各種模試のお申し込みにあたって 2020 web 変更点 1 「保護者登 … ·...

7
11 10 総合パンフレット 秋版 総合パンフレット 秋版 「保護者登録」「受験生登録」 模試申込み・支払い(決済)方法 1 3 4 *成績表は Web 閲覧になります。紙の成績表の送付はございません。 (マイページで簡易版をプリントアウトすることができます。) 塾を通してお申込みの場合も、 模試の申込みは保護者様が行います。 「塾受験番号登録」 (塾を通してお申込みの方) ※塾を通さずお申込みする方はこの手続きは不要です。 QRコードが うまく読み込めない場合‼ 模試申込み完了から成績閲覧まで 模試の申込み方法 動画詳細はこちら 各種模試のお申し込みにあたって 保護者登録と受験生登録は お済みですか? お申し込みに際しては「保護者登録」と 「受験生登録」が必要になります。 お通いの塾の「塾受験番号登録」をしていただくことで、成績表、その他のアウトプットを塾の 先生と共有でき、その後の学習指導・受験指導にお役立ていただけます。 新規開設の方 step. 2 受験生登録step. 5 志望校登録 step. 8 受験票印刷 問題一式到着 step. 10 成績閲覧 step. 6 併願設定 テストを 受ける step. 1 保護者登録step. 0 昨年マイページを 開設済の方 昨年マイページを 開設済の方 受験生登録不要です テスト会場・ 科目選択 塾を通さず お申込み 今年度既に 模試を 申込済みの方 step. 4 模試の申込みここから スタート 2020 年度からの 変更点 1 つにまとめますので、 模試の申込みをする前に 当社へ下記内容をご連絡ください。 【受験生氏名】【保護者氏名】【学年】 お通いの塾を通してのお申込みですか? 塾を通さずお申込みですか? 今年度より、塾申込みも『模試の申込み』は 保護者が行います。 2 認証コード入力 QR 読み込み QR 読み込み 個人の受験番号 を選択してください。 例)◉個人 塾を通しての お申込み 「申込完了通知書」を 塾に提出して受験料を お支払いください。 期日までに受験料を お支払いください。 自宅または塾内で 受験される場合は 受験票の印刷は 不要です。 自宅で受験 塾内受験 自宅で受験 塾内受験 学校会場受験 学校会場受験 受験生氏名の表記が二重になってしまった ⇒当社 HP より問い合わせください 塾の受験番号で申込みをするはずが、 個人の受験番号で申込みをしてしまった ⇒個人申込みをキャンセルして再度、 塾の受験番号で申込みの手続きを行ってください。 答案と受験票を 当社に返却 塾・教室から QR コード付きの 書類を受け取る。 ※昨年度マイページ開設済の方は 既に受験者番号登録済みのため この用紙は不要です。 ※転塾された場合は転塾先より  こちらの用紙をもらい、 塾受験者番号登録をお願いします。 先生からQR付書類を受け取る時間がない 登録作業が上手くいかない 2 塾の受験番号 を選択してください。 例)◉首都圏ゼミ 塾の受験番号が表示され ない場合は  へ戻る 要注意 塾を通してお申し込みの場合、 必ず塾受験番号を選択 step. 7 「お支払い」 ボタン あり マイページのトップ画面 をご確認ください。 『お支払いボタン』が表示 されていますか? ボタン なし お問合せ▶ P.12 P.17 P.18 P.22 P.18 P.20 P.19 P.14 step. 3 塾受験塾者番号追加P.15 P.13 P.16 step. 4 模試の申込みP.16 step. 9

Upload: others

Post on 21-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 各種模試のお申し込みにあたって 2020 Web 変更点 1 「保護者登 … · 運営部(unei@syutoken-mosi.co.jp)まで 「保護者氏名」「受験生氏名」「学年」をご連絡ください。

1110 総合パンフレット 秋版 総合パンフレット 秋版

「保護者登録」「受験生登録」 模試申込み・支払い(決済)方法1 3

4

*成績表はWeb閲覧になります。紙の成績表の送付はございません。 (マイページで簡易版をプリントアウトすることができます。)

*塾を通してお申込みの場合も、模試の申込みは保護者様が行います。

「塾受験番号登録」 (塾を通してお申込みの方)※塾を通さずお申込みする方はこの手続きは不要です。

QRコードがうまく読み込めない場合‼

模試申込み完了から成績閲覧まで

手続きの詳細は

次のページへ

模試の申込み方法動画詳細はこちら

各種模試のお申し込みにあたって

保護者登録と受験生登録はお済みですか?

お申し込みに際しては「保護者登録」と「受験生登録」が必要になります。

お通いの塾の「塾受験番号登録」をしていただくことで、成績表、その他のアウトプットを塾の先生と共有でき、その後の学習指導・受験指導にお役立ていただけます。

新規開設の方step.2

「受験生登録」

step.5志望校登録

step.8受験票印刷

問題一式到着

step.10成績閲覧

step.6併願設定

テストを受ける

step.1「保護者登録」

step.0昨年マイページを開設済の方

昨年マイページを開設済の方 「受験生登録」は

不要です。 テスト会場・科目選択

塾を通さずお申込み

今年度既に模試を

申込済みの方

step.4「模試の申込み」

ここからスタート

2020年度からの

変更点

1 つにまとめますので、 模試の申込みをする前に当社へ下記内容をご連絡ください。

【受験生氏名】【保護者氏名】【学年】

お通いの塾を通してのお申込みですか?塾を通さずお申込みですか?

今年度より、塾申込みも『模試の申込み』は保護者が行います。

2認証コード入力

QR読み込みQR読み込み

個人の受験番号を選択してください。

例)◉個人

塾を通してのお申込み

「申込完了通知書」を塾に提出して受験料をお支払いください。

期日までに受験料をお支払いください。

自宅または塾内で受験される場合は受験票の印刷は不要です。

自宅で受験塾内受験

自宅で受験塾内受験

学校会場受験

学校会場受験

・ 受験生氏名の表記が二重になってしまった

 ⇒当社HPより問い合わせください

・ 塾の受験番号で申込みをするはずが、 個人の受験番号で申込みをしてしまった

⇒個人申込みをキャンセルして再度、 塾の受験番号で申込みの手続きを行ってください。

答案と受験票を当社に返却

塾・教室からQRコード付きの書類を受け取る。※昨年度マイページ開設済の方は 既に受験者番号登録済みのため この用紙は不要です。

※転塾された場合は転塾先より  こちらの用紙をもらい、 塾受験者番号登録をお願いします。

・ 先生からQR付書類を受け取る時間がない・ 登録作業が上手くいかない

2

塾の受験番号を選択してください。

例)◉首都圏ゼミ塾の受験番号が表示されない場合は  へ戻る

要注意塾を通してお申し込みの場合、必ず塾受験番号を選択

step.7「お支払い」

ボタンあり

マイページのトップ画面をご確認ください。『お支払いボタン』が表示されていますか?

ボタンなし

お問合せ▶

P.12

P.17

P.18

P.22

P.18

P.20

P.19

P.14

step.3「塾受験塾者番号追加」

P.15

P.13

P.16

step.4「模試の申込み」

P.16

step.9

Personal pamphlet-2.indd 10-11 2020/07/13 22:16

Page 2: 各種模試のお申し込みにあたって 2020 Web 変更点 1 「保護者登 … · 運営部(unei@syutoken-mosi.co.jp)まで 「保護者氏名」「受験生氏名」「学年」をご連絡ください。

1312 総合パンフレット 秋版 総合パンフレット 秋版

昨年マイページを開設済の方 保護者登録

【塾申込みの方】 ご注意

1 2 3

4

昨年から会員 IDをお持ちの方

会員 ID、パスワードを入力し[送信する]

保護者登録

受験生ログイン

5 6 7[送信する]入力内容確認

昨年のパスワード、会員 IDを忘れてしまった‼

【パスワードを紛失・忘れた方はこちら】

【会員IDを紛失・忘れた方はこちら】

登録完了。メールアドレスとパスワードでログイン

0step0 0step11 2 3 4初めて登録される方

メールアドレス入力個人情報にチェック お申込みメール送信完了受験生ログイン

5 6 7

8

[確認画面へ]メール本文のURLをクリック(3時間以内有効)

9 10[送信する] 登録完了入力内容確認

保護者の登録

※昨年度マイページ開設済の場合前のページstep.0をご覧ください。

※URLが無効になった場合は、 再度、仮登録を行ってください。

しばらく待っても「自動返信メール」が届かない時は以下の原因が考えられます。

1.メールアドレスの入力を間違えた⇒3時間経過後、再度仮登録を 行なってください。

2.迷惑メール扱いになっている⇒迷惑メールフォルダやゴミ箱を ご確認ください。

3.ドメイン指定受信をしている⇒「[email protected]」を指定。 3時間後に再度登録を行なってください。

上記で解決出来ない場合はお手数ですが当社へ直接お問合せください。unei@syutoken-mosi.co.jp

「自動返信メール」が届かない場合

保護者登録が完了しましたら、次のページの受験生登録にお進みください。

※新規の方はStep.1に進んでください。 ※昨年マイページを開設済の方はStep.0の手順で保護者登録をしてください。

初めてマイページを開設される方

QRコード付きの書類(右図)は全ての塾生にお渡し頂くよう塾の先生にお伝えしておりますが、昨年度マイページを開設済で「会員ID」をお持ちの方はQRコード付きの書類(右図)は使用せずに、下記の方法で保護者登録をお願いいたします。※昨年、模試にご参加頂いた生徒でマイページを未開設の方、昨年とは別の塾、又は教室の場合は

QRコード付の書類(右図)が必要です。

マイページ開設済の方は受験生登録不要です。下記の手順で保護者登録をした後「step4 模試の申込み」にお進みください。

Personal pamphlet-2.indd 12-13 2020/07/13 22:16

Page 3: 各種模試のお申し込みにあたって 2020 Web 変更点 1 「保護者登 … · 運営部(unei@syutoken-mosi.co.jp)まで 「保護者氏名」「受験生氏名」「学年」をご連絡ください。

1514 総合パンフレット 秋版 総合パンフレット 秋版

1 2 3 4受験生新規登録 必要事項を入力 [確認画面へ]メールアドレスとパスワードを入力後ログイン

5 6 7 8受験生登録完了 トップページ入力内容確認 [送信する]

受験生登録

新規登録の方

・受験生氏名の表記が二重になってしまった

受験生の登録が二重になってしまった場合は運営部([email protected])まで「保護者氏名」「受験生氏名」「学年」をご連絡ください。削除の手続きを行います。

1 2 3 4用紙に書かれた認証コードを入力[送信する] 受験生を選択 塾受験番号登録完了

図BのQRコードを読み込むかURLのリンクへ進む

塾を通してお申込みの方はお通いの教室から総合パンフレット[図A]と受験番号登録用のQRコードが付いた書類[図B]が配布されます。塾の受験番号を追加してください。(一度追加をしたら、模試毎に追加する必要はありません。)

図A 図B

ご兄弟、ご姉妹で通われている塾が違う場合は選択を間違えないようにご注意ください。QRコードが

うまく読み込めない場合‼

[マイページメニュー]-[塾受験番号追加]を選択。

※昨年マイページ開設済の方は受験生登録の手続きは不要です。

0step2 塾受験番号追加 ※塾を通さずお申込みの方はStep.4に進んでください。

0step3

 ⇒当社HPより問い合わせください

・先生からQR付書類を受け取る時間がない・登録作業が上手くいかない

お問合せ▶

首都圏模試2020 総合パンフレット

保存版9月~1月模試

模試の申込方法

p.10~

☆一度は行っておきたい有名私立中学☆偏差値一覧掲載

合格以上を勝ち取ろう!

START新・中学受験模試シリーズ

「思考コード」と「思考スキル」で

合格を、未来を、手に入れよう。

「偏差値」による相対評価と

「思考コード」による絶対評価。

この2軸の評価で、

キミの成長を見守り

合格を後押しします。 合

絶対

相対

評価

評価

多様な中学入試の思考レベルと

特徴がわかる指標です。

問題を解くときに使う思考力を、

具体的な言葉に置き換えたものです。

秋号

Personal pamphlet-2.indd 14-15 2020/07/13 22:16

Page 4: 各種模試のお申し込みにあたって 2020 Web 変更点 1 「保護者登 … · 運営部(unei@syutoken-mosi.co.jp)まで 「保護者氏名」「受験生氏名」「学年」をご連絡ください。

1716 総合パンフレット 秋版 総合パンフレット 秋版

1 2 3 4[テスト新規申込] 模試選択 実施日の[申込み]選択受験生選択

5 6 7試験会場・科目の選択 [申込完了]受験番号選択

模試の申込み ※登録後変更が無い場合は、模試毎の設定は不要です。(6校まで登録可)

1 2 3 4志望校登録する模試の[志望校未設定]を選択[志望校未設定]を選択 志望校を選択 [検索条件を変更]

※変更の更新ボタンはありません。 試験当日23:59に登録されている内容が成績に反映されます。

5 6 7 8[志望校登録]を選択画面下の[志望校を登録する]を選択 [確認画面へ]

学校名を入れて[検索する]

【志望校を変更したい場合】

*志望校を削除したい場合は①[削除]を選択。

※志望校スコアとは? ポップアップで表示される「志望校スコア」の設定は必須ではありません。 学校見学やオープンキャンパスに出席した後の備忘録としてご活用ください。

*志望順位を変更したい場合は②部分をタップしたまま上下に移動させる。①

志望校登録

適性検査型模試は志望校により受験科目が異なります。申込み方法の詳細はこちらをご覧ください。

適性検査型模試申込方法

1 2 3 4[申込み履歴・受験票出力] 該当する模試の[申込状況][変更内容]選択をして[変更内容を送信する]受験生選択

step4 step5

申込み内容の変更(科目・実施会場)

塾申し込みの方は、step4の5「受験番号選択(下記赤丸部分)」で必ず成績を共有したい塾の受験番号を選択してお申込みをしてください。

Personal pamphlet-2.indd 16-17 2020/07/13 22:16

Page 5: 各種模試のお申し込みにあたって 2020 Web 変更点 1 「保護者登 … · 運営部(unei@syutoken-mosi.co.jp)まで 「保護者氏名」「受験生氏名」「学年」をご連絡ください。

1918 総合パンフレット 秋版 総合パンフレット 秋版

1 2 3 4併願日程を作る各日程1校ずつ選択後[併願校登録] 併願設定完了併願日程未設定を選択

※なぜ併願設定するの? 志望校登録だけでなく併願設定も併せて登録することにより 様々なデータの成績が閲覧できます。

このような受験票はNG

A4サイズ横で印刷 スクリーンショットを印刷して画面が小さい

A4サイズ以外の紙で印刷

2 3 4該当する模試の[受験票印刷]を選択

[受験生氏名]-[申込み履歴・受験票出力]選択

※2020年度より学校会場受験の場合、受験票の印刷が必要です。※「自宅受験」と「塾内受験」の場合は、受験票は当社で印刷し問題一式と一緒にお送りします。

受験票が表示されるので印刷する(モノクロ印刷)1[受験生ログイン]からマイページにログイン

*受験票のPDFが表示されない場合は、Adobe Acrobat Readerのインストールが必要となります。

ご自宅にプリンター等がなく印刷ができない方は、コンビニエンスストアの「マルチコピー機」をご利用ください。【マルチコピー機の操作方法等については店舗でお尋ねください】

詳細は[マイページ]-[お知らせ]-【受験票の印刷について】をご確認ください。

マイページログイン画面

併願設定 ※模試実施日の10日前より印刷可能。注 最新の情報は模試実施日の約10日前頃に更新となります。 受験票の印刷step6

step7

step8

コンビニの複合機で印刷

ご家庭のプリンタで印刷

1 2[お支払い]選択

「首都圏模試 申込み完了通知書」を塾に提出して、受験料をお支払いください。

※パソコン・タブレット・スマートフォン対応お支払い

1[受験生氏名]選択[申込履歴・受験票出力]選択

マイページのトップ画面をご確認ください。『お支払いボタン』が表示されていますか?

該当のアイコンを選択期日までに受験料をお支払いください。

[申込通知書]選択2

お支払い内容確認

ボタンなし

ボタンあり

Personal pamphlet-2.indd 18-19 2020/07/13 22:16

Page 6: 各種模試のお申し込みにあたって 2020 Web 変更点 1 「保護者登 … · 運営部(unei@syutoken-mosi.co.jp)まで 「保護者氏名」「受験生氏名」「学年」をご連絡ください。

2120 総合パンフレット 秋版 総合パンフレット 秋版

テストを受ける ~当日の流れ~

お通いの教室により運営方法が異なりますので、時間割などの詳細は塾にご確認ください。

会場到着・受付

入室・着席

受験票回収

テスト開始

保護者会学校説明会

退室・解散

車の送迎について

万が一、帰宅後に忘れ物に気づいた場合は、首都圏模試センターまでお問い合わせください。

車での送迎は固くお断りいたします。試験当日、会場周辺の道路は大変混雑いたします。車での送迎は近隣住民や周辺の公共施設の多大な迷惑となり、入退場時の事故にもつながります。公共の交通機関をご利用くださいますようお願いいたします。

1

2

3

4

5

6

受験票はクリアファイルや封筒からあらかじめ出しておいてください。該当の受付に受験生が受験票を手に持って並んでください。テスト終了後、お迎えされる場合は受付をする前に待ち合わせ場所を決めておいてください。

当日の座席は入室順に決まります。受付で受験票の確認後、座席票をお渡します。座席票に記載された教室の席についてください。

テスト中は試験監督の指示に従ってください。

机の上に置かれているバーコードシールに氏名を記入。一番上の受験票用のシールを受験票に貼り付けてください。受験票は試験前に回収します。

受験生が試験を受けている間に会場によって保護者会と学校説明会を実施(予約不要)いたします。実施の有無は当社ホームページにてご確認ください。

忘れ物がないか、机の中、脇のフック、椅子の背もたれを確認してから退室しましょう。

バーコードシールイメージ

座席票イメージ

志望校登録・併願設定がまだお済みでない場合、マイページで登録をお願いします。試験当日の 23:59まで変更可能です。

【合判模試】  国語:50分 算数:50分 理科:35分 社会:35分【適性検査型模試】 適性検査 A・B・C・D・E:各 45分キッチンタイマーやスマートフォンの時計機能をご利用の上、テスト時間を守ってください。休憩時間はお任せします。(首都圏模試センターのホームページでタイマーも掲載しております。)

解答用紙は一部ずつコピーをして成績閲覧日までご自宅で大切に保管してください。【問題用紙、BREAK(小6)・GANBARE(小5)、自宅受験ガイドは返却不要です】返信用封筒(切手貼付不要)に入れて実施日翌日中にポスト投函。

到着物の確認

自宅受験の為、座席番号シールは同封していません。解答用紙の氏名欄に氏名を記入してください。表紙の“注意事項”を読んでから試験を始めてください。

*問題の外側が解答用紙

実施日2日後12:00~公開予定(解答解説は首都圏模試センターのホームページに掲載します)

※成績はマイページにて閲覧。 成績表の送付はございません。

※入れ忘れがないか確認しましょう‼

≪重要≫返信用封筒には以下の順番で封入してください。

① ② ③ ④①問題用紙・解答用紙  ・外側が解答用紙になっています  ・2科目受験生も理科、社会の問題一式を同封しています

②受験票

③BREAK(小6)・GANBARE(小5)

④自宅受験ガイド

⑤返信用封筒

送付内容に不備(問題用紙の落丁・乱丁など)があった場合は速やかにご連絡ください。送付内容⑤

小 6

小 6合判模試イメージ

小 6

小 5

小 5

実施日3日前ご自宅に到着実施日が日曜日の場合、前の週の金曜日まで到着していない場合は配送状況を確認しますのでご連絡ください。

step9学校会場で受験の場合

自宅で受験の場合

お通いの塾で受験の場合

忘れ物

【件名】○/○(実施日)○○会場の忘れ物について    「実施日」「実施会場」「忘れ物の詳細(色や素材)」「忘れた場所」   「受験番号」「受験生氏名」「連絡先」

[email protected]

模試の受け方

受験票・解答用紙の返送

解答解説でおさらい

実施日12日後夕方~個人マイページにて公開予定成績閲覧

*返送物イメージ

解答用紙(原本)は受験した科目だけ返送合判模試 「1.受験票 2.国語 3.算数 4.理科 5.社会」適性検査型模試 「1.受験票 2.適性A 3.適性B 4.適性C 5.適性D 6.適性E」

志望校登録・併願設定

試験時間

(適性検査型模試の場合、志望校で、受験科目確定のため試験前までに登録してください。)

Personal pamphlet-2.indd 20-21 2020/07/13 22:16

Page 7: 各種模試のお申し込みにあたって 2020 Web 変更点 1 「保護者登 … · 運営部(unei@syutoken-mosi.co.jp)まで 「保護者氏名」「受験生氏名」「学年」をご連絡ください。

2322 総合パンフレット 秋版 総合パンフレット 秋版

(パソコン・タブレット・スマートフォン対応)

1

※簡易版をプリントアウトすることができるようになります。※答案の送付はございません。マイページ[成績]にて画像で閲覧いただきます。

2 3 4受験生選択[成績]-[成績詳細]

該当する実施日を選択すると成績トップ画面が表示されます。

Webマイページで成績閲覧になります。2020年度より紙の成績表の送付はございません。

※難関合格スキル模試とスタート模試は紙の成績表の提供予定。

「おうちdeオンライン説明会・相談会」今年度5月、7月の「合判模試」「適性検査型模試」の同日開催イベントとして実施した、

私立中約120校のオンラインによる「おうちde説明会・相談会」ご自宅からオンラインの説明会動画を視聴したり、

Zoomなどのオンラインツールを使ったライブ相談会・説明会に参加したりできる当イベントは、多くの保護者からご好評をいただきました。

その声にお応えして、秋以降の模試でも「おうちde説明会・相談会」を開催いたします。

自宅から自由参加LIVE配信あり質問・相談OK‼

「おうち de オンライン説明会・相談会」は、保護者や参加各校からのご要望やご意見を生かして、参加方法が分かりやすいようにイベントのWebメニューも刷新しました。PCやタブレットからはもちろん、スマートフォンからも参加(視聴)しやすいメニューになりました。そして7月からは、

①「いつでも見られるWeb動画説明会」②「質問・相談・体験ができるライブ相談会・説明会・体験会」という大枠のカテゴリに分けて、Webメニューを表示しています。

スマホからも参加(視聴)しやすいWebメニュー画面に刷新!

画面イメージ

9 11 1213313月 日

(日)

[会場] [会場] [会場]

月 日

(火・祝)

月 日

(日)

神田女学園中学校高等学校聖セシリア女子中学校・高等学校

和洋九段女子中学校高等学校文化学園大学杉並中学・高等学校 関東学院六浦中学校・高等学校

私立中 COLLABO FESTA新入試体験!

10月上旬から申込み開始予定

8月下旬から申込み開始予定

11月上旬から申込み開始予定

学校と受験生をつなぐ本イベントは今年で4年目を迎えます。計5会場で実施します。小学校3年生から6年生までお申込み頂けますので

ごきょうだい、お友達と一緒にご参加ください。

←こちらから昨年度の実施概要をご覧頂けます

探究型入試思考力入試プログラミング入試自己アピール入試(プレゼンテーション型)

得意科目選択型入試適性検査型入試総合型入試英語入試

私立中会場で実施できない場合はオンラインで実施いたします。

このページで下に移動すると偏差値推移が表示されます。

「成績」「判定」「対策」3つの項目をそれぞれ確認しましょう。

「成績」 「判定」 「対策」

合判模試は「国・算・理・社」適性検査型模試は「適性検査A~E」の項目に分かれています。答案画像も閲覧できます。全体・・・得点・偏差値・順位・偏差値分布各教科・・・得点・偏差値・偏差値分布各設問ごとの正誤・正答率・配点・思考コード・思考スキル

「志望順位」「併願日程」の2つの項目に分かれています。志望順位・・・志望校の合格可能性併願日程・・・各日程ごとの合格可能性

「学習」「志望校」「併願」の3つの項目に分かれています。学習・・・出題領域ごとの配点・得点・平均点・正答率志望校・・・おすすめの併願校併願・・・学校選択。おすすめの併願校が表示

「成績の見方」解説動画はこちら▶成績閲覧step10

おうちde説明会&相談会

※学校によってはイベント日前後にもご覧いただけます。※予約が必要な説明会・相談会もあります。特設ページから各校サイトへ進みご予約ください。

合格負けない

コロナ

STAY HOME

STAY HOME

Personal pamphlet-2.indd 22-23 2020/07/13 22:16