統計資料編 - tochigi prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10...

59
統計資料編

Upload: others

Post on 22-Jan-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

統 計 資 料 編

Page 2: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物
Page 3: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

目   次

1.全国から見た栃木県農業の地位 …………………………………………………………………………… 1

 (1)構造 ……………………………………………………………………………………………………… 1

 (2)農家経済 ………………………………………………………………………………………………… 1

 (3)主要農産物の生産 ……………………………………………………………………………………… 2

 (4)農業産出額順位 ………………………………………………………………………………………… 3

 (5)関東近県の農業産出額 ………………………………………………………………………………… 4

 (6)栃木県が全国10位までの主要農産物 …………………………………………………………………  4

2.栃木県の概要 ………………………………………………………………………………………………… 5

 (1)気象 ……………………………………………………………………………………………………… 5

 (2)人口の推移 ……………………………………………………………………………………………… 5

 (3)産業別就業人口 ………………………………………………………………………………………… 5

 (4)県内総生産 ……………………………………………………………………………………………… 5

3.農家数 ………………………………………………………………………………………………………… 6

 (1)販売農家数 ……………………………………………………………………………………………… 6

 (2)農業経営組織別販売農家数 …………………………………………………………………………… 6

 (3)経営耕地面積規模別販売農家数 ……………………………………………………………………… 6

 (4)農業生産組織数 ………………………………………………………………………………………… 7

4.農家人口 ……………………………………………………………………………………………………… 8

 (1)年齢別世帯員数(販売農家) ………………………………………………………………………… 8

 (2)農業就業人口(販売農家) …………………………………………………………………………… 8

 (3)基幹的農業従事者数(販売農家) …………………………………………………………………… 8

 (4)認定農業者数 …………………………………………………………………………………………… 9

 (5)新規就農者数 …………………………………………………………………………………………… 9

5.農地 ……………………………………………………………………………………………………………  10

 (1)耕地面積 …………………………………………………………………………………………………  10

 (2)耕地の拡張・かい廃面積 ………………………………………………………………………………  10

 (3)耕作放棄地の推移 ………………………………………………………………………………………  10

 (4)荒廃農地の推移 …………………………………………………………………………………………  11

 (5)農業振興地域面積、農用地区域面積等の推移 ………………………………………………………  11

Page 4: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

 (6)利用権設定面積(賃貸借、使用貸借) ………………………………………………………………  11

 (7)市町村別利用権の設定、認定農業者、農地利用集積円滑化団体の状況 …………………………  12

 (8)農地等の移動 ……………………………………………………………………………………………  13

 (9)農地転用 …………………………………………………………………………………………………  13

 (10)作付延面積 ………………………………………………………………………………………………  13

6.農業産出額 ……………………………………………………………………………………………………  14

 (1)栃木県農業産出額 ………………………………………………………………………………………  14

 (2)主要農産物の産出額順位 ………………………………………………………………………………  15

7.米麦 ……………………………………………………………………………………………………………  16

 (1)水稲の作付面積・生産量 ………………………………………………………………………………  16

 (2)水稲の主要品種作付状況  ……………………………………………………………………………  16

 (3)米の集荷実績 ……………………………………………………………………………………………  16

 (4)うるち米の検査実績 ……………………………………………………………………………………  17

 (5)麦の作付面積・収穫量 …………………………………………………………………………………  17

 (6)麦の検査実績 ……………………………………………………………………………………………  17

 (7)米の生産費(10a当たり) ……………………………………………………………………………  18

 (8)農業機械の所有台数(販売農家) ……………………………………………………………………  18

 (9)共同乾燥調製施設の設置状況 …………………………………………………………………………  19

8.雑穀・豆類 ……………………………………………………………………………………………………  20

 (1)雑穀・豆類の作付動向 …………………………………………………………………………………  20

9.野菜・果樹・花き ……………………………………………………………………………………………  20

 (1)主要野菜の作付動向 ……………………………………………………………………………………  20

 (2)主要果樹の作付動向 ……………………………………………………………………………………  21

 (3)主要花きの作付動向 ……………………………………………………………………………………  21

 (4)平成30年度野菜価格安定対策事業交付予約数量 ……………………………………………………  22

 (5)青果物集出荷施設の整備状況 …………………………………………………………………………  23

10.特用作物 ………………………………………………………………………………………………………  24

 (1)特用作物の作付動向 ……………………………………………………………………………………  24

11.養蚕  …………………………………………………………………………………………………………  24

 (1)養蚕の動向 ………………………………………………………………………………………………  24

12.畜産 ……………………………………………………………………………………………………………  25

Page 5: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

 (1)家畜の飼養動向 …………………………………………………………………………………………  25

 (2)生乳の生産と用途別利用状況 …………………………………………………………………………  25

 (3)肉畜の生産出荷動向 ……………………………………………………………………………………  25

 (4)矢板家畜市場の出荷動向 ………………………………………………………………………………  26

 (5)矢板家畜市場の出荷先別動向【肉牛用種(子牛)】 ………………………………………………  26

 (6)鶏卵・ブロイラーの生産量 ……………………………………………………………………………  26

13.水産 ……………………………………………………………………………………………………………  27

 (1)内水面漁獲量 ……………………………………………………………………………………………  27

 (2)養殖生産量 ………………………………………………………………………………………………  27

 (3)魚種別放流数量 …………………………………………………………………………………………  27

14.生産調整推進対策の状況 ……………………………………………………………………………………  28

 (1)米の生産調整の推移 ……………………………………………………………………………………  28

 (2)水田農業構造改革対策実施状況 ………………………………………………………………………  29

 (3)耕畜連携水田活用対策 …………………………………………………………………………………  30

15.農漁業災害の状況 ……………………………………………………………………………………………  31

 (1)農漁業災害被害額 ………………………………………………………………………………………  31

 (2)農漁業災害概況 …………………………………………………………………………………………  31

 (3)気象経過 …………………………………………………………………………………………………  31

16.農家経済 ………………………………………………………………………………………………………  32

 (1)経営収支(1戸当たり) ………………………………………………………………………………  32

 (2)農家経営の分析指標 ……………………………………………………………………………………  32

 (3)農業粗収益(1戸当たり) ……………………………………………………………………………  32

 (4)農業経営費(1戸当たり) ……………………………………………………………………………  32

17.農業制度金融の融資(貸付)実績 …………………………………………………………………………  33

 (1)農業近代化資金 …………………………………………………………………………………………  33

 (2)就農支援資金 ……………………………………………………………………………………………  33

 (3)日本政策金融公庫資金 …………………………………………………………………………………  33

 (4)農業経営負担軽減支援資金 ……………………………………………………………………………  33

18.農業協同組合、農業共済組合の概要 ………………………………………………………………………  34

 (1)農業協同組合数等の推移 ………………………………………………………………………………  34

 (2)農業協同組合主要事業取扱実績 ………………………………………………………………………  34

Page 6: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

 (3)農業共済事業の実施状況 ………………………………………………………………………………  35

19.農業・農村整備 ………………………………………………………………………………………………  36

 (1)土地基盤整備の状況 ……………………………………………………………………………………  36

 (2)畑整備の状況 ……………………………………………………………………………………………  36

 (3)農業集落排水処理施設の整備状況 ……………………………………………………………………  36

20.市町村別農業の概要 …………………………………………………………………………………………  37

21.中山間地域等直接支払制度実施状況 ………………………………………………………………………  38

22.多面的機能支払実施状況 ……………………………………………………………………………………  39

23.農産物直売所・農村レストランの設置状況 ………………………………………………………………  40

24.各種地域指定一覧 ……………………………………………………………………………………………  41

25.野菜指定産地一覧 ……………………………………………………………………………………………  42

26.農政部予算の推移 ……………………………………………………………………………………………  43

参考資料

 1.農業関係用語 ………………………………………………………………………………………………  46

 2.栃木県農政のあゆみ ………………………………………………………………………………………  48

 3.平成30年度の主な農業関係表彰受賞者一覧 ……………………………………………………………  52

Page 7: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

- 1 -

1. 全国から見た栃木県農業の地位(1)構造

全国一の都道府県

全国における割 合

全国順位栃木県全  国単  位年次項    目

北海道1.7%206,408377,974挨29面積

東京都1.6%191,986127,707千人30人口

茨城県2.9%940,4731,377,266経営体27農業経営体数

茨城県2.9%940,0591,358,468経営体27うち家族経営

北海道3.7%73,925105,013経営体27うち経営耕地面積5ha以上の経営体数

北海道3.2%93,991125,547経営体27うち販売額1,000万円以上の経営体数

北海道2.6%111676,549経営体27うち販売額1億円以上の経営体数

長野県2.6%1655,4462,155,082戸27総農家数

茨城県3.0%939,8101,329,591戸27うち販売農家数

北海道3.0%1161,9712,096,662人27販売農家の農業就業人口

北海道3.0%1152,9141,753,764人27うち基幹的農業従事者数

北海道2.8%10123,2004,420,000ha30耕地面積

北海道4.0%796,4002,405,000ha30うち水田

北海道1.3%1626,8002,014,000ha30うち畑

佐賀県-896.391.7%29耕地利用率

(注)1:人口は、住民基本台帳人口(H30.1.1現在)  2:耕地面積は、H30.7.15現在  3:経営体数、農家数、販売農家の農業就業人口は、2015農林業センサス(2)農家経済

全国一の都道府県

全国における割 合

全国順位栃木県全国単位年次項    目

北海道3.0%92,82892,742億円29農業産出額

北海道3.4%-1,28537,616億円29生産農業所得

----5,260千円29総所得(販売農家1戸当たり)

----1,907千円29うち農業所得

----1,418千円29うち農外所得

----57.2%29農業依存度

----80千円29土地生産性(10a当たり)

----1,143円29労働生産性(1時間当たり)

Page 8: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

- 2 -

(3)主要農産物の生産

全国一の都道府県

全国における割 合

全国順位栃木県全国単位年次項    目

新潟県4.1%8321,8007,780,000トン30収穫量水 稲米茨城県21.7%23771,740〃〃〃陸 稲北海道1.0%127,830768,100トン30収穫量小 麦麦佐賀県25.9%231,300120,800〃〃〃二 条 大 麦富山県12.5%34,84038,700〃〃〃六 条 大 麦北海道1.6%144,120253,000トン29収穫量大 豆雑穀・豆類北海道5.6%31,92034,400〃〃〃そ ば北海道1.4%1819,2001,325,000トン29収穫量だ い こ ん野菜北海道0.8%144,280566,800〃28〃に ん じ ん青森県4.2%75,940142,100〃29〃ご ぼ う北海道0.5%1311,5002,199,000〃28〃ば れ い し ょ埼玉県6.2%59,170148,600〃29〃さ と い も茨城県2.8%524,400880,900〃〃〃は く さ い千葉県3.1%96,990228,100〃〃〃ほうれんそう千葉県2.4%1211,000458,800〃〃〃ね ぎ高知県16.7%29,97059,600〃〃〃に ら北海道1.1%613,1001,228,000〃〃〃た ま ね ぎ宮崎県2.4%1013,700559,500〃〃〃き ゅ う り高知県4.5%613,700307,800〃〃〃な す熊本県4.9%636,100737,200〃〃〃ト マ ト栃木県15.3%125,100163,700〃〃〃い ち ご千葉県7.7%319,000245,400トン29収穫量日 本 な し果樹山梨県1.0%181,760180,500〃27〃ぶ ど う茨城県2.6%1048618,700〃29〃く り愛知県2.0%930,4001,504,000千本29出荷数量きく(切り花)花き愛知県3.8%89,320248,200〃〃〃ば ら埼玉県2.2%113,010137,600〃〃〃ゆ り長野県6.3%41,02016,200千鉢〃〃シ ク ラ メ ン愛知県3.3%748614,700〃〃〃洋ラン(鉢もの)福岡県5.4%782715,400〃〃〃洋ラン(切り花)群馬県2.8%21,82064,700トン29収穫量こんにゃくいも特用作物栃木県98.4%1265320〃28〃か ん ぴ ょ う栃木県96.7%12,7122,804キロ28〃あ さ熊本県0.6%2011419,023トン29〃た ば こ群馬県14.4%318125トン29産繭量ま ゆ養蚕北海道3.9%251,9001,328,000頭30飼養頭数乳 用 牛畜産北海道3.2%681,5002,514,000〃〃〃肉 用 牛鹿児島県4.4%8403,4009,189,000〃〃〃豚茨城県2.8%175,164181,950千羽〃飼養羽数採 卵 鶏宮崎県---138,776〃〃飼養羽数ブ ロ イ ラ ー

(注) 1:主産県合計   2:主産計合計における割合

Page 9: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

− 3 −

(4)農業産出額順位(平成29年)麦   類米耕 種 計農業産出額

産出額都道府県名順位産出額都道府県名順位産出額都道府県名順位産出額都道府県名順位252北 海 道11,417新 潟15,483北 海 道112,762北 海 道144栃 木21,279北 海 道23,549茨 城25,000鹿 児 島225福 岡31,007秋 田33,265千 葉34,967茨 城325佐 賀3868茨 城42,333愛 知44,700千 葉413群 馬5850山 形52,241熊 本53,524宮 崎511埼 玉6771宮 城62,188青 森63,423熊 本68熊 本7747福 島72,145長 野73,232愛 知77岡 山8732千 葉82,068山 形83,103青 森87愛 知8641栃 木91,970新 潟92,828栃 木96茨 城10561岩 手101,785福 岡102,693岩 手10

1,763栃 木11

(単位:億円)

野   菜い も 類豆   類雑   穀産出額都道府県名順位産出額都道府県名順位産出額都道府県名順位産出額都道府県名順位2,114北 海 道1747北 海 道1347北 海 道140北 海 道12,071茨 城2285茨 城290千 葉29栃 木21,829千 葉3283鹿 児 島329兵 庫39長 野21,247熊 本4204千 葉422福 岡46茨 城41,193愛 知5114長 崎520佐 賀55福 島5997群 馬676宮 崎618宮 城64山 形6968埼 玉771徳 島717茨 城73岩 手7876栃 木846熊 本815滋 賀83富 山7840長 野931静 岡914岡 山93福 井7794福 岡1026埼 玉1012秋 田102秋 田10

12栃 木196栃 木18

その他作物工 芸 作 物花   き果   実産出額都道府県名順位産出額都道府県名順位産出額都道府県名順位産出額都道府県名順位63福 岡1467北 海 道1557愛 知1816和 歌 山148愛 媛2308鹿 児 島2183埼 玉2790青 森243北 海 道3211静 岡3183千 葉2705山 形341愛 知4210沖 縄4177福 岡4625長 野440三 重5100熊 本5166静 岡5595山 梨538千 葉674群 馬6141茨 城6537愛 媛638熊 本655宮 崎7141長 野6318熊 本735長 野854三 重8134北 海 道8302静 岡824静 岡952京 都9125鹿 児 島9280岡 山922山 梨1046長 崎1099熊 本10250福 島10

13栃 木156栃 木2779栃 木1377栃 木28

生乳乳用牛肉用牛畜産計産出額都道府県名順位産出額都道府県名順位産出額都道府県名順位産出額都道府県名順位3,713北 海 道14,919北 海 道11,258鹿 児 島17,279北 海 道1356栃 木2418栃 木21,002北 海 道23,162鹿 児 島2259熊 本3306熊 本3747宮 崎32,260宮 崎3234岩 手4289群 馬4420熊 本41,670岩 手4233千 葉5276千 葉5283岩 手51,432千 葉5232群 馬6273岩 手6271宮 城61,336茨 城6201愛 知7231愛 知7241長 崎71,147熊 本7179茨 城8202茨 城8228沖 縄81,123群 馬8126宮 城9141宮 城9200栃 木91,055栃 木9106長 野10127長 野10177兵 庫10915青 森10

Page 10: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

- 4 -

(5)関東近県の農業産出額

H29H28H27H26H25H24H23H22都県名

2,8282,8632,7232,4952,6902,7862,6592,552栃 木 県4,9674,9034,5494,2924,3564,2814,0974,306茨 城 県4,7004,7114,4054,1514,1414,1534,0094,048千 葉 県2,0712,0771,9731,8372,0492,0211,8512,330福 島 県2,2632,2662,2042,1542,1382,1122,1272,123静 岡 県2,5502,6322,5502,3352,3032,2202,2132,226群 馬 県2,4752,4652,4202,3222,3472,2772,2682,243長 野 県1,9802,0461,9871,9022,0122,0121,9672,004埼 玉 県940899815797815811792790山 梨 県839846808781804805809777神 奈 川 県274286306295293271272275東 京 都

加工農産物うち鶏卵鶏豚産出額都道府県名順位産出額都道府県名順位産出額都道府県名順位産出額都道府県名順位120鹿 児 島1516茨 城1958鹿 児 島1832鹿 児 島1116静 岡2386千 葉2860宮 崎2555宮 崎283茨 城3286鹿 児 島3792岩 手3546千 葉342京 都4259広 島4566茨 城4459北 海 道437三 重5253岡 山5506千 葉5452群 馬535宮 崎6228愛 知6429青 森6402茨 城635熊 本6217北 海 道7390北 海 道7314岩 手730長 野8208青 森8337岡 山8270栃 木816福 岡9205兵 庫9310兵 庫9257愛 知911大 分10199三 重10284広 島10236青 森10

10栃木(他2県)11146栃 木17166栃 木21

(6)栃木県が全国10位までの主要農産物(平成29年)全国に占める割合(%)

産出額(億円)農産物順位

15.5271い ち ご121.7123も や し139.640二 条 大 麦1100.09か ん ぴ ょ う160.03種卵(他都道府県販売)14.8356生 乳23.362乳 牛217.560に ら29.57シクラメン(鉢)230.84う ど23.73こんにゃくいも28.88そ ば310.01鶏 ふ ん35.945日 本 な し46.72洋ラン(切り花)41.01らっかせい(からつき)44.740な す57.11六 条 大 麦54.096ト マ ト63.323は く さ い65.419さ と い も65.39し ゅ ん ぎ く6

全国に占める割合(%)

産出額(億円)農産物順位

2.91りんどう(切り花)74.1270豚82.932ほうれんそう85.416アスパラガス82.415き く84.58ば ら82.57さやいんげん(未成熟)86.71す ぎ 苗 木83.7641米92.8200肉 用 牛92.534き ゅ う り93.814洋 ラ ン( 鉢 )94.011ご ぼ う92.64花 木 類( 鉢 )91.91に が う り92.31な ば な9-※-ひ の き 苗 木91.010た ま ね ぎ102.910スイートコーン100.46り ん ご10-※-ゆ ず10

※ひのき苗木、ゆずの農業産出額は1億円未満

Page 11: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

- 5 -

2.栃木県の概要(1)気象

備考年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月区 分13.84.910.116.121.925.624.220.617.212.56.83.32.5平均気温(℃)1911.3199.1164.5145112.2138.9114.1112.1166.9179.5187.9186.2204.8日照時間(h)1493.135.568.1146.5220.4209.8205.8174.7146.6120.588.442.933.9降水量(mm)

(資料)宇都宮地方気象台(1981~2010年までの30年平均値)

(2)人口の推移農家人口率(D/B)

農家戸数率(C/A)

農家人口(D)

農家戸数(C)総人口(B)総世帯数

(A)年

26.3%18.8%490,97998,1841,866,056521,473S6023.4%15.9%453,57891,3711,935,186573,376H220.3%13.4%403,80983,7661,984,500624,752718.2%11.8%364,92977,5322,004,817658,1951212.8%10.1%257,79271,4712,016,452708,7941710.2%8.6%205,47464,3372,007,683745,604227.9%7.3%156,35855,4461,974,255763,09727--76.1%86.2%98.3%102.3%H27/H22

(単位:戸、人)

(資料)国勢調査、農業センサス

(3)産業別就業人口産業就業人口に占める農業の割 合

産業別就業人口年

うち農業第1次産業第3次産業第2次産業13.3%444,552366,542124,924126,797937,891S6010.0%500,718397,931100,248101,7901,000,439H28.2%561,762389,28386,06278,2781,050,79377.1%582,635373,40374,01675,2141,038,088126.2%605,280331,77468,58169,3441,107,139175.5%582,535300,42253,52654,746977,126225.4%578,864296,12051,93653,177963,96927-99.4%98.6%97.0%97.1%98.7%H27/H22

(単位:人)

(資料)国勢調査

(4)県内総生産

農業の割合(B/A)

産業別総額(A)年

うち農業第1次産業第3次産業第2次産業1.6%4,747,1993,725,826137,681145,6868,655,263181.5%4,828,0733,772,805132,586141,0098,772,343191.5%4,719,0793,352,330126,505135,1728,252,810201.5%4,695,3723,212,197122,396130,6918,059,825211.6%4,641,9103,346,980131,839140,2378,170,014221.7%4,651,6273,208,797138,315146,1178,055,800231.9%4,618,9953,137,633152,330159,2087,966,697241.7%4,636,7473,323,497136,916143,9698,158,271251.2%4,664,0603,668,395106,258113,4748,530,052261.5%4,795,7264,010,881135,472142,6739,016,31927

(単位:百万円)

(資料)県民所得推計(県統計課) (注)1.総額は第1次産業から第3次産業の合計から帰属利子等を控除した金額である。   2.次年度以降、データがさかのぼって修正されることがある。

Page 12: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

- 6 -

3.農家数(1)販売農家数

副業的農家

準主業農家

主業農家

兼業農家

専業農家

65歳未満の専従者がいる

販売農家(総農家)年

65歳未満の専従者がいる

65歳未満の専従者がいる

第2種第1種60歳未満の専従者がいる

割合%割合%割合%割合%割合%割合%割合%割合%割合%割合%割合%-----54,73914,34369,0829,95326,653-84,967S60 -----64.416.981.311.731.4-

26,42211,42930,65418,99621,34154,73914,34369,0829,33518,913-78,417H2 33.714.639.124.227.269.818.381.311.920.7-30,6325,63123,87914,62617,37050,92412,58763,5118,37011,81920,29971,8817 42.67.833.220.324.270.817.588.411.616.428.229,1035,84121,78012,18614,15945,88910,60256,4918,55110,70618,02865,04212 44.79.033.518.721.870.616.386.913.116.527.726,2193,89916,81710,77812,98036,64910,28346,9329,084-14,67756,01617 46.87.030.019.223.265.418.483.816.2-26.221,4644,28415,3549,03011,01530,6447,06237,70610,127-13,31447,83322 44.99.032.118.923.064.114.878.821.2-27.820,8063,16310,1217,4128,88323,9955,43529,43010,380-10,57539,81027 52.37.925.418.622.360.313.773.926.1-26.6

(資料)農業センサス

(単位:戸)

(2)農業経営組織別販売農家数 (単位:戸)

複合経営準単一複合経営

単一経営(一部門80%以上)農産物の販売のあった農家年

畜産果樹類露地野菜施設野菜稲作計9,39723,3922,01872660067239,83247,51384,967S607,05521,1511,9487925991,17038,09945,30873,514H23,67414,3351,5958935801,27242,78249,02867,03772,86312,1121,5048606661,98038,41745,05060,025122,6309,5861,4637837492,44732,60839,40851,659179,6621,2947668992,40327,98634,42144,083227,9481,1377089862,18423,34229,23637,18427

(資料)農業センサス、S60とH2の「施設野菜」は「施設園芸」の数値を記載

(3)経営耕地面積規模別販売農家数 (単位:戸)

100ha~

50~100ha未満

20~50ha未満

10~20ha未満

5.0~10.0ha未満

3.0~5.0ha未満

2.0~3.0ha未満

1.0~2.0ha未満

0.5~1.0ha未満

0.3~0.5ha未満

0.3ha未満

販 売農家数年

-1,5796,89213,12828,33622,49912,18534884,967S601131,8627,13312,28125,61920,39710,77623678,417H22481,9756,75011,07022,71618,7879,86620771,88173812,6306,1439,78520,37216,9428,61015765,042126832,5115,7488,61717,42414,2956,71615456,01617

7292148162,6635,1307,19814,97011,9405,04214247,833223131948952,5824,3915,90011,9839,5604,12016939,81027

(資料)農業センサス

Page 13: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

− 7 −

(4)農業生産組織数集団活動の水準法人等

合計

複数事業組織単一事業組織類型別

作物名

単一・複合別

BA協業

法人計

栽培協定・受託・共同利用

受託・栽培協定

受託・共同利用

栽培協定・共同利用

計受託のみ

共同利用のみ

栽培協定のみ

4264571075271395555437稲

単一

333260652500232406277麦稲以外の雑穀

4038007690063671651大 豆81110196023113283そ の 他8181701604002326120910011小 計8614401230610006116903166野 菜

園芸関係

312003511200012390237果 樹1619013530003320329花 き13318305316760007624008232小 計729514167200151414767269畜 産 関 係

5800133000310019養 蚕 ・林 産 ・特作・その他

3334311316763191747610457220224328計

13224258503762614231981811559416稲・麦・特作・大 豆 等

複合

714042115202116015園 芸 関 係21350256400036416097畜 産 ・ 他160291585645331644323633137510428計

49372271721,21650751731213770925328356合  計(資料)経営技術課(注) 平成30年1月1日現在・共同利用組織…機械や施設の共同利用により結びついている組織・受託組織………農業経営や農作業等を受託している組織・栽培組織………品種・栽培方法、栽培期間等の栽培協定を締結している組織。又、栽培協定に基づき共同作業

や機械施設を共同利用している組織(集団栽培)・集団活動の水準 A:目的達成のための課題解決の活動が積極的に実施され、且つ、課題の発展がみられ、他の模範となる集団 B:課題の発展はないが、目的達成のための課題解決活動を行っている集団

Page 14: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

− 8 −

4.農家人口(1)年齢別世帯員数(販売農家)

65歳以上60~64歳50~59歳40~49歳30~39歳29歳以下計年 割合割合割合割合割合割合67,04029,29467,05343,18861,327166,511434,413S60 15.4%6.7%15.4%9.9%14.1%38.3%72,65733,26050,49043,64957,073141,475398,604H2 18.2%8.3%12.7%11.0%14.3%35.5%81,57626,54235,85152,12441,410115,637353,1407 23.1%7.5%10.2%14.8%11.7%32.7%83,27118,85736,13947,89628,68199,007313,85112 26.5%6.0%11.5%15.3%9.1%31.5%75,09213,62140,87532,60521,89873,701257,79217 29.1%5.3%15.9%12.6%8.5%28.6%63,25116,46535,00720,92819,04350,780205,47422 30.8%8.0%17.0%10.2%9.3%24.7%54,64317,02922,62215,11314,85432,907156,35827 34.9%10.9%14.5%9.7%9.5%21.0%

(資料)農業センサス

(単位:人)

(3)基幹的農業従事者数(販売農家)65歳以上60~64歳50~59歳40~49歳30~39歳29歳以下計年 割合割合割合割合割合割合14,22214,06933,11316,80413,6363,78695,630S60 14.9%14.7%34.6%17.6%14.3%4.0%17,66715,79821,65512,4759,1721,55878,325H2 22.6%20.2%27.6%15.9%11.7%2.0%25,39212,73913,52211,2594,13580367,8507 37.4%18.8%19.9%16.6%6.1%1.2%34,1909,88011,6449,0232,30397368,01312 50.3%14.5%17.1%13.3%3.4%1.4%36,5657,62512,8205,3701,9961,19865,57417 55.8%11.6%19.6%8.2%3.0%1.8%36,9568,61610,6983,3182,05395962,60022 59.0%13.8%17.1%5.3%3.3%1.5%32,8098,5886,2032,6371,95572252,91427 62.0%16.2%11.7%5.0%3.7%1.4%

(資料)農業センサス

(単位:人)

(2)農業就業人口(販売農家)65歳以上60~64歳50~59歳40~49歳30~39歳29歳以下計年 割合割合割合割合割合割合32,99721,12841,41919,68819,9389,501144,671S60 22.8%14.6%28.6%13.6%13.8%6.6%40,26723,94628,09315,64015,6245,779129,349H2 31.1%18.5%21.7%12.1%12.1%4.5%49,38718,01517,54914,7498,7504,231112,6817 43.8%16.0%15.6%13.1%7.8%3.8%57,86112,89414,57912,2475,4645,865108,91012 53.1%11.8%13.4%11.2%5.0%5.4%54,7959,24215,3357,3573,7055,42495,85817 57.2%9.6%16.0%7.7%3.9%5.7%46,2699,76512,4794,4453,1173,80679,88122 57.9%12.2%15.6%5.6%3.9%4.8%37,4349,6017,2293,2922,5671,84861,97127 60.4%15.5%11.7%5.3%4.1%3.0%

(資料)農業センサス

(単位:人)

Page 15: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

- 9 -

(5)新規就農者数30292827262524232221区分

12192230332742343433学 校 卒 業 後 直 接就 農 者新

規自営就農者

青年農業者

5891271168815農 家 留 学 研 修 等終 了 後 就 農 者

13411396119100114829710097他産業従事後就農者

3037393029242016154非 農 家 か ら の新 規 参 入 者

1048480605343----新 規 雇 用 就 農 者285261246251222219150155157149小 計

50627250566467716167他 産 業 従 事 後就 農 者

新規自営就農者

中高年農業者

6811101257668非 農 家 か ら の新 規 参 入 者

16135644----新 規 雇 用 就 農 者72838866727374776775小 計357344334317294292224232224224合 計

35477241536049524424水 稲 、 麦 、 大 豆新規自営就農者の経営志向作物別

47473356494535424749施 設 野 菜47553747374047414457い ち ご50516260483945533638露 地 野 菜9---------有 機 野 菜16181814171412101314果 樹655451066813花 き135676131091611酪 農1214812151610667肉 用 牛258107810131011そ の 他

(4)認定農業者数共同申請法人65歳以上60~64歳50~59歳40~49歳30~39歳29歳以下計年 割合割合割合割合割合割合割合割合-95121041,4712,0576861684,593H12 -2.1%0.3%2.3%32.0%44.8%14.9%3.7%531341674953,0181,5875831136,15017 0.9%2.2%2.7%8.0%49.1%25.8%9.5%1.8%3012171,0431,6732,6731,094376527,42922 4.1%2.9%14.0%22.5%36.0%14.7%5.1%0.7%3832331,3621,5882,014859305396,78324 5.6%3.4%20.1%23.4%29.7%12.7%4.5%0.6%4252591,5411,5371,771788298356,65425 6.4%3.9%23.2%23.1%26.6%11.8%4.5%0.5%4642911,8581,5311,857879351537,28426 6.4%4.0%25.5%21.0%25.5%12.1%4.8%0.7%5303172,4981,7631,756830314378,04527 6.6%3.9%31.1%21.9%21.8%10.3%3.9%0.5%6113502,6391,6611,642821327358,08628 7.6%4.3%32.6%20.5%20.3%10.2%4.0%0.4%6773932,8741,5171,544868289308,19229 8.3%4.8%35.1%18.5%18.8%10.6%3.5%0.4%

(資料)経営技術課

(単位:人)

(単位:人)

(資料)経営技術課 (注)調査対象は前年5月1日から当該年度4月30日までに就農した者である。

Page 16: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

- 10 -

5.農地(1)耕地面積

一戸当たり耕地面積水田率畑田合計年 牧草地果樹園普通畑

1.4677.02,7305,67024,60033,000110,700143,700S601.5577.23,1405,19023,90032,200109,300141,500H21.6378.32,9403,74023,00029,700106,900136,60071.7178.82,8502,85022,40028,100104,600132,700121.8278.62,6002,72022,50027,900102,200130,00017-77.82,6002,53023,20028,30098,900127,20022-77.62,5702,48023,10028,20097,800126,00024-77.72,5702,42023,00028,00097,500125,50025-77.82,5702,37022,80027,70097,300125,00026-78.02,5702,33022,50027,40097,100124,50027-78.02,5702,25022,40027,20096,900124,20028-78.12,5702,19022,30027,10096,800123,90029-78.22,5702,18022,00026,80096,400123,20030

(資料)耕地面積統計(平成30年7月)

(単位:ha、%)

(2)耕地の拡張・かい廃面積A-Bかい廃

(B)拡張(A)年区分 荒廃農地田畑輪換人為かい廃自然災害田畑輪換復旧干拓・埋立開墾

△214-6208-214-----S60

△367-7360-367-----H2△522-21504-5253---37△303-73401-474-171--17112△637-254383-637-----17△615-166350-516-----22△322-101317-418---969625△199--374-374---17517526△228--334-334---10610627△141--25011261---12012028△162112---313----15129△377100---449----7230△214--279-2796--5965S60

△442--491-4917--4249H2△487-3552-55521--47687△372--455-45573--108312△50--304-304254---25417△115--318-318166--3720322△242--411-411101--6816925△235--411-411---17617626△270--388-388---11811827△207--327-327---12012028△13190---288----15729△354101---428----7430

(単位:ha)

(資料)耕地面積統計(平成30年7月) (注1)平成29年度から拡張・かい廃面積の要因は荒廃農地のみ調査

(3)耕作放棄地の推移耕作放棄地率B/(A+B)

耕作放棄地(B)

経営耕地(A)区分年 土地持ち

非農家総農家 自給農家販売農家4.7466,13038,037112,618150,655216,7854,361,168全 国H2 2.327844671,7582,2253,009126,745栃木県5.6082,54341,413120,358161,771244,3144,120,279全 国7 3.411,3076402,3222,9624,269120,994栃木県8.11132,77055,661154,358210,019342,7893,883,943全 国12 5.582,3989443,4584,4026,800114,989栃木県9.66162,41979,016144,356223,372385,7913,608,428全 国17 7.393,3901,4673,7525,2198,609107,957栃木県9.83181,84190,021124,119214,140395,9813,631,585全 国22 7.634,1191,7292,9824,7108,830106,863栃木県10.92205,13290,829127,104217,932423,0643,451,444全 国27 9.314,7521,8353,7095,54410,296100,324栃木県

(資料)農業センサス (注1)耕作放棄地:過去1年以上耕作せず、しかもこの数年の間に再び耕作する意志のない土地 (注2)経営耕地(A):H17までは「経営耕地のある総農家の経営耕地面積」。H22からは「経営耕地総面積」

(単位:ha、%)

Page 17: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

- 11 -

(4)荒廃農地の推移

荒廃農地率B/(A+B)

荒廃農地(B)耕地(A)年 再生利用が困難と

見込まれる荒廃農地再生利用可能な荒廃農地 農用地区域農用地区域

1.8552619232,0442,305127,200H221.9291921,0362,2402,432126,500232.0483299902,1992,528126,000242.0533499062,1722,521125,500252.0924358982,0612,496125,000261.91165578061,8762,433124,500271.92758026851,5462,348124,200281.82227837041,5322,315123,90029

(資料)農政課 (注)荒廃農地:現に耕作に供されておらず、耕作の放棄により荒廃し、通常の農作業では作物の栽培が客観的に不可能となっている農地

(単位:ha、%)

(5)農業振興地域面積、農用地区域面積等の推移農用地区域設定比率B/A

農用地区域農業振興地域年 現況農用地(B)総面積現況農用地(A)総面積86.2114,913120,010133,272288,708S6084.6113,254114,550133,927288,522H283.2110,824113,296133,140287,702779.3104,705105,784132,062287,4131279.4104,287105,485131,337286,7921779.6104,047105,256130,709286,6812280.1103,955105,249129,721286,6272480.1103,906105,219129,660286,0232580.1103,850105,233129,578286,0202680.3103,712105,147129,202285,9932780.4103,518105,130128,694285,9682880.2102,960104,578128,327285,96829

(資料)農政課

(単位:ha、%)

(6)利用権設定面積(賃貸借、使用貸借)

利用権設定率計年 その他樹園地畑田

2.00.55.9176.4620.1802.9S60 (0.5)(31.0)(826.0)(2,325.2)(3,182.7)

4.50.40.8126.0802.2929.4H2 (13.7)(28.4)(1,204.7)(4,769.3)(6,016.1)

6.44.52.2212.21,189.31,408.27 (11.2)(39.3)(1,318.1)(7,130.3)(8,498.9)8.111.25.11,319.49,484.810,820.51210.323.85.81,500.012,010.213,539.81716.817.625.02,209.119,714.521,966.22218.616.043.02,309.021,695.024,063.02421.0-24.03,399.023,767.027,190.02521.4-24.02,933.424,722.427,679.82622.4-23.03,165.025,723.028,911.02723.8-28.03,297.027,378.030,684.02824.4-30.03,399.027,848.031,277.029

(単位:ha、%)

(資料)生産振興課  ※毎年度3月末現在 (注)H7年度までの( )内は、当該年12月末現在の総設定残存面積    H24年度から小数点以下四捨五入

Page 18: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

− 12 −

(7)市町村別利用権の設定、認定農業者、農地利用集積円滑化団体の状況

農地利用集積円滑化団体認定農業者数利用権設定(賃貸借・使用貸借)区分

市町村 設定率(%)面積(ha)

(公財)宇都宮市農業公社76020.12,426宇 都 宮 市

(公財)上三川町農業公社21441.81,086上 三 川 町

(公財)鹿沼市農業公社46712.7718鹿 沼 市

(一財)日光市農業公社26022.51,449日 光 市

(公財)真岡市農業公社55328.72,393真 岡 市

はが野農業協同組合15934.0821益 子 町

     〃5919.3446茂 木 町

     〃12325.2524市 貝 町

(公財)芳賀町農業公社27037.31,411芳 賀 町

(一財)栃木市農業公社60726.42,693栃 木 市

     〃( 旧 西 方 町 )

     〃( 旧 藤 岡 町 )

     〃( 旧 都 賀 町 )

下野農業協同組合(旧栃木市・旧大平町)

     〃( 旧 岩 舟 町 )

小山市47119.71,585小 山 市

(公財)下野市農業公社29048.21,821下 野 市

下野農業協同組合21411.9346壬 生 町

野木町6215.5180野 木 町

(公財)矢板市農業公社18224.8885矢 板 市

塩野谷農業協同組合34332.91,760さ く ら 市

     〃21635.81,005塩 谷 町

     〃12131.61,259高 根 沢 町

(一財)那須烏山市農業公社27029.21,179那 須 烏 山 市

那珂川町担い手育成総合支援協議会14019.4684那 珂 川 町

(公財)大田原市農業公社1,05520.12,276大 田 原 市

(公財)那須塩原市農業公社63519.31,841那 須 塩 原 市

(一財)那須町農業公社2788.5533那 須 町

足利市担い手育成総合支援協議会22634.1783足 利 市

(公財)佐野市農業公社21730.61,174佐 野 市

14公社 3農協2市町 2協議会8,19224.431,277合 計

(資料)経営技術課、生産振興課 (注)利用権設定:H30年3月末現在、認定農業者数:H30年3月末現在、    農地利用集積円滑化団体:H29年3月末現在

Page 19: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

− 13 −

(8)農地等の移動農地法第18条賃貸借の解約(耕作目的)

農地法第3条(耕作目的)所有権移転年 使用収益の設定所有権移転

面積件数面積件数面積件数面積件数293.31,5903,487.42,7501,453.84,7904,941.27,540S60325.31,6493,003.82,5331,019.74,0414,023.56,574H2260.31,2821,902.01,688519.72,1512,421.73,8397292.51,1351,784.91,537419.81,8782,204.73,41512367.21,162570.1472549.91,6071,120.02,07917628.71,587399.13041,979.42,8822,378.53,18622765.91,830254.62392,638.93,5952,893.53,83424775.21,793297.42602,846.13,6813,143.43,94125914.21,980203.61963,063.13,7403,266.63,936261,025.92,480228.81722,925.83,8683,154.64,040271,006.02,332166.51603,188.44,0303,354.94,190281,544.23,165160.81352,983.23,9173,144.04,05229

(単位:件、ha)

(資料)農政課

(資料)作付面積調査 (注)野菜は、雑穀(とうもろこし)、豆類の未成熟用、かんぴょうを含む。 (注)平成29年産から調査項目が変更

(9)農地転用その他届出許可合計年 面積件数面積件数面積件数面積件数

140.3195.53,960344.73,446680.5S60126.1226.54,281529.64,339882.2H2167.5182.23,239332.62,702682.37180.8137.62,607261.92,257580.312110.1162.62,685263.42,085536.11766.0114.62,033172.71,552353.32257.1125.52,319172.81,443355.42485.6207.42,571199.41,642492.42592.9166.72,421246.41,578506.02687.0167.22,568220.31,623474.527107.6169.42,454228.71,728505.72875.3152.32,292194.91,642422.529

(単位:件、ha)

(資料)農政課

(10)作付延面積28272217127H2S60区分57,60058,60064,50069,00070,10083,60080,70092,300稲13,00013,00014,20014,60014,20015,30026,40025,900麦 類144153162170185201246314か ん し ょ5,3305,2006,8407,7407,8004,46010,0607,330雑穀・豆類9,1909,2609,5209,87011,20012,70015,20015,929野 菜2,3602,4602,6702,7802,9103,0903,4903,470果 樹2782834215137361,2001,7802,530工 芸 作 物

27,70025,70015,20013,90013,80013,90016,10015,200飼肥料作物3,5903,5903,6403,8103,6203,8805,0004,910そ の 他119,200118,200117,300122,500124,600138,300158,900167,800計124,200124,500127,200130,000132,700136,600141,500143,700耕 地 面 積96.0%94.9%92.2%94.2%93.9%101.2%112.3%116.8%耕地利用率

(単位:ha、%)29区分57,600稲13,000麦 類2,560大 豆2,490そ ば10な た ね

43,600その他作物

119,300計123,900耕 地 面 積96.3%耕地利用率

Page 20: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

- 14 -

6.農業産出額(1)栃木県農業産出額

29282726252217127H2S60年

6416085244676856438009481,2241,1721,364米

米麦

444243274342657184129151麦 類

6891010122639224635豆 類

6916585765047386978911,0591,3291,3471,549小 計

24%23%21%20%27%27%33%39%45%43%45%%

876964883803810789730650649656585野 菜

園芸

778987877398909296102101果 実

7980696666687480766537花 き

1,0321,1331,039956949955894822821823723小 計

36%40%38%38%35%37%33%30%28%26%21%%

200211213200187170238192167211194肉 用 牛

畜産

418409407366356330317310283327306乳 用 牛

356349345323307298285288266269251( う ち 生 乳 )

270256262271261225197168147173277豚

166143171151149126151135127145171鶏

1461241471291249511010198105122( う ち 鶏 卵 )

22222221222そ の 他 畜 産 物

-------131728養 蚕

1,0551,0201,055990955853907808728875978小 計

37%36%39%40%36%33%33%29%25%28%29%%

9887676----雑 穀

その他

1215161215121212142019い も 類

6777791217235687工 芸 作 物

1313129119102114139種苗・苗木類・その他

101011981097223145加 工 農 産 物

505253444747495773120160小 計

2%2%2%2%2%2%2%2%2%4%5%%

2,8282,8632,7232,4952,6902,5522,7412,7462,9513,1653,409合  計

9位9位9位9位9位10位10位11位14位14位13位全国順位

(単位:億円)

(資料) 生産農業所得統計 (注) 1.平成16年からもやしを野菜に含めた数値とした。    2.平成16年から養蚕はその他畜産物に含めることとした。    3.平成19年から県内の市町村間で取引された中間生産物については農業産出額に計上していない。    4.花木は含まない。

Page 21: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

− 15 −

(2)主要農産物の産出額順位(平成29年)

全国順位

構成比%

産出額億円農産物名順位

100.02,828農業産出額計922.7641米1212.6356生乳219.6271いちご389.5270豚497.1200肉用牛5175.2146鶏卵614.3123もやし763.496トマト822.262乳牛922.160にら1041.645日本なし1111.440二条大麦1251.440なす1391.234きゅうり1481.132ほうれんそう15171.130ねぎ1660.823はくさい1760.719さといも1880.616アスパラガス1980.515きく20170.515ぶどう2190.514洋ラン(鉢)22210.513だいこん23150.412レタス2490.411ごぼう25

全国順位

構成比%

産出額億円農産物名順位

100.410たまねぎ26100.410スイートコーン2760.39しゅんぎく2810.39かんぴょう29150.39ばれいしょ3030.38そば3180.38ばら3220.27シクラメン(鉢)3380.27さやいんげん(未成熟)34110.26かぼちゃ35100.26りんご36160.26ブロッコリー37340.26キャベツ38150.25にんじん39200.25えだまめ(未成熟)40180.14大豆4120.14うど42120.14ゆり4390.14花木類(鉢)44110.14トルコギキョウ45150.14ひな(他都道府県販売)4610.13種卵(他都道府県販売)47270.13かんしょ4820.13こんにゃくいも49130.13かぶ50

(資料)関東農政局

Page 22: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

- 16 -

収穫量(t)

10a当たり収量(kg)作況指数作付面積(ha)年 栃木県全国栃木県全国407,80046650111010487,500S60388,30050550911410376,900H2413,30050850910810281,3007378,10054853710610469,00012373,10054753210210168,20017341,900535522999863,90022343,80054454010110263,20024363,40054953910210266,20025343,80053853610010163,90026309,6005315319810058,30027316,30055154410210357,40028293,8005105349310057,60029321,8005505291029858,50030

7.米 麦(1)水稲の作付面積・生産量

(単位:%、ha)

(資料)農林水産省公表

(2)水稲の主要品種作付状況その他月の光ひとめぼれとちぎの星なすひかりあさひの夢コシヒカリ年 割合作付面積割合作付面積割合作付面積割合作付面積割合作付面積割合作付面積割合作付面積

56.6-----------43.4-S6024.0-9.2---------66.8-H218.7-10.9-7.6-------62.8-74.3-10.8-5.7-----0.1-79.0-121.7-0.7-3.0---0.3-9.6-84.7-17

3.52,240--4.52,88014.79,39077.349,390222.21,410-41.25.73,58017.411,00074.747,200243.12,040-2770.18020.713,69076.150,390252.11,4001.61,1004.12,80021.614,65070.647,900261.69503.31,9004.32,50022.913,35067.939,600272.01,1504.12,3404.22,42021.712,46068.039,030282.31,3105.43,1104.32,50022.412,93065.537,750292.11,2507.44,3304.52,65022.313,07063.637,20030

(資料)21年まで:農林水産省公表 22、23年は米麦改良協会 24~30年は全農米麦部データから算定 (注) 1.22年の作付面積は、種子供給量から推定される作付割合から算出    2.22年からは「ひとめぼれ」、「アキニシキ」、「月の光」、「その他」を一括して作付面積及び割合を記載

陸稲水稲

年 集荷実績収穫量

集荷実績収穫量 (参考)醸造用玄

米もち玄米うるち玄米 もち玄米輸出米米粉用米加工用米

1131,300166,1234,5894701,058214,208350,10023701,02063,6906,8324441,175223,368343,80024701,11064,11912,576486739250,502363,4002524899078011,698595681240,730343,8002624709111,01410,5281,098733205,245309,6002718554114410,7291,245895207,023316,300281443591,71410,1231,113663192,371293,8002993772973,03510,6691,379466183,203321,80030

(3)米の集荷実績

(資料)農林水産省 (注1)30年の数値はH30年11月30日現在 (注2)30年の加工用米、米粉用米、輸出米は取組計画認定数量

(単位:t)

Page 23: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

- 17 -

(4)うるち米の検査実績栃木県関東管内全国年 規格外3等2等1等規格外3等2等1等規格外3等2等1等

1.21.912.784.11.93.020.374.74.64.223.868.3H2年産1.80.55.292.31.71.18.988.32.41.114.784.87年産1.91.611.884.60.92.216.080.80.61.918.878.612年産0.80.85.692.80.41.312.086.31.83.319.875.117年産1.21.723.273.84.03.917.175.02.33.132.362.022年産0.70.55.293.60.92.39.886.91.91.618.178.424年産0.70.610.288.40.61.311.087.11.81.817.479.025年産0.40.23.096.30.40.56.292.92.01.315.381.426年産0.70.78.490.20.61.111.387.01.71.714.182.527年産0.40.44.694.60.60.66.992.01.71.413.683.428年産0.30.34.295.20.20.55.793.61.11.614.782.629年産0.10.35.494.10.21.49.489.01.21.815.881.230年産

(単位:%)

(資料)農林水産省 (注)1.ラウンドの関係で計が100%にならない場合がある。29及び30年産については速報値(平成30年11月30日現在)

(5)麦の作付面積・収穫量合計六条大麦小麦二条大麦

年 収穫量(t)

作付面積(ha)

収穫量(t)

10a当たり収量(kg)

作付面積(ha)

収穫量(t)

10a当たり収量(kg)

作付面積(ha)

収穫量(t)

10a当たり収量(kg)

作付面積(ha)

81,90025,9002,79037075437,40034011,00041,70029614,100S6088,70026,4001,58032149127,0003188,52060,00034717,300H258,10014,500261428618,6003772,28049,20040312,200756,20013,5004,3003471,24012,3004362,82039,6004209,4401257,80014,6007,7304391,76012,0004142,90038,1003849,9301726,90014,2006,4203321,8508,7203242,69032,0003309,7102242,60014,1004,1702371,7608,1603332,45030,3003089,8502448,60013,5005,0803341,5208,8803582,48034,6003649,5002531,40013,2002,1601481,4608,3803422,45020,9002249,3202650,80013,0005,4803631,5109,3704022,33035,9003919,1702747,10013,0004,2002731,5408,3803522,38033,5003699,0702850,14013,0004,9103151,5609,0303962,28036,2003959,1602943,97012,8304,8403101,5607,8303482,25031,3003479,02030

(資料)農林水産省

(6)麦の検査実績 (単位:%)ビール大麦普通大粒大麦普通小粒大麦普通小麦年 規格外等外上2等1等規格外等外上2等1等規格外等外上2等1等規格外等外上2等1等

-11.886.81.459.1-0.740.27.5-5.786.82.6-3.893.6H17年産13.613.686.40.082.1-0.817.182.1-0.817.119.8-7.972.3 22年産-10.289.8-67.9-0.331.810.7-4.984.43.2-2.993.9 24年産-5.094.80.243.2--56.86.3-6.986.83.5-12.284.4 25年産-4.995.1-45.3-0.654.18.5-35.156.44.7-7.887.5 26年産-0.299.40.334.1-0.165.88.1-7.184.83.1-4.992.0 27年産-2.297.8-67.1-1.031.919.8-43.137.13.5-6.590.1 28年産-0.399.7-47.8-0.252.011.4-9.179.53.0-2.394.6 29年産-0.399.7-35.0-0.464.53.8-5.890.42.2-2.695.2 30年産

(資料)農林水産省 (注)ラウンドの関係で計が100%にならない場合がある。30年産については速報値(平成30年10月31日現在)

Page 24: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

- 18 -

(7)米の生産費(10a当たり)

物件税及び公課諸負担

賃借料及び料金

土地改良及び水利費

124,38548,136-43,436-2,929-4,7034,1452,2743,2505,7557,5622,195H2119,40852,56611524,138-2,8051,5668,2408,9112,2843,1925,9627,2562,3737111,29649,5117722,463-3,0271,7189,4364,8551,7453,1825,0797,1263,07712103,28141,8498119,8433,5393,4221,78310,0062,1411,9673,0196,0137,2282,39017111,39336,85126424,5704,1637,0241,7529,9412,7531,7324,2206,3858,9352,80322111,62835,67222325,9604,1228,2291,6449,7102,6271,9874,3886,1497,9422,97523114,61233,63122130,0723,23410,2961,4369,4152,1841,5724,5085,9268,0874,03024100,66633,15220123,8544,7371,7812,0279,2232,0231,4594,5645,8567,7214,06825104,18834,96221825,3154,1322,0251,2738,8371,9511,4655,2416,5098,5393,72126102,82733,59627623,3735,0012,0171,5899,3802,0721,7864,8036,8588,3173,75927100,28833,64826821,7664,3572,0001,4078,8612,1361,6484,1907,1348,9823,89128101,94434,82014924,3442,5272,1911,6818,4702,7441,8414,1887,7998,1353,05529

(単位:円)

(資料)関東農政局 (注)本調査は全国設計であることから、全国の生産費結果を算出するために各都道府県に標本配置がされてい

る。表中の数値は栃木県におけるその標本の平均値である(県の代表値ではない)。

(8)農業機械の所有台数(販売農家) (単位:台)

米麦用乾燥機自脱型コンバイン動力田植機農業用トラクター年 乗用型歩行型54,36340,76056,06548,39165,894S6054,76546,13959,60458,44056,117H251,37946,63056,98966,57744,890740,38639,32244,09565,69220,20612-28,31839,40862,938-17-31,83235,17158,046-22-24,95727,54847,417-27

(資料)農業センサス (注)22年以降の自脱型コンバインは自脱型コンバインと普通コンバインの合計台数

Page 25: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

− 19 −

(9)共同乾燥調製施設の設置状況集団所有農協等所有地区 ライスセンターライスセンターカントリーエレベーター設置市町村名農協名

宇都宮

宇都宮河内

上金井上横倉機械利用組合(S60)2基(H2→H20増強,H10)2基(H5.8→H13増強)旧宇都宮1基(62→H8増強)1基(H23)旧上河内

下ヶ橋機械利用組合(H1)1基(H3)1基(H8)旧河内絹板機械利用組合(H9)2基(S62,H18)下野(旧南河内)石田下コンバイン利用組合(S63)1基(H1)1基(H8)上三川上日向機械利用組合(S59)/磯町営農組合(S62)/楡木町営農改善組合(S63)/池ノ森営農改善組合(S63)/下日向営農改善組合(S50→H1増強)/野沢町営農改善組合(H2)/見野営農改善組合(H3)/武子第1営農改善組合(H5)/亀和田北赤塚営農組合(H21)

2基(H5→H25増強,H9)鹿沼上都賀上都賀

大室農業生産組合(S60)/イーストファーム小林(H15)1基(H3)日光(旧今市)真岡

はが野芳賀

4基(S61,62×3(H12増強1))1基(H19)旧真岡2基(S59×2(H12増強1))1基(H5)旧二宮

1基(H4)益子木幡営農改善組合(H4)茂木鴻の宿営農集団(S62)1基(H2)市貝坑道営農集団(S61)/なかさと営農集団(H19)/芳賀クローバーズ営農集団(H19)/西高橋中央営農集団(H2)/西高橋南部農用地利用組合(H19)/のぞみ営農集団(H6)/スター営農集団(S62)/芳根(H19)

3基(S58→H12増強,S62,S63)芳賀

下野

小山

下都賀

1基(H3)旧石橋1基(S63)旧国分寺

延島上集落営農組合(H1→H19増強/小袋営農集団(S49→H7増強)

6基(S61→H22増強,S62,63,H3,4,14)2基(H2,24)小山

1基(H10)野木栃木

下野

アグリテック栃木(H8)1基(H5→H21増強)旧栃木2基(H5,7→H21増強)旧大平

わたらせファーム営農集団(H9)1基(H1→H21増強)旧藤岡深沢営農組合(H2)/桜本営農集団(S53)1基(H9→H21増強)旧都賀

1基(H4→H21増強)旧岩舟下稲葉営農集団(S61→H13増強)/上稲葉上町営農集団(H13)壬生内川南部広域営農集団(H2)2基(H4,8)矢板

塩野谷

塩谷南那須

2基(H3,H20)塩谷さくら

農事組合法人上松山1基(H5)旧氏家2基(H1,H8→H15増強)旧喜連川

東下営農組合(H21→H24増強)2基(H2,5)高根沢農事組合法人ファーム興野(H20)1基(H2→H21増強)那須烏山(旧南那須)

那須南 那珂川馬頭サンライズ(H3)旧馬頭

1基(H29)旧小川大田原

那須野那須

吉際生産組合(S51→S63増強→H20更新)/長倉営農組合(S57)/荒井町島営農集団組合(S52→S58増強)/南区堆厩肥利用組合(S58→H1増強)/稲荷原近代生産組合(S59)/沼坪近代化営農集団(S60)/羽田近代生産組合(S60)/練貫営農集団(H1)/小滝営農集団(S62)/実取近代化営農集団(H2→H20更新)/大神営農集団(H1)/上奥沢営農組合(H15)/グリーンリーフのざき(H19)

1基(H25)2基(S44→H4増設、S45→S54、56増設、H13増強)

旧大田原

上蛭田水稲機械組合(S54)/冨士山荒井水稲機械組合(S54)/新宿ライスセンター(S63)/石田営農集団(S61)1基(H25)旧湯津上

両郷河原営農改善組合(S51)/須賀川地区営農組合(H14)3基(S63→H10増強,H3×2)旧黒羽那須塩原

北和田営農集団(H1)/野間麦生産集団(H2)1基(H30)旧黒磯一区麦生産組合(S58→H3増強)/那須野農産(H28)1基(H5)旧西那須野上大貫生産集団(S63)旧塩原成沢営農組合(H7)1基(H4→H21増強)那須

佐野

佐野安足

1基(H15→H17増強)旧田沼2基(S52,56→H4増強)旧葛生

村上営農集団(S56)/田島営農集団(S60)/唐沢営農集団(S60)/上羽田地域営農集団(S62)/旗川営農集団(H1)1基(S63)旧佐野

3基(S60,H1,4→H21増強)足利足利市66基51基21基合計

(平成31年1月現在)

(資料)生産振興課(事務所概要等) (注)1.昭和40年以降に設置した施設   2.( )内は設置年   3.集団所有のライスセンターは、増強を行った場合、その年度を表示

Page 26: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

- 20 -

そば小豆大豆年 収穫量作付面積収穫量作付面積収穫量作付面積8451,0301,3201,2206,7003,020S60-1,1002,2702,12013,5005,910H2

1,0309921,4301,1703,5401,75071,4501,27073572811,6005,340121,2801,58043149610,0005,330171,4001,860未公表2886,0204,360222,2202,2002242294,7702,710241,7102,250未公表2104,2002,440251,6602,270未公表1994,2502,320261,6802,1001641884,4302,670271,4902,250未公表1734,4502,680281,9202,4904,1202,56029

8.雑穀・豆類(1)雑穀・豆類の作付動向

(資料)農林水産省

(単位:ha、t)

たまねぎにらねぎほうれんそう年 収穫量作付面積収穫量作付面積収穫量作付面積収穫量作付面積30,40051311,6003609,2006259,000767S6021,90040912,3003878,1405327,880725H220,50034913,7004357,5905506,650677724,00038514,1004449,7905716,1506391216,70029212,8004439,3505236,0706371713,60027211,20042010,6006066,4906362211,10026410,90041411,6006076,4206362413,40025111,40040510,7005966,0306242511,90024511,00039911,0005886,3106252611,50023910,70039611,4005886,2306232713,00024010,40039611,4005877,0506182813,1002399,97036811,0005776,99061929

(資料)農林水産省

(単位:ha、t)

はくさいさといもばれいしょだいこん年 収穫量作付面積収穫量作付面積収穫量作付面積収穫量作付面積48,3001,08021,0001,74015,50092950,3001,330S6034,00084315,6001,26017,10086342,7001,160H230,00068410,20081012,60066737,500929724,60056210,80071912,60060928,6006981225,1005289,26064411,20057224,8006011724,4005407,53060710,20058718,7005092225,1005408,82060010,90059019,7004842426,4005408,52059610,60059020,0004822528,1005418,32059410,80058619,8004772627,6005409,31058911,00058319,8004672727,1005389,35058811,50058619,7004652824,4005389,170557--19,20045929

9.野菜・果樹・花き(1)主要野菜の作付動向

(資料)農林水産省

(単位:ha、t)

Page 27: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

- 21 -

いちごトマトなすきゅうり年 収穫量作付面積収穫量作付面積収穫量作付面積収穫量作付面積20,80081837,40048321,90067830,900677S6022,60075729,40041420,40055822,400497H224,00058431,10038516,60044418,000372727,60057335,90038622,20047517,6003371230,80065438,10039818,70043714,5003081727,90063834,40038816,40041313,4003012225,90061736,30039116,10041514,1003002426,00060537,50038715,30041313,6003002525,40060336,60038014,80040213,4002992624,80059335,70037914,60039613,7002992725,10058636,40037814,10039313,6002992825,10055436,10037413,70039213,70029829

 

(資料)農林水産省

(単位:ha、t)

りんごくりぶどう日本なし年 収穫量作付面積収穫量作付面積収穫量作付面積収穫量作付面積1,1401001,8401,2704,63039527,300871S601,6301381,5201,2003,77032721,800978H21,6801279688733,26030520,10095171,6501716847883,03027525,300936122,3601706077302,97027226,40093017-1605416422,48026322,00086722-1585256162,40025822,30085224-1574865942,41024715,90083725

3,0601565415691,93021521,70080526-1565265761,76031620,70080127-147482550-21219,60078328--486520--19,00076729

(2)主要果樹の作付動向

(資料)農林水産省

(単位:ha、t)

洋ラン(鉢物)シクラメンゆりばらきく年 出荷量作付面積出荷量作付面積出荷量作付面積出荷量作付面積出荷量作付面積1014.852212.03661.03,6804.018,04352.4S604627.81,28713.31,5506.05,1206.025,73081.2H266710.074614.02,5105.08,74012.028,35086.0749610.092814.05,35010.01,11015.036,200105.0124299.01,17016.05,20014.011,50015.140,800124.0173047.01,16014.63,49012.59,24014.340,000130.022--1,24014.63,19014.28,91013.737,200132.0244916.51,24014.23,09014.18,93012.535,900126.0255026.51,09013.12,82013.18,55011.833,500122.0265026.51,09013.23,08012.89,76012.432,400121.0275096.61,18013.33,34012.59,63012.233,000120.0284866.51,02011.53,01012.59,32012.130,400115.029

(3)主要花きの作付動向

(資料)農林水産省

(単位:ha、千本、千鉢)

Page 28: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

− 22 −

(4)平成30年度野菜価格安定対策事業交付予約数量

県単野菜価格安定事業(※は特認品目)

特定野菜等供給産地育成価格差補給事業指定野菜価格安定対策事業農協名 特定野菜供給産地

育成価格差補給事業指定野菜供給産地育成価格差補給事業

0夏だいこん開 拓 1,041ほうれんそう93ブロッコリー117秋冬ねぎ1,200冬春トマト

宇都宮75アスパラガス2,974たまねぎ

250夏秋トマト410ほうれんそう60冬レタス

2,217にら110夏秋なす663冬春トマト上都賀

165しゅんぎく0夏秋きゅうり850冬春トマト

はが野710にら1,745たまねぎ13ブロッコリー130夏秋トマト

1,840夏秋なす190冬レタス

435夏秋なす2,852冬春トマト下 野

380ブロッコリー350夏秋レタス2,130冬春トマト

小 山

420スイートコーン925冬春きゅうり812春だいこん820春レタス200ほうれんそう1,969冬レタス160夏秋トマト500夏秋なす840夏秋きゅうり

塩野谷

那須南

160うど208かぶ2,120夏秋なす

那須野 532にら530夏だいこん7かぶ※400アスパラガス1,050秋冬ねぎ

340冬春トマト

121夏秋なす佐 野

30アスパラガス650冬春トマト足 利

1675,243113327,251合 計

1674,91177527,389前年合計

100.0%106.8%146.2%99.5%前年比

(単位:t)

Page 29: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

- 23 -

(5)青果物集出荷施設の整備状況主な取扱い品目設置

年次機能設置年次

設置面積設置場所施設名農協名No.

いちご、にら、なす他--S612,884上三川町大字上蒲生378野菜集出荷施設

宇都宮

1なし--S63151宇都宮市針ヶ谷町1215-1梨集出荷施設2なし--S57896宇都宮市田野町805梨集出荷施設3トマト、なしH211条1レーンH22,201

宇都宮市上籠谷町3196

梨集出荷施設4なし、トマト、いちごH157条1レーンH21,886梨集出荷施設5なし、トマト、たまねぎ他--H31,230野菜選果施設6たまねぎ--H41,006玉葱選果施設7トマト、なしH27光センサー利用選別機H153,135トマト・梨統一選果場8いちご、たまねぎ、アスパラガス他H16パッケージ施設H161,320宇都宮市上籠谷町3198野菜パッケージセンター9ゆり、きく他--H16955パケット対応型花き集出荷施設10いちご、にら、しゅんぎく他--H7535宇都宮市下小倉町4427野菜集出荷施設11いちご、アスパラガス、ねぎ他--S57384宇都宮市中岡本町3257野菜集出荷場12なし他--S63647梨集出荷施設13たまねぎ、やまといも他--H11,214下野市田中586野菜集出荷施設14いちご、たまねぎ、ほうれんそう他--H91,896下野市田中493野菜集出荷施設15いちご、なす--H2462鹿沼市深程475-1青果物集出荷場

上都賀

16さといもH111条1レーンH11460鹿沼市塩山町789-1さと芋選果場17花き--H14604花卉集荷場18いちごH11イチゴ梱包ラインS531,205鹿沼市奈佐原町587-1青果物集出荷場19トマト、なし、にら他H222条2レーンH222,930鹿沼市奈佐原町584-1青果物集出荷施設20にら、ズッキーニ、アスパラガス、花き他--H281,202日光市森友926青果物・花卉総合集荷場21いちご、なす、メロン、にら、しゅんぎく他--H55,675真岡市田町1383真岡園芸特産流通センター

はが野

22いちご、なす、たまねぎ、花き他H15パッケージ施設H151,564真岡市田町1386高機能物流C・花卉集荷場23いちご、たまねぎ他S48パッケージ施設S48378真岡市長沼1063-3二宮パッケージセンター24いちご、たまねぎ、にら他--H31,350真岡市長沼3002-1二宮西部地区集荷場25たまねぎ、トマト、きゅうり、アスパラガス、いちご他H17パッケージ施設S631,089市貝町塙1137-1市貝パッケージセンター26なし、トマトH166条1レーンS613,071芳賀町稲毛田1482-3芳賀第一選果場27いちご、たまねぎ他--H81,430芳賀町祖母井1071芳賀一元集荷場28いちご、たまねぎ、にら、みつば他--H92,066真岡市鹿2483二宮東部集荷場29いちご、トマト、なす、たまねぎ--H17426真岡市田町1377-1真岡第2パッケージセンター30いちご--H12,452栃木市大宮町1404-1青果物総合集出荷所

下野

31トマトH223条1レーンH111,337栃木地区トマト選果所32にらH10パッケージ施設H10490栃木市大平町上高島648大平地区ニラ包装予冷施設33ぶどう、にら、トマト--H61,905栃木市岩舟下津原1588-2一元集出荷所34トマトH255条2レーンS53975壬生町稲葉1001-9トマト選果所35いちご、にら、なす--H42,272青果物集荷所36いちご、きゅうり、なす--S622,023小山市小袋201西部青果物集出荷施設

小山

37レタス、きゅうり、なす--S621,325小山市東黒田313-2東部青果物集出荷施設38トマト、なしH151条4レーンH22,391小山市東黒田313-1東部選果場39いちご、ねぎ、やまといも--H5783小山市福良1084絹青果物集出荷施設40だいこん、にんじん、ごぼう--H71,153小山市出井1083-3桑青果物集出荷施設41トマト他--H42,337野木町南赤塚1749-10野木青果物集出荷施設42なす、きゅうりH222条2レーンH91,367野木多品目選別施設43トマト--H29332野木町南赤塚矢畑1984-3集出荷施設44トマト--H29377野木町南赤塚矢畑1956-3集出荷施設45トマト--H29178野木町佐川野180-3集出荷施設46加工トマト、だいこん-S62976下野市下古山1291石橋青果物集出荷所47トマト、きゅうり、なすH131条5レーンH133,304下野市小金井1007-1北部青果物集出荷・選果場48きく、りんどう--H12585塩谷町原荻野目148塩谷青果物集出荷所

塩野谷

49しゅんぎく、いちご--S47717矢板市本町126矢板青果物集出荷所50しゅんぎく、いちご、にら、うど、花き--S55500さくら市桜野1670-2氏家青果物集出荷所51なし、トマト、いちご他H201条1レーンS54805高根沢町太田746-3高根沢青果物選果場52なす、いちご、にら他S46329さくら市喜連川1696喜連川青果物集出荷所53なし、トマト、かぼちゃ(みなみちゃん)H242条2レーンH241,950那須烏山市熊田字貉内337-1梨・トマト集出荷施設

那須南

54うめ、くり、中山かぼちゃH10148那須烏山市初音7-5烏山青果物集荷所55花き、洋野菜、ねぎ、しゅんぎく、しいたけH3427那須烏山市藤田1271藤田青果物集荷所56いちご、花き、なす、にら、しゅんぎく他--H81,280那珂川町馬頭2311都青果物集荷所57トマトH234条1レーンH23600大田原市富池2431-1トマト選果場

那須野

58ねぎ、にら、いちご、うど、なす、しいたけ、黄にら他-イチゴ梱包ライン、真空予冷機S632,061大田原市若草1-1385-1大田原青果物総合集出荷場59にら、アスパラガス、うど、キウイフルーツ、カーネーション-梱包ライン、予冷庫S60408那須塩原市太夫塚3-221-156塩那野菜集出荷所60だいこん、かぶ--S54492那須塩原市中塩原226-1上塩原野菜集出荷所61トマト、にら、なす、いちご、キウイフルーツ、しゅんぎく、赤とうがらし-予冷庫S62281大田原市黒羽向町1368-2黒羽野菜集出荷所62なし、トマトS581条4レーンS582,837大田原市湯津上3464-1梨選果場63にら、アスパラガス、いちご、ほうれんそう、しゅんぎく、わらび-予冷庫H1398大田原市湯津上3419-3湯津上青果物集出荷所64なす、ブロッコリー、山椒、にんにく、ハーブ、しゅんぎく他-梱包ライン、予冷庫S61404那須町大字寺子丙4-20那須野菜集出荷所65いちご、しゅんぎく、にら、なす、ブロッコリー他-梱包ライン、予冷庫S63583那須塩原市上厚崎235-1黒磯野菜集出荷所66いちご、かきな、なす、なしH8イチゴ梱包ラインS632,586佐野市飯田町331野菜集出荷施設佐野67かきなH25冷凍加工H25-佐野市飯田町332野菜加工処理施設68トマトH184条4レーンS532,079足利市野田町1120トマト選果場

足利市69

いちご、きゅうり、花き--S581,038足利市下渋垂町752-1いちご・野菜集出荷施設70アスパラガスH27予冷庫S5845足利市下渋垂町752-2アスパラガス予冷施設71にんじん、だいこん--S56400足利市川崎町2108川崎農産物集出荷場72

(平成31年1月現在)(設置面積単位:㎡)

Page 30: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

- 24 -

10.特用作物

かんぴょうあさこんにゃくたばこ年 収穫量作付面積収穫量作付面積収穫量作付面積収穫量作付面積3,8402,250142712,8001,1502,330981S602,1901,690163210,6001,040911339H21,1106884136,59068960426574102696104,80034452223712372243383,62023840514917377153262,65017420810622382147252,0101501054224322143252,1301331205025315140251,9101241084826315130251,7901051194527315130361,8001051194528260115--1,820951144529

(1)特用作物の作付動向

(資料)関東農政局、生産振興課(あさ、かんぴょう)    全国たばこ耕作組合中央会(たばこ)

(単位:ha、t)

11.養蚕

1kg当たり繭価格(円)

1戸当たり掃立卵量(箱)産繭量(t)掃立卵量(箱)養蚕農家(戸)年

1,80023.41,59348,2002,060S601,94822.989527,0001,180H21,54518.62066,50035071,66820.0742,254114121,98822.0491,50668171,99018.03173040222,20622.12259827242,21418.02046826252,28121.02350423262,29419.92145823272,28718.81943223282,46418.7184122229

(1)養蚕の動向

(資料)生産振興課 (注)平成2年以降の1kg当たり繭価格は消費税込み価格

Page 31: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

− 25 −

12.畜産

ブロイラー採卵鶏(成鶏雌)豚肉用牛乳用牛年 羽数

/戸羽数戸数羽数/戸羽数戸数頭数

/戸頭数戸数頭数/戸頭数戸数頭数

/戸頭数戸数

21.91,508691.82,6971,530149.8302,6002,02016.286,0005,32026.666,0002,240S6022.7906402.83,0941,110320.1307,33096026.7103,7203,88833.666,9401,990H222.35342420.43,472170740.2303,50041038.8103,9002,68040.964,1001,570719.94972536.64,3931201183.7319,00027052.6105,2002,00046.760,7001,3001219.83761934.33,4681011716.8336,50019662.598,1001,57050.758,3001,15017

未公表未公表未公表72.999,1001,36054.053,9009982240.32,979742568.7385,30015079.492,9001,17057.553,00092224

xx1042.73,077722788.0395,90014279.191,8001,16061.153,50087625xx942.12,989712891.2393,20013675.887,9001,16064.052,90082726

未公表未公表未公表83.682,70098967.753,50079027xx1243.52,699623523.2394,60011285.181,20095467.352,80078528xx1274.54,620623564.3399,20011288.982,20092569.752,10074829xx1289.05,164583841.9403,40010591.781,50088971.651,90072530

(1)家畜の飼養動向 (単位:戸、頭、千羽)

(資料)畜産統計(H22及びH27の豚及び採卵鶏、H22~H24、H27のブロイラーは未公表)

(資料)牛乳・乳製品統計

(2)生乳の生産と用途別利用状況 (単位:t)

県内生乳処理量県外移出県内移入生乳生産量年 仕向け別処理量

その他乳製品飲用牛乳1,96619,62182,330103,917175,98637,314242,589S602,1811,182125,371128,734185,74923,237291,246H25,3171,162166,512172,991158,87531,730300,13674,0291,536142,441148,006260,71769,991338,732123,6611,534173,811179,006222,54274,062327,486173,7721,308130,072135,152186,7738,757313,168221,9301,166122,712125,808191,3857,813309,380241,9421,188139,947143,077181,38412,371312,090252,1841,015154,165157,364169,7229,936317,150262,353463172,248175,064166,97316,134325,903272,391524170,936173,851167,95311,578330,208282,325899167,719170,943176,83011,816335,95729

(資料)畜産物流通統計(H22以降未公表)肉用牛のH24以降は畜産振興課調べ

(3)肉畜の生産出荷動向 (単位:頭)

肉豚肉用牛(成牛)年 乳用種等肉専用種総数563,81843,04819,18862,236S60528,40347,74418,49365,452H2504,99545,59916,36761,9667559,36441,60218,81160,41312586,02343,22313,96957,19217622,49441,56013,62855,18821

34,70916,07150,7802433,74115,35949,1002534,44313,95548,3982632,26212,33444,5962730,53511,55542,0902830,84810,84641,70729

Page 32: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

− 26 −

(資料)全国農業協同組合連合会栃木県本部調べ

(4)矢板家畜市場の出荷動向 (単位:頭、%)肉専用種(子牛)総数年 去勢雌

4,0983,2117,318H124,2163,5927,816174,8123,9778,797204,8174,0768,899214,5743,7768,359244,4613,7368,197254,2573,4687,725264,2623,5547,816274,3563,3537,721284,4293,3687,81629

(資料)畜産物流通統計、2015農林業センサス値

(6)鶏卵・ブロイラーの生産量 (単位:t、千羽)ブロイラー鶏卵生産量年 出荷重量出荷羽数

17,8667,19148,455S6012,0274,42953,318H28,0303,04363,54777,0802,32561,607126,4002,12961,630174,0661,38555,534223,4851,15755,879252,61485557,42026未公表99456,69327未公表未公表55,54128未公表未公表67,45629

(5)矢板家畜市場の出荷先別動向【肉専用種(子牛)】 (単位:頭、%)

県内出荷比率県外県内総数年 その他関東計 神奈川東京千葉埼玉群馬茨城39%1,787830342758972,0953,3395,1263,2338,3592437%1,91308303327742,0673,2565,1693,0288,1972537%1,7190117215417051,7393,1234,8422,8837,7252637%1,669031745167631,6603,2604,9292,8877,8162737%1,489028705669201,6113,3844,8732,8487,7212835%1,566020107268351,7533,5155,0812,7357,81629

(資料)全国農業協同組合連合会栃木県本部調べ

Page 33: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

- 27 -

13.水産(1)内水面漁獲量 (単位:t)

その他うぐい・おいかわこい・ふなあゆさけ・

ます類総漁獲量年 湖沼河川526523451492172242,1042,128S60394543358788216462,2532,299H23545674171,381250452,9242,9697212410184399211201,5621,582121382594732222131,5351,548171643511--36322333420216--258242294206---24125123201---20726123221---22727123264---270282232646--27729

(資料)漁業・養殖業生産統計年報 (注)H22以降は販売目的とした漁獲量のみで、レクリェーション目的の漁獲量を含まない。

(2)養殖生産量 (単位:t)

生産量年 その他うなぎこいあゆます類3022743727251,223S608121485998781,627H2525275589721,614739-163539961,404121-173888801,2861715××3965219312214××32344578224180××31628578125160××32534082526161××3333158092718××3304638112819××32541976329

(資料)漁業・養殖業生産統計年報

(3)魚種別放流数量その他(kg)

ます類(成魚kg)

ます類(稚魚千尾)

ふな(kg)

こい(kg)

あゆ(kg)年

2,32346,6731,47309,90334,757S603,56040,9902,3305,50018,40053,500H23,55357,2932,2432,00013,15082,02071,40048,9031,9091,8006,22056,228121,98851,4299912,100-39,0451785750,8171,829500-35,012221,19558,5041,371900-31,444241,62052,4181,338400-36,957251,89346,8471,818400-38,827261,45346,9551,424670-38,3992757341,8351,703600-29,6342812745,9041,728600-31,18929

(資料)農村振興課 (注)H17以降はコイヘルペスウイルス病対策のため、こいの放流禁止。

Page 34: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

- 28 -

14.生産調整推進対策の状況(1)米の生産調整の推移 (単位:t、ha、%)

水田利用再編対策水田総合利用対策稲作転用対策項目

S54S53S52S51S50S49S48S47----19,00023,80067,70071,100

数量面積目標14,65314,6004,9204,790--------20,58622,09342,76545,600

数量面積実績18,56717,3544,5924,361----127.0119.093.091.0108.093.063.064.0達成率

水田農業確立対策水田利用再編対策

項目S62S61S60S59S58S57S56S55

--------数量面積目標

30,016.422,84621,76622,84623,05624,85624,85620,096--------

数量面積実績31,141.323,98822,83424,58726,01227,37527,28123,600103.7105.0105.0108.0113.0110.0110.0117.0達成率

水田農業経営確立対策緊急生産調整推進対策

新生産調整推進対策水田営農活性化対策

項目H15H14H13H12H11H10H9H8H7H6H5-----------

数量面積目標38,814.836,814.236,802.435,788.835,704.635,794.226,861.626,837.424,366.921,376.826,065.7

-----------数量面積実績

39,636.538,008.537,855.536,339.535,967.336,037.727,048.124,904.024,691.921,955.328,068.7102.1103.2102.8101.5100.7100.6100.6100.2101.3102.7107.6達成率

水田農業確立対策(米需給均衡化緊急対策:S63、H1)項目 H4H3H2H1S63

確立対策確立対策確立対策緊急対策確立対策緊急対策確立対策---8,705-8,289-

数量面積目標27,721.732,015.232,011.1-30,017.9-30,016.4

---8,705-8,289-数量面積実績

30,265.433,357.333,310.4-31,204.2-31,428.0109.1104.2104.0100.0104.0100.0104.7達成率

(資料)生産振興課 (注)1.H7年度目標面積には指標面積(2,900ha)を含む

2.H8年度及び9年度目標は、水田営農活性化対策ベースの29,110haから定着除外面積、加工用米換算  面積等を除外した面積

Page 35: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

- 29 -

(2)水田農業構造改革対策実施状況H18年度H17年度H16年度単位項目

333,911340,880342,100t生産目標確定数量7,049,5286,716,6825,931,699千円地域協議会助成産地づくり対策 38,06137,63037,782千円特別調整促進加算42,42442,96845,699件集荷円滑化対策48,87848,31051,405ha〃加入面積36,17736,87238,393件稲作所得基盤確保対策

3,191,2352,822,7102,910,655俵〃補てん対象数量1,1401,1601,200円/俵〃補てん単価1,8331,5451,523件担い手経営安定対策7,5065,6995,158ha〃補てん対象面積12,6505,2500円/10a〃補てん単価

H21年度H20年度H19年度単位項目321,240321,500335,440t生産目標確定数量5,672,2805,791,9185,547,013千円産地づくり(確立)対策本体395,081301,636256,727千円稲構部分産地づくり(確立)

(特別加算) 123,027196,685113,604千円担い手加算713,072730,694773,091千円新需給調整システム定着交付金552,4960992,380千円稲作構造改革促進交付金543,5770987,714千円一般分8,91904,665千円集積加算分30,71431,61533,603件集荷円滑化対策

2,937,048千円地域水田農業活性化緊急対策685,201千円水田最大活用推進緊急対策685,201千円水田等有効活用促進対策3,000,793千円水田農業確立対策需要即応型生産流通

体制緊急対策 15,080千円自給力向上対策

(注)H18年度稲作所得基盤対策と担い手経営安定対策は、加入件数、加入対象数量・面積を記載

H24年度H23年度H22年度単位項目321,510323,425321,790t生産目標確定数量6,515,8206,507,9616,378,111千円定額部分米モデル

(所得補償交付金) --6,420,632千円変動部分8,833,915千円水田利活用自給力向上事業36,395千円自給力向上戦略的作物等緊急需要拡大事業

11,219,80710,630,391千円水田活用の所得補償交付金2,868,0292,794,523千円畑作物の所得補償交付金143,542115,680千円規模拡大加算946554千円再生利用加算

H29年度H28年度H27年度H26年度H25年度単位項目292,326295,508298,690309,330321,550t生産目標確定数量2,795,3992,781,6142,828,3953,122,4476,576,324千円米の直接支払交付金

-----千円米価変動補填交付金18,324,61917,896,25716,976,43611,795,7699,641,597千円水田活用の直接支払交付金3,082,8592,782,3873,397,6572,594,6053,179,041千円畑作物の直接支払交付金

---10,7482,276千円再生利用交付金

Page 36: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

- 30 -

(3)耕畜連携水田活用対策(取組面積助成)H18年度H17年度H16年度

助成区分 事業費対象面積対象者数事業費対象面積対象者数事業費対象面積対象者数円㎡人円㎡人円㎡人

93,683,9157,206,45520882,530,5006,348,50019465,998,7255,076,825163団 地 化

20,348,8221,565,2945215,890,1211,222,3174111,187,332860,56434WCS用稲

2,704,806208,062121,974,375151,87591,370,655105,4353わら専用稲

874,61467,2785547,69042,1302182,39014,0301水 田 放 牧

6,039,358464,56697,706,361592,797176,262,321481,71720資 源 循 環

123,651,5159,511,655286108,649,0478,357,61926385,001,4236,538,571221合 計

H20年度H19年度助成区分 事業費対象面積対象者数事業費対象面積対象者数

円㎡人円㎡人103,199,4498,577,66124091,453,7447,662,362219団 地 化

39,083,9173,359,34310123,000,9691,935,06365WCS用稲

5,262,626428,475262,848,834263,85515わら専用稲

2,086,182177,299171,900,650154,35913水 田 放 牧

9,294,165828,370136,611,615540,12810資 源 循 環

158,926,33913,371,148397125,815,81210,555,767322合 計

H21年度

助成区分 飼料稲フル活用取組面積助成事業費対象面積対象者数事業費対象面積対象者数円㎡人円㎡人3,385,473260,42127109,493,3428,700,412250団 地 化

9,773,036751,7726737,739,5042,989,557112WCS用稲

8,868,496682,192604,483,684356,01222わら専用稲

---2,134,994173,58418水 田 放 牧

---10,572,183839,69913資 源 循 環

22,027,0051,694,385154164,423,70713,059,264415合 計

H22年度助成区分 事業費対象面積対象者数

円㎡人37,925,1543,388,467224わら専用稲

2,705,940242,57931水 田 放 牧

17,692,8501,583,18749資 源 循 環

179,13716,0592畑不作地等への新 規 作 付

58,503,0815,230,292306合 計

Page 37: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

- 31 -

15.農漁業災害の状況(1)農漁業災害被害額 (単位:千円)

H30H29H28H27H26H25H24H23H22H21H20H19H18H17年度区分

744,95972,87487,3723,003,7202,760,65017,081,587417,888323,2621,841,33126,007354,136399,622330,414238,031農作物・生産施設等

9,4444,92113,8431,829,4407,29447,23894,053502,5871,151,17717,50631,41761,20724,6044,747農地・農業用施設等

(資料)農政課、農地整備課、経済流通課   「農地・農業用施設等」は査定額を記載(H22,H27は共同利用施設含む)

(2)農漁業災害概況  (ア)農作物、生産施設

条例適用被害金額被害作物等災害名発生日時NO.

-31,977りんご、小麦、スプレー菊、にら、鉄骨ハウス、パイプハウス降雹H30.6.121

-12,337なす、パイプハウス、鉄骨ハウス、連棟ハウス強風及び降雹H30.7.162

-965なし、もも、パイプハウス台風13号H30.8.8~93-1,290水稲、ねぎ、ライスセンター機械制御用パソコン大雨H30.8.104

○(※)

40,930にら、輪ぎく、ひまわり、パイプハウス、農業用倉庫、鉄骨ハウス強風H30.8.265

11,260なし、そば、なす、鉄骨ハウス、堆肥舎、牛舎強風及び降雹H30.8.316

41,610こんにゃく、なす、ねぎ、りんご、にら、ほうれんそう、パイプハウス、菌床しいたけ培養施設、梨防雹網等台風21号H30.9.4~57

604,590なす、りんご、なし、ほうれんそう、大豆等、パイプハウス、鉄骨ハウス、畜産関連施設等台風24号H30.9.30~

10.18

744,959合   計(資料)農政課※8/26の強風から9/30の台風24号までの4つの災害をまとめて「8月下旬から10月上旬の台風等の強風害」として条例を適用

  (イ)農地、農業用施設査定額施設等災害名発生日時NO.

9,444農業用施設6件8月雷雨災害H30.8.10~111

9,444合   計

(単位:千円)

(資料)農地整備課

(3)気象経過(H30年)

12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月区分

5.512.417.721.926.927.621.918.815.39.73.12.0平均気温(℃)

16.017.069.5210.5273.5166.0103.5139.079.0145.56.031.5降水量(mm)

182.2178.1149.877.8182.6172.7169.0206.6202.7211.3196.1227.4日照時間(h)

(資料)宇都宮地方気象台

Page 38: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

− 32 −

16.農家経済(平成29年)(1)経営収支(1戸当たり) (単位:千円)

可処分所得租税公課総所得年金等収入農業生産関連事業所得農外所得農業所得区分

4,4957655,2601,924111,4181,907全国(資料)農業経営統計調査

(2)農家経営の分析指標 (単位:%、千円)生産性(付加価値額)収益性(農業所得)

農業所得率農業依存度区分 耕地面積10a当たり

自営農業労働時間1時間当たり

耕地面積10a当たり

農業専従者1人当たり

801,143683,28830.657.2全国(資料)農業経営統計調査

(3)農業粗収益(1戸当たり) (単位:千円)

農業粗収益区分 酪農畜産収入作物収入 共済・補助金等受取金果樹野菜稲作

5657187491,6536641,2851,2083,8636,234全国(資料)農業経営統計調査

(4)農業経営費(1戸当たり) (単位:千円)農 業経営費計

区分 農用建物農機具農 用

自動車光熱動力諸材料農業

薬剤飼料肥料動物種苗・苗木

雇用労賃

2366081742881192895533053122072324,327全国

(資料)農業経営統計調査

区分 その他作 業委託料

賃借料及び料金

68287235全国

Page 39: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

- 33 -

17.農業制度資金の融資(貸付)実績(1)農業近代化資金 (単位:百万円)

2928272625242217127H2区  分1,2147679008411,2761,2489481,9943,0884,9459,604承 認 実 績4643303362926625633844851,0721,9323,555農 機 具 等 取 得 資 金2592582562772814002687891,2122,1023,654建 構 築 物 造 成 資 金2061753022723082852856638048111,577家 畜 購 入 育 成 資 金28546025011570100818そ の 他

(資料)経済流通課

(2)就農支援資金 (単位:百万円)2928272625242217127H2区  分00011391132116129164780貸 付 実 績0000022105078-就 農 研 修 資 金0000003020-就 農 準 備 資 金00011391130112119112--就 農 施 設 等 資 金

(資料)経済流通課

(3)日本政策金融公庫資金 (単位:百万円)2928272625242217127H2区  分14,54012,8406,9384,96110,3897,6325,2342,6313,3263,9494,839融 資 実 績

00490131,461225(53)(542)(1,740)(2,400)農 業 改 良 資 金7,7966,8416,1394,5134,5211,5032,5821,8801,8751,002211農業経営基盤強化資金00515124700886487330経 営 体 育 成 強 化 資 金001281601,1189752613100124農林漁業セーフティネット資金396336334113-------青 年 等 就 農 資 金15818621501283032924921,1371,9172,730農 業 基 盤 整 備 資 金3,73406802,4541,9001,8804009431,000農 林 漁 業 施 設 資 金2,4565,47701602,1431,02022902500444そ の 他

(資料)経済流通課 (注) 1.「農業改良資金」は、H22年10月から、貸付主体が県から日本政策金融公庫に変更。融資実績のうち、      ( )内は県による融資実績、H22年度は、県による融資実績はなく、すべて公庫による貸付実績    2.「農業経営基盤強化資金」の実績のうち、H12までは「総合施設資金」    3.「経営体育成強化資金」の実績のうち、H12までは「農地等取得資金」    4.「農林漁業セーフネット資金」の実績のうち、H12までは「自作農維持資金」、H18までは「農業経営

維持安定資金」    5.「青年等就農資金」は、H26年度に創設    6.掲載した金額は「貸付決定額」

(4)農業経営負担軽減支援資金 (単位:百万円)2928272625242217127H2区  分0000000405700貸 付 実 績

(資料)経済流通課 (注)「農業経営負担軽減支援資金」のうち、H12までは農家負担軽減支援資金

Page 40: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

− 34 −

18.農業協同組合、農業共済組合の概要(1)農業協同組合数等の推移 (単位:人、戸)

職員役員正組合総組合員総 合農協数年度

営農指導員総数1農協平均総数戸数総数1農協平均総数4615,41621.71,391104,158116,9372,394153,18664S604765,28622.61,287103,448120,3102,864163,26456H24285,45523.81,192101,867119,0263,383169,1714473675,07131.4471100,062115,78211,047165,70415123204,45939.439498,168112,40216,372163,71610173614,35738.138193,454110,48817,039170,38710223634,33238.638691,596109,60117,188171,87810243544,25238.738790,552108,70417,220172,19710253414,19538.438489,474107,25017,193171,93210263424,17038.738788,338105,64017,154171,53510273324,23838.738787,295104,58017,241172,41210283364,14637.337386,239103,51317,416174,1671029

(資料)経済流通課

(2)農業協同組合主要事業取扱実績 (単位:百万円)販売品販売高購買品供給高貸出金貯金

年度1農協平均総数1農協平均総数1農協平均総数1農協平均総数

2,833181,2881,582101,2652,538162,41211,379728,249S602,840161,8981,756100,0893,326189,55719,2661,098,142H23,265163,2681,79989,9455,759287,96725,9371,296,85678,275124,1255,11376,69622,215333,23089,4391,341,5911212,284122,8406,33763,36634,369343,687152,5841,525,8411710,704107,0464,96749,67236,367363,677155,2951,552,9502210,887108,8704,87648,76332,716327,160158,3731,583,7392410,845108,4495,09750,96531,499314,985158,0991,580,9922510,491104,9084,77947,78730,790307,900160,8691,608,6882610,451104,5124,80248,02030,551305,514164,0231,640,2292711,489114,8874,53745,37430,188301,875168,7651,687,6472811,219112,1954,43544,35530,242302,422173,3871,733,87029

(資料)経済流通課

Page 41: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

- 35 -

(3)農業共済事業の実施状況果樹家畜農作物

年度 (なし、ぶどう)※21年度以降 なし のみ(牛、馬、豚)(水陸稲、麦)支払共済金共済金額引受面積支払共済金共済金額引受頭数支払共済金共済金額引受面積百万円百万円ha百万円百万円頭百万円百万円ha

322,3525211,60416,866119,7261,57877,12296,564S602482,5426082,11920,094147,15779065,28187,781H2803,0056352,02219,499117,16723469,97383,2997402,4354852,15619,857122,80645659,95369,3691252,1225082,18719,916131,28428754,38171,20817182,2844631,71716,888123,10149745,66572,4162252,0984581,61415,303117,84945846,53674,820247472,0274401,43114,494114,23517447,96075,2892552,0244691,33914,867116,4361,16747,34675,2582612,3294631,43916,834116,37934841,88775,1832712,2014591,51218,819107,91332940,18974,830284532,2084301,60220,181122,58613238,95274,82429

園芸施設畑作物

年度 (プラスチックハウス、ビニールハウス等)蚕繭大豆支払共済金共済金額引受棟数支払共済金共済金額引受箱数支払共済金共済金額引受面積百万円百万円棟百万円百万円箱百万円百万円ha

827,6168,987211,24335,529158172S609410,62512,381191,09423,582308601,770H28415,83519,80141905,54914297667718522,41225,0911641,920347851,900129123,96329,1890481,244578642,662178719,62929,4541389051156763,0412212618,09728,368025576347761,967241,18017,23228,294218399336981,707255732,28040,169013270217061,7032624929,49428,689011235608031,957275129,16528,874012470478551,931287229,13928,618013217798091,84729

合計任意

年度 農機具建物支払共済金共済金額支払共済金共済金額引受台数支払共済金共済金額引受棟数百万円百万円百万円百万円台百万円百万円棟4,1191,659,014---8011,553,757216,969S604,3642,150,669---1,0642,050,173295,832H23,6982,597,430---1,2602,488,631213,01674,5572,774,769---1,6852,669,263208,714123,6772,772,23710528,2518,9449452,642,692198,433173,6672,746,91013746,35113,0411,0952,615,379188,961223,4352,527,49421851,93214,3959992,392,036175,457244,8262,306,38829656,45615,0709632,167,503162,669253,7832,207,15921359,02715,5599812,050,896159,167263,3262,128,97514459,40615,4121,0851,978,211155,075272,7682,086,44116263,08115,3797201,932,119152,198283,0702,053,51716966,08015,5475631,896,135146,82529

(資料)経済流通課

Page 42: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

- 36 -

19.農業・農村整備(1)土地基盤整備の状況 (単位:ha、km、%)

草地造成農地造成農道整備水田整備年度

延べ面積造成面積延べ面積造成面積延べ延長整備延長整備率(%)

未整備面積(ha)

整備済面積(ha)

実施面積(ha)

3,128231,77111,0523754.239,11546,2851,031H23,18581,77401,3185658.535,67550,33769573,21371,77901,5384163.130,54352,258776123,318251,77901,7052965.128,80453,676320173,377161,77901,7911266.727,34354,800125223,392101,77901,8191466.927,20554,938197243,39531,77901,8361767.027,06755,076129253,39721,77901,8541867.127,01855,12549263,39811,77901,8792567.226,95455,18964273,40791,77901,9012267.526,59555,332143283,41361,77901,9363567.726,44255,44211029

(資料)農地整備課・畜産振興課 (注)1.30a区画以上に整備したものを整備済みとした。

(2)畑整備の状況畑かん施設整備済末端農道整備済区画整備済畑面積

(ha)年度 整備率(%)

整備済面積(ha)

整備率(%)

整備済面積(ha)

整備率(%)

整備済面積(ha)

9.02,47946.812,833--27,400279.12,47947.212,83430.38,24527,20028

(資料)農林水産省「耕地及び作付面積統計」、「農業基盤情報基礎調査」 (注)1.区画整備済とは、区画の形状が原則として方形に整形されている畑 (注)2.末端農道整備済とは、幅員3m以上の農道に接している畑

(3)農業集落排水処理施設の整備状況

うち整備済(累計)年度

普及人口集落数地区数---S6028185H2

20,8507428759,325230661282,166342901794,8374381002295,2754461012493,9684461012592,2934461012690,3184461012788,8794461012888,45545410229

(資料)農村振興課    平成29年度末の整備状況

(単位:地区、集落、人)

Page 43: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

− 37 −

20.市町村別農業の概要

耕地面積

(ha)

販売農家世帯員数(人)

販売農家

(戸)市町村 畑

(ha)田

(ha)

農業就業人口(人)

兼業農家

(戸)

専業農家

(戸)

基幹的農業従事者(人)

第2種兼業農家

(戸)

第1種兼業農家

(戸)27,10096,800123,90052,91461,971156,35823,9955,43529,43010,38039,810県 計2,3709,82012,2005,1986,13315,2352,3795422,9219843,905宇 都 宮 市6252,0202,6501,4391,6824,0356251347592801,039上 三 川 町1,5004,0905,5903,0093,5978,8741,4032871,6906242,314鹿 沼 市1,2804,1905,4602,0312,4056,4691,1381511,2893671,656日 光 市1,2706,7308,0004,0604,70011,8011,6454742,1197942,913真 岡 市9041,3202,2201,0091,2643,363534118652182834益 子 町8421,0801,9201,1191,3083,67566469733259992茂 木 町5951,3401,9307869442,34539964463153616市 貝 町5793,1903,7701,4751,8374,3285981837812801,061芳 賀 町1,6608,1909,8504,6605,47114,6602,3154962,8119883,799栃 木 市2,0605,8507,9102,9043,3727,8881,1123101,4225952,017小 山 市1,1802,6803,8502,0082,1275,0686621928543851,239下 野 市8991,9302,8301,2531,2993,472561139700223923壬 生 町3817981,1805636611,57324144285114399野 木 町2632,7403,0001,1541,4873,580571105676218894矢 板 市4244,8605,2801,8522,2165,5468351791,0143711,385さ く ら 市1,3002,5403,8401,5581,9275,0098891111,0003241,324那須烏山市4332,3002,7309171,1083,00750672578180758塩 谷 町3913,5503,9401,5151,6914,2366171868032531,056高 根 沢 町9741,9402,9101,4651,7724,685817949112911,202那 珂 川 町1,2109,85011,1004,8445,68114,2182,0385812,6198353,454大 田 原 市2,7606,8809,6403,6304,2549,7571,2454371,6826452,327那須塩原市1,9703,6305,6001,6661,8115,8149052091,1142811,395那 須 町3931,9502,3401,1591,3883,114496112608331939足 利 市8533,3204,1701,6401,8364,6068001469464231,369佐 野 市

(資料)販売農家は「2015農業センサス」、耕地面積は「平成29年耕地面積(2018年2月公表)」

Page 44: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

− 38 −

21.中山間地域等直接支払制度実施状況(平成30年度)  (H30.12現在)

備考交付金額(千円)

交付対象農用地面積(ha)

協定参加農業者数(人)

協定締結数市町村区分

個別協定集落協定

2,9434411鹿 沼 市

法指定地域

8,0381296345日 光 市

80,3198151,67570茂 木 町

14,40216211718矢 板 市

1,88624423塩 谷 町

30,92533480763那 珂 川 町

18,80811310310大 田 原 市

1,64716435那 須 塩 原 市

24,27322128618那 須 町

1,0146243佐 野 市

184,2551,8653,1616185小 計

17,9631301798日 光 市

特認地域

1,1659312那 須 烏 山 市

11,90061606大 田 原 市

21,594112969那 須 町

52,62231336625小 計

236,8772,1783,5276210合計(11市町)

(資料)農村振興課 (注)端数処理の関係で、計が一致しない場合がある。

Page 45: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

− 39 −

22.多面的機能支払実施状況(平成30年度)  (H30.12現在)

資源向上支払農地維持支払農振農用地

面   積(H28.12.31)(A)

市町名 長寿命化共同活動

交付対象面積(ha)組織数交付対象

面積(ha)組織数農振カバー率(B)/(A)

交付対象面積(ha)(B)

協定面積(ha)組織数

2,7603841%4,0654,1496610,037宇 都 宮 市

4%784632,100上 三 川 町

7026771247%2,0292,058314,332鹿 沼 市

1,148142,1813255%2,5623,082404,646日 光 市

4411%828227,550真 岡 市

1,18411,184175%1,1841,25811,576益 子 町

0%1,510茂 木 町

233536%533488141,470市 貝 町

2,0361092%3,4083,408143,708芳 賀 町

2,0862647%3,6393,266397,732栃 木 市

2,53983,834982%5,9386,006137,230小 山 市

709764%1,9201,920243,001下 野 市

901282323%54754862,420壬 生 町

259549%4464359918野 木 町

6551125%753804132,957矢 板 市

44631,268933%1,4881,502124,450さ く ら 市

365523%607607112,641那 須 烏 山 市

5629511839%951930182,441塩 谷 町

3%9812413,790高 根 沢 町

243616%31932081,983那 珂 川 町

5,0744859%5,6976,016599,649大 田 原 市

902103,6694147%3,9564,083498,469那 須 塩 原 市

305714%635677234,400那 須 町

29120%29826271,471足 利 市

33120%621518163,039佐 野 市

6,4354128,87729640%41,85442,623479103,518総  計(資料)農村振興課 (注)端数処理の関係で、計が一致しない場合がある。

Page 46: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

− 40 −

23.農産物直売所・農村レストランの設置状況  (単位:箇所)

農村レストラン農産物直売所市町村農業振興事務所

226宇 都 宮 市

河 内 03上 三 川 町

229小 計

710鹿 沼 市

上 都 賀 1017日 光 市

1727小 計

04真 岡 市

芳 賀

24益 子 町

56茂 木 町

22市 貝 町

11芳 賀 町

1017小 計

615栃 木 市

下 都 賀

212小 山 市

19下 野 市

34壬 生 町

03野 木 町

1243小 計

26矢 板 市

塩 谷 南 那 須

15さ く ら 市

23塩 谷 町

12高 根 沢 町

010那 須 烏 山 市

67那 珂 川 町

1233小 計

714大 田 原 市

那 須517那 須 塩 原 市

43那 須 町

1634小 計

010足 利 市

安 足 58佐 野 市

518小 計

74201県    計(資料)農村振興課 (注)箇所数はH30.3.31現在

Page 47: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

− 41 −

農林統計に用いる「農村地域類型」の中(山)間農業地域

特定農山村法に関わる中山間地域

日本政策金融公庫法に定める中山間地域

辺地整備(地区数)過疎地域振興山村地域市町村

○(名草村、三和村、小俣町)

足 利 市

○(皆川村、寺尾村、真名子村、藤岡町、小野寺村)

○(真名子村)1○(真名子村)栃 木 市

○(三好村、新合村、葛生町、常磐村)◎(野上村、飛駒村、氷室村)

○(野上村、飛駒村、三好村、新合村、田沼町、氷室村、常磐村、葛生町)

○(野上村、飛駒村、葛生町)

2○(野上村、飛駒村、氷室村)

佐 野 市

○(南摩村、板荷村、清洲村)◎(加蘇村、西大芦村、粟野町、永野村、粕尾村)

○(板荷村、西大芦村、加蘇村、粟野町、永野村、粕尾村、清洲村)

○(板荷村、西大芦村、加蘇村、粟野町)

5○(板荷村、西大芦村、加蘇村、粟野町、永野村、粕尾村)

鹿 沼 市

○(今市町、落合村、豊岡村)◎(日光町、小来川村、足尾町、粕尾村、栗山村、藤原町、三依村)

○(日光町、小来川村、足尾町、栗山村、三依村、藤原町)

○(旧日光市、足尾町、藤原町、栗山村)

12○(足尾町、栗山村)

○(日光町、小来川村、足尾町、栗山村、三依村、藤原町)

日 光 市

○(黒羽町、両郷村)◎(須賀川村)

○(須賀川村)○(須賀川村、両郷村)11○(須賀川村、両郷村)大 田 原 市

○(矢板町、泉村)○(泉村)○(泉村)矢 板 市○(箒根村)◎(高林村、塩原町)

○(高林村、塩原町、箒根村)

○(高林村、塩原町)3○(高林村、塩原町)那 須 塩 原 市

1宇 都 宮 市○(益子町)益 子 町○○○10○○(逆川村)茂 木 町

1市 貝 町○(玉生村、船生村)○(玉生村)○3○○(玉生村)塩 谷 町

4さ く ら 市○(境村)12那 須 烏 山 市○(馬頭町、武茂村、大内村、大山田村)

○(大山田村、大内村)○4○○(大山田村、大内村)那 珂 川 町

○(伊王野村、芦野町、那須村)

○(伊王野村)○(伊王野村、芦野町)12○(伊王野村、芦野町)那 須 町

9市町村()内は一部指定11市町村()内は一部指定

14市町81地域4市町※日光市のうち旧足尾町、旧栗山村

11市町27旧市町村()内は振興山村指定の旧市町村

農林水産統計観測審議会農林水産統計総合部会決定(平成2年9月)

特定農山村地域における農林業等の活性化のための基盤整備の促進に関する法律

株式会社日本政策金融公庫法第11条第1項の規定に基づく財務省・農林水産省告示

辺地に係る公共的施設の総合整備のための財政上の特別措置等に関する法律

過疎地域自立促進特別措置法

山村振興法根 拠 法

(○中間農業地帯)①耕地率が20%未満で「都市的地域」及び「山間農業地域」以外の旧市町村②耕地率が20%以上で「都市的地域」及び「平地農業地域」以外の旧市町村(◎山間農業地域)林野率80%以上かつ耕地率10%未満の旧市町村

地理的条件が悪く生産条件が不利な地域で主務大臣が公示①勾配1/20以上の田面積が全面積の50%以上②勾配15度以上の畑面積が全畑面積の50%以上③林野率78%以上(①~③のいずれかに該当)④15歳以上人口に対する農林業従事者数の割合が10%以上、または総土地面積に対する農林地割合81%以上

①当該地域の中心を含む5挨以内の面積の中に50人以上の人口を有すること。②辺地度点数が100点以上であること。

人口要件(人口減少率及び高齢者比率、若年者比率による))財政力要件(財政力指数、公営競技 収 益 に よる)

旧農業センサス規則に基づく林業調査の結果による旧市町村(S25.2.1現在)の区域に係る林野率が75%以上でかつ人口密度が1町村当たり1.16人未満

要 件 等

24.各種地域指定一覧(平成30年度)

出典:振興山村・過疎地域・辺地整備は地域振興課調べ   特定農山村は農村振興課調べ   日本政策金融公庫法は経済流通課調べ

Page 48: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

− 42 −

25.野菜指定産地一覧(平成28年5月1日告示後)(1)品目数8品目(きゅうり、だいこん、たまねぎ、トマト、なす、ねぎ、ほうれんそう、レタス)(2)種別13種別(夏秋きゅうり、冬春きゅうり、春だいこん、夏だいこん、たまねぎ、夏秋トマト、        冬春トマト、夏秋なす、冬春なす、秋冬ねぎ、ほうれんそう、春レタス、冬レタス)(3)産地数26産地

備考出荷量t

収穫量t

作付面積ha指定産地の区域指 定

年月日指 定産地名種別

区域拡大18.2.16(96)1,497(95)1,955(100)60小山市、下野市、野木町H15.5.15小山夏秋きゅうり

区域拡大18.2.16(115)2,906(102)3,227(105)23小山市、下野市、野木町H15.5.15小山冬春きゅうり

区域拡大18.2.16(89)1,261(94)1,470(94)30小山市、下野市、野木町H7.5.30小山春 だ い こ ん

区域拡大17.2.18(98)876(100)1,143(98)54那須塩原市、日光市、塩谷町S41.8.18栃木県北高冷地夏 だ い こ ん

H25活性化計画(91)2,854(108)3,217(96)67真岡市、芳賀町S41.8.18鬼怒川流域東部

た ま ね ぎ区域拡大18.2.16H25活性化計画(98)4,526(104)5,990(96)102宇都宮市、下野市、上三川町S41.8.18鬼怒川流域

西部

区域拡大19.5.17(94)886(96)1,020(100)23宇都宮市S41.8.18宇都宮

夏 秋 ト マ ト (98)1,423(100)1,519(100)20真岡市、益子町、市貝町、芳賀町S41.8.18芳賀中部

区域拡大18.2.16(98)1,254(105)1,352(100)30小山市、下野市、野木町H15.5.15小山

(102)4,660(104)4,990(100)43宇都宮市、上三川町S48.6.21河宇

冬 春 ト マ ト

(101)3,740(100)3,900(100)25足利市S60.6.22足利

区域拡大18.2.16(101)4,054(102)4,323(102)42小山市、下野市、野木町S62.9.28小山

区域拡大15.2.18(101)2,262(100)2,409(100)16鹿沼市、栃木市(旧西方町)H3.8.26鹿沼

区域拡大26.5.7(105)5,667(104)5,871(100)34栃木市(旧西方町を除く)、壬生町H12.5.19下都賀西部

区域拡大15.2.18(104)3,258(104)3,424(104)28真岡市、市貝町、芳賀町H13.5.31はが野

区域拡大17.2.18(95)1,167(95)1,353(100)15大田原市、那須塩原市H14.3.22那須

区域拡大12.5.19(95)1,573(95)2,242(100)83真岡市、益子町、茂木町、市貝町、芳賀町S45.10.13鬼怒南部

夏 秋 な す 区域拡大18.2.16(97)1,210(97)1,559(100)45小山市、下野市、野木町H1.8.25小山

(96)2,441(95)2,826(97)57大田原市、那須塩原市、那須町H10.5.20那須

区域拡大15.2.18(97)1,291(98)1,366(100)10真岡市、益子町、茂木町、市貝町、芳賀町H15.2.18はが野冬 春 な す

区域拡大9.8.25(95)2,004(96)2,226(98)97大田原市、那須塩原市、那須町H7.5.30那須秋 冬 ね ぎ

区域拡大18.2.16「河南」と統合(104)1,308(112)1,793(97)175小山市、下野市、野木町、上三川町S46.6.30小山

ほうれんそう区域拡大25.5.7(101)2,370(107)2,798(100)269那須塩原市、日光市、塩谷町S48.12.20日塩

区域拡大18.2.16(98)1,835(98)1,906(101)76小山市、下野市、野木町S57.2.13小山春 レ タ ス

名称変更19.2.16(はが野・上三川が統合のため)

(93)484(93)528(92)24上三川町、真岡市、益子町、茂木町、芳賀町H10.5.20県央鬼怒川

流域冬 レ タ ス

区域拡大18.2.16(94)1,575(94)1,620(100)61小山市、下野市、野木町H10.5.20小山

(101)58,382(101)66,027(99)1,509計26産地8品目13種別

(資料)野菜指定産地一覧・平成27年度実績による。なお、()内は対前年比%

Page 49: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

− 43 −

26.農政部予算の推移Bにおける対前年比農政部の占める割合農政部予算額B県予算額A

年度(%)B/A(%)(千円)(千円)

106.08.043,583,119543,410,000H1

103.28.344,983,385543,410,0002

103.47.346,531,999633,281,0003

107.17.349,825,142685,210,0004

101.37.650,451,905666,520,0005

111.17.756,048,596724,390,0006

95.57.153,536,901751,780,0007

107.67.457,619,743777,880,0008

106.97.761,604,430796,630,0009

91.86.856,532,439831,520,00010

91.66.251,803,554841,920,00011

104.76.354,218,106854,390,00012

90.65.749,126,645859,810,00013

87.95.243,184,885833,630,00014

106.25.745,868,617810,870,00015

83.34.538,194,904851,410,00016

97.24.337,114,456856,020,00017

86.53.532,113,620919,340,00018

97.74.131,373,958771,730,00019

88.63.727,784,901760,370,00020

94.43.426,225,266766,940,00021

89.02.923,336,410794,930,00022

95.62.922,307,907765,380,00023

108.83.124,267,328782,660,00024

92.02.922,314,351769,220,00025

108.43.124,193,828773,290,00026

112.23.327,144,335811,150,00027

94.73.125,718,104818,160,00028

103.13.226,511,196815,980,00029

103.53.427,429,117803,410,00030

102.03.527,984,849805,290,00031(注)当初予算額

Page 50: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物
Page 51: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

− 45 −

(参考資料)

Page 52: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

− 46 −

1.農業関係用語

 自営農業に従事した世帯員(農業従事者)のうち、調査期日前1年間に自営農業のみに従事した者又は農業とそれ以外の仕事の両方に従事した者のうち、自営農業が主の者

農業就業人口

 農業に主として従事した世帯員(農業就業人口)のうち、調査期日前1年間のふだんの主な状態が「仕事に従事していた者」

基幹的農業従事者

 調査期日前1年間に自営農業に150日以上従事した者農業専従者

 農業粗収益(農業経営によって得られた総収益額)-農業経営費(農業経営に要した一切の経費)農業所得

 農外収入(自営兼業収入、給料・俸給)-農外支出(自営兼業支出、通勤定期代等)農外所得

 農業所得が主(農業所得が農外所得以上)で1年間に60日以上自営農業に従事している65歳未満の世帯員がいる農家

主業農家

 農外所得が主(農家所得の50パーセント未満が農業所得)で1年間に60日以上自営農業に従事している65歳未満の世帯員がいる農家

準主業農家

 世帯員の中に兼業従事者(調査期日前1年間に30日以上雇用兼業に従事した者又は調査期日前1年間に販売金額が15万円以上ある自営兼業に従事した者)が1人もいない農家

専業農家

 1年間に60日以上自営農業に従事している65歳未満の世帯員がいない農家(主業農家、準主業農家以外の農家)

副業的農家

 世帯員の中に兼業従事者が1人以上いる農家兼業農家

 農業所得を主とする兼業農家第1種兼業農家

 農業所得を従とする兼業農家第2種兼業農家

 経営耕地面積が30アール以上又は調査期日前1年間における農産物販売金額が50万円以上の農家

販売農家

 農産物販売金額のうち主位部門の販売金額が8割以上の農家単一経営農家

 農産物販売金額のうち主位部門の販売金額が6割未満の農家複合経営農家

 農地等の権利を取得できる法人。農地法では、農地等の権利を取得できる法人は、原則として、農地所有適格法人の要件を満たすものに限られている。

農地所有適格法人

 農業協同組合法に基づき3人以上の農民が発起人となって設立される、組合員の農業生産の協業を図りその共同の利益の増進を目的とする法人。農事組合法人には、機械・施設等の共同利用施設の設置又は農作業の共同化を行う法人と、法人自体が耕作等農業経営を行う法人、これらを両方とも行う法人がある。

農事組合法人

 農業経営基盤強化促進法に基づく制度。経営改善を図ろうとする農業者が自ら農業経営改善計画を作成・申請し、①市町村の基本構想に照らして適切であり、②その計画の達成される見込みが確実で、③農用地の効率的かつ総合的な利用を図るために適切である、との基準に適合する農業者として、市町村から認定を受けた者。認定農業者には、資金等の低利融資制度、農地流動化対策等の各種支援施策がある。

認定農業者(制度)

 人と農地の問題を解決するため、集落・地域レベルでの話し合いに基づき、今後の地域の中心となる経営体、そこへの農地の集積、中心となる経営体とそれ以外の農業者を含めた地域農業のあり方等について市町村等が定めたプラン

人・農地プラン

 農業経営の規模拡大、農用地の集団化等による農地利用の効率化及び高度化等を図るため、「農地中間管理事業の推進に関する法律」に基づき、都道府県に1つ設置される農用地等の中間的受け皿となる組織。本県では、(公財)栃木県農業振興公社が知事の指定を受けて業務を担っている。

農地中間管理機構

 農地中間管理機構を通じた担い手への農地の集積・集約化を進めるため、農地中間管理機構に農地を貸し出した農業者等を対象に協力金を交付

機構集積協力金

 次世代を担う農業者になることを志す者に対し、就農前の研修段階(2年以内)及び就農直後(5年以内)の経営確立を支援する資金を交付する事業。農業次世代人材投資事業には、研修を受ける者を支援する準備型と独立自営・自営就農者を支援する経営開始型の2つのタイプがある。

農業次世代人材投資事業

Page 53: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

− 47 −

 次の3者をいう。①新規自営就農者(農家世帯員で、調査期日前1年間の生活の主な状態が、「学生」から「自営就農への従事が主」になった者及び「他に雇われて勤務が主」から「自営就農への従事」になった者。)②新規雇用就農者(調査期日前1年間に新たに法人等に常雇い(年間7か月以上)として雇用されることにより、農業に従事することとなった者。(外国人研修生及び外国人技能実習生並びに雇用される直前の就業状態が農業従事者であった場合を除く。))③新規参入者(調査期日前1年間に土地や資金を独自に調達(相続・贈与等により親の農地を譲り受けた場合を除く。)し、新たに農業経営を開始した経営の責任者及び共同経営者。)

新規就農者

 農業経営基盤強化促進法に基づく制度。新たに農業経営を営もうとする青年等で、青年等就農計画を作成・申請し、①市町村の基本構想に照らして適切であり、②その計画の達成される見込みが確実である、との認定を市町村から受けた者。認定新規就農者には、農業次世代人材投資事業や無利子の青年等就農資金の融資、経営所得安定対策等の各種メリット措置がある。

認定新規就農者(制度)

 新たに就農しようとする青年等を対象に農業経営を開始するために必要な資金等を県が無利子で貸し付ける制度資金(平成26年度から(株)日本政策金融公庫の青年等就農資金に移管。経過措置として、県が計画認定した者に対する貸付が可能。)

就農支援資金

 新たに就農しようとする青年等(認定新規就農者)を対象に、農業経営を開始するために必要な資金を(株)日本政策金融公庫が無利子で貸し付ける制度資金(県の就農支援資金を移管)

青年等就農資金

 認定農業者を対象に、農地取得、施設整備等に必要な長期資金を(株)日本政策金融公庫が低利で融通する制度資金

スーパーL資金(農業経営基盤強化資金)

 農業者等が農業経営の改善を目的として、加工・販売等の新たな取組(農業改良措置)を行う際に必要な資金を(株)日本政策金融公庫が無利子で貸し付ける制度資金(六次産業化法、農商工連携法等の認定を受けた食品加工・流通業者が、農業者が行う農業改良措置を支援する場合にも利用できる。)

農業改良資金

 農協等の民間金融機関からの融資に、県や市町等が利子補給することにより、農機具、農業用施設・長期運転資金などの中長期資金を低利で融通する制度資金

農業近代化資金

 自然災害等により農作物・家畜・園芸施設に損害が生じた場合に、共済金が支払われる公的な農業保険制度の一つ。農業者があらかじめ掛金を出し合い共同準備財産を造成し、損害が発生した場合、その共同財産から共済金を支払うもの。共済掛金の一部を国が負担。

農業共済制度

 平成31年1月から開始された新しい農業保険制度。農作物の自然災害による収量減少だけではなく、価格低下などの農家の経営努力では避けられない農業収入の減少を補填するもの。国が保険料の50%を補助。

収入保険制度

 農振法に基づき、今後相当長期にわたり総合的に農業振興を図るべき地域として都道府県知事が指定する区域

農業振興地域

 農振法に基づき、農業振興地域内において今後相当長期にわたり農業上の利用を確保すべき土地として市町村が農振整備計画で用途(農地、採草放牧地、農業用施設用地等)を定める区域

農用地区域

 田又は畑を他の地目に転換し、作物の栽培が困難となった状態の土地。かい廃は、自然災害、人為かい廃(宅地などの施設用地にするものの他、植林なども含む)によって生じる。

農地のかい廃

 農業経営基盤強化促進法に定めれられている農業上の利用を目的とする賃貸借権、使用貸借権農業経営基盤強化促進法に基づく農用地利用集積計画により設定された利用権は、賃貸借権の法定更新等が適用される農地法に基づく一般の賃借権とは異なり、契約期間の満了とともに所有者に農地が返還される(再設定も可能)。

農業経営基盤強化促進法に基づく利用権

 農業者が記入する調査(農林業センサス)における統計上の用語であり、「以前耕作していた土地で、過去1年以上作物を作付け(栽培)せず、この数年の間に再び作付け(栽培)する意思のない土地」をいう。

耕作放棄地

 市町及び農業委員会による現地調査における調査(荒廃農地の発生・解消状況に関する調査)上の用語であり、「現に耕作に供されておらず、耕作の放棄により荒廃し、通常の農作業では作物の栽培が客観的に不可能となっている農地」をいう。「再生利用が可能な荒廃農地」と「再生利用が困難と見込まれる荒廃農地」に分類される。

荒廃農地

 耕地面積を100とした作付延べ面積の割合耕地利用率(%)=作付延べ面積÷耕地面積×100耕地利用率

 耕作放棄地の増加等により多面的機能の低下が特に懸念されている中山間地域等において、農業生産条件の不利を補正する農家等への交付金により、農業生産活動の維持を通じて、耕作放棄の発生を防止し多面的機能の確保を図る制度交付対象となるのは、自然的・政治的・社会的に不利な地域にあり、かつ、農業生産条件の不利な農用地。交付を受けるには、農家が集落協定などを結び、農業生産活動等を5年間以上継続して行う必要がある。

中山間地域等直接支払制度

Page 54: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

− 48 −

2.栃木県農政のあゆみ平成30年度 (単位:箇所)

国    等県

項    目月  日項    目月  日

DCオープニングイベント4月1日

農業大学校入学式4月5日

とちぎ農業未来塾就農準備基礎研修開講式4月7日

県産農産物をPRする臨時列車の運行4月7日~6月23日

とちぎ農業未来塾就農準備専門研修開講式4月11日

栃木県滞在型グリーン・ツーリズム相談窓口の開設4月25日

県庁みつばちプロジェクト4月27日 ~5月25日

食育キャプテン委嘱式5月8日

とちぎ地産地消県民運動実行委員会5月15日とちぎスマート土地利用型農業現地研修会(スーパー大区画実証圃場)5月30日

農福連携実践農場見学会(河内)6月11日

けんちょうde愛ふれあい直売所(県民の日イベント)6月16日

とちぎ農業女子プロジェクト県域交流会6月18日

県産農産物を活用した「栃木フェア」(東京駅構内飲食店)6月18日~30日

とちぎ農業ビジネススクール開講式6月19日

第1回園芸大国とちぎづくり推進会議6月22日

栃木県農村地域再生可能エネルギー利活用推進協議会総会6月25日

農福連携実践農場見学会(下都賀)6月25日

グリーン・ツーリズムコーディネーター養成講座開講式6月26日

次世代園芸モデル研究会セミナー6月29日

第1回栃木県農村地域資源保全向上対策委員会6月29日

DCグランドフィナーレにおける県産農産物PR6月30日

女性農業者活躍応援プログラム実践セミナー17月6日

第43回農業機械士全国大会栃木大会7月9日~10日平成30年度関東ブロック農村青少年(4H)クラブプロジェクト実績発表会7月11日~12日

とちぎ食育推進連絡会7月12日

農福連携実践農場見学会(下都賀)7月12日

日EU・EPA署名式7月17日花き生産者大会7月13日福島第一原発事故に伴う香港の青果物等に係る輸入規制の緩和(栃木・茨城・群馬・千葉)7月24日とちぎ農産物輸出促進会議7月20日

農地中間管理機構と栃木県土地改良事業団体連合会における農地の集積・集約化に関する協定の締結7月23日

平成30年度グリーン・ツーリズム実践活動報告会7月25日

水産試験場サマースクール・一般公開7月25日

女性農業者活躍応援プログラム実践セミナー27月26日

農業分野における外国人技能実習制度に係る研修会7月31日第1回とちぎの中山間地域を元気にする企業と地域の相談会8月2日平成30年度「いちご王国」プロモーション推進委員会担当部課長等会議8月2日

第11回栃木県冬春トマトグランプリ表彰式8月6日

女性農業者活躍応援プログラム実践セミナー38月9日

女性農業者活躍応援プログラム実践セミナー48月20日

Page 55: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

− 49 −

国    等県

項    目月  日項    目月  日

農業試験場公開デー8月25日

中山間地域人材養成講座「農産物販売プロ」開講式8月27日

ユニバーサル農業推進会議8月28日

栃木県次世代施設園芸支援協議会設立総会8月30日

ブランド食材勉強会(東京)8月30日

いちご王国戦略会議8月31日

とちぎ農業“進化”躍動プラン中間検証会議9月3日

ブランド食材勉強会(県内)9月4日

女性農業者活躍応援プログラム実践セミナー59月6日

スマート農業とちぎ現地研修会9月10日

農福連携実践農場見学会(塩谷)9月18日

中山間地域人材養成講座「広報活動プロ」開講式9月26日

いちご新品種推進チーム発足10月1日

東南アジア青果物バイヤー招へい10月2日~5日

第1回都市農村交流研修会10月4日

スカイベリー品質向上研修会10月7日

農業大学校GLOBALG.A.P.認証取得10月8日

栃木県産銘柄牛懇談会(東京都)10月9日

フレッシュファーマーズマルシェ 201810月13日

第5回栃木県畜産酪農研究センター公開デー10月13日

地産地消コーディネーター育成研修会10月16日

栃木県観光情報説明会(県産農産物PR)10月18日

農福連携実践農場見学会(上都賀)10月18日園芸大国とちぎづくり推進大会(土地利用型園芸コンクール表彰式)10月22日

とちぎ“食と農”ふれあいフェア201810月27日~28日

食育推進大会10月27日~28日

第12回いちご王国グランプリ表彰式10月29日

TPP11加盟国6ヶ国の国内手続完了10月31日第1回栃木県農業労働力確保連絡協議会10月31日栃木県農村地域再生可能エネルギー利活用推進協議会視察研修会11月2日

栃木メニューフェア11月2日~15日

農福連携実践農場見学会(安足)11月8日

平成30年度「いちご王国」プロモーション推進委員会11月12日

いちご「栃木i37号」の品種登録出願公表(11/13)を発表11月14日

栃木県農業担い手躍進大会11月14日

いちご王国とちぎ流通懇談会(東京都)11月15日

にっこり輸出拡大集中プロモーション(フィリピン)11月17日~12月27日

とちぎの農業法人見学ツアー(第1回)11月18日

県営土地改良事業の換地業務に係る感謝状贈呈式11月19日

農業農村整備の推進に関する意見交換会11月21日

第35回栃木県肉用牛総合共進会11月22日、29日

平成30年度関東ブロック農業士研究会11月21日~22日

Page 56: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

- 50 -

国    等県

項    目月  日項    目月  日

第42回農大祭11月24日~25日

平成30年度中山間地域活性化講演会11月27日第2回とちぎの中山間地域を元気にする企業と地域の相談会11月27日

女性農業者活躍応援プログラム活躍応援講座111月28日

とちぎGAPの第三者確認証第1号・第2号交付11月28日

とちぎの食肉まつり201812月1日~2日

にっこり輸出拡大集中プロモーション(インドネシア)12月1日~1月20日とちぎオーガニックフェスタ「オーガニックファーマーズマーケット~とちぎの台所2018」12月2日

とちぎの農産物イメージアップ研修会・食材提案会12月6日

農福連携マルシェ、けんちょうde愛ふれあい直売所12月8日

未来へつなぐとちぎ農業フォーラム201812月10日

「いちご王国・栃木」いちごゼミナール in 大阪12月11日

第2回栃木県農村地域資源保全向上対策委員会(現地調査)12月14日

とちぎの農業法人見学ツアー(第2回)12月16日

とちぎ米-1コンテスト2018審査会・表彰式12月19日

青果物販路開拓集中プロモーション(香港)12月21日~2月5日

とちぎのおいしさギュギュっとキャンペーン12月21日~3月31日にっこり・スカイベリー輸出拡大集中プロモーション(マレーシア)12月22日~2月10日

栃木県農業改良普及事業70周年記念大会12月25日

スカイベリーメニューフェア(首都圏、県内飲食店5店舗)1月8日~20日

平成29年農業産出額公表12月25日栃木県農業士・女性農業士・名誉農業士認定式1月9日

TPP11発効12月30日スマート農業とちぎ推進フェア1月11日

「いちご王国・栃木の日」 アニバーサリーフェア1月15日

エコ農業とちぎ交流セミナー1月16日

スカイベリーメッセンジャーズによる試食販売1月17日~

県産農産物プロモーション(アメリカ)1月18日~23日

6次産業化商品商談会1月21日

栃木県農業青年研究大会1月25日

日EU・EPA発効2月1日第2回園芸大国とちりづくり推進会議1月25日

栃木メニューフェア1月25日~2月7日

農福連携実践農場見学会(那須)1月30日

ユニバーサル農業推進シンポジウム1月31日「いちご王国」バレンタイン・イチゴフェス(阪神百貨店梅田本店)

1月30日 ~2月14日

青果物テストマーケティング(UAE)1月31日~2月4日

横浜赤レンガ倉庫 ストロベリーフェスティバル2月1日~2月11日

第12回栃木県元気な農業コンクール表彰式2月4日

栃木県アグリライフフォーラム20192月5日

いちご王国戦略会議2月7日

食の安全・安心研修会2月8日

「いちご王国・栃木」フェア in Tokyo(丸の内KITTE)2月9日

「ハレの日」のスカイベリーの楽しみ方・贈り方提案会2月10日

Page 57: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

− 51 −

国    等県

項    目月  日項    目月  日オトナ女子のためのスカイベリー摘み&プレゼントアレンジ体験ツアー2月11日

多面的機能支払交付金に係る推進活動組織研修会2月12日

新宿高島屋 栃木のいちごフェア2月21~3月5日

農村地域へのインバウンド促進研修会2月21日

とちぎ農業女子プロジェクト活動報告会2月22日

女性農業者活躍応援プログラム活躍応援講座22月22日

第2回栃木県農業労働力確保連絡協議会2月28日

「いちご王国・栃木」フェア in Osaka(大阪梅田地下街)3月2日

第2回都市農村交流研修会3月5日

シンガポール牛肉バイヤー招へい3月6日~8日

6次産業化・地産地消商品商談会2019in栃木3月8日

花と苺のフェスティバル(とちぎ花センター)3月9日~10日

いちご王国戦略会議3月15日

農業大学校卒業式3月14日第3回とちぎの中山間地域を元気にする企業と地域の相談会(佐野市)3月18日

食育推進連絡会3月19日

いちご「栃木i37号」の普及決定を発表3月26日

Page 58: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

- 52 -

3.平成30年度の主な農業関係表彰受賞者一覧受賞者

受賞部門(品目)表彰行事名NO市町等組織名・氏名

鹿沼市板荷畑いつくし美会むらづくり豊かなむらづくり全国表彰事業(農林水産大臣賞)1

小山市思川西部農村環境保全会子ども育成・憲章功労団体平成30年度栃木県青少年育成県民会議表彰

2宇都宮市逆面エコ・アグリの里3那須塩原市三区町環境保全隊4那須塩原市三区町環境保全隊最優秀賞

多面的機能発揮促進事業関連関東農政局長表彰

5小山市思川西部農村環境保全会優良賞6小山市みたとうぶ保全会優良賞7那珂川町小砂village協議会農村活性化

第12回栃木県元気な農業コンクール(栃木元気大賞・関東農政局長賞)

8宇都宮市SK農村環境保全会農村環境保全向上9茂木町青梅協議会女性・高齢者10

上三川町野澤 孝之・幸子いちご第12回いちご王国グランプリ(大賞(農林水産大臣賞))11

小山市篠原 眞一・興子トマト第11回栃木県冬春トマトグランプリ(大賞(農林水産大臣賞))12

宇都宮市戸泉 勇作なし第3回栃木県なしグランプリ(大賞(農林水産大臣賞))13

那珂川町阿久津 功カーネーション平成29年度栃木県花の展覧会(最優秀賞 (農林水産大臣賞))14

市貝町藤平 泰宏スプレーギク平成29年度栃木県花き立毛共進会(最優秀賞 (農林水産大臣賞))15

塩谷町(株)和氣ふぁーむコシヒカリとちぎ米-1コンテスト2018 大賞(知事賞)

16塩谷町斎藤 巧稔なすひかり17宇都宮市鱒渕 宏とちぎの星18栃木市(株)アドバンスねぎ第1回栃木県土地利用型園芸コンクール

(大賞)19

大田原市村上 勝則ねぎ20

栃木市山ノ井 亮司和牛去勢第20回全農肉牛枝肉共励会【和牛去勢】(名誉賞)【交雑種】(最優秀賞)

21

さくら市(株)小池畜産交雑種22

小山市須賀 正次畜産(黒毛和種)第35回栃木県肉用牛総合共進会【黒毛和種】(最優秀賞・農林水産大臣賞)【交雑種】(最優秀賞・関東農政局長賞)

23

さくら市(株)小池畜産畜産(交雑種)24

さくら市佐藤 恵美子一般2018年(第46回)毎日農業記録賞

(最優秀賞)25

市貝町小野寺 幸絵26鹿沼市(株)JB.YASHIKI個別経営(畜産)第48回日本農業賞(特別賞)27益子町(株)ジーワン経営改善平成30年度 全国優良経営体表彰

(全国担い手育成総合支援協議会長賞)28

佐野市(株)Yファーム佐野生産技術革新29

足利市石川 隆道優良認定農業者(個人)平成30年度優良担い手表彰事業

(最優秀賞・知事賞)30

宇都宮市(農)しのい夢ファーム優良集落営農31

那須烏山市久郷 浩(荒川南部土地改良区理事長)土地改良平成30年度全国土地改良事業功績者表彰

(全国土地改良事業団体連合会長表彰)32

足利市石橋 孝雄(足利市農業協同組合代表理事組合長)

産業振興功労栃木県各種功労者及び優良団体表彰

33

壬生町神永 信男(下野農業協同組合代表理事組合長)34

那須烏山市山田 清(元那須南農業協同組合代表理事組合長)35

宇都宮市阿久津 勝美(鬼怒川左岸土地改良区理事長)36

栃木市大森 範征(国府土地改良区理事長)37

上三川町かみのかわBQグルメ研究会平成30年度とちぎ地産地消夢大賞38

Page 59: 統計資料編 - Tochigi Prefecture7 福井3 9 岡山14 9 静岡31 9 長野840 10 秋田2 10 秋田12 10 埼玉26 10 福岡794 18 栃木6 19 栃木12 果 実 花 き 工芸作物

古紙配合率70%再生紙を使用しています。

編集発行/栃木県〒320-8501 栃木県宇都宮市塙田1-1-20 農政部農政課農政戦略推進室TEL 028-623-2283・2284 FAX 028-623-2340http://www.pref.tochigi.lg.jp