夏は特に感電事故にご用心! 夏は特に感電事故にご...

8
夏号� “電気と安全”インフォメーションマガジン� てん犬くん� 夏号� 夏号� 発行/社団法人 東京電気管理技術者協会� 東京都千代田区麹町5-1 NK真和ビル2F ▲埼玉県・� 埼玉サッカースタジアム2002 ▲埼玉県・氷川神社� ▼東京都・隅田川花火大会� ●夏は特に感電事故にご用心!� グッドパートナー拝見� 歳時記� まちがい探し� てん犬くんの� 「おしえて! 電気のことQ&A」� てん犬くんの� 「あなたの街に、おじゃましま~す」� 「アース」と「漏電遮断器」が� 漏電・感電事故を防ぐ基本!� 読者の 読者の広場 広場●夏は特に感電事故にご用心!� グッドパートナー拝見� 歳時記� まちがい探し� てん犬くんの� 「おしえて! 電気のことQ&A」� てん犬くんの� 「あなたの街に、おじゃましま~す」� 「アース」と「漏電遮断器」が� 漏電・感電事故を防ぐ基本!� 読者の広場�

Upload: others

Post on 07-Aug-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 夏は特に感電事故にご用心! 夏は特に感電事故にご …水気が招く感電事故!! 1年のうちで感電事故が一番多いのは、 7月~9月だというのをご存知ですか?

電気のホームドクター�電気のホームドクター�

夏号�

“電気と安全”インフォメーションマガジン� てん犬くん�

夏号�夏号�発行/社団法人 東京電気管理技術者協会�東京都千代田区麹町5-1 NK真和ビル2F

▲埼玉県・� 埼玉サッカースタジアム2002

▲埼玉県・氷川神社�

▼東京都・隅田川花火大会�

●夏は特に感電事故にご用心!�グッドパートナー拝見�歳時記�まちがい探し�てん犬くんの�

「おしえて! 電気のことQ&A」�てん犬くんの�

「あなたの街に、おじゃましま~す」�

●「アース」と「漏電遮断器」が� 漏電・感電事故を防ぐ基本!�読者の読者の広場広場�

●夏は特に感電事故にご用心!�グッドパートナー拝見�歳時記�まちがい探し�てん犬くんの�

「おしえて! 電気のことQ&A」�てん犬くんの�

「あなたの街に、おじゃましま~す」�

●「アース」と「漏電遮断器」が� 漏電・感電事故を防ぐ基本!�読者の広場�

Page 2: 夏は特に感電事故にご用心! 夏は特に感電事故にご …水気が招く感電事故!! 1年のうちで感電事故が一番多いのは、 7月~9月だというのをご存知ですか?

水気が招く感電事故!!�

1年のうちで感電事故が一番多いのは、�7月~9月だというのをご存知ですか?�高温で汗をかきやすく、シャワーや水まきなどで�水を使うことも多い季節。�また湿気も多く電気機器が漏電しやすくなり、�感電事故も起きやすいのです。�

20件�

1月�2月�3月�4月�5月�6月�7月�8月�9月�10月�11月�12月�

15件�

10件�

5件�

0

■感電死亡者数の推移(平成10年~12年合計)�

低電圧� 高電圧�

 人が電気(電気機器等)に触れると、その部分から

電流が体に流れ、手足から地中へと抜けていきます。

それによって起こるショックや障害が「感電」です。�

 弱い電流であれば、体が一瞬ピリッとする軽いショッ

クですみますが電流が強くなれば、呼吸機能などの中

枢神経や心臓が障害を起こし、死に至る場合もあります。�

 電気機器を扱う際に特に注意したいのは“水”です。

電気機器は水や湿気が苦手です。特に洗濯機は、操

作パネル部分に水がかかったり、バスルームなど湿気

の多い場所や床が水浸しになりやすい場所に設置す

ると絶縁不良を起こし、感電事故につながります。�

 人間も汗をかいたり、体がぬれていたり、足元が水

浸しだったりすると、電気を通しやすく感電しやすくなり

ます。いったん電気が体に流れたら、体の自由がきかな

くなり、電気機器から手を離せなくなるため電気が流れ

続け、心臓が停止してしまうこともあります。�

 電気機器を扱う時は、水気に十分ご注意ください。�

感電事故を防ぐには…�

 最も注意しなければいけないのは、電気が漏れる「漏

電」による感電です。例えば電気コードが破損したり

水をかぶったりすると漏電の原因になり、感電や火災

の原因にもなります。�

 感電事故を防ぐには、漏れた電気を安全に地中へ

逃がす必要があります。そのためには、「アース」をつ

けることが大切です。地中深く埋めた銅板などと電気

機器とを銅線でつなぐことをアースと呼びます。また、「漏

電遮断器」をつけることも大切です。これは漏電を察

知して電気を止める安全装置です(→6ページを参照)。�

 なぜ鳥は、平気で電線にとまっていられるのか? それは、鳥の

体が電気を通さないのではなく、電気が体を通って大地に流れ

ないから。電線にとまった鳥の周りの空気が絶縁物となり、電気

が流れないのです。しかし、たとえ鳥でも、体の一部が電柱など

に触れたりすれば、たちまち電気が流れ出し感電してしまいます。

つまり、同じ電線をつかんでるから大丈夫なのです。�

アースなし�

Page 3: 夏は特に感電事故にご用心! 夏は特に感電事故にご …水気が招く感電事故!! 1年のうちで感電事故が一番多いのは、 7月~9月だというのをご存知ですか?

 小さな会社や工場が集まる東京都大田区は、世界

に冠たるものづくり技術の“発信地”として知られて

います。昭和22年創業の北嶋絞製作所は、その代

表的存在。「絞り」と呼ばれる金属加工の技術は世

界一ともいわれる企業です。�

 金属の加工には「プ

レス」と「絞り」の2通り

があります。型を使って

大量生産できるプレスと

違い、絞りはひとつひと

つ製品を作っていく、職

人技の世界。その製法

は、ろくろを回す陶芸に

似たイメージでしょうか。1枚の金属板を回転する型

に押し当て、ヘラと呼ばれる棒で自在に成形していき

ます。例えば照明器具の傘や消火器の胴体部分、医

療器具やパラボナアンテナも手がけています。�

 待ち合わせの目印として知られる東京・有楽町マリ

オンのからくり時計も同社の製品です。「目に見える

部分は、すべて作りました」と、同社社長の北嶋一甫

さん。人気タレントの木村拓哉さんがテレビCMで使っ

た人形も作りました。�

 絞りの技術は日々

の積み重ね。7~8年

かかって一人前にな

るといわれる世界。例

えば、高圧ボンベの胴

体はひじょうに薄くで

きていますが、口の部

分だけは細く、しかし

厚くできています。�

それをヘラ1本で作る

からこそ、職人の技術

力が問われるのです。「無機質に見えても、金属には

それぞれに表情があり、無理に成形しようとしても、い

うことをきいてくれません。金属と会話しながら、目と耳

を集中させて、皮膚感覚で絞っていきます。私がこの

世界に入って50年、今も難しさを感じます。でもだか

らこそ、つねに新しいものを作る喜びがあります」�

 次 と々誕生する新製品や新素材にも対応すべく

技術の研鑚を怠らない北

嶋絞製作所。1mmの10分

の1、100分の1の精度で金

属を絞る高度な技術で、国

産のH-Ⅱロケットの先端部

なども手掛ける現代の“匠”

として、世界に高く評価さ

れています。�

*    *    *�

 従業員は30名にも満たない規模ながら、世界にア

ピールできる技術力を持った「北嶋絞製作所」。電気

管理という仕事を通じてお手伝いさせていただける

ことは私の誇りでもあります。�

東京電気管理技術者協会会員が担当しているお客さまを�ご紹介するこのコーナー。�数ある企業の中でも、オンリーワンの魅力や実力を誇る�お客さまをご紹介します。�

株式会社 北嶋絞製作所 キタジマシボリセイサクジョ�

株式会社 北嶋絞製作所�東京都大田区京浜島2-3-10�TEL.03-3790-2300 FAX.03-3790-3044

職人の技と魂で世界から評価される�町工場の「金属絞り」の技術�

担当 電気管理技術者/東京東支部 大島嘉夫�

●有楽町マリオンのからくり時計�

●「絞り」の技術�

●北嶋一甫 社長�

●航空機・宇宙機器の部品�

かずとし�

Page 4: 夏は特に感電事故にご用心! 夏は特に感電事故にご …水気が招く感電事故!! 1年のうちで感電事故が一番多いのは、 7月~9月だというのをご存知ですか?

隅田川花火大会/東京・台東区�7月30日(土) TEL03-5246-1111�東京メトロ銀座線・都営浅草線・東武伊勢崎線浅草駅下車�

各地の花火大会�各地の花火大会�

●ハガキに、①ちがいの答え(5つ) ②お名前 ③ご住所(自宅) ④年齢 ⑤電話番号� ⑥担当の電気管理技術者名を書いて、右記までお送りください。� 正解者の中から抽選で20名さまに特製クオカード(1,000円分)を差し上げます。�

〒102-0083 東京都千代田区麹町5-1 NK真和ビル2F�(社)東京電気管理技術者協会 『MiRaI』まちがい探し係�※締め切り/平成17年8月15日消印有効�※発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。�

●みなと祭り国際花火大会/神奈川・横浜市 7月17日(日)�TEL.045-671-7423 JR根岸線関内駅または石川駅下車 徒歩15分�

●熱海海上花火大会/静岡・熱海市 7月25日(月)ほか全17回�TEL.0557-85-2222 JR東海道本線熱海駅からバス8分�

●真岡市夏祭大花火大会/栃木・真岡市 7月23日(土)�TEL.0285-82-7205 真岡鉄道真岡駅下車 徒歩15分�

●千葉市民花火大会/千葉・千葉市 8月6日(土)�TEL.043-222-0300 JR京葉線・千葉都市モノレール千葉みなと駅下車 徒歩10分�

●さいたま市花火大会/埼玉・さいたま市 8月13日(土)�TEL.048-647-8338 JR浦和駅、大宮駅、北浦和駅からバス(臨時バス運行予定)�

●堺町利根川花火大会/群馬・伊勢崎市 8月13日(土)�TEL.0270-76-1611 東武伊勢崎線堺町駅、世良田駅下車 徒歩20分�

●土浦全国花火競技大会/茨城・土浦市 10月1日(土)�TEL.0298-26-1111 JR常磐線土浦駅下車 徒歩30分または臨時バス5分�

 夜空を華麗に彩る夏の風物詩、花火。その起源は、秦の始皇

帝の時代、中国で狼煙として使われていた黒色火薬であるとさ

れています。火薬はシルクロードを通ってローマに伝わり、

1300年代後半にイタリアのフィレンツェで観賞用の花火が

誕生しました。その後ヨーロッパに広まった花火は、大航海時代

を迎えて世界に伝わっていったのです。�

 日本では、徳川家康がイギリス国王の使者が持参した花火

を見て感激し奨励したことから一気に広まり、8代将軍吉宗

が死者の霊をなだめるために打ち上げた「両国川開き納涼花

火」は、隅田川花火大会として今も続いています。「たまや〜、

かぎや〜」の掛け声は、この時、花火師「鍵屋」とそこから暖簾

分けした「玉屋」が、隅田川の上流と下流に分かれて競演した

際の応援の声からきているのです。�

 世界でもっとも美しいといわれ

る日本の花火。鮮やかな色をもち、

丸く大きく開く”大輪“の花火は

日本ならではです。金色の光の尾

を引きながら開くものは「菊」、�

一気に色づき広がるものは「牡丹」

の名を持ち、一瞬に咲き一瞬に消え

る。それはまさに夜空に咲く花そ

のもの。その美しさ、夜空にとどろ

くその音に心浮き立つ、花火の季

節が今年もやってきます。�

のろし

のれん�

左右の絵には、ちがいが5つあります。�

探してみてください。�

3分以内にできたら合格。レッツチャレンジ!�

Page 5: 夏は特に感電事故にご用心! 夏は特に感電事故にご …水気が招く感電事故!! 1年のうちで感電事故が一番多いのは、 7月~9月だというのをご存知ですか?

てん犬くんの�

 2001年5月に浦和・大宮・与野の3市が合併して誕生し

たさいたま市。今年の4月には岩槻市も加わり、目覚しい発

展を遂げています。�

 さいたま市を象徴する「さいたまスーパーアリーナ」は、

世界最大級の可動システムと空間拡張システムにより、ス

タジアムになったりホールになったりと、スペースがさまざま

に変化するユニークな施設。

スポーツ、文化、産業など様々

なイベントが開かれています。

アリーナ内には、ジョン・レノン

生誕60年の2000年にオープ

ンした世界唯一の「ジョン・�

レノン・ミュージアム」もあり、

ゆかりの品々で彼の生涯を

たどることができます。�

 2001年7月に完成した「埼玉サッカースタジアム2002」は、

6万3,700席を有するアジア最大級のサッカー専用スタジア

ム。2002年の日韓共催ワールドカップ会場となり、今年も�

ワールドカップ予選で熱い戦いが繰り広げられています。�

また、演劇・舞台・音楽・映像の4つの専用ホールをもつ「彩

の国さいたま芸術劇場」では、世界的なイベントが多数行

われ、芸術文化のシンボルになっています。 �

 さいたま市は活気ある祭りの街としても有名です。特に

夏は、パレードで盛り上がる7月の「浦和まつり」、サンバと

御輿のカーニバルが目玉の8月の「大宮夏まつり」、そして�

「さいたま市花火大会」など、お祭りモード全開です。�

 ところで、さいたま市名物にうなぎがあり、うなぎ蒲焼の発

祥の地ともされているのをご存知でしょうか。江戸時代には

沼地が多く、行楽客に沼地で獲れたうなぎを出したのが始

まり。今では沼地もなくうなぎも獲れなくなりましたが、専門

店が数多く軒を連ねています。�

〈お問い合わせ〉(社)さいたま観光コンベンションビューロー TEL.048-647-8338 http://www.scvb.or.jp

てん犬くんが、東京電気管理技術者協会の支部がある街におじゃまして、名所や食べ物、

特産物など、ご当地自慢をご紹介するこのコーナー。第7回は埼玉支部がある埼玉県さ

いたま市におじゃましたのだワン!�

第7回 埼玉県さいたま市�

彩の国さいたま芸術劇場�

大宮夏まつりの御輿(上)とサンバカーニバル(下)�

ジョン・レノン・ミュージアム�

さいたまスーパーアリーナ�

Page 6: 夏は特に感電事故にご用心! 夏は特に感電事故にご …水気が招く感電事故!! 1年のうちで感電事故が一番多いのは、 7月~9月だというのをご存知ですか?

●電気に関することで、「わからないこと、知りたいこと」がありましたら下記まで封書・ハガキでお送りください。随時、誌上でお答えいたします。� 〒102-0083 東京都千代田区麹町5-1 NK真和ビル2F (社)東京電気管理技術者協会 『MiRaI』Q&A係�

てん犬くんの�

 たとえば調理台や給湯は、これまでガスや石油を燃

料としてきましたが、「オール電化住宅」は、調理台には

IHクッキングヒータ、給湯にはエコキュート・電気温水器

等を使うなど、家庭生活の熱源すべてを電気でまかな

う住宅で、電気式床暖房や太陽光発電システムなども

利用されます。�

 オール電化住宅には、「省エネ」「安全」「快適」そ

して「健康」という4つのメリットがあります。�

 まず「省エネ」ということ。例えば太陽光発電システ

ムは、自然エネルギーを利用して電気代を抑えるだけ

でなく、余剰電力を電力会社に売ったりすることも可能

です。給湯や床暖房も、電気料金の安い深夜帯に蓄電し、

昼間に使うことができるので経済的です。�

 「安全」という点では、火を使わず磁力線で鍋を温め

るIHクッキングヒータは、火災やガス漏れの危険があり

ません。特に高齢者だけの家庭では安全性に対する評

価が高いようです。�

 そして「快適」と「健康」ということ。電気式床暖房シ

ステムは、空気を汚さずに部屋の温度を一定に保てる�

利点があり、天井と床付近での温度差もないため快適

かつ健康的に暮らせます。また、最近の住宅は省エネ効

果が高い高気密化・高断熱化が進み、自然の換気が行

われにくくなっていますが、電気式床暖房システムや、

二酸化炭素や水蒸気がほとんど発生しないIHクッキン

グヒータなどなら、換気の心配をせずに健康で快適な

毎日が過ごせます。“オール電化”は、高気密・高断熱

の家と相性がいいシステムといえるでしょう。�

●太陽光発電システムの助成については…�(財)新エネルギー財団 太陽光発電のホームページへ �http://www.solar.nef.or.jp/

 発熱ロスが少ないなど、オール電化住宅は一般的に

熱効率に優れている利点があり、月々のランニングコス

トをかなり抑えることができます。導入コストが高いとも

言われますが、例えば太陽光発電システムの導入には、

国や地方自治体が助成を行っています。�

 また、オール電化住宅については、新築や購入、増改

築時の住宅ローンで金利の優遇を受けられることもあ

ります。電力会社も、オール電化住宅には電気料金の

割引制度を導入しています。オール電化住宅の導入に

は、こうした助成や割引制度の利用をおすすめします。�

助成や優遇を利用できる�「オール電化住宅」�

太陽光発電�

快適・省エネの�電化住宅が実現します�

家に�やさしい�

人に�やさしい�

地球に�やさしい�

安全�

健康�

快適�

省エネ�

Page 7: 夏は特に感電事故にご用心! 夏は特に感電事故にご …水気が招く感電事故!! 1年のうちで感電事故が一番多いのは、 7月~9月だというのをご存知ですか?

貸しビル・アパート・寮などで管理人と入居者との間で電気料金の配分に

使用しているメーターのことを、子メーター(証明用電気計器)といいます。�

子メーターは、計量法において検定に合格し、検定証印が付されていなけ

れば使用することができないと定められています。�

〈お問い合わせ先〉 日本電気計器検定所 TEL.03-3451-4617�http://www.jemic.go.jp/kentei/shoumei_dk.html

電気の子メーター所有者、管理者のみなさまへ�

子メーター(証明用電気計器)の�有効期限を確認してください。�

電気の子メーター所有者、管理者のみなさまへ�

子メーター(証明用電気計器)の�有効期限を確認してください。�

●「アース」と「漏電遮断器」は両方とも大切です!�

 漏電したとき、アースをつけていれば感電の危険を

減少しますが、漏電している状態に変わりありません。

また漏電遮断器だけの場合、漏電してから機能する

ため、一瞬ですが感電してしまうことがあります。�

 アースと漏電遮断器は、両方つけてこそ、感電の危

険防止になるのです。�

 屋内配線や電気器具は、電気が漏れて感電しないように、ビニールコードなど電気を通しづらい�

「絶縁体」で絶縁していますが、破損したり古くなったり、水をかぶったりすると電気が漏れて「漏電」�

が起こりやすくなります。漏電は、感電や火災の原因にもなるので注意が必要です。漏電や感電を

防止するには「アース」と「漏電遮断器」の設置が大切なポイントです。�

「アース」をつける�

 漏電したときの危険を減少するには、電気を地中に逃

がす必要があります。この役割を担うのが「アース」です。

電気機器についているアース線をアース棒や地中に埋め

た銅板などにしっかり固定すれば、万が一漏電したときに

漏れた電気を地中に逃がし、感電の危険を減少できるの

です。�

「漏電遮断器」をつける�

 「漏電遮断器」は、電気製品や屋内配線から漏電したと

き、漏電を察知して、すばやく自動的に電源を切り、感電

事故を防ぐ安全装置です。万が一のためにも設置するこ

とをおすすめします。漏電遮断器は通常分電盤に取り付

けますが、特定のコンセント回路だけを保護するコンセント

差し込み型もあります。�

 漏電遮断器(分電盤取り付け型)が切れた時は、すぐに

漏電箇所を調べ、電気管理技術者にご連絡ください。漏

電箇所は分電盤の配電用遮断器で知ることができます。�

▼調べ方の手順は、下記のホームページをご覧ください。�

アースあり�

漏電遮断器�

Page 8: 夏は特に感電事故にご用心! 夏は特に感電事故にご …水気が招く感電事故!! 1年のうちで感電事故が一番多いのは、 7月~9月だというのをご存知ですか?

●お客様の電気管理技術者�

●毎号「読者の広場」では、みなさんのお便りをお待ちしています。身の回りの出来事や、旅の 想い出、近ごろ気になることなど、テーマは自由。俳句や短歌、川柳なども大歓迎です。どしど しお便りください。ご投稿の際は、お名前、ご住所、年齢、担当の電気管理技術者名を必ずお 書き添えください。採用された方には特製クオカード(1,000円分)を差し上げます。�

●送り先� 〒102-0083 東京都千代田区麹町5-1 NK真和ビル2F (社)東京電気管理技術者協会 『MiRaI』読者の広場係�

●今回の夏号では、「雷」に関してお便りをいただきました。�

電気のホームドクター�電気のホームドクター�電気のホームドクター�電気保安に関する“きめの細かいサービス”の提供は�“電気かんり東京”のエキスパートにお任せください。�

古紙配合率10 0%再生紙を使用しています�

いつもの顔が電気を守る�

当協会キャラクター�「てん犬くん」�

センターマーク(穴あけの際、ご利用ください)�

センターマーク(穴あけの際、ご利用ください)�

これから夏になると、私の住む栃木県では雷が多くなります。雷は何ボルトぐらいあるのでしょうか? どのような場所へ避難すればいいのでしょうか? 車の中は安全だと聞きますが、本当ですか?(栃木県・Iさん)�

雷は家庭の電気の1000万倍!?� 地上の熱射による上昇気流で積乱雲が発生した時など、上空で雨や氷の粒が激しくぶつかりあって電気がたまり、そのエネルギーを発散するために、雲の中や地面めがけて放電が始まります。これが雷です。� 雷の電圧は約1億ボルトとも10億ボルトともいわれ、家庭の電気の100万~1000万倍に達します。雷の放電時間はわずか一瞬ですが、もし人が直撃されたら、呼吸と心臓が止まり、即死する場合もあります。� 実は、雷についてはいまだ分からないことが多いのが実情です。落雷の危険は察知できても、いつどこに落ちるのか事前に予測はできません。雷雲の移動速度は時速数10kmに達することがあるので、少し離れていてもすぐに避難したほうが賢明です。��木の下や屋内でも注意が必要!� 雷は地上から上に突き出た場所に落雷するために、屋外なら高い木の下が安全と言われます。しかし、木の幹などのそばにいると「側撃」といって、雷の影響を受けて危険です。木の幹や枝から2m以上離れて、低い姿勢になることが大切です。�

 屋外に比べて屋内は安全ですが、雷が建物を直撃した場合、電気が侵入してくることもあり、床や天井、電気器具などから1mは離れたほうが安全です。��雷が落ちても車内は安全?� 車の場合、アンテナのように上に突き出たところに落雷する可能性はありますが、落雷の電気は車体の金属部分を通ってタイヤの表面を伝わり、地面に逃げます。落雷によって車のボディに小さな傷がつくことはあっても、エンジンや機器類に異常は起きないとされていますから、雷の時に車内にいるのは安全といえます。�

夏号�夏号�

●落雷から身を守るには?� (屋外の場合)�

45度�

危険�危険�

危険�2m

2m保護範囲�

木の高さ5~30m(注意)高さ5m未満の木などには�

保護範囲がありません。�

●夏は特に感電事故にご用心!�グッドパートナー拝見�歳時記�まちがい探し�てん犬くんの�

「おしえて! 電気のことQ&A」�てん犬くんの�

「あなたの街に、おじゃましま~す」�

●「アース」と「漏電遮断器」が� 漏電・感電事故を防ぐ基本!�読者の広場�