特定行為研修修了者の活用に関する 実践報告kangob.umin.ne.jp › report › pdf...

22
鹿児島大学病院 看護部長 市村カツ子 2019.5.24 71回国立大学病院看護部長会議 「特定行為研修の実施と課題の共有」 特定行為研修修了者の活用に関する 実践報告

Upload: others

Post on 27-Jun-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 特定行為研修修了者の活用に関する 実践報告kangob.umin.ne.jp › report › pdf › report_2019_01.pdf特定行為実施までのスケジュール. 委員会規則の制定

鹿児島大学病院 看護部長 市村カツ子

2019.5.24 第71回国立大学病院看護部長会議 「特定行為研修の実施と課題の共有」

特定行為研修修了者の活用に関する 実践報告

Page 2: 特定行為研修修了者の活用に関する 実践報告kangob.umin.ne.jp › report › pdf › report_2019_01.pdf特定行為実施までのスケジュール. 委員会規則の制定

病院概要

●病床数:666床(稼働病床652床) (一般・精神・回復期リハ、ICU:14床 救急:10 床NICU:9床) ●17診療センター(36診療科) ●中央診療施設等:39施設 ●入院基本料:一般7:1 精神13:1 回復期リハ15:1 ●職員数:1985名●看護師:常勤694名 ●看護単位:23単位 ●診療実績:平均在院日数12.8日 稼働率92.4%(2018年度)

●特定機能病院、都道府県がん診療連携拠点病院、

鹿児島県肝疾患診療連携拠点病院、救命救急センター

災害拠点病院、鹿児島県地域周産期母子医療センター 等 2

Page 3: 特定行為研修修了者の活用に関する 実践報告kangob.umin.ne.jp › report › pdf › report_2019_01.pdf特定行為実施までのスケジュール. 委員会規則の制定

当院の看護師特定行為研修修了者

修了者 修了特定行為区分 修了年度 配置部署

1 A 21区分 H25.3NPコース

修了H28.3認証 特定行為研修

センター

2 B 呼吸器関連 循環に係る薬剤投与関連 3区分 感染に係る薬剤投与関連

H28・29 〃

3 C 救急

4 D 呼吸器関連 2区分 循環に係る薬剤投与関連

H28 ICU

5 E 呼吸器関連 3区分 H29 ICU

6 F 循環に係る薬剤投与関連 1区分 H29 ICU

7 G 創傷管理関連・栄養及び水分管理等 3区分

H30

褥瘡管理者

8 H 栄養及び水分管理、インスリン投与関連 2区分 外来

9 I 呼吸・循環・感染関連 5区分 ICU

10 J 呼吸・感染関連 4区分 救急

呼吸・循環・感染管理関連区分修了者がほとんどであり 救急・ICUに配置

*特定行為実施者5名(2019.5)

Page 4: 特定行為研修修了者の活用に関する 実践報告kangob.umin.ne.jp › report › pdf › report_2019_01.pdf特定行為実施までのスケジュール. 委員会規則の制定

特定行為実施までのスケジュール

委員会規則の制定

看護師特定行為委員会の立ち上げ

病院運営会議承認 (H29.6月)

委員会等での実施に向けた課題 の検討と対応(H29.7月~)

配置部署(ICU・救急)での実施(H30.10月~) 呼吸器管理・循環管理関連の4区分9行為

修了者4名

・医師の指導の下、知識・技術の研鑽

・手順書の作成

特定行為の実施

委員会規則(案)制定準備WG の立ち上げ

◆創傷ケア関連を含め、5区分11行為実施 (H31.2月~)

Page 5: 特定行為研修修了者の活用に関する 実践報告kangob.umin.ne.jp › report › pdf › report_2019_01.pdf特定行為実施までのスケジュール. 委員会規則の制定

看護師特定行為研修修了者を受け入れる際に 病院が準備するべきこと

厚生労働省HP http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10800000-Iseikyoku/0000133041.pdf

厚労省医政発0317第1号(平成27年3月17日)通知

Page 6: 特定行為研修修了者の活用に関する 実践報告kangob.umin.ne.jp › report › pdf › report_2019_01.pdf特定行為実施までのスケジュール. 委員会規則の制定

委員会制定

・看護部長(委員長) ・医療環境安全部安全管理部門長 ・救命救急センター長 ・内科系教授、准教授または講師 1名 ・外科系教授、准教授または講師 1名 ・薬剤部長

・副看護部長(議長) ・医療環境安全部安全管理部門副部門長 ・救命救急センター副センター長 ・特定行為を行う診療科の医師 ・特定行為研修を修了した看護師 ・その他実務者会議が必要と認めた者 (救命救急センター長・看護部長)

看護師特定行為実務者会議

看護師特定行為委員会

・臨床技術部長 ・副看護部長 ・特定行為研修責任者 ・事務部長

・副薬剤部長 ・臨床工学技士 ・特定行為研修責任者

決定

(案) 作成

Page 7: 特定行為研修修了者の活用に関する 実践報告kangob.umin.ne.jp › report › pdf › report_2019_01.pdf特定行為実施までのスケジュール. 委員会規則の制定

実施施設での整備事項 (厚労省通達)

対 策

1 実施前の知識・技能に関する確認体制 の整備

臨床研修実施要項作成

ICU・救急部での1ヵ月間の研修・確認

2 実施前の手順書の妥当性検証 看護師特定行為委員会、 実務者会議で実施

3 実施後の定期的な手順書の妥当性検証

4 特定行為の実施に係る症例検討

5 患者・家族、医療関係者等にわかるよう 配慮

ユニフォーム、ポスター掲示等

6 安全性の担保

看護師特定行為実施マニュアル作成

指示出し・指示受け、受け持ち体制

記録、説明と同意

主治医・受け持ち看護師との連携等

その他、安全性担保のための検討

特定行為実施に向けての検討・整備事項

Page 8: 特定行為研修修了者の活用に関する 実践報告kangob.umin.ne.jp › report › pdf › report_2019_01.pdf特定行為実施までのスケジュール. 委員会規則の制定

特定行為実施許可証発行までのフロー 指定研修機関での特定行為研修修了

特定行為臨床研修実施

*研修中は医師(指導者)の具体的指示のもとで特定行為を実施する

看護部管理室へ特定行為臨床研修実施について申請

症例数:各区分10症例以上 詳細なレポート2件以上

*臨床実習チェックリストに沿って指導医が評価を行う

臨床研修終了

看護師特定行為委員会へ特定行為実施許可申請

特定行為の実施

評価

合格

看護師特定行為委員会での判定・承認・病院長名で許可証発行

場所:ICU・救急部、その他関連部署 期間:1ヶ月(通常勤務から外す)

*認定バッジ検討中

1.実施前の知識・技能に関する確認体制の整備

Page 9: 特定行為研修修了者の活用に関する 実践報告kangob.umin.ne.jp › report › pdf › report_2019_01.pdf特定行為実施までのスケジュール. 委員会規則の制定

院内掲示用 5.患者・家族、医療職へ 分かるよう配慮

Page 10: 特定行為研修修了者の活用に関する 実践報告kangob.umin.ne.jp › report › pdf › report_2019_01.pdf特定行為実施までのスケジュール. 委員会規則の制定

特定行為実施に関する説明と同意

ICU・救急部入室患者へは、包括的な説明書の中に項目を設け説明し、同意を得

ている

5.患者・家族、医療職へ 分かるよう配慮

Page 11: 特定行為研修修了者の活用に関する 実践報告kangob.umin.ne.jp › report › pdf › report_2019_01.pdf特定行為実施までのスケジュール. 委員会規則の制定

特定看護師 Kagoshima University Hosupital

For Kagoshima 特定看護師

ユニフォーム

分かりやすさを 意識したデザイン

5.患者・家族、医療職へ 分かるよう配慮

Page 12: 特定行為研修修了者の活用に関する 実践報告kangob.umin.ne.jp › report › pdf › report_2019_01.pdf特定行為実施までのスケジュール. 委員会規則の制定

1.特定行為について 2.実施意義・目的 3.当院での実施範囲 4.実施者の規定・許可フロー 5.実施方法 対象患者の選定、医師との連携、指示確認方法、 受け持ち体制、 受け持ち看護師との連携、記録、 勤務終了時の確認・報告 等 6.患者への説明 7.実施時の注意点 8.インシデント発生時の対応 など

特定行為実施マニュアルの整備

実務者会議で作成し、委員会で検討・確定

6.安全性の 担保

Page 13: 特定行為研修修了者の活用に関する 実践報告kangob.umin.ne.jp › report › pdf › report_2019_01.pdf特定行為実施までのスケジュール. 委員会規則の制定

◆権限:研修医権限でのログイン *処方権限など一部権限を制限

*看護師と区別(特定Nsと表示)

1.人工呼吸器の設定変更、輸液設定変更等の指示 変更に対応可能 2.研修医同様、記録にブルーラインが入り、主治医が わかり易い(早いタイミングでの確認可能)

特定行為実施記録について 6.安全性の 担保

Page 14: 特定行為研修修了者の活用に関する 実践報告kangob.umin.ne.jp › report › pdf › report_2019_01.pdf特定行為実施までのスケジュール. 委員会規則の制定

特定看護師配置部署と実施状況

配 置 特定行為研修センター2名 救急部1名 ICU1名 褥瘡管理者1名

実 施 場 所

ICU→組織横断的活動 救急部・ 関連病棟

ICU 組織横断的活動

対 象 患 者

呼吸器外科・脳神経外科術後患者 その他、協力の得られる診療科の患者

依頼のあった全診療科の患者

実 施 勤務帯

日勤帯のみ 日勤・夜勤 日勤・夜勤 *対象診療科手術日に 合わせた夜勤日配慮

日 勤

医師との連携

・主治医と特定行為実施可能の判断、手順書の発行依頼 ・実施可能な特定行為、介入可能な勤務時間、患者状態の 目標設定 ・急を要する場合は、病棟医長、RRS、ICU医師へ報告

皮膚科担当医 主治医(依頼者)

受け持ち体制

担当Nsは別途置き、特定行為実施に関する責任を持つ(看護ケアは一緒に行う)

担当Nsとなり、通常の看護ケアを実施しながら特定行為実施に関する責任を持つ

◆実施中の特定行為区分 1)呼吸器関連3区分 2)循環動態にかかる薬剤投与関連

3)創傷ケア関連

6.安全性の 担保

5区分11行為 所属:看護部

Page 15: 特定行為研修修了者の活用に関する 実践報告kangob.umin.ne.jp › report › pdf › report_2019_01.pdf特定行為実施までのスケジュール. 委員会規則の制定

依頼の電話連絡 ・主治医(主に外科系) ・整形外科医師 ・病棟看護師

依頼者である医師と実際に創傷 評価及びディスカッション 褥瘡の場合、褥瘡チーム皮膚科 医師と回診し、治療方針などを協議

●血流のない壊死組織の除去

〈特定行為研修前〉 壊死組織

除去 壊死組織融解を待つ(外用療法)

1週間後 皮膚科回診

〈特定行為研修後〉

タイムリーに創状態への対処ができる 壊死組織除去によって治癒過程を促進できる 少しずつ実践できるため患者負担(特に疼痛)が少ない 医師にされるより怖くないと患者意見あり

『創傷管理関連』 特定行為実践の流れ

手順書の 発行

壊死組織除去

壊死組織融解を待つ(外用療法)

1週間後 皮膚科回診

【特定行為】 壊死組織除去(連日~隔日)

Page 16: 特定行為研修修了者の活用に関する 実践報告kangob.umin.ne.jp › report › pdf › report_2019_01.pdf特定行為実施までのスケジュール. 委員会規則の制定

〈特定行為研修前〉 医師による 交換処置

週2回交換

〈特定行為研修後〉

夜間に処置される患者の不安軽減 日中の処置で対応可能であり、病棟看護師の負担軽減 手術・外来後の処置が不要であり医師の負担軽減

• 特定行為を実践した当日または翌日に、記録及び写真による報告 • 創状態によって、当日に電話報告 • 週1回一緒に創処置を行い評価

医師との連携

※医師の手術や外来後の処置となり、夜間に 行われることもあった

【特定行為】 交換処置

初回、医師と共に陰圧閉鎖療法 交換処置

※うち1回は、特定看護師のみで実施 医師は、手術・外来対応

週2回交換

●創傷に対する陰圧閉鎖療法

『創傷管理関連』 特定行為実践の流れ

医師による 交換処置

Page 17: 特定行為研修修了者の活用に関する 実践報告kangob.umin.ne.jp › report › pdf › report_2019_01.pdf特定行為実施までのスケジュール. 委員会規則の制定

H30.10月 11月 12月 H31.1月 2月 3月 4月

計 4 6 2 5 3 11 7

0

2

4

6

8

10

12

特定行為実施患者延べ数 *実施患者総数38名

(人)

H30.10月 11月 12月 H31.1月 2月 3月 4月

計 7 12 2 11 3 11 8

0

2

4

6

8

10

12

14

手順書発行件数 *手順書発行総数54枚

(件)

0 2

0 0

6 3

5 1

21 8 8

0 5 10 15 20 25

持続点滴中の利尿剤の投与量の調整

持続点滴中の糖質輸液又は電解質輸液…

持続点滴中の降圧剤の投与量の調整

持続点滴中のナトリウム、カリウム …

持続点滴中のカテコラミンの投与量の調整

呼吸器からの離脱

鎮静剤の投与量の調整

非侵襲的陽圧換気の設定の変更

侵襲的陽圧換気の設定の変更

創部に対する陰圧閉鎖療法

褥瘡又は慢性創傷の治癒における血流…

特定行為別手順書発行件数

(H30.10月~H31.4月)

(件) ICU 救急病棟 外来 病棟

計 8 14 1 13

0

2

4

6

8

10

12

14

16

特定行為実施場所

(H30.10月~H31.4月)

(人)

看護師特定行為実施状況(H30.10月~H31.4月)

Page 18: 特定行為研修修了者の活用に関する 実践報告kangob.umin.ne.jp › report › pdf › report_2019_01.pdf特定行為実施までのスケジュール. 委員会規則の制定

特定行為研修修了者の育成と活用

2018(1~2年間) その後

所属 ICU・救急 一般病棟配置

部署活動 スキルアップ期間 一般病棟での特定行為の実施 特定行為の実施 チーム医療の推進 診療科カンファ参加

組織 横断的活動

RRSコール対応

ICU退室後訪問・重症者ラウンドの中での特定行為の実施

院内教育 特定看護師によるOJTの充実⇒看護実践力向上 急変時シミュレーション、その他部署教育活動

地域貢献 活動

県事業(地域における訪問看護職等人材育成支援事業)

離島への出向・教育活動 訪問看護ステーション出向事業

連携と協働を意識した活用

Page 19: 特定行為研修修了者の活用に関する 実践報告kangob.umin.ne.jp › report › pdf › report_2019_01.pdf特定行為実施までのスケジュール. 委員会規則の制定

特定看護師が掲げる今後の課題

• 医師、看護師に特定行為について知ってもらう 周 知

• 特定看護師間での介入継続

• 医師との介入継続 連 携

• スタッフを巻き込み、介入を通したOJTの充実 質向上

Page 20: 特定行為研修修了者の活用に関する 実践報告kangob.umin.ne.jp › report › pdf › report_2019_01.pdf特定行為実施までのスケジュール. 委員会規則の制定
Page 21: 特定行為研修修了者の活用に関する 実践報告kangob.umin.ne.jp › report › pdf › report_2019_01.pdf特定行為実施までのスケジュール. 委員会規則の制定

●修了後のフォローアップ研修 受講支援

●委員会機能の充実 ・実施後の定期的な手順書の妥当性検証 ・特定行為の実施に係る症例検討

●特定行為研修修了者の有効 活用と周知 ●研修費の助成制度の確立 ●特定看護師による貢献度・ 質のみえる化

看護管理者としての今後の課題

1.修了後の研鑽と活動 支援体制の整備

2.安全性の担保

3.研修受講推進 →全病棟へ配置

4.インセンティブの設定

Page 22: 特定行為研修修了者の活用に関する 実践報告kangob.umin.ne.jp › report › pdf › report_2019_01.pdf特定行為実施までのスケジュール. 委員会規則の制定

鹿児島看護師特定行為研究会

ご清聴ありがとうございました