ご存知ですか?ストレスチェック制度が義務化され...

2
東京ネバーランドは働く人々のこころと身体の健康づくりを応援します 私達のストレスチェックシステムは、「ストレスチェック」及び「結果の通知」 の部分を代行するサービスです。医師・保健師等のストレスチェック実施者業務 を含んでいません。そのため、別途実施者を決める必要がありますが、その分、 ストレスチェックシステム自体リーズナブルな価格設定となっています。 東京ネバーランドグループは、インターネットを利用した労働者の為のストレス チェックシステムの実施とメンタルヘルスの分野で、働く方々にやさしい企業環 境整備のお手伝いを行って参ります。 ① 厚生労働省の職業性簡易調査票標準57項目を利用したストレスチェックシステムです ② 費用効率を重視した従業員50名~1000名程度の公官庁・企業従業員向けストレスチェックシステムです ③ WEB を活用したシステムですので、PC、スマートフォンから、いつでもストレスチェックが可能です *1 ④ 個人情報保護マネジメントシステム(PMS)により大切な個人情報を保護しつつ、ストレスチェックが可能です ⑤ ストレスチェックにより高ストレスと判断された方へ、カウンセリンラー資格を持つ保健師による個別アドバイスを 結果表に付記するなど、早期の面接指導を促します ⑥ ご希望に応じて実施者(産業医・保健師等)のご紹介、臨床心理士、産業カウンセラーによる相談業務も承ります *1 インターネット環境の無い職場でのストレスチェックについては、紙ベースの質問票によるストレスチェックも承ります 東京ネバーランドのストレスチェックシステムのポイント ご存知ですか?ストレスチェック制度が義務化されました。 ご存知ですか?ストレスチェック制度義務化が義務化されました。 労働安全衛生法の改正に伴い、2015 年 12 月より労働者 50 人以上の事業場は、年 1 回 ストレスチェック実施が義務化されました。また年 1 回、所轄労働基準監督署長に検査結 果等報告書の提出が必要となりました。労働者 50 人以上の事業場では産業医の選任義務 がありますから、産業医の先生に実施者になっていただくと共に、事業所内にも実施担当 者を配置する必要があります。(衛生管理者、看護師、人事権のない事務職等) 1. 従業員50人以上の事業場は、従業員に対して医師等によるストレスチェックを実施すること。 (50人未満の事業所については当面の間「努力義務」)。 2. ストレスチェックを行った医師等からストレスチェックの結果を従業員に通知すること。 3. 結果の通知を受けた従業員が希望した場合には、医師による面接指導を実施すること。 4. 医師の意見を聞いたうえで、必要な場合には、当該労働者の実情を考慮して、就業場所の変更、 作業の転換、労働時間の短縮などの就業上適切な措置をとること。

Upload: others

Post on 14-Mar-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

東京ネバーランドは働く人々のこころと身体の健康づくりを応援します

私達のストレスチェックシステムは、「ストレスチェック」及び「結果の通知」の部分を代行するサービスです。医師・保健師等のストレスチェック実施者業務を含んでいません。そのため、別途実施者を決める必要がありますが、その分、ストレスチェックシステム自体リーズナブルな価格設定となっています。

東京ネバーランドグループは、インターネットを利用した労働者の為のストレスチェックシステムの実施とメンタルヘルスの分野で、働く方々にやさしい企業環境整備のお手伝いを行って参ります。

① 厚生労働省の職業性簡易調査票標準57項目を利用したストレスチェックシステムです② 費用効率を重視した従業員50名~1000名程度の公官庁・企業従業員向けストレスチェックシステムです③ WEBを活用したシステムですので、PC、スマートフォンから、いつでもストレスチェックが可能です *1④ 個人情報保護マネジメントシステム(PMS)により大切な個人情報を保護しつつ、ストレスチェックが可能です⑤ ストレスチェックにより高ストレスと判断された方へ、カウンセリンラー資格を持つ保健師による個別アドバイスを 結果表に付記するなど、早期の面接指導を促します⑥ ご希望に応じて実施者(産業医・保健師等)のご紹介、臨床心理士、産業カウンセラーによる相談業務も承ります

*1 インターネット環境の無い職場でのストレスチェックについては、紙ベースの質問票によるストレスチェックも承ります

東京ネバーランドのストレスチェックシステムのポイント

東東東京京京ネネネバババーララランンンドドドグググルルループププははは、、イイインンンタタターネネネッットトトををを利利利用用用しししたたた労労労働働働者者者ののの為為為のののススストトトレレレススス

ご存知ですか?ストレスチェック制度が義務化されました。ご存知ですか?ストレスチェック制度義務化が義務化されました。労働安全衛生法の改正に伴い、2015 年 12 月より労働者 50 人以上の事業場は、年 1 回ストレスチェック実施が義務化されました。また年 1 回、所轄労働基準監督署長に検査結果等報告書の提出が必要となりました。労働者 50 人以上の事業場では産業医の選任義務がありますから、産業医の先生に実施者になっていただくと共に、事業所内にも実施担当者を配置する必要があります。(衛生管理者、看護師、人事権のない事務職等)

1. 従業員50人以上の事業場は、従業員に対して医師等によるストレスチェックを実施すること。 (50人未満の事業所については当面の間「努力義務」)。2. ストレスチェックを行った医師等からストレスチェックの結果を従業員に通知すること。3. 結果の通知を受けた従業員が希望した場合には、医師による面接指導を実施すること。4. 医師の意見を聞いたうえで、必要な場合には、当該労働者の実情を考慮して、就業場所の変更、 作業の転換、労働時間の短縮などの就業上適切な措置をとること。

/

/

/

/

/

ストレスチェックシステムの流れ(インターネット利用の場合)

ストレスチェック実施料金

ストレスチェックWEBシステムインターネット回答利用者情報ログイン ID

パスワード

アクセスURL http://

回答期限 

従業員の皆さんへ◆ストレスチェック実施のお知らせ◆・目的趣旨・調査表の配付並びに提出・個人の調査結果返却・面接指導の申出、希望

あなたのストレスプロフィールについて

① ② ③

①従業員への実施案内(封書・郵送または社内便) ・ストレスチェック実施目的・趣旨の説明 ・ストレスチェック実施の流れパンフレット

③WEB回答画面(「東京ネバーランドえひめ」HPサイト上) ・職業性ストレス簡易調査票標準57項目→回答終了でサーバーへ自動送信→集計

④調査結果表の送付(封書・郵送または社内便)

⑤面接指導対象者 (面接指導申出者 ) 

④’部署別ストレス分析表の提出

②インターネット回答利用者情報 (ログイン ID・パスワード)の通知

*1:郵送料は原則として事業者様の負担となります*2:紙ベースでのストレスチェックシステム費用は別途見積となります*3:上記料金は2016年2月時点での金額です*4:金額はすべて税別価格です*5 :左記料金には、面接指導や事後措置を含みません。ストレスチェック   システム以外のサービスについては別途ご相談ください。

・セルフケアに役立つ情報・相談窓口等の情報・面談希望に関する情報・面接指導の申出勧奨 (保健師より )

直接産業医へ面接指導受診TEL連絡のうえ面接→ 事業者へのストレスチェック結果同意

株式会社東京ネバーランド〒160-0023東京都新宿区西新宿6-16-12第一丸善ビル1101TEL:03-5909-3531FAX:03-5909-3532H P:http://www.t-neverland..co.jp担当:千葉 (産業カウンセラー )川田(産業カウンセラー)

株式会社東京ネバーランドえひめ〒792-0035 愛媛県新居浜市西の土居町1-3-28 TEL:0897-31-5078FAX:0897-31-5079H P:http://tn-ehime.co.jp/担当:小野(保健師)

ストレスチェックシステムのお問い合わせは

※パスワードは任意に変更が可能です

初期費用 単価(1人当り)