日科技連 品質の旅 日科技連から学んだソフトウェア品質 ·...

49
日科技連 品質の旅 日科技連から学んだソフトウェア品質 2017/11/22 NECプラットフォームズ 勉強会 copyright © A.Nagata NISSIN Systems 1

Upload: others

Post on 22-May-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

日科技連 品質の旅

日科技連から学んだソフトウェア品質

2017/11/22NECプラットフォームズ 勉強会 copyright © A.Nagata NISSIN Systems1

自己紹介

日新システムズ

品質保証部

永田 敦

アジャイルソフトウェア開発

改善サポート、コーチング

CSM

CSPO

JSTQB

Advanced Level Test Manager

NECプラットフォームズ 勉強会 copyright © A.Nagata NISSIN Systems2017/11/222

自己紹介

NECプラットフォームズ 勉強会 copyright © A.Nagata NISSIN Systems3

アジャイルの流儀:EVO

現場モード:Stealth

SQiP 研究会第5分科会副主査

派生開発推進協議会運営委員

Agile RCA

2017/11/22

NECプラットフォームズ 勉強会 copyright © A.Nagata NISSIN Systems4

会社概要

社名 株式会社 日新システムズ設立 1984年7月2日

売上高 約32億円(2016年度実績)

社員数 213名 (内、エンジニア:150名)

・平均年齢 34歳

・男女比率 男性:177名、女性:36名(女性管理職6名)

事業所 <京都本社>〒600-8482 京都市下京区堀川通綾堀川町293-1

<東京支社>〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1番地

2017/11/22

NECプラットフォームズ 勉強会 copyright © A.Nagata NISSIN Systems5 2017/11/22

NECプラットフォームズ 勉強会 copyright © A.Nagata NISSIN Systems6 2017/11/22

NECプラットフォームズ 勉強会 copyright © A.Nagata NISSIN Systems7 2017/11/22

品質への気づき

8NECプラットフォームズ 勉強会 copyright © A.Nagata NISSIN

Systems2017/11/22

品質がわからない人たちの開発

NECプラットフォームズ 勉強会 copyright © A.Nagata NISSIN Systems9

プロセスを理解できない

要求が決まらない

暗黙的なプロセス

バグを作ったら

テストってデバッグのこと?

デバッグして直せばいいんでしょ

顧客の使わない機能を作りこんでいる

デグレが止まらない

要求の追加変更に追いつかない

ハングする 動かない

2017/11/22

言い訳と説明の違い

NECプラットフォームズ 勉強会 copyright © A.Nagata NISSIN Systems10

説明 : アカウンタビリティ

言い訳

このような原因でした。

これをこのように対策をしました。

2017/11/22

以前は、このような品質でした

原因はこうでしたが、このような施策を打ち

品質をこのレベルまでもっていきます。

現在ここまでを確認していますが、この日までに終わる予定です。

品質を学ぶ

NECプラットフォームズ 勉強会 copyright © A.Nagata NISSIN Systems11

品質工学 ソフトウェアの品質を考えると少し違う ベースはハードウエアの品質管理

ハードウエアの品質管理 製造のばらつき 経年変化

物理的、化学的

それでは、それらをソフトウェアの品質に使えないか FMEA

故障モードがうまく表現できない

なぜなぜ分析 なぜを使うと人を攻めてしまう

人を攻めない工夫⇒アジャイルRCA

タグチメソッド 直行表を使って、テスト条件は組み合わせる

HAYST法との出会い

2017/11/22

ソフトウェア品質を学びたい:日科技連セミナ―

SQiP研究会 Open Day 2018 copyright © A.Nagata NISSIN Systems12

実践!ソフトウェア品質向上のための原因分析セミナー

東大 飯塚 悦功 先生 NEC 金子 龍三さん (参加当時)(※現在のセミナー:http://www.juse.or.jp/src/seminar/detail/99/22058)

基本から学ぶソフトウェアテスト 講演

電通大 西 康晴さん

ソフトウェアテスト技術者交流会 TEF

コミュニティ

2017/11/22

講演会 ⇒ コミュニティ

SQiP研究会 Open Day 2018 copyright © A.Nagata NISSIN Systems13

講演を受講する

コミュニティに参加

受動 能動

人とのつながり

自分も参加

手弁当

お持ち帰り

2017/11/22

ソフトウェアテスト

SQiP研究会 Open Day 2018 copyright © A.Nagata NISSIN Systems14

ソフトウェアテストから入る

HAYST法

吉澤さん、秋山さんにコンサルを受ける

コミュニティの勉強会

HAYST法

受ける側から発表する側へ

2017/11/22

カンファレンスへ

SQiP研究会 Open Day 2018 copyright © A.Nagata NISSIN Systems15

JaSST(ソフトウェアテストシンポジウム) JaSST Tokyo 2008

初投稿

ソフトウエアテスト分析の方法-

HAYST法とマインドマップをつかって

Best Speaker賞

2017/11/22

講演⇒コミュニティ⇒カンファレンス

SQiP研究会 Open Day 2018 copyright © A.Nagata NISSIN Systems16

講演を受講する

コミュニティに参加

受動 能動

人とのつながり

自分も参加

手弁当

お持ち帰り

カンファレンスに参加・発表

2017/11/22

SQiPシンポジウム

SQiP研究会 Open Day 2018 copyright © A.Nagata NISSIN Systems17

2日間、ソフトウェア品質の議論に浸かる

質問魔

声を掛けられる

運営委員にならないか

聴講する側から、企画、提供する側へ

企画セッション

リスクベーステスト

大論争

アジャイルテスト

SIG

企画セッション

アジャイルと品質

2017/11/22

講演⇒コミュニティ⇒カンファレンス

SQiP研究会 Open Day 2018 copyright © A.Nagata NISSIN Systems18

講演会を運営する

コミュニティに参加

能動 能動

人とのつながり

自分も参加

手弁当

企画

受ける側

提供する側

カンファレンスに参加・発表

2017/11/22

リスクベーステスト

SQiP研究会 Open Day 2018 copyright © A.Nagata NISSIN Systems19

SQiPシンポジウム 企画セッション

リスクベースの紹介

リスクベーステストは手抜きではないか

調べていることと違う

数年前にも同じ議論があった

リスクベースは手抜きではない JSTQB Advanced Level/ISO

Rex Blackにコンサルを受ける

論文を書き、JaSSTに発表

Best Speaker賞

5WCSQ(World Congress of Software Quality)

に於いて発表

2017/11/22

Introduction of

Risk-based TestingAdvanced Testing Process with Risk

Risk-based testing copyright (c) nagata 20

Atsushi Nagata

Sony Corporation

2011/11

SQiP研究会

ソフトウェア品質を研究する絶好の環境

SQiP研究会 Open Day 2018 copyright © A.Nagata NISSIN

Systems21 2017/11/22

SQiP研究会

SQiP研究会 Open Day 2018 copyright © A.Nagata NISSIN Systems22

ソフトウェア品質の分野で、10か月かけて、課題の研究に取り組み、論文にまとめて発表する

例会は午前中は特別講義、午後研究

一泊二日の合宿

温泉付き

SQiPシンポジウム参加

1年間、ソフトウェア品質三昧

2017/11/22

講演⇒コミュニティ⇒カンファレンス⇒研究会

SQiP研究会 Open Day 2018 copyright © A.Nagata NISSIN Systems23

講演会コミュニティに

参加

研究する

カンファレンスに参加・発表

SQiP研究会

2017/11/22

SQiP研究会 : 分科会

SQiP研究会 Open Day 2018 copyright © A.Nagata NISSIN Systems24

課題認識

課題分析、調査、勉強

対策案策定

対策案実施

考察

論文作成

発表2017/11/22

SQiP研究会の醍醐味

SQiP研究会 Open Day 2018 copyright © A.Nagata NISSIN Systems25

違う会社の人と、ある課題を協力して研究する

多様な価値観 違う観点

ひとり企業内

では気づかなかったことが見えてくる

Open Innovation

より有意な研究ができる

化学変化

2017/11/22

第25年度研究会 第5分科会 テスト

SQiP研究会 Open Day 2018 copyright © A.Nagata NISSIN Systems26

第五分科会(テスト分析グループ) 1

要求仕様書におけるテストエンジニアの視点を活かした欠陥検出方法の提案 2

A proposal for the defects detection method on software requirements specification 3

with a point of view of software testing engineer 4

5

主査 秋山浩一(富士ゼロックス(株)、主査) 6

副主査 奥村有紀子((有)デバッグ工学研究所、副主査) 7

リーダー 近江久美子(TIS(株)) 8

サブリーダー 永田敦(ソニー(株)) 9

研究員 阿部修久(キヤノンITソリューションズ(株))、天野佑太((株)日立メディコ) 10

伊藤慈朗(東芝デジタルメディアエンジニアリング(株))、 11

上田 克則((株)大和コンピューター)、朝永糸子(東京海上日動システムズ株式会社) 12

森崎一邦(東芝電波システムエンジニアリング(株)) 13

2019年 SQiPシンポジウムに採択・発表

優秀賞受賞

2008年

2009年

2017/11/22

第26年度研究会 第6分科会 派生開発

NECプラットフォームズ 勉強会 copyright © A.Nagata NISSIN Systems27

第 6 分科会(B グループ)

派生開発における,モレ,ムダのないテスト設計

The test design process without overs and shorts in the derivation development

主 査 足立 久美 (株)デンソー

副主査 奈良 隆正 NARA コンサルティング

アドバイザー 清水 吉男 (株)システムクリエイツ

研究員(リーダ) 奥山 剛 (株)山武

(サブリーダ) 奥田 享一郎 TIS(株) 、 吉本 吾朗 三菱 UFJトラストシステム(株)

永田 敦 ソニー(株)、 中森 博晃 パナソニック(株)

村上 聡 日本信号(株)、 丸山 久 (株)クレスコ

柳内 政宏 アルパイン(株)

2009年

2017/11/22

Tom Gilbとの出会い

SQiP研究会 Open Day 2018 copyright © A.Nagata NISSIN Systems28

2008年 SQiPシンポジウムのメインスピーカー

ソフトウェア品質とエンジニアリング

Evo アジャイルの爺

Planguage

Impact Estimation

Value Planning

2017/11/22

SQiPシンポジウムの出会い

SQiP研究会 Open Day 2018 copyright © A.Nagata NISSIN Systems29

Tom Gilbにアジャイルインスペクションを教わる

社内で勉強会

そのワークショップをしてみる

社内、東京、豊橋、大阪、北海道、NEC

実践してみる

論文に書いてみる

森崎先生と共同執筆

発表してみる

⇒ JaSST 2010

“アジャイルインスペクションの実際”

2017/11/22

Agile Inspection WorkshopCopy Right ©永田 敦 2010

Agile Inspection Workshopin 関西

ソニー 永田 敦

2010年12月3日

302010/12/3

2017/11/SQiP研究会 Open Day 2018 copyright © A.Nagata NISSIN Systems31

第3分科会 レビュー

NECプラットフォームズ 勉強会 copyright © A.Nagata NISSIN Systems32

2010年~2013年 主査 細川さん

2014年以降は、2010年から研究員をしている中谷さんに引き継ぐ

レビュー分科会の副主査を拝命

2017/11/22

第7分科会 欠陥エンジニアリング

NECプラットフォームズ 勉強会 copyright © A.Nagata NISSIN Systems33

2014年~ 主査 細川さん

引き続き副主査をさせていただく

2017/11/22

研究する側から、研究を指導サポートする側へ

SQiP研究会 Open Day 2018 copyright © A.Nagata NISSIN Systems34

講演会コミュニティに

参加

カンファレンスに参加・発表

SQiP研究会

副主査へ

2017/11/22

Tomからの招待

SQiP研究会 Open Day 2018 copyright © A.Nagata NISSIN Systems35

Gilbfestへの招待

日本人は一人

Agile Inspection Maestro Certification

第一号

Agile Inspectionを日本に広めた功績

2017/11/22

Gilbfest Schedule

SQiP研究会 Open Day 2018 copyright © A.Nagata NISSIN Systems36 2017/11/22

Gilbfestからの広がり

SQiP研究会 Open Day 2018 copyright © A.Nagata NISSIN Systems37

Dorothy Grahamとの出会い ソフトウェア自動テストの翻訳

JaSSTのキーノートスピーカーへの招待

「Challenges in Software Testingソフトウェアテストのチャレンジ」

2017/11/22

Gilbfestから日本へのインパクト

SQiP研究会 Open Day 2018 copyright © A.Nagata NISSIN Systems38 2017/11/22

Agile RCA

SQiP研究会 Open Day 2018 copyright © A.Nagata NISSIN Systems39

要因分析をイテレーティブにモデルで見えるかしながら行う

Agile RCA

2017/11/22

Agile RCA

SQiP研究会 Open Day 2018 copyright © A.Nagata NISSIN Systems40

6WCSQ(ロンドン)に投稿

採用される

QA Expo(マドリード)でも採用、発表

2017/11/22

London, 1st - 3rd July 2014

Improvement of Root cause analysis

with iterative process

Implementation of Agile Root Cause Analysis

Atsushi Nagata

Sony Corporation

Nobuhiro Hosokawa

IBM

研究する側から、研究を指導サポートする側へ

SQiP研究会 Open Day 2018 copyright © A.Nagata NISSIN Systems42

講演会 コミュニティ

カンファレンスSQiP研究会

国外へ

2017/11/22

多様なコミュニティ、シンポジウムとのかかわり

SQiP研究会 Open Day 2018 copyright © A.Nagata NISSIN Systems43

派生開発推進協議会 AFFORDD

派生開発シンポジウム

運営委員

SPI Japan

Software Symposium

ASDoQ

2017/11/22

アジャイルテスティングワークグループ

2017/11/SQiP研究会 Open Day 2018 copyright © A.Nagata NISSIN Systems44

ソフトウェアシンポジウム テストWG アジャイルテスティング

三菱電機 細谷 泰夫さん

三菱電機 細谷 泰夫さん

福井まで来ていただいて、徹底議論

アジャイルと品質の研究

2017/9/5NECプラットフォームズ 勉強会 copyright © A.Nagata NISSIN Systems45

アジャイルテスティングWG

テストコミュニティのスピンアウト

Agile Ultimate Story : 細谷さん主催同人誌

SQiPシンポジウム 企画セッション、SIG

社内のアジャイル開発への参画

アジャイル開発チームとQA,テスターアジャイル開発における品質保証

DevQA アジャイル開発における設計とQAのコラボレーション

2017/11/SQiP研究会 Open Day 2018 copyright © A.Nagata NISSIN Systems46

研究する側から、研究を指導サポートする側へ

SQiP研究会 Open Day 2018 copyright © A.Nagata NISSIN Systems47

講演会 コミュニティ

カンファレンス

SQiP研究会

国外

主査へ

2017/11/22

NECプラットフォームズ 勉強会 copyright © A.Nagata NISSIN Systems48 2017/11/22

最後に

SQiP研究会 Open Day 2018 copyright © A.Nagata NISSIN Systems49

感謝したいのは日科技連やコミュニティ関連するカンファレンスで

出会った人たちです

ありがとうございました

2017/11/22