

    験の成績を利用するⅤ方式

    験の成績を利用するⅤ方式

    (Ⅰ期)も順調に志願者を

    (Ⅰ期)も順調に志願者を

    集め、昨年比133%増の

    集め、昨年比133%増の

    7220人が出願した。

    7220人が出願した。

     

    志願者の増加について田

     

    志願者の増加について田

    中裕巳総合企画部入学課長

    中裕巳総合企画部入学課長

    「交声曲 海道東征」コンサート15組30名様を御招待

     

    昨年

     

    昨年1111月に文部科学省の推進する「私

    月に文部科学省の推進する「私

    立大学研究ブランディング事業」タイ

    立大学研究ブランディング事業」タイ

    プB(世界展開型)の一つに「「古事記

    プB(世界展開型)の一つに「「古事記

    学」の推進拠点形成―世界と次世代に語

    学」の推進拠点形成―世界と次世代に語

    り継ぐ『古事記』の先端的研究・教育・

    り継ぐ『古事記』の先端的研究・教育・

    発信―」が採択されてから初となる国際

    発信―」が採択されてから初となる国際

    シンポジウムが、1月

    シンポジウムが、1月2121日午後1時

    日午後1時3030分

    から渋谷キャンパス百周年記念館記念講

    から渋谷キャンパス百周年記念館記念講

    堂で開催された。

    堂で開催された。

     

    古事記学に関するシンポジウムは今回

     

    古事記学に関するシンポジウムは今回

    で3回目。今回は、「神話の詩学

    で3回目。今回は、「神話の詩学―舞・

    ―舞・

    歌・型―」を総合テーマに掲げ、「受け

    歌・型―」を総合テーマに掲げ、「受け

    継がれる神話的世界―宮地嶽神社の『ツ

    継がれる神話的世界―宮地嶽神社の『ツ

    クシ舞』と巨石古墳―」「神話の詩学」

    クシ舞』と巨石古墳―」「神話の詩学」

    の2部構成。第1部では福岡県の宮地嶽

    の2部構成。第1部では福岡県の宮地嶽

    神社から浄見譲宮司(昭

    神社から浄見譲宮司(昭4848卒・卒・8181期神)

    期神)

    と舞い手を招き、古くから同社に伝わる

    と舞い手を招き、古くから同社に伝わる

    ツクシ舞の実演を行った。ツクシ舞はこ

    ツクシ舞の実演を行った。ツクシ舞はこ

    れまで神事芸能として人目に触れない環

    れまで神事芸能として人目に触れない環

    境で奉納されていたが、近年はアメリカ

    境で奉納されていたが、近年はアメリカ

    でも公演がなされるなど、伝統ある芸能

    でも公演がなされるなど、伝統ある芸能

    を多くの人に知ってもらう機会を設けて

    を多くの人に知ってもらう機会を設けて

    いる。実演では、一人舞・二人舞・四人

    いる。実演では、一人舞・二人舞・四人

    舞の3種類が披露され、来場者は華やか

    舞の3種類が披露され、来場者は華やか

    な衣装や荘厳な音楽に熱心に耳目を傾け

    な衣装や荘厳な音楽に熱心に耳目を傾け

    ていた。

    ていた。

     

    第2部では、渡邉卓研究開発推進機構

     

    第2部では、渡邉卓研究開発推進機構

    助教とフランス高等研究実習院教授のア

    助教とフランス高等研究実習院教授のア

    ラン・ロシェ氏が講演。つづいて平藤喜

    ラン・ロシェ氏が講演。つづいて平藤喜

    久子研究開発推進機構准教授の司会で、

    久子研究開発推進機構准教授の司会で、

    浄見氏・渡邉氏・ロシェ氏による公開討

    浄見氏・渡邉氏・ロシェ氏による公開討

    論が行われた。会場には、過去最多の約

    論が行われた。会場には、過去最多の約

    250人が来場し、盛況のうちにシンポ

    250人が来場し、盛況のうちにシンポ

    ジウムは幕を閉じた。

    ジウムは幕を閉じた。

    「古事記学」の拠点推進形成

    実演された二人舞

    浄見宮司による一人舞

    は「社会学系統の学部の人

    は「社会学系統の学部の人

    気が回復しつつある中、文

    気が回復しつつある中、文

    学部や神道文化学部でも志

    学部や神道文化学部でも志

    願者の大幅な増加が見られ

    願者の大幅な増加が見られ

    る。本学のブランドが受験

    る。本学のブランドが受験

    生に着実に浸透し、志願者

    生に着実に浸透し、志願者

    数の増加につながっている

    数の増加につながっている

    のではないか」と要因を分

    のではないか」と要因を分

    析している。

    析している。

     

    なお、本学の一般入学試

     

    なお、本学の一般入学試

    験は、2月

    験は、2月2727日(月)にB

    日(月)にB

    日程入試が行われる。セン

    日程入試が行われる。セン

    ター試験利用型入試では、

    ター試験利用型入試では、

    Ⅴ方式(Ⅱ

    Ⅴ方式(Ⅱ期)の出願を3

    期)の出願を3

    月4日(土)まで受け付け

    月4日(土)まで受け付け

    る。る。

     本学博物館の来場者が1月30日で15万人を突破した。平成25 本学博物館の来場者が1月30日で15万人を突破した。平成25年4月の名称変更から3年10カ月での大台達成となった。年4月の名称変更から3年10カ月での大台達成となった。 15万人目は京都府から同博物館の特別展「火焔型土器のデザ 15万人目は京都府から同博物館の特別展「火焔型土器のデザインと機能」(2月5日まで開催)を見るために来館したリンダ・インと機能」(2月5日まで開催)を見るために来館したリンダ・クロフォードさん。元大学講師で日本に住んで47年目。セレモニクロフォードさん。元大学講師で日本に住んで47年目。セレモニーで記念品を贈られたクロフォードさんは、自身が15万人目にーで記念品を贈られたクロフォードさんは、自身が15万人目になったことについて「びっくりした」と述べ、「今日は土器と土偶なったことについて「びっくりした」と述べ、「今日は土器と土偶を見るために来た。すごく好き。神道にも興味があり、日本人がを見るために来た。すごく好き。神道にも興味があり、日本人が神棚を通して何を見、祈っているのかを知りたい」と話した。次神棚を通して何を見、祈っているのかを知りたい」と話した。次の企画展「祭祀と神話-神道入門-」については「英語の仏教のの企画展「祭祀と神話-神道入門-」については「英語の仏教の本は多いが神道の本は少ない。ぜひ来たい」と関心を寄せた。本は多いが神道の本は少ない。ぜひ来たい」と関心を寄せた。 同博物館の及川聡副館長・学術メディアセンター事務部長は 同博物館の及川聡副館長・学術メディアセンター事務部長は「平成26年度から文化庁の博物館連携事業に取り組み、平成27「平成26年度から文化庁の博物館連携事業に取り組み、平成27年度には体制が刷新された。展示企画の充実、外部団体との連年度には体制が刷新された。展示企画の充実、外部団体との連携などが進み来館者が増えている。今回の火焔型土器展では、携などが進み来館者が増えている。今回の火焔型土器展では、新潟から出陳された国宝など魅力的な資料と当館の特徴が活か新潟から出陳された国宝など魅力的な資料と当館の特徴が活かされ、大きな反響を呼んでいる。こうしたことが来場者数の15され、大きな反響を呼んでいる。こうしたことが来場者数の15万人突破をより早めた」と話した。万人突破をより早めた」と話した。

     4月19日(水)に東京芸術劇場コンサートホールで開催される「交声曲 海道東征」コンサートに15組30名様を御招待します。応募方法等、詳細は7面をご覧ください。

    主 な 内 容  2面  平成28年度 補正予算成立、     平成29年度学年暦

      3面 成人加冠式 新成人の門出祝う

    4・5面 特集・充実の就活サポートで輝く未来を

      6面 院友会 新年院友交歓会

      7面  インフォダイジェスト、 卒業生対象に初の調査

      8面 学生リアル調査

  • 平成29年2月10日(金曜日)   (2)國 學 院 大 學 学 報第654号

    平成28年度

    補正予算成立

    事業活動収支補正予算書 平成28年4月1日から平成29年3月31日まで (単位:百万円)

    教育活動収支

    事業活動収入の部

    科 目 補正予算 予算 増 減特別収支

    事業活動収入の部

    科 目 補正予算 予算 増 減学生生徒等納付金 14,034 13,659 375 その他の特別収入 337 285 52手数料 619 615 4 特別収入計 337 285 52寄付金 170 170 0 事業活動

    支出の部資産処分差額 72 62 10

    経常費等補助金 2,141 2,052 89 特別支出計 72 62 10付随事業収入 196 197 △1 特別収支差額 265 223 42雑収入 442 320 122 [予備費] 529 529 0教育活動収入計 17,602 17,013 589  基本金組入前当年度収支差額 1,045 516 529

    事業活動支出の部

    人件費 9,712 9,720 △8  基本金組入額合計 △3,605 △3,811 206教育研究経費 5,438 5,551 △113  当年度収支差額 △2,560 △3,295 735管理経費 1,306 1,283 23  前年度繰越収支差額 1,000 △655教育活動支出計 16,456 16,554 △98  基本金取崩額 0 4

    教育活動収支差額 1,146 459 687  翌年度繰越収支差額 △1,559 △3,946教育活動外収支

    事業活動収入の部

    受取利息・配当金 195 297 △102

    (参考)

    その他の教育活動外収入 0 98 △98教育活動外収入計 195 395 △200

    事業活動支出の部

    借入金等利息 32 32 0教育活動外支出計 32 32 0

    教育活動外収支差額 163 363 △200  事業活動収入計 18,135 17,693 442経常収支差額 1,309 822 487  事業活動支出計 16,560 16,648 △88

    資金収支補正予算書 平成28年4月1日から平成29年3月31日まで (単位:百万円)収入の部

    科目 補正予算 予 算 増減学生生徒等納付金収入 14,034 13,659 375手数料収入 619 615 4寄付金収入 470 420 50補助金収入 2,164 2,072 92資産売却収入 51 0 51付随事業・収益事業収入 196 197 △1受取利息・配当金収入 195 297 △102雑収入 442 418 24借入金等収入 627 627 0前受金収入 2,991 2,997 △6その他の収入 1,472 2,524 △1,052資金収入調整勘定 △3,436 △3,252 △184当年度収入合計 19,825 20,574 △749前年度繰越支払資金 12,729 11,546 1,183収入の部合計 32,554 32,120 434

    支出の部科目 補正予算 予 算 増減

    人件費支出 9,649 9,632 17教育研究経費支出 3,831 3,969 △138管理経費支出 1,161 1,141 20借入金等利息支出 32 32 0借入金等返済支出 850 850 0施設関係支出 748 1,329 △581設備関係支出 361 360 1資産運用支出 4,461 4,218 243その他の支出 261 163 98予備費 529 529 0資金支出調整勘定 △203 △193 △10当年度支出合計 21,681 22,030 △349翌年度繰越支払資金 10,873 10,090 783支出の部合計 32,554 32,120 434

     平成29年度の学部・大学院・法科大学院の学年暦が決定した。詳細は別表の 平成29年度の学部・大学院・法科大学院の学年暦が決定した。詳細は別表のとおり(ただし入試関連行事を除く)。とおり(ただし入試関連行事を除く)。学年暦が決定平成29年度

    学部学年暦

    29年

    3月31日(金)~4月6日(木) オリエンテーション、履修ガイダンス等 4月 2日(日) 入学式 4月 7日(金) 前期授業開始 5月 1日(月) 神殿鎮座記念祭(休講) 7月17日(祝・月) 「海の日」ですが、通常授業を実施します 7月25日(火) 補講実施指定日(1~7時限)<通常授業なし> 7月27日(木) 前期授業終了 7月28日(金)~8月3日(木) 前期試験 8月 8日(火)~10日(木) 追試験 8月12日(土)~9月20日(水)夏季休暇 8月 7日(月)~10日(木) サマーセッション① 9月11日(月)~14日(木) サマーセッション② 9月21日(木) 後期授業開始 9月23日(祝・土) 「秋分の日」ですが、通常授業を実施します10月 9日(祝・月) 「体育の日」ですが、通常授業を実施します11月 4日(土) 国学院大学創立記念日(休業日)11月23日(祝・木) 「勤労感謝の日」ですが、通常授業を実施します12月23日(祝・土) 「天皇誕生日」ですが、通常授業を実施します12月25日(月) 年内授業終了12月26日(火) 補講実施指定日(1~7時限)<通常授業なし>12月27日(水)~

    平成30年1月5日(金)冬季休暇

    30年

    1月 6日(土) 授業再開 1月13日(土) 大学入試センター試験会場のため休講 1月22日(月) 後期授業終了 1月23日(火) 補講実施指定日(1~7時限)<通常授業なし> 1月24日(水)~1月30日(火)学年試験 2月 6日(火)~8日(木) 追試験 3月18日(日) 卒業式(予定)

    3月19日(月)~22日(木)スプリングセッション(21日(祝・水)は「春分の日」ですが、通常授業を実施します)

    大学院学年暦

    29年

    4月 1日(土) 大学院入学式 新入生履修指導 4月 1日(土)~6日(木) オリエンテーション・履修ガイダンス 4月 7日(金) 通年・前期授業開始 4月14日(金) 通年・前期開講科目履修登録締切(正午) 5月 1日(月) 神殿鎮座記念祭(休講) 7月17日(祝・月) 「海の日」ですが、通常授業を実施します 7月27日(木) 前期授業終了 7月28日(金)~8月3日(木) 前期補講・集中講義 7月28日(金)~9月20日(水)夏季休暇 9月21日(木) 後期授業開始 9月23日(祝・土) 「秋分の日」ですが、通常授業を実施します 9月28日(木) 後期開講科目履修登録締切(正午)10月 9日(月・祝) 「体育の日」ですが、通常授業を実施します11月 4日(土) 国学院大学創立記念日(休業日)  11月23日(祝・木) 「勤労感謝の日」ですが、通常授業を実施します12月23日(祝・土) 「天皇誕生日」ですが、通常授業を実施します12月25日(月) 年内授業終了12月28日(木)~

    平成30年1月5日(金)冬季休暇

    ◆資金収支予算

     

    資金収支予算は、会計年度

     

    資金収支予算は、会計年度

    中のすべての収入予算および

    中のすべての収入予算および

    支出予算の内容と支払資金の

    支出予算の内容と支払資金の

    顛末を明らかにすることを目

    顛末を明らかにすることを目

    的としている。

    的としている。

    ◆事業活動収支予算

     

    事業活動収支予算は、①教

     

    事業活動収支予算は、①教

    育活動

    育活動 ②教育活動以外の経

    ②教育活動以外の経

    常的な活動

    常的な活動 ③

    ①②以外の活

    ①②以外の活

    法科大学院学年暦

    29年

    4月 3日(月) 通年・前期授業開始 4月 8日(土) 通年・前期開講科目…履修登録締切 4月10日(月)~15日(土) 履修取消期間 5月 1日(月) 神殿鎮座記念祭(休講) 7月17日(祝・月) 「海の日」ですが、通常授業を実施します 7月22日(土) 前期授業終了 7月24日(月)~26日(水) 前期補講 7月27日(木)~29日(土) フォローアップデイズ 7月31日(月)~8月5日(土) 前期期末試験 8月 7日(月)~9月20日(水)夏季休暇 8月24日(木)~25日(金) 前期追試験 9月21日(木)   後期授業開始 9月27日(水) 後期開講科目履修登録締切 9月28日(木)~10月4日(水)履修取消期間 9月23日(祝・土) 「秋分の日」ですが、通常授業を実施します10月 9日(祝・月) 「体育の日」ですが、通常授業を実施します11月23日(祝・木) 「勤労感謝の日」ですが、通常授業を実施します12月23日(祝・土) 「天皇誕生日」ですが、通常授業を実施、年内授業終了12月27日(水)~

    平成30年1月5日(金)冬季休暇

    30年

    1月 6日(土) 授業再開 1月13日(土) 大学入試センター試験会場のため休講 1月22日(月) 後期授業終了 1月23日(火)~25日(木) 後期補講 1月26日(金)~29日(月) フォローアップデイズ 1月30日(火)~2月3日(土) 後期期末試験 2月13日(火)~14日(水) 後期追試験 3月16日(金) 学位記授与式

    大学院学年暦

    30年

    1月 6日(土) 授業再開 1月 9日(火) 「修士学位申請論文」提出締切(正午) 1月13日(土) 大学入試センター試験会場のため休講 1月22日(月) 後期授業終了 1月23日(火)~1月30日(火)後期補講・集中講義 3月16日(金) 学位記授与式

    と話した。

     

    加冠式は、奈良・平安時

    代の成人儀式で、貴顕社会

    において最も重要な通過儀

    礼。男子は元服、初冠など

    と、女子は裳着、髪上など

    と称された。

     建国記念祭(斎主:大野靖仁 建国記念祭(斎主:大野靖仁神殿奉斎員・神道研修事務部長)神殿奉斎員・神道研修事務部長)が、2月11日午前11時から渋谷が、2月11日午前11時から渋谷キャンパス神殿で執り行われキャンパス神殿で執り行われた。参列した坂口た。参列した坂口𠮷一理事長、一理事長、赤井益久学長をはじめ、本法人赤井益久学長をはじめ、本法人傘下諸学校の役教職員・学生な傘下諸学校の役教職員・学生などは、建国のはじめを祝い、国どは、建国のはじめを祝い、国の平安と発展を祈念した。の平安と発展を祈念した。

    建国記念祭を斎行

     

    平成

     

    平成2828年度学校法人国学院大学補正予算は、1月

    年度学校法人国学院大学補正予算は、1月2626日開日開

    催の理事会・評議員会で承認、成立した。

    催の理事会・評議員会で承認、成立した。

    動に対応する事業活動収支お

    動に対応する事業活動収支お

    よび事業活動支出の内容を明

    よび事業活動支出の内容を明

    らかにするとともに、当該会

    らかにするとともに、当該会

    計年度において基本金に組み

    計年度において基本金に組み

    入れる額を控除した、当該会

    入れる額を控除した、当該会

    計年度の諸活動に対応するす

    計年度の諸活動に対応するす

    べての事業活動および事業活

    べての事業活動および事業活

    動支出の均衡の状態を明らか

    動支出の均衡の状態を明らか

    にすることを目的としてい

    にすることを目的としてい

    る。つまり、「3つの活動に

    る。つまり、「3つの活動に

    対応する事業活動収入及び事

    対応する事業活動収入及び事

    業活動支出の内容を明らかに

    業活動支出の内容を明らかに

    する」=区分経理、「均衡の状

    する」=区分経理、「均衡の状

    態を明らかにする」=収支の

    態を明らかにする」=収支の

    均衡を主な目的としている。

    均衡を主な目的としている。

     

    詳細は、本学ホームページ

     

    詳細は、本学ホームページ

    に掲載している。

    に掲載している。

    (財務部

    (財務部

    経理課)

    経理課)

  • (3)   平成29年2月10日(金曜日) 國 學 院 大 學 学 報 第654号

     

    訃 

    報松村博名誉教授

     

    本学名誉

     

    本学名誉

    教授の松村

    教授の松村

    博氏が1月

    博氏が1月

    1313日に逝

    日に逝

    2人が合格

    税理士試験

    成人加冠式

    成人加冠式

    新成人の門出祝う

    新成人の門出祝う

    新成人に冠を授ける武田学部長

    神殿に進む新成人ら

     

    神道文化学部が主催する

     

    神道文化学部が主催する

    第1010回成人加冠式が、1月

    回成人加冠式が、1月

    2121日午後2時から渋谷キャ

    日午後2時から渋谷キャ

    ンパス120周年記念2号

    ンパス120周年記念2号

    館祭式教室で執り行われ

    館祭式教室で執り行われ

    た。今回は、事前に申し込

    た。今回は、事前に申し込

    みがあった神道文化学部を

    みがあった神道文化学部を

    はじめ各学部の男子学生

    はじめ各学部の男子学生2828

    人、女子学生

    人、女子学生3131人からなる

    人からなる

    新成人が参列した。新成人

    新成人が参列した。新成人

    たちは、男性は衣冠や狩

    たちは、男性は衣冠や狩

    衣、女性は斎服や正服を身

    衣、女性は斎服や正服を身

    につけ式に臨んだ。新成人

    につけ式に臨んだ。新成人

    が着用した正装衣冠は、院

    が着用した正装衣冠は、院

    友神職会東京都支部から寄

    友神職会東京都支部から寄

    贈されたもの。

    贈されたもの。

     

    加冠之儀では、武田秀章

     

    加冠之儀では、武田秀章

    神道文化学部長・教授、新

    神道文化学部長・教授、新

    富康央人間開発学部長・教

    富康央人間開発学部長・教

    授ら6人の教職員が加冠役

    授ら6人の教職員が加冠役

    となり、男子には冠や烏帽

    となり、男子には冠や烏帽

    子を、女子には

    子を、女子には釵さいさい子しや額ぬかぬか当あてあて

    を新成人一人ひとりの頭上

    を新成人一人ひとりの頭上

    に授けた。

    に授けた。

     

    続いて武田学部長が「『古

     

    続いて武田学部長が「『古

    事記』には神々が幾多の試

    事記』には神々が幾多の試

    練を乗り越える物語が語ら

    練を乗り越える物語が語ら

    れている。新成人の皆さん

    れている。新成人の皆さん

    も、幾多の試練を乗り越え

    も、幾多の試練を乗り越え

    立派な大人になることを祈

    立派な大人になることを祈

    念している」と祝辞を述べ

    念している」と祝辞を述べ

    た。倉田周星君(神文2)が

    た。倉田周星君(神文2)が

    「国学院大学の名に恥じぬ

    「国学院大学の名に恥じぬ

    よう社会に貢献する人物と

    よう社会に貢献する人物と

    して邁進していく」と決意

    して邁進していく」と決意

    を新たにした。その後、神殿

    を新たにした。その後、神殿

    に移り多数の保護者が見守

    に移り多数の保護者が見守

    る中、大学神殿報告之儀が

    る中、大学神殿報告之儀が

    執り行われた。修祓の後、学

    執り行われた。修祓の後、学

    生代表が誓詞を奏上し、全

    生代表が誓詞を奏上し、全

    員で拝礼した。

    員で拝礼した。

     

    再び祭式教室に戻って行

     

    再び祭式教室に戻って行

    われた祝賀之儀では、学生

    われた祝賀之儀では、学生

    有志による神楽舞などが披

    有志による神楽舞などが披

    露された。

    露された。

     

    参列した新成人の柳下桂

     

    参列した新成人の柳下桂

    一郎君(史2)は、「神職

    一郎君(史2)は、「神職

    課程を履修していないので

    課程を履修していないので

    貴重な経験だった。大人に

    貴重な経験だった。大人に

    なったことを自覚して残り

    なったことを自覚して残り

    の学生生活を過ごしたい」

    の学生生活を過ごしたい」

    と話した。

    と話した。

     

    加冠式は、奈良・平安時

     

    加冠式は、奈良・平安時

    代の成人儀式で、貴顕社会

    代の成人儀式で、貴顕社会

    において最も重要な通過儀

    において最も重要な通過儀

    礼。男子は元服、初冠など

    礼。男子は元服、初冠など

    と、女子は裳着、髪上など

    と、女子は裳着、髪上など

    と称された。

    と称された。

     

    本学では、教育・研究について

     

    本学では、教育・研究について

    一層の充実をはかるため、平成

    一層の充実をはかるため、平成2828

    年度教育充実資金(維持費)のご

    年度教育充実資金(維持費)のご

    協力をお願いいたしましたとこ

    協力をお願いいたしましたとこ

    ろ、新たに

    ろ、新たに1717人の方よりご寄付を

    人の方よりご寄付を

    たまわりました。

    たまわりました。

     

    昨年

     

    昨年1111月号に引き続き、ここに

    月号に引き続き、ここに

    芳名を掲載し、重ねて深甚の謝意

    芳名を掲載し、重ねて深甚の謝意

    を表します。

    を表します。

    ▼北海道▽藤山敬廣殿▽森泰文殿

    ▽藤山敬廣殿▽森泰文殿

    ▼宮城県▽今野良司殿

    ▽今野良司殿▼茨城県▽

    鈴木伸吾殿

    鈴木伸吾殿▼群馬県▽神戸一美殿

    ▽神戸一美殿

    ▼埼玉県▽綾部晃義殿▽金子諭殿

    ▽綾部晃義殿▽金子諭殿

    ▽馬場和美殿

    ▽馬場和美殿▼千葉県▽朝比奈朋

    ▽朝比奈朋

    恵殿▽平山公治殿

    恵殿▽平山公治殿▼神奈川県▽松▽松

    尾晶弘殿▽森克巳殿

    尾晶弘殿▽森克巳殿▼長野県▽井▽井

    出誠殿

    出誠殿▼岐阜県▽大沢稔彦殿

    ▽大沢稔彦殿▼静

    岡県▽馬場啓次殿

    ▽馬場啓次殿▼愛知県▽竹内

    ▽竹内

    順治殿

    順治殿▼鹿児島県▽三重孝行殿

    ▽三重孝行殿

    教育充実資金(維持費)寄付者芳名

     

    平成

     

    平成2828年度の税理士試験

    年度の税理士試験

    結果が、昨年

    結果が、昨年1212月1616日に国

    日に国

    税庁から発表された。本学

    税庁から発表された。本学

    からは大学院生の浅野拳斗

    からは大学院生の浅野拳斗

    2020年を見据えボランティアガイドを体験ボランティアガイドを体験 2020年の東京オリンピック・パラリンピックを見据えて、文化や多様性を発 2020年の東京オリンピック・パラリンピックを見据えて、文化や多様性を発信できるボランティアガイドを育成しようと「学生ボランティアガイド体験講信できるボランティアガイドを育成しようと「学生ボランティアガイド体験講座」(渋谷区共催)が2月7日午後2時から渋谷キャンパスで開催された。ボ座」(渋谷区共催)が2月7日午後2時から渋谷キャンパスで開催された。ボランティアステーションが主催した同企画は、昨年10月に本学で行われた、東ランティアステーションが主催した同企画は、昨年10月に本学で行われた、東京五輪・パラリンピックに向けた渋谷区への施策提案のプレゼンテーションで京五輪・パラリンピックに向けた渋谷区への施策提案のプレゼンテーションで「渋谷区長賞」に選ばれたもの。受賞をきっかけに、企画した2人の学生を中「渋谷区長賞」に選ばれたもの。受賞をきっかけに、企画した2人の学生を中心に具体的な実現に向けて準備が進められてきた。心に具体的な実現に向けて準備が進められてきた。 当日は、本学学生のほか、渋谷区内の大学の学生や高校生など約40人が参 当日は、本学学生のほか、渋谷区内の大学の学生や高校生など約40人が参加。日本文化やバリアフリーなどを学ぶ体験イベントやグループワークを行っ加。日本文化やバリアフリーなどを学ぶ体験イベントやグループワークを行った。た。 隣接する氷川神社の境内で行われた「神社×バリアフリー」では、手水の使 隣接する氷川神社の境内で行われた「神社×バリアフリー」では、手水の使い方や参拝の作法を学んだ上で、学生たちが車椅子に乗って神社での参拝を体い方や参拝の作法を学んだ上で、学生たちが車椅子に乗って神社での参拝を体験した。車椅子利用者と介助者を体験した学生たちは、段差やくぼみのある石験した。車椅子利用者と介助者を体験した学生たちは、段差やくぼみのある石畳の参道に車輪を取られやすいことや、乗車したままでは手水を上手に使えな畳の参道に車輪を取られやすいことや、乗車したままでは手水を上手に使えないことなど、日常生活では気づかない発見を得たようだった。いことなど、日常生活では気づかない発見を得たようだった。 参加した永井伶奈さ 参加した永井伶奈さん(日文3)は、「車ん(日文3)は、「車椅子に乗った人や外国椅子に乗った人や外国人といった多様な視点人といった多様な視点に立って考えることがに立って考えることができて、良い勉強になできて、良い勉強になった」と語った。った」と語った。 講座を企画した学生 講座を企画した学生たちは、今後も継続したちは、今後も継続してイベントを開催し学てイベントを開催し学外にネットワークを広外にネットワークを広げていく予定だ。げていく予定だ。

    増田寛也氏講演

    「人口減少時代の処方箋」

    君(博前経1)と修了生の

    君(博前経1)と修了生の

    箭内雄太氏(平

    箭内雄太氏(平2020卒・卒・116116期

    経、平

    経、平2222修・修・118118期博前経)

    期博前経)

    の2人が合格した。

    の2人が合格した。

     

    この他、税法などに関す

     

    この他、税法などに関す

    る優れた著書や論文を表彰

    る優れた著書や論文を表彰

    する第

    する第2525回租税資料館賞

    回租税資料館賞

    (公益財団法人租税資料館

    (公益財団法人租税資料館

    主催)の「租税資料館奨励

    主催)の「租税資料館奨励

    賞の部」に萩生田宗司氏

    賞の部」に萩生田宗司氏

    (平(平2828修・修・124124期博前経)の

    期博前経)の

    「家族信託を巡る課税関係

    「家族信託を巡る課税関係

    について―受益者連続型信

    について―受益者連続型信

    託を中心として―」が選ば

    託を中心として―」が選ば

    れた。

    れた。

     

    試験合格と受賞の祝賀会

     

    試験合格と受賞の祝賀会

    が、1月

    が、1月2121日午後6時から

    日午後6時から

    渋谷キャンパス若木タワー

    渋谷キャンパス若木タワー

    有栖川宮記念ホールで開催

    有栖川宮記念ホールで開催

    され、多くの教職員や卒業

    され、多くの教職員や卒業

    去。去。9393歳。通夜は1月

    歳。通夜は1月1616日

    に、告別式は翌

    に、告別式は翌1717日に、ラ

    日に、ラ

    イフケア津田沼(千葉県習

    イフケア津田沼(千葉県習

    志野市)で執り行われた。

    志野市)で執り行われた。

    喪主は妻の松村照子氏。

    喪主は妻の松村照子氏。

     

    松村氏は大正

     

    松村氏は大正1212年生ま

    年生ま

    れ。昭和

    れ。昭和2424年本学専門部卒

    年本学専門部卒

    業、業、2828年同政経学部卒業。

    年同政経学部卒業。

    同年本学政経学部室副手、

    同年本学政経学部室副手、

    2929年商学研究室助手、

    年商学研究室助手、3636年

    経済学部専任講師、

    経済学部専任講師、3939年助年助

    教授、

    教授、4545年教授。平成6年

    年教授。平成6年

    定年退職。同年名誉教授。

    定年退職。同年名誉教授。

    在職中、経済学部第二部

    在職中、経済学部第二部

    長、就職部長などを歴任。

    長、就職部長などを歴任。

     

    専門は中小企業会計。

     

    専門は中小企業会計。

    生、後輩の大学院生が祝福

    生、後輩の大学院生が祝福

    に駆けつけた。

    に駆けつけた。

     

    合格者の一人、箭内氏は

     

    合格者の一人、箭内氏は

    「これまで自分に投資して

    「これまで自分に投資して

    きたが、今回の合格で少し

    きたが、今回の合格で少し

    回収できたと思う。これか

    回収できたと思う。これか

    らは税理士として更に頑張

    らは税理士として更に頑張

    っていきたい」と抱

    っていきたい」と抱

    負を述べた。

    負を述べた。

     

    多くの学生を合格

     

    多くの学生を合格

    に導いてきた小宮山

    に導いてきた小宮山

    隆大学院客員教授

    隆大学院客員教授

    は、院友の税理士で

    は、院友の税理士で

    税務会計人会を結成

    税務会計人会を結成

    することを明らかに

    することを明らかに

    し、「自立した税理

    し、「自立した税理

    士への支援を行って

    士への支援を行って

    いきたい」と、今後

    いきたい」と、今後

    の構想を語った。

    の構想を語った。

     

    本学経済学部では開設

     

    本学経済学部では開設5050周年を

    周年を

    記念し、「地方創生」をテーマと

    記念し、「地方創生」をテーマと

    した連続講演会を昨年から開催。

    した連続講演会を昨年から開催。

    その最後を飾る第3回の講演が1

    その最後を飾る第3回の講演が1

    月2121日、午後2時から渋谷キャン

    日、午後2時から渋谷キャン

    パス学術メディアセンター常磐松

    パス学術メディアセンター常磐松

    ホールで、現在、野村総合研究所

    ホールで、現在、野村総合研究所

    顧問と東京大学公共政策大学院客

    顧問と東京大学公共政策大学院客

    員教授を務める増田寛也氏を講師

    員教授を務める増田寛也氏を講師

    に迎え、「人口減少時代の処方

    に迎え、「人口減少時代の処方

    箋」の演題で行われた。

    箋」の演題で行われた。

     

    かつて岩手県知事、総務相を歴

     

    かつて岩手県知事、総務相を歴

    任した増田氏は冒頭で、地方創生

    任した増田氏は冒頭で、地方創生

    について「根本には人口減少(の

    について「根本には人口減少(の

    問題)があり、これはわが国が将

    問題)があり、これはわが国が将

    来にかけて避けて通れないこと」

    来にかけて避けて通れないこと」

    と説明。合わせて「東京一極集中

    と説明。合わせて「東京一極集中

    をどう考えるかが重要」と問題を

    をどう考えるかが重要」と問題を

    提起した。

    提起した。

     

    加えて地方の活性化に、「地方で

     

    加えて地方の活性化に、「地方で

    の雇用の場の創出」や、長時間労働

    の雇用の場の創出」や、長時間労働

    の抑制を軸とした「働き方改革」、

    の抑制を軸とした「働き方改革」、

    AI、ロボットほかを活用した「イ

    AI、ロボットほかを活用した「イ

    ノベーション」などの必要性を説

    ノベーション」などの必要性を説

    き、地域によって異なる将来の人

    き、地域によって異なる将来の人

    口動向や、地方圏からの若年人材

    口動向や、地方圏からの若年人材

    の流出傾向、高齢化問題などをデ

    の流出傾向、高齢化問題などをデ

    ータに基づいて示した。

    ータに基づいて示した。

     

    増田氏は今後の課題のひとつと

     

    増田氏は今後の課題のひとつと

    して仕事の問題を挙げ、「新たな

    して仕事の問題を挙げ、「新たな

    仕事と投資の流れを作り、労働生

    仕事と投資の流れを作り、労働生

    産性、賃金水準を引き上げつつ、

    産性、賃金水準を引き上げつつ、

    若者を惹きつけるような職場を増

    若者を惹きつけるような職場を増

    やすことが課題」とまとめた。

    やすことが課題」とまとめた。

     

    聴講した石渡峻大君(経営3)

     

    聴講した石渡峻大君(経営3)

    は「公務員志望なので、どういう

    は「公務員志望なので、どういう

    政策を実現したら地方が元気にな

    政策を実現したら地方が元気にな

    っていくのかを考えるきっかけに

    っていくのかを考えるきっかけに

    なった」と話し、平川敦美さん

    なった」と話し、平川敦美さん

    (同)は「ブラック企業などの労

    (同)は「ブラック企業などの労

    働問題が地方の人口減少の一因だ

    働問題が地方の人口減少の一因だ

    と聞いて、とても興味深かった」

    と聞いて、とても興味深かった」

    とそれぞれ感想を語った。

    とそれぞれ感想を語った。

  • 平成29年2月10日(金曜日)   (4)國 學 院 大 學 学 報第654号

    〈川崎市教委=中学校教諭(社会科)〉

     

    藤田

    優さん

    (神奈川県・経済学部経済ネットワーキング学科)

     

    3年次から大学主催の教職総合ゼ

     

    3年次から大学主催の教職総合ゼ

    ミナールを受講しました。普段の勉強、採用試験

    ミナールを受講しました。普段の勉強、採用試験

    への学習に加え、このゼミナールの課題に取り組

    への学習に加え、このゼミナールの課題に取り組

    む日々はとても大変でした。しかし、大変だから

    む日々はとても大変でした。しかし、大変だから

    と課題をただこなすのではなく、一つ一つの課題

    と課題をただこなすのではなく、一つ一つの課題

    に、その都度全力で取り組んだからこそ、自分の

    に、その都度全力で取り組んだからこそ、自分の

    力になったのだと思います。就活は日々大変かと

    力になったのだと思います。就活は日々大変かと

    思いますが、どんなに忙しくてもやらなくてはい

    思いますが、どんなに忙しくてもやらなくてはい

    けないことには、妥協せず取り組んでください。

    けないことには、妥協せず取り組んでください。

    〈長野県教委=高等学校教諭(国語科)〉

     

    横山

    菜摘さん

    (長野県・文学部日本文学科)

     

    教職センターの企画である教職総

     

    教職センターの企画である教職総

    合ゼミナールを受講し、教師を経験された先生方

    合ゼミナールを受講し、教師を経験された先生方

    の指導を受けたことや、ともに教師を目指す仲間

    の指導を受けたことや、ともに教師を目指す仲間

    と励まし合って、目標に向かって努力できたこと

    と励まし合って、目標に向かって努力できたこと

    が、採用試験を乗り越えられた理由だと思ってい

    が、採用試験を乗り越えられた理由だと思ってい

    ます。2年から始めたスクールボランティアや方

    ます。2年から始めたスクールボランティアや方

    言研究会での活動は、現在の学校や生徒を知り、

    言研究会での活動は、現在の学校や生徒を知り、

    自身の視野を広げ、知識を増やすことにつながり

    自身の視野を広げ、知識を増やすことにつながり

    ました。最後は自分を信じてがんばってくださ

    ました。最後は自分を信じてがんばってくださ

    い。い。

    〈古河電気工業〉佐々木

    愛実さん

    (東京都・法学部法律学科)

     

    私は教職課程を取っており教育実

     

    私は教職課程を取っており教育実

    習が6月にあったので、インターン

    習が6月にあったので、インターン

    シップに参加し情報収集をしたり、自己分析を早

    シップに参加し情報収集をしたり、自己分析を早

    めにしてアドバイザーの方に見ていただいたりな

    めにしてアドバイザーの方に見ていただいたりな

    ど、早めの就職活動を心掛けました。自己分析

    ど、早めの就職活動を心掛けました。自己分析

    は、面接で質問された際にアピールしたい内容を

    は、面接で質問された際にアピールしたい内容を

    素直に伝えられたので、しっかりと自分の人生を

    素直に伝えられたので、しっかりと自分の人生を

    振り返っておくと良いと思います。自分をよく知

    振り返っておくと良いと思います。自分をよく知

    って、納得のいく就職活動ができるように頑張っ

    って、納得のいく就職活動ができるように頑張っ

    てください。

    てください。

    〈みずほ証券〉森田

    渓介君

    (埼玉県・人間開発学部健康体育学科)

     

    面接対策を早期に行いました。学

     

    面接対策を早期に行いました。学

    校の面接対策講座に参加し、面接の

    校の面接対策講座に参加し、面接の

    難しさを痛感し、日常会話から言葉遣いや受け答

    難しさを痛感し、日常会話から言葉遣いや受け答

    え方を改善しました。その結果、本番では飾るこ

    え方を改善しました。その結果、本番では飾るこ

    となく堂々と面接官に思いを伝えることができま

    となく堂々と面接官に思いを伝えることができま

    した。取り組んでよかったと感じていることは部

    した。取り組んでよかったと感じていることは部

    活動です。自分の目標に向かって毎日コツコツ頑

    活動です。自分の目標に向かって毎日コツコツ頑

    張り続ける、という経験を大学4年間で体現でき

    張り続ける、という経験を大学4年間で体現でき

    たからです。前向きに一喜一憂しながら、最後ま

    たからです。前向きに一喜一憂しながら、最後ま

    で諦めず、頑張り抜いてください!

    で諦めず、頑張り抜いてください!

    〈富士通〉何

    晴惠さん

    (東京都・経済学部経営学科)

     

    就活は「先の見えない不安との闘

     

    就活は「先の見えない不安との闘

    い」以上に、「短期間で過去

    い」以上に、「短期間で過去2020年の年の

    自分を振り返って今の自分と向き合う絶好のチャ

    自分を振り返って今の自分と向き合う絶好のチャ

    ンス」だったと思います。私は、自分にしか伝え

    ンス」だったと思います。私は、自分にしか伝え

    られないエピソードを、自分の言葉で表現するよ

    られないエピソードを、自分の言葉で表現するよ

    う心掛けていました。後は、緊張感漂う空気に潰

    う心掛けていました。後は、緊張感漂う空気に潰

    されないために、根拠のない自信だけは面接室に

    されないために、根拠のない自信だけは面接室に

    持ち込むようにしていました!(笑)これから皆

    持ち込むようにしていました!(笑)これから皆

    さんが、就活を通してたくさんの決断の場面を乗

    さんが、就活を通してたくさんの決断の場面を乗

    り越えられることを願っています。

    り越えられることを願っています。

    3年次の6月以前に

    準備開始

     

    現在の一般企業の就活は

     

    現在の一般企業の就活は

    3月にエントリー開始、6

    3月にエントリー開始、6

    月に選考開始となる。6月

    月に選考開始となる。6月

    の選考へ向け、事前の書類

    の選考へ向け、事前の書類

    選考であるエントリーシー

    選考であるエントリーシー

    トの受け付けと結果通知は

    トの受け付けと結果通知は

    多くの企業が3月に始め5

    多くの企業が3月に始め5

    月までに集中している。3

    月までに集中している。3

    月までに準備が必要だ。2

    月までに準備が必要だ。2

    019年卒(現2年生)の

    019年卒(現2年生)の

    エントリー開始は2月中に

    エントリー開始は2月中に

    ずれ込む可能性もあるとの

    ずれ込む可能性もあるとの

    情報もある。時期に関して

    情報もある。時期に関して

    は、常に最新の情報をニュ

    は、常に最新の情報をニュ

    ースなどから得るようにし

    ースなどから得るようにし

    たい。

    たい。

     

    近年、業務を実際に体験

     

    近年、業務を実際に体験

    するインターンシップを実

    するインターンシップを実

    施する企業や取り組む学生

    施する企業や取り組む学生

    数が増加している。

    数が増加している。

     

    学生にとっては社風や実

     

    学生にとっては社風や実

    際の業務の大変さを間近で

    際の業務の大変さを間近で

    見ることができ、仕事やワ

    見ることができ、仕事やワ

    ークライフバランスなど気

    ークライフバランスなど気

    になるポイントについて生

    になるポイントについて生

    の声を聞ける重要な機会

    の声を聞ける重要な機会

    だ。面接などの際にも実際

    だ。面接などの際にも実際

    に体験し考えたことを話せ

    に体験し考えたことを話せ

    るので、現状に即した回答

    るので、現状に即した回答

    ができる。企業にとっても

    ができる。企業にとっても

    「イメージと違った」「忙

    「イメージと違った」「忙

    しすぎる」などといった入

    しすぎる」などといった入

    社後のミスマッチを防ぐ意

    社後のミスマッチを防ぐ意

    味がある。

    味がある。

     

    就活を本格始動させる時

     

    就活を本格始動させる時

    期としては、インターンシ

    期としては、インターンシ

    ップに参加する3年の夏が

    ップに参加する3年の夏が

    望ましい。できれば、どの

    望ましい。できれば、どの

    会社のインターンシップに

    会社のインターンシップに

    参加するか考える時間も夏

    参加するか考える時間も夏

    以前に取りたい。毎年6、

    以前に取りたい。毎年6、

    7月には1〜3年生を対象

    7月には1〜3年生を対象

    としたブースがキャリアサ

    としたブースがキャリアサ

    ポート課に置かれる。キャ

    ポート課に置かれる。キャ

    リタス・リクナビ・マイナ

    リタス・リクナビ・マイナ

    ビの大手3社の担当者が来

    ビの大手3社の担当者が来

    校し、アドバイスや受け付

    校し、アドバイスや受け付

    けをしてくれる。学内にブ

    けをしてくれる。学内にブ

    ースがあることで利用が

    ースがあることで利用が

    一般企業

    2次試験対策を活用

     

    依然として公務員人気は

     

    依然として公務員人気は

    根強い。本学から受験する

    根強い。本学から受験する

    学生が多いのは地方上級や

    学生が多いのは地方上級や

    市役所の試験だ。一般的な

    市役所の試験だ。一般的な

    試験対策は3年次に1年間

    試験対策は3年次に1年間

    の勉強。法学部では公務員

    の勉強。法学部では公務員

    試験の科目を履修すること

    試験の科目を履修すること

    もあるが、知識を試験で発

    もあるが、知識を試験で発

    揮することが求められるた

    揮することが求められるた

    め、それだけでは不十分

    め、それだけでは不十分

    だ。だ。

     

    受験する学生にとって一

     

    受験する学生にとって一

    番重要なことは、3年次の

    番重要なことは、3年次の

    学年末試験終了後の2月に

    学年末試験終了後の2月に

    公務員試験対策ゼミ(面

    公務員試験対策ゼミ(面

    接、集団討論、時事・小論

    接、集団討論、時事・小論

    文対策)に参加すること

    文対策)に参加すること

    だ。最近の試験で重きが置

    だ。最近の試験で重きが置

    かれている2次試験(人物

    かれている2次試験(人物

    評価試験)を重点的に対策

    評価試験)を重点的に対策

    している。1次試験から2

    している。1次試験から2

    次試験までは約1カ月しか

    次試験までは約1カ月しか

    ないため、1次の後に2次

    ないため、1次の後に2次

    対策をしても遅い。2月の

    対策をしても遅い。2月の

    時点で対策しておくことを

    時点で対策しておくことを

    勧める。

    勧める。

     

    予備校に通わず試験対策

     

    予備校に通わず試験対策

    をしている学生向けに2、

    をしている学生向けに2、

    3月の「独学者向け短期集

    3月の「独学者向け短期集

    中講座」で公務員試験によ

    中講座」で公務員試験によ

    く出題される分野をまとめ

    く出題される分野をまとめ

    ており、この講座は2年次

    ており、この講座は2年次

    から参加することもでき

    から参加することもでき

    る。また、4〜

    る。また、4〜1010月に「独

    月に「独

    学者向け対策講座」を計

    学者向け対策講座」を計1010

    回で開講している。独学で

    回で開講している。独学で

    はわかりにくい分野につい

    はわかりにくい分野につい

    て無料で解説しているの

    て無料で解説しているの

    で、不得意な分野だけ受講

    で、不得意な分野だけ受講

    し補強することもできる。

    し補強することもできる。

     

    学外提携講座としてTA

     

    学外提携講座としてTA

    Cの公務員講座を割引価格

    Cの公務員講座を割引価格

    で受けることができる。数

    で受けることができる。数

    的処理などが苦手な学生は

    的処理などが苦手な学生は

    1・2年次に「公務員基礎

    1・2年次に「公務員基礎

    講座」を受講してはどうだ

    講座」を受講してはどうだ

    ろう。3年次

    ろう。3年次から始まる

    から始まるス

    タンダードな公務員講座を

    タンダードな公務員講座を

    受ける前の準備になる。

    受ける前の準備になる。

    売り手市場も

    人気は関東圏に集中

     

    御朱印めぐりなどによる

     

    御朱印めぐりなどによる

    神社ブームの到来で、全国

    神社ブームの到来で、全国

    でも数少ない神職養成課程

    でも数少ない神職養成課程

    を持つ本学に多数の求人が

    を持つ本学に多数の求人が

    集まる。約150人の奉職

    集まる。約150人の奉職

    希望者に対し、1月末現

    希望者に対し、1月末現

    在、182社から290人

    在、182社から290人

    分の求人が来ている。しか

    分の求人が来ている。しか

    し求人は欠員補充のケース

    し求人は欠員補充のケース

    が多く、1社から1、2人

    が多く、1社から1、2人

    分しか求人が来ない。東京

    分しか求人が来ない。東京

    近郊の出身者が半分を占め

    近郊の出身者が半分を占め

    る神道文化学部生は、関東

    る神道文化学部生は、関東

    圏の神社への奉職を希望す

    圏の神社への奉職を希望す

    るが、奉職期間が限られる

    るが、奉職期間が限られる

    神社も多いため、マッチン

    神社も多いため、マッチン

    グが難しい面もある。

    グが難しい面もある。

     

    1〜3年次は神社での祭

     

    1〜3年次は神社での祭

    礼などで奉仕する助勤に積

    礼などで奉仕する助勤に積

    極的に参加することが望ま

    極的に参加することが望ま

    しい。授業や所定の神社実

    しい。授業や所定の神社実

    習だけではつかみきれない

    習だけではつかみきれない

    実務を知るきっかけにな

    実務を知るきっかけにな

    る。また、御朱印人気の影

    る。また、御朱印人気の影

    響で筆書きが上手な人は重

    響で筆書きが上手な人は重

    宝される。資格では運転免

    宝される。資格では運転免

    許が必須扱いだ。

    許が必須扱いだ。

     

    3年次の学年末試験後に

     

    3年次の学年末試験後に

    奉職希望調査票を提出し、

    奉職希望調査票を提出し、

    それを元に個人面談を重ね

    それを元に個人面談を重ね

    て志望先を絞り込んでい

    て志望先を絞り込んでい

    く。一般企業への就活との

    く。一般企業への就活との

    一番の違いは、1つの神社

    一番の違いは、1つの神社

    の選考を受けている間は他

    の選考を受けている間は他

    の神社を受けられず、受け

    の神社を受けられず、受け

    入れ先の決定後は他の神社

    入れ先の決定後は他の神社

    の選考を受けることができ

    の選考を受けることができ

    ないことだ。

    ないことだ。

     

    女性の奉職も以前に比べ

     

    女性の奉職も以前に比べ

    求人数は増加しているが、

    求人数は増加しているが、

    宿直の問題や更衣室の確保

    宿直の問題や更衣室の確保

    など受け入れ態勢が整わな

    など受け入れ態勢が整わな

    い神社も多い。神道研修事

    い神社も多い。神道研修事

    務部の大野靖仁部長は女子

    務部の大野靖仁部長は女子

    学生の奉職先に細心の注意

    学生の奉職先に細心の注意

    を払い過去の奉職者名簿を

    を払い過去の奉職者名簿を

    調べ女性受け入れの前例な

    調べ女性受け入れの前例な

    どを入念にチェック。受け

    どを入念にチェック。受け

    入れ先の神社を交えた話し

    入れ先の神社を交えた話し

    合いも行う。

    合いも行う。

    神社界

    公務員

    卒業生の就職先

    (平成27年度)

    卒業生の就職先

    (平成27年度)

    卒業生の就職先

    (平成27年度)

    一般企業60.5%

    教員7.0%

    公務員5.5%

    神職5.0%

    その他22%

     今年度からキャリアサポート課には10~3月までの平日午後、「内定者アドバイザー」が常駐している。各業界トップ企業や公務員に内定した先輩が、学生目線で後輩をサポートする。就活を乗り越えてきたばかりの、年の近い先輩による「生の体験談」は他の何にも勝る情報だ。他の時期でもキャリアカウンセラーや同課の職員が就職の相談に乗ってくれる。 また、春採用だけでなく、秋・通年採用も増えている。なかなか就活に積極的に動けない学生にも、「まず何よりも動くことが大切。どの段階でも、すぐにキャリアサポート課に来て職員に相談してほしい。就職時、新卒は日本で一番強い資格。卒業する日まであきらめず足を運んでほしい」と学生事務部の藤形正俊就職担当事務部長はエールを送る。公務員志望の場合でも同課に「公務員担当の方いますか」と声をかけるところから、一歩が踏み出せる。

    ●先輩、大学が手厚くサポート

    キャリアサポート課(含公務員対策) ☎03―5466―0151たまプラーザ事務課 就職担当 ☎045―904―7704教職センター(渋谷キャンパス) ☎03-5466-0152

    神道研修事務課 ☎03―5466―0155

    ト課((((含公含公含公含公含公務務務務員対策) ☎0☎0003333 5454544

    そんな時に…そんな時に…困ったするため「一時期は目が回るような忙しさだった」と笑うキャリアサポート課の職員。労をいとわずスペシャリストの視点で、将来を見据えた進路を探す学生一人一人に寄り添う。教職センターをはじめ他の就活支援部署も、同じ思いを抱いている。就活の極意は「早めの行動」だ。気付いた今が自分にとって一番早い。ぜひ充実した就活支援体制を利用し、一人でも多くの本学学生に大きな活躍の場へたどり着いてほしい。

    3年次 4年次

    え、3月に3年生限定の学内合同説明会 6月:選考開始7月~:2次募集、秋採用など

    け対策講座ポート課に内定者アドバイザー常駐G訪問アドバイス会験対策ゼミ(主に2次対策)け短期集中講座期ガイダンス

    4月~:各種別公務員試験開始    公務員専用の個別面談を月2・3回実施

    員就職ガイダンス講習会、教職(総合・専門教科)ゼミ・春期集中講習会、教職合宿

    5月下旬~6月下旬:教育実習  7月:各都道府県別採用試験開始  8月:東京都私学教員適性検査

    教員採用試験ガイダンス:教員採用試験対策講座試験対策体育実技講座会による学内教員採用選考試験説明会合格者による受験地別相談会

    4・5月: 教育委員会による学内教員採用選考試験説明会4~6月:教員採用試験直前対策講座6~8月:2次試験対策講座

    : 公立幼稚園教諭・保育士採用試験対策講座

    園教諭・保育士採用試験対策模試合格者による受験地別相談会

      5月:公立幼稚園教諭・保育士採用試験対策模試5~7月:公立幼稚園教諭・保育士採用試験直前対策講座7~8月: 公立幼稚園教諭・保育士採用試験二次試験対策講座

    会及び奉職希望調査票提出

    4月:求人票閲覧開始   神社ごとに採用選考   奉職相談面接や小論文添削なども実施

    先輩からのアドバイス

  • (5)   平成29年2月10日(金曜日) 國 學 院 大 學 学 報 第654号

    〈鶴岡八幡宮=神職〉大戸

    翔悟君

    (神奈川県・神道文化学部神道文化学科)

     

    学生時代には祭式サークルに所属

     

    学生時代には祭式サークルに所属

    し、祭式、雅楽、衣紋の基礎知識の

    し、祭式、雅楽、衣紋の基礎知識の

    習得に努めていたため、その経験が奉職試験の際

    習得に努めていたため、その経験が奉職試験の際

    にも自分の大きな武器になったと思います。ま

    にも自分の大きな武器になったと思います。ま

    た、神社での試験は神職としての知識や一般教養

    た、神社での試験は神職としての知識や一般教養

    ももちろん必要ですが、自分が実際に体験したこ

    ももちろん必要ですが、自分が実際に体験したこ

    と、それで自分がどう感じたかを自分の言葉で素

    と、それで自分がどう感じたかを自分の言葉で素

    直に伝えることが重要だと、奉職活動を通じて実

    直に伝えることが重要だと、奉職活動を通じて実

    感しました。学生時代になるべく多くの神社で奉

    感しました。学生時代になるべく多くの神社で奉

    仕し、経験を得ることが大切だと思います。

    仕し、経験を得ることが大切だと思います。

    〈湯島天満宮=神職〉弓削

    浩之君

    (千葉県・神道文化学部神道文化学科)

     

    私は奉職活動のみでしたので神社

     

    私は奉職活動のみでしたので神社

    界に進む人向けとなってしまいます

    界に進む人向けとなってしまいます

    が、やるべきこととして助勤で積極的に御奉仕し

    が、やるべきこととして助勤で積極的に御奉仕し

    てほしいです。助勤をすることによって神社での

    てほしいです。助勤をすることによって神社での

    御奉仕とはどういうものか理解でき、多くの方々

    御奉仕とはどういうものか理解でき、多くの方々

    と繋がりを持つこともできます。また、接客業の

    と繋がりを持つこともできます。また、接客業の

    アルバイトをすることで氏子・崇敬者や参拝者と

    アルバイトをすることで氏子・崇敬者や参拝者と

    接する時にとても役に立ちます。行ってきたこと

    接する時にとても役に立ちます。行ってきたこと

    は自信へとつながるので臆すること無く積極的に

    は自信へとつながるので臆すること無く積極的に

    挑戦してみましょう。

    挑戦してみましょう。

    〈千葉県庁〉石毛

    悠君

    (千葉県・文学部日本文学科)

     

    1・2年生の時は、大学生にしか

     

    1・2年生の時は、大学生にしか

    できないことをやってほしいです。

    できないことをやってほしいです。

    さまざまな経験からなりたい職業が見つかる場合

    さまざまな経験からなりたい職業が見つかる場合

    やその経験が面接対策になるからです。3年生は

    やその経験が面接対策になるからです。3年生は

    インターンや業界研究に時間を使うべきです。私

    インターンや業界研究に時間を使うべきです。私

    はインターンの経験が志望動機に大きく寄与しま

    はインターンの経験が志望動機に大きく寄与しま

    した。また、企業と公務員の併願はとても難しか

    した。また、企業と公務員の併願はとても難しか

    ったので早い時期から勉強をしてほしいです。で

    ったので早い時期から勉強をしてほしいです。で

    すが、公務員の本試験と企業の面接日程が重なる

    すが、公務員の本試験と企業の面接日程が重なる

    ことが多く、お勧めできません。

    ことが多く、お勧めできません。

    〈新宿区=保育士〉山下

    敬太君

    静岡県・人間開発学部子ども支援学科)

     

    小論文には何度も取り組みまし

     

    小論文には何度も取り組みまし

    た。過去問からどのような問題が出

    た。過去問からどのような問題が出

    るのかを知り、実際に書いてみて、大学の先生に

    るのかを知り、実際に書いてみて、大学の先生に

    添削していただくということを何度も繰り返しま

    添削していただくということを何度も繰り返しま

    した。問題の形式や内容は、自治体や職種によっ

    した。問題の形式や内容は、自治体や職種によっ

    ても変わってくるので、さまざまな問題に取り組

    ても変わってくるので、さまざまな問題に取り組

    むことが大切だと思います。また、公務員試験

    むことが大切だと思います。また、公務員試験

    は、「場慣れ」が大切だと感じました。もし第一

    は、「場慣れ」が大切だと感じました。もし第一

    志望しか考えていないという人だとしても、いく

    志望しか考えていないという人だとしても、いく

    つか受けた方がいいと思います。

    つか受けた方がいいと思います。

    〈千代田区教委=幼稚園教諭〉

     

    横田

    真ちかさん

    (広島県・人間開発学部子ども支援学科)

     

    絵本キャラバンに入り、いろいろ

     

    絵本キャラバンに入り、いろいろ

    な施設で読み聞かせを行ったことが試験の役に立

    な施設で読み聞かせを行ったことが試験の役に立

    ちました。実技試験の際、子供の姿や反応を思い

    ちました。実技試験の際、子供の姿や反応を思い

    浮かべながら受けられました。また、ピアノの練

    浮かべながら受けられました。また、ピアノの練

    習や教育実践総合センターの活用も役に立ちまし

    習や教育実践総合センターの活用も役に立ちまし

    た。同じ目標の人と一緒に勉強し、お互いに支え

    た。同じ目標の人と一緒に勉強し、お互いに支え

    補い合っていくことが大切だと実感しました。ラ

    補い合っていくことが大切だと実感しました。ラ

    イバルと思うのではなく、教材の共有や問題の出

    イバルと思うのではなく、教材の共有や問題の出

    し合い、あれだけ一緒に頑張ったから大丈夫とい

    し合い、あれだけ一緒に頑張ったから大丈夫とい

    う自信につなげられました。

    う自信につなげられました。

    しやすく、本学3年生の

    しやすく、本学3年生の

    インターンシップ経験者は

    インターンシップ経験者は

    8割を超えた。同課は3年

    8割を超えた。同課は3年

    生には夏と秋・冬合わせて

    生には夏と秋・冬合わせて

    5社へのインターンシップ

    5社へのインターンシップ

    を勧めている。夏は業界を

    を勧めている。夏は業界を

    知る、冬は入社したい会社

    知る、冬は入社したい会社

    を見る、とそれぞれ別の意

    を見る、とそれぞれ別の意

    味を持つからだ。

    味を持つからだ。

     

    1010月下旬から

    月下旬から1212月にかけ

    月にかけ

    ては業界セミナーとして、

    ては業界セミナーとして、

    名だたる企業の担当者が説

    名だたる企業の担当者が説

    明してくれる。年が明けた

    明してくれる。年が明けた

    ら格段にセミナーの予約が

    ら格段にセミナーの予約が

    取りにくくなる優良企業ば

    取りにくくなる優良企業ば

    かりなのでぜひ参加してほ

    かりなのでぜひ参加してほ

    しい。1年から参加可能

    しい。1年から参加可能

    だ。だ。

     

    同課は、学生向けに各業

     

    同課は、学生向けに各業

    界のリーディングカンパニ

    界のリーディングカンパニ

    ー約180社を独自取材

    ー約180社を独自取材

    し、得た情報をもとに冊子

    し、得た情報をもとに冊子

    を今年度初めて発行した。

    を今年度初めて発行した。

    普段学生の目に触れにくい

    普段学生の目に触れにくい

    BtoBの会社の調べ方

    BtoBの会社の調べ方

    や、業界研究の方法を紹介

    や、業界研究の方法を紹介

    している。同課職員をはじ

    している。同課職員をはじ

    め事務局職員が、多いとき

    め事務局職員が、多いとき

    は1人で1日7社訪問し取

    は1人で1日7社訪問し取

    材した。「前向きで意欲が

    材した。「前向きで意欲が

    ある学生を1人でも多くト

    ある学生を1人でも多くト

    ップ企業に入社させよう」

    ップ企業に入社させよう」

    という並々ならぬ意気込み

    という並々ならぬ意気込み

    が感じられる。

    が感じられる。

     

    3年生がエントリー開始

     

    3年生がエントリー開始

    の3月に同課を訪ねると、

    の3月に同課を訪ねると、

    まず「最低100社エント

    まず「最低100社エント

    リーせよ」とアドバイスさ

    リーせよ」とアドバイスさ

    れる。エントリーの過程で

    れる。エントリーの過程で

    多くの企業の情報に触れ、

    多くの企業の情報に触れ、

    社風などを知る。100社

    社風などを知る。100社

    にエントリーする頃には自

    にエントリーする頃には自

    分自身の希望についても考

    分自身の希望についても考

    察が深められる。

    察が深められる。

     3月を迎えると2018年卒予定の3年生の就活が本格的に動き出す。就活は今後の人生を左右する最も大切なイベントの一つと言ってよいだろう。新卒の最初の職場はキャリア形成に重要な意味を持つ。「優良企業に入りたい」「子供がよりよい人生を歩めるよう、業績の安定した企業に入社してほしい」というのは、学生やその家族の偽らざる本音だろう。その希望に全力で応えるため、4つの部署が就職支援を担当する。他のどの大学にも負けないサポートを実現

    2年次以降の主なスケジュール年次

    志望先 2年次

    一般企業

    6・7月: 夏以降のインターンシップに向け、インターンシップ専用ブース設置

    10~3月: キャリアサポート課に内定者アドバイザー常駐10~12月:優良企業による業界セミナー   12月:OB・OG訪問アドバイス会

    2年次のイベントに加え3月:エントリー開始

    公務員10~3月: キャリアサポート課に内定者アドバイザー常駐  12月:OB・OG訪問アドバイス会 2・3月: 独学者向け短期集中講座(先取り受講も推奨)

    4~10月: 独学者向け10~3月: キャリアサポ  12月:OB・OG   2月:公務員試験 2・3月:独学者向け   3月:試験直前期

    教職(中・高)4~11月: 教育小論文講習会(前・後期各1回、1年次か

    ら参加可能) 6~3月: 介護等体験

    4~1月:年6回の教員4~3月: 教育小論文講

    ナール、夏

    教職(中・高保体、小)

      4月:教員採用試験ガイダンス 4~7月:日経文章力向上講座(1~3年対象)6~12月:国語力アップ講座(1~3年対象)教員採用試験対策模試(年5回、2~4年対象)

    4~11月:年3回の教 4~7月・10~1月 4~8月:教員採用試11・12月: 教育委員会   1月:採用試験合

    保育士・幼稚園教諭

    4・7・10月:幼稚園教諭・保育士就職ガイダンス  4~7月:日経文章力向上講座(1~3年対象)  6~12月:国語力アップ講座(1~3年対象)    3月: 公立幼稚園教諭・保育士採用試験一般教養

    対策講座

    5~7月・10~12月

    5・12月:公立幼稚園   1月:採用試験合

    神社界 助勤などで神社の職務を経験する11月: 神道文化学部主催「就職・奉職に関する講話」11・12月:奉職説明会 2・3月:個人面談及

    指導案をさらに2時間近くか

    指導案をさらに2時間近くか

    けて作成。それでも3、4度

    けて作成。それでも3、4度

    は差し戻されて本当に寝る時

    は差し戻されて本当に寝る時

    間を削る忙しさだった」とい

    間を削る忙しさだった」とい

    う。う。

     

    たまプラーザキャンパスで

     

    たまプラーザキャンパスで

    学べた利点は「精神的に厳し

    学べた利点は「精神的に厳し

    い時期でもお互いよりどころ

    い時期でもお互いよりどころ

    となる仲間ができたこと」だ

    となる仲間ができたこと」だ

    と力強く語る。「同じ志を持

    と力強く語る。「同じ志を持

    つ仲間と図書館の一角に集ま

    つ仲間と図書館の一角に集ま

    っては問題を出し合ったりし

    っては問題を出し合ったりし

    ていた。それまで話したこと

    ていた。それまで話したこと

    がない相手で�