点字製作係 - lighthouse.or.jp ·...

14
2008年10月10日 発行 60 盲人情報文化センター 点字製作係 542-0077 大阪市中央区道頓堀1丁目東 3-23 (道頓堀千島ビル) ℡ 06-6211-1500 fax 06-6211-1590 点字製作直通 06-6211-0250 秋の日差し 木の葉に 木の葉の陰が落ちて 秋の柔らかな日差しが 揺らいでいる 夏の日焼けの肌を 乾いた風が心地よく 爽やかに 通り抜けていく 急いで 急いで 秋は足が速いから ア ! という間に来るよ 雪の季節が・・ そして また僕も年を重ねる いのうえ つとむ 『点訳通信』60号 -1-

Upload: others

Post on 27-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 点字製作係 - lighthouse.or.jp · ルビの使われ方としては、大きく分けて次の二つの場合があります。「読み方を示す場合」と「付 加的な情報として添えられている場合」です。

2008年10月10日 発行

60号盲人情報文化センター 点字製作係

542-0077 大阪市中央区道頓堀1丁目東 3-23

(道頓堀千島ビル)

℡ 06-6211-1500 fax 06-6211-1590

点字製作直通 06-6211-0250

秋の日差し

木の葉に

木の葉の陰が落ちて

秋の柔らかな日差しが

揺らいでいる

夏の日焼けの肌を

乾いた風が心地よく

爽やかに

通り抜けていく

急いで 急いで

秋は足が速いから

ア ! という間に来るよ

雪の季節が・・

そして

また僕も年を重ねる

いのうえ つとむ

『点訳通信』60号 -1-

Page 2: 点字製作係 - lighthouse.or.jp · ルビの使われ方としては、大きく分けて次の二つの場合があります。「読み方を示す場合」と「付 加的な情報として添えられている場合」です。

復習 ルビの扱い

ルビ付きの語をどのように点訳すればよいのか、また同じ語にルビが付いていない場合はどうすれ

ばよいかなど、ルビの扱いについてしばしば質問を受けます。

『点訳のてびき』にも「ルビの付いた言葉の書き方」(127ページ)としてまとめられています

ので、それも参考にしながら、ルビの用いられ方とそれに対応した点訳の仕方について整理してみま

した。

ルビの使われ方としては、大きく分けて次の二つの場合があります。「読み方を示す場合」と「付

加的な情報として添えられている場合」です。

1 読み方を示す場合

文章中の特定の文字や語について、読者にその読み方を示しガイドする場合です。ルビの多くはこ

のために用いられています。

これはさらに、次のような場合に分けて考えることができます。

①難読の文字や語、人名や地名など固有名詞の読み方(=ふりがな)を示す場合

ルビだけを点訳します。

魘される → ウナサレル 獰猛 → ドーモーうな どうもう

四阿 → アズマヤ 可哀相 → カワイソーあずまや かわいそう

麦酒 → ビール 餃子 → ギョーザビ ー ル ぎようざ

埃及 → エジプトエジプト

武林文子 → タケバヤシ□フミコ 金 日 成 → キム□イルソンふ み こ キム・イルソン

大 連 → ターリエン 仁 川 → インチョンターリエン インチヨン

2回め以降は、ルビがなくても、もちろんルビ通りに点訳します。

[補足]朝鮮や中国の人名や地名の読みは、現在は現地音が多くなっています。その本が現地

音を主としているようでしたら、ルビの付いていないものも、調べて判るならば、現地音で

書いたほうがいいでしょう。(ただし、江沢民、胡錦涛など、中国の有名な人物は現在も漢

字音読みが普通です。)

昭和時代までに書かれた小説や歴史物では、漢字表記だけで現地音はほとんど示されてい

『点訳通信』60号 -2-

Page 3: 点字製作係 - lighthouse.or.jp · ルビの使われ方としては、大きく分けて次の二つの場合があります。「読み方を示す場合」と「付 加的な情報として添えられている場合」です。

『点訳通信』60号 -3-

ないことが多いです。このような場合は漢字音読みで点訳し、一部ルビの付いているものは次

のように漢字音読みの後に括弧書きでルビを書いてください。

大 連 → ダイレン=ターリエン=ターリエン

仁 川 → ジンセン=インチョン=インチヨン

[補足]数量や順序などを表す語に和語読みのルビが付されている場合は、ルビの通り書きます。

石碑の上に消え残れる三十一文字 → セキヒノ□ウエニ□キエノコレル□ミソヒトモジみ そ ひ と も じ

[補足]数字を用いた表記を示す必要がある場合は、第1カッコで囲んで付け加えることが出来

ます。

六月の十五日ばかり → ミナツキ=数6ガツ=ノ□モチ=数15ニチ=バカリみなつき も ち

② 2通り以上の読み方がある語について、特定の読み方を指定する場合

ルビだけを書きます。

汚す → ケガスけが

腕 → カイナかいな

生命 → イノチい の ち

身体 → カラダか ら だ

水面 → ミナモみ な も

これらの語にルビが付いていない場合は、それぞれ文脈に相応しい読み方で点訳します。

例えば、

「生命を長らえるだけでは十分ではない」では「イノチ」と点訳し、

「生命を維持するだけでは十分ではない」では「セイメイ」と点訳したほうが良いでしょう。

③漢字語に外来語のルビが付いている場合

その外来語がごく普通に日常使われている言葉であれば、ルビだけを書きます。

その外来語がふだんあまり使われなかったり、意味が十分に伝わらないと思われる時などは、括弧

内に漢字語の読みも書いたほうがいいです。この括弧書きはその都度する必要はなく、初出時、ある

いは巻や章が改まった時の初出時だけでいいです。

Page 4: 点字製作係 - lighthouse.or.jp · ルビの使われ方としては、大きく分けて次の二つの場合があります。「読み方を示す場合」と「付 加的な情報として添えられている場合」です。

『点訳通信』60号 -4-

香草 → ハーブハ ー ブ

短銃 → ピストルピストル

査証 → ビザビ ザ

旅 券 → パスポートパスポート

竪琴 → ハープハ ー プ

退職 → リタイア (または) リタイア=タイショク=リタイア

引退 → リタイア (または) リタイア=インタイ=リタイア

緊 張 → テンション=キンチョー=テンシヨン

中古品 → セコハン=チューコヒン=セ コ ハ ン

体制局外者 → アウト□サイダー=タイセイ□キョクガイシャ=ア ウ ト サ イ ダ ー

説明責任 → アカウンタビリティ=セツメイ□セキニン=アカウンタビリティ

説 明 と 同 意 → インフォームド・□コンセント=セツメイト□ドーイ=インフォームド・コンセント

同じ語についてルビ付きとルビ無しの場合が混在する時は、ルビ付きの頻度が高ければルビ無しの

語もルビ通りの読みで書いていいですが、ルビ付きがごく一部に限られている場合はルビ無しの所は

漢字語の読みで点訳したほうがいいです。

また、例えば 「退職者」「緊 張する」リタイア テンシヨン

などのように、ルビの外来語の読みにすれば文脈上不自然になる場合はもちろん漢字語の読みにしま

す。

退職者 → タイショクシャリタイア

緊 張する → キンチョー□スルテンシヨン

④特殊な読み方を示す場合

作者の意図で本来の読みではない特殊な読み方を指定したり、特定の職業や業界で使われる隠語、

若者言葉、方言などにおける読み方を示している場合です。点訳に際しては次の2つの仕方がありま

す。

1)ルビの読みだけで十分意味が伝わると思える場合は、ルビだけを書きます。とくに、小説の会

話文中や歌の歌詞などでは、スムーズな読みを妨げないようにルビの読みだけにしたほうがい

いです。実際の点訳ではこのような場合が多いです。

その頃の彫刻家は彫刻師と言ったほりものし

→ ソノ□コロノ□チョーコクカワ□ホリモノシト□イッタ

遊女屋のお内儀 → ユージョヤノ□オカミか み

刑事 → デカで か

拳銃 → ハジキは じ き

情夫 → ヒモひ も

犯人 → ホシほ し

Page 5: 点字製作係 - lighthouse.or.jp · ルビの使われ方としては、大きく分けて次の二つの場合があります。「読み方を示す場合」と「付 加的な情報として添えられている場合」です。

『点訳通信』60号 -5-

2)ルビの読みだけでは意味がはっきりしないような場合は、ルビの読みを書きその後に括弧書き

で元の語の読みを書きます。(この括弧書きはその都度する必要はなく、初出時、あるいは巻

や章が改まった時の初出時だけでいいです。)

新聞記者 → ブンヤ=シンブン□キシャ= (または) ブンヤぶ ん や

部長刑事 → デカチョー=ブチョー□ケイジ=で か ち よ う

子供の時がら損ばりすてる → ワラス=コドモ=ノ□ドギ=トキ=ガラ□ソンバリ□ステルわ ら す どぎ

これらの言葉にルビが付いていない場合は、前後の文脈をよく考えて、ルビの特殊な読みにするか

本来の普通の読みにするか判断してください。

2 付加的な情報として添えられている場合

ルビの中には、元の言葉について説明や注釈などとして添えられているものがあります。

以下に示すいずれの場合も、元の語の後にルビの部分を括弧書きで書きます。

①翻訳書や専門的な本などでは、原語の発音をルビで示していることがあります。

自我中心の精神分析学と自己の相補性を重視する分析心理学エ ゴ セ ル フ

→ ジガ=エゴ=□チューシンノ□セイシン□ブンセキガクト□ジコ=セルフ=ノ□‥‥

後 背 地 → コーハイチ=ヒンターランド=ヒンターランド

勢 力 均 衡 → セイリョク□キンコー=バランス・□オブ・□パワー=バランス・オブ・パワー

社会学 → シャカイガク=ソシオロジー=ソシオロジー

〔補足〕この原語の発音を示すルビと、1の③の外来語のルビとは明確には区別できません。実際

にはケースバイケースで処理することになります。

例えば、1の③の例「説明責任」は場合によっては「セツメイ□セキニン=アカウンタビリアカウンタビリティ

ティ=」と点訳してもいいです。

②アルファベットの略称や英文等の発音を示している場合

NIES → 外大大 NIES =ニーズ=ニ ー ズ

How do you do? → (How do you do?) =ハウ□ドゥ□ユー□ドゥ=ハウ・ドウ・ユー・ドウ

③方言などの意味を示している場合

もごさい話だね → モゴサイ=カワイソーナ=□ハナシダネか わ い そ う な

おもさげねがんす → オモサゲ=モーシワケ=□ネガンスも う し わ け

Page 6: 点字製作係 - lighthouse.or.jp · ルビの使われ方としては、大きく分けて次の二つの場合があります。「読み方を示す場合」と「付 加的な情報として添えられている場合」です。

『点訳通信』60号 -6-

④その他、注釈的な情報を添えている場合

サンクトペテルブルク → サンクト□ペテルブルク=レニングラード=レ ニ ン グ ラ ー ド

チョモランマ[8848m] → チョモランマ=エベレスト□□数8848m=エ ベ レ ス ト

織田信長 → オダ□ノブナガ=数1534「「数82=1534-82

マッカーサーは、朝鮮戦争に際して強硬論を主張した。D o u g l a s M a c A r t h u r

(1880-1964)

→[処理a]□□マッカーサー=(半Douglas□半Mac半Arthur)□

数1880「「数1964=ワ、□チョーセン□センソーニ□・・・・

→[処理b]□□マッカーサー、数1;ワ、□チョーセン□センソーニ□・・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

□□、数1;□マッカーサー□ーー□(半Douglas□

半Mac半Arthur)□数1880「「数1964

彼の表現は、いつも曖眛で説得力に欠けるから・・・・・・マ マ

→[処理]これもルビというよりは著者註のような役割をもった内容であり、この文例では

敢えて誤字であることを明記する必要はありません。

古文書や、作者が意図的に書いたものの場合は括弧内に(ママ)と書きます。

《ルビの扱いで考慮すべきこと》

①文章中でのルビの役割をよく考え、点訳する必要の有無を考えましょう。

②同じルビが何度も出てくる時の処理のしかたを考えましょう。殊に、二回目以降にルビのない場

合は、よく考えて処理しなければなりません。

③最初に出てきた時に本行の読みとルビの両方を書き、二回目以降はどちらか一方だけを書く方法

がありますが、そのような時でも巻や章が改まった時には、改めて両方を書くようにするのが親

切というものでしょう。

④ルビでは小さい文字が表記できませんので、促音や特殊音の読みなど注意しましょう。

⑤本の内容や読者層などを考慮し、本行の読みとルビのいずれを優先すべきか十分に検討しましょ

う。

ここに記した[例]は一つの目安です。絶対というようなル-ルがあるわけではありません。

ケ-スバイケ-スで、読みやすい点訳を心がけるように工夫してみてください。

Page 7: 点字製作係 - lighthouse.or.jp · ルビの使われ方としては、大きく分けて次の二つの場合があります。「読み方を示す場合」と「付 加的な情報として添えられている場合」です。

『点訳通信』60号 -7-

Q&A一冊の本で、下記の例のように同じ文字に一方ではルビ、もう一方では丸カッコで囲み

書かれていますが、この場合どう処理すればいいのでしょうか?

軍事用プルトニウムの生産とは別に原子力発電の経済性向上を目的とした軽水炉が米国で開発された。p l u t o n i u m

‥‥‥‥かくして、軽水炉の使用済み燃料から回収される低濃縮ウランやプルトニウム

(plutonium)を再利用する「核燃料サイクル」を前提とする再処理が重要な役割を占めることにな

った。

再処理施設では運搬容器(キャスク)の外部放射線量や表面汚染を検査の後、貯蔵施設に収納する。

‥‥‥‥この運搬容器を輸送するときに‥‥キ ヤ ス ク

この例では2-①「翻訳書や専門的な本などでは、原語の発音や綴りをルビで示してい

ることがあります」に該当すると思われます。

従ってルビを丸カッコで括って書けばいいでしょう。

プルトニウム → プルトニウム=(plutonium)=p l u t o n i u m

プルトニウム(plutonium) → プルトニウム=(plutonium)=

運搬容器(キャスク) → ウンパン□ヨーキ=キャスク=

運搬容器 → ウンパン□ヨーキ=キャスク=キ ヤ ス ク

と同じように点訳します。

Page 8: 点字製作係 - lighthouse.or.jp · ルビの使われ方としては、大きく分けて次の二つの場合があります。「読み方を示す場合」と「付 加的な情報として添えられている場合」です。

『点訳通信』60号 -8-

Q&A最近のパソコンにはフロッピーディスクを読み書きするドライブが付いていませんが、

点字データの保存はフロッピーでなければいけませんか。

フロッピーでなくてもかまいません。

USBメモリー、SDカードメモリー、CD、DVD など何でもかまいません。

[解説]

点字図書はデータ量が小さいことと、以前はフロッピ

ーしか外部にデータを持ち出す手段がありませんでし

た。そのためフロッピーを重宝に使っていました。

最近のパソコンは音楽や映像(写真・動画)など大量

のデータを取り扱う関係でフロッピーを使うことが皆無

になってきました。そのためフロッピーを読み書きする

ドライブが付いていません。わざわざ外付けのフロッピ

ードライブを購入する必要はありません。身近にあるC

Dや DVD を使っても結構です。

最近、USB メモリーの値段が安くなり(500円~)、

また取扱が簡単なため普及しています。

[注意点]

形ある物は壊れるおそれがあります。ソフトなどは壊

れてももう一度インストールすればすみますが、データ

は最初からもう一度入力し直さなければなりません。

大勢のボランティアの方が点訳されていますが、年に

何度かデータが壊れてしまったとの報告を受けていま

す。特に USB メモリーは大量のデータを保存できます。

その分、壊れたときのダメージは大きいと言えます。ま

た持ち運びが簡単な反面、紛失の危険があります。

そこで必ずバックアップをとっておいて下さい。

1番簡単な方法は USB メモリーを2つ持つことです。その場合必ず入力用とバックアップ用に

分けておいて下さい。混合するとたまにデータが欠落することがあります。

USB メモリー

簡単に抜き差しできます

Page 9: 点字製作係 - lighthouse.or.jp · ルビの使われ方としては、大きく分けて次の二つの場合があります。「読み方を示す場合」と「付 加的な情報として添えられている場合」です。

『点訳通信』60号 -9-

1)USB メモリーを2つ使う方法

まず、入力用にデータを保存します。そして USB メモリーを差し替

えて、上書き保存しますが、左の写真のように「上書き保存」の文字

がグレーになって保存が出来ません。

これは保存したデータと現在パソコンで編集中のデータの内容が同

じとパソコンが認識しているためです。

そこで、データの一部に変化があれば上書き保存することができま

す。

例えば表題紙の一行目

に空白を入れ、すぐに削

除します。見た目は同じ

ですが、パソコンは変化

があったと認識し、「上

書き保存」が可能になり

ます。

2)USB メモリーとハードディスクに保存する方法

まず、USB メモリーにデータを保存します。次に

[ファイル] ⇒ [名前を付けて保存] をクリックします。

「保存する場所」の右横にある三角形(▼)をクリックし保存場所を選びます。

「マイドキュメント」を選ぶといいでしょう。またマイドキュメントの下に、「点字データ」

あるいは「BES データ」などのフォルダーを作り、そこに保存すると分かりやすいでしょう。

Page 10: 点字製作係 - lighthouse.or.jp · ルビの使われ方としては、大きく分けて次の二つの場合があります。「読み方を示す場合」と「付 加的な情報として添えられている場合」です。

『点訳通信』60号 -10-

「名前を付けて保存」を選択したのでファイル名を新たに入力しなければなりません。

(noname.bes になっている。)

もしデータを上書きするには、上書きしたいファイル名をクリック(1回クリック)します。

この例では「アシタ3」をクリックしました。そうするとファイル名にも「アシタ3.bes」の名前が入りまし

た。あとは[保存]をクリックします。「上書きするか」の質問があり、「Yes」を選ぶと上書き保

存されます。

Page 11: 点字製作係 - lighthouse.or.jp · ルビの使われ方としては、大きく分けて次の二つの場合があります。「読み方を示す場合」と「付 加的な情報として添えられている場合」です。

『点訳通信』60号 -11-

お願い

区切り線(中央12マス線)の使用について

蔵書での区切り線は原則は目次、各巻の終わり、奥付等に使います。但し、各巻の終わりの区切り

線については、「区切り線」と「第○巻 おわり」のみが次ページになる場合は省略してください。

尚、原本のレイアウト上どうしても区切り線を入れる必要がある場合はご相談下さい。

Q 18行両面打ちで入力しているのですが、最終ページが奇数の最終行で終わった場合も「区切

り線」と「第○巻 おわり」は省略するのでしょうか? 裏面(偶数ページ)が白紙になり、

紙の枚数は変わらないと思うのですが。

A はい、省略して下さい。最近の奥付は1ページで終わるものは少ないですが、もし1ページで

終われば裏面(偶数ページ)に続けて書いて下さい。2ページに渡る場合は用紙変えをして奇

数ページから書きます。

Q&A最近の図書にはメールを使った小説や解説をしばしば見かけることがあります。その中

で時間を表す表現として 09:06 などを見ることがあります。どのように点訳すればい

いのでしょうか?

通常は

数09□数06 または 数9・し□数6半ふん と表記します。

10:16 新宿に到着した。今どこにいますか?

10:19 もうすぐそちらに着くよ

10:24 じゃ、改札口で待っている

10:26 OK

のような文面の場合、

数10ー16 と点訳することも出来ます。

[注]ここには数符を付けません。

Page 12: 点字製作係 - lighthouse.or.jp · ルビの使われ方としては、大きく分けて次の二つの場合があります。「読み方を示す場合」と「付 加的な情報として添えられている場合」です。

『点訳通信』60号 -12-

お願い 環境設定

盲人情報文化センターでお使いのパソコン(BES)の設定は

書式:18行32マス 両面

入力:6点 表打ち

表示:点字 凸表示

としています。

何かの都合で変更された方は元の設定に戻しておいて下さい。

[解説] 戻し方1:書式

何かの都合で「22行32マス 片面」に変更された方は、

[設定] ⇒ [プリンター設定]で

点字プリンターの右横の三角形(▼)をクリックし「New721 両面」を選択します。

また左下「墨字本で改行、改ページを印刷」の左横のチェックがなければ、□をクリックしチェック

を入れて下さい。

[保存終了]をクリックし設定を保存します。

戻し方2:入力

標準は「6点入力」「表(凸)打ち」です。

[設定] ⇒ [入力設定]で

Page 13: 点字製作係 - lighthouse.or.jp · ルビの使われ方としては、大きく分けて次の二つの場合があります。「読み方を示す場合」と「付 加的な情報として添えられている場合」です。

『点訳通信』60号 -13-

左下の[デフォルト値に戻す]をクリックします。その後右上の「上書き/挿入」の右横の三角形

(▼)をクリックし[挿入]を選択します。

[保存終了]をクリックします。設定を保存するためにキーボードから[め]を打つことが要求され

ます。点字で[め]を入力して下さい。

戻し方3:表示

[設定] ⇒ [表示設定]で

「画面表示」の右横の三角形(▼)をクリックし[凸(→)]を選択します。あるいは[デフォルト

に戻す]を選択し、[保存終了]クリックし設定を保存します。

Page 14: 点字製作係 - lighthouse.or.jp · ルビの使われ方としては、大きく分けて次の二つの場合があります。「読み方を示す場合」と「付 加的な情報として添えられている場合」です。

『点訳通信』60号 -14-

パソコン点訳講座 エーデルの巻

図ソフト・エーデルのちょっと便利な使い方

エーデルを使いはじめてまだ間のない方のために、「こうすればちょっと便利」な方法を少しずつ

掲載していきたいと思います。

(1)バックスペースでひとつ前の状態に戻すことができます

例えば、線の位置を書き直したけれどやっぱり元のほうがいいなあ、と思った時、何もせずにバッ

クスペースを押してください。元の状態に戻ります。

(2)縦線と横線を連続で引けます

縦線を引いた後、横線を引くと横線の始点がずれたりするのを防げます。但し、これは座標軸の

ように90°で連続している線で使用するときのみです。

縦線の引き終わりでクリックしたあと、

「シフト」キーを押し、続けて横線の終

わりまで引きます。