大みそかの総合格闘技イベント「pride」 アテネ・ …342 343 雄 飛 雄 飛 2004...

1
アテネ・オリンピック 【日本選手成績】 2004年 8月22 ~ 23日=女子、24 ~ 26日=男子グレコローマン、27 ~ 29日=男子フリースタイル ギリシャ・アテネ 階級 (出場選手数) 選手名 予選1回戦 予選2回戦 予選3回戦 決勝T1回戦 準決勝 ファイナル 順位 55kg級 (22名) 田南部 力 (警視庁) ○ 5-2 Namig Abudullaev (アゼルバイジャン) ○ 4-3 Yogeshwar Dutt (インド) BYE TF2'29"=10-0 Kim Hyo Sub (韓国) ● 0-3 Stephan Abas (米国) ○ 7-0 Amiran Karntanov (ギリシャ) 3位 60kg級 (19名) 井上 謙二 (自衛隊) ● 2-3 Damir Zakhartdinov (ウズベキスタン) ○ 7-2 Jung Young Ho (韓国) TF5'41"=13-0 Lubos Cikel (オーストリア) ● 4-5=6'28" Masoud Jokar (イラン) ○ 6-5=6'45" Vasyl Fedoryshyn (ウクライナ) 3位 66kg級 (21名) 池松 和彦 (日体大助手) BYE ○ F1'07"=3-1 Fred Jesey (ナイジェリア) ○ 4-3 Baek Jin Kuk (韓国) ● 2-3=6'25" Leonid Spiridonov (カザフスタン) ○ 6-4 Apostoios Taskoudis (ギリシャ) 5位 74kg級 (21名) 小幡 邦彦 (綜合警備保障) ○ 8-0 Sujeet Mann (インド) BYE ● 0-8 Ivan Fundora (キューバ) 12位 84kg級 (22名) 横山 秀和 (秋田・秋田商高教) BYE ● 1-8 Majid Khodaei (イラン) ○ 11-5 Na Anju Kumar (インド) 10位 階級 (出場選手数) 選手名 予選1回戦 予選2回戦 予選3回戦 決勝T1回戦 準決勝 ファイナル 順位 55kg級 (23名) 豊田 雅俊 (警視庁) ● 3-5=7'26" Istvan Majoros (ハンガリー) TF4'19"=11-0 Jansel Ramirez (ドミニカ) BYE 10位 60kg級 (22名) 笹本 睦 (綜合警備保障) TF2'31"=11-0 Sidney Guzman (ペルー) BYE ○ 9-1 Dabor Stefanek (セルビアモンテネグロ) ● 3-5 Armen Nazarian (ブルガリア) ○ 4-0 Nurlan Koizhaiganov (カザフスタン) 5位 74kg級 (20名) 永田 克彦 (新日本プロレス職) ● 2-3 Daniar Kobonov (キルギスタン) ● 0-3 Marko Yli-Hanniksela (フィンランド) BYE 16位 84kg級 (20名) 松本 慎吾 (一宮運輸) ● 0-5=6'07" Ara Abrahamian (スウェーデン) ○ 7-1 Janabek Kenjeev (キルギスタン) ○ 3-1 Attila Batky (スロバキア) 7位 階級 (出場選手数) 選手名 予選1回戦 予選2回戦 予選3回戦 準決勝 ファイナル 順位 48kg級 (14名) 伊調 千春 (中京女大) TF4'12"=12-0 Lyndsey Belisle (カナダ) F5'58"=7-0 Brightte Wagner (ドイツ) BYE TF4'10"=12-1 Angelique Berthenet (フランス) 2-2=9'00" Irini Mereni (ウクライナ) 2位 55kg級 (12名) 吉田 沙保里 (中京女大) BYE TF3'47"=11-0 Su Dong Mei (中国) TF6'00"=10-0 Diletta Giampiccolo (イタリア) ○ 7-6 Anna Gomis (フランス) ○ 6-0 Tonya Verbeek (カナダ) 優勝 63kg級 (12名) 伊調 馨 (中京女大) TF5:'10"=10-0 Lyudmyia Golovchenko (ウクライナ) BYE ○ 6-2 Alena Kartashova (ロシア) ○ 4-0 Lise Legrand (フランス) ○ 3-2 Sara Macmann (米国) 優勝 72kg級 (12名) 浜口 京子 (ジャパンビバレッジ) ○ 8-4 Toccara Montgomery (米国) TF5'17"=10-0 Stanka Zlateva (ブルガリア) BYE ● 4-6 Wang Xu (中国) ○ 4-0 Svitana Sayenko (ウクライナ) 3位 【男子フリースタイル】 【男子グレコローマン】 【女子】 ※F=フォール勝ち、TF=テクニカルフォール勝ち

Upload: others

Post on 17-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 大みそかの総合格闘技イベント「PRIDE」 アテネ・ …342 343 雄 飛 雄 飛 2004 アテネ・オリンピック 【日本選手成績】 2004年 8月22~23日=女子、24~26日=男子グレコローマン、27

342 343

雄飛

雄飛

2004

アテネ・オリンピック 【日本選手成績】2004年 8月22~ 23日=女子、24~26日=男子グレコローマン、27~29日=男子フリースタイル ギリシャ・アテネ

階級(出場選手数) 選手名 予選1回戦 予選2回戦 予選3回戦 決勝T1回戦 準決勝 ファイナル 順位

55kg級(22名)

田南部 力(警視庁)

○ 5-2Namig Abudullaev(アゼルバイジャン)

○ 4-3Yogeshwar Dutt(インド)

BYE○ TF2'29"=10-0Kim Hyo Sub(韓国)

● 0-3Stephan Abas(米国)

○ 7-0Amiran Karntanov(ギリシャ)

3位

60kg級(19名)

井上 謙二(自衛隊)

● 2-3Damir Zakhartdinov(ウズベキスタン)

○ 7-2Jung Young Ho(韓国)

○ TF5'41"=13-0Lubos Cikel(オーストリア)

→● 4-5=6'28"Masoud Jokar(イラン)

○ 6-5=6'45"Vasyl Fedoryshyn(ウクライナ)

3位

66kg級(21名)

池松 和彦(日体大助手)

BYE○ F1'07"=3-1

Fred Jesey(ナイジェリア)

○ 4-3Baek Jin Kuk(韓国)

● 2-3=6'25"Leonid Spiridonov(カザフスタン)

→○ 6-4

Apostoios Taskoudis(ギリシャ)

5位

74kg級(21名)

小幡 邦彦(綜合警備保障)

○ 8-0Sujeet Mann(インド)

BYE● 0-8Ivan Fundora(キューバ)

12位

84kg級(22名)

横山 秀和(秋田・秋田商高教)

BYE● 1-8Majid Khodaei(イラン)

○ 11-5Na Anju Kumar(インド)

10位

階級(出場選手数) 選手名 予選1回戦 予選2回戦 予選3回戦 決勝T1回戦 準決勝 ファイナル 順位

55kg級(23名)

豊田 雅俊(警視庁)

● 3-5=7'26"Istvan Majoros(ハンガリー)

○ TF4'19"=11-0Jansel Ramirez(ドミニカ)

BYE 10位

60kg級(22名)

笹本 睦(綜合警備保障)

○ TF2'31"=11-0Sidney Guzman(ペルー)

BYE○ 9-1

Dabor Stefanek(セルビアモンテネグロ)

● 3-5Armen Nazarian(ブルガリア)

→○ 4-0

Nurlan Koizhaiganov(カザフスタン)

5位

74kg級(20名)

永田 克彦(新日本プロレス職)

● 2-3Daniar Kobonov(キルギスタン)

● 0-3Marko Yli-Hanniksela(フィンランド)

BYE 16位

84kg級(20名)

松本 慎吾(一宮運輸)

● 0-5=6'07"Ara Abrahamian(スウェーデン)

○ 7-1Janabek Kenjeev(キルギスタン)

○ 3-1Attila Batky(スロバキア)

7位

階級(出場選手数) 選手名 予選1回戦 予選2回戦 予選3回戦 準決勝 ファイナル 順位

48kg級(14名)

伊調 千春(中京女大)

○ TF4'12"=12-0Lyndsey Belisle(カナダ)

○ F5'58"=7-0Brightte Wagner(ドイツ)

BYE○ TF4'10"=12-1Angelique Berthenet

(フランス)

● 2-2=9'00"Irini Mereni(ウクライナ)

2位

55kg級(12名)

吉田 沙保里(中京女大)

BYE○ TF3'47"=11-0Su Dong Mei(中国)

○ TF6'00"=10-0Diletta Giampiccolo(イタリア)

○ 7-6Anna Gomis(フランス)

○ 6-0Tonya Verbeek(カナダ)

優勝

63kg級(12名)

伊調 馨(中京女大)

○ TF5:'10"=10-0Lyudmyia Golovchenko

(ウクライナ)BYE

○ 6-2Alena Kartashova(ロシア)

○ 4-0Lise Legrand(フランス)

○ 3-2Sara Macmann(米国)

優勝

72kg級(12名)

浜口 京子(ジャパンビバレッジ)

○ 8-4Toccara Montgomery

(米国)

○ TF5'17"=10-0Stanka Zlateva(ブルガリア)

BYE● 4-6Wang Xu(中国)

○ 4-0Svitana Sayenko(ウクライナ)

3位

【男子フリースタイル】

【男子グレコローマン】

【女子】

※F=フォール勝ち、TF=テクニカルフォール勝ち

2004

●男子フリースタイル 55kg級 松永共広(綜合警備保障)

60kg級 小島豪臣(日体大)

66kg級 池松和彦(日体大助)

74kg級 小幡邦彦(綜合警備保障)

84kg級 磯川孝生(拓大)

96kg級 小平清貴(警視庁)

120kg級 田中章仁(専大)

●男子グレコローマン 55kg級 平井進悟(綜合警備保障)

60kg級 笹本 睦(綜合警備保障)

66kg級 飯室雅規(自衛隊)

74kg級 鶴巻 宰(国士舘大)

84kg級 松本慎吾(一宮運輸)

96kg級 森角裕介(長野県協会)

120kg級 新庄寛和(国士舘大)

●男子フリースタイル

55kg級 杉谷武志(自衛隊)

60kg級 井上謙二(自衛隊)

66kg級 鈴木崇之(立命館大)

74kg級 工藤祐士(岡山・高松農高教)

84kg級 横山秀和(秋田・秋田商高教)

96kg級 小平清貴(警視庁)

120kg級 田中章仁(専大)

●男子グレコローマン

55kg級 安原 隆(自衛隊)

60kg級 笹本 睦(綜合備保障)

66kg級 伊是名正旭(日体大OB)

74kg級 永田克彦(新日本プロレス職)

84kg級 松本慎吾(一宮運輸)

96kg級 太田宣明(自衛隊)

120kg級 鈴木克彰(警視庁)

48kg級 坂本真喜子(愛知・中京女大附高)

51kg級 甲斐友梨(中京女大)

55kg級 吉田沙保里(中京女大)

59kg級 西牧未央(愛知・中京女大附高)

63kg級 伊調 馨(中京女大)

67kg級 菅原美 (々国士舘大)

72kg級 浜口京子(ジャパンビバレッジ)

●女子 48kg級 坂本真喜子(中京女大)

51kg級 坂本日登美(和光ク)

55kg級 吉田沙保里(中京女大)

59kg級 中西はつみ(中京女大大学院)

63kg級 伊調 馨(中京女大)

67kg級 斉藤紀江(ジャパンビバレッジ)

72kg級 浜口京子(ジャパンビバレッジ)

2004年 天皇杯全日本選手権【優勝者】(12月21~ 23日、東京・代々木競技場第二体育館)

2004年 明治乳業杯全日本選抜選手権【優勝者】(4月12~13日、東京・駒沢体育館)

2004年 ジャパンクイーンズカップ【優勝者】(2月23 ~ 24日、東京・駒沢体育館)

10月8~9日、東京・駒沢体育館で女子ワールドカップが行われ、日本は5戦全勝で世界一を奪還。日本テレビの生中継は平均視聴率が8.8%、瞬間最高が14.6%をマーク

大みそかの総合格闘技イベント「PRIDE」に、シドニー・オリンピック王者のルーロン・ガードナー(米国)が参戦。柔道のオリンピック金メダリストだった吉田秀彦を破る