第一法規主催セミナーのご案内 - daiichihoki.co.jp · 2.ディスカッション...

2
希望会場・開催日 □東京会場 2月 5 日(水) □大阪会場 2月 19 日(水) 支払方法 □セミナー当日現金支払 □指定口座への事前振込(請求書の発行を希望□する □しない) 貴社名・部署名 参加人数 所在地 TEL FAX 受講者名 (1 人目) 部署/役職 氏 名 E-mail @ 受講者名 (2 人目) 部署/役職 氏 名 E-mail @ 備 考 ※3 人目以降の受講者/その他 質問事項 ※特に聞きたい質問事項があれば、ご記入ください。 規制緩和が潮流の現在ですが、世界的には環境分野の化学物質規制の強化が続いています。 ビジネス展開先の最新規制情報を把握しておくことは、企業の抱える大きな課題です。なかでも海外市場に輸 出・販売する製品・商品に直接的に影響を及ぼす化学物質管理や製品中有害物質の法規制に関しては、自社の仕 組みを確立し、自律的に行うことが求められています。 そこで今回ご案内の「海外環境規制情報セミナー」では、テキスト 『改訂版 これならわかる EU環境規制 REACH対応 Q&A88』(2020 年1 月発売予定)を用いて REACH 規則の基礎と最新動向について、地域別 に関心の高いテーマに焦点をあて、解説いたします。また、東京会場では国別(エリア別)にディスカッション を行います。ぜひこの機会にご参加いただきますよう、ご案内申し上げます。 東京会場 大阪会場 FAX 0120-202-982 219 25 () 2020 () ◆場所◆ 第一法規(株) 9 階ホール (東京都港区南青山 2-11-17) ◆場所◆ 新大阪丸ビル別館 3-5 号室 (大阪市東淀川区東中島 1-18-22) 開催時間 13:30~17:00(受付開始 13:00~)東京・大阪両会場 講師 松浦 徹也氏/林 譲氏(一社)東京環境経営研究所 価格 (税込) 1名様:22,530 円 (税込)(テキスト付) ★「ワールド・エコ・スコープ」会員企業様は、ご優待価格となります。 ⇒1 名様:14,530 円(税込)(テキスト付) ※下記申込書の欄に必ずチェックください。 会場別テーマ 『PFOS』への対応 申込に当たって ① 上記「希望会場」~「受講者名」までを記入ください。② 記入後、上記の番号(0120-202-982)宛にFAXしてください。申込受領後に受講票をお送りいたします。 ≪指定口座への事前振込をご希望される方≫ 申込受領後、支払口座のご案内・受講票をお送りいたしますので、指定の口座へセミナー開催日の1週間前までにお支払ください。お振込手数料は各自ご負担ください。 また、お支払期日を過ぎた場合は、当日現金にてお支払いください。 ◆お振込後のキャンセルについて 受講料お振込後のキャンセルについては、ご返金いたしかねますのでご了承ください。ご都合が悪くなった場合は、代理の方のご出席を お願いいたします。 □ 『ワールド・エコ・スコープ』会員の方は✔願います ※お振込後のキャンセルにつきましては、下記をご確認ください。 [取扱]HP 前半でREACH規則の基礎を講義! 後半は会場別に物質を変えて注目のテー マについて解説! ⇒詳しい内容は裏面をご確認ください。 定員 40 名 定員 40 名 2020 会場別テーマ 『フタル酸エステル』への対応 テキスト付

Upload: others

Post on 08-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 第一法規主催セミナーのご案内 - daiichihoki.co.jp · 2.ディスカッション 事前にいただいた質問、意見をテーマに グループディスカッションを実施

希望会場・開催日 □東京会場 2月 5日(水) □大阪会場 2月 19日(水)

支払方法 □セミナー当日現金支払 □指定口座への事前振込(請求書の発行を希望□する □しない)

貴社名・部署名

参加人数

所在地 〒 -

TEL ― ― FAX ― ―

受講者名

(1人目)

部署/役職

氏 名 様

E-mail @

受講者名

(2人目)

部署/役職

氏 名 様

E-mail @

備 考 ※3人目以降の受講者/その他

質問事項

※特に聞きたい質問事項があれば、ご記入ください。

海海外外環環境境規規制制情情報報セセミミナナーー

規制緩和が潮流の現在ですが、世界的には環境分野の化学物質規制の強化が続いています。 ビジネス展開先の最新規制情報を把握しておくことは、企業の抱える大きな課題です。なかでも海外市場に輸出・販売する製品・商品に直接的に影響を及ぼす化学物質管理や製品中有害物質の法規制に関しては、自社の仕組みを確立し、自律的に行うことが求められています。 そこで今回ご案内の「海外環境規制情報セミナー」では、テキスト『改訂版 これならわかる EU環境規制

REACH対応 Q&A88』(2020年 1月発売予定)を用いて REACH規則の基礎と最新動向について、地域別に関心の高いテーマに焦点をあて、解説いたします。また、東京会場では国別(エリア別)にディスカッションを行います。ぜひこの機会にご参加いただきますよう、ご案内申し上げます。

東京会場 大阪会場

FAX 0120-202-982

2/19 2/5

(水)

2020 年

(水) ◆場所◆ 第一法規(株) 9階ホール (東京都港区南青山 2-11-17)

◆場所◆ 新大阪丸ビル別館 3-5号室 (大阪市東淀川区東中島1-18-22)

開催時間 13:30~17:00(受付開始 13:00~)東京・大阪両会場

講師 松浦 徹也氏/林 譲氏(一社)東京環境経営研究所

価格

(税込)

1名様:22,530円 (税込)(テキスト付)

★「ワールド・エコ・スコープ」会員企業様は、ご優待価格となります。

⇒1名様:14,530円(税込)(テキスト付) ※下記申込書の欄に必ずチェックください。

会場別テーマ

『PFOS』への対応

申込に当たって ① 上記「希望会場」~「受講者名」までを記入ください。② 記入後、上記の番号(0120-202-982)宛にFAXしてください。申込受領後に受講票をお送りいたします。 ≪指定口座への事前振込をご希望される方≫ 申込受領後、支払口座のご案内・受講票をお送りいたしますので、指定の口座へセミナー開催日の1週間前までにお支払ください。お振込手数料は各自ご負担ください。 また、お支払期日を過ぎた場合は、当日現金にてお支払いください。

◆お振込後のキャンセルについて 受講料お振込後のキャンセルについては、ご返金いたしかねますのでご了承ください。ご都合が悪くなった場合は、代理の方のご出席を

お願いいたします。

□ 『ワールド・エコ・スコープ』会員の方は✔願います ※お振込後のキャンセルにつきましては、下記をご確認ください。

[取扱]HP

◆前半でREACH規則の基礎を講義! ◆後半は会場別に物質を変えて注目のテーマについて解説! ⇒詳しい内容は裏面をご確認ください。

定員 40名 定員 40名

基基礎礎かかららわわかかるるRREEAACCHH規規則則

~~基基本本かからら動動向向ままでで~~

2020 年

会場別テーマ

『フタル酸エステル』への対応

テキスト付

Page 2: 第一法規主催セミナーのご案内 - daiichihoki.co.jp · 2.ディスカッション 事前にいただいた質問、意見をテーマに グループディスカッションを実施

【両会場共通】

1.ハザード管理とリスク管理

2.REACH 規則に関連する摘発事例

3.REACH 規則の基礎解説

3.1 登録に関わる事項

3.2 評価に関わる事項

3.3 認可に関わる事項

3.4 制限に関わる事項

3.5 成形品に関わる事項

4.CLP 規則の基礎解説

4.1 分類と表示

4.2 混合物の届出

5.Topics

6.企業対応

【東京会場】

1.新たな制限物質の解説

1-メチル-2-ピロリドン(NMP)について

PFOS、PFOA について その他

2.ディスカッション

事前にいただいた質問、意見をテーマに

グループディスカッションを実施

1グループ 6 名程度

(ファシリテータは『改訂版 これならわかる

EU環境規制 REACH対応 Q&A88』の執筆

者陣)

【大阪会場】

1. 新たな制限物質の解説

フタル酸エステル類について

ナノ物質について

その他

2. ディスカッション

事前にいただいた質問、意見をテーマに解説

と Q&A 形式でディスカッション

【テキスト紹介】

『改訂版 これならわかる EU環境規制 REACH対応 Q&A88』

A5判・定価 2,530 円(本体 2,300 円)松浦徹也、林 譲編著(一社)東京環境経営研究所 著

日本企業が EU の「REACH 規則」に対応するために、「誰が」「いつまでに」「どのような対応

を」「なぜする必要があるのか」。サプライチェーンにおけるポジションで異なる義務や、「登録」

「リスク評価」「認可」「制限」の各段階の課題と判断基準を 88 の Q&A で提示した一問一答集。

※内容は変更になる場合があります。

【講師プロフィール】

松浦 徹也氏

一般社団法人産業環境管理協会技術参与、一般社

団法人東京環境経営研究所理事長、松浦技術士事務

所代表

日本電子株式会社生産技術部次長、品質保証室長を

歴任。定年退職後、松浦技術士事務所を開設。

主な著書に『これならわかる EU環境規制 REACH対

応 Q&A88』(編著・第一法規)

『Q&A でよくわかる ここが知りたい世界の RoHS法』

(監修・日刊工業新聞社)など。

【セミナープログラム】

[お問合せ先] 第一法規㈱ 企業市場開拓部(担当:菱沼・友澤)〒107-8560 107-00622-11-17 TEL 03-3796-5455

お客様の個人情報の取扱いについて お客様よりお預かりした個人情報は、納品や請求書等の発送・アフターサービス、弊社製品・サービスのご案内などの目的のために利用させていただきま

す。また、お客様の個人情報は、弊社ホームページに掲載のプライバシーポリシーに基づき適切に取り扱います。なお、個人情報についての照会、修正・削除・利用停止を希望される場合、その

他お問い合わせにつきましては、お問合せフォーム(https://www.daiichihoki.co.jp/support/contact/contact.php)かフリーダイヤルにてご連絡ください。

フリーダイヤル■TEL 0120-203-696 ■FAX 0120-202-974

お申込みはWEBでも受け付けております。 『第一法規 セミナー』 で検索ください。

林 譲(はやし ゆずる)氏 ハヤシビジネスサポートオフィス代表。中小企業診断士。

一般社団法人中小企業診断協会東京支部所属。

一般社団法人東京環境経営研究所。

テクノヒル株式会社 化学物質管理部門・シニアコンサ

ルタント。

帝人株式会社、京セラ株式会社などの勤務を経て、現

在に至る。