犬猫の心肺蘇生ガイドライン ~recover~ 一次救...

7
1 三重県獣医師会(2016. 2. 7. 津) 山下和人 DVM, PhD 酪農学園大学獣医学群獣医学類 伴侶動物医療学分野 酪農学園大学附属動物病院 麻酔科 より安全で痛みのない獣医療を目指して 犬猫の心肺蘇生ガイドライン ~RECOVER~ Rakuno Gakuen University すぐにCPRを開始する 一次救命処置 1周期=2分間 胸部圧迫/人工呼吸を中断しない 胸部圧迫 100-120回/分 ] ]+*-+*,D> 人工呼吸 10回/分 ]@ ]$#A C:V=30:2 ]$#D% または 血管確保 二次救命処置 モニタリング開始 ](_102` ]05 , _1705 , ` ]+.9938@!B$# 拮抗薬の投与 ]JUJIQ)R[KN\ ]: , )")HPTYO^Z ]W\OLHMU\)VZXMSZ 1 Veterinary Anesthesiology Rakuno Gakuen University 2 Veterinary Anesthesiology Rakuno Gakuen University モニタリング CPR中に有用なモニター 心電図(ECG) 心静止/心室細動の診断 薬物治療の効果判定 終末呼気CO 2 分圧 (PETCO 2 ) 胸壁圧迫の効果判定 自己心拍再開(ROSC)の判定 Veterinary Anesthesiology 3 Rakuno Gakuen University 4 モニタリング Veterinary Anesthesiology Rakuno Gakuen University 5 Veterinary Anesthesiology

Upload: others

Post on 30-Jan-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 犬猫の心肺蘇生ガイドライン ~RECOVER~ 一次救 …mie-vet.com/wp-content/uploads/2016/01/6be08dd6967face...1 三重県獣医師会(2016. 2. 7. 津) 山下和人

1

三重県獣医師会(2016. 2. 7. 津)

山下和人 DVM, PhD 酪農学園大学獣医学群獣医学類 伴侶動物医療学分野 酪農学園大学附属動物病院 麻酔科

より安全で痛みのない獣医療を目指して 犬猫の心肺蘇生ガイドライン

~RECOVER~

Rakuno Gakuen University

一次救命処置 救助者を交代 ◆ 1周期=2分間で実施

・低用量のエピネフリンとバゾプレッシンを   単独または併用_/46�D, C+ `�・/46�D, C+ アトロピンG���・10分以上延長したCPAでは以下を考慮  ・高用量のエピネフリン  ・重炭酸治療

心停止/PEA VF/脈なしVT

CPRアルゴリズム 無反応,無呼吸の症例

すぐにCPRを開始する 一次救命処置 1周期=2分間

胸部圧迫/人工呼吸を中断しない

�� 胸部圧迫

100-120回/分 ;]� ��;]+*-�+*,D�>�

�� 人工呼吸

  10回/分 ;;]� �@�����

;;]�$�#A��

  C:V=30:2   ]�$�#D%�

または�

�� �� ��血管確保 二次救命処置

  モニタリング開始 ]�(�_102`�]����05,_1705,`�;]+.9938��@!�B�$�#�

  拮抗薬の投与 ]JUJIQ)R[KN\�]:,)��")HPTYO^Z�]W\OLHMU\)VZXMSZ�

症例の評価 ECGの確認 ROSC CPA後

アルゴリズム

・BLSを継続,除細動器を充電 ・離れて1回除細動 ;;F?E心臓周囲を打撃_&���=B<��`�・VF/VTが持続する場合に以下を考慮  ・アミオダロンF?Eリドカイン  ・エピネフリン/バゾプレッシン_'�`� ・除細動器のエネルギーを50%増加�

1

Veterinary Anesthesiology

Rakuno Gakuen University 2

Veterinary Anesthesiology

Rakuno Gakuen University

モニタリング   CPR中に有用なモニター

 心電図(ECG)  心静止/心室細動の診断  薬物治療の効果判定

 終末呼気CO2 分圧 (PETCO2)  胸壁圧迫の効果判定  自己心拍再開(ROSC)の判定

Veterinary Anesthesiology

3

Rakuno Gakuen University 4

⊕ ⊖

モニタリング

Veterinary Anesthesiology

Rakuno Gakuen University 5

Veterinary Anesthesiology

Page 2: 犬猫の心肺蘇生ガイドライン ~RECOVER~ 一次救 …mie-vet.com/wp-content/uploads/2016/01/6be08dd6967face...1 三重県獣医師会(2016. 2. 7. 津) 山下和人

2

Rakuno Gakuen University 6

Veterinary Anesthesiology

3

以上 米国 VViiddaaccaarree 社 EEZZ--IIOO 電動骨髄ニードルシステム

Rakuno Gakuen University 7

3

以上

https://www.youtube.com/watch?v=aCUwfoy3vO4�

米国 VViiddaaccaarree 社 EEZZ--IIOO 電動骨髄ニードルシステム

Rakuno Gakuen University 8

薬物の気管内投与(IT)! 静脈や骨内投与経路の確保が困難な場合には, 気管内投 ! 与を考慮する!������・ IV投与量の2倍量を投与�����!����� ・ 薬物を生理食塩水で2倍希釈して投与!������・ 気管分岐部を超えて薬物投与!������������➜➜➜高い血漿濃度を得られる!������・ 気管チューブより長いカテーテルを!������� 用いて投与する!

��<気管内投与が可能な薬物>!������・ エピネフリン,�バゾプレッシン, !���������アトロピン�����! Veterinary Anesthesiology

気管チューブ

気管チューブ のカフ

気管 投薬用カテーテル

薬液

Rakuno Gakuen University

体重(kg) 2.5 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50

薬 物 投与量 mL mL mL mL mL mL mL mL mL mL mL

心停止

低用量エピネフリン (1mg/mL) BLS2周期に1回×3 0.01mg/kg 0.03 0.05 0.1 0.15 0.2 0.25 0.3 0.35 0.4 0.45 0.5

高用量エピネフリン (1mg/mL) 0.1mg/kg 0.25 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 4.5 5.0

バゾプレッシン(20U/mL) 0.8 U/kg 0.1 0.2 0.4 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4 1.6 1.8 2.0

アトロピン(0.5mg/mL) 0.04mg/kg 0.2 0.4 0.8 1.2 1.6 2.0 2.4 2.8 3.2 3.6 4.0

不整脈アミオダロン(50mg/mL) 5mg/kg 0.25 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 4.5 5.0

リドカイン(20mg/mL) 2mg/kg 0.25 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 4.5 5.0

拮抗薬

ナロキソン(0.2mg/mL) 0.04mg/kg 0.5 1.0 2.0 3.0 4.0 5.0 6.0 7.0 8.0 9.0 10

フルマゼニル(0.1mg/mL) 0.01mg/kg 0.25 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 4.5 5.0

アチパメゾール(5mg/mL) 100μg/kg 0.05 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 1.0

除細動胸腔外除細動(J)一相性 4-6 J/kg 10 20 40 60 80 100 120 140 160 180 200

胸腔内除細動(J)一相性 0.5-1 J/kg 2 3 5 8 10 15 15 20 20 20 25

体重(kg) 2.5 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50

薬 物 投与量 mL mL mL mL mL mL mL mL mL mL mL

心停止

低用量エピネフリン (1mg/mL) BLS2周期に1回×3 0.01mg/kg 0.03 0.05 0.1 0.15 0.2 0.25 0.3 0.35 0.4 0.45 0.5

高用量エピネフリン (1mg/mL) 0.1mg/kg 0.25 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 4.5 5.0

バゾプレッシン(20U/mL) 0.8 U/kg 0.1 0.2 0.4 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4 1.6 1.8 2.0

アトロピン(0.5mg/mL) 0.04mg/kg 0.2 0.4 0.8 1.2 1.6 2.0 2.4 2.8 3.2 3.6 4.0

不整脈アミオダロン(50mg/mL) 5mg/kg 0.25 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 4.5 5.0

リドカイン(20mg/mL) 2mg/kg 0.25 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 4.5 5.0

拮抗薬

ナロキソン(0.2mg/mL) 0.04mg/kg 0.5 1.0 2.0 3.0 4.0 5.0 6.0 7.0 8.0 9.0 10

フルマゼニル(0.1mg/mL) 0.01mg/kg 0.25 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 4.5 5.0

アチパメゾール(5mg/mL) 100μg/kg 0.05 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 1.0

除細動胸腔外除細動(J)一相性 4-6 J/kg 10 20 40 60 80 100 120 140 160 180 200

胸腔内除細動(J)一相性 0.5-1 J/kg 2 3 5 8 10 15 15 20 20 20 25

9

Veterinary Anesthesiology

体重(kg) 2.5 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50

薬 物 投与量 mL mL mL mL mL mL mL mL mL mL mL

心停止

低用量エピネフリン (1mg/mL) BLS2周期に1回×3 0.01mg/kg 0.03 0.05 0.1 0.15 0.2 0.25 0.3 0.35 0.4 0.45 0.5

高用量エピネフリン (1mg/mL) 0.1mg/kg 0.25 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 4.5 5.0

バゾプレッシン(20U/mL) 0.8 U/kg 0.1 0.2 0.4 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4 1.6 1.8 2.0

アトロピン(0.5mg/mL) 0.04mg/kg 0.2 0.4 0.8 1.2 1.6 2.0 2.4 2.8 3.2 3.6 4.0

不整脈アミオダロン(50mg/mL) 5mg/kg 0.25 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 4.5 5.0

リドカイン(20mg/mL) 2mg/kg 0.25 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 4.5 5.0

拮抗薬

ナロキソン(0.2mg/mL) 0.04mg/kg 0.5 1.0 2.0 3.0 4.0 5.0 6.0 7.0 8.0 9.0 10

フルマゼニル(0.1mg/mL) 0.01mg/kg 0.25 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 4.5 5.0

アチパメゾール(5mg/mL) 100μg/kg 0.05 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 1.0

除細動胸腔外除細動(J)一相性 4-6 J/kg 10 20 40 60 80 100 120 140 160 180 200

胸腔内除細動(J)一相性 0.5-1 J/kg 2 3 5 8 10 15 15 20 20 20 25

体重(kg) 2.5 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50

薬 物 投与量 mL mL mL mL mL mL mL mL mL mL mL

心停止

低用量エピネフリン (1mg/mL) BLS2周期に1回×3 0.01mg/kg 0.03 0.05 0.1 0.15 0.2 0.25 0.3 0.35 0.4 0.45 0.5

高用量エピネフリン (1mg/mL) 0.1mg/kg 0.25 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 4.5 5.0

バゾプレッシン(20U/mL) 0.8 U/kg 0.1 0.2 0.4 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4 1.6 1.8 2.0

アトロピン(0.5mg/mL) 0.04mg/kg 0.2 0.4 0.8 1.2 1.6 2.0 2.4 2.8 3.2 3.6 4.0

不整脈アミオダロン(50mg/mL) 5mg/kg 0.25 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 4.5 5.0

リドカイン(20mg/mL) 2mg/kg 0.25 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 4.5 5.0

拮抗薬

ナロキソン(0.2mg/mL) 0.04mg/kg 0.5 1.0 2.0 3.0 4.0 5.0 6.0 7.0 8.0 9.0 10

フルマゼニル(0.1mg/mL) 0.01mg/kg 0.25 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 4.5 5.0

アチパメゾール(5mg/mL) 100μg/kg 0.05 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 1.0

除細動胸腔外除細動(J)一相性 4-6 J/kg 10 20 40 60 80 100 120 140 160 180 200

胸腔内除細動(J)一相性 0.5-1 J/kg 2 3 5 8 10 15 15 20 20 20 25

Rakuno Gakuen University 10

電解質治療! カルシウム(Ca)!������・ 延長したCPA症例では, 一般的に低Ca血症を生じる!������・ CPR時の日常的なCa投与は無効 or 有害!������・ 中等度から重度の低Ca血症の場合にはCaを投与する!

����カリウム(K)!������・ 延長したCPA症例では, 一般的に高K血症が生じている!������・ 高K血症が明らかな場合には治療すべきである!������・ 低K血症はCPAに関連していることから, CPR時に確認さ!���������れた場合には治療すべきである!

Veterinary Anesthesiology

Rakuno Gakuen University 11

酸素補助吸入! CPRでは, 吸入酸素濃度(FiO2)100%で動脈酸素含量が

最大となり, 胸部圧迫中の心拍出量低下を代償できる! ・ しかし, 高酸素血症では活性酸素が生じやすく, 組織損傷! を憎悪する可能性がある!���������������⬇⬇⬇⬇!���動脈血酸素分圧(PaO2)を正常範囲(80-105mmHg)に維持�

するように酸素濃度を調整する!

���������������➡ 空気(FiO2 21%)の使用を考慮する!

���低酸素血症は, 高酸素血症よりもリスクが高いことから, PaO2の測定(血液ガス分析)ができない場合には, FiO2 100%を使用することも妥当である!

Veterinary Anesthesiology

Page 3: 犬猫の心肺蘇生ガイドライン ~RECOVER~ 一次救 …mie-vet.com/wp-content/uploads/2016/01/6be08dd6967face...1 三重県獣医師会(2016. 2. 7. 津) 山下和人

3

Rakuno Gakuen University 12

静脈内輸液! 血液量が正常な動物では, CPR時の静脈内輸液が冠潅流圧

の低下に関連している!

�������静脈内輸液 ➡ CVPの顕著な増加!����������������������������������� ➡ 冠循環と脳循環が妨げられる!

�����・ 血液量が正常 or 過剰な症例のCPRでは, 静脈内輸液は!��������推奨されない!

�����・ 血液量減少がある症例では, CPR時の静脈内輸液は妥当!Veterinary Anesthesiology

Rakuno Gakuen University

一次救命処置 救助者を交代 ◆ 1周期=2分間で実施

・低用量のエピネフリンとバゾプレッシンを   単独または併用_/46�D, C+ `�・/46�D, C+ アトロピンG���・10分以上延長したCPAでは以下を考慮  ・高用量のエピネフリン  ・重炭酸治療

心停止/PEA VF/脈なしVT

CPRアルゴリズム 無反応,無呼吸の症例

すぐにCPRを開始する 一次救命処置 1周期=2分間

胸部圧迫/人工呼吸を中断しない

�� 胸部圧迫

100-120回/分 ;]� ��

;]+*-�+*,D�>�

�� 人工呼吸

  10回/分 ;;]� �@�����;;]�$�#A��

  C:V=30:2   ]�$�#D%�

または�

�� �� ��血管確保 二次救命処置

  人工呼吸 ]�(�_102`�]����05,_1705,`�;]+.9938��@!�B�$�#�

  拮抗薬の投与 ]JUJIQ)R[KN\�]:,)��")HPTYO^Z�]W\OLHMU\)VZXMSZ�

症例の評価 ECGの確認 ROSC CPA後

アルゴリズム

・BLSを継続,除細動器を充電 ・離れて1回除細動 ;;F?E心臓周囲を打撃_&���=B<��`�・VF/VTが持続する場合に以下を考慮  ・アミオダロンF?Eリドカイン  ・エピネフリン/バゾプレッシン_'�`� ・除細動器のエネルギーを50%増加�

13

Veterinary Anesthesiology

心静止/PEA

Rakuno Gakuen University 14

Veterinary Anesthesiology

Rakuno Gakuen University 15

Veterinary Anesthesiology

Rakuno Gakuen University 16

Veterinary Anesthesiology

Rakuno Gakuen University 17

Veterinary Anesthesiology

Page 4: 犬猫の心肺蘇生ガイドライン ~RECOVER~ 一次救 …mie-vet.com/wp-content/uploads/2016/01/6be08dd6967face...1 三重県獣医師会(2016. 2. 7. 津) 山下和人

4

Rakuno Gakuen University 18

抗不整脈薬による治療!���“電気的除細動に抵抗性”のVF/無拍動性VTでは,!������・ アミオダロン(アンカロン注TMほか)�を用いる!������・ リドカイン(キシロカイン注TMほか)も有効であるが, !��������一相性除細動器では除細動に要する放電エネルギー!��������が増加する!���<投与量>!����アミオダロン(50mg/mL)����!����・ 5mg/kg IV!

����リドカイン(20mg/mL)�� !����・ 2mg/kg IV!

Veterinary Anesthesiology

Rakuno Gakuen University 19

抗不整脈薬による治療!���“電気的除細動に抵抗性”のVF/無拍動性VTでは,!������・ アミオダロン(アンカロン注TMほか)�を用いる!������・ リドカイン(キシロカイン注TMほか)も有効であるが, !��������一相性除細動器では除細動に要する放電エネルギー!��������が増加する!���<投与量>!����アミオダロン(50mg/mL)����!����・ 5mg/kg IV!

����リドカイン(20mg/mL)�� !����・ 2mg/kg IV!

Veterinary Anesthesiology

体重(kg) 2.5 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50

薬 物 投与量 mL mL mL mL mL mL mL mL mL mL mL

心停止

低用量エピネフリン (1mg/mL) BLS2周期に1回×3 0.01mg/kg 0.03 0.05 0.1 0.15 0.2 0.25 0.3 0.35 0.4 0.45 0.5

高用量エピネフリン (1mg/mL) 0.1mg/kg 0.25 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 4.5 5.0

バゾプレッシン(20U/mL) 0.8 U/kg 0.1 0.2 0.4 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4 1.6 1.8 2.0

アトロピン(0.5mg/mL) 0.04mg/kg 0.2 0.4 0.8 1.2 1.6 2.0 2.4 2.8 3.2 3.6 4.0

不整脈アミオダロン(50mg/mL) 5mg/kg 0.25 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 4.5 5.0

リドカイン(20mg/mL) 2mg/kg 0.25 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 4.5 5.0

拮抗薬

ナロキソン(0.2mg/mL) 0.04mg/kg 0.5 1.0 2.0 3.0 4.0 5.0 6.0 7.0 8.0 9.0 10

フルマゼニル(0.1mg/mL) 0.01mg/kg 0.25 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 4.5 5.0

アチパメゾール(5mg/mL) 100μg/kg 0.05 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 1.0

除細動胸腔外除細動(J)一相性 4-6 J/kg 10 20 40 60 80 100 120 140 160 180 200

胸腔内除細動(J)一相性 0.5-1 J/kg 2 3 5 8 10 15 15 20 20 20 25

体重(kg) 2.5 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50

薬 物 投与量 mL mL mL mL mL mL mL mL mL mL mL

心停止

低用量エピネフリン (1mg/mL) BLS2周期に1回×3 0.01mg/kg 0.03 0.05 0.1 0.15 0.2 0.25 0.3 0.35 0.4 0.45 0.5

高用量エピネフリン (1mg/mL) 0.1mg/kg 0.25 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 4.5 5.0

バゾプレッシン(20U/mL) 0.8 U/kg 0.1 0.2 0.4 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4 1.6 1.8 2.0

アトロピン(0.5mg/mL) 0.04mg/kg 0.2 0.4 0.8 1.2 1.6 2.0 2.4 2.8 3.2 3.6 4.0

不整脈アミオダロン(50mg/mL) 5mg/kg 0.25 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 4.5 5.0

リドカイン(20mg/mL) 2mg/kg 0.25 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 4.5 5.0

拮抗薬

ナロキソン(0.2mg/mL) 0.04mg/kg 0.5 1.0 2.0 3.0 4.0 5.0 6.0 7.0 8.0 9.0 10

フルマゼニル(0.1mg/mL) 0.01mg/kg 0.25 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 4.5 5.0

アチパメゾール(5mg/mL) 100μg/kg 0.05 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 1.0

除細動胸腔外除細動(J)一相性 4-6 J/kg 10 20 40 60 80 100 120 140 160 180 200

胸腔内除細動(J)一相性 0.5-1 J/kg 2 3 5 8 10 15 15 20 20 20 25

Rakuno Gakuen University

一次救命処置 救助者を交代 ◆ 1周期=2分間で実施

・低用量のエピネフリンとバゾプレッシンを   単独または併用_/46�D, C+ `�・/46�D, C+ アトロピンG���・10分以上延長したCPAでは以下を考慮  ・高用量のエピネフリン  ・重炭酸治療

心停止/PEA VF/脈なしVT

CPRアルゴリズム 無反応,無呼吸の症例

すぐにCPRを開始する 一次救命処置 1周期=2分間

胸部圧迫/人工呼吸を中断しない

�� 胸部圧迫

100-120回/分 ;]� ��

;]+*-�+*,D�>�

�� 人工呼吸

  10回/分 ;;]� �@�����;;]�$�#A��

  C:V=30:2   ]�$�#D%�

または�

�� �� ��血管確保 二次救命処置

  人工呼吸 ]�(�_102`�]����05,_1705,`�;]+.9938��@!�B�$�#�

  拮抗薬の投与 ]JUJIQ)R[KN\�]:,)��")HPTYO^Z�]W\OLHMU\)VZXMSZ�

症例の評価 ECGの確認 ROSC CPA後

アルゴリズム

・BLSを継続,除細動器を充電 ・離れて1回除細動 ;;F?E心臓周囲を打撃_&���=B<��`�・VF/VTが持続する場合に以下を考慮  ・アミオダロンF?Eリドカイン  ・エピネフリン/バゾプレッシン_'�`� ・除細動器のエネルギーを50%増加�

20

Veterinary Anesthesiology

心静止/PEA

Rakuno Gakuen University 21

��エピネフリン(ボスミン注TMほか)��������������!���������・ 非特異的アドレナリン作動薬(αおよびβ-作用)!���������・ CPRでは, 昇圧剤(α1-活性)として広く用いられている!�������� ・ 問題点:β1-作用による心筋酸素要求量増大, 心筋虚血�!������������������������の悪化, ROSC達成後の不整脈など!

���<投与量>!����・ CPR開始時には低用量 0.01mg/kg IVで!�������3-5分毎に投与!��� ・ 低用量で反応しない場合には, !�������� 高用量0.1mg/kg IVを考慮する!��� ・ 製剤の濃度 1mg/mL!

Veterinary Anesthesiology

Rakuno Gakuen University 22

バゾプレッシン(ピトレシン注TMほか)��������������!���������・ 末梢血管平滑筋のV1受容体を介して昇圧作用!���������・ 心筋虚血を悪化させる変力作用や変時作用がない��!�������� ・ V1受容体はアシドーシスでも反応性が保持される!

���<投与量>!����・ CPRでは, エピネフリンの代用として, !�������� 0.8単位/kg IVで 3-5分毎に投与!��� ・ または, エピネフリンとの併用を考慮する!��� ・ 製剤濃度 20単位/mL!����・ バゾプレッシン製剤 0.04mL/kg IV!

Veterinary Anesthesiology

Rakuno Gakuen University 23

アトロピン(アトロピン硫酸塩注TMほか)��������������!���������・ 副交感神経抑制薬!���������・ 犬猫のCPRに広く用いられている!���������・ 高い迷走神経緊張に関連したCPAやPEAを生じた!������������犬猫への投与は妥当!���������・ 明らかな有害作用はない!���������������➡ CPRでの日常的使用を考慮する!

��<投与量>!����・ 標準的な投与量は, 0.04mg/kg IV!��� ・ 製剤濃度 0.5mg/mL!����・ アトロピン製剤 0.08mL/kg IV!

Veterinary Anesthesiology

Page 5: 犬猫の心肺蘇生ガイドライン ~RECOVER~ 一次救 …mie-vet.com/wp-content/uploads/2016/01/6be08dd6967face...1 三重県獣医師会(2016. 2. 7. 津) 山下和人

5

Rakuno Gakuen University 24

重炭酸ナトリウム(メイロンTMほか)! CPA症例では, 代謝性アシドーシスによる重度の酸性血症!�����が一般的に生じている!������・ 犬では, 延長したCPA( >10分)において重炭酸Na投与!�������� が生存率を改善することが示されている!

<投与量>������!・10-15分以上経過したCPAにおいて,!���������重炭酸Na 1mEq/kgの投与を考慮!・7%重炭酸Na製剤 1mL=0.84mEq!・7%重炭酸Na製剤 1.2mL/kg!・ 気管内投与できない!

Veterinary Anesthesiology

Rakuno Gakuen University

体重(kg) 2.5 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50

薬 物 投与量 mL mL mL mL mL mL mL mL mL mL mL

心停止

低用量エピネフリン (1mg/mL) BLS2周期に1回×3 0.01mg/kg 0.03 0.05 0.1 0.15 0.2 0.25 0.3 0.35 0.4 0.45 0.5

高用量エピネフリン (1mg/mL) 0.1mg/kg 0.25 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 4.5 5.0

バゾプレッシン(20U/mL) 0.8 U/kg 0.1 0.2 0.4 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4 1.6 1.8 2.0

アトロピン(0.5mg/mL) 0.04mg/kg 0.2 0.4 0.8 1.2 1.6 2.0 2.4 2.8 3.2 3.6 4.0

不整脈アミオダロン(50mg/mL) 5mg/kg 0.25 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 4.5 5.0

リドカイン(20mg/mL) 2mg/kg 0.25 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 4.5 5.0

拮抗薬

ナロキソン(0.2mg/mL) 0.04mg/kg 0.5 1.0 2.0 3.0 4.0 5.0 6.0 7.0 8.0 9.0 10

フルマゼニル(0.1mg/mL) 0.01mg/kg 0.25 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 4.5 5.0

アチパメゾール(5mg/mL) 100μg/kg 0.05 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 1.0

除細動胸腔外除細動(J)一相性 4-6 J/kg 10 20 40 60 80 100 120 140 160 180 200

胸腔内除細動(J)一相性 0.5-1 J/kg 2 3 5 8 10 15 15 20 20 20 25

25

重炭酸Na (0.84mEq/mL)  1mEq/kg 3 6 12 18 24 30 36 42 48 54 60

Veterinary Anesthesiology

一次救命処置 救助者を交代 ◆ 1周期=2分間で実施

・低用量のエピネフリンとバゾプレッシンを   単独または併用_/46�D, C+ `�・/46�D, C+ アトロピンG���・10分以上延長したCPAでは以下を考慮  ・高用量のエピネフリン  ・重炭酸治療

心停止/PEA VF/脈なしVT

CPRアルゴリズム 無反応,無呼吸の症例

すぐにCPRを開始する 一次救命処置 1周期=2分間

胸部圧迫/人工呼吸を中断しない

�� 胸部圧迫

100-120回/分 ;]� ��

;]+*-�+*,D�>�

�� 人工呼吸

  10回/分 ;;]� �@�����;;]�$�#A��

  C:V=30:2   ]�$�#D%�

または�

�� �� ��血管確保 二次救命処置

  人工呼吸 ]�(�_102`�]����05,_1705,`�;]+.9938��@!�B�$�#�

  拮抗薬の投与 ]JUJIQ)R[KN\�]:,)��")HPTYO^Z�]W\OLHMU\)VZXMSZ�

症例の評価 ECGの確認

ROSC CPA後 アルゴリズム

・BLSを継続,除細動器を充電 ・離れて1回除細動 ;;F?E心臓周囲を打撃_&���=B<��`�・VF/VTが持続する場合に以下を考慮  ・アミオダロンF?Eリドカイン  ・エピネフリン/バゾプレッシン_'�`� ・除細動器のエネルギーを50%増加�

Rakuno Gakuen University 26

Veterinary Anesthesiology 一次救命処置

救助者を交代 ◆ 1周期=2分間で実施

・低用量のエピネフリンとバゾプレッシンを   単独または併用_/46�D, C+ `�・/46�D, C+ アトロピンG���・10分以上延長したCPAでは以下を考慮  ・高用量のエピネフリン  ・重炭酸治療

心停止/PEA VF/脈なしVT

CPRアルゴリズム 無反応,無呼吸の症例

すぐにCPRを開始する 一次救命処置 1周期=2分間

胸部圧迫/人工呼吸を中断しない

�� 胸部圧迫

100-120回/分 ;]� ��

;]+*-�+*,D�>�

�� 人工呼吸

  10回/分 ;;]� �@�����;;]�$�#A��

  C:V=30:2   ]�$�#D%�

または�

�� �� ��血管確保 二次救命処置

  人工呼吸 ]�(�_102`�]����05,_1705,`�;]+.9938��@!�B�$�#�

  拮抗薬の投与 ]JUJIQ)R[KN\�]:,)��")HPTYO^Z�]W\OLHMU\)VZXMSZ�

症例の評価 ECGの確認

ROSC CPA後 アルゴリズム

・BLSを継続,除細動器を充電 ・離れて1回除細動 ;;F?E心臓周囲を打撃_&���=B<��`�・VF/VTが持続する場合に以下を考慮  ・アミオダロンF?Eリドカイン  ・エピネフリン/バゾプレッシン_'�`� ・除細動器のエネルギーを50%増加�

Rakuno Gakuen University 27

Veterinary Anesthesiology

Rakuno Gakuen University 28

開胸心マッサージ! 犬のVFモデルでは, 開胸心マッサージによって効果的に

ROSCを得られ, 治療成績が改善されることが示されている!���� ・ 緊張性気胸や心膜滲出などの胸腔内疾患を持つ症例!������������では, 開胸心マッサージを考慮する!

Veterinary Anesthesiology

Rakuno Gakuen University 29

Veterinary Anesthesiology

Page 6: 犬猫の心肺蘇生ガイドライン ~RECOVER~ 一次救 …mie-vet.com/wp-content/uploads/2016/01/6be08dd6967face...1 三重県獣医師会(2016. 2. 7. 津) 山下和人

6

Rakuno Gakuen University 30

Veterinary Anesthesiology

 今朝、いきみとともに直腸脱と出血を認め、元気消失、起立困難に陥ったことから、緊急来院した。

 ショック状態の改善および輸血治療を実施するために、左橈側皮静脈に22G留置針を留置していた。

 さらに、二本目の静脈留置カテーテルを刺入しようとした際に・・・�

虚脱状態に陥った!! 意識なし, 呼吸なし, 脈なし---CPAと診断

Rakuno Gakuen University

� �������A-Vets Monitoring system � �

SpO2 (%)

 ---

Veterinary Anesthesiology

31

心拍数 (bpm)

 --- 血圧 (mmHg)  ---/---  (---)

ETCO2 (mmHg)

 ---

心電図

プレシスモ

カプノ �

電極を確認してください

プローブを確認してください

大気校正中

最初の22分間で,胸部圧迫,気管挿管, 人工呼吸,心電計とカプノメーター装着

Rakuno Gakuen University

� �������A-Vets Monitoring system � �

SpO2 (%)

 ---

Veterinary Anesthesiology

32

心拍数 (bpm)

 --- 血圧 (mmHg)  ---/---  (---)

ETCO2 (mmHg)

 ---

心電図

プレシスモ

カプノ�

CARDIC ARREST �

22分目:短時間で心電図を確認 ➜ 交代  「心静止」

Rakuno Gakuen University

� �������A-Vets Monitoring system � �

SpO2 (%)

 ---

Veterinary Anesthesiology

33

心拍数 (bpm)

 --- 血圧 (mmHg)  ---/---  (---)

ETCO2 (mmHg)

 17

心電図

プレシスモ

カプノ �

22--44分目:胸壁圧迫,人工呼吸  「心静止」➜ エピネフリン00..0011mmgg//llgg IIVV      早見表よりボスミン注 00..112255mmLL 44分目:胸部圧迫 交代

Rakuno Gakuen University

� �������A-Vets Monitoring system � �

SpO2 (%)

 ---

Veterinary Anesthesiology

34

心拍数 (bpm)

 --- 血圧 (mmHg)  ---/---  (---)

ETCO2 (mmHg)

 ---

心電図

プレシスモ

カプノ�

CARDIC ARREST �

66分目:短時間で心電図を確認 ➜交代  「心静止」

Rakuno Gakuen University

� �������A-Vets Monitoring system � �

SpO2 (%)

 ---

Veterinary Anesthesiology

35

心拍数 (bpm)

 --- 血圧 (mmHg)  ---/---  (---)

ETCO2 (mmHg)

 12

心電図

プレシスモ

カプノ �

66--88分目:胸壁圧迫,人工呼吸  「心静止」➜ エピネフリン00..0011mmgg//llgg IIVV         アトロピン00..0044mmgg//kkgg IIVV 88分目:胸部圧迫 交代

Page 7: 犬猫の心肺蘇生ガイドライン ~RECOVER~ 一次救 …mie-vet.com/wp-content/uploads/2016/01/6be08dd6967face...1 三重県獣医師会(2016. 2. 7. 津) 山下和人

7

Rakuno Gakuen University

� �������A-Vets Monitoring system � �

SpO2 (%)

 ---

Veterinary Anesthesiology

36

心拍数 (bpm)

 --- 血圧 (mmHg)  ---/---  (---)

ETCO2 (mmHg)

 ---

心電図

プレシスモ

カプノ�

CARDIC ARREST �

1100分目:短時間で心電図を確認 ➜交代  「心静止」

Rakuno Gakuen University

� �������A-Vets Monitoring system � �

SpO2 (%)

 ---

Veterinary Anesthesiology

37

心拍数 (bpm)

 --- 血圧 (mmHg)  ---/---  (---)

ETCO2 (mmHg)

 24

心電図

プレシスモ

カプノ �

1100分目:胸壁圧迫,人工呼吸  「心静止」➜ エピネフリン00..11mmgg//llgg IIVV         重炭酸NNaa 11mmEEqq//kkgg IIVV

Rakuno Gakuen University

� �������A-Vets Monitoring system � �

SpO2 (%)

 ---

Veterinary Anesthesiology

38

心拍数 (bpm)

 --- 血圧 (mmHg)  ---/---  (---)

ETCO2 (mmHg)

 24

.� .� .�.�.�.� .�.� .�.�

ETCO2 (mmHg)

 57

1100分目:胸壁圧迫,人工呼吸  「心静止」➜ エピネフリン00..11mmgg//llgg IIVV         重炭酸NNaa 11mmEEqq//kkgg IIVV

Rakuno Gakuen University 39"

Veterinary Anesthesiology