ものづくり現場力向上講座 - monodukuri-fukuoka.jp ·...

2
主催/公益財団法人飯塚研究開発機構 後援/福岡県 令和元年度受講者募集案内 ものづくり現場力向上講座 ~ダイハツ工業&ダイハツ九州による講義と工場見学~ 本講座では、カーメーカーの技術者等を講師に迎え、講 義や工場見学を通して、今の時代に求められる技術を理解 し、企業におけるものづくり現場力の向上を目指します。 13:00 開会(現地集合) 13:10~14:20 ダイハツ工業㈱九州開発センター 講義(50 分)&見学(20 分) 14:40~16:40 ダイハツ九州㈱久留米工場 講義(60 分)&見学(60 分) 17:00 閉会(現地解散) スケジュール 公益財団法人飯塚研究開発機構 川原、村田 820-8517 福岡県飯塚市川津 680-41 TEL: 0948-21-1156 FAX: 0948-21-2150 メール : [email protected] お申込み・お問合せ 令和元年 9 20 日(金)13:00 17:00 ダイハツ工業株式会社 ダイハツグループ九州開発センター (久留米市田主丸町吉本 1 番地 2 ダイハツ九州株式会社 久留米工場 (久留米市田主丸町吉本 1 番地) ダイハツ工業株式会社 くらしとクルマの研究所 主査 小林 丈郎 「 マスカスタマイゼーションの世界へ ~変わるモノづくり現場~ 」 ダイハツ九州株式会社 久留米工場 取締役工場長 榊 義人 「 ダイハツ九州のモノづくり、ヒトづくり 」 福岡県内ものづくり中小企業の従業員 20 名 無料 裏面の申込書にご記入いただき、FAX またはメールでお申込みください。 (申込締切:9 6 日(金)) 定 員 申込方法 受講料

Upload: others

Post on 31-Aug-2019

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

主催/公益財団法人飯塚研究開発機構 後援/福岡県

令和元年度受講者募集案内

ものづくり現場力向上講座 ~ダイハツ工業&ダイハツ九州による講義と工場見学~

本講座では、カーメーカーの技術者等を講師に迎え、講

義や工場見学を通して、今の時代に求められる技術を理解

し、企業におけるものづくり現場力の向上を目指します。

13:00 開会(現地集合)

13:10~14:20 ダイハツ工業㈱九州開発センター 講義(50 分)&見学(20 分)

14:40~16:40 ダイハツ九州㈱久留米工場 講義(60 分)&見学(60 分)

17:00 閉会(現地解散)

スケジュール

公益財団法人飯塚研究開発機構 川原、村田

〒820-8517 福岡県飯塚市川津 680-41

TEL: 0948-21-1156 FAX: 0948-21-2150 メール : [email protected]

お申込み・お問合せ

令和元年 9 月 20 日(金)13:00~17:00

ダイハツ工業株式会社 ダイハツグループ九州開発センター (久留米市田主丸町吉本 1 番地 2)

ダイハツ九州株式会社 久留米工場 (久留米市田主丸町吉本 1 番地)

ダイハツ工業株式会社 くらしとクルマの研究所 主査 小林 丈郎 氏

「 マスカスタマイゼーションの世界へ ~変わるモノづくり現場~ 」

ダイハツ九州株式会社 久留米工場 取締役工場長 榊 義人 氏

「 ダイハツ九州のモノづくり、ヒトづくり 」

福岡県内ものづくり中小企業の従業員 20 名 無料

裏面の申込書にご記入いただき、FAX またはメールでお申込みください。

(申込締切:9 月 6 日(金))

日 時

講 師

定 員

会 場

対 象

申込方法

受講料

〇本 講 座 では、アンケートを実 施 いたしますのでご協 力 をお願 いします。

〇本講座では、受講者及び所属企業との連絡を確実に行い、円滑な講座運営を目指しています。このため、受講者及び所属企業の

窓口ご担当者の連絡先はもれなくご記入ください。ご提供いただいた連絡先情報は、本講座の実施のために利用いたします。

*先着順。

*申込多数の場合は、1 社あたりの参加人数を制限させて頂く場合があります。

*締切日以降のお申し込みは、お問い合わせください。

*送信書不要

申込締切:9 月 6 日(金)

「ものづくり現場力向上講座(ダイハツ)」受講申込書

【宛先】 FAX: 0948-21-2150 メール: [email protected]

(公財)飯塚研究開発機構 川原、村田

会社 名 営業 業 種

所在 地

連絡 先 TEL FAX

連絡 窓 口 ( 受 講 者 ご 本 人 の 場 合 は 記 載 不 要 )

ふり が な

部署・役 職 氏 名

メー ル 講 座 案 内 等 の メ ー ル 配 信 を 希 望 す る 場 合 は チ ェ ッ ク → ☐

受 講 者

ふり が な

部署・役 職 氏 名

性別 年齢 実務 経 験

業務 内 容 ☐ 男 ☐ 女 歳 年

メー ル 講 座 案 内 等 の メ ー ル 配 信 を 希 望 す る 場 合 は チ ェ ッ ク → ☐

受講 目 的

ふり が な

部署・役 職 氏 名

性別 年齢 実務 経 験

業務 内 容 ☐ 男 ☐ 女 歳 年

メー ル 講 座 案 内 等 の メ ー ル 配 信 を 希 望 す る 場 合 は チ ェ ッ ク → ☐

受講 目 的

*募集案内は飯塚研究開発機構ホームページ( 下記 URL)からダウンロードできます。

URL http://www.cird.or.jp/jinzaijigyou.html